2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 18cm

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:41:02.66 ID:/G4t2PWg.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
身長165cm以下の自転車事情 17cm
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352082777/

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:28:08.54 ID:Q0JDyVKI.net
なんて哀しいスレなんだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:11:59.24 ID:Z+VZSIc3.net
哀しくないよ
マイノリティなだけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:53:19.37 ID:wqkJFl8r.net
はじめの一歩

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:33:43.56 ID:oC09WZMl.net
いじめられっ子の僕だけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:37:25.03 ID:HcuqKSoH.net
age

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:33:12.28 ID:MyfDhRQN.net
さんざめく気持ち抑えきれずにいる

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:08:51.19 ID:h7U5UANE.net
ノアSLはxxsからサイズあるらしい
これひょっとしたら乗れるんじゃね?
キツいか

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:08:09.52 ID:EUGuPr6s.net
>>962
SOUL LOVE

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:39:35.71 ID:iOeFuA78.net
TT長は515くらいになりそうだな>ノアSL
165cmに近い人達はジャストじゃない?
U-160組はキツそうだけど

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:22:13.42 ID:D3jLg3IV.net
♪柔らかな風が吹くこの場所で〜

あなたを彩る全てを抱きしめてゆっくりと歩き出す

柔らかな風が吹くこの場所で〜♪

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:28:11.35 ID:o5XbwZ4Y.net
>>963
フェニックスのXXS乗ってる
ノアSLが同じジオメトリであれば160cm以上ならたぶん無理なく乗れると思う

968 :884:2014/09/05(金) 20:15:57.56 ID:+iDIEOrb.net
>>930
股下72.7cmでCARRERAの古い方のPhibra乗ってます。
ジオメトリ等はこっちが決めるんじゃなくCARRERA側から送られてきたやつだから
参考になるならジオメトリも書こうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:46:10.61 ID:DgYRzaG8.net
tesu

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:16:48.56 ID:Fpy/IGlu.net
to

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:20:30.17 ID:TVKCGpcr.net
ショップでフィッテング受けたついでにステムとハンドルを交換した結果こんなんになった
ステム長は70mm→100mm
変更前
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300010.jpg
変更後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300005.jpg
U-160でも最小サイズのフレームなら思ったより普通の見た目のバイクになるのね

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:31:34.21 ID:k2DVvpc2.net
そうとう腕が伸びたね

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:36:50.89 ID:01M1kPwg.net
>>971
TT長とハンドル長は?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:50:10.76 ID:TVKCGpcr.net
TT長510mm(リーチ371mm)
ハンドルリーチは71mm(J-carbon next)
元々着いてたハンドルのリーチもカタログ上は同じなんだけどかなりしゃくって取り付けてたせいでリーチが伸びてて、ハンドルリーチが短くなった分ステム長がさらに伸びてる感じ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:00:01.42 ID:01M1kPwg.net
サンクス
ハンドル長70って昔使ってたけどきつくない?
俺のはTT518 ステム100 ハンドル長80だは

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:26:46.36 ID:Emrp8O18.net
前輪が小さく写るように撮ってるからじゃね

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:14:08.98 ID:keb5KSVl.net
>>971
おお!ローターつけるのかw

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:24:42.20 ID:3vV6ILn3.net
あるあるw
サドルが高くハンドルが低く写るんだよな
急なスローピングも緩く見えるし

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:44:44.95 ID:B+UUUyH9.net
>>975
J-carbonnextってドロップ部が絞られてて下ハンが握りやすいんだよね
元々70mmのハンドル使ってたわけだし、辛さはよくわからん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301061.jpg
ちなみにこんな感じの乗り手スペック(右下の数値はステムハンドル変更前)

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:03:32.80 ID:tgMKAPVG.net
とあるショップで測ってもらったら身長160cm、股下70.5cmだった
死にたい・・・orz

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:13:17.38 ID:mFIZHwB5.net
へぇ そこまで細かく測ってくれるんだ いいなー
俺もやってもらいたいわーw
ドロップ確かに絞られてるね 握りやすいならいいね

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 04:40:15.14 ID:wIc8pzV3.net
>>979
チクショー なんて足が長いんだい、この子はよぉ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:17:11.72 ID:SkFoAttu.net
U160で脚70台半ばか……

984 :966:2014/09/08(月) 10:39:34.47 ID:8LSH1kf5.net
ちなみに膝上膝下の比率にもよるけど(俺は膝下が長いらしい)、この股下でクランク長は160でちょうどいいみたい
これ以上クランク伸ばすと上死点で膝への負担が怖い
やってやれないことはないけど膝周りの筋肉の大幅な強化が必要
みたいなことを言われたよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:28:54.66 ID:FVAVtMkh.net
嫌だなー…怖いなー…怖いなー…
妙に変だなー
だっておかしいじゃない
>>971より身長高いのに
この自転車足届かないんだもん・・・

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:36:33.57 ID:oMPtziAB.net
>>971
フィッテイングってシマノやアンカーやワイズみたいな計測器?
それとも店主がメジャーで測る感じ?

