2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 01:12:13.95 ID:KH9nVw1f.net
前スレ&過去スレ

【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/
【PTQuarq】パワーメーター15watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379915332/
【PTQuarq】パワーメーター14watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375608541/
【PTQuarq】パワーメーター13watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369462129/
【PTチンコ】パワーメーター12watts【ローター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362828470/
【PTQuarq】パワーメーター11watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354849722/
【PTQuarq】パワーメーター10watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348236262/
【PTQuarq】パワーメーター9watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343309348/
【PTQuarq】パワーメーター8watts【SRMVector】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333584507/

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:17:42.79 ID:Gv/2g3lj.net
P2M(rotorクランク)からぎしぎし音が言い始めた
チェーンリングは締め直したしBBが悪いのか
とりあえず一回外してみる

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:30:28.44 ID:QZktOBNJ.net
3月に頼んでおいたP2M TYPE-S 入荷の連絡が来た。
富士ヒルクライム出るから組み付けはその後になるけど楽しみだ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:51:20.28 ID:f+L5+EWR.net
と思う吉宗であった。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:02:13.66 ID:/Uffq7/f.net
>>309
大体BBだよね

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:51:05.00 ID:Gv/2g3lj.net
取り外してパワメの締め付け、クランクの締め付け
を見直したらとりあえずひどい音は治ったが
たまに相変わらず変な音がするな 周期的な音だ

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:43:46.21 ID:45zaQ/o+.net
>>313
エンドの増し締め

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:48:47.05 ID:Gv/2g3lj.net
エンド?クランクシャフトの?エンド?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:54:31.95 ID:45zaQ/o+.net
>>315
ディレーラーのエンド。RDハンガー。リプレーサブルエンド。
ここに僅かな緩みがあると、あたかもBB周りの異音に聞こえる。マジです。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:34:34.72 ID:mRWYXE3f.net
オレは剛脚のせいか、よくペダルがギシギシいうな。
別のクランクつけて原因調べるのが一番速いと思うが。

やはり圧入式BBは面倒だから、ネジ式が一番だな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:13:02.73 ID:OwkjxDap.net
俺もペダリングに合わせて異音がするからBBかペダルが緩んでるかと思ったが、
ステムとコラムの締め付けが緩かったことがあった。
ダンシングした時に顕著にコツ、コツと音がしたけど、ブラケット握る力緩めた途端
音が消え、握った途端音がしだしたから判った。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:34:13.33 ID:KuRAx+Q4.net
パイオニアの新しいやつ組んだ人いる?
抜いたクランク預けて一月半なんだがまだ来ない
みんなどれくらいかかってる?
昨年のサイクルモードで中の人に一週間で必ず送り返すと言われたんだけど。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:52:38.45 ID:E+FbOHDC.net
先日TOJで見たのは君のクランク?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:05:59.78 ID:0dzz7bSN.net
>>319
おにぎりの生産が追い付かないのでもう少しお待ちください

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:38:20.76 ID:n9FpuOUL.net
2,3週間かかったな
その間のレースは105クランクで凌いだけどチェーン落ちしないか心配だった

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:52:17.60 ID:+GTVjVPY.net
パワーメーターというものは
元々はやい人たちにとっては、どうでもよくて、
自分のような初心者にこそ必要な
アイテムに思えるが、だいたい20万からというのは
ちょっと高いな・・しかも自転車によって
付かないとか、とりつけに自転車を選ぶし・・

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:26:29.30 ID:AaojHuJv.net
パワータップ安いよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:53:03.96 ID:gqejdgjY.net
パワーキャル安いよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:00:11.81 ID:N+Z98n8a.net
そんなに安くて儲かるんですか

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:39:49.52 ID:6K1HnT79.net
>>323
初心者には不要
買わせるために雑誌や周囲がそう思わせてるだけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:42:44.25 ID:pxeFcLhX.net
上級者にも不要。中級者には必要。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:12:46.20 ID:SZQNctGe.net
レベルは関係ないと思うけどね。今より強くなりたいとか
効率よくトレーニングしたいヤツが使えばいいんじゃね

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:12:49.13 ID:teRzF6Zb.net
Vector向けのクロウフットアダプター登場
ttp://www.parktool.com/product/pedal-wrench-crow-foot-twb-15

いつも後手後手だな。BB30関連ツールも相当経ってから出た。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:22:47.59 ID:kcn5pt2/.net
パイオニアは出す出すと発表してから5年くらいかかった。そして本体の売上悪化により部署は縮小

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:21:25.28 ID:4zeafNNQ.net
ROTOR Power New software and firmware update来たね。

