2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 01:12:13.95 ID:KH9nVw1f.net
前スレ&過去スレ

【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/
【PTQuarq】パワーメーター15watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379915332/
【PTQuarq】パワーメーター14watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375608541/
【PTQuarq】パワーメーター13watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369462129/
【PTチンコ】パワーメーター12watts【ローター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362828470/
【PTQuarq】パワーメーター11watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354849722/
【PTQuarq】パワーメーター10watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348236262/
【PTQuarq】パワーメーター9watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343309348/
【PTQuarq】パワーメーター8watts【SRMVector】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333584507/

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 01:16:24.13 ID:KH9nVw1f.net
以下テンプレ
メーカー
MetriGear Vector http://www.metrigear.com/
Powertap http://www.powertap.com/
SRM http://www.srm.de/
Quarq http://www.quarq.us/
Polar http://www.polar.fi/en/
o-synce http://www.o-synce.com/en/page-icyclopower.html
power2max http://www.power2max.com
パイオニア http://pioneer-cyclesports.com/jp/
ROTOR http://rotorbike.com/
StageONE http://www.stagescycling.com/
BRIM BROTHERS http://www.brimbrothers.com/
Power Pedals http://www.bikepowerpedals.com/

パワーメータートレーニングの必読書。
(英語)Hunter Allen Training and Racing with a PowerMeter
http://www.amazon.co.jp/Training-Racing-Power-Meter-Hunter/dp/1934030554/ref=dp_ob_title_bk
(日本語訳パワー トレーニング バイブル)
http://sv106.wadax.ne.jp/~overlander-co-jp/jitetore/jitetorepowerbible.html

関連掲示板
Wattage(英語)
http://groups.google.com/group/wattage?hl=ja

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:03:18.50 ID:fzRLQC8l.net
XPEDOがパワーメーター…だと…?

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:41:47.65 ID:KH9nVw1f.net
お前ら>>1乙を忘れてないか?

前々スレ貼り忘れましたごめんなさい。(´・ω・`)
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 13:14:13.46 ID:itUvucxT.net
FJT死ね

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 23:07:57.03 ID:7wD1NdNX.net
>>1乙乙

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 18:26:33.91 ID:7oZQNV+c.net
power2max
注文して2ヶ月経ったがまだこないぜ。

ネットみたら5ヶ月待ったって人もいて・・恐ろしい。

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 02:19:37.69 ID:NuL0lBGe.net
そういや円高時にNZいれたら初夏の頃来たな

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 07:59:55.15 ID:+ZdvOO+a.net
もうコレ買っちゃえば?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w97890589
説明文読んで気になったんだが、Rotor等のクランクが使えますって書いてるけど
P2Mってセンサー単体は全部同じ規格なの?3Dでも3D+でもゴッソマーでも。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:10:01.74 ID:ELgupaog.net
クランクアームの剛性に合わせて算出式を調整してるから、互換性はないはずだけどな。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:28:23.58 ID:gi9MjjR6.net
アームは関係ないでしょ。
チェーンリング内側と外側の歪み測ってるのだから。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:47:05.10 ID:NuL0lBGe.net
自社スパイダーアーム計測式なのでクランク、チェーンリングに関係なく使えますってのが売りだったような。
もちろん取り付けが出来ればの話だが

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:35:55.38 ID:ELgupaog.net
知らなかった。すんませんでした!

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 18:26:38.42 ID:qF1g6n9/.net
前スレぼけーっと読み直したんだけど
MTB出身のほうがペダリング効率が高い選手が多いんだよな
んでエリートロード界は現在少数のMTB出身者が席巻してるし
やっぱりペダリング効率は関係あるかもしれないなと思い始めた

ただπ使うよりMTBやったほうがいい気もあわせてした

15 :前52:2014/03/09(日) 20:50:13.72 ID:u9Yke1xz.net
xcoはやったことないけどMTBerです。
確かにベダリングに注意しないとクリアできないことはある。でも常に、という訳でもないけどなー。MTBerはペダリング大事、という意見はあるけどそういう統計ってあったっけ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:39:43.22 ID:qy/2G1gY.net
ランスとカーマイケルのトレ本にはアメリカ五輪トレーニングセンターのテストを受けたエリートたちの中で
MTBerが一番理想的だったって書いてた

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:09:28.17 ID:C9PlrP6M.net
>>14
ガレ場とか濡れた土とかの路面で速く登ろうとすると
どうしてもペダリングには気を遣うようになるし
バイクコントロールもロードより要求される場面は多いからなあ

18 :前52:2014/03/09(日) 22:53:08.91 ID:u9Yke1xz.net
>>16
その本読んだけどすっかり忘れてたわ。サンクス

19 :前52:2014/03/11(火) 21:59:30.15 ID:YgUbG/h2.net
なんか止まっちゃったな。
ブリムブラザーズは8月出荷なんて話が出てるな。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:08:13.54 ID:/cOYfIrG.net
IDが導入されて自演が出来なくなっちゃったからな

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 08:12:04.04 ID:jU6eCqfI.net
MTBにπつけて登りに行くというのはどうだ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:07:28.05 ID:EgibU6WL.net
別に?

