2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:45:02.45 ID:lALlfuRX.net
前スレ:【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50

いまだに引き足なんかやってるの?とか
いやいや引き足には正しい引き足と間違った引き足があって、とか
いろいろ議論してください

Qファクター、クランク長、ケイデンスについてもこのスレで扱います

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:22:26.20 ID:XYz/jkt1.net
>>617
最初の行まとめる前に書いたのが残ってしまいました。

自分筋力が衰えてきました。
富士ヒルクライムでみんなインナーでクルクル回して登ってるのを見て、
それが普通なんだろうな?と良く思えました。

インナーをトライしようとしています。
平地で意図的に軽くして回すときは何とも思いません。高ケイデンスというのでしょうか?
もちろん軽すぎるのはダメですが。

登りでフロントインナーで回そうとすると、
とりあえず精神的に嫌になります。なかなか前に進まない。
そして変に疲れてきます。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:14:54.71 ID:uwkCES9o.net
ローラーで精神を鍛えようw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:25:08.10 ID:/bnhVw+/.net
箱根をアウターで登れるなんて、とんだ剛脚自慢だな
あえてインナーで登る理由が何もない

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:38:28.94 ID:Bk26IBYn.net
けっきょく平地もヒルクライムも変わらんと思うけどねえ
上死点とか頑張ってもトルク出ないし

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:12:43.34 ID:W8q+3p6D.net
平地TTと同じケイデンス同じフォームで登る奴はおらんやろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:32:27.55 ID:9oGgFsgY.net
インナーを大きいのにすれば良いと思います

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:20:16.20 ID:ieE47pd5.net
俺の股間のインナーは特大だが?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:30:10.26 ID:9oGgFsgY.net
ウインナーって言いなさい

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:33:34.18 ID:ieE47pd5.net
(´;ω;`)ブワッ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:30:54.41 ID:9yiu736r.net
ケイデンス上げろ上げろって漫画の影響だよね
あんな走り方してたらすぐバテて走れなくなるわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:41:12.08 ID:Mz+RJ9c2.net
ランスアームストロングの影響ではないだろうか。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:02:32.72 ID:sbsd+GU/.net
ドーピングケイデンス

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:24:54.68 ID:9SWSBHrO.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛遺伝するの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:18:27.57 ID:f2Kl7VUC.net
べつにケイデンスあげるったって110くらいならバテたりしないよな
俺はむしろ90とかの低ケイデンスのほうがキツイ
それだとほんとすぐにバテる
もちろん150維持して走れって言われたらキツイけどな
ちょっとケイデンス上げただけでつらいって人は、もしかして喫煙者なの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:26:06.53 ID:sbsd+GU/.net
ヒルクライムのケイデンスの話してるのに110ってただのアホだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:44:18.06 ID:Rxao722p.net
ケイデンスなんていくつでもいいんだよ速ければ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:47:24.76 ID:dDF+skex.net
せやな

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:50:01.00 ID:AmcIdVoG.net
>>627
ケイデンスはランスの影響だろ
漫画の影響は引き足論

>>631
短距離ならケイデンス高くても持つだろうけどさ
ブルベライダーの平均ケイデンス見てみれば
本当に楽なケイデンスがどのぐらいなのかわかると思うよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:14:49.27 ID:DITO+lUA.net
LSDのケイデンスは本来70-80rpmなんだけど、ランス本の影響力が大きすぎて一般には伝わりにくかった。

ランスのケイデンスは運動量に必要な酸素を全身に送るためには必要だったような気がするけど。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:00:39.24 ID:olSSDrx8.net
走る速度によると思うな
40km/h以上ならむしろケイデンスは100以上はないとだめだろうが
30km/h程度でケイデンス100とかじゃケイデンスが高すぎるというよりも
ギアが軽すぎるんじゃないかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:39:52.27 ID:GgwvKhUX.net
ケイデンスが速度依存っていうかパワー依存なのは正しい姿。

