2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:45:02.45 ID:lALlfuRX.net
前スレ:【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50

いまだに引き足なんかやってるの?とか
いやいや引き足には正しい引き足と間違った引き足があって、とか
いろいろ議論してください

Qファクター、クランク長、ケイデンスについてもこのスレで扱います

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:22:56.54 ID:NoVHIy32.net
今月のバイクラ

膝が大きく曲がった上死点でハムの伸張反射なんて起こるか?って疑問に思った
膝が曲がるほどハムは緩むからね

下死点では膝が伸びるからハム短頭(股間節またがない)の伸張反射は起きそうだけど

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:28:02.43 ID:FsuMgmNc.net
伸張反射って覚えたてで使いたかったんじゃね?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:10:24.10 ID:Du/7rF9H.net
今月のバイクラは森本さんのアンクリングを直そうとする事自体がエネルギーの無駄というのが目から鱗だった。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:42:48.90 ID:NoVHIy32.net
アンクルについては踵を下げることでヒラメ筋の伸張反射を利用する仮説は正しいと思う
次ページで解説してるように伸張反射を利用するのは怪我しやすいテクニックだけどね

殿筋のスイッチを入れるのにスティッフレッグデッドを紹介してるのもダメだな
これはハムで股間節伸展するのと同じ動きだから、むしろハムにスイッチ入るだろ

このトレーナーさん自転車選手してたようだから自転車雑誌では重宝されるだろうけど、
もっとしっかり勉強して欲しいなあ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:34:34.80 ID:ZX5lXiTj.net
パイオニアのCyclo-Sphere指南
題して「本当に”効率の良い“ペダリングとは?」
http://pioneer-cyclesports.com/jp/contents/specialist/suda2.html

180°で後ろへ出力してることをダメだと言ってるけどどうなんだろうな

「短時間であれば高いパワーを出すことが出来ますが」とは言っている
トラックの中間疾走なんかでは下死点でも積極的に後ろへ出力するね

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:07:38.50 ID:354S7VqWl
表題とグラフ内容が違い過ぎるな。
57%の効率のやつは、5時6時まで踏んでる。踏み過ぎで回そうなんて意識ないよ
69%のRは踏み過ぎはなくむしろ回しペダリング。
180度を後ろ向きに意識するのは0度を足を前に出し早く踏み始めるためなんだけど
どれもその意識が不足してるように思えるが。ガムを取って殿中でござるって奴。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:28:49.48 ID:p53DLMWF.net
下死点で筋力抜くだけのペダリングだと脚の重さによる下向きの力が下死点でも出まくる
片脚の重さはかなりのもの
もしペダリングモニターで下向きの力が見られなかったら筋力で殺してる証拠だな

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:42:31.83 ID:8TAZixkYc
パイオニアのペダルモニタ登場のときの衝撃は、新城とか競輪選手なんかの
回転力変化の位相が理に適っていたことと、アマチュアの回転力の位相遅れ
が大きくて進むよりペダルを伸ばそうとしていたことだなあ。
それ以降、プロのデータあまり出ないのは何でなんだろうなあ。
ヘタな筋トレより数%効率上げる方が絶対良いと思うのに、秘伝化したんかな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:21:10.29 ID:NUD3tIiv.net
>>523
なるほど、勉強になる

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:24:44.26 ID:gokKdyAg.net
下まで踏み込み杉なんだよ
下死点よりもだいぶ前にやめないと駄目よ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:23:08.48 ID:UJif5ntC.net
>>526
な、ほど・・勉強・・・うま

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:09:18.34 ID:3uNOSHff.net
3時で踏むんじゃなくて上死点で踏めってことでしょ
踏まないで回せばいいと思うけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:52:22.17 ID:2oKysIv/.net
やはり下死点では緩めるだけじゃなくペダルを後ろへ送る意識が重要だと思う

そこから先は「脚の重さだけペダルを引き上げる」んじゃなくて、
ペダルは無視して脚自体の重さを引き上げるために膝を上げる意識が重要だと思うな

この二つはわりと簡単なんだけど、いちばん難しいのは上死点だね
なかなかマスターできない

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:01:55.42 ID:Ozvg6Yz/.net
>>514
情け無いことに最近になってやっと気付いたけど、内股にするのではなく、内股側の筋肉使うと膝に負荷なく感覚トルク二割り増しで距離も行けると分かった。内股側筋使う結果として内股に成るんだとも分かった。
間違ってるな?

