2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 59【プレトレ他】

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 08:49:37.82 ID:fOP69zAx.net
プレスポも今月末で3年目なのでタイヤを交換しようとしていますが
前が安定重視で32cで後ろが推進力で25cてのはありなんでしょうか?
店員は前後が違うのは例がないと言ってましたが.....

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 09:12:30.72 ID:CeTTw+hi.net
>>593
前後異径タイヤは普通に行われる
中には公式で前後異径のセットで運用するタイヤもある
・コンチネンタル アタック&フォース
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/continental/products/grand_prix_attack.html

自転車は荷重配分の関係で後輪が前輪の倍近い速さで磨耗するので
ローテーションを組まずに前後個別にタイヤ交換することも多いし前後で銘柄を変えるのはよく行われるし
その1バージョンとして太さも変える人は要る

前を太くするか後ろを太くするかは諸説あってどっちが正しいとも言い切れない
・前を太く、後ろを細く派
 二輪はフロントが滑ると転倒を免れない(リアなら滑っても立て直せる)のでフロントをグリップ重視にする
 またフロントの方がリアより細いと傾けた際にハンドルが内側に切り込むので、前を太くしてハンドルの挙動を緩やかにする
 リアは駆動力が掛かるので走行抵抗軽減を狙って高圧タイヤ=細いタイヤにする、という考え
・前を細く、後ろを太く派
 リアはフロントより荷重負荷が大きく磨耗も倍の早さなので、リアに耐磨耗性と耐パンク性重視の太く厚いタイヤを使う
 フロントは少しでも走行抵抗を減らす為に転がり抵抗が小さくグリップ力のある細いレース系タイヤを使う
 フロントは荷重が掛からないので耐磨耗性や耐パンク性を多少は捨てても構わない、という考え

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 09:43:28.32 ID:fOP69zAx.net
>>594
レスありがとうございます。
自分はもちろん多くの初心者にとって参考になる有益な書き込みだと思います。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:54:39.40 ID:ZxndUB1L.net
前後でサイズ変えるのは考えた事もなかったな

チューブが範囲内の違いぐらいならやってみたい
それぞれ必要となるとパンクした時面倒;
パッチ使うならなんでもいいけどさ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:31:36.56 ID:vxMqzn02.net
>>593
まるでミニ四駆だなwww
パンクした時、面倒臭いじゃん。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:42:37.20 ID:PVCrBdPV.net
>>597
今のミニ四駆って前後異径なの?

っていっても、イボイボタイヤが付属してた頃の事しかわからんけどw

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:31:29.06 ID:jxfXJeAL.net
1週間ほど前プレスポで転んでしまってから手放しをすると、左に寄って行きます。確認すると、クイックリリースが曲がっているのがわかりましたが、クイックリリースを交換すれば元に戻りますか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:05:43.79 ID:WEWITHPz.net
まず・・・クイック外して、ちゃんとホイールハメなおせ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:07:45.80 ID:VGcww1Rb.net
クイック曲がってる時点で恐らくフォークも曲がっとるだろ(´-ω-`)

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:30:01.30 ID:PVCrBdPV.net
クイックが曲るってどういう状態?
ハブ粉砕?
フォークごとぐんにゃり?

ステムとかホイールがずれたかホイールが曲がってないかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:11:40.51 ID:YkwHGSph.net
>>599
あきらめろ(´・ω・`)

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:26:18.62 ID:W/XiT7qr.net
>>593
やるなら前細く、後ろ太くの方が速いよ
若干だがファニーバイクと同じ事になる
漕がなくてもちょっとした追い風で勝手に加速していく

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:20:58.74 ID:4DdDDj7H.net
>>599
ご愁傷様・・・。チ〜ン(ドリフの音)。
今度はエスケープRXシリーズでも買いなさい。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:18:01.48 ID:jVGeqh0B.net
>>604
もうやったけど成功したよ。
@後ろの25cで明らかに速くなった。
A前は元々28cでも平地では問題ないくらいだったけど、
それでも普通の自転車のように凸凹や段差に強くなった。
峠の下りを想定しているから32cにしたけれど
平地だけなら28cのままが抵抗が少ないので速くて良いと思う。

P.S
ファニーバイクって太さじゃなくて径が前後違うんじゃないの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:10:18.40 ID:jxfXJeAL.net
きっとフォーク歪みましたね泣
これを機にロードバイク買います

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:19:53.06 ID:4DdDDj7H.net
>>607
ロードも所持してるが、プレスポのほうが使い勝手が良く、稼働率が高い俺が
「プレスポ最高!」と言ってみる。ロードって色々不自由で不便だよ。速いだけで。
7割の人が買っても1年以内に辞めていく理由がわかる気がする。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:20:18.42 ID:jVGeqh0B.net
>>607
早まらずにアサヒで見てもらって、
フォークならスチールだから戻せるかもしれないし
最悪、交換で済むのでは?

置き場所があるのなら、クロスとは別にロードも所有すればいいと思う。
クロスとロードでは使う場面が違うよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:22:24.40 ID:XbWwN+lG.net
普通に考えたらフォーク歪むより先にハンドルがセンターからずれる気がする

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 23:40:52.16 ID:jxfXJeAL.net
まずあさひで色々確認してもらいます。フォークが歪んでたら直してもらうか交換します。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 00:07:16.67 ID:VR+5exFe.net
そのプレスポがよっぽど気に入ってるんじゃなきゃ
フォークが壊れてるなら車体丸ごと買ったほうがいい
フォークのパーツ代と工賃あわせると結構な額になる

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 01:44:45.87 ID:GDEJ2cbB.net
日曜の朝、前を走ってたロード乗りが他のロード乗りとすれ違う度、挨拶するのに、
プレスポ乗りの俺にはスルー。同志だとは思われてないらしい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 06:29:57.83 ID:Y90a6iOI.net
>>613
ちゃんときのこ頭でピチピチパンツしてる?
その格好なら、オレはママチャリだろうと挨拶するよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:28:51.10 ID:+mdcmfF0.net
887 ツール・ド・名無しさん 2014/07/12(土) 10:30:32.84 ID:Thzs1jiw
さっき走ってたら親子でロード乗ってる二人連れとすれ違ったわ
子供は10歳くらいの女の子
女の子もちゃんとヘルメット、アイウェア、レーパン
二人とも笑顔で、自転車を楽しんでるなあという感じで
朝からほんわかしてしまった
ちなみにその先は峠だ

その後、太ったクソス海苔のオッサンとすれ違った
アイウェアが顔にめり込んでた
あんまり楽しそうじゃなかった
見てるこっちも不快になったわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:26:27.06 ID:GD4LMVDY.net
プレスポのフォーク死んだ時、当時、楽天で一番安かった700C対応フォーク
(\3500ぐらいの奴、28.6mmOSでバズーカだった)をあさひで付けて貰ったけど
コラムカットもやってもらったから1週間ぐらい掛ったけど
工賃\5000ぐらいだったな〜
自分で工具買ってやるか迷った覚えがある

まあ適当なフォーク買ってつけて貰えば、買い換えるよりは安く直るよ…
色を気にしなければwwww
安いフォークって、大抵はCP、つまりは銀色なんだよね…orz

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:48:48.02 ID:Mt3nAS87.net
>>613
意味がわからない。
後ろを走ってるやつに挨拶なんかしないだろ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:25:02.06 ID:Gbr1bk4k.net
>>616
安いのって黒か白だた思ってた!
鉄でシルバーなら塗装すりゃーええがな


誰かプレスポにカーボンフォーク入れた猛者はいるかね?
おすすめフォークおしえてー☆

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:28:37.64 ID:zXLOoSHP.net
昔のプレスポはノーマルは全色
黒の鉄だった!

カーボンフォークはシクロクロス用の好きなの買え。
ロード用だとブレーキとシフター交換になる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:56:58.70 ID:FMKgLtns.net
皆さんに良いこと教えてあげます。
プレスポみたいに素性不明な怪しい安フレームのクロスバイクをあれこれ部品変えるより
TREK FXやGIANT ESCAPE Rみたいなしっかりしたフレームのクロスバイクを選んだほうが
後悔が少ないですよ。
しっかりしたフレームは剛性や応力、軽量化などを細やかに考えて設計しているので、外観の造りにもその丁寧さが現れています。
まだ経験が浅く知識に乏しい人でも一目見たら、全く違うことが分かります。
それが大メーカーの底力というものです。
そういうことには全く関心がない、ただ走ればいいという人だけプレスポクラスのクロスバイク
に乗っていてください。
欲が出そうな人はメーカー製のしっかりしたクロスバイクにしましょう。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:38:41.34 ID:sXvG8SZu.net
プレスポ買おうと思っております
屋根のないチャリ置きなんですが、1000円くらいのカバーぐらいで雨対策は充分ですか?
さすがに室内保管するほどではない?低価格帯のクロスとはいえ
雨ざらしはかなり寿命縮めますよね

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:30:14.77 ID:eihecVs6.net
>>621
せっかくそこそこ値段がする自転車を買うのだから、状況が許すなら室内保管のほうが…
愛着わきますよ!(*´∇`*)

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 03:53:07.46 ID:vrJA5cJ4.net
>>620
プレスポって自転車屋さんから目の敵にされるみたいだけど
実際乗ると気に入ってしまう。
escape R3 15を買うつもりだったけど、
プレスポのタイヤを付け替えてもうしばらく乗ることにしたよ。
DEFY3も所有しているから比べてプレスポが変な自転車でないことはわかる。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:35:56.72 ID:s3fNptJj.net
>>621
屋根付きでめったに乗らないならあったほうがいい
屋根付いてるならオイル塗布しとけばそれで十分
寿命が縮むのは錆だからカバーかけても油切れると湿度で錆びるよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:46:25.31 ID:fs1Av4yz.net
ゴールエリアの荒鷲!エルナン・クレスポ!