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:34:53.09 ID:kIur9fr/.net
学生時代オートバイで左太股の骨折って以来、
3cmくらい左太股の筋肉が細くなったまま。

最大パワー測ると左のほうが150w以上低い(左500w 右650w)
トレーニングしてたら左右差なくなってくるのかなと思ったら
むしろ左は右より進化のペースも遅いような感じ
右足並みのパワー出せるようになりたいが
なんかもう左足は変な癖とかついてるんかね

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:42:05.65 ID:nJDbuWVw.net
はい。(´・ω・`)

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:26:29.24 ID:dOGPFuAd.net
>>333
トータルで消費できる酸素は限られてるんだから、
バランスとれてなくても無問題、という考えはどうか
俺も骨折してから足首の角度の違和感はどうやってもなくならないなあ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:36:40.04 ID:GivDLeE0.net
>>333
俺も右脚偏重で使う癖があるらしく右脚ばかり故障する
左の片足ペダリングが良いというのを読んだことがあるので試してるよ
腰痛の原因にもなるし左右バランスは取れてた方が良いと思う

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:40:21.97 ID:qz809Hht.net
だいぶ勢い堕ちたな

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:34:16.53 ID:6oiv7lFx.net
前スレは2か月で消費してたのに

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:28:28.75 ID:IWIopTjB.net
特に話題が無いからか?
強いて言うなら俺のREKENは最近挙動不審だったけど、電池を正規品のパナに入れなおしたら(たぶん)治った。
中華電池は電圧が安定しないゴミだな。電源品質に敏感すぎるQuarqの設計もどうかと思うが。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:24:26.36 ID:GX4ZDGSD.net
強制IDになってブログ叩きが減ったのは事実

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:28:54.30 ID:IWIopTjB.net
そっか、あのうざいπ推しが消えたから通常運行に戻っただけか。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:04:36.09 ID:CU355M4q.net
結局パイオニアが示すペダリング効率の向上がどれ程スピードに寄与するのかの具体的検証結果は未だに上がって来ないね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:38:33.41 ID:D7kWlVZ9.net
適合クランク持ってるやつがパワーだけ見たい分にはお安いから良いんじゃね?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:43:14.48 ID:SY9EfcyF.net
>>342
コピペ乙。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:54:41.34 ID:hPoixFxh.net
πのメーター、英語のマニュアルだと「レクリエーション用で、レースで使うようには
できてません」と書いてあるんだが大丈夫かw

πのメーターでレクリエーションって、いったいどんな...

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:07:51.28 ID:IWIopTjB.net
俺のレクリエーションなめすぎ

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:14:49.68 ID:UidO4fkp.net
↑で左足出力が出ない言った者だけど、

パワーメーターとして使うとしても
パイオニアで問題ないというか十分
他社の値段アドバンテージも円安でなくなってしまった今
あんまり迷う必要ないから、話題もあがらんのだろ。
パイオニア以外ももってるけど、両方普通につかってる。
オレみたいに、左足の出力弱い場合、どの部分の筋肉が弱いかわかって興味深かった。
引き足はむしろ左の方が強かったりとか。(普段は気にしないけど)

>強制IDになってブログ叩きが減ったのは事実
オレはいってる事めちゃくちゃで、気持ち悪いと思ってる。
実際そう思ってる人は多いでしょ。 

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:30:30.32 ID:mwlm7YMl.net
>>345
それ使うとるベルキンはレクレーションやねんなw

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 05:16:08.71 ID:Nn4gYpUw.net
これから買うなら
カンパでもない限り、最早クランク型はパイオニア一択だろ?
10万前後でPM手に入れたいならPTかSTGS。

ただ、左右差やペダリング効率の数値はパワーの数値程には意味が無いって事実だけはキチンと認識しておくべき
攣っても、全く意味が無い数値って訳でも無いけど。

アホなブロガーがパワーメーターエバンジェリスト(伝道者)なんて自称して
これからは、ペダリング効率の数値>パワーの数値!
みたいに吹聴したからパイオニアの評価を不当に下げてるけど、もっと評価されても良いPMだと思う

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:29:56.02 ID:LnIe3blN.net
>>349
> これから買うなら
> カンパでもない限り、最早クランク型はパイオニア一択だろ?
またお前か。自分のコメントがが気持ち悪がられてるのに気付けよ
各自好きなの買えば済むこと

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 09:22:16.55 ID:BK6/4ii4.net
>>349
FJT乙

