2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 18cm

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:41:02.66 ID:/G4t2PWg.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
身長165cm以下の自転車事情 17cm
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352082777/

154 :153:2014/04/28(月) 16:36:50.69 ID:Mc+k4BZN.net
>>153
意見ありがとう。TT長534mm,90mmステムハンドルリーチ,70mm,後退幅4cmなんだけど
友達にフレーム大きくないかって言われて、そうなのかな?と思ったんだよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:33:02.19 ID:dmcudmow.net
>>152
服装云々より、もうちょっと綺麗な画像はない?
よく見えん…

俺も楽ちんポジションに見える
脇の角度そのままで、ハンドル落差もっととってもいいと思う

156 :153:2014/04/28(月) 17:52:25.89 ID:Mc+k4BZN.net
>>155
コンデジの動画から抜き出したからブレててごめん
5mmのスペーサー入れてるから2mmで走ってみるよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:46:00.74 ID:u/AVlfKE.net
我が家の160親父と同じポジションに見える
下ハンが異様に楽

TT534なのに異様にへっぴり腰に見えるのは後退4cmのせい?それとも脚が逆?
踏み込み時の写真を見るのが普通だから写真サイドの脚が前に出てるヤツを頼む

ところでTT535クラスって170cm用?
ヘッドチューブが1-2cm長くて勝手にハンドル上がるからご注意を

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:36:11.46 ID:hHTk753v.net
>>151
似たような体型ですか
参考までに身長と股下教えていただけないでしょうか?
登り坂は160に代えたら逆に登りやすくなりました
サドルは2.5cmくらい後退させたからやっぱり155に変えた方がいいかなぁ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:40:53.66 ID:hHTk753v.net
>>152
下ハン握ってるよね?
ずいぶん楽に見える足も長いけど手も長いのかな
裏山しか

160 :157:2014/04/28(月) 22:34:04.52 ID:Mc+k4BZN.net
かなり広角で撮ったので粗いですが、手前が踏み込み時の画像です
シューズを履いてます。かかとが下がってるかな…
ヘッドチューブは長めですね。ブラケットポジです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1182044-1398691186.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:58:09.30 ID:u/AVlfKE.net
乗れないってほど大きくもないのでは?
ただ踏み出しでかかと落ちなのにポストはほぼ限界なのは事実で印象悪そう

平地快速仕様ならクランク長を短くするのも有りかもね

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:42:38.16 ID:vcsmRrKa.net
身体硬いのかな?
若いのならもっと前傾した方が
上半身の筋肉も使えて
楽に走れそう

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:57:55.41 ID:aO/ZVLFy.net
>>158
160cmの71cmだよ
短いクランクのが登坂が早くなるなら変えてもそんなにデメリットなさそうだし金に余裕があるなら買ってみて試してみた方がいいと思う
俺は165mmから155mmに一気に変えたから参考にならんかもしれんが

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:17:45.64 ID:8gCF394u.net
>>163
あざっす 上り坂は逆に力が入れやすくてすいすい登れたしダンシングもきびきび踏めて楽だった
こんなに変わるのかと感動しましたよええ 金に余裕はないけど155も行かせていただきやす ほっす

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:49:41.99 ID:8gCF394u.net
サドルをなるべく後ろに下げる意味って何かあるのでしょうか?
自分としてはペダルがサドルより前に来るので前傾姿勢が楽になるかなって思ってるんだけど
みなさいんはどうですかね

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 02:36:58.80 ID:VvE55YGP.net
サドル後退は引き足系が使いやすくなる
まあデカい西洋人の理論だったりするわけで
持久力的には有利になるからトラ系とかもこちら
ちなみに比較的小柄な地中海系は前乗り派閥が多い

TTなんかもそうだけど、短時間馬力勝負は基本前乗り

167 :うさだ萌え:2014/04/29(火) 03:15:41.90 ID:qdYtmaTk.net
知らなかった。ハゲっが。2014FELT ZW5っが、まさかの、650cあり。

問い合わせると、すでに、代理店?メーカーにない。ハゲっが。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 06:09:14.18 ID:eQ1fPAbO.net
登りで両手離し出来る人が凄い
平地で20キロ以上の速度ならできるけど、ケイデンスは90ぐらい
身長は162の股下74