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:50:37.55 ID:a8NXjz4n.net
622ですありがとう
>>621
アパート6畳一間で物理的に・・・w
室内保管できればもうちょい良い自転車も考えるのですが

>>624
屋根作ってもらうしかないですねw
逆に言うとカバーだけでも注油なんかのメンテナンス欠かさなければ大丈夫ですか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:06:59.98 ID:a8NXjz4n.net
622と621が逆になってもうた
失礼

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:46:08.88 ID:x3YqGfgA.net
>>626
>アパート6畳一間で物理的に・・・w

君、神田川とか好きだろ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 07:40:44.69 ID:ThORHVro.net
プレックロードはクラリスに変更しないのかなぁ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 10:04:24.23 ID:MxpAW90B.net
タワー式スタンドに掛ければ6畳一間でも保管出来るのでは?
壁掛けが最適だけど賃貸にアンカー打ち込む訳にはいかんし…

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:57:45.56 ID:Gz3k6/tH.net
俺がプレスポを買った時はR3と1万の差=1kgの差ぐらいで納得して買ったんだが、いつの間にかR3が10kgになってて笑った
今から買うのは流石にオススメ出来ないな、細ワイヤーでも絶対盗まれないのは利点っちゃ利点だけど
プレックロードよりR3のが早そうなレベル

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 19:12:54.25 ID:Zbu/PI9L.net
シェボーヴァンドームって生産終了なのかね
より愛着わくわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:11:22.85 ID:xzeg/pu6.net
>>629
プレックロードは、ロットによっては、STIレバー、FD&RD、ハブがクラリスだったぞ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:28:58.93 ID:wNgGSktC.net
>>633
ありがとう。お店にその仕様の買えるか聞いてみます。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:56:35.81 ID:eIT+r+lc.net
キャトルはもう製造なしなのか
コンポDEORE当たり投入しないかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:44:27.39 ID:lPFIIfJd.net
プレックロードと被りまくりだったしな
初代の面影すらないレユニオンみたく、シクロクロス辺りに鞍替えしてまた出てくるんじゃねw

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:02:41.90 ID:ctIvIJyw.net
>>635
メーカー製クロスでいいだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 02:14:30.86 ID:PtSkfcuo.net
プレスポ逆ステムだったの、スペーサー全部抜いて元に戻した。
腕短いから乗りやすい。でもあえて今度はスペーサー抜いた状態で逆にしてみようと思う。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:16:09.08 ID:urPtMCDc.net
プレスポ買いにいったら一番でかいサイズしかなかった
入荷未定だとさ・・・

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:10:09.23 ID:OqnEU6uH.net
>>639
池之めだか乙

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 18:09:10.27 ID:oaplZx4B.net
ラトゥールトラッズ様変わり
http://www.cb-asahi.co.jp/item/64/53/item100000025364.html

昔のラトゥールトラッズ
http://livedoor.blogimg.jp/mi_ko2/imgs/d/9/d93aba34.jpg

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 18:31:06.76 ID:lPFIIfJd.net
マーボーカレー蕎麦たいな気持ち悪い自転車になっちゃってまぁ…

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:28:53.13 ID:/11KGezgx
先日、アサヒでエキパージュシティ-E買いました。このMTBはクランクやディレイラー等は社外品(シマノ製品等)に交換することは可能でしょうか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 07:13:46.50 ID:UQPeVDKB.net
テス

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 07:59:52.11 ID:kQ0fZNG0.net
ハンドル周りが安っぽい気がする。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:29:54.29 ID:6nBX+Clq.net
身長173cmだが460mmは小さかった
500mm買っとけばよかった

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:30:55.36 ID:Euwl/0n5.net
試乗もしないで買うから

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:45:56.70 ID:M5PtlYRL.net
プレスポ初めて購入したが最高だわ
クロス自体初だったせいか、最初はケツが痛くて失敗したかと思ってた
インナーパンツ買って痛みを抑えてたんだが、乗り方を換えたらそれも全く必要なくなった

ただ若干のダイエットも期待して買ったのに快適すぎてあまり運動ならんw

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:59:55.85 ID:pqjoc+AR.net
車道を走るようになると毎日がダイエットだぜ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:00:25.38 ID:LNcjlJ+I.net
>>648
不快なら運動になるってものじゃないよ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:47:03.68 ID:+CGTW0wk.net
自転車は時間あたりの消費エネルギーがジョギング相当だから
毎日時間割いてるならしっかりダイエットになるぞ
筋肉溶かさないように空腹感感じない程度に補給はしろよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:27:21.08 ID:u8QBg6Ae.net
新しいミュールゼロ出てるね。
アルミでティアグラで10万。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:31:26.78 ID:pFuElMUY.net
前よりだいぶ値段上がったな…見た目は前よりシンプルになって買いやすくはなったけれど

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:01:18.00 ID:AjaY04Mi.net
見た目の向上は嬉しいことだけど
質実剛健が魅力だったからな
見た目ダサくても安くて実力があったから評価されたわけで
見た目重視で高いんだったら有名メーカー品でいい

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:35:07.59 ID:ab1AV3m3.net
俺も今月末にプレスポかうぜー!
初めてのクロスだから楽しみだ…
店頭で購入した場合、どのくらいで整備とか終わって取りに行けるんですかね!?

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 07:33:52.53 ID:INNco6qc.net
プレスポで車道走るときはヘルメットしている?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:54:15.41 ID:hhXYk7sh.net
自分の住んでるとこの交通量から判断しろ
こうだと断定してしまえば、1日に10台通るか否かという地域も、1時間に1000台通る地域も一緒くたに扱う事になる

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:43:36.18 ID:KgzKzAtO.net
>>656
30キロ以上で走るなら被った方がいいよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:13:19.76 ID:aXwlvBXa.net
もらい事故があるからメット無しじゃ車道に出ない
メットあれば戦場で防弾チョッキ着る程度の安心感

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:25:56.99 ID:ACDBE0eZ.net
いやメットで守れるのは頭だけだから

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 14:23:20.37 ID:+k23URuC.net
>>659
ボディアーマーってゆうんだよおじちゃん

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:34:21.37 ID:D7Umi7Sa.net
>>655
先週購入した時は、整備に30分ちょい待ちだったよ
混み具合で更にかかったりもあると思う
プレスポ楽しいぜ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:48:00.09 ID:QvBWsaLR.net
>>662
え?即日受け渡しなの?
そーなると半端じゃなく楽しみだ…

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:05:11.46 ID:px6OC+Hw.net
>>656
法律で義務化されてないからしてない
事故をしたときの装備だしな

事故をしないためのミラーとかライトとかは充実させてる

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:38:49.72 ID:zjgVLTRp.net
片道2kmほどの通勤用でコーナンチャリ乗ってたけどタイヤすり減りまくってるのに気づいて買い替えようと思ってる
予算30k以内だと軽さが魅力的なウィークエンドバイクスにしようと思ってるけどあんま評価高く無いんかな?
上に他車の比較レスあったので見たけど納期5週間とか受注後確認とかばかりで急ぎで欲しいのでちと困る
本格的に走る気はあまり無いし、帰りにスーパー寄ったりしたいのでカゴや泥除けはつける予定
プレジショントレッキングは安いけど重すぎるので候補外となると、他にいいのあるでしょうか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:35:41.38 ID:TBXnDkn6.net
いや、タイヤ買えよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:55:01.88 ID:y/+zCXDR.net
その用途ならシティサイクルが良いと思う。
ウィークエンドはぶらっと軽い散歩

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:11:37.17 ID:zjgVLTRp.net
チャリが元々12kぐらいの安物なうえ、タイヤ修理に4500円位かかるということと、
ペダルの回転部分のベアリングが歪んでる?とか以前言われてるので、寿命と考え修理は考えてません
後本来はシティサイクルでもいいんですが、同じ会社の友人がビアンキのバイクに乗ってて、買い替えなら軽いのが楽だと言われたので、
軽いのを探してます。勿論ちゃんとしたメーカーのがいいのですが、値段と用途(友人はどこでもチャリで出かけてますが自分はちょっと遠出程度です)
を考え、予算30k以内にしてます。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:02:48.76 ID:53YmrPtZ.net
>>668
近距離でも遠距離でも乗るから、間を取って中くらいの性能ってのは一番アホな選択
どちらかをメインに据えて、片方は"無理じゃない"レベルで妥協しなきゃ

で、お前の感じだとやっぱりママチャリが向いてると思うぞ
若干足が出るが、これなんかどうだ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/57/item100000015743.html
シティサイクルでは軽い部類
内装三段でメンテナンスフリー
ハブダイナモで夜道も楽
カゴ・泥除け付き

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:03:47.83 ID:II/Sd4Dx.net
>>656
ハゲたくないからノーヘル。
そもそも転倒したことすらない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:22:08.14 ID:IPCwuWM4.net
>>668
タイヤチューブセット前後が2500円、ペダルが1000円辺りから買えますよ
交換工具はすべて100均で揃います
タイヤは空気が足りてないと早くすり減ります
安車のペダルはゴリゴリに締め上げてある為ベアリングの疲労が著しく早いです
これを以て寿命と考えるのは尚早かと思われます

ブランドは資金力のバロメーターではありますが、その人の価値を上げるものではありません
不必要を合理化してまで選択するのはダメな大人です

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:33:16.12 ID:M71tAzIS.net
軽いのが楽っていっても
走り出しと登り坂では確かに楽だし長距離走れば差が出てくるが
街乗りでそこまでシビアに考えなくていい
プレトレだってママチャリよりは軽いだろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:40:30.04 ID:hOWylUhc.net
あさひ以外でいいのなら、クロッシムとかスレイプニルあたりはどうでしょう?

ルッククロスについて語ろう!!11th!!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401094425/3-4

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:10:10.82 ID:5J67AuF/.net
>>669 >>671 >>673
確かにどっち付かずが一番良くないのはわかるんですが、一度は軽い自転車に乗ってみたいのと、
また同じようなママチャリもどうかと思って質問しました。メンテについては会社の帰りにあさひがあるので、
定期的に持って行って基本整備(432円コース)してもらってました。中央の歪みというのはペダル本体ではなくて、
チェーンが回転する主軸?のとこなので、さすがに寿命かなと思ってました。買ったのは4年ぐらい前で、
メンテは余りしてませんでした。2月から転職してチャリ通勤になったのもあって消耗度が一気に増えた感じです。
クロッシムとスレイプニルは値段も手頃でよさ気なのですが、今のチャリのタイヤが著しくすり減ってて納期が余り長いのは困るのがあって見送るつもりです。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:58:08.69 ID:5J67AuF/.net
無難に行くなら重いけどプレシジョントレッキング(値段が安い、カゴ・泥除けついてて追加費用無し・街乗りしやすい)
あくまで軽さ重視でウィークエンドバイクス(値段手頃だがどっちつかずの中途半端・カゴ・泥除けで追加費用が出る)
もう少し良いのをならプレスポ(追加費用含め予算足が出る・これを買うならR3のがいいのでは?の予感)
ある程度良いのをならGiant Escape R3(スレチだけど近所のあさひが取り扱い店舗になってたので・ただし予算はかなり足が出る)

ってとこですかね?ひとまず色々考えてみます。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 06:04:42.56 ID:AezrCf/c.net
>>665
ウィークエンドバイクは見た目は格好良いと思うけど韓国メーカーだからな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 06:42:50.84 ID:ohWK6JfT.net
自転車に一桁万円しか出せないケチンボに自転車語る資格は一切ない
と思いませんか?
自転車が趣味ならば大の大人がスポーツ車に一桁万円なんてまず有り得ませんし
趣味ってほど好きなわけではなく単なる足として自転車に乗るならシティサイクル
のほうが理にかなっています
大学生でも数十万円するモーターサイクルや四輪車に乗るのは当たり前なのだから
いい年の大人が趣味として自転車に乗るのに一桁万円しか出さないとかおかしく
ないですか?
一桁万円のスポーツ車には趣味の対象になるようなレベルのモデルはありません
こういう人は自転車を馬鹿にしたりなめくさっているのではないですか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 07:23:32.23 ID:1HSk0i45.net
>>674
予算が3万円なら、ウィークエンドより他にもっとスペックが上の候補があるよ
だから予算は3万円のままでいいから、車種選びをもっと吟味した方がいいと思う

・アサヒサイクル スレイプニル  3×7段  12.0kg  26,530円
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002110830/
・イグニオ IG-G スポーツ44  3×8段  12.3kg  29,900円
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
・モーメンタム iNeed W-1    3×7速  32C  12.0kg  33,738円
ttp://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-3403/

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:26:06.91 ID:thU8UM0D.net
>>677
自転車屋さんかな?
商品の価格の付け方には
@製造原価に適正な利益を上乗せする
Aこの価格まで釣り上げても購入する人がいる
で常識のある人なら@の中から選ぶと思う。
車には300万かけているけど、自転車に10万はかけられない。
自転車屋さんからすれば、
趣味で割高な自転車を購入して
さらにどんどんパーツをグレードアップしてほしいのだろうけど
アサヒとかクロスとかのスレには常識人しかいませんよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:29:39.56 ID:ohWK6JfT.net
スポーツサイクルに一桁万円しか出さないケチンボは保管場所も屋外だったり
雨天走行後もメンテしないズボラなのだから、半年もすればすぐに飽きてしまいます
そして、そういう人は乗り方や用途もシティサイクルで十分なレベルです

よって実用性が低く品質的にも粗悪な一桁万円の中華貧乏スポーツ風味車よりも、
ステンレス部品を多用した国内メーカー製シティサイクルを買ったほうが幸せ
になれると結論に至ります

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:34:33.06 ID:M71tAzIS.net
お前ん中ではな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:45:47.47 ID:5J67AuF/.net
>>678
親切に色々ありがとうございます、値段も安くてヨドバシに在庫があるスレイプニルを注文しました。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:53:48.33 ID:gvdNhnVA.net
むしろ自転車に二桁万円出す方が
デブ専ホモ並みのマイノリティだよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:31:32.60 ID:DmXTY+Ws.net
あさひの現行エキパージョンティ乗ってる方居ませんか?