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:16:45.92 ID:EgibU6WL.net
>>21
銅ではないだろうwww

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:04:08.26 ID:/cOYfIrG.net
そもそもロードの場合は効率はそこ迄重要でないと思うんだが、、、
パイオニアの効率の計算式をみると、正直かなり無理がある身体の使い方を習得しなけりゃいけないと思う。
で、その結果、小さな筋肉まで動因するペダリングをして、その小さな筋肉が早く疲れて大きな筋肉までも上手く動かせなくなる可能性が、、、
ペダリング効率が高い=楽できてるとか温存出来てるっていうのじゃないと思うし、推進力がアップする訳じゃモチロンない
ただ、下死点で踏んだりネガトルクを修正するツールとしてはパイオニアは秀逸

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:37:34.04 ID:/ARQs4mw.net
100%を目指す必要はないわけで。
というか全周での効率数値はあんまり意味がなくて
個々の角度でのピークを見て「どこの筋肉は疲れの割にパワーになってないようだ」
とかいう推測するためのもんでしょ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 07:45:09.06 ID:SPUO8Ic2.net
http://masahif.wordpress.com/2014/03/11/pedaling/
http://fun-t.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-0c2e.html

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 07:48:16.58 ID:SPUO8Ic2.net
ヤベェ、hを消さずに直リンで送っちまった。スマン。
最近はペダリング効率の数値じゃなくて筋肉の動きに注目するある意味真っ当な流れが出来つつあるな

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 07:49:36.37 ID:+MX+4ogg.net
FJT息してるのかな

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:58:48.11 ID:SP5cs4zL.net
そうはいっても少数派のMTB出身者がプロロード界を荒らし回ってる事実は忘れちゃいかんと思うぜ

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 13:44:51.01 ID:NpIuw6zN.net
パワーメータがあると強くなれるとは本当でしょうか?初心者なものでパワーが分かるとどういったメリットがあるのか分かりません。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 14:09:43.83 ID:TcdW9+cq.net
>>30
体重計が無くてダイエットできるか考えてみればわかる

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 14:16:53.77 ID:PBU2UAqz.net
>>31
できた

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:39:02.55 ID:k3x6vml0.net
ペダリングはスキルなんだから習熟というのが重要になる
数時間のペダリング解析程度でペダリング変えて疲れるだの効率に影響ないだの
言うのは無意味だと理解しないと

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:46:18.11 ID:tY/23Z1j.net
>>31
パワーメーターの本質は、まさにそこ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:40:48.49 ID:9GKlcmtJ.net
パワメの本質は、脚力を数値化することで自己満足を得ることだと思ってる

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:58:54.91 ID:X2MWHFuL.net
>>33
良いこと言うね

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:07:04.66 ID:SPUO8Ic2.net
ホントにMTB出身者がプロロードの世界を荒らし回ってると言える現状かね?
どっちかと言うとトラック出身者の方が安定して活躍しているイメージがあるけど。

それにMTB出身者でロードで活躍している選手も確かに居るが
それがペダリング効率と関係あるかはよく分からなくないか?

MTB出身者の代表格のサガンが
>単純に言って競技におけるパーセンテージの問題が大きいと思う。
>才能とパワーを持ったアスリートがいて、その人口が多いのでその中のトップ選手がロードに転向すると速い
って言ってるけど
http://bikejournal.jp/main/?p=5305

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:44:02.63 ID:X2MWHFuL.net
トラックとロードを「かけもち」してる人口も多いな

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 00:30:35.01 ID:V/6fHMrO.net
日本でMTB出身で凄いのは堂城さんぐらいじゃないか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:01:01.37 ID:IOcP0ldb.net
>>30
パワーが分かるメリットが分かる迄は必要ないよ
それ迄は唯ひたすら自転車を乗り回していれば勝手に強くなります

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 10:27:07.53 ID:xiHDRVgT.net
>>40
強くなったのかどうかの検証はどうやるの?

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 10:27:48.84 ID:xiHDRVgT.net
測れないものは管理できない は常識

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 11:16:58.22 ID:+dp6GixU.net
管理するメリットってあるの?

総レス数 1010
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200