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 09:37:53.70 ID:73AIb9YV.net
わりとカンパ人口多いです。シマノ以外で出してください。
シマノ以外ならそんなに変じゃないのでSRAMベースでもいいです。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:13:42.15 ID:Pvn4ldu8.net
俺は低ギア比化スレの住人だからクランク型はムリ
平地専用車を作ってパイ投入するかな

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:20:01.67 ID:PDtvaej5.net
>>352
P2Mでカンパ用が出るみたいだが

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:57:37.89 ID:73AIb9YV.net
>>354
P2M信用ならん

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:16:35.33 ID:PDtvaej5.net
>>355
ならSRMしかないな

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:01:45.17 ID:pWeeiChN.net
初めて導入したパワーメーターでftp測定したら、252wだった(涙)ヒルクラ入賞する人は、260〜270あるでしょ。どーりでダメな訳だったってことと、パワーメーターもう必要いらねかも。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:37:29.29 ID:IqzYC6cF.net
こんな馬鹿に買われたパワーメーターが不憫だ

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:16:01.22 ID:WyCKHPx3G
>>357
>必要いらねえ
ならオクにでも流せば?

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:13:16.51 ID:p7mMRAUB.net
FJTに騙されてホイホイ買った情弱の末路だな

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:31:25.73 ID:4tR6ux2o.net
体重50kgまで落としなよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:29:55.58 ID:lDb/pk1E.net
>>357
体重60kg以下なら充分入賞圏内

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:59:14.11 ID:0A4JLglZ.net
50kgまで落としてもE3ですら入賞できん

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:40:06.86 ID:R8oQ13EK.net
じゃあ40kgまで落とせばいいじゃん

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:34:55.51 ID:ph+GPFKS.net
パワータップハブ
正規で98000
eBayで80000くらい

迷う脳

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:59:57.05 ID:k2trdkgA.net
その価格差なら、正規だな、自分的には。購入時のリスクや保証なんかを考えると。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:39:00.77 ID:lDb/pk1E.net
>>365
2〜3年くらい前にebayのQuarqが安かったが、当時俺が調べたところ故障報告が
多かったのはebay購入者。まぁ前世代の故障率は異常だし因果関係は無いはずだが。
なんかあったときに相談も出来ないし、ebayは売り逃げだからね。
購入店や購入ルートを特定出来たほうがいいのは間違いない。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:15:14.13 ID:rwa1qPJcj
毎年毎年強い奴が実業団登録するからE3の上位は微妙にハイレベルなんだよな

ちなみに入賞圏内じゃないが
富士ヒル66分台で4.2w/kg 栂池は58分台で4.5w/kg位らしいよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:21:05.41 ID:bKEeTiA3.net
そういえばクオーク修理出すときに、執拗に「どこで買ったの?」って
聞かれたな。コンペチだって言ったら「ご愁傷様です」って返信がきた。
まあ コンペチだと面倒掛けるねごめんね って意味だけど

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:53:35.13 ID:DEst0W1o.net
コンペチに特に問題があったことはないけどな...
この前π(デュラクランク込+CA500)が17万ぐらいだったから買ったった

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:05:05.51 ID:EPQGguNf.net
コンペチて何だよコンペティのことか?
お前らはデズニーとかゆってそうだなwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:04:04.62 ID:dmClW0sM.net
>>370
買うだけなら当然何も問題ない。
修理出したことある?初期不良だろうがなんだろうが返送料取るんだぜ。
EMSの送り賃はどうやっても掛かるとしても、アメリカからの返送費をまた7000円くらい
負担しなきゃならない。
メーカー直なら大抵のメーカーが返送費はサービスor低価格なので、コンペチで買った人も
結局は直に修理に出してる。

コンペチは修理に関しては単なるディーラー、仲介屋でしかない。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:03:41.59 ID:6UmVNJEK.net
旧cinqo quarqでギア変えたかったので校正お願いしたらタダだったけど送料95ドルだった

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:34:42.77 ID:dmClW0sM.net
>>373
校正は送料実費。保証期間内で保証内修理なら送料無料

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 05:34:21.51 ID:VjpvvHOk.net
シクロ車にパワーメーター欲しくて、アルテグラ46-36Tでペダリングモニター申し込んだけど。リングが小さくておにぎりつかないと返事きた。orz

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 16:25:05.00 ID:nOG34Y4k.net
アウターを50にすれば解決
インナーを38か39くらいにしておけばレース中はインナーだけでいける

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:32:41.76 ID:yjJze9ZK.net
実質シングル仕様ってことか

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:56:07.47 ID:nOG34Y4k.net
そういうこと
実際いまフロント39シングルでレース出てるけど
舗装路だとギアが足りないので次期マシンは50-38にする予定

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:42:19.28 ID:NCPKdyrn.net
P2Mの本国サイトからType-Sの9000用4穴消えてる?
ただ欠品中で消えているのか圧力でラインナップから消されたのか・・・・

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:52:07.15 ID:nXi1hHcA.net
ああああああああああ
ついにパワータップぽちっちまったよおおおお!

