2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part7

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 09:07:49.72 ID:vJM6DQgh.net
>>942
数年後にパーツを入れ替える時、同時にSTI、前後ディレイラー、スプロケット、ホイールを交換する必要があるだけだから(こみこみ4万〜)
どうしても11sじゃなきゃって場合でなければ問題なし

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:59:16.00 ID:15tvIpcU.net
>>943
>>944
ありがとうございます!二人のレスを見てもう10Sのアルタミラ注文しちゃいました!買ってからもなにかあったら色々教えてください!お願いします!

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:48:56.66 ID:rsAy2B0Gw
いいなぁアルタミラ。こないだバラクーダ買ったから数年辛抱せな。。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:46:46.01 ID:bdP08r2U.net
あーあ...
今の時期10Sとか...
あんまり2ちゃんのレス鵜呑みにしないほうがいいよマジで

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:54:04.27 ID:zpC7WppC.net
2年で3万キロ走れればええ、寿命来るだろ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:11:11.68 ID:8loAsVKC.net
最初からガンガン乗る気で買わない方がいいと思うなあ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:50:06.00 ID:OIgVJ2nd.net
初心者に11Sとか必要ないでしょ。
ディレイラー調整で泣きをみるだけだし。

初ロードでアルタミラとか羨ましすぎ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:55:09.16 ID:nHMipBgr.net
調整は覚えてしまえば簡単だよ

最初はどこいじっても難しいだろうがそれを楽しめるなら長くやっていけると思う

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:00:05.96 ID:YsKcu+BS.net
カーボンモデルはねじの締めすぎに注意やね
高価なフレームが一瞬でゴミになる

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:21:36.76 ID:DKI8wlNO.net
無理に11s買うより10sで我慢して
レースするようになってから節約したお金で本番用ホイール買った方が速いチャリになるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:23:55.50 ID:u8l+Vqt+.net
最初の一台で気にせずいじくりまわせるという点で言えばバラクーダは最適だね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:29:43.38 ID:C0qoll2v.net
へ?この流れ…
初ロードでトランソニック2.7注文した俺は負け組?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:40:08.15 ID:Y3SQO9rv.net
トルクレンチくらいみんな持ってるだろ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:45:26.95 ID:qQwe6stY.net
ぐるっと一周すると
クラリスで十分なことに気付く。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:48:05.37 ID:nHMipBgr.net
>>957
俺は105以上でないと困る事が多い

例えばライト点ける時なんかは触覚が邪魔でしょうがない
ライトひっくり返したら膝に当たるし非常に困る

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:52:00.90 ID:v24ZV8IB.net
年々地味カラーになっていくなぁ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 03:49:01.92 ID:BLjWUAWH.net
ストラトスやアブソリュートを開発した人が抜けてRockBikes立ち上げた影響か
ストラトスとストラトスRがバラッドとバラッドRに
カラーセンスも少し前のキラキラ極彩色からシックな路線に
組織でとある人が抜けるとその人の関わった仕事をごっそり入れ替えるのはよくあるが
伝統になってた名前が消えると何か寂しいな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 06:39:15.43 ID:f1LNuwgf.net
10Sと11Sでディレイラー調整の差なんてないし、
何より11Sならクランクだけ、カセットだけアップグレードとか出来るのがいい

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:44:48.36 ID:HOVPmkZP.net
5700と6800比べたら6800のが調整楽だったなぁ、5700はいくらやっても ここだ!ってのが見あたらなかった
当たり外れがあるのか?と思ったよ

>>959
フジはカラー決められるからまだいい気もする
他のメーカーもカラーリングがしょっぱくなってるのが多いんだよね
ピナなんて13モデルのドグマのカラーすげー多かったのに今は・・・

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:36:33.48 ID:R/tXGt/W.net
10Sで十分!とか言ってる奴らw
嫉妬する気持ちも分からなくはないが
心が狭いね〜

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:49:31.31 ID:3b3+kGJf.net
6700から9000に変えたけどフロント変速以外の利点は無かったな
リアは調整がシビアだし一枚増えてよりクロスレシオやった万歳!なんて乗り手じゃないんで

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:48:07.15 ID:3NtfdlgJ.net
105で十分って人は一度上位機種使って見ると良いよ

上位機種を知らないから105で十分って思う人が多いんじゃないかな

個人的な意見としては5800なら105で十分って思う

ティアグラとか重くて使ってらんない

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:09:14.50 ID:0zQDULd0.net
初心者だから10sで十分ってのは理屈が分からないな

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:49:44.46 ID:mj8Wb8dvC
STRAVAなんかでTT争う自分は、105じゃなく
あと10万出してでもデュラモデル買っておけばよかったと後悔してる。

