2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 18cm

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:41:02.66 ID:/G4t2PWg.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
身長165cm以下の自転車事情 17cm
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352082777/

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:01:29.87 ID:dyv9WYyq.net
164cm/52kgのチビガリだけど、ロードで5年以上チャリ通勤してて、
段差も頻繁に超えるけど一度もリム打ちパンクを経験したことが無い。
やはりこれは我々の利点と言えるのだろうか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:18:49.60 ID:jfVV9H/+.net
>>405
身長体重同じなのにオレガリじゃねえ。体脂肪17%横っ腹ぽっちゃり…
たしかにパンクしことないな。ついでにタイヤの寿命も長い気がする。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:00:59.22 ID:u07HZeG7.net
体重少ない分空気圧も指定よりやや低めが実はちょうどいいのかなとか思ったり

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:04:20.75 ID:rX6a7V3F.net
>>407
おおいに考えられるな
色々と空気圧を変えて確かめる必要がある

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:17:13.23 ID:RdNjDb2M.net
>>405>>406
俺163cm/66kgで体脂肪16%だ
その体重すごく羨ましい絶対たどり着けない領域だ
でもパンク経験なし俺の体重だとただの運かな

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:24:55.97 ID:ZZ6d6pxl.net
80越えのオレでもリム打ちパンクは無いよ

下山中にバーストした事ならあるが。。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:08:50.80 ID:syFlp5p1.net
51kgの俺もリム打ちパンクは無いな…

タイヤだけじゃなく、ブレーキシューも減りにくいんだろうか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 03:52:02.35 ID:ZZ6d6pxl.net
ブレーキ系は物によって差がありすぎ
アルミリムでしっかり握れる物なら体重差はあまり出ない?
相方よりそれ系気にしてるせいか重いはずなのにこっちの方が楽な事多い
加速はアレだから気は抜けないけど

数少ない普通の貫通パンクはこちらに集中
相方がほぼ0
向こうは集中メンテ時ぐらいしか交換しないから不公平な気がする

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:46:56.35 ID:d/GBTjvf.net
逆スローピングって初めて見た…
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/o/r/horicom/img01_pop.jpg

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 05:33:25.17 ID:7dZ3AENC.net
いや普通はヘッドチューブも伸ばすだろ。。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:36:14.34 ID:/MgpPrs7.net
ただのファニーバイクじゃん

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:21:27.01 ID:GAXwEqre.net
BMCのTMRとか俺らに喧嘩売ってるジオメトリ

417 :うさだ萌え:2014/06/22(日) 14:43:04.93 ID:ZwfYslmg.net
ハゲっが。

ハゲドモ、あれから、BOMAの、FENTE飼った。ハゲっが。

っでだ、BBまわりに、塗装剥げっが。ハゲっが。

目立つから、(゚Д゚)ゴルァ!!っを、店に通じて。BOMAもう1台送るから選んでね。

BB周りは、改善されているが、フレームを指でなぞったら、1箇所だけ、埃を巻き込んだような。

(゚Д゚)ゴルァ!!。妥協したけどさ。もう、ハゲっが。

っで、ORBEAなんだけど、2010DIVAかった、人から、私のはすごい、綺麗です。妹がかった、OPALも、きれいです。

なんで?この差は。ハゲっが。開封するな?って、いったから?ハゲっが。

おそらく、同じ所で勝っているはずなのに。ハゲっが。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:33:55.27 ID:6uJnWNE2.net
塗装なんて飛び石一発で傷つくしお前の毛根と一緒ですぐ傷つくもんだ
ちょっとした塗装傷なんか冒険の勲章だ
気にしない方がいいぞ、気にしてたら頭の方が禿げるぞ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:54:39.69 ID:Rnn3E7A4.net
うp

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:39:38.14 ID:8DlKSFwf.net
ハゲでチビとか救いようが無いじゃねぇか!
クソッ!

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:04:55.57 ID:JHn3Ib9Y.net
>>417
小柄な女性のための26インチ・カーボンロードバイク。

女だったのか

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:13:59.92 ID:WKLHjh66.net
http://i.imgur.com/uaYjvkH.jpg
昔スレで話題になったシートポストに手を出してみた。
ようやっとポジションは整った感じだけど、見た目のズングリ感も最終形態になってしまったよ(´・ω・`)

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:32.00 ID:cWs5ehGK.net
>身長163でトップ水平523ステム80って長すぎなんかな?