最近買ったんですが色々弄りたくてこちらに来まして、自転車初心者なんで詳しい方にご教授出来ればと思います。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:38:45.22 ID:LzCWD5Jf.net
エキパージュシティのことかw

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:46:29.63 ID:DmXTY+Ws.net
>>685
失礼しました(笑)

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:30:19.07 ID:GFgkdIzW.net
プレトレからレユニオンリルにしたら、変化ってありますか?
パンクがしやすいとか?

後は、レユニオンピスタって廃盤っすかね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:34:37.63 ID:eWqz6NdE.net
あさひPBの黒歴史はどのモデルですか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:59:58.74 ID:Cc6TZQ2y.net
プレックだな(´・ω・`)

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:26:29.48 ID:ss0bvZqm.net
レユニオンリムって鉄だから錆びやすいんですか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:38:39.68 ID:NSA/1Ek4.net
>>690
塗装がしっかりしていれば錆びになりにくい(´・ω・`)
塗装はイマイチかもしれん。。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:14:29.31 ID:vl1rYaIa.net
>>680
プレスポでも25Km/h巡航できるし、踏めば35Km/hもすぐに出せる。
先日は往復140Km走行したし、標高500mの峠も越せる。
タイムにこだわらなければスポーツとして十分に楽しめる。
レースとかでタイムを競いたい人がカーボンロードを買えばいいと思う。
そして次々とグレードUPして自転車屋を儲けさせるだろう。
常識人はもっと有意義にお金を使うよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:17:00.50 ID:YU5aZr75.net
常識人は基地外に触らないけどな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:11:45.74 ID:WEynehAD.net
>>687
無い、とまでは言わないが「すげぇ!」と思うような変化は多分無い
パンクし易いというのは単に乗り手の管理怠慢が原因である(刺しパンクは別にして)
ピスタは三年前くらいに廃盤
ピストブームと共に出てピストブームと共に消えた

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:21:49.37 ID:bQzw7IOQ.net
>>694
>パンクし易いというのは単に乗り手の管理怠慢が原因である
十分な変化じゃねえかw

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 06:29:37.02 ID:mvlDxilfP
>>692巡航速度とかは、乗り手によるだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:44:30.24 ID:XuFTLhQG.net
エキパージュに↓は付けれますか?

http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/40/item100000004078.html

装着可能ならばリアディレイラーは交換無しでいけますか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:21:34.37 ID:/OyjAvE1.net
>>697
ボスフリーにはカセットフリー用のカセットスプロケットは付かない

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:07:12.54 ID:XuFTLhQG.net
>>698
え?ボスフリー?
標準装備品はボスフリーちゃいますよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:41:57.01 ID:YzG91esz.net
エキパージュ-Eは不明ボスフリーの個体とシマノ7速カセットフリーの個体があった。
エキパージュシティはシマノカセット7速フリーが標準というわかりにくい罠。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 07:38:27.95 ID:BidlruL7.net
フラットバーロードは売ってなさそうですね(´・ω・`)

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 08:15:46.21 ID:getE+X1y.net
標準装備品にはCS-HG20-7って品番だったから付けれるって事ですね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 08:54:49.95 ID:3Kt95IdG.net
そんだけ調べられるならさっさと交換しろよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:22:06.66 ID:getE+X1y.net
>>703
質問内容読んでるか?
スプロケ交換出来たらディレイラーは交換無しでイケるか分からないから聞いてるんだろ。
貴方は何様のつもりですか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:06:56.44 ID:hXL5Fwf2.net
「そんだけ調べられるなら(俺より詳しいんだから)さっさと交換しろよ(俺にきかれても知らん)」
って言ってるだけでしょ

11-28Tならターニーのディレーラーでも問題なし

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:45:38.41 ID:2MwnmCp+.net
どっちも落ち着いてベッドに入ろう な!

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:59:55.13 ID:Jzgm/j4K.net
>>705
なるほど(笑)
てっきりさぞかしお高い自転車にお乗りの上流階級の方かと思いました。

ありがとうございました!
早速注文したいと思います。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:07:31.97 ID:TR9a5tbO.net
ぷれすぽ、踏み込むと右クランク下死点で「ピキッ」みたいな音がする。
BBかな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:11:20.26 ID:getE+X1y.net
>>706
オレの代わりに入ってやってください`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブフォォ!!

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:25:51.69 ID:9Vv/om/y.net
>>704
お前は何様だ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:29:51.20 ID:Jzgm/j4K.net
>>710
その言葉そのままそっくりお返ししますわ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:40:31.80 ID:c5Bh1suN.net
>>708
シートポストの締め直しやってみ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:06:18.76 ID:Tu9zlQcs.net
>>708
BBあたりを疑うべし
シートポストくらいチェックしてるだろうし

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:20:00.48 ID:WzoObpd2.net
>>712
>>713
ポストは解決済み
やっぱBBっぽいね。とりあえずペダルとクランク確認してからみてみる

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:14:40.78 ID:2bR2Nm9f.net
ウィークエンド買おうと思うんだけど購入時に
スタンド、バーエンドバー、ライトの取付け、泥よけを付けたいんだけど
購入時直後って工賃は無料かな?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:26:50.04 ID:3VRFZod+.net
納車前なら無料で取り付けしてくれるよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 10:09:17.08 ID:7JAqF4AM.net
終末なんて小洒落た名前だ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:03:18.47 ID:Zt2fGIHL.net
ウィークエンドって仏式なのかな?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:12:12.05 ID:53mXg1LU.net
ウィークエンドは英式だったはず。
気に入らなければ、エンド幅130mmなのを生かしてロード用ホイルを履けばいい。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:14:01.94 ID:sI9DjUui.net
チューブだけ変えればよかろう

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 04:09:42.43 ID:6TtiYx9a.net
英式で幅の広いリムは高圧使用を想定してないから駄目だよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 06:50:13.14 ID:/TCvDxPs.net
ウィークエンドにr501履かせたら差額でミストラル買えちゃうじゃん。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 07:55:40.94 ID:GlUfiUxE.net
あさひの通販で購入しても、近所の店舗での定期無料点検は無料ですか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:26:52.84 ID:607sXWMo.net
プレスポ、リヤエンドが130ならかうんだけどなあ。
135mmだと安い完組が入らないからね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:03:43.04 ID:I8oP+r2l.net
またそれか

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:28:29.63 ID:upu8IHdM.net
>>723
サイクルメイトに入ればどこでも無料だよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:42:11.29 ID:DrS78sji.net
>>726
ありがとうです。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:59:30.16 ID:nN0GveWS.net
プレスポを買う人がわざわざ高いロードホイールを買ってまで付けようとする人はいないだろうし135mmで問題ないはず

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:01:15.11 ID:IwqjnY6h.net
初めまして
2012のプレスポ乗りだけど新しいプレスポと何か変わった?
あとロードにも興味あるんだけど65000円位ので名前忘れたんだけどそれでも大丈夫かな?

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:11:54.34 ID:DrS78sji.net
>>729
プレックロードですね。

乗っている人を見たことがないので、私からはなんとも。
補助ブレーキが付いているので、一台目のロードバイクとしては良さそうな気がしますが
他の人のコメントを頼みます。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:53:04.66 ID:607sXWMo.net
プレックロードは重たいからオススメしない。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 07:20:31.72 ID:BhwANMqt.net
昔のプレスポは前後2.7kgくらいあるガチの鉄下駄だったからシマノR500に換えたくなったが
今も鉄下駄とはいえ前よりは軽量化されてるんだっけか
そしたらホイールの寿命で車体ごと買い替えることになってもよければ135mmで問題ない
言ってもホイールは数万km使えるしな、しかも鉄下駄なら大概丈夫だから長持ちする傾向

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:57:49.58 ID:Vu3PXKJw.net
最新モデルのプレトレ買って後輪のタイヤを700cのタイヤに入れ替えたんだが、
ホイールが微妙に大きすぎてタイヤが歪んでしまう・・・。
前輪は問題はなかったんだが、後輪は700cじゃないようだ。
後輪だけは27インチ辺りのホイールが入っている感じ。

ちなみに、仕方がないのでボスフリー対応の700cのホイール買ったら
タイヤは問題なく付いたんで、どう見てもプレトレのホイールサイズが違ってる。

後輪の泥除けのフックも購入後1ヶ月ほどで割れたし、あまりよくない自転車
だねぇ。
プレトレ買う人は気をつけて。

あさひ、この辺りを認識しているんだろうか?
まったくレベル低い会社だねぇ・・・。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:04:16.94 ID:GCTwaUkm.net
前輪が700cで後輪が27インチとかマジなの?
事実ならうp頼むわ
あと後輪の元々のタイヤにサイズに関して何かしら表記があると思う

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:10:09.89 ID:OTynfOR+.net
後輪が27インチって、700cのフレームに27インチのホイールつけたら
ブレーキはまともに合わなくなったりしないのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:24:16.66 ID:fvEOeQiF.net
27インチは言い過ぎたか。
ETRTOで言う、622(=700c)じゃなくて630か635辺りの感じ。

古いタイヤはもう捨てたんで何が付いてたかは知らん。
店舗に行って調べてちょ。
ブレーキは調整の範囲内だった。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:35:45.09 ID:FaoCIzby.net
25c辺りはめようとしたとかそんなオチじゃないよね?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:05:02.25 ID:J5Gr5UqS.net
プレトレのリアにwh-rs010を入れてる変人だけど、
リアも普通に700cだよ

シングルウォールのリムで太いの履かせるのに幅が広くなってるから
誰かも指摘してるけど細いタイヤ嵌めようとすると
タイヤのセンターが出ないかもね

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:49:19.70 ID:OTynfOR+.net
>>737,736
どうやらこの辺みたいですなw

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:06:17.03 ID:nWy7mxoe.net
まったくレベル低いオッサンだねぇ・・・。

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:44:59.22 ID:fvEOeQiF.net
レベルの低いおっさんです。
言われているように28cを入れてるが、リムの内幅で約21mmだったんで、
安心はできないがなんとかなるレベルだと思うんだが。
実際に前輪は同じタイヤで同じリム幅で問題も無いんで、いまいちリム幅の問題だけでは
無い気もしている。

ま、想像の方の意見と実際に経験した意見とどうちらを参考にするかは自由
なんで。
どちらにしろ、あまり良い自転車では無いのは確か。(安いんで仕方なし?)

