2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 18cm

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:41:02.66 ID:/G4t2PWg.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
身長165cm以下の自転車事情 17cm
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352082777/

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:16:33.76 ID:D0IuaUik.net
女子なら155cmの選手いるでしょトライアスロンの上田藍とか
そういや彼女もアンカーだったっけ。それでも相当下向きのステムだった

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:43:36.62 ID:IaUfAz1C.net
利害が絡まない自転車に詳しい友人知人が居れば店巡りを付き合ってもらえばいいんだろうけどね

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:07:25.87 ID:GeTfob+I.net
ビアンキだとXS440mmでヘッドチューブ120mmか

アプライトなモデルだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:20:38.78 ID:XljV/Wf+.net
最近の色々な出来事で、いわゆる『専門家』ってやつが眉唾なことが多いのは
みんな体験しているだろ?

例外的なことになると、想定外とか言って逃げを打ち、役立たず。

プロショップなんかも同類で、オレ等にとって大して当てにならないところが
大部分さ。

"おじぎ乗り" のことを調べてみれば道が開けるかも。埼玉県川口市なら
「たぬき小屋」っていう新しい店だけど面白いところがある。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:23:44.07 ID:l0ama/8b.net
>>881
股下72.5cmの俺の事、呼んだ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:47:06.82 ID:RZGIHOLp.net
俺なんて69cmだよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:09:14.87 ID:OyB0fyv9.net
レックが置いてある店は押し付けられた在庫の分をどうにか売ろうとしてくる

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:25:27.66 ID:NnZGSiYd.net
>>882
身長156cmでHT100mmのモデルに乗ってるけどちゃんと落差出てるよ(画像右)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5284255.jpg
隣のCAAD8がHT125mmだからこれくらいの違いはある

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:12:37.36 ID:yPhR0hwP.net
>>895
俺もだw
700C持ってるけど650Cの出番が多い
163cm
上で155の人いるけど
絶対650Cオススメ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:26:09.16 ID:6HGHIN8C.net
正に前44のビアンキ乗ってたわ
ビアンキの44てヘッドチューブも長いがトップチューブも長いのでチビだと落差はあまり出ない
今はヘッドチューブもトップチューブも10短いのに乗ってるけど、それだと892くらいにはなるかな

今650Cが手に入るなら欲しいと思うよ、本当

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:34:48.98 ID:ZdqANLRb.net
>>897
156cmでそれだけシートポストが出せるってことはかなり足が長いんだね
羨ましい

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:41:12.21 ID:y4IChokq.net
http://a-draw.com/src/a-draw.com_17589.jpg
俺の落差無いわ ハンドルの方が高いくらい

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:48:45.09 ID:uzlIdbqT.net
163cmでFoil(サイズxs)だとこんな感じになった

http://i.imgur.com/TOhOsxn.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:06:08.92 ID:skDF4oAl.net
>>886
べつにそのまま。困らんじゃん。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:39:40.59 ID:DUQcF8v9.net
650cの完成車だとsono1 dropのSサイズかピラデールだけなんだっけ現状

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:47:14.73 ID:MsKxB6KC.net
>>887
いい店だと思うよ、少なくとも154pの女子でも乗れる!とかってFENIX勧める店よりは
FENIXはXXSといっても最低160cm位ないと無理だもんな
なのに平気で150くらいの低身長女子に売りつけてる始末だし

906 :877:2014/08/30(土) 09:13:22.40 ID:ik9+n/1c.net
>>882です。
皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。
実際に乗っている自転車の写真なども見られてとても嬉しいかったです。
今回はビアンキは縁がなかったと諦めて他を探そうと思います。
650に関しては大変だよ、という話を聞くので悩みますね。
実際に見てみたくても在庫のある店舗はまずないですし…

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:27:22.61 ID:IMmr7PZP.net
650Cで困るのはタイヤとチューブだけ
チューブはサドルバッグに予備入れておくのは常識
なにも困ることはない
ホイールは完組もあるし、open proで組んでもらえばおk

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:53:28.71 ID:bwPjkP5U.net
162で股下が平均より5センチ短い俺が通りますよ
大半のロードのトップチューブに股が当たる