似たような身長でTT509でステム90だから4mmしか違わないけど、
ちょうどいいわ。サドル後退はなしでね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:21:02.38 ID:LSV1cjsY.net
>>422
ttサドルにしてみたら?

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:24:15.78 ID:gJBwhGHL.net
流石にロードで逆オフセットはかっこわりい…
あとサドルバッグ一体何入れてるんだ
オルトのLで閉まりきらないって

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:23:47.57 ID:OIDgAotr.net
>>424
これが所謂ttのだよ。
>>425
だよね……かっこ悪いよね。
サドルバックには鍵とか修理キット入れてる。ただ、半分も入ってないよ。これに財布、タブレット、携帯、輪行袋、アンパンが入る

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:27:31.25 ID:/p09fOXl.net
>>422
ぺな…れろ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:35:14.06 ID:BdyPfAse.net
>>422
サドル後退幅がマイナス?
股下ってどれくらいですか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:52:39.93 ID:kKWBXa9V.net
>>427
ペンナローラだよw

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:09:33.68 ID:OIDgAotr.net
>>428
162の74です

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:25:03.48 ID:BdyPfAse.net
>>430
俺より1cm脚長いし、もうちょっと後ろに引いてもいいんじゃ…

俺は股下73cmでサドル後退幅20mmで乗ってるけど、今はここで落ち着いてます
スペシャのBG-fitも受けてみたけど、サドル位置は変更なかったですよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:11:49.86 ID:OIDgAotr.net
>>431
確かに基準よりはだいぶ前だと思います。ただ、趣味でやってるウェイトトレーニングの影響で大腿三頭筋が偏って発達してるのと、そもそも足が人よりだいぶ重いってのが原因で、このポジションが乗りやすいんだと思う。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:50:21.10 ID:dXrwFegh.net
初めて見た人はピナレロのパチモンだと思うだろうなw

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:37:52.96 ID:Z4R9C9Qy.net
>>423
リーチ長の違いも気になるところ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:38:33.49 ID:sqM5FEe4.net
身長163の人のバイクらしい
http://i.imgur.com/NsyL0OM.jpg

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:54:58.62 ID:PfK8kiDu.net
手足の長い人かな

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 21:12:17.27 ID:S41rtNwU.net
落差出すのとステム長くするのって=じゃないよね?
ステムが短いことに気づいてブラケットの先端握って走ってるんだが
落差出しても窮屈さは変わらないよね?

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:01:09.11 ID:LXblsgjQ.net
>>437
あなたの柔軟性によるとしか
ステム長くしたら、サドルを引いてシートポストは下げる

プロや素人実業団のように力入れて走りたい場合は落差だして前乗り

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:04:20.30 ID:pWHEmgBu.net
フレームが小さいからボトルケージ選びに試行錯誤していたが
結局エリートのカンニバルに落ち着いた。
下手なサイドケージより斜め方向に出し入れし易い。
レビューを見ると固くて使えないって人もいるけどね。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:15:38.58 ID:RQJDE4Y5.net
>>439
俺もいくつかのケージを使った後でカンニバルに落ち着いたよ
ボトルの出し入れは容易だよね
フレームに取り付けず、手に持ってボトルを差し込むと
ちょっとやそっとじゃ抜けないから
「固くて使えない」っていう人はフレームに着けない状態で言ってるだと思う

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:45:20.42 ID:S41rtNwU.net
>>438
どちらかといえば長く乗ってても疲れない方がいいな

>プロや素人実業団のように力入れて走りたい場合は落差だして前乗り

これって長距離に向かないよね? うまくポジションはまればそうでもないのかな?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:08:54.44 ID:ya7VTdcJ.net
>>441
ああいった落差出して背中曲げて〜なんてのは
一応バランスは取れてる。
筋力上げたり常にトレーニングしてる人向けで賞味期限も短く20代までだね
30越えて、あんなポジションで乗ってる人がいたら苦しみしかないだろうねw