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:47:54.59 ID:SW3jZ9RQ.net
プレトレもプレスポも安い割にはいいって自転車なんだから

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:16:44.95 ID:wTHFiVIZ.net
そんな俺もプレス歩に乗りはじめて1年半…

結構楽しめてるぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:19:27.46 ID:aRYXKYRf.net
そして話題に毎回上がらないキャトル
俺もキャトル乗り始めて一年半がたったな

まだまだ楽しいけどロード買いたくなってきてる・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:14:24.72 ID:CRFiysWH.net
おじさんを信じるとして、後学のために教えて下さい
・買ったタイヤは何?
・買ったリアホイールは何?
・はずしたプレトレのリアホイールと新しく買ったリアホイールの大きさはどれぐらい差があった?
・後輪に入らなかったタイヤを前輪に、あるいは前輪に入ったタイヤを後輪につけてみた?

そもそもの疑問だけど
・今回の件をあさひの店舗に持っていって、質問してみた(よね)?
・あさひ店舗はどんな回答をした?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:26:31.89 ID:VGSSEW3v.net
きも。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:56:33.78 ID:zQc3PDK7.net
俺は実際にプレトレ所持してるし、ホイールも交換する程度にはいじっている
って書いたはずなのになぜか想像の意見にされちゃってるしw

まあ、それはともかく本当に不良品掴まされた可能性も
限りなくゼロに近いけどゼロとは言い切れないんだよね
俺のプレトレも納車された時にクランクが
ラトゥールミキストのやつになってたし


どうでもいいけど、あんなリム幅広くて耐久性の低いシングルウォールのホイールに
28C入れるのはどうかと思うよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 02:05:43.11 ID:LMwJ/UKG.net
リム幅21mmなら32cでなんとかってとこかな。それですら ETRTOでは範囲外だけどねw

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:28:05.70 ID:H1Uq2SyW.net
俺もキャトル乗りだが、この子には自転車の楽しさを教えてもらった
結局三ヶ月くらいでロード買ったが、こっちは通勤や買い物、ロードはただ走るだけで使い分けてる
あさひブランドでも普通に乗る分には全く問題ない

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:22:08.35 ID:o73SPPEp.net
キャトル販売終了になってるけど新モデルでないのかな
まぁそれ買うくらいならR3買えって言われそうだけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:05:20.78 ID:KEzMxhPj.net
この子

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:16:44.14 ID:dLvZ9IbU.net
>>738
OLD130でQRのホイールでも大丈夫?
135mmにするのはスペーサーかました?それともそのまま?
エンドの厚みも気になるね

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:56:19.80 ID:EADAPWFs.net
昔のプレトレは鉄車だった

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 05:07:47.82 ID:8ahGLPy/.net
>>747
>俺のプレトレも納車された時にクランクが
>ラトゥールミキストのやつになってたし

もしかして、プレトレスレのこの方ですか?
http://imgur.com/NwCsS6H
http://imgur.com/iywx3XY
http://imgur.com/cumP2pT

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:13:42.77 ID:tPd8Xc0a.net
まぁ、国内組み立てでないなら、間違っててもしゃーない(´・ω・`)

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:40:23.83 ID:6RHEdNKJ.net
>>754
新型のアルミフレームだから、一応ハブ軸をOLD135mmの物に交換して
センターが出るようにスペーサーで調整したよ

>>754
その通りでございますw

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:41:10.80 ID:nDfYcgIS.net
プレスポ前輪あたりからヒュンヒュン音がする
シューではないみたいだし、ホイル一回転に一度ではなく数回に一度って感じ
振れてんのかな?
ハブあたりからこういう音することってある? 風切り音とか

クイック嵌めなおしたら治まったけどまた出てきた。
しかも音がしだす条件や速度がバラバラ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:50:14.81 ID:dLvZ9IbU.net
>>756
なるほど軸換えたんだね
それならナット式にもできるし長さも問題ないし安全だわ
あんがと

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:59:28.18 ID:+XCKy6qR.net
>>757
たぶんハブの防水キャップのこすれる音かな?
グリス塗ればおさまるかと

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:36:25.01 ID:bg4poFhM.net
ラトゥールにリアキャリアつけようとしたら、片方のダボ穴に斜めにネジが入ったらしくネジ穴が変になっちゃんたんだけど、こういうのって自転車屋で直してもらえるのかな。
なんか新しくネジ穴切ったほうが良さそうなんだが

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:11:08.74 ID:tyHVG9uv.net
残念ながら治りません・・・あらたにねじ穴切るのはフレーム強度低下につながります

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:42:11.59 ID:AmW2/ddu.net
やっちまったな!
クイックに噛ませるダボ穴板使ったり、ネジ山切れる硬化剤の類で補修する手もあるが、そのダボ穴はもうアカン

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 06:12:20.60 ID:eckKawx4.net
ネジ径をでかくしていいなら、穴拡大でタップ切り直し
ネジ径そのままならヘリサート

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:04:08.34 ID:qxLY5pW2.net
まともなフレームに替えるいい機会

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:42:00.92 ID:gW1KSJuQ.net
無茶苦茶言ってるなこいつら…
少しネジ山がおかしくなったくらいなら同サイズのタップ立てて修正出来るわ
ただしタップを立てたネジ山は元より弱いので何度もネジの付け外しをしてた
ら潰れる鴨

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:50:36.29 ID:AbJJf9k2.net
>>765
匿名掲示板じゃ責任取れないんだからいい加減なこと教えるのヤメロ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:54:43.36 ID:dD2UPz5g.net
とりあえず自転車屋に相談に行ってくるわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:48:12.60 ID:E93M0fLk.net
>>766
軽度のネジ山ナメならタップで復活できるが?

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 03:38:42.10 ID:KWU9ytOb.net
斜めに入ったネジ山をどうして同サイズでまたネジ山が切れるというのか

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 08:15:07.19 ID:2kujFjrO.net
プレスポってフロントホイール外せば軽乗用車に乗りますか?
クルマはHA24sアルトです。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:23:54.39 ID:VOPVvGE9.net
>>770
人に聞かずに試せや情弱w

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 15:18:14.75 ID:xNYCfuDE.net
>>769
出来るよ脳内くん
完全にメス側の山が無くなったわけじゃないのならな
ボルト締めてて、ん?なんか変な手応え…で辞めたくらいなら大丈夫
もちろん山が浅くなるので強度は低くなるね
メス側がアルミならオススメはしない

だがメスが鉄で、なおかつボルトつけっぱなしなら実用に堪える

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 15:43:52.69 ID:sMCvb8/7.net
>>770
JB5のライフでだけど正攻法じゃ無理、後席を潰せばOK

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:29:02.47 ID:MSgwKaKj.net
後出しでどんどん条件を追加されてもなぁ

775 :768:2014/08/21(木) 23:03:41.36 ID:fUSGQENa.net
>>773
ありがとう!後席倒して載ることを祈って引き取りに行くよ。

>>771
試せねーから聞いとんじゃボケ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:35:53.91 ID:2cWVQlJM.net
>>775
こいつキモいな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:45:18.33 ID:wRRaswqU.net
雰囲気語はやめろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:51:41.05 ID:2OpNAEL/.net
>>772
お前も脳内だろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:17:13.61 ID:laHiaT7/.net
>>778
俺は仕事でやってるのだよ素人君

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:21:20.08 ID:eZxduFKV.net
>>776
同感。

試せないって言うより試さない情弱w

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:24:22.06 ID:Y9KyEBt/.net
一定の条件下でしか強度を保てないのに、現物見ないで出来るって断言しちゃう
プロなんかに仕事を頼みたく無いわな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:29:52.84 ID:2OpNAEL/.net
>>779
758 ツール・ド・名無しさん sage 2014/08/19(火) 21:36:25.01 ID:bg4poFhM
ラトゥールにリアキャリアつけようとしたら、片方のダボ穴に斜めにネジが入ったらしくネジ穴が変になっちゃんたんだけど、こういうのって自転車屋で直してもらえるのかな。
なんか新しくネジ穴切ったほうが良さそうなんだが

これを現物みないで大丈夫直せるという信用度0のプロのかたですかw

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:04:17.22 ID:bH3RHF6q.net
>>781-780
横で悪いが
>少しネジ山がおかしくなったくらいなら同サイズのタップ立てて修正出来るわ
彼は最初からちゃんと条件つけてるだろ
ラトゥールって具体的な車種名でてるからアルミじゃなくて鉄だと限定できるしな

ちなみに他の人は現物見ずに絶対無理って言ってるけど、これは君的にはOKなのか?


斜めに入れてネジ山潰れるってことは山が潰れて谷を埋めてる状態
そこに同型のタップを入れると山は潰れたままだけど谷は復活するからネジは入る
ただ、山が潰れてるから保持力は弱いし、何度も使ってると、潰れた山の部分でズレて
斜めに入りやすくなって壊れやすくなる

こういうのも含めて彼の回答は十分納得いくものだよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:29:04.23 ID:+rhdJD26.net
>>783
脳内設定で言ってるから突っ込まれてるんだろ
質問読んだかぎりでは直せんよとしか言えないだろ変になった程度が計れないからね。
そこを脳内設定でなおせるよばーかとあほがさけんでる

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 02:32:51.03 ID:bH3RHF6q.net
>>784
元々のレス読んでみなよ
どっちの回答が誠実かな?
どのへんがどう脳内設定なのか教えてくれ


>763
こわれた〜

もしこういう状況なら治せる
けど完全に治るわけじゃないよ

>759
こわれた〜

絶対に修復無理

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:09:04.89 ID:RRqNZoMR.net
>>785
> どっちの回答が誠実かな?