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 07:16:05.02 ID:SkZJKZzZ.net
代理店にないなら個人輸入しろうさたん。

170 :うさだ萌え:2014/04/30(水) 13:37:34.51 ID:RUTgaLNP.net
>>169、どこで、売ってるか、教えろ。ハゲ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:29:13.35 ID:SkZJKZzZ.net
軽くググったらwinstanleys bikeてのが出たぞ。メールしてみれ。

172 :☆にゃん虎魂☆ ◆qlhazILe.I :2014/05/02(金) 23:53:30.50 ID:tUavIj/g.net
チビデブハゲ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 06:40:11.99 ID:fETEIXAu.net
なんでバレたんや

174 :うさだ萌え:2014/05/03(土) 18:30:27.67 ID:8vJ5d+FE.net
>>171、売り切れ、書いてんだろ。ハゲっが。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:41:26.14 ID:We3eQh10.net
手がちっちゃくてST-5600にシムをかまして使ってます。
新しいロードバイクを検討中でして、デュアルコントロールレバーは
新アルテのが握りやすいんですかね。全部6800で揃えようとも思ってますが。
9000系がいいのなら頑張ってそれも考えるのですが。
どうでしょう?

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:56:27.67 ID:uYqYW7Ev.net
直接な回答にはなっておらず恐縮ですが、オレはデュアルコントロールレバー
はそのままで、販売店のアドバイスでドロップハンドルをウーマン用に交換し
ただけで、オレの小さい手の短い指がレバーに掛かるようになりました。

アールの形状がかなり影響します。ドロップハンドルの交換も解決要素の一つ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:00:19.58 ID:We3eQh10.net
>>176
ハンドルはジェイカーボンネクストを使ってます。サイズ380なんですが
ひとつ上の400も試してみたい、とは思うもののハンドルリーチが9mm
大きくなるのが困りもの。このたかだか1cmくらいがステムの兼ね合いとかで
大変なので。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:15:04.43 ID:uYqYW7Ev.net
ハンドルは考慮済みだったのですね。 >たかだか1cmくらいが・・・ 禿同。
>>175 に戻る。ですか。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:21:55.58 ID:WQq1i70E.net
友人が乗り換えでコルナゴAIRを格安で譲ってくれるって言ってるけど奴は173cm、俺は160cm…
メーカーの適性サイズは168〜175cm。
自分の低身長を憎んだ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:11:36.87 ID:NvtuaikP.net
それは縁切りレベルの嫌がらせだろうw

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:38:46.38 ID:Nct9z/Cv.net
ロードを夢見て股下計測したら身長165Cmに対し股下が67Cmだった。
自転車どころか人生辞めたくなった。

当然、乗れる自転車なんてママチャリだけだろうし一生自転車には乗らないと
決めた土曜日の午後。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:48:32.65 ID:fETEIXAu.net
クランク140からあるから大丈夫だろう

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:49:14.96 ID:eenIWkKf.net
165もあるんなら十分。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:51:19.98 ID:Nct9z/Cv.net
>>183
ま・た・し・た♪
計測した店員が一瞬固まったw。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:52:12.52 ID:uYqYW7Ev.net
>>181
待て待て。自転車はMTBにスリックタイヤって手もある。今、オレはそれも
視野に入れている。ハンドルはブルホーンにも出来るし。かっこいーぞ。

それに、オレはどうやら、ドロップハンドルにバーテープって取り合わせが
好きではないらしい。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:52:15.06 ID:tZ6Ae9rK.net
>>181
何言ってんだアホンダラ、アンカーがあるじゃねぇか
RL8なら380でも420でもいけるぞ
420買ってクランクをスギノかラ・クランクの155or160に交換
ステムはとりあえず100で
諦める理由なんてこれっぽっちも無い

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:01:52.07 ID:JsFu5h+Y.net
>>175
6800と9001両方使ってるけど
握りやすさというか太さは数ミリの差で9001≒6800>9000だと思う
9000から9001になったときに構造がほぼ6800と同じになって全然違いが解らなくなった