443 :うさだ萌え:2014/06/29(日) 06:36:23.54 ID:J2U7TwT7.net
>>421、わかった。ハゲっが。

>>420、最近、ボーズに、している。ハゲっが。メーカー勤務。ボーズ。客受けは、良いが、
何かあったんですか?って、聞かれる。ハゲっが。ちなみに、0.1mm。トゥキソは、ストップがかかった。ハゲっが。

>>421、心のなかに、少女を、飼ってる。ハゲっが。

444 :うさだ萌え:2014/06/29(日) 06:38:16.52 ID:J2U7TwT7.net
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3249.jpg

見晒せ。ハゲっが。

本当は、この、コンポであったり、ハンドルは、DIVAは、に、つけるはずだったが。ハゲっが。

11速650c。こだわりは、STIレバ-は、新105。握った感じ、105のSTIレバーの方が、大きさは変わりないというが、
太くないというか、細い。もう一つ、こだわりは、クランク。スギノ11速対応、160OXD。ハゲっが。

それ以外は、新アルテグラ。のりりん理論に、基づき、650c。

無駄遣いポイントは、ドロップハンドル。2万オーバー。ハゲっが。フルカーボンで。380mm。
ステムは、100mm。クイックにならない、操作性?

445 :うさだ萌え:2014/06/29(日) 06:41:55.25 ID:J2U7TwT7.net
確かに、700cと比べて、エレベーター乗る際など、確実に、楽。ようするに、以前は、
斜めにしても、ギリギリだったのが、一回り、小さくなってるのか、ギリギリじゃなかった。

乗り心地?これについては、私、運動、できる方と、勝手に思っているが、学生時代の評価は、3。常に3。
球技ができないからな。ハゲっが。

まぁ、あまり変わりはないというか、今回、一応、サイズ考えて、全て揃えたので。ハゲっが。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 09:26:02.45 ID:Ace22DYE.net
なかなかいいじゃん。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:15:15.98 ID:pmTNqQHn.net
>>444
スプロケット小さいともっとカッコ良く見えそう

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:23:01.60 ID:EP5HMz5q.net
無理にキャラ作らなくてもいいよ(冷笑)

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:23:52.77 ID:ce2jTkDB.net
我々のような小さいフレームに乗ってるならコアラボトルが良いぞ
石畳走るって言うならちょっと心許ないけど、舗装路走るなら脱落の心配はないし取り出しやすいしとても助かる

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:02:14.06 ID:ca9Gs6cm.net
変な人だなと思っていたが自転車はまともでカッコいいな
他の人が言ってるように実は無理にキャラ作ってるのかなぁ

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:50:16.02 ID:j4Ag2X1P.net
同じくロードに乗ってると言うことで親近感湧いたのか一度むきむきの池沼に
Tシャツあげるから俺の家に来てよとか俺の筋肉に直接触ってよとか
コンビニの前で絡まれたことがトラウマなので俺は信じてる

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:19:15.25 ID:my/I1cHX.net
>>444
お前、身長156cmとか言ってなかったっけ?
そんな落差取れないでしょ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:33:50.30 ID:IHLOmoCj.net
>>444
ちっちぇえ
ないわ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:40:52.42 ID:3AOy3zvX.net
ホモだな お前が可愛く見えたんだろう

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:04:22.77 ID:1IoutEaF.net
俺はフルサイズ諦めてフルオーダーした20インチ乗ってるよ

456 :うさだ萌え:2014/06/29(日) 22:00:57.04 ID:J2U7TwT7.net
>>448、のりりん理論を、基にしたぜ。ハゲっが。

>>449、知ってるか?ハゲっが。新アルテグラの、スプロケットは、アレが標準。ハゲっが。
歯組も、考えたが、普通のにしておいた。ハゲっが。

>>448、2ch、10年選手様に、向かって、今更、キャラ作りとかの、指摘。
最低、半年ROMって、漏れの偉大さを、学んでから、
漏れに指摘してみせろ。ハゲっが。