>>761ですね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:00:37.06 ID:+rhdJD26.net
>>785
アホだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:04:22.13 ID:+rhdJD26.net
770 ツール・ド・名無しさん sage 2014/08/21(木) 15:18:14.75 ID:xNYCfuDE
>>769
出来るよ脳内くん
完全にメス側の山が無くなったわけじゃないのならな
ボルト締めてて、ん?なんか変な手応え…で辞めたくらいなら大丈夫
もちろん山が浅くなるので強度は低くなるね
メス側がアルミならオススメはしない

だがメスが鉄で、なおかつボルトつけっぱなしなら実用に堪える

これ質問にはなかった設定現物みないで直せるというアホ
コレが誠実とおもえるもはアホのみとなります

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:37:31.08 ID:bH3RHF6q.net
>>788
・ラトゥールは鉄車だから、鉄を前提に話を進めることに何の問題もない

>これ質問にはなかった設定現物みないで直せるというアホ
もともと質問自体に具体的な症状が書かれていない状況で
「もし〜だったら、〜できる」という話をする
逆にいうと「〜でなければ、〜できない」って話でもあるわけだし
何の問題があるのか理解できない

逆に聞くけど、場合によっては治せるかもしれないものを
無条件で治せないと断言するのが誠実だとする理由を教えてくれ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:43:49.85 ID:eU92yaHd.net
>>789
「できない」には「やめておけ」って意味も含まれているから

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:22:39.48 ID:+rhdJD26.net
>>789
おまえアホだろ
どっちの意見も答える側が状況を想定して答えてるのに、仕事でやってるプロの方が脳内君と煽ってきたのをお前も脳内君だろと言ってるのよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:26:09.57 ID:X+8G3yeq.net
自転車板って単に自己顕示欲みたしたい馬鹿ばかりだよな
質問者無視で毎日オナニー大会
たかが自転車の事で威張ったりとか恥ずかしい

793 :sage:2014/08/23(土) 23:38:39.57 ID:M1c09YXU.net
アドバイスを聞いて
するかしないかは質問者さんが
判断するだろうし、
事実、自転車屋さんに持っていくって
判断したみたいだし。
仮に実行したとしても、質問者さんの
責任のもとで行うわけだからね。
それでいいんじゃね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:08:52.19 ID:hRIA33Fo.net
>>789
誠実くんはなんかズレてるからもう黙ってて

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 04:14:35.43 ID:WSiwZtQH.net
アサヒのスレで不具合の質問なんかするより、
アサヒにもっていったほうが早いんじゃないかと思う。
その結果をスレに書き込んでほしい。

昨日はプレスポで350mの峠越えを含んで90KM走行した。
最初のスポーツ自転車はプレスポで充分。
プレスポで訓練して壊れたらいいのを買おう。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:13:08.96 ID:q31HLYTs.net
>>785が自演で大暴れw
バカ丸出しだなww

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:50:08.78 ID:lDAidKVz.net
論破されて涙目ドシロートw

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:27:49.01 ID:q31HLYTs.net
チャリスレで「論破」だってさw

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:36:24.90 ID:hRIA33Fo.net
>>797
論破の場面見逃したわ
どこだか教えてくれ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 07:41:39.48 ID:qUITdaMK.net
>>795
いいね
がんばればプレスポでもっと登りも距離も伸ばせると思うけど
疲れるからその程度で止めといたほうがいいかも

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:05:02.19 ID:U3/oJMsb.net
オフィスプレスって身長160cm股下70cmだとキツイかな?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:17:15.32 ID:9RS4XDiy.net
股下は問題ないけど腕長胴長が足りないと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:29:28.59 ID:U3/oJMsb.net
>>363
ありがとうございます!
サイズ選べるプレトレにしようと思います

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:25:48.77 ID:Tbmt4X3J.net
いいってことよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:41:04.69 ID:ffV2sMY3.net
Weekend bike概ね満足してるんだけど、
ノーマルより加速をよくするにはホイールとタイヤを軽いのに変えればいいの?
そのばあいはR500とかロードのホイールでいいんだよね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:19:10.42 ID:IdVqJwnW.net
加速重視ならローハイトリムのRS21にしな

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:24:38.30 ID:npJtlR0I.net
>>805
アレはそんなに金かけるバイクとは違うと思うぞ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:40:48.49 ID:BCS6kxL5.net
プレトレって改造メイン?
日常用+片道20〜30kmくらいを運動がてら乗りたいんだけど、プレスポの方がいいかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:56:18.82 ID:TzdG+BHj.net
改造メインっていうのが何を指してるのか分からないが、その程度の利用ならプレトレの方がいいんじゃね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:05:15.17 ID:XOJMesZd.net
プレトレはやめといたほうがいいと思う
結局いろいろいじくって金かかるし

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:07:49.77 ID:BCS6kxL5.net
>>809
早速ありがとう
プレトレ乗ってる人のブログ見ると皆パーツをがんがん交換していて、
どノーマルで乗る自転車ではないのかなと思いまして

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:22:38.51 ID:GM+t0ESW.net
ブログのネタのために改造してるだけだろ
無改造で乗るのがほとんど
はっきり言ってタイヤ交換すらしない

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:01:37.14 ID:5mGpOi7y.net
シェボーFアルミの水平トップ長伸ばしてよん

ハンドル近すぎ、膝が当たって立ち漕ぎ不可能

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:55:42.15 ID:IdVqJwnW.net
ステム換えりゃいいだけじゃん

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:09:18.57 ID:7X/MICBq.net
>>806
ありがとう
確かにリムが長いのは合わないね

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:30:25.37 ID:JKz4fiVl.net
プレトレじゃなく類似のダイワビズ乗ってるが、ノーマルで満足。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:18:32.94 ID:DDllpd+9a
すみません、質問です。
プレスポ2014のスタンドを取りたいと思っているんですけど、
純正スタンドの重さってどんぐらいあるんですかね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:44:55.71 ID:g1MsA7h5.net
>>813
どんな感じなのか見てみたい!写真うpって〜w

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:12:11.62 ID:Xs9IGVkE.net
あさひ以外で買った自転車も、あさひで見てくれるんかなあ
他所の店舗と一割近く(5000円)違うから、他所で買いたいんだが…

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:13:18.14 ID:vMMi2leR.net
身長160cmだからプレトレSサイズ(430mm)にしようと思って実物見てきたけど、だいぶ小さいね
股下70cmくらいだけどMサイズ(480mm)だと大きいかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:31:15.74 ID:aADwVco5.net
自転車屋なんて車輪が付いてるなら何でも持ち込まれるからな、リヤカーとか

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:31:29.31 ID:FpaDDfR7.net
>>819
どっかのプロショップとは違って
金さえ払えばどこで買おうが見ますよ

その姿勢がないとママチャリ相手に商売なんて無理

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:18:36.67 ID:g79BnJrl.net
>>820
実店舗行けるなら実際跨げるべ?
悪いこと言わんから前者にしとき
トップチューブで股打つ、シートポスト出せない、ハンドル遠いで凡そ乗れないと思うよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:52:54.66 ID:8Iz/70a0.net
近所のあさひは、1階がママチャリと作業場。

2階は、特にPBモデルと子供用は床に置いてあって、自由に乗れって感じ。
ちゃんとスタンド立てろ、変速は走りながらって注意書き。店員は基本居ない。


ママチャリ型スポーツ車を探し中。(ロードMTBは別に持ってるので)
ミヤタやブリヂストンに軽量特化ママチャリあったのに無くなってる。

シェボーFアルミって本当に狭いし、見るからにどん詰まりで変だな。
旧型26インチの全長に合わせて27インチ(700Cだが)作っちゃった感じ。
Vブレーキだけどアーム剛性が無くて、リムに接触してからも上部分がフニャフニャ動くのがかわいい。

ラトゥールミキスト-Fの
リアブレーキがデュアルピボットで、フロントはシングルなのが謎だ。逆じゃないのか

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:24:25.78 ID:nFA4X4nz.net
>>820
わいは身長166でMサイズ買ったんやが
自分には少し大きくて体に合わないと日々乗りながら実感してるから
160cmならSサイズのほうが絶対にいいと思う
まずブレーキに手を掛けたままグリップ持てないと思う
あとサドル上げられないしポジションが遠くて前の方に座ることになる
逆の意味で窮屈だし乗るのが苦痛になる
Mは165で下限ギリギリだと思う

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:34:13.83 ID:vMMi2leR.net
>>823>>825
ありがとうございます
やっぱりSサイズ買うことにします

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:48:26.69 ID:VT/zWXa+.net
カンピオーネとボビータウンで迷っていますが、デザインだけで買えばいいですかね?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:16:15.38 ID:g79BnJrl.net
特別な目的(競技や持ち運び等)が無いなら自転車は全部見た目の好みで選べば良い
プロに許されずアマチュアに許された特権さね

>>824
>リアブレーキがデュアルピボットで、フロントはシングルなのが謎だ。逆じゃないのか

非スポーツ層のパニックブレーキは時として致命的な場合がある
Vブレーキ仕様のママチャリが昨今出回ってるけど、フロントには大体パワーモジュレーターが付いてる
一般的に効きが悪いとされるリアブレーキを補強し、効きが強すぎるフロントブレーキを弱める事で素直な制動を目指してるんだろう
強いブレーキを必要としない人達に良く効くブレーキを与えるのは安全とは言えないんだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:37:29.96 ID:Ohq7rWly.net
>>819
冗談は抜きにして、5000円程度の差だったら、
あさひで買ったほうがいいんじゃないかな(´・ω・`)

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:58:27.80 ID:SkyObXGd.net
>>821
実際に農家のおばあさんがネコのパンク修理に持ち込んでいた。
ネコって運搬用の一輪車。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 04:40:27.28 ID:FbQuQrfC.net
>>829
メンテを気にしてるレベルだと
無料メンテだけで元取れそうだしな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:49:32.22 ID:toeUqtvx.net
5年前に近所に出来たあさひでプレスポ買った時のことだ。
俺は一応スポーツバイク経験が当時で既に12年あって、自分のフレームサイズは
ちゃんと心得てる。
プレスポの場合Lサイズで、あとはステム交換で対応すればポジションが出る
のも確認した。
にも関わらずいかにもニワカな若い店員は執拗にMサイズを勧めてくる。
そいつ曰く
「Lだとシートポストがあんまり出ないですよ」
「落差が出ませんよ」
「自分はロード乗ってるんですけどロードだと小さめのサイズが常識ですね」

はぁ〜〜〜???
街乗り実用バイクをロードと同じような思想で選んでどうすんだ?
落差???なんで落差が要るの?w
逆に落差ゼロでポジション出すつもりなんだけどw
雑誌に載ってるプロ選手の使用機材の外観だけ真似ねるのかな?キミはw
あとプレスポってコラムをギリギリで切ってるのが糞だとオモタ
バカ店員の言うとおりMにしたら御堂筋君みたいなポジションになるw

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 17:37:51.10 ID:+nhDoOxh.net
新しくでたクロモリとアルミの極太ダウンチューブのやつ結構ひかれるけど
ノーブランドっぽいブレーキとかそこはかとなく危険なにおいもするw

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:32:31.54 ID:dhJ9nfC2Q
小さいくせに、見栄はってLサイズにしたがる人が多くてさ・・・・

835 :sage:2014/09/01(月) 18:35:19.95 ID:UqPfBsp/.net
>>832

基本、マニュアル的か、勉強したてで
応用まで利かせられないかのどっちか
じゃない?
店舗・店員数と、経験・知識が
追い付いていない、チェーン展開の
専門店によくあるパターンよね。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:23:00.44 ID:px14w7ry.net
>>832
ロード薦めるならまだわかるがクロスをロード風にカスタマイズしても基本むなしいだけだからな
一部の物好きは楽しんでやってるけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:31:48.51 ID:X6Xw2W0g.net
なんで5年も前の話を今頃w

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:56:14.92 ID:uLE853el.net
店員の入れ替わり激しいからそんなもんよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:16:45.87 ID:CiC0e5o/.net
あさひオリジナルの新シリーズでたの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 03:08:07.70 ID:gUvS2DZD.net
販売専門?は素人のアルバイトが多いけど
各店に一人くらいはまともなのがいると思う。
アサヒが近所にこれでもかというくらい開店してあるけど
フランチャイズなのかな?
それとも経営母体が同じなのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:15:13.38 ID:1EyscSaZ.net
>>839
あさひの新モデルってそろそろ出るの?
プレトレ買おうと思ったけどもう少し待とうかな...