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:41:47.09 ID:aRRh+htL.net
今月のファンライド

ヒルクライムではブリッツェンの二人とも後ろ乗りだって
なんか安心した

2chじゃヒルクラ前乗り下ハン派ばかり目立つからね

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:35:47.12 ID:GlrK6+99.net
普段は感じませんが、35km以上で踏み込んでいくと、左側のケツの付け根から左足の裏側にかけて疲労感が出ます。
利き脚でない左足の筋力不足なのか、サドル調整で緩和できるのか、アドバイスください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:00:44.78 ID:oud5Tc/x.net
>>532
全く同じ状況に陥っていろいろ確認したら
左右の脚の長さが違うことに気づき
クリートにシムをかまして高さ調整したら改善された
一度確認してみては?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:19:24.44 ID:v/2ldvZp.net
俺も右に2mmで快適になった

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:38:07.10 ID:+vWgtEBu.net
片足ペダリングやってないの
左右非対称のセッティングって基本的にNGだよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:52:33.33 ID:ftMxKJ90.net
ファンライドに足首のテーピングでアンクリングを防止する方法が載ってた

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:27:24.05 ID:JeNXyKsc.net
いやアンクリング目一杯したほうがいいだろ
固定して押さえ込んでどうすんだよ
人間の脚は真円軌道を回せるようにはできてないんだぞ
それは不自然で無理のある運動だ
アンクリングによって足首の位置をずらして
人間の自然な身体の動きに近い楕円軌道にするべき

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:28:51.90 ID:vzNL0q2V.net
あ、はい。(´・ω・`)

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:44:36.75 ID:z5qjMzPr.net
>>537
仕事で足首痛めてテーピングとサポーターのお世話になってるけど
テーピングって結構お金掛かるし肌の角質痛めるから違和感ないなら手を出さない方がいいと思うな

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:35:39.00 ID:ftMxKJ90.net
自然な動きがアンクリング目一杯って…
ゼロも100%も不自然だろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:59:22.02 ID:7gRiTnlI.net
ペダルをゆるゆると回すのって他のスポーツだと何にてんのかね
ウェイトトレーニングの感覚とはだいぶかけ離れた感じはする
スロートレーニングは遅筋が使われて〜とかってあるけど
じゃあ全力スプリントは速筋しか使われないのか

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 04:54:11.44 ID:Z/6PdDXu.net
スケートだろJK

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:36:23.85 ID:jiHEZ7Qm.net
スケートの他にはクロカンスキーのスケーティング(あたりまえか)
あとは水泳やボート競技もジワっと動かすね

要は走ったりジャンプしない競技が仲間
だから流行のプライオメトリックなんかやってもあまり効果ないだろうな

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:14:54.76 ID:FnCJTEd0.net
ペダリング改善目的でカイロプラクティック受けてみたんだけど良かったよ
サドルの左右中央に座れる感じ
1回じゃ限界あるけどね、月イチくらいで通ってみるつもり

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:18:28.62 ID:onaMTMg7.net
カイロは当たり外れが大きい

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:29:30.39 ID:uMRymSbC.net
即効性はあるけど効きめを持続させるにはセルフケアが必要
セルフケアのやり方もちゃんと教えてくれる所がいいね

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:06:41.82 ID:NVWDZT9L.net
近所に中国整体あるから行ってみるか

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 02:00:57.02 ID:paUVXaMe.net
整体とかマッサージに行ったことないなぁ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:52:55.12 ID:KJBDG2Wt.net
じゃあ俺は夜に出没する「お兄さんマッサージあるよ」って言ってくるお姉さんについていってみるか!