>>449、ボトル、っている?ボトルゲージ、つけるだけで、フレームに傷がつくような気がするし、
500mlくらいか?だったら、リュックタイプで、その中に、2リットル位、飲料積んだほうが良くない?ハゲっが。
大体、MTBっで、王滝でて想ったが、ボトル、砂が入るがな。ロードは無いだろうが。ハゲっが。そう考えると、ボトルなんてものは、
意味が無い。ハゲっが。

457 :うさだ萌え:2014/06/29(日) 22:02:10.33 ID:J2U7TwT7.net
>>450、こう見えて、そこそこの企業に勤めてるんだよ。ハゲっが。

ネット弁慶だけでなく、リアルワールドでの、生活も充実させてこそだろ?ハゲっが。

低身長だけど。ハゲっが。

458 :うさだ萌え:2014/06/29(日) 22:07:17.06 ID:J2U7TwT7.net
>>452、死ね。だから、過去ログ程度みろよ。ハゲっが。158cmだっての。ハゲっが。

ってゆーっか、落差取れてる?取れてる?取れてる?やっぱ、そう見える?見える?

その為だけに、650c飼ったようなもの。ハゲっが。思い返せば、GIANTのAIMEZの、XS飼って、
数日後、飼った店に、空気入れとか見に行った時、お?かっこいいやんけ?みたいな感じで、自転車乗りが、
2名ほど寄ってきて、見てたのに、いつの間にか、プークスクス?と、笑ってた。

その原因が、シートポストが、ハンドルより、下。ハゲっが。

しかし、SPECIALIZEDの、AMIRAとかの、390だと、シートポスト、ハンドルよりも、高くならないかな?

アレだったら、少し、考えてるんだけど?ハゲっが。

>>453。泣かすぞ。ハゲっが。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:49:44.53 ID:my/I1cHX.net
>>458
すまん158cmだったか
650cにしたのは懸命な判断だな
自転車はいいけど、背が低いからどちらにせよ笑われるだろうな

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:52:06.67 ID:1IoutEaF.net
>>458
俺も158cmだわ
XCバイクなのにハンドル位置がサドルより余裕で上
見た目AMバイクなんだぜ・・・

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:07:11.05 ID:EP5HMz5q.net
マサポジで検索

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:29:21.85 ID:Ea9IGi7D.net
>>456
ボトルケージ付けると傷どうこうは個人の感覚の問題だからともかく(俺は別に傷ついたとは思わないし、走ってれば小傷は避けられないし割とどうでもいい)
今日日ド田舎でもない限りコンビニ、自動販売機、飯屋はある程度点在してるわけで、ボトルの1本や2本なら車体に積みたいわ
背負う荷物が重いと尻痛くなるし重心も上がる
俺からすれば2kgも水背負いたくないな
長距離走るとなれば尚更

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:57:02.90 ID:Ace22DYE.net
テキ屋やってたり結構波瀾万丈だもんなうさだ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:14:01.22 ID:t3RwMSzf.net
ボトルは一本飲み物入れて
もう一本はカラで持っておいて
水道がある現地で水入れて頭からかぶるがよろし

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:13:11.02 ID:1Jv7Si+e.net
こんなスレがあったのか
俺も158cmしかないけど
ショップの人曰く、腕と脚が長めで体柔いらしいから700c乗れてる
ttp://imgur.com/9MjLS8c.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 06:56:23.74 ID:Zf/8ElxB.net
>>465
きれいだね
これサイズってXS?

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 11:24:30.71 ID:xdSeQbqA.net
よさげなクロモリ650cのオリジナルフレームを見つけたので発注してみた。
お店にメールしたら結構レスポンス良くていいかも。
再塗装やら家の事情で組み上がるのは半年以上先だと思うけど今から楽しみ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:23:10.25 ID:uSZI+I74.net
>>466
さっき計ってみたら、どうもSサイズみたい

ショップに行って、要望伝えた後
脚の長さ、腕の長さ、肩幅、前屈計ったのちに出てきたのが
これだったから知らんかったわ
てっきりXSだと思ってたw

最初、ブラケットの位置が遠い?と思ってたけど
30km/h以上で走ったら快適な位置でビックリした

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:35:08.22 ID:ZyVpi96W.net
スペーサー取っ払ったらポジション出なくなるんじゃ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:43:37.77 ID:uSZI+I74.net
>>469
スペーサーってハンドル高さ調整用の?
別に無理して下げる必要ないでしょ
快適なんだから