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:22:35.18 ID:M0WoXfnx.net
あんまり待ってると消費税10%の便乗値上げが来るぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:40:15.88 ID:1EyscSaZ.net
ですね
さっき通販で注文しちゃいましたw

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:59:30.01 ID:M0WoXfnx.net
まぁこうやって危機感煽って物買わせれば、景気が上がり、消費税上げる為の口実を強化するんだけどな

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:51:46.23 ID:6q+VshKA.net
ま、現実問題、煽っても金が無けりゃ買えないって現実が景気動向の統計数字になって出てきてる訳だがな…orz

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:01:05.93 ID:MesP5/5U.net
それでも増税すれば景気回復とか落ち込みは一時的とか言ってる学者がいるしな
日本の経済学はSTAP細胞レベルの紛い物

847 :sage:2014/09/02(火) 19:18:40.52 ID:MuGOrUVt.net
プレスポのハンドルを、カラー三枚
抜いて下げたんですが、上に二枚しか
入らないのですが、こんなもんで
しょうか?
また、ポスト固定後、ポストの
下にあるリング?がクルクル回って
るんですが、問題ないでしょうか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:24:44.75 ID:WBj9FJeR.net
>>847
大問題だな
基礎を誰かにおしえてもらえ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:41:08.79 ID:M0WoXfnx.net
トップキャップの役割とその原理を要勉強だな
スペーサー排卵つーのはフォークコラムが真っ直ぐ刺さってないとか、初めからコラム長足りてなかったとかそんなところ

850 :sage:2014/09/02(火) 20:03:10.77 ID:aDsAiUcW.net
843です。
もう一回トップキャップを外して
よくみると、フォークコラムがスペーサ
より若干飛び出しているのに気づき
ました。
そこで、スペーサをもう一個入れて
トップキャップを閉めるとシッカリ
固定されました。
勉強不足ですね。お騒がせしました。
(;>_<;)

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:34:31.87 ID:WhgQXesf.net
ダイアコンペの最初のアヘッドセットって、キャップがプラスチックだったな。

ベアリング調整以外の機能はないわけだが、解ってないとプラで大丈夫かと思う。
もちろん俺も締め過ぎで壊したぜ。

店員も解ってなくて(あさひじゃないが)
移送時フォーク脱落防止のクリップそのまま組んでて(上ワン押しとスペーサーの間に謎のCリング)
ベアリング調整が調整にならないし、ヘッドから金属粉が飛び散ってたw

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:40:18.17 ID:lzbpcFz3.net
常軌を逸したぶきっちょばかりだな、ここ。
ちなみにオレは初めてロード買ったのはフレームビルダーもやってるショップで
そこの親父さんに走りに行った先で起こりうるToLOVEるの対処法は一通り教わった
んだが、オレの手ルクレンチによる締め付けトルクがほぼ規定値に収まって
いる
ことで親父さんから筋がいいとお褒めの言葉を賜ったほどだ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:35:29.18 ID:8ta1qQLZ.net
走りに行った先でラッキースケべとな!

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:13:24.95 ID:QDkeTk2K.net
普段どんな変換してるのか丸わかりだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 04:05:04.33 ID:DMYy0AAK.net
あさひで自転車購入を検討しているのですが、店頭に並んでいた物にちょっとキズがありました。
見た目には目立たない程度だけど、触るとちょっとへこみが分かるかなといった感じ。

使えばキズは付いていくし、気にしすぎですかね?
他に在庫は無さそうで、取り寄せた場合必ずその物を買わなければならないみたいで迷っています。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 05:07:38.20 ID:DMYy0AAK.net
>851です。
ここより、あさひの店舗スレでたずねるべき質問だと、書き込みの後に気がつきました。
あちらで再度たずねるようにします。
スレ汚し失礼しました。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:04:27.59 ID:xWEI16HC.net
皆さんバックミラーはつけてます?

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:39:25.25 ID:lJQwl+pv.net
今アサヒ店頭でプレスポ試乗させてもらってきた。

168cmなんやがSIZE460mmでいける?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:35:45.43 ID:2pGvGByw.net
試乗したんじゃないのかよ

近所の店は全サイズ置いてある

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:42:38.99 ID:HYzO+DrF.net
身長だけで適正サイズがスパッと出せれば苦労しないからな
サドルを適正な位置に合わせて乗ったとき腕が伸びきらないならいいかと

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:30:44.87 ID:tPQ2zquP.net
あさひにも木綿のiWant R-1みたいなの出して欲しいね(´・ω・`)

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:46:52.20 ID:WPG5XA67.net
男だけどweekendbikesのピンクに一目惚れした

863 :854:2014/09/04(木) 23:54:53.26 ID:lJQwl+pv.net
そっか、身長だけじゃ適正SIZE出んのやね。
乗ったのは多分460mmだろうし、カーキ色がいいからね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:33:21.53 ID:I2dAq/Bk.net
>>862
買うてまえよ

自分がイイと思うものを使える事の幸せに比べたら、世間の常識なんかクソ食らえだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:10:19.48 ID:zxxPu0Dr.net
見せびらかしてナンボみたいなとこもあるからな
好きなら堂々と乗ったらいい

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:59:43.39 ID:kNQS72Hl.net
プレトレ買ったんだけど、どのレベルの鍵をつければ良いですかね?
自転車相応の鍵の価格帯を知りたいです

http://www.cb-asahi.co.jp/item/62/20/item100000012062.html
こういうので充分でしょうか

867 :858:2014/09/05(金) 21:44:52.99 ID:MsZ/fXLV.net
今度の休みに買いに行きます
買えないわけではないものを我慢してるのも
ストレスになりそうなのでw

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:14:05.60 ID:4INEevJg.net
>>866
ワイはそれとGORINの馬蹄錠付けてるで

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:34:11.54 ID:kNQS72Hl.net
>>868
ありがとうございます
やっぱ1個じゃ不安ですよね

ちなみに「gorin 鍵」で検索すると「gorin 鍵 壊し方」って出てきて泣きそうになりました。。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:05:35.04 ID:qugmSBFF.net
フラバ経験ないと>>832の店員みたいな発言をしちゃうんだよね
フラバ前提のフレームでロードバイク的なポジションにしちゃうと窮屈か落差が凄まじい事になる
>>858
460mmならちょうど良いと思う(無責任)

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 05:51:16.77 ID:IFJbJxc2p
先週、うちの子が「エンデバービセオ」を買ってきた。
身長が175あるのに400サイズを売るってどうよ!

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:45:53.43 ID:3vrucDVkp
155cm-165cm(400mm)
165cm-175cm(450mm)

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:25:50.54 ID:4g3+X6ax.net
雨ですね
みなさん錆対策とかしてます?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:22:35.20 ID:IFJbJxc2p
871です。
シートポストいっぱい延ばしても、BBからシート上まで65Cmしかない。
手持ちの30.9×400にアルミテープ巻いて太さを合わせてやっと73くらい。
ステムを120にして乗せてみる。
店員は大きさ合わないとか言わないのだろうか???

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:51:42.63 ID:FdQD4++J.net
ダイワ自転車のビズスタイルっていうプレトレみたいな車種があって、実物見たら結構かっこ良くて迷い中。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:36:35.95 ID:mD0kZLERL
にわかに多いけど、サドル高すぎて滑稽なポジションの人はよく見かける

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 12:03:18.14 ID:dr53WUxx.net
ビズスタイルだとオフィスプレスがライバル車種じゃね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:11:11.37 ID:pCdlJmwo.net
   あさひ       ダイワ

  プレトレ  VS  ビズスタイル

オフィスプレス VS  ビズネオ2

じゃね?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:28:01.03 ID:KiEOf5WyO
ウイークエンドに乗っていますが、このあいだ、ビアンキにぶちきられました。
性能でしょうか。年齢でしょうか。脚力でしょうか。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:17:32.28 ID:QrY+DHPU.net
Tiagra/105の完成車のコンポを総取り替えしました。売っても二束三文にもならんようだし、ラトゥールをSTI・10速化しようかと思いますが、結構大変ですかね…

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:02:20.25 ID:QG6kP8kD.net
プレスポに5年半乗って初めてパンクした
走行距離は5000キロ前後かな

自分でパンク修理してみようと思ったが、どこに穴が空いてるか判らず断念
タイヤの異物も探したけど見つからず、とりあえずチューブだけ交換した

1ヶ月半は問題なく乗れてたけどまたパンクした
タイヤの異物も取ってなかったから仕方ないけどさ
まあ異物じゃなくてタイヤ自体の問題の可能性もあるが

いい機会なのでタイヤも交換することにした
けっこう適当にツーキニストの25cを選んでしまった

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:45:31.79 ID:PbS+vRe+.net
>>881
5年半前のプレスポのタイヤのサイズいくつだったの?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:36:55.86 ID:QG6kP8kD.net
>>882
700×28cだけど、今のも同じだよね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:12.84 ID:PbS+vRe+.net
>>883
なら今と同じだね。丁寧に乗ってるんだろうけど、意外とパンクしないもんなんだ。
シティサイクルからプレスポに乗り換えを検討してるんだけど、28cはかなりパンクしやすいってのを目にしてたから、それ聞いてちょっと安心した。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:31:11.66 ID:9Epitchy.net
5年も使ってれば走行距離関係なくゴムが劣化すると思う
しょっちゅう乗ってても5000kmでパンクは順当というか
するときはするししないときはしない
走る道にもよるから何とも言いがたい
言えることは耐パンク層のあるタイヤのほうがパンクに強いことと空気はしっかり入れとくべきということだけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:39:27.39 ID:94cQoL+Y.net
1月にあさひで買ってから8ヶ月経ちました。
点検一度もやってないんだけど
持っていけば点検してもらえるのかな?
サイクルメイトのカードには6ヶ月目の点検ってあるんだけど?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:21:36.09 ID:TZJ6MG0K.net
>>886
やってくれるよ。
初回だって言えば大丈夫。

自分は一年以上経ってから初回受けた。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:52:08.73 ID:cYicYuWr.net
>>887
ありがとうございます。
明日行ってきます。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:56:31.77 ID:ULtXnG5/.net
見てくださいって言えば何回でも見てくれる
何やってるかちょっとは覚えようと思ったけど
説明してくれるわけじゃないから全然参考にならなかったな

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:30:54.63 ID:GjitAZ1h.net
自慢になっちゃうかもしれないが、僕より速いプレトレ乗りにまだ会った事がない

891 :sage:2014/09/14(日) 16:34:06.87 ID:oiw/uW5bx
サイクルメイトに加入してなかったので、無料点検が
うけられないのですが、
その場合のプレスポの初回点検の費用っていくらぐらいですか?

