2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者質問スレッド Part220

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:20:03.82 ID:MEn75JRc.net
●簡単なメンテについてはこのページで
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
●サイズやパーツの互換性について
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

●参考サイト
自転車探検!
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
Takaよろず研究所
 http://www.geocities.jp/taka_laboratory/
これらのページを見て解決するようなことは質問するなって。本当に・・・。

特に内容の絞られた質問は専用スレの方が詳しいです。ただし初心者歓迎とは限りません。
以下のスレは独立しています。
 ・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、固定、etc…)
 ・メンテナンス
 ・購入相談
見つからない場合は質問してみてください。

●荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。相手をしないように。
●マルチポストで質問すると「マルチ乙」「氏ね」と忠告され、誰も答えてくれないでしょう。
●質問者は「回答する人がわかりやすいように」
  自転車の種類はもとより、可能なら型番やメーカーやブランド等も書きましょう。
●回答者は「初心者でも理解できるように」
●スレ違いの議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでやってください

前スレ
初心者質問スレッド Part219
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390403509/

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:18:08.16 ID:aSv4rKDM.net
>>282
ほっといても数日で抜ける

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:57:43.11 ID:0L5gpM3e.net
>>283
レスdです
こまめに補充ですね

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:18:36.91 ID:zncVg0Ou.net
>>284
保管時はタイヤ浮かせておけば補充も必要ないよ。
乗る直前に入れるまで放置で大丈夫だよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:38:51.38 ID:QOZPn/Dp.net
チョットお聞きしたいのですが
ロードを車輪外さずに、袋状の入れ物でジッパーで締める様なモノないでしょうか?
部屋に置くのに使いたいのですが・・

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:51:40.00 ID:zncVg0Ou.net
>>286
見た事ないなぁ。
カバーかけたら駄目なのかな?
タイヤの汚れを気にする感じならカバー逆さまにして自転車入れて適当に縛ったり。
単車用のカバーなら逆さまでも幅的に問題ないと思うし。
ピッタリしたのがいいなら自作かな。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:04:12.23 ID:RpfZF1kG.net
輪行袋はホイール外すの前提のがほとんどだからなぁ。
ホコリが気になるなら自転車・バイク用のカバーで覆って、タイヤの汚れ気にしてるなら要らない雑誌でも下に敷けばいい。簡易メンテスタンドがあるなら前輪だけですむし
普通部屋に入れる前にタイヤ拭くぐらいはすると思うが…

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:14:24.92 ID:xfSLOe1j.net
>>286
バイクパーカーみたいなカバーじゃ駄目なの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DQ10B40/

前輪だけ外すこれが比較的手順が少ないか?
http://tsss.co.jp/web/?p=475
巾着みたいに上を絞るタイプは殆どが輪行用で保管用じゃないからなあ
http://www.yamaiko.com/maintenance/ostrich-l-100.html

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:14:31.82 ID:zncVg0Ou.net
このXLじゃ入らんよね・・・
http://www.ishizakishizai.co.jp/futon/index.html

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:23:09.86 ID:AltCuRIE.net
>>286
http://www.amazon.co.jp/dp/B008M3AVV0
27インチのMTBまでだが、 タイヤ外径はロードと変わらんし入らないかな・・・

292 :292:2014/05/19(月) 22:37:23.06 ID:AltCuRIE.net
>>286
ケンレーンフルパックカバー ロードも余裕で入るみたい。
ただ・・・ただのカバーとしては高いね。

ファットバイクを保管する件   - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kabachan5555/32506813.html

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:08:18.75 ID:gjQE4E1J.net
はじめまして、ちょっと特殊条件でのタイヤ選択を相談させてください

あさひプレシジョントレッキング(低価格ルッククロス、アルミ17kg、前1後7、700×35c)に乗っています

タイヤの交換時期になり、今より細いものに替えたいと考えています
しかし自分は115kgという大変なデブでして、細くした時の頑丈さがとても心配です
このくらいのデブの場合、32cや28cのタイヤって無謀なものでしょうか?
また、走行抵抗の低さと耐パンク性を両立したような製品は存在するでしょうか?