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:08:51.91 ID:CMhCh+T1.net
サイフの軽量化が実現できそうだな!

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:45:01.93 ID:Bj12ahKV.net
股間の軽量化もな!

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:19:58.05 ID:FHeB3ENq.net
http://www.bikeradar.com/gear/article/pro-bike-richie-portes-tour-de-france-pinarello-bolide-44683/
Crankset: Shimano Dura-Ace 9000, 56/44T, 167.5mm
Saddle height from BB, c-t: 70cm

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:28:36.02 ID:NKbI1iUh.net
クランクが短いってこと?
Richie Porte の股下ってどれくらいなんだろうな

ちなみに俺は股下82cmサドル高70cm、TTバイクのクランク長170mm
膝が悪いからサドルは低めにしてる

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:59:38.68 ID:FHeB3ENq.net
別に短くはないよ
むしろ身長が低い分脚に対しては長めかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:02:44.75 ID:NKbI1iUh.net
身長172cmにしては短いって英文にも書いてあるじゃん

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:32:26.17 ID:FHeB3ENq.net
身長に対して短いってわけじゃないよ
身長が低いからフレームも小さいしクランクも短いけどスプロケは大きい、多分パワーも凄いんだろうっ話だよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 02:55:25.84 ID:4WItvFDG.net
ポートはダウンアンダーから167.5mmのを使ってるのかな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:17:03.79 ID:iCAE3tid.net
ナショナルTTからだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:12:44.54 ID:QFAJeahQ.net
サイスポのペダリング特集どうだった?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:03:27.67 ID:kU9rGlZF.net
はい。(´・ω・`)

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:05:31.62 ID:ttoft1vv.net
銅ではないだろう!銅ではないだろう!銅ではないだろう!銅ではないだろう!銅ではないだろう!wwwww

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:41:19.04 ID:BqP6VEWe.net
>>559
アドバイザーが5人いて、5人バラバラな持論を展開してるな
ちゃんと読んだら一人ずつここでレヴューしてみる

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 05:04:13.91 ID:Lsw/l/gg.net
マッサージ終わって「いくら?」って聞いたら「3まん5せんえん」と言われた
キンタマ縮み上がったよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:06:43.98 ID:bCgSts9n.net
普通前金だろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:51:55.13 ID:Q9Pha/bC.net
足巧って効果あるのかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:36:59.94 ID:lyI2xS73.net
>>565
使ったことないけど動画やサイト見た印象では効果あると思うよ
ただ「やまめ」もそうだけど、信者にならず「引き出しの一つ」に留めておく方が良いかと

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:34:23.45 ID:oGZYGmJz.net
身長175Cm股下82Cm サドル高72Cm

三本ローラーで平均ケイデンス100rpmぐらいで練習してるのですが
30分過ぎるあたりから左足の土踏まず付近が痛くなります
また、ケイデンスを上げようとすると、後輪が跳ねる感じになったり横滑りしたりして上げられません
踏みすぎてるんだとは思いますが、コツのようなものはありますか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:03:58.57 ID:+2XYOhO4.net
>>567
土踏まずの痛みでまず疑うのは、シューズのサイズやインソールが合ってるかどうか
ジャストサイズでオーダーインソールなのに痛いなら、ちょっとわからないな

ケイデンスは、まずちゃんとできるぎりぎりのケイデンスで何分か走ってみる
101rpmが難なく持続できたら次は102rpmでって感じで、目標を細かく設定してクリアする
メーター見ると身体が固くなってバランス取れないなら、電子メトロノーム使うと良いよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:51:50.48 ID:+Mmefs1J.net
サドル引いちゃう