987 :966:2014/09/08(月) 18:42:37.50 ID:m8b/My+D.net
>>986
メジャーとレーザー水準器を併用してた
3本ローラーのフロントを固定して乗るやつでフォームを見て貰いつつ色々って感じ
サドル交換した時勘で適当にセッティングしたサドル位置がドンピシャだったらしくて笑ったわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:42:21.83 ID:mFIZHwB5.net
でもお高いんでしょ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:44:29.58 ID:hyOv2v3Y.net
>>982
>>983
>>985
お前ら.......
思いっきり泣いてもいいんだぞ

そしたら涙を拭いてまた漕ぎ出すんだ

990 :966:2014/09/08(月) 21:11:01.40 ID:m8b/My+D.net
>>988
フィッテングが1時間6000円
内容としてはY'sのバイオレーサー5000にプラスしてフォームチェックや細々した相談にものってくれる感じ(クランク長の話やリーチ伸ばしてどう変わるかを筋肉の動き方から説明してくれたりその他諸々)
俺の場合サドル位置がドンピシャで、その場でパーツ交換せず直せるものがなかったから3000円でいいよとか言われちゃって思わずその場でハンドルとステム注文しちゃったよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:20:36.88 ID:WErxlY6Z.net
で、フィッティングでポジション変更して、出力は何パー上がったの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:26:23.61 ID:CHqLLIko.net
これでヒルクライムに夢中になってダンシング多用するようになると
ハンドルポジションが変わってきて沼にはまるんだよ・・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:37:25.40 ID:t+092ksg.net
どこの世界の沼も奥深くて恐ろしいね

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:52:45.67 ID:RUjwpGJ2.net
.

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:13:50.17 ID:+xI2P5n4.net
155cmの嫁に2年間ロードバイク乗せてみたけど、やっぱチビに700cは無理と判断してキャノのフーリガンに乗り換えさせた。
無理にロードバイク乗せてもブレーキ握りにくそうだし、後ろ荷重でコーナー曲がれないし危ないと思った。
ロードバイク乗るなら最低股下80は必要だと思うね。ある程度のサドル高と後退幅とれるし、いいとこ座れる

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:23:09.74 ID:6ZXMbVfG.net
腕が短いのも辛い

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:38:33.32 ID:yI9oAk4d.net
>>995
Jamisのfemmeモデルを知らんかったのか残念だったな

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:20:21.50 ID:8z+gslg9.net
自分も同じく155女
今はESCAPE RX4のXXSサイズに乗ってる。
サイズが合えばTCR0、と考えてたけど
やっぱり身長155股下70だと厳しいか。

ジャイさん、今年はAVAIL 1を出さないんですか…

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:54:59.76 ID:huBjvAz5.net
>>995
乗り方姿勢が悪いだけ
後ろ荷重?
>>998
その股下ならtop長520くらいまで乗れるでしょ
背中丸まってるから乗れないんだよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:02:10.03 ID:AQ5gcWlK.net
後ろ荷重でなんか乗らすなよ
まぁ後輪で回れなんて教えてる元プロもいるからな。まったく自転車のジオメトリーを理解してない危険な乗り方なのにね。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:32:54.58 ID:R51AqEW9.net
う〜ん・・・でも、峠の下りとか後輪加重の方が安心感高いよな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:35:44.06 ID:N6nLtpqZ.net
ヒルクラ下山で後輪飛んでるヤツ大杉

対向車線に飛び出す

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:51:10.05 ID:AJ3OMbvA.net
加重に以前に空気圧8bar以上にすると
チビは平地でもぽんぽん飛ぶけどな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:53:20.93 ID:92iPWKG+.net
ダウンヒルで後ろ加重できなんだらタラタラ下るしかなかろ。
あとST6600使ってた頃はブレーキレバーも遠くて下ハン握れなくて下りが大っ嫌いだった。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:55:45.70 ID:92iPWKG+.net
次スレ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410335698/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200