だが、大した速度でもないのに回せばいいと思ってる奴が
少なからずいるってのが現実

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:16:44.09 ID:dTL6u4H5.net
一般論としてはパワー依存だと思うけど個人差も大きいよ

筋肉太くて心肺が弱ければ筋肉に頼るから高トルク低ケイデンスになる
筋肉細くて心肺強ければ筋肉に頼れないから低トルク高ケイデンスになる

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:24:07.32 ID:GgwvKhUX.net
数値自体は人による。それこそ個人差があるもんだ。

そういう問題ではなく、自分の中で低パワーな時と高パワーな時で
ケイデンスが違わない、一定以上回さなきゃいけないと思ってる奴がいること

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:31:21.43 ID:olSSDrx8.net
それから低トルク高ケイデンスで走っているとそれ以上の速度の伸びしろがなくなるね
ギアを上げればいいんだがギアをあげると筋力がないから重たくて踏めなくなる
場合によっては失速するから、よりケイデンスを上げることで速度をあげるしかない
しかし、すでに高ケイデンスだから更にケイデンスを上げることによって伸ばせる速度は知れている

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:37:29.89 ID:olSSDrx8.net
>>641
これはあくまでも俺の経験だけどね

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 00:10:53.91 ID:XxzLIzLe.net
まあ初心者はとりあえずケイデンス100キープして走ることを意識してればいい
ある程度なれてくれば200とかの高ケイデンストレーニングも取り入れることになるから、
自然に110〜120くらいで落ち着くでしょ
自然に100もキープできない人は、そもそも長距離走れないからね
無理やり走っても翌日に疲れが残ったり

大事なことは、極力筋力にたよらないように軽いギアを使う走り方を身に付けること
体力の消耗を抑えることが結果的に速さにつながる
トルクアップはそれはそれで練習すればいいんだからさ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:50:38.42 ID:j7XtqOgX.net
200wwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:27:32.98 ID:hwoKvTBd.net
高ケイデンスは心拍数があがる。つまりは筋肉がそれだけ酸素を必要としている状態なので、エネルギー的にはロスが多い走り方。
短時間のインターバルや1時間程度のTTならば有利、2時間超えるロードレースやブルベでは不利。
でも高ケイデンスやらないとペダリングスキルは向上しないよね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:01:03.40 ID:hFs9tfOg.net
上手くなると以前より回転上げても心拍上がらなくなるし

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:54:31.56 ID:GlbZgNSR.net
アタックをやるなら高ケイデンスが必須になるだけ
逆に峠を越えるにはトルクが必須になる

発進激遅・登坂激遅・平坦ボチボチ・下り全開が一番効率の良いペダリング

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:54:57.70 ID:ayknM8KP.net
そりゃ単に運動強度に対する心拍数が下がっただけであって、
低ケイデンスから高ケイデンスにケイデンス上げても心拍上がらないってわけじゃないだろ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:16:12.10 ID:1L+yZdE5.net
>>647
>発進激遅・登坂激遅・平坦ボチボチ・下り全開が一番効率の良いペダリング


こんなに嬉しい誉め言葉もらって貧脚の俺大歓喜

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:01:20.74 ID:ayknM8KP.net
パワーメーター付けて一定の低パワーで走るとそんな感じになるらしいね

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:07:34.06 ID:hFs9tfOg.net
>>648
下手だと筋力が推進力に変わる比率が低いってのもあるんじゃないかと

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:54:32.96 ID:UEroOCyD.net
>>650
なるね
綺麗な下りじゃないと出力出し切れなかったよ
あと、コーナーも

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:36:02.29 ID:pL0zTS8K.net
心拍上げずに110〜120くらいで安定させるのが一番効率がいい
心拍上がるのはギヤ比が高すぎる証拠
ロードはエンデュランス系スポーツだから、筋力使ってたら長時間持たない

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 06:46:05.01 ID:taVEFgBj.net
何の効率のことを言ってるのかわからない
ギア比が低くてもケイデンスが高すぎれば心拍は上がる

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:30:32.20 ID:LkO6uwvt.net
>心拍上げずに110〜120くらいで