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 06:47:20.93 ID:cXO/hl8O.net
上死点が苦手なんだけど、膝を高く上げる意識だけでだいぶ改善するね

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:40:41.36 ID:2X+2HRH8.net
俺はしっかり足首を曲げること意識すると高ケイデンスで回しやすい感じ。
上死点では足の裏が水平なイメージ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:13:50.95 ID:3B3iDYSh.net
膝ではなく太腿の付け根を高く上げるように意識するともっとよくなるかもよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:40:24.08 ID:2AfrCINV.net
>>570
膝蹴りのイメージでとエロい人が言ってましたよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:31:23.67 ID:cXO/hl8O.net
>>571
「積極的アンクリング」ってやつだね、俺はそれやるとかえって高回転出なくなる

>>572
骨盤が左右に傾きそうだけど、明日試しにやってみるわ

>>573
それそれ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:53:36.78 ID:mHTahhPu.net
カンチェの骨盤すっごい左右にぐりぐりしてる

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:57:10.23 ID:I5DZ/0mj.net
骨盤ごと足を回してペダリングすると確かにトルク出やすいし、太ももの筋肉使用もセーブできるんだけど、太もも主導よりもいまいちタイムが出ません。向き不向きの問題か、熟練度が甘いのか、レース中に併用が吉なのでしょうか?

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:38:34.17 ID:LBpbdVqN.net
>骨盤ごと足を回してペダリング
それ体幹がブレているっていわないか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:04:53.38 ID:fZb5K7Xd.net
岩内

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:27:38.39 ID:I3OVzyHo.net
>>577
'体幹'って体のどの部分指すのか不明瞭ですし、ブレっていうのもそれ自体で悪者されがちですけど、身体の動き上手く推進力に変われば問題ないと思います。
俺自身のペダリングはともかくとしまして。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:40:39.26 ID:M1pBrUWV.net
体重軽くパワーがないせいか、無意識に骨盤が動かすペダリングになってしまう。
筋トレしてもポジションいじっても変わらなかった。
練習仲間から体幹が弱いとかサドルが高いとか言われるけど
練習についていけてるから放置している。

581 :558:2015/08/15(土) 20:54:37.28 ID:hmMReILJ.net
今日太ももの付け根から上げようとしたけどダメだったわ
サドルがSMPコンポジットだから骨盤固定されるのよ

上死点で膝を高く上げる作戦は今日も上手くいった

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:22:37.42 ID:lew22OLU.net
太ももの裏の筋肉が使えてる気がしない
どういうペダリングを意識すればいいかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:09:48.96 ID:Z1pNLWda.net
>>582
まずは、ゆっくりの速度で筋肉を意識しながら漕いでみたら、どうかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:28:40.56 ID:ozmqwLB/.net
>>580
フォームさえ矯正すれば、世界中のメジャーレースを総ナメにできるというのに...

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:09:38.65 ID:0PSFOHO+.net
>>582
ダウンストロークで太ももの裏(ハムストリングス)を使うことを言ってるのなら、
「太ももの裏を使う」という意識は捨てて「ケツを使う」という意識を持った方が簡単にできる

ケツの筋肉自体を意識するのが難しいなら、
股関節中心に膝の上げ下げだけをするイメージでペダリングする
膝はできるだけ脱力

ポジションが前乗りなら、思い切り後ろ乗りでケツを後ろへ突き出すと股関節主体になるよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:18:22.53 ID:3kdaOEft.net
世界中の選手を見ると色々なフォームがあるというのに・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:42:32.97 ID:Fbn4vTMx.net
シューズやインソールが足に合っていないと足の指が使えなくなる
この状態だと体幹の筋肉を使いにくくなる