今までの実績はこんな感じです
・歩道があるところは歩道をゆっくりガタゴト走るスタイル
・約2000km走ってパンク暦なし
・75km×2日連続で走って空気ほとんど抜けてない
これらのことから、もう少し細くする余裕があるんじゃないかと期待しています

宜しくお願い致します

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:20:31.26 ID:xfSLOe1j.net
>>293
リブモPTあたりを少し低圧で乗れば三角断面のおかげで転がりも悪くなくて耐パンク性が高くて良い
↓パナレーサー クリンチャータイヤの耐久性比較
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html

ただプレトレはシングルウォールリムといって、リムが二重底になってない只のコの字の形状なので
体重が100kgオーバーの人が乗り続けると、なんとリムの開口部が開いてくるという恐ろしい状況
ttp://run.desuca.net/wp/wp-content/uploads/2012/04/6671d58be9b6165b23dd5038bacb926e.gif
ttp://run.desuca.net/2012/04/3506/
4〜5年以上経過したホイールなら、タイヤは問題なしでもリムの方が歪んできて
高圧に耐えられなくてビード外れによるバーストを起こす可能性が出てくる

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:26:13.91 ID:xfSLOe1j.net
>>293
なのでタイヤの方はツーキニストやリブモPTなどの耐パンク性の高いタイヤであれば32C、28Cでもいけるが
プレトレなどあさひPBブランドの車種で問題になるのはリムが安物で徐々に歪んでくるって方が問題になってくる
それでなくても振れが出やすくて、体重重い人なら早ければ7000km走行辺りからホイール振れが出始める
http://www.youtube.com/watch?v=rEdqLqWnfUc

体重100kgオーバーの人はタイヤを外した際にリムの幅を測っておくといい
数年立ってタイヤ交換の際にリムの外幅が開いてきたと思ったら
アラヤのダブルウォールリムの完組ホイール等に交換した方が以後のビード外れによるパンクトラブルやホイールの振れを予防できる

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:27:49.64 ID:zncVg0Ou.net
細くすると内圧を上げる必要があり、そうなると今までタイヤで吸収されてた衝撃の一部がホイール〜車体に伝わるから、
スポーク張力調整バッチリやっといたほうがいいかもね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:50:11.96 ID:mxbpC5cZ.net
>>291
参考になりました。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:01:12.23 ID:NJSznLmq.net
>>285
こちらもありがとう
さっそく台を買ってきました

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:30:19.57 ID:xbs3YtnO.net
っていうか痩せなさい。部品を外した前三角の中に頭から肩を入れて足から抜け出せる程に

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:54:18.89 ID:LxOmZ6gp.net
ホリゾンならともかく、スローピーなんで無理だなぅ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:06:02.73 ID:4MB5qT4S.net
痩せるために自転車乗るじゃいかんのか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:28:25.66 ID:raFEeNSJ.net
まずは楽しく乗って、そのうちに痩せてるのがベスト
太ったままでも乗るのが楽しければそれでいい

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:30:38.65 ID:ySERK4lg.net
2000キロでタイヤ交換ってミシュランでも履いてるのかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:39:25.90 ID:pVsqUhwA.net
>しかし自分は115kgという大変なデブでして
3桁ライダーが会議してるのがデブスレ。23c多い。

まあ最大まで入れるから歩道はまず無理だし、ホイールは手組36本が当たり前

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:14:56.42 ID:avpy0iX9.net
ファットバイクにすれば、どんなに体重があっても
タイヤもリムも心配要らなくなるのに

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:24:44.90 ID:+EdCp5j7.net
自転車とは関係無く膝が痛い。
普段バンテリンサポーター使ってるんだが、他に何かもっと良いのない?
新生のスポーツエイドサポーターが結構良かったけど、ちょっと暑苦しい。
FUTUROのキツいやつはただキツいだけで全然ダメだった。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:40:14.97 ID:sV0A9ltT.net
膝は整形外科行った方が良いんじゃね
軟骨とか痛めたら治らないよ
年取って歩けなくなるのとか嫌でしょ

308 :294:2014/05/20(火) 22:28:30.61 ID:zZYNsoD1.net
みなさまお返事ありがとうございました
自転車屋に行って、ここで頂いた知識をもとに相談してきました