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:44:12.53 ID:vEH9AwmH.net
都道府県対抗ロードに出てた選手の自転車画像(練習時らしくハンドル周り賑やかだけどw)
身長149.5p股下71.か72pぐらい?らしい

車に轢かれて怪我の影響&自転車替えたばかりでポジションはまだ攻められてないそうだけど
http://p.twpl.jp/show/orig/FI3Gw
http://p.twpl.jp/show/orig/x52oY

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:50:17.46 ID:vEH9AwmH.net
>>906
650Cはロードレースに出るならおススメできない(パンクしたらニュートラホイールないから終わる)けど
身体の事を考えれば大変じゃないと思うけどね

プロが使ってるようなカッコいい車輪の選択肢が少ない
というなら、そもそも身長154pで700Cで組んでもカッコいい自転車にはならないから・・・

パンクした時に人とチューブを共有できない
タイヤの選択肢が少ない ぐらいか

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:10:54.22 ID:eFQBGQZu.net
>>887
落差以前の話だが、まともに乗れるかは股下や腕の長さに依る。
短足対策ならスローピングきついの選べばいいけど、胴や腕の長さが足りないとどうしようもない。
設計段階で、上半身にあわせてトップチューブ長を短くしようとも限界がある。
ホイールベースが短すぎると爪先がタイヤに当たってしまうから
タイヤサイズに対し一定以下のホイールベースのフレームは作れない、或いは安全を軽視することになる。

ホイールベースを稼ぐのに、トップチューブの短さをヘッドチューブ角を寝かせて補えるが
寝かせすぎると曲がりにくくなるし。
700Cで安全考慮するとトップ長510mm以上、ヘッドチューブ角72度付近が良心的な設計限界。

つか、安全に走り曲がり止まるという乗物の基本を考えるなら、ハンドル落差は二の次だと思うぞ。
ヘッド長120をアップライトと書いた人もいるが、ハンドリング剛性に関わるから短すぎるのも考えもの。

で、150cm台前半で脚長さんだとその分座高が低いから、ハンドルリーチで苦労すると思う。
>>909がいい例だ。
上半身に対しフレームが大きすぎ、極限まで短い下向ステムでハンドルを近づけて下げてる。
あなたが>>884へのレスで書いてるのと同じ手法だが、相当クィックなハンドリングになる。
運動神経に自信があるなら挑戦したらいいが、それなりの技術がないと乗れないよ、こんな戦闘機。

あなたがもし初心者で、相手の自転車屋もそれを知ってて勧めたとしたら
正直、あまり良い自転車屋とは思わないがな。

>>909
楕円リングにパワーメーターがQuarq・・・クランク長165mmなんかあるのかな?
乗り手150センチ以下でこれなら格好いいと思うけどな。
で「下りが苦手なんです」と言われたらずっこけるがw

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:32:11.70 ID:k4l2oZj4.net
>>909
サドルが出せないぶん、ハンドルを思いっきり下に向けることによって落差を取る
女の選手なんかによく見られるポジションだな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:37:08.01 ID:BQXajAmP.net
>>895
身長は何cm?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:57:27.56 ID:lQLAOK3j.net
>>909
凄いハンドルの下げ方だね
あと凄いステム短いな
俺は落差出さずにステム100mmにしたけど
色んなポジション合わせがあるんだなー
俺もプロに見てもらったら変わるのだろうか

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:21:45.62 ID:vF0k8EfN.net
単純に考えてみれば、190cm近い外国のプロ選手とかと
同じタイヤの大きさのチャリに乗ってるわけだからなぁ・・・
150cmの女の子にはそりゃキツいだろうな。
160cmの自分(♀)でも700cはデカいと思う。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:52:29.77 ID:L9h/WYLR.net
>>915
160あるなら700cがデカいんじゃなく
ロードの前後詰まったジオメトリーと乗り方の問題なんじゃない?
グラベルやシクロ、ドマーネ、MTBなら前輪がつま先に当たらないので安全だし
ホイールベースが1000mmある自転車は乗りやすいよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:12:10.25 ID:7zbPp+Lb.net
>>916
うん、ちゃんと調整してもらっているしそのあたりは大丈夫なんだけど、
何かやっぱり見た感じ、ホイールが大きいと思うわ〜。
シートポストももっとがんがんに出したいwけど、それも無理だしねぇ。
150cmくらいの女の子ならなおさら650cがいいんじゃないかと思うの。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:11:56.85 ID:7qdDE8NN.net
スポーツ車一台も持ってないマンだけどチビで短足だからロード見る度こんなんぜってー乗れねーわとか諦める……