ほとんど空転ペダリングじゃないか?それ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:44:30.78 ID:hUHm/BDE.net
一番効率がいいのは、できるだけ楽に長時間、低い姿勢を維持できるジオメトリ
と設定とポジションをみつけることでしょ。平地ではリカンベント最強なわけ
だし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:51:44.61 ID:ZQ9z2dB/.net
>>654
それはないな

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:16:19.78 ID:adXZhxKk.net
インナーギアで40km/h維持して走れなきゃツールで優勝できないよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:32:57.38 ID:Eem6DiY3.net
空気抵抗、路面や起伏を無視して39×12Tで110rpmぐらいか

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:36:01.20 ID:870CO5D2.net
ケイデンスだけを考えれば回転数=駆動ロスなんで
高ケイデンスになればなるほど効率が悪い。

高いケイデンスは低いギア比による膝の負担が少ないだけで、効率がいいってわけではない。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:15:47.68 ID:1qHtgXWz.net
和書に限定される話かもしれませんが、ペダリングにおける筋肉の働きや連動、使い方が明晰かつ理論的に解説されている書籍ってみあたなくないですか?
いい本があれば教えていただきたいのですが。
例えば、腹斜筋や広背筋の下半身との連動についてなんて、すごく重要なはずなのに見たことないです。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:10:01.82 ID:taVEFgBj.net
>>655
高パワーなら110〜120はむっちゃ重いよ、トラックのショートスプリントだと150rpmくらい

>>656
何の効率のことを言ってるのかわからない

>>657
やってみればわかるのに何故やらないの?

>>660
「効率」にも色々種類があって「エネルギー効率」に限れば低ケイデンスの方がよくなるね

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:13:59.65 ID:ZXcNZKuz.net
心拍上げずに高パワーか。痺れるな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:15:41.28 ID:taVEFgBj.net
>>661
「運動連鎖」自体がまだ10年やそこらの分野だし、
ましてやマイナー競技の自転車に応用してる書籍なんてないよ

重要性に気付いてるあなたがここで持論を展開してくれたら面白いのに

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:42:33.86 ID:XF+uF3VO.net
ここには中〜低負荷のサイクリングでは高ケイデンスを維持するのは無駄が多く
長距離では危険にもなり得ると書いてあるな

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=18847

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:50:37.56 ID:RQNx7T9D.net
まぁ人に夜からそれがいい人はいいんだろうけど
自分は100-110rpm使うのは強めな加速する時か
短時間高速を維持する時だな

逆に言うと回転低めのまま出力あげようとすると筋肉の負担が大きくて
疲れたり持ちが悪くなるから出力上げるのを回転でカバーしてる感じかなぁ
自分は加速繰り返す車道とかは95-105rpm位常用でCRとか完全な巡航だと85rpm前後
前はもっと高い回転常用してて心肺能力は上がるが・・・腹が減るw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:15:02.16 ID:sZtG0E1j.net
クリテリウムなんかだと平均95rpmでまわすけど、ペース走やロードレースだと85rpmに落ち着くかな。
低ケイデンスで重いギア回すには、それなりのコツがいるんだろうけど、それを身につけるドリルがあるなら知りたいと思う。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:06:43.31 ID:ZQ9z2dB/.net
>>662
あんたの言ってることは机上の空論
実走すればどちらが楽かは明白
俺が言ってるのは100未満=低ケイデンス
100以上キープ=高ケイデンス(というか普通なんだけど)
スプリントで150はともかく、150キープして長距離走るとかいう話じゃないんだぞ

同じ平均速度で150km走ってどちらが楽かってこと
100未満だと重いギヤ踏まなきゃいけないから、めちゃくちゃしんどい
100〜115程度は高ケイデンスと呼ばないと言うのであれば同意できる

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:22:07.66 ID:taVEFgBj.net
>>668
まず人の話を理解してから、「その内容に対して」反論や同意をしよう