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:55:18.93 ID:EcEugJFz.net
ロードを乗り初めて2週間の初心者なんですが、今日ローラー台で最高ケイデンスを計ったところ135しか出ませんでした。
最低でも180ぐらいは出せないと話にならないらしいのですが、ケイデンスを上げるトレーニングは、綺麗なペダリングを意識すること以外で、どんな練習をすればいいのでしょうか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:15:48.79 ID:jVFQBw2z.net
>>588
>>568

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:28:14.85 ID:XW+zGn5Q.net
しっかり回せていない状態で高ケイデンス練習をすると下死点で踏む癖がつきやすいから注意

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:46:47.18 ID:1jC5t4CE.net
回答ありがとうございます。120ぐらから尻が始めペダリングにも余裕がなくなってくるので、もう少し低い所から頑張ってみます。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:55:51.20 ID:jVFQBw2z.net
ケイデンスを上げるのに「綺麗に回す」のは遠回りだよ
単純にアップとダウンの「切り替えし」が速ければOK

下死点で踏まないことが出来てないとその時点で高ケイデンスは出来ない
つまり高ケイデンス練習をしても下死点で踏む癖はつかない
むしろ高ケイデンスで練習することによって下死点で踏む癖が直せるよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:54:44.16 ID:YIv80z8T.net
ロード4か月目の初心者なのですが、ケイデンス110超えるとお尻が跳ねます。

ペダリングが悪いのだろうと思いますが、具体的に何がどう悪いせいでお尻が跳ねる現象が起こるのでしょうか?
また、改善するためにはどういった練習が効果的でしょうか。

すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:15:52.94 ID:v2JAYmPn.net
軽く回す事からはじめて自然とできてたから治した事はないんで有名な書籍の解説を
自分なりに理解しただけだがいわゆる引き脚不足=脚引き上げる時の抜重不足らしい

片足踏み込んだ時に反対側のペダルはその力で押し上げられるから
その力をうまくいなして綺麗にペダルを回さないと脚通してお尻が跳ね上げられる、だったかな

普通に引き足や抜重と綺麗に回す練習したらいいんじゃないかな
 あとフラペにしてみると分かりやすい、ビンディングは固定されてるから
どこでどういう力のロスが起きてるか分かりにくいが、
変なペダリングでフラペを高回転まで回すととっちらかり方でどう悪いか分かる

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 04:10:34.39 ID:29u+iYhr.net
>ケイデンス110超えるとお尻が跳ねます。
とりあえず足たため。。

100ぐらいで頭打つのは身体が思ったより遅れてるから
要は自分の踏んだ力で逆の足を蹴り上げてるって事

これをクリアすると次の壁は140ぐらい。その次は200ぐらい

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 05:56:35.77 ID:Kd19xr3O.net
尻が跳ねるのはサドル高過ぎ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:35:26.87 ID:6mhCikHL.net
焦らず騒がず、三本ローラーで地道にトレしかないだろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:45:01.40 ID:zhpQQZjs.net
尻が突きあげられるような人だと、挟み足とか水泳のバタ足みたいな感じで
左右同時に動かすってのを意識しないと回らないかも。

599 :577:2015/08/19(水) 04:18:19.97 ID:yRm1unNI.net
みなさんありがとうございます。
引き足をたたむのを意識してみます。

>>596
サドルが高いと尻が跳ねるんですか?
イメージとしてはサドルが低いほうが体が浮きやすいように感じるのですが逆なのですか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:45:32.11 ID:kaHG8iZu.net
ランスの反動で低ケイデンスが流行してるけど自分に合った回転数を見つけることが大切

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:09:41.28 ID:0ktrnkyA.net
フルームが勝つ間は高ケイデンス商法でいけるだろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:22:38.86 ID:A8PycKNp.net
プロの真似を素人がするのが間違ってる。

特にプロの上位なんてドーピング前提の走法なんだしその意味でも
真似は間違い

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:23:45.81 ID:wP5JY5kJ.net
おまえドーピングに夢見過ぎ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:13:51.56 ID:9vkSELtG.net
普通の人がハルクになれるアメコミみたいなお薬は無いよ