892 :sage:2014/09/14(日) 22:09:14.81 ID:Hhi9nimr.net
サイクルメイトに加入していない場合の
初期点検の費用はどのぐらいでしょうか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:51:05.77 ID:XZq2927F.net
>>892
特に問題なければ1800円くらいだったような

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:58:11.52 ID:wskc357H.net
高っ
そんなに作業量あるのかよ
サイクルメイト入ってたら受けなきゃ損だな

895 :sage:2014/09/14(日) 23:55:15.97 ID:Hhi9nimr.net
>>893
ありがとうございます。
結構するもんですね(^-^;

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:27:51.68 ID:DtN5O1s8.net
>>894
そう思わせて入ったほうが得と感じさせる商法だろ
イオンなら他店で買ったやつも500円で診てくれたと思うが
それも500円で釣っておいて隙あらば何か買わせようとしてるのが見え見えだから要注意

まあでも普通に自転車保険入ったら年間3000円では済まないから
別途保険に入るくらいならサイクルメイト加入したほうが得だろうな
パーツ割引もおまけに付いてるし

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 13:11:05.45 ID:s0WUi0VX.net
みなさんは別途傷害保険に入ってる?
サイクルめいとのみ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:28:12.56 ID:isf3RDLq.net
プレスポが42,800に値上がりしてるのは既出?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:39:08.88 ID:yrAQbAqV.net
うわ、ほんとだちゃっかり値上がりしてる
プレスポに限ったことじゃないがお得感どんどんなくなってるな

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:52:31.97 ID:or0PEUi9G
エクセルフル装備 26インチ 外装18段変速 カゴ・ライト・ドロヨケ付き マウンテンバイク

これの370mmは色々付いているんで、購入しようかと思っているが、これ子供用?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:09:17.76 ID:k8VI44QD.net
>>898
円安なのか人件費の高騰なのか分からないですが、
早めに買っておいたほうが良さそうですね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:41:40.60 ID:KH3FSYoz.net
オフィスプレスは値段据え置きで〜す

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:44:30.28 ID:OW4v2gZz.net
値段が上がったのは、一部のパーツがグレードアップとか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:10:13.62 ID:DtN5O1s8.net
仮にグレードアップしてたとしても
価格の増加分に見合うグレードアップじゃないと思うぞ
変な期待はやめとけ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:14:04.12 ID:kBw7eBl6.net
穿った見方をすれば、輸入品が上がってるからいっしょに上げちゃえ!っていう便乗

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:32:14.99 ID:kjMI6mLP.net
>>904
プレスポは最近はほぼオールシマノ。ブレーキだけはテクノだが

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:32:53.19 ID:3Gwaoqs/.net
テクノ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:50:22.19 ID:u5loeVPn.net
テクノブレイク!

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:00:59.09 ID:DtN5O1s8.net
>>906
クランクやBBはシマノ?
ハブは無銘じゃないの?
値段が値段だしそれが駄目だということはないけど
強化しようと思えばする箇所はいくらでもある

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:21:21.26 ID:fpjgCN2B.net
プレスポのブレーキは PROMAX だったよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:02:47.31 ID:nLfEYllz.net
プレトレのハブネジが転倒で舐めたから交換しようとしたら
あさひサポにも無いと言われた
ホイル丸ごと交換か〜まだ1年程なのに

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:55:45.13 ID:I6wsg8GZ.net
ハブネジがなんなのか知らんがナットの類はホームセンターで殆ど揃うぞ
あさひみたいなママチャリ販売店にそんなニッチなもん常時置いてる訳なかろう

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:07:44.10 ID:fgKAS5XV.net
いくらあさひでもナットぐらいはあるような気がする。
ハブネジっていうのがなんだかは、わからんがw

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:39:53.12 ID:9ovdZntt.net
ハブネジ(ドヤ顔)

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:34:27.88 ID:q93hq3vq.net
これかな?
http://www.hozan.co.jp/cycle/support/repairhelp/Repair_Help_3.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 03:35:03.46 ID:8c3L8fTU.net
>>912
自転車のハブナットは特殊だから汎用品じゃ無理

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:21:31.75 ID:LWE7nvrG.net
ホームセンターの自転車売り場なら置いている所もある

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:28:09.79 ID:7JA87e8i.net
あーこれね
サイズが色々あって何度が買い物失敗したことあるわ
素直に自転車屋に行って買うのがいいぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:51:18.37 ID:82OjLCLd.net
あさひの整備士に点数つけると何点?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:00:51.71 ID:IdIhiXgX.net
>>919
100点満点中、1,000,000点くらい良いです。


           彡 ノ
         ノ
      ノノ   ミ
  彡 ⌒ ミ彡     〜
  (・ω・` )

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:30:01.87 ID:kBxg+4Uj.net
900だけど
ハブネジじゃなくてリアのハブ軸だった。
結局交換になりました。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 17:56:14.30 ID:Mwb2rqbx.net
ホイール丸ごと交換したの?
同じハブ買ってスポーク移動すれば安上がりだったのに…MOTTAINAI

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:09:45.54 ID:kBxg+4Uj.net
そのハブが無くてプレトレの場合は丸ごと交換になると言われた
勿体無いとは思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:06:52.04 ID:Mwb2rqbx.net
あー、プレトレだったのか
グレードすら無いボスフリーハブじゃ問屋に問い合わせても無いのは仕方ないね
でも7速ハブならカセットフリーだけどFH-RM30があると思うんだけどなぁ
スプロケットと併せても約2,600円
スポークはちょっと分からんがニップルは使えた筈だから、新品ホイール買うよりやっぱり安かったと思うんだがなぁ
自分で組み換える人には見えなかったんかね

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:14:25.27 ID:OrFeq9IS.net
新型プレスポのレビューって無いの?
満を持してママチャリから乗り換えようとしたら値上げとかorz

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:13:46.97 ID:KRxlMRzR.net
自転車買うならなるたけ早い方がいいぞ
円安がヤバい水準になってきたし、消費税はいよいよ10%超えが現実味を帯びてきた
経済を指標にするとかいう詭弁も面倒くさくなったのかしなくなった

この先価格が高くパーツがショボくなる事はあっても、今より安くて良くなる事は絶対に無い

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 07:57:50.58 ID:l0Jbfmsw.net
買い煽り乙

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:12:10.37 ID:RfWYmql9.net
1ドル120円ぐらいだった頃の方がいろんなものが安かったような気がするんだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 11:09:29.83 ID:9bz6DLz3.net
プレスポポチろうかと思ってたけど、
元々か分からんがずっとサイズが420の黒しか選択できないんだよな
在庫ないのかなーと思ってたところ値上げ
なんだろう、なんかあるのかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:50:23.90 ID:xqn1m1Jh.net
普通に新モデルが出るんじゃないの
>>928
消費税

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:47:45.18 ID:XEHI7HV3.net
実入りが減れば相対的に何でも高くなる

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:02:38.41 ID:ss6150BT.net
>>924
そう言う方法も有ったんだ
もう少しここのプレトレ賢者達に聞いとけば良かった。
次はそうるす

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:40:13.25 ID:lq5DCfpd.net
値上げと共にプレスポ2015ver来る?
来るなら買うの待つけど来ないならもう買っちゃいたいわ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 02:10:00.62 ID:yGequ3nU.net
>>932
リムは高いけどハブは比較的安いからね
MTB…つかクロスバイク用中堅グレードのDEOLE LXのフリーハブでさえ2300円くらいで買える(7速で使うにはスペーサーがいるけど)
手軽なグレードアップをしたかったら一回ホイールバラしてハブ買って自分で組み換えるのも乙かもしれない

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:10:59.72 ID:kOgsgv2R.net
今日から検討開始。
プレトレ、シェボーF、コムクル、オフィスプレス
どれがいいか悩む。
近場(300m〜5km)の買い物や野暮用、出勤に月2回ぐらいは手頃なコースのポタリング(荒川沿いとか40km以内/day)。
埼玉県&都区内が生活エリア。
身長182センチ、新人類世代の若者w、チャリンコは最近5年間は年3回ぐらいママチャリでチョコット乗ったぐらい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:08:08.86 ID:WCUW4hDB.net
>>935
坂が少ないならディアリオを薦める
ディアリオとラトゥールのフレームは文字通りしなるので乗り心地がかなり柔かい
ただし48T×14-28Tの剛脚仕様なので平地メインでないとお薦めできない
(ちょっと勾配になってるだけでローギア以外ほとんど使えない位に高めのギア比)
普通に使うなら42T×14-28Tより低めのギア比でないと汎用性がなくて辛い

プレトレその他の極太アルミフレームは乗り心地が硬い
普段ESCAPE R3とか乗り慣れてて硬さには慣れてるなら構わないが
ママチャリからの乗り換え組だと多分、
初めてのメガチューブ(太いパイプ)のアルミクロスは乗り心地が悪いと感じると思う

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:29:55.11 ID:bC7hebBy.net
大きな声で言えないが、ここだけの話
暫く待てば新型プレトレ出る

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:14:58.12 ID:kbv2k0My.net
大きな声で言えない奴がageて書き込んでる

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:51:52.19 ID:G4R0IVxk.net
多分値上げする

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:49:49.35
>ディアリオとラトゥールのフレームは文字通りしなるので乗り心地がかなり柔かい

自転車の乗り心地の柔らかさってのは
タイヤの空気圧の影響が9割以上

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:47:59.28 ID:n698nqmH.net
きっと君は来ない

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:27:09.14 ID:M8DPMifD.net
2015年モデルプレトレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
去年は9月発表だったと思うんだけどな

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:58:44.97 ID:OXeX2j2W.net
あさひに持ち込みでギヤの調整とチェーン交換頼んだら1万くらいかかりますかね?
リユニオン?とかいう自転車貰ったんだがギヤの変速がおかしいんだよな…

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:01:52.74 ID:2wC3VeGn.net
>>943
店頭購入?
いつごろ買いました?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:11:12.08 ID:OXeX2j2W.net
>>944
説明少なくてすみません
自転車は先日貰いました

廃業した自転車屋が1年近く建物の中で保管していたものです
いただいてから一週間ほど諸事情でカバーかけて野晒しにしてしまったためチェーンに多少錆びがある程度であとは少し擦り傷など

変速してギヤを重く?すると踏み込む時にガチャガチャ外れそうな音がするので持ち込もうかと考えています

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:18:16.54 ID:MrQ1oQjF.net
油差して、ディレイラーのケーブル調整すりゃ直るんじゃ?

http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/68/11/100000007140_04.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:45:41.81 ID:OXeX2j2W.net
>>946
ケーブルとはワイヤーのことで大丈夫ですか?
明日、朝一で弄ってみます!