俺が言ったことは
>ギア比が低くてもケイデンスが高すぎれば心拍は上がる
この内容に対して>>668は関係のない話をしてると思うが

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:14:45.58 ID:XF+uF3VO.net
>>668
30km/h程度の速度でケイデンス100以上じゃギアが軽すぎて筋肉無くなって
どんどん重いギアが踏めなくなっていくと思うんだが
大体時速何キロぐらいで150kmの距離を走ってるの?
より楽にを求めていて、より速くを求めていないのかもしれないが
より速く走るためには、より重いギアをより早く回すべきであって
より軽いギアをより早く回しても速くはならないよ
ケイデンスで速度をあげるのはシングルギアにおいて有効なだけだよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:04:23.79 ID:HALOQqVA.net
けっきょくパワーメーター導入しなさいって話にしかならんようなw

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:57:59.91 ID:kzGn6Pok.net
>>670
まさに俺だな
クルクル運転は膝に優しいのは紛れもない事実で
故障しなくなったけど坂が全然登れなくなった
今は重いギアも踏むようにしてパワー回復中

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:46:52.84 ID:lmagsM0d.net
>>662
>何の効率のことを言ってるのかわからない

入力に対する出力結果のことですね。同じエネルギーの入力に対して
同じ速度でより長い距離を進むか、同じ距離をより高い速度で進む。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:04:26.11 ID:VdGS2aFx.net
>>664
いや、連鎖運動に限った話じゃなくて、一般的な自転車の教科書ってハムや大腿四頭筋、大殿筋、腸楊筋を動かしてればokぐらいしか情報がなくて、体幹周りの筋肉なんてなんとなく重要だと言われるぐらいじゃないですか。
例えば、「カンチェラーラはなぜあのようなフォームをしているのか。」って問われたときにほとんどのサイクリストは回答できないのじゃないかと思うんですよ。
そういった意味ではブログや2chから情報を上手く取捨選択するしかない気もするが。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:03:53.80 ID:WjhfBdXR.net
>>674
・できるけど頭で理解できてない人(脳筋
・頭で理解してるけど小出しにしか教えない人(拝金
日本の商売が絡むスポーツを教える人(本の著者)って大体この二通りな気がする。
本当に上達したかったらブログ、2chというか他のスポーツや医学等の情報を取捨選択するのが良いと思うよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:46:43.05 ID:MA9KzOT/.net
とりあえず最初は高ケイデンスを維持できるように練習して
ある程度続けられるようになったら、次はギアを上げて
ケイデンスも維持させられるような筋肉の使い方を探す

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:52:22.71 ID:RjAWo3jC.net
最初に高ケイデンスって一番良くないぞ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 03:43:04.52 ID:+C13BcRr.net
そんなことないよ
とにかく速く回せるように練習していればペダリングスキルは上達する
なぜなら足の運びが悪いと必然的にケイデンスは上がらないから
だからそれで問題点をチェックできる
悪い点を洗い出すためにも高ケイデンストレーニングは必須
たとえば三点ローラー上で短時間でも200rpm以上回せない人は、根本的にペダリングが出来てないってこと

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:39:28.83 ID:9R1FmUis.net
あーはいはい(´・ω・`)

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:47:28.76 ID:+woawNPt.net
>>678
は正しい

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:49:19.46 ID:9R1FmUis.net
あ、はい。(´・ω・`)

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:52:49.40 ID:9R1FmUis.net
まあ、俺は260rpm程度は回せるけどね (´・ω・`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:56:36.19 ID:9R1FmUis.net
>>678,664
で?きみはP1とかで走ってんの?すごいね!