お薬なんか使わなくても
日本のトップクライマーよりグライペルやカヴェンディッシュみたいなプロスプリンターが山は普通に速い現実
超人がより超人になって稼ぐためにお薬使ってたんだよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:52:50.13 ID:idCsMZ8O.net
固定ローラーやるとき、左右の垂直出すのって実は重要なんだな
ちょっと傾いてても、そのせいで左右の出力バランスが偏ってくる

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 18:53:42.66 ID:FxAveCDd.net
言いたいことは分かるがそれは水平では?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:08:10.74 ID:NejHGyiS.net
>>606
ローラー台の設置の水平は出てるんだけど、
乗っかってる自転車が垂直になってないってことが言いたかった

ハブのナットがローラー台の受けに合ってないのが原因だと思う

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:38:49.46 ID:FxAveCDd.net
なるほど。
そんなん考えたこともなかったわ。
帰ったら見てみよう。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:17:57.30 ID:UjHBtkWl.net
上死点での「股関節前部のつまり感」を解消するためのヒント
http://kawamorinaoki.jp/?p=123334060

腸腰筋のストレッチは逆効果なのか…

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:52:06.84 ID:kE7vQ8U3.net
>>609
気になってるとこなんだけどなかなか難しそうだね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:22:20.41 ID:8chuox+M.net
尻やハムのストレッチはするけど、腸腰筋のストレッチは気にした事無いな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:47:21.77 ID:yInIsuRR.net
>>610
股関節の前後の固さのアンバランスという説明は、すごく納得がいったよ
俺は典型的な梨状筋症候群で、股関節の後ろが固かったんだなあと

その次のセクションの、ハムより大殿筋を使えるようにしろというのも大納得
なぜか雑誌やネットの指導者は、大殿筋無視でハムハムうるさいね

>>611
腸腰筋が固いと骨盤が前傾しちゃって腰痛の原因になりやすいから、俺は重視してる

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:03:48.72 ID:EEkQ8CDS.net
俺は肩がドアに当たっただけで、腰がピリッとする

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:06:56.00 ID:8y9OFmru.net
>>612
股関節前面のストレッチを暫く止めろって、腸腰筋のストレッチも含めての話ではないのかな?

今日早歩きしてみたところ、足を早く動かそうとして大殿筋を使おうとしてなかったのは感じた。

実は私、足が延びてると、右足の爪先が外を向いていて腿を上げると膝から足先まで内に切れ込むようになっている。
片足スクワットとをやると、右だとできるはできるけど足の付け根の外側が詰まるのもあるけど、上手く体が使えてないのが分かる。上の話と合わせて考えると何が何だか。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:39:22.10 ID:250Yk6a7.net
>>614
そこが悩みどころなんだよね
腰痛も治したいし、股関節前面痛も治したいし
とりあえず梨状筋のストレッチだけは続けてみようかな

片足スクワットはやってないけど、ブルガリアンスクワットも左右差がはっきり出るね
競輪の伏見選手が4年前にやってた片足レッグプレスも良さげ
従来の筋力トレーニングを軽視する風潮は嫌いだけど、コアトレはやはり重要と思う

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:28:30.69 ID:XYz/jkt1.net
登りでのペダリングがとても苦手です。

105コンパクトクランクでフロントアウターでリアが12-23です。
例えば箱根登ったとします。
フロントアウターだと芦ノ湖まで登り切れます。
フロントをインナーにすると塔ノ沢くらいで嫌になってきて、
大平台でほとんどダメになります。

今年富士ヒルクライムに初めてでましたが、
みんなインナーでクルクル回してるの見て凄いなぁって思いました。

登りでフロントインナーで回す時のペダリングを長く持たせるようにするには、
どうすれば良いですか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:59:31.31 ID:uwkCES9o.net
どう苦手なの

総レス数 1018
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200