店員さん曰く
・28cくらいならそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思う
・耐パンク性能が凄く高いタイヤは値段も高いしね
・しかし心配になるのも分かるので、先にリアだけ普通グレードの28cにして様子を見てはどうか
・これで問題がなければ後でフロントも同じものに替えよう
・問題があれば高価なタイヤにするか、残念だけど太いタイヤに戻そう
とのことでした

とても納得のできる考え方だったのでお任せすることにしました
実際に装着されたタイヤはパセラブラックス、
普通グレードと言いつつも安価でなるべく耐パンク性能の高いものを選んでくれたみたいです

ちゃんとした自転車屋さんなのに、
あさひPBで飛び込んだデブに親身に対応してくれてとてもありがたかったです

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:53:42.09 ID:I4l1ieNj.net
パセラブラックスなら耐久性は大丈夫じゃないかな
サイドウォールも厚いから重量はあるが仕方ない
2年位したらホイールの振れもチェックしてみてね

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:02:39.27 ID:JgFNJwQI.net
>>307
軟骨は多分もう多少逝ってる。
小さい頃から、屈伸運動までいかない膝の曲げ伸ばし(持久走や、下手すると普通に歩いてる時も)とかでも、膝がクキクキ鳴ってたから。
やっぱ医者行くべきかな?つっても、もう20歳ぐらいからチクチク痛みがあったから、20年ぐらい経ってんだが。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:15:46.43 ID:pVsqUhwA.net
>>308
まあサス付き車に乗り換えるという最終手段もあるから気軽に逝きましょう

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:34:03.88 ID:GjFm29Qo.net
おれ股関節痛くなって整形外科受診したら、歳の割に股関節の軟骨が減りすぎだ、
40〜50の軟骨量って言われたよ。
24の時だけど。

小・中・高とサッカーしてて、今はフットサル少しとロード乗ってるけど、
ストレッチしててもたまに股関節痛くなる。

とりあえず先のことは気にしてはいないけど、このペースで軟骨減って60歳迎えるとやばいかも
とは言われた。

まぁ、違和感とか痛みあるならスポーツ外科か整形外科は受診した方がいいかなと思うよ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:34:10.98 ID:Sfi2GqaV.net
こういう、手元でタイヤのエア圧を変えられるシステムを導入すれば
http://www.gizmag.com/adaptrac-mountain-bike-tire-pressure/22190/
速く走りたい時は空気圧を上げて
快適に走りたい時は空気圧を下げる
てのが出来そうだなw

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:38:56.27 ID:oNfhF+5B.net
>>312
STAP細胞があるから大丈夫

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:41:31.73 ID:0LbYLvDo.net
例の画像がくるだろ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:48:57.04 ID:sV0A9ltT.net
>>314
東京女子医科大学の回し者か?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:56:07.10 ID:GjFm29Qo.net
ごめん補足

一応、遺伝的な骨格で先天的に軟骨量が少ない人はいるそうです。

自分の場合はもうどっちから分からないが、診察画像見せられながら解説されてとへこんだけど、
現状の理解は大切だと思います。

わからず放置すると、靭帯軟骨系は苦労すると聞きますので、
とりあえず状況把握とその結果に基づく対処は大事だと思う。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:35:40.14 ID:nutiLyzv.net
>>306
週末ライドの時はしっかりテーピングしてる。
スポーツ整形外科で教えて貰ったやり方で週末ライドでは全く痛みが出なくなった。
通勤の時はミュラーのやつを巻いてる。
けど一回はスポーツ整形外科の受診をお勧めするよ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:43:10.66 ID:lYd+Xps2.net
>>317
例えば格闘技で関節技等で膝を酷使する人も軟骨が50代60代って言われたりするみたいね
お大事に…

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:49:50.83 ID:wJHB53bj.net
オークションで新品のホイールが入札0だったりしていますが
ああいうのって「実は不良品でした」なんてことはないでしょうか

特に問題ないなら買ってみようかと思うのですが・・・

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:03:08.96 ID:9kxskMPq.net
オクでホイールって時点で駄目