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:14:27.54 ID:Nqc1gm1W.net
>>676
同意

>>677
まーた「プロ」の受け売りか

>>678
高回転練習だけだと登坂ペダリングは身に付かないけどね

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:18:44.37 ID:+woawNPt.net
>>683
自分以外は間違っている
と思うのは病気かもしれないよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:20:04.42 ID:+woawNPt.net
>>684
知ったかぶりをしたい年頃なんだな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:27:57.83 ID:Nqc1gm1W.net
自分以外というか高ケイデンス練習を否定してる「プロ」の信者さんが多いんだよ
ネットの影響が大きい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 09:28:27.47 ID:RjAWo3jC.net
とりあえず最初は高ケイデンスを維持できるように練習することを否定しているだけだが

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:19:40.91 ID:b9KWDLjB.net
目的がハッキリしてない奴はどちらの道を行っても辿りつけんわな。(´・_・`)

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:56:45.52 ID:rQACcxyz.net
まあ速い人は重いギアを高ケイデンスで回してる訳だしなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:09:42.35 ID:+C13BcRr.net
>>690
それはそうだけど、最初からそれが可能な人はいないわけで...
練習する順序としては、まずはなるべくロスなくクルクル回せるようにスキルアップ
トルク上げていくのは、ある程度回せるようになってからってのが常道
ろくに回せない人がいきなり重いギア踏んだら、変な癖がついてしまって上達の妨げになる
そのへんは慎重にやらないと、ほんとにフォームガタガタになるよ
本人は自覚ないんだろうけど、そういう人けっこう多い

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:10:09.64 ID:f9JAFVbX.net
重ギア×低ケイデンスの人が重ギア×高ケイデンスに成長する可能性はあるが
軽ギア×高ケイデンスの人が重ギア×高ケイデンスに成長はまずしない。

高ケイデンスで心肺を鍛えたのち重ギア習得なら話はわかるけどな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:15:06.50 ID:MX7LZe7s.net
重いギアが踏めるようになるにはパワーだけじゃなくスキルも必要なんだよ
要するに重いギアが踏める=パワーとスキルが身に付いたということ
だから重いギアが踏めるようになれば軽いギアで高ケイデンスなんて簡単
しかし、逆に軽いギアで高ケイデンスの練習をいくらしても重いギアは回せるようにはならない
回せるようになってから徐々にトルクを上げていけばいというが、それじゃ遠回りだろ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:20:15.06 ID:SSHbVDM5.net
何でどちらか片方の極論に走るんだろうね
両方練習すりゃいいじゃん
高トルクは筋肉にダメージ入るから間隔あける必要あるんだし
その間に高回転練習入れときゃいい

ギア比に限りがある以上>>690が最後の答えなんだから

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:25:42.10 ID:nM/Oft+B.net
重いギアを踏めても高回転が出来ない人はいくらでもいる
高回転が出来ても重いギアを踏めない人もいくらでもいる

両方の練習が必要だが、問題はどちらを先にやるかだね

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:58:46.53 ID:Lblakqlw.net
>>694
> ギア比に限りがある以上

ジュニアの話してんの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:13:49.74 ID:jLdwvY0X.net
俺は重いギアにするべきだと思う
実際軽いギアでくるくるしてたときはあるけど楽だけど全然速くならない
重いギアでしっかり踏んだ方が絶対に速くなる
ペダリング云々言うけどケイデンス80くらいならペダリングスキルも充分付くと思うよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:32:41.31 ID:MX7LZe7s.net
E1レースにでてるやつのインターバルトレーニングのケイデンスをみたら
90弱で3分回してレストだったな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:56:52.32 ID:Nqc1gm1W.net
>>695
ヒトの一生の発達は、
神経系→呼吸・循環系→筋・骨格系の順になってるから、
自転車のトレーニングもこの順で行うのが自然の摂理に適ってると思う

>>697
くるくる回してるだけだから速くならなかった
くるくる回した後で重いギアでしっかり踏んだから今は速くなれた

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:11:10.94 ID:cBa11KcN.net
>>699
重いギアと軽いギアだと、踏み方変わらね?
両方やったけど、軽いギアは「進む」ためでなく「回す」ためのスキルな感じ
上達しても、それを速さにつなげられない
とはいえ、最初は無負荷でも回し続けるの無理だったから、初心者がやるにはいいかもね

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:18:24.79 ID:Lblakqlw.net
重いギアを踏むのは速くなるためのスキル
軽いギアを回すのは関節の負担を下げるためのスキル