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:46:51.03 ID:elA0lOtn.net
あーあ(´・ω・`)

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:29:36.11 ID:banSkdY/.net
今さらパワータップはいらないよね

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:46:37.88 ID:YCqinBbt.net
パワータップ、便利に使ってますv

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:41:18.49 ID:2rdujxWs.net
パワータップのおすすめホイールは何ですか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:12:19.79 ID:xnb9eolf.net
パワーメーターってローラー台以外いらないよね。って気づくの遅すぎたかな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:54:49.58 ID:CLxmqnHW.net
実走で低いワット数で速度を出せるフォームの確認

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:51:58.93 ID:7uvvVNQ0.net
ローラー台だと大きな出力を長時間出せない。
多分体全体を使えないからだと思ってる。
(自転車振って勢いを付ける動作)

自分のローラーだと最初に測っておけば
負荷からパワー逆算できるから、
パワーメータいらん

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:55:46.25 ID:huYkjopM.net
>>387
新しく出た振れるローラーなら出せるんじゃね?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:06:47.68 ID:sHeEMZmx.net
>>387
俺は実走スプリントよりも完全固定のパワーマックスの方が出るよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:59:44.40 ID:l69iSowb.net
何のためにパワー測ってるの?
レースで勝つためじゃないの?
ローラーの上だけでパワーの数値とって、どんだけ意味ある?
或いは
ただパワーの数字だけ上げて、それでどんだけ速く強くなる?

いじょ。
別に「誰にとってもPMなんて不要」というわけではないけど
言いたい事が解らない馬鹿ならたぶんPM使っても無駄。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:05:29.07 ID:640rrtE8.net
キリッ!

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:51:12.37 ID:swO9m4WA.net
>>391 ←パワーメータ使っても無駄なバカ 

ってことをたった4文字のレスで自ら証明したのにも気づかない天才的バカですかね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:04:09.98 ID:640rrtE8.net
キリッ!www

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:42:36.02 ID:P3k86zmd.net
>>390
ぐだぐだ言ってるヒマがあったらパワトレなりなよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:45:57.16 ID:xRCUryY3.net
レースじゃほとんどサイコン見てないんだよな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:09:15.01 ID:Ed+FAJkh.net
文明の利器も脳筋に完敗だな

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:41:21.43 ID:JTPoPjQz.net
>>395
そりゃ単独逃げでもせんかぎり見る必要無いしな

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:22:30.62 ID:s86QXSDD.net
レース後にどのポイントでどれくらいの出力を何秒間出していたかとかの振り返りに使う位だな

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:19:55.64 ID:640rrtE8.net
ヒルクラレースだとずっと見てるけどな

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:51:58.39 ID:bou+O2Ml.net
平地TTでもずっと見てるよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:56:14.65 ID:640rrtE8.net
>>400
俺たちずっともだね。。。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:30:39.18 ID:DS15FoMF.net
ROTOR POWERのBBカップで、カップと言うかPF86のベアリングはカップが着いて無いのですが、内装Di2の場合、ケーブルは干渉しないような上手い方法があるのでしょうか。
ビニールテープ等だと水か入ったら剥がれるんじゃないかと懸念しています。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:29:26.00 ID:Sk12BCQ5.net
電池がSR44の頃のPTなんだけど
電池の間の青いケーブルってただの取手?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:37:21.48 ID:4DbPLRJe.net
>>403
アンテナだと思ってた。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:16:58.10 ID:wY/BlV8d.net
>>404
昨日電池交換の際片方もげたけど今朝走ったら普通に動作してしまった
新しいPM買ういい機会だと思ったのだが

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 09:22:33.42 ID:u9P6Cu2M.net
今気づいたけどスレタイがP3Mになってんじゃん

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:25:31.16 ID:BuMsc1cj.net
浦島乙

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 06:38:15.02 ID:K8lV4S/l.net
未来警察(´・ω・`)

409 :374:2014/06/29(日) 15:47:32.95 ID:OK3PwFXZ.net
>>376
アドバイス参考にFC-6800コンパクトで注文しました。インナーはおいおい交換考えます。パワートレーニング積んで、次シーズンの関西シクロ頑張ります。

総レス数 1010
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200