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:15:46.84 ID:BLjWUAWH.net
>>945
あさひ工賃  変速調整;630円
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84324.jpg

ワイヤー伸びでディレーラーの調整がズレてるだけなので
あさひのメンテナンスサイト見ながら自力でやれるならやってもいい
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:26:03.80 ID:xWGGMljV.net
>>947
まず、シフトの基本として、ワイヤーは引っ張るとロー側に(後ろギヤの大きい方に)、送る(リリース)するとハイ側に(ギヤの小さい方に)ディレイラーが動く。
ワイヤーは基本的に伸びることしかないから、ワイヤーを引っ張る方にアジャスターをひねっていくと良いと思われる。
自転車を後ろから見て反時計回りにアジャスターを少しずつ回して調整してみよう。
リユニオンリルはスタンドも付いてるだろうから、自転車傾けて後輪浮かせながらクランク空回ししてシフトしながらジャストな位置を探ってみよう。
こういう調整が自分で出来るようになるとますますハマるぞ〜。次はチューブ(タイヤ)交換にもチャレンジしてみて!

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:30:17.39 ID:0h68RgBi.net
読み手を不快にさせる文章を書く達人

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:33:21.22 ID:xWGGMljV.net
>>950
悪かった… 酒呑みながらカキコんでんだから勘弁して( ;´Д`)

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:39:14.68 ID:OXeX2j2W.net
>>948
明日やってみます!
雑な質問に詳しく答えていただきありがとうございます!
なんとか皆さんのアドバイスを参考に頑張ってみます!
>>949
935です!
丁寧にありがとうございます!
全然不快になっていませんし、詳しくありがとうございます!
明日朝一で試してみたいと思います!

皆さんアドバイスありがとうございました。
スレ汚し申し訳ないです。
では失礼します。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:23:21.99 ID:2wC3VeGn.net
>>948
ありがとう(´・ω・`)

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:55:15.06 ID:YOVFvi0s.net
久しぶりにあさひのHPに行って、プレスポ見たら値上がりしてたwww
俺は34800円時代に買って、未だに大切に乗ってるわけだが、今や42800円かよ・・・。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 05:54:58.81 ID:nZkl1rcu.net
3万円台に価値があったのに、4万円台だと微妙だわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:09:15.96 ID:GjPy0DWS.net
イオンのほうが安くなってしまったか(´・ω・`)

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:32:12.32 ID:xcawZVvw.net
俺も初代の超鉄下駄プレスポで鍛えられたわ
4万超えだったら他のメーカーのほうがいいな

958 :sage:2014/09/28(日) 17:50:50.28 ID:0Rvl2ctc.net
キャットアイV3N のハートレート付き
を買おうとおもってますか、ハートレートは、
素肌に直接付ける、アンダーシャツの上から
付けるの二通りの情報がありますが、
実際のところ、どちらがいいんでしょうか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:08:47.52 ID:4oWKA+cB.net
昨日ギヤ調整でアドバイスを頂いた者ですが…
弄り倒した結果1278番?のギヤに入らなくなったので素直に自転車屋さんに持って行きます
皆さんありがとうございました

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:49:37.93 ID:rVgFCeMs.net
ワイヤーが伸びてるとかネジがゆるんでるとか分かりません
サイクルメイト持ってますが無料で不具合ないか調べてもらえますか?
気になる点とかはないんですが、安全に乗りたいんです

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:00:48.50 ID:ZqZtXWN1.net
店員ポロリと喋っちゃったw
○○ト○新型出るの

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:09:51.34 ID:FNytvNuk.net
トマト煮の新型か
今から腹すかせて待っとくわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 16:51:04.25 ID:Dr9C0OtF.net
ヴァンドームいいけど高すぎる…
ラトゥールも泥除け付きでいいけど
白しかねえのかよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:58:03.41 ID:v/bW69w1.net
>>960
やってくれるよ
心配しないで持っていきな

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:44:26.94 ID:Z8/rO07E.net
>>963
候補が全然性格の違う2種だが、そんな選択で大丈夫か?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 05:58:57.62 ID:tlL/bzn3.net
サイクルメイトの10%割引ってパーツと部品だけ?
母親に電動自転車のナチュラLデラックスを買おうかなと思ってるんだけど自転車本体は10%割引なし?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:57:03.14 ID:1pcOzUfo.net
>>966
本体にはなし。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:32:58.93 ID:YuTyzn5j.net
新型
フレーム=カーボン
フォーク=カーボン
ホイール=シマノ
コンポ=sora

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:10:14.88 ID:jsOKVCDJ.net
プレスポはいじり倒すのが気楽でいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:28:47.00 ID:sKza1z1Z.net
プレスポで阪堺電車に勝ったで

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:28:28.59 ID:RCCtzUxs.net
>>966
今ここで言っても意味ないと思うけど
ビックカメラの自転車コーナーでもサイクルメイトと似たようなのやってて
そっちではパーツ以外に自転車本体もポイント10%追加で付くらしいわ
あさひもイオンも自転車本体は優遇してくれない

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:40:26.03 ID:nKymkU0+.net
調べなかった俺も悪いけど購入証明と譲渡者の一筆があれば自転車本体はなくても防犯登録できるって言ったじゃんあさひさんよ…
せっかく電車乗って仕事帰りにわざわざ行ったのにさ…頼むぜまじで…

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:59:50.79 ID:dyiPifR4.net
紙切れがあれば嫁さん連れてなくても婚約出来るなんて常識的に有り得ないでしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:09:32.92 ID:WlQORf11.net
婚約はできるんじゃないかな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:55:18.87 ID:8SbV+rlR.net
>>973
頭悪そうだから無理すんなよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:32:49.73 ID:uC4jxuux.net
>>973
婚姻届でも嫁同伴でなくても受理されますが?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 04:37:20.23 ID:6zvuZF6m.net
【通販】サイクルベースあさひ38【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412333627/

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:57:38.21 ID:k0419Sqc.net
今まで乗ってたママチャリの代わりにシェボーFを買おうと思うのですが
一応スポーツバイクのこの自転車の前かごに米や2リットルのペットボトル乗せても大丈夫でしょうか?買い物がメインなので
あとあと90キロあるピザ体型なのですがタイヤは大丈夫なものでしょうか?
今の自転車もスポークが折れてタイヤが歪んでしまったのが原因で買い換えるのですぐ壊れないか心配です

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:21:03.77 ID:M+Iron3M.net
米とジュースを飲むのをやめる→カゴの心配なくなる→痩せる

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:46:39.06 ID:ZU5uJPRK.net
スポーツ車の方が車輪は弱いとだけ言っておく

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 03:27:31.49 ID:LKpAkJv0.net
ホール数とリム幅、及びタイヤと空気圧次第だよそれは

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:18:53.99 ID:OII/bw9S.net
デブは明らかにタイヤ減るのが速い
ホイールも痛む
荷物乗せたらなおさらなのは言うまでもない

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:08:56.92 ID:YWfp7Ckh.net
>>978です
そんなものなのですか
普段使いとちょっと遠出をするときに便利そうだと思ったのですがやめて
同じくらいの値段のママチャリ買ったほうがよさげですね。アドバイスどもでした

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:23:23.80 ID:yQaMtVSt.net
ビックカメラにアサヒの自転車があってびっくり

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:59:02.33 ID:+luifDW6.net
あさひ違いじゃなくて

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:37:29.74 ID:JFIcQMCy.net
たぶん違うアサヒだと思うよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:31:49.11 ID:kQWdbKpc.net
ヨドバシの通販とかにあるけど
別物なの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:05:12.41 ID:EpZw+6LL.net
アサヒサイクルのスレイプニルとかのことを言ってるのなら
それはサイクルベースあさひとは関係ないよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:59:35.08 ID:otdVomlR.net
>>983
90kgぐらいなら何の心配もないよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:54:49.88 ID:kQWdbKpc.net
>>988
そうなんだ、勉強になりました。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:04:20.32 ID:UTOcTyoL.net
屋号が同じは珍しいのかな

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:04:57.53 ID:UTOcTyoL.net
屋号が同じは珍しいのかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:06:00.89 ID:UTOcTyoL.net
ギャー2重投稿orz

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:23:21.82 ID:8JtFBt2S.net
テンプレを新モデル対応に更新中
次スレちょっと待ってね

>>990
「サイクルベースあさひ」と「アサヒサイクル」だから全く関係ない別の会社だよ
どっちも大阪の会社だから紛らわしいけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:13:29.15 ID:82E79aIU.net
プレスポ専用スレが欲しい
プレトレはあるのに

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:34:52.24 ID:0Wg+SMuo.net
リユニオンリル?とかいう自転車貰ったんだがすげー軽いスポーツバイクって初めてだから感動した
プレスポ?ってのはもっと凄いのかしら?

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:08:07.15 ID:YLf5dF6P.net
■次スレです

【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:54:43.41 ID:RCctha9g.net
突然だけど、今日腰あたりの汗対策にプレスポにボトルケージつけた、これでリュックが要らなくなる。どうでもいいかw

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:27:19.42 ID:hasF9suQ.net
>>995
プレスポを別スレにするとこのスレで語るもんが無くなるねん

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:36:21.32 ID:D8GvTS2o.net
ワロタww

プレトレではネタにならんかな?w

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:51:38.41 ID:FrvW19Bv.net
プレトレは専用スレあるじゃん

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:32:06.30 ID:yyYbdhgU.net
数年前のプレトレ19,800円、プレスポ34,800円の頃は価格にひかれて買うユーザーが結構多かったからね
それなりにスレも賑わってたから別スレで分けても話題がもっただろうけど今はあさひPB総合で1本化しても構わない位の適度な過疎具合だ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:46:07.44 ID:l5mgaIwg.net
自転車ブーム自体終わってるしな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:20:55.31 ID:YDTgBweg.net
うーんうーん

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:58:09.96 ID:FbawaSoX.net
プレックロードって泥よけ付けれる?
前に黒のプレックに泥よけ付いてたのを見たんだが

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:26:37.84 ID:NUv+9jrh.net
>>1005
フロントフォークにダボ穴がないのでハネンダーナローのような着脱タイプを付ける
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item35206800006.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item35269400007.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/05/item100000000552.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item35212600004.html

リアはダボ穴が1個だけある
ttp://3.bp.blogspot.com/-_h1vmVZCd0M/U70sximU-dI/AAAAAAAAAEA/CnR5yKV5i10/s1600/IMG_6712.JPG

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 03:57:07.20 ID:PrhPqhJQ.net
フロントフォークを交換してあればフルフェンダーが前後とも付くか

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:56:00.75 ID:jVbB5dhb.net
貰ったプレスポのチェーンリングがインナーだけ曲がってたからあさひで注文しようとしたんだが
最初に行った店舗ではひとつ返事で「クランクセットごと変えないと無理だ」と言われた

次に行った店舗ではシマノのカタログをあれやこれや1時間くらい調べて
互換性の有る(っぽい)チェーンリングを注文してくれた


店舗によって対応に結構差が有るなと感じたが3,000円くらい安く済んだし良かったわ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:22:12.90 ID:PrhPqhJQ.net
チェーンリングがクランクにカシメ止めだとドリルで穴を開けて交換になるな…

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:47:30.88 ID:79sDwvps.net
インナーが曲がるってよほどの事だからクランク交換という提案も等閑ではないのかもしれない

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:18:48.60 ID:db06we+n.net
プレスポ2012@通勤仕様でブルベ400kmを完走したよ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:54:05.54 ID:sYWsquie.net
>>1011
おめ
しかしこのスレでそんなこと書いても誰も食いついてくれないぞwww

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200