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:51:26.77 ID:l6u8MCca.net
アルミフレームでダイレクト?マウントブレーキってありますか?
いまだとカーボンの上位モデルしかないのでしょうか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:31:10.53 ID:7j5A8XaE.net
ケツが痛くて悩んでいます。
サドルにどっかり座る乗り方をしているからケツが痛くなると言われたので、なるべくハンドルとペダル
にも体重を分散させるようにしています。
漕がないで惰性で動いているときは上手く分散させられるのですが、漕ぎ出すとサドルに体重が乗ってしまいます。
また、出だしの加速しているときは立ち漕ぎに近くなるので体重を分散させられるのですが、一定のスピード
で漕いでいるときはどうしてもサドルに体重が乗ってしまいます。
ベテランになれば出来るようになるのでしょうか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:34:09.50 ID:yzWiusvs.net
お願いしまッス!
アップハンドルの逆が有りって事は、
ライズハンドルの逆とか前倒しも有りですか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:04:31.09 ID:2nm4F3oe.net
>>323
痛みが出るのはどのあたり?
ケツとサドルの相性に問題あったりしないかな?
もし坐骨が痛いならサドル幅を見直してみるのもいいかも。
>>324
それで求めるポジションが得られ、操作に問題なければアリだと思うよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:33:18.52 ID:FHz6f9N7.net
>>323
ハンドルに体重乗せたら駄目だよ
基本はサドル荷重
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar

サドルで尻が痛くなるのは主に2種類の原因
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
股間が痛いなら乗り方とサドル角度を調整
坐骨が痛いならサドルの坐骨幅を変える

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:41:57.87 ID:qUiu7mG+.net
>>323
その辺の話は眉唾なんで話半分程度に
サドルの位置が正しくて、それでもサドルに体重がかかり過ぎてると
思うなら、ステムなりブラケットなり調整して前傾を強くする
上半身が倒れた分だけ体の重心が前に移動するから、それだけサドルに
かかる体重も減る
そんなわけで、もし普段ブラケット握らず上ハン握ってるなら上ハン
使うの禁止

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:14:17.17 ID:Fz5lK8Rq.net
>>323
ロードに乗り始めてどれくらい?
自分も最初は痛くて仕方なかったけどそのうちに慣れたけど。

329 :324:2014/05/21(水) 15:31:12.50 ID:7j5A8XaE.net
まだ納車されて1週間、距離にして60kmほどしか乗っていません。
本当は毎日ガンガン乗りたいのですが、ケツが痛くて乗れません。
痛いのは最初坐骨で、坐骨をかばうような乗り方していたら尿道が痛くなりました。
そのうち慣れればいいのですが、慣れなければサドル沼にはまってみます。

サドルに体重乗っけたらダメってのは話半分ですか。
それを聞いて安心しました。
ハンドル・ペダル・サドルに分散させるなんて、どう考えても無理だと思ってましたので。
ハンドルに体重掛けたらギャップを吸収できないし、平地を一定のスピードで漕いで
いるときにペダルに体重掛けられないし無理ゲーだと思っていました。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:34:54.96 ID:FuOpmbQf.net
>>329
まず、腰を立てろ。
そしてサドルの広い部分に坐骨を乗せろ。
レーパンかパッド付きインナーパンツを穿け。
だいたい一ヶ月もすれば身体が慣れる。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:38:53.05 ID:FHz6f9N7.net
>>329
坐骨庇って腰を前に寝かせたら駄目だよ
基本的には腰は垂直に立てて坐骨で座る
上半身を垂直に立てて手放し運転の状態から身体を手を使わずに前傾させると
ハンドルに体重を掛けない乗り方のコツが分かる
http://www.youtube.com/watch?v=BSq0vYUJOIU#t=18s

でサドルの坐骨幅や形状がお尻に合ってないと坐骨の所が痛い
まず坐骨幅を測定してそれにあった幅のサドルを絞り込んでからその中で試す
http://uproda.2ch-library.com/789938bMl/lib789938.jpg
http://uproda.2ch-library.com/789939LxE/lib789939.jpg

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:41:28.64 ID:4qcdKLVB.net