初心者だろうがなんだろうが、要は使い方にあってるかどうかだろ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:02:36.43 ID:K/M7OGWj.net
なんか自分の質問から荒れかけて申し訳ないです。
自分の周りにも10Sで充分派と11SだろJK派がいるんですが、11S派曰く乗ってると一個下だと回りすぎる、でも一個上だと重すぎるって時に11Sが欲しくなるって言われました。
でも果たして度素人の自分にそれが感じられるだろうかと、それがわかる時にはコンポ買い替えも近いんではないか、それならそれを実感できるまでは10Sでいいんじゃないかと思っていました。
その上でみなさんの意見も聞いてみたいなぁと思っての質問でした。

長文チラ裏になってしまいましたがどうか荒れないでください。。。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:06:23.96 ID:HOVPmkZP.net
別に951のせいではないな、勝手に争ってるだけだ
10sでも十分 でも一枚余裕があればそれはそれで使う その程度だろ
使ってる人は後者になりやすいし10sを現在使ってる人は これでいんじゃね?くらいにしか思わないだろうし

そこに煽り屋が居ればすぐ荒れる

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:56:12.58 ID:qCb0TzOM.net
11s派の意見

・ギアの選択肢が増える→ちょうどいいギアが使える
・11sの時代が来てるのに10sを今更買うのは後々損

10s派の意見

・11枚も10枚もギアの選択という意味ではあまり実感できない
・10sの製品は安くなっていくし今の市場では一番メジャー

仲間内の意見ではこんな感じだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:05:44.24 ID:OmQWkjZy.net
10Sが安くなる...?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:18:23.59 ID:1PK+ev71.net
順次SoraとかClarisまで10速が降りていって安くなる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:37:04.24 ID:soOgN6qc.net
枚数増えれば紐付きは調整が面倒
12枚になったら電動のみとかなんだろうな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:41:17.03 ID:f1LNuwgf.net
11S使って言ってるんだろうか
9000デュラしか使ってないけど調整に困ったことなんてないわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:47:01.99 ID:9YimAZbR.net
6800フルアルテだけど俺も調整に困ったことは無いわ

一応自転車屋の店員ってのも理由にあるんだろうが…

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:15:34.20 ID:zxgYsWb2.net
みんな自転車は軽いほうがいいんでしょ?
なら普段使う歯だけつけて、ほか外せばええやん
10枚も11枚もいらんやろ。

ってディレイラーなんで出ないん?バカ売れ間違いなしやろ(コナミ感)

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:21:30.39 ID:f1LNuwgf.net
ヒルクライムレースではたまにそれやってる人いるね
アウター外しとかバーテープ巻かないとかは序の口で
中にはカーボンハンドルの下ハン部分を切断してる人もいたな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:04:30.45 ID:qUIdTr85.net
15パレット発注したで
よろしくな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:50:25.55 ID:s78qSgQQ.net
7枚でもいいくらい

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:52:49.61 ID:aRgi/SLU.net
>>960
アブソリュートもパレットになったよね
バラッドだのパレットだの似たような名前にしやがって

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 01:56:32.05 ID:00/IdwFn.net
質が下がってることの方が問題
ミニベロ選ぶとしていろいろな選択肢がある中でヘリオンは選ばないだろう

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:24:46.53 ID:s/yYHNRB.net
それどころかSHIMANO2300で不満なし

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:52:05.53 ID:wuw2uMk8.net
ホイールだけはいいもの着けたらあとは何でもいいわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:46:19.74 ID:xlgXse9w.net
ストレートフォーク(ヘリオン)、ワロタw

奇抜なフレームだけ売ってくれたら、いいのにね。
コンポなんてのは、ユーザーの側で選択するよ。
まぁ完成車のほうが格安なのは分かるけど・・・

そうは言っても、ハンドル、ステム、ペダル、シートポスト、サドル、ブレーキ、
全部ゴミ箱行き。

あ、ターニーも即転売したわ。7速ホイールに無理やり8速ギアぶち込んで、
中古のSORA買って組み付けた(1速余剰するけど問題無)。なわけで、現16段。
とりあえず、この秋は、この変態マシンでの輪行がメイン。この前も120キロ走ってきた。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:15:06.95 ID:EYww4WTh.net
9速とそれ未満はたすき掛けしても壊れないらしいしな
実質使える段数は見かけ以上だろうな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 06:08:30.65 ID:/EP2pPZ7.net
>>985
ワロタ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 13:22:38.83 ID:CzVCnr2/.net
貧乏人が集まるフジ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 13:37:55.73 ID:BDViIpNa.net
やっぱロードはあかんな
街中で乗ってたらアホみたいやし

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:51:34.17 ID:vmkewcaQ.net
主観だろそれは
ノーブレーキピストは流石にアレだけど
ロード知らない人から見たら同じなんやろなあ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:38:17.57 ID:3fYkSLK9.net
会社の人間にロードとシングルスピード見せても説明しない限り違いが分からんよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:17:30.41 ID:vyjgRBjo.net
偉い人にはそれが分からんのですよ。

どこかの整備士も言ってますし。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:11:22.87 ID:6ChxyXJl.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b164433191
これの名前気になる、きっと中二病な名前なんだろうな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:54:16.78 ID:mEQyTUKo.net
トランソニックのリーチとスタックが更新されてたね
Sサイズ以下はスタック小さすぎリーチ長すぎで一般的なロードのジオメトリーからかけ離れすぎだろ…

994 :924:2014/09/30(火) 16:59:36.33 ID:ZNFs7PDk.net
アルタミラ納車されました!
色々ありましたが、最後の最後でここで質問して良かったと思いましたw
スタンドに立てて見てるだけでニヤニヤできる位カッコいいw
何かあったらまた教えてください!
ありがとうございました!