105は5700しか使ったことないんだけど
5700では全然握れなかったブラケットが
9001と6800では完全に人差し指と中指の先と親指の先が接するまで握れて感動した
んでアルテ以上はブレーキレバーとハンドルとの距離を調整できるから下ハンも安心
余計なお世話ではあるけど、実際にお店に行ってちょっと握らせてもらったらはやいと思うよw

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:38:54.71 ID:cXWG7qWf.net
>>187
どうもです。6800にしようかなぁ。
田舎で気軽に商品に触れられる店がないのが困りもの・・・
いま乗ってるやつは、一応プロショップで買ったので、そこに行けば
入荷したやつとか、お客さんのバイクとか置いてあるので、
ある程度、心を決めてから行ってみます。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 01:20:14.38 ID:zs/00e+j.net
6870がお得だな

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 07:50:17.61 ID:eSekcpOP.net
ここまで来たら5800待ったほうが・・・

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 07:59:12.07 ID:zs/00e+j.net
手が小さいと105はかなりの賭になる

192 :うさだ萌え:2014/05/04(日) 10:50:17.58 ID:Z18pIX9X.net
わたし、158cmだけど、股下は、70以上あるよ。

60代だと、ちょっと、それは、死にたくなるよね。ハゲっが。

193 :うさだ萌え:2014/05/04(日) 12:11:44.95 ID:Z18pIX9X.net
すいません、購入前でクレームとかではなく意見として。
SGY-PM910H購入前っだったのですが、購入者のレビューやブログを見てもう、
一気に買うきがなくなりました。特に英文取説の「レクリエーションでサイクリングをする人向けで、レ
ース向けに作られてません」この一文がこの機器の存在意義を失わせています。SGX-CA500とセットで
15万以上する機器がデュラエース一式とほぼ同額の機器がお遊びを目的とは、SGY-PM900H90はレース向け
なんですかね?あと、「Cyclo-Sphereのワークアウト画面表示するまでに時間がかかり、動作が重い。ログを
全部集計するため、ログをアップロードすればするほど(つまり、Cyclo-Sphereを使い込めば使い込むほど)表示に
時間がかかる。」や、SGX-CN700の走行記録を取り出せない。記録の地図が小さく見づらい。本体の電源を
入れただけで無走行の記録が入る。走行データの編集・削除が行えない。IE10非対応とか、改善要求だしても
返信無いとか、PIONEERさん売りっ放しで終わりですか?サイクル機器分野を成長させる気があるのか疑問を
持たざるおえません。PIONEERさんの製品は高いのに使用想定環境と、ポータルサイトががこれじゃぁ。
あと、SGY-PM910H等の取付可能クランクが、シマノだなのも。せめてカンパーニョロやSRAMには対応してください。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:44:09.71 ID:cXWG7qWf.net
>>189
そういえば手が小さいのなら電動にすべき、とはよく言えれてますね。
機械式の操作感カチカチが好きなんですが、電動のチッチッチッ?も
興味はあるし現物にも触ってみます。
店長に相談したら、したらそのまま決まってしまう気もするけどw

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:41:26.89 ID:jA1bYL1S.net
>>194
ちょうど今日、6870デビューしてきた

ブラケットは5700より確かに握りやすい
ダンシングしてるとき、いつも中指の掌側が痛くなってたのが無くなったのは嬉しい

つーかそれ以上に変速が楽なのがいい
引っ越しでバタバタしてて放置してたけど、早く付けとけばよかった

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:47:09.18 ID:zs/00e+j.net
元々ブラケットはブレーキレバーだから
複雑なSTI機構を入れたからかなり無理出た

皮肉な事に後発でサブレバーのみ変速の方がブレーキの握りは良かった落ち
電動はタダのスイッチだからシマノもブレーキレバーに戻した格好になった。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:28:21.68 ID:L0LD0zou.net
確かにBL600の使い心地はサイコー

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:04:09.71 ID:yzmRKG+Z.net
でもシマノの電動は変速スイッチが小さいのに位置が近すぎて使いにくい
レースとかでオラオラ状態の時に押し間違えると超萎える
冬手袋してるときはまれによくある
オプションの追加スイッチが前提みたいな感じ
そしてスプリントスイッチの追加が前提ならEPSみたいなボタン配置にして欲しいわ