それにまだロード乗って3週間の超初心者だし
ロード用の体が出来たら、
下がる場合もあるらしいから丁度良いよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:00:48.53 ID:ZyVpi96W.net
そりゃそうなんだけどね。
いざ下げましたハンドルに手が届きません。
てな事になりはしないかと思ったんよ。最悪ステム短くする手もあるけど弊害もあるからね。
相変わらずインタマはキャスター角の公表してないんだね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:09:55.23 ID:uSZI+I74.net
>>471
今のところ下ハンにも楽に手は届くしから
特に心配してないんだけど・・・もしかして初心者の浅知恵?
あ、体幹が弱いからか10分ぐらい続けると腰痛くなるよw

ちなみに手の長さ(中指から中指で)168cmあります
肩幅は40cmぐらい

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:18:04.63 ID:ZyVpi96W.net
>>472
体幹は徐々に付いてくる。
画像で見る限りサドルが一番前に来てるようだけども、下ハンでブレーキ操作しながら高速の下りコーナーをスムーズに走れるなら問題ないと思う。
下ハンブレーキでこのサドルポジからケツを後ろに引けないなら下りはかなり恐いと思われる。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:21:27.36 ID:ZyVpi96W.net
しかし、手長いな。ラピュタのロボット兵並みw

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:37:01.60 ID:uSZI+I74.net
>>473
サドルはちょい前だけど真ん中ぐらいだと思います
サドルを固定するパーツが前後に同じくらい動かせる余裕があります
http://imgur.com/o7sCBBM.jpg

おそらくサドルの後半の端が下向きに曲がってるタイプなので
見間違えられたのかと・・・
っていうかあの画像だと、どう見ても一番前に見えますよねw

下ハンブレーキでケツを引くことは出来ますし、急ブレーキだと引きますが
どのくらい引ければ安心なのかがよく分からない

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:45:19.02 ID:ZyVpi96W.net
どのくらい引けば安心なのかは本人のハート次第ですw
レース的な乗り方をするのか、ポタなのか。目的でポジションも変わってくるし煮詰めていくしかないね。
チャチャ入れてゴメンよ。楽しんでるみたいだし自分の乗り方を極めてちょうだい。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:53:32.83 ID:uSZI+I74.net
>>476
脚は75cmとそれなりにありますよ
しかし、頭がデカくて6頭身っていうorz
肩幅もあるし骨太だからずんぐりむっくりw
うん、奇形なのは分かってるw

>>476
はい、アドバイスありがとうございました

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:54:28.31 ID:Zf/8ElxB.net
>>472
自分も158cmで股下は長めだからシートは問題ないんだけど、
腕の長さは平凡で身長と同じくらいだからトップチューブの長さがいつもネックになる。
Sサイズ乗れるなら選択肢広そうで羨ましい。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:55:00.78 ID:QivXcaEa.net
>>472
俺も162で手の長さは169あるよ ステムは何センチの使ってる?
ステム短い事に気づいてからブラケットの頭持って走ってるんだけどそろそろ変えようか悩んでる

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:08:25.34 ID:uSZI+I74.net
>>479
自分で選んだステムじゃないから正確じゃないかもだけど
ハンドルの中心〜コラムの中心で10cm〜10.5cmだったよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:14:49.13 ID:bKWkKELN.net
100mmか 俺も80から100mmに変えてみようかなー

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:13:16.90 ID:RLFh9W19.net
ステムを 75mm から 110mm に替えた。6°を下向きにセット。それでもまだ
もっと遠くにブラケットが欲しい気もする。しばらく様子を見て、リーチが
もっと長く42cm幅のハンドルに替えたくなるかも。

483 :うさだ萌え:2014/07/02(水) 18:58:12.79 ID:K/0MupbR.net
>>459、それは、アレだ、人権批判的だな。ハゲっが。死ね。

>>460、マウンテンバイクは、格好じゃねーんじゃねーの?王滝、参加してみたが、そんなことにこだわるより、
完走してなんぼかな?っと。ハゲっが。違うのかな?