27インチのママチャリ改造で気付いたけどコックピット長?これは重要みたいねぇ
突き出し80mmのスレッドステムがちょっと遠い……
胴長のほうがコックピット長には余裕あるはずと思ったんだがやはり腕が短い……あと肩幅狭い
いやママチャリとロードじゃ同列には考えられないが

150cmぐらいになると700c車最小サイズかつ短いステムでもベストなコックピットが得られないのでは……?
妥協せざるをえず、そうなると体に負担が掛かるはず

奇形はビルダーに作ってもらうのが一番なのかなぁ(遠い目

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:37:04.67 ID:raIlBM4y.net
いつも思うけどこのスレ悲壮感がスゴイ
赤紙が届いた青年みたいな書き込みばかり

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 04:28:34.97 ID:L9h/WYLR.net
力と薬がないとできないプロの真似ばかりしてるから
悲壮感が漂うんだな。
昔からある三点調整法でまずポジション出せばいいのに

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:22:59.75 ID:hDVFVfpZ.net
昔からある三角乗りに見えた。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:25:59.03 ID:9IQ2Uykv.net
羨ましくて普通のひとの体型やポジションを真似しがちだけど
そんな回り道せずに最初から奇形として奇形の良さを活かすことってできないもんなのかのう

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:12:45.55 ID:sh6DWvMn.net
ロードでこそ無いもののBSはHELMZ、CHeROと650C作り始めたよね。
あとはアラヤがリムを作ってくれれば650C復権は近いよな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:47:24.93 ID://kpscc8.net
チビは人類にとって要らない存在なんだよ
外人の女も平均身長170だし

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:51:58.98 ID:bpspMUNm.net
MTBは26インチでもつらいのに
27.5と29が定着してしまった

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:33:57.32 ID:RjM1NWn6.net
160だけどトレックのサイズだと29erで15.5サイズまでならポジションは出る。
ロード偏重な店の店員は従来型のポジション出ししか出来ないから、最小サイズを勧めてくるけどね。
乗り方次第だよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:35:07.28 ID:P2pLWC/2.net
しかしなあ、身体がでかいのも、不便なときは不便だと思うぞ。
飛行機とか箱物の乗り物に乗るときなんか。窮屈で大変だろうな。

もっとも、オレなんか短足だから、電車の座席に座って、ひざに物を乗せると、
前下がりなので、振動で次第に物が前にずり落ちてゆく。無念じゃあ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:38:17.94 ID:CQeygLfI.net
>>927
SPD-SLのクリート付いたシューズ履いたまま乗ればいいんじゃね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:01:32.36 ID:P2pLWC/2.net
しかし、まあ、>>911 さんがこう言っているのはホントだな:

> 短足対策ならスローピングきついの選べばいいけど、
> 胴や腕の長さが足りないとどうしようもない。

オレが700Cになんとか乗れるのは、この胴長のおかげだ。両親に感謝せねば。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:09:21.19 ID:rUjaUBaO.net
>>889
股下とどんなの乗ってるか教えて

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:38:23.43 ID:GekcLB9s.net
>>928
このひとは大腿部が短すぎて、背もたれた状態で深く腰掛けることができないんだにょ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:23:09.26 ID://kpscc8.net
背が小さいのに身体はごついからLサイズしか着れない
夏服の方がまだ丈ごまかせるけど冬のアウターは辛いね
ロングコートなんて下擦っちゃって着れないし
レザーライダースジャケットも骨盤あたりまできちゃってめっちゃダサい

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:23:32.90 ID:2hJLbSmh.net
>>925
だよなwwwwwwwwwww
フロントサスもあるからサドルがハンドルの遥か下になる
リジッドでもつらい