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:34:26.59 ID:+dVFAQlX.net
あなた達はステムを一番上にしたり逆さまにつけて乗ってますか?
今までそれは恥ずかしい行為だと思っていたのだけど
腕に体を預けて乗ると掌のしびれもある事だし
上半身の加重を前輪に押しつけると失速すらするらしいのです

これらを克服するにはどうしたらよいでしょうか

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:06:33.83 ID:ZTfnDIOK.net
>上半身の加重を前輪に押しつけると失速すらするらしいのです
問題になるのはヒルクラぐらい?

この理論って体が大きく使える並以上の体格の人用で、
小型軽量、ついでにポジション選択幅の小さい小人にはあまり意味が無いな

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 08:44:39.72 ID:5iODafpD.net
体幹で身体を支えられるように鍛えればいい
腕に体重預ける乗り方じゃオレはダウンヒルが恐くて仕方ない

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:15:20.36 ID:41dimuxW.net
小柄な女性でもヒルクラで調子よく走ってるの見かけるから、身長を言い訳にはできない。
何のスポーツでも同じでトレーニングしてないとダメだね。だけど、トレーニングを
やめた途端に体力なんてすぐに低下してしまうわけだし、趣味にどれだけ情熱を注ぐかは
ひとそれぞれだな。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:01:49.17 ID:p/QffiRm.net
ハンドルに体重かける時点で完全にポジション間違ってる感じしかしない…

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:50:35.66 ID:NmWdo6Vs.net
体の大きさに関係なく、ママちゃりみたいに体を起してロードに乗ってる人を
たまーに見かけるけど、なんか勘違いしてると思う。
ジョギングさえできなくて、ウォーキング専門の人は多いだろ?
スポーツバイクも同じはずなんだが。

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:24:02.35 ID:m6wRMn0f.net
つかひたすら走るだけならハンドル低い方が楽なんだけどね。

ジョガーが流していても競技用ランニングシューズの方が楽だし

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:58:24.60 ID:Gd9X6tqE.net
>>203
俺、いくらかは手にも体重かかってる…

前傾そのままで手だけ離すと、前に倒れそうになる

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 09:57:59.53 ID:S/ntl2A6.net
前傾の話はクランク回してる状態での話?

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:42:16.52 ID:kg0uRRqY.net
短足だとホリゾンタルフレーム乗るのきついよな
股下がスタンドオーバーハイトより短い場合はやめた方がいいかな

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:55:40.61 ID:dujouUWY.net
>>207
クランク回してる時の話さ

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:46:00.24 ID:osBsiLgQ.net
体幹鍛えるためのトレーニングって、みんな何やってる?
最近どのスポーツでも体幹の話ばかりでそもそもチャリ用の体幹って何なんだという

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:57:30.01 ID:lB7WsMKU.net
体幹鍛えろと言いたいだけ、そう言えば通にみられるからだよ
自転車にそんなものは要らない、必要なのは気合と根性

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:30:25.35 ID:S/ntl2A6.net
乗ってれば、いつの間にか鍛えられて
るんじゃない?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:33:38.96 ID:o4ymGa4g.net
体幹を鍛えるためにプランクを毎日やっている。5分間だけだけどね。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:41:33.73 ID:JrCGTynh.net
>>212
そうだね
自転車を正しく乗れば体幹付く

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:38:20.85 ID:yiH2CxaA.net
昔はテニスをやるたびに
腰というか、下背部が痛くなっていたが
自転車乗るようになってから、知らず知らず
鍛えられたようで、腰痛も緩和した

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:59:03.74 ID:hUgT2Y7P.net
上の方のリンクでrotor買った人に質問なんだけど
クランクの柄はリンク先の画像の通り2013モデルなの?
それとも2014の地味になっちゃった奴が届いた?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 17:54:55.77 ID:HHhl8cWt.net
ピンクrotor

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:21:32.04 ID:8oW+WpLg.net
プ〜tarou

219 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 19:21:54.85 ID:hdolWLw5.net
きたであああああああああああああああああああああああ