484 :うさだ萌え:2014/07/02(水) 18:59:27.10 ID:K/0MupbR.net
>>461、なにそれ?

>>462、飲めば、飲料、なくなるじゃん。ハゲっが。

485 :うさだ萌え:2014/07/02(水) 19:00:26.83 ID:K/0MupbR.net
>>463、もう、2ランクくらい、地位的に、よかったら、そこそこ、Yランクの星になれるかなと。

少なくとも、うちの大学、から、現在の会社は、絶対に無理だから。ハゲっが。

486 :うさだ萌え:2014/07/02(水) 20:06:55.06 ID:K/0MupbR.net
>>465、残念だ。漏れが、乗ってた、AIMEZの時と、ほぼ同じことになってる。

サドルと、ハンドルが、水平。漏れの場合、若干、サドルのほうが、低かったが。

それで、満足ぬならゾレでいいが、漏れは、諦めきれなかった。

ハゲっが。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:08:28.60 ID:H6O8uDpL.net
身長156cmでこんな感じなんだけどこの身長だと割と落差ある方なの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5162771.jpg
ステム今70mmだけどちょっと伸ばしたい

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:17:33.37 ID:bKWkKELN.net
ステム下げてブラケット上げてる意味が分からんが
試行錯誤した後の結果なんだろうな

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:26:42.61 ID:H6O8uDpL.net
今度東京〜長野のロングライドを計画してて、道中登りが多いからちょっとハンドルのセッティングをしゃくり気味にしてる
本来ならハンドル角度はそのままにブラケットだけしゃくればいいんだろうけどバーテープがちょっと貴重なもんで外したくないんだよね

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:30:49.21 ID:KYoEd233.net
バーテープ>自分の身体
なのね

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:57:44.46 ID:H6O8uDpL.net
>>490
そう言われると返す言葉もないが
また元に戻す予定だし、今のしゃくった状態で何度か走ってみて身体に不都合はないし、まぁいいかな感はある
レースじゃなくてサイクリングだからってことである程度の適当さは許してくれww

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:05:57.68 ID:KYoEd233.net
自分を大切に出来ない人なんて許せない!

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:51:00.71 ID:XSxXY9Mb.net
>>487
青い本棚どうした?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:04:16.52 ID:QGSIpQcL.net
>>487
よく見るとアイマス厨じゃん

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:09:49.12 ID:bKWkKELN.net
誰かと思ったらローターの人か
ホイールもいいの使ってるね
マビックのカーボンクリンチャー?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:15:56.84 ID:qWG61FVN.net
りっちゃんワロタ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:44:41.96 ID:7HMncB9D.net
もしかして俺もブラケット上げすぎ?
ポジションのベストが見つからないくてワカンネーヨ

http://imgur.com/NYgozBf.jpg

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 01:45:38.25 ID:qg/ARyVc.net
それくらいなら許容範囲じゃね
40mmハイトかな みんないいホイール使ってるな

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 01:49:43.74 ID:PwD1u3Rk.net
若干上だと思うけど自分の感覚でいいんじゃない
おれもダンシングの時引きやすいからこれくらいの角度にしてる

500 :485:2014/07/03(木) 18:21:06.69 ID:BB5ZZlob.net
>>495
部屋の模様替えして場所変わった
ていうか青い本棚ってこっちのスレで写ってたことあるっけ?

>>495
ホイールはR-sys SLR
アルミリムクリンチャーの中じゃ相当軽いしタイヤやチューブがデフォのままでも乗り心地良いしとても良いよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:23:11.29 ID:bjUfGeQ2.net
>>497
BMCいいっすね。
身長とバイクのサイズいくつです?
二台目購入の参考にしたいです。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 19:11:32.80 ID:wcMy1v4f.net
48以下はないんじゃないか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:04:47.00 ID:4gFs9DGC.net
>>501

身長161.3cmで47ですよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:36:00.42 ID:V/lQ0N5b.net
161.3cm

わかるわw
身長低いと小数点まで入れたくなるよなw
俺は161.8だから四捨五入して162って言ってるw

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:37:53.79 ID:MrRJL6lx.net
四捨五入したら2mやんけワレ

総レス数 1006
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200