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:59:19.86 ID:raIlBM4y.net
>>932
どんだけデブなんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:53:10.63 ID:CR3FDdy0.net
ダッフルコートは俺らを即死させる

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 07:43:51.19 ID:TsGyw/N7.net
股下までくるもんな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:39:33.03 ID:a8oSxl22.net
最近のPコートはチビに優しいデザイン

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:16:09.04 ID:TsGyw/N7.net
そうかなぁ ショートPコートも股間くらいまでこない?
シルエットがださくて着られない
あと袖丈がだいたい合わないよね
手の甲の半分くらい隠れる

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:32:22.08 ID:w2jSMM2C.net
canyonの新型aeroad 2xsとかいうサイズができたらしいよ!

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:27:32.79 ID:/W3IRj5Z.net
>>935
ベンチコートだと言い張ればいいんだよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:00:24.47 ID:SwCNxsoI.net
>>933
17度のステム逆につけてもまだ微妙にサドルのほうが高いわwww

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:19:54.92 ID:8AZ7mtE/.net
>>938
かわいい

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:21:39.77 ID:TsGyw/N7.net
男はかっこいいって言われたいんじゃー

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:08:58.20 ID:FM+HXREZ.net
え……ちょっと待って……MTBってサドルがハンドルよりはるか下にあるのが当たり前じゃないのか?

>>939
きゃによんのxsって余所のsくらいだろ!
騙されんぞ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:22:10.85 ID:SwCNxsoI.net
>>944
それは残念ながらダウンヒルバイクぐらいだ・・・

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:03:00.40 ID:53b2dHjn.net
お前ら
椅子に座って片足を組める?(´・ω・`)オレニハムリ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:27:40.11 ID:+mjHGgZe.net
足組むのと足の長さは関係ないでしょ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:30:40.01 ID:QL3HtnSe.net
いやいや足の細長い奴は足を巻きつけるみたいにして組めるぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:33:38.55 ID:BUhaaFVQ.net
昔足絡めたりできたけど今できないや

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:01:41.26 ID:RZHrJ/tC.net
太いと難しい

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:47:23.91 ID:+mjHGgZe.net
>>948
それは細いからだろ
長さは関係無い

ソースはガリガリの友達

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:36:02.13 ID:Znxwz1R0.net
絡めるってのは組んだ方の脚の先を
下になってる脚に交差させることを言ってる?
余裕でできるわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:52:00.44 ID:BUhaaFVQ.net
えらそーに言うな
できて当たり前なんだから

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:05:46.06 ID:CwpDAGAq.net
tesu

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:31:31.76 ID:8hxSYxoc.net
真ん中のアシが太長くて足組みなんてできません

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:43:53.50 ID:sx53G8ly.net
できるけど童貞だし仕事もできないカスの俺

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:28:08.54 ID:Q0JDyVKI.net
なんて哀しいスレなんだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:11:59.24 ID:Z+VZSIc3.net
哀しくないよ
マイノリティなだけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:53:19.37 ID:wqkJFl8r.net
はじめの一歩

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:33:43.56 ID:oC09WZMl.net
いじめられっ子の僕だけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:37:25.03 ID:HcuqKSoH.net
age

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:33:12.28 ID:MyfDhRQN.net
さんざめく気持ち抑えきれずにいる

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:08:51.19 ID:h7U5UANE.net
ノアSLはxxsからサイズあるらしい
これひょっとしたら乗れるんじゃね?
キツいか

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:08:09.52 ID:EUGuPr6s.net
>>962
SOUL LOVE

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:39:35.71 ID:iOeFuA78.net
TT長は515くらいになりそうだな>ノアSL
165cmに近い人達はジャストじゃない?
U-160組はキツそうだけど

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:22:13.42 ID:D3jLg3IV.net
♪柔らかな風が吹くこの場所で〜

あなたを彩る全てを抱きしめてゆっくりと歩き出す

柔らかな風が吹くこの場所で〜♪

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:28:11.35 ID:o5XbwZ4Y.net
>>963
フェニックスのXXS乗ってる
ノアSLが同じジオメトリであれば160cm以上ならたぶん無理なく乗れると思う