塗装きたねぇ。細かな傷あるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

っでも、ある程度、ORBEAスレで聞いてたとおりだな。

塗装の、気泡とか、傷とか、

これは、ポリッシュが捗る。

220 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 19:42:46.20 ID:hdolWLw5.net
悲報 DIVAに、穴が。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 19:53:53.64 ID:H6440YWH.net
うpするんだ。

222 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 20:01:23.35 ID:hdolWLw5.net
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3207.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3208.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3209.jpg


引退やね。

223 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 20:02:21.56 ID:hdolWLw5.net
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3210.jpg

224 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 20:16:41.64 ID:hdolWLw5.net
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3212.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3213.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3214.jpg

225 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 20:39:55.36 ID:hdolWLw5.net
Fディレーラーの、穴と、教えてもらった。良かった。

すみませんね。慌てました。

しかし、塗装が、汚い。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:59:23.13 ID:H6440YWH.net
まぁ塗装も傷も乗ってれば気にならなくなるよ。昔の手帳の話とかも見たがうさたん神経質なんだな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:02:46.08 ID:eMU9bkuN.net
>>216
ttp://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up18053.jpg
これが届いたよ

228 :うさだ萌え:2014/05/07(水) 21:10:02.09 ID:hdolWLw5.net
>>226、よく覚えてるな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:58:22.41 ID:jXvJpDFI.net
>>227
ひゅー
rideaかよかーっこいー
俺の欲しかった旧式柄だから注文してみるありがとう

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:14:04.89 ID:fK/TTpLh.net
>>227
か、かっけえ…

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:29:20.17 ID:HHhl8cWt.net
こりゃ5万出しても欲しくなるわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:58:56.17 ID:G5ye3LNg.net
rideaでググったらクランク167.5があるじゃないか
ありがたい

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:51:29.83 ID:P+3RKo06.net
リデアチェーンリングにロータークランクっにマビックのペダルってSCOTTスレで見たな
残りのコンポもデュラだったし金持ちか

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:25:00.57 ID:p65vu7oI.net
俺らによさそうなサイズがある
TT長505だし、シートクランプがここなら見かけ上のシートポストは出るかも

ttp://44kcal.hateblo.jp/entry/2014/05/06/121132

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:30:25.24 ID:WovSlen0.net
シート角が寝てますね、俺も寝ますzzz

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:27:56.50 ID:rg3BzH/S.net
http://i.imgur.com/HOaAHHj.jpg

162cm 73cmですけどXS乗れますよね?

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:31:16.32 ID:qR/GeeYJ.net
165cm 75cmでKUOTAのKHARMA XS(2010年モデル)乗ってたよ。

スケルトン見る限りでは、KURAROもそんなに変わらないみたいだし
乗れるとは思うけどね。
一応ショップでまたがってみる事をお勧め

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:41:31.91 ID:5mm56J9Q.net
>>236
かっこいいなー 定価で買うの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:47:59.65 ID:rg3BzH/S.net
ショップで値引きしてもらえる分はしてもらいます。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:56:49.22 ID:RJd1ptSw.net
KUOTA買うたらええやんw

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:03:20.75 ID:rg3BzH/S.net
クラーロ デュラ使用にしたい。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:03:48.59 ID:rg3BzH/S.net
仕様

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:29:28.15 ID:VV+/75RD.net
左様

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:22:27.15 ID:XVXfNLWB.net
外様

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:26:42.96 ID:H9aE47WA.net
異様

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:45:29.72 ID:/jlPZMqu.net
多様

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:58:51.63 ID:OA0w/lWg.net
殿様

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:02:11.08 ID:ckX+hOS4.net
俺様

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:30:53.15 ID:vos4GBx4.net
貴様

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:54:56.55 ID:bbRZRmTQ.net
上様

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:40:33.22 ID:qSiipnbf.net
神様

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:30:03.64 ID:lEoI1WwB.net
http://cycl.jp/oiso/uploads/fckeditor/2009050814140989fa70bb60b6ceb1.jpg

この前こんなサドル高のバイク見かけたんだけどみんなもこんな感じなん?

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:48:36.11 ID:+ELJ4B2K.net
カッコ悪すぎ

総レス数 1006
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200