2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あさひ】プレシジョントレッキング10【初心者】

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:36:19.29 ID:v6RVFb+u.net
>>413
ハブの評価は空転時の回転の良さは無関係
大事なのは体重や衝撃の負荷が掛かって歪んだ際にも回転する剛性の高さ
だから無負荷の状態でシャーッと回り続けるようだと玉当たりがユルユルの場合もあって
そういう緩い締め具合で実際に走るとベアリングがグラついて真っ直ぐ回ってくれず
最悪は鋼球が割れたり玉受けが削れたりすることも
空転のスムーズさじゃなくて実走行で負荷を掛けたときに剛性がしっかり出てるかで評価する

似たような理由で、クイックリリースをナット留めにして硬く締めると
玉当たりが渋くなって空転させたときの回りは悪くなるが
実走行では良く走るホイールになるという意見もある
ttp://bike.ewarrant.net/?eid=1126

それはおいといて、プレトレのような廉価車で多いのは玉当たり締め過ぎ調整
精度が低くて緩めるとすぐガタついてバカになるから過剰に締めてる
調整すれば空転いっぱいするホイールにもできるが素人が緩めすぎると危険
ttp://silver.ap.teacup.com/fuchs/229.html
>購入直後、走ってもなぜかクロスバイクより少し遅いくらいのスピードなので、
>リアホイールをカラ回ししてみると回転が全く持続しない事が判明。
>腑に落ちないので調べてみると、新車購入時のホイールはすぐに緩まないように
>玉当たりをかなりキツめに締めているとの事。 ウチの場合も例外ではなく、
>ホイールを外して玉当たりを調整してみると
>購入当初と比較してアホみたいに回るようになりスピードアップ

総レス数 1009
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200