968 :884:2014/09/05(金) 20:15:57.56 ID:+iDIEOrb.net
>>930
股下72.7cmでCARRERAの古い方のPhibra乗ってます。
ジオメトリ等はこっちが決めるんじゃなくCARRERA側から送られてきたやつだから
参考になるならジオメトリも書こうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:46:10.61 ID:DgYRzaG8.net
tesu

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:16:48.56 ID:Fpy/IGlu.net
to

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:20:30.17 ID:TVKCGpcr.net
ショップでフィッテング受けたついでにステムとハンドルを交換した結果こんなんになった
ステム長は70mm→100mm
変更前
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300010.jpg
変更後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300005.jpg
U-160でも最小サイズのフレームなら思ったより普通の見た目のバイクになるのね

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:31:34.21 ID:k2DVvpc2.net
そうとう腕が伸びたね

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:36:50.89 ID:01M1kPwg.net
>>971
TT長とハンドル長は?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:50:10.76 ID:TVKCGpcr.net
TT長510mm(リーチ371mm)
ハンドルリーチは71mm(J-carbon next)
元々着いてたハンドルのリーチもカタログ上は同じなんだけどかなりしゃくって取り付けてたせいでリーチが伸びてて、ハンドルリーチが短くなった分ステム長がさらに伸びてる感じ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:00:01.42 ID:01M1kPwg.net
サンクス
ハンドル長70って昔使ってたけどきつくない?
俺のはTT518 ステム100 ハンドル長80だは

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:26:46.36 ID:Emrp8O18.net
前輪が小さく写るように撮ってるからじゃね

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:14:08.98 ID:keb5KSVl.net
>>971
おお!ローターつけるのかw

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:24:42.20 ID:3vV6ILn3.net
あるあるw
サドルが高くハンドルが低く写るんだよな
急なスローピングも緩く見えるし

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:44:44.95 ID:B+UUUyH9.net
>>975
J-carbonnextってドロップ部が絞られてて下ハンが握りやすいんだよね
元々70mmのハンドル使ってたわけだし、辛さはよくわからん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301061.jpg
ちなみにこんな感じの乗り手スペック(右下の数値はステムハンドル変更前)

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:03:32.80 ID:tgMKAPVG.net
とあるショップで測ってもらったら身長160cm、股下70.5cmだった
死にたい・・・orz

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:13:17.38 ID:mFIZHwB5.net
へぇ そこまで細かく測ってくれるんだ いいなー
俺もやってもらいたいわーw
ドロップ確かに絞られてるね 握りやすいならいいね

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 04:40:15.14 ID:wIc8pzV3.net
>>979
チクショー なんて足が長いんだい、この子はよぉ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:17:11.72 ID:SkFoAttu.net
U160で脚70台半ばか……

984 :966:2014/09/08(月) 10:39:34.47 ID:8LSH1kf5.net
ちなみに膝上膝下の比率にもよるけど(俺は膝下が長いらしい)、この股下でクランク長は160でちょうどいいみたい
これ以上クランク伸ばすと上死点で膝への負担が怖い
やってやれないことはないけど膝周りの筋肉の大幅な強化が必要
みたいなことを言われたよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:28:54.66 ID:FVAVtMkh.net
嫌だなー…怖いなー…怖いなー…
妙に変だなー
だっておかしいじゃない
>>971より身長高いのに
この自転車足届かないんだもん・・・

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:36:33.57 ID:oMPtziAB.net
>>971
フィッテイングってシマノやアンカーやワイズみたいな計測器?
それとも店主がメジャーで測る感じ?

987 :966:2014/09/08(月) 18:42:37.50 ID:m8b/My+D.net
>>986
メジャーとレーザー水準器を併用してた
3本ローラーのフロントを固定して乗るやつでフォームを見て貰いつつ色々って感じ
サドル交換した時勘で適当にセッティングしたサドル位置がドンピシャだったらしくて笑ったわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:42:21.83 ID:mFIZHwB5.net
でもお高いんでしょ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:44:29.58 ID:hyOv2v3Y.net
>>982
>>983
>>985
お前ら.......
思いっきり泣いてもいいんだぞ

そしたら涙を拭いてまた漕ぎ出すんだ

総レス数 1006
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200