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:05:20.89 ID:H7gMhpa8.net
>>994
うp

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:10:29.92 ID:ryRf7FmV.net
見せろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:35:16.29 ID:/2/SUmnp.net
俺も見たい

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:59:03.79 ID:qspaZVlT.net
>>993
シートアングル見ればM〜L以外はあんまり考えてないなって察せるよ。
S/MとMでシートアングル1.5度も変わるんだぜ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:09:17.38 ID:kIa8vxjn.net
M以降はなかなかいいバランスなんだけどね
175cmくらいはないと乗れないが

1000 :924:2014/09/30(火) 23:13:49.03 ID:DzhyavgF.net
そんなに珍しい物だとは思わなかったのですが、FUJI自体珍しいですよね!w
IDないですけど
アイポンなのでサイズ大きいかも
フレームサイズは53で、身長181の股下83という短足です。

http://i.imgur.com/PU7DOPi.jpg

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:15:09.74 ID:Ic0Kssij.net
>>1000
けっこう差し色の青って濃いんだな
カッコいい!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:21:40.80 ID:cLePWFM+.net
なんかジャイアントみたいな色だな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:54:44.33 ID:itPtbg41.net
FUJIは珍しいのにこのスレが存続できてる不思議

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:09:42.44 ID:yQmvEPwE.net
キャノスレならすぐに首長竜叩きが始まるのだが
ここは平和そうで何よりです

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 06:15:30.14 ID:j382FbsS.net
>>1000
乗りやすそうだね。
無理にハンドルを低くしなくていいよ。低いハンドルは身体が出来てないと疲れる。
その分、ハンドルを遠目にしてやればよい。
ま、フレームサイズから察して、TOPは540-550位有りそう。

1006 :924:2014/10/01(水) 08:32:36.23 ID:HUvJkI4/.net
これでもハンドル高い方なんですか?!
まぁ見た感じスペーサ1cm*3個5mm*1個入ってますけど、、、
サドルはど初心者ということで標準よりほんの少し低くしてくれてるようで、両足ツンツンで座りながらでも届く位。慣れてくるとハンドルもっと低く!サドルはもっと高く!ってなってくるんですかね。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:02:12.93 ID:21ScL1Nv.net
>>1006
最終的にはスペーサー全部抜いてると思うよ。
あと、ステムが110mmだと思うけど、身長とフレームサイズ的にもうちょっと長くなるかなと妄想。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:05:42.39 ID:QZtL6Ryw.net
このスレもいよいよ1000か・・・・

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:58:47.02 ID:9ezmspMh.net
>>1004
他のスレでもだろ、この板ほぼどこでも始まるじゃんw
にしても人のチャリ見るのやっぱ面白いな、画像だけならどこでも転がってるがレス主がいてその画像があるだけで違う気がする

>>1006
俺も最初ハンドル高くてサドルと同じくらいだったけど(それでも一杯一杯)乗り安さを色々変えて追求してたら
ハンドル落差つける結果になったな、かっこよさよりその方が合ってた、今はそれがかっこいいとは思ってるが・・・

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:49:19.22 ID:eKTMP5wo.net
慣れてくるとハンドルは低く、そして遠くになっていくものなんですねw
自分の体のサイズから導かれた理想のトップチューブの長さが585mmでしたから、どんだけ胴長だよとw

ビクビクしながら画像あげたけど楽しんでくれる人がいてよかったw

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:12:08.23 ID:EYqL2Im4.net
家がオシャレ!

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:18:33.08 ID:vN6yL/ox.net
>>1009
愛車うpお願いします!

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:51:56.37 ID:zj/szMna.net
一般人の自転車見るならinstagramがおすすめ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:14:47.19 ID:9ezmspMh.net
>>1012
すんません人の見させていただいといてなんだけど晒す勇気が無い
人のは見たいからサドルがーコラムがーなんて言う事は絶対にしないが
ついでに言うとFUJIじゃないんだよなぁ、次欲しい自転車の候補でずっとここ見てる なんで晒すとスレ違いw

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:04:09.70 ID:hY6nUfBD.net
FUJI BICYCLE part8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412157814/

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:36:29.93 ID:AM2ROJZq.net
>>1015
乙!

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:19:51.51 ID:yQmvEPwE.net
1000

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200