単純に速くなるには重いギアを踏む以外の方法は無い。
怪我しないためにはギアは軽くした方がいい。

遅かったら怪我しないスキルがあっても意味が無い。
重いギアを踏めるようになって初めて怪我しないスキルが意味を持つ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:36:04.51 ID:RjAWo3jC.net
最初は重いギヤを踏む練習するよりも緩い登りでしっかり回せるように練習した方がいいと思う

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:33:55.85 ID:6PNT+5EG.net
>>678
で話は終わってた笑

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:02:20.91 ID:h99IbuRd.net
>>700
>>684にも書いたが高回転だけでは登坂ペダリングは身に付かない
高回転が速さに繋がらないのは常用ケイデンスが低いからでは?
高回転は初心者が筋力付ける前にまずやるべき練習だよ

>>701
重いギアを踏むのはトルクを上げる練習
高ケイデンスで回すのはケイデンスを上げる練習
トルクもケイデンスも、どちらも速くなるために必要な練習

神経系:ペダリング練習は基礎だから、それだけじゃ速くならない
でも基礎を築かずにでかい城を建てようとしてもグラグラだよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:58:39.44 ID:s0ybDavN.net
>>704
実際に高回転の練習をすると何が変わるんですか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:21:18.80 ID:3ZJQThly.net
>>705
自転車持っているなら自分でやってみたらいい
一番軽くしてクルマが来ない河川敷みたいな平地で
1時間くらいインターバル入れながらMAX
坂があるなら同じように軽いギアでダンシングでも
MAX
一瞬でもいいから200回転くらいにまで持っていけるようになればペダリングが変わったのわかるよ
MAXトレーニングを2〜3日やるだけでも効果がでるよ
ペダリングが上達すると当たり前だけど速く走れるようになる

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:51:04.66 ID:h99IbuRd.net
>>705
反応が速くなったり下死点でいつまでも踏んでる癖が直ったり

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:21:32.76 ID:gH95GJH4.net
しっかり回す基礎ができていない状態で高ケイデンスやると下死点で踏みまくりになる

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:38:16.15 ID:pykvpvEO.net
おれがやったのはローラー台で一番負荷軽くして、
ケイデンス110〜120で10分以上とかだな
そうすると常用する90ぐらいがものすごくゆっくり感じられて
ペダリングのおかしな部分とか良く分かる
あと上半身のブレも感じやすくなる
あくまで補助的な練習だな

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:49:01.84 ID:O7ykt4Dd.net
回すと踏むの違いがわからない
ただ太ももを交互に上下運動じゃだめなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:50:11.17 ID:6gGc0GDP.net
片足ペダリングやってみればいいんじゃね

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:12:02.30 ID:h99IbuRd.net
>>708
逆だよ
元々下死点で踏みまくる癖があるから高ケイデンスにするとそれが露呈しちゃうだけ
ケツが跳ねない限界のケイデンスをキープしてれば自然に下死点で踏まなくなる

あと高ケイデンスができるようになるには丸く回す必要は全くない
太腿を上下に素早く切り返せるようになれば十分

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:36:45.08 ID:AFxihjyY.net
>>710
回すだけだと体が暴れない
踏むと体が暴れる

トルクを抜いて楽をする走りが回すペダリング
トルクを入れてアタックするのが踏むペダリング

同じ回転数であっても別の走り方

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:44:27.75 ID:pmgjqbWi.net
どれだけ速く漕いでも上半身が微動だにしないようになればいいんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:21:45.16 ID:pii4VW0/.net
で、その高ケイデンス氏は今現在ケイデンスいくつで時速何キロで巡行してるの?
そこが一番肝心なんだよな

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:45:54.57 ID:ENqs6sTX.net
巡行とかどうでもいいわ
トラック競技命

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:51:26.26 ID:gaOS3qtM.net
>>708
だからこそ高ケイデンス練習して基礎を作る必要があるわけで

>>709
そうそれ、つまりそういうこと
俺の場合は常用が110だから、それを130〜140でやってる

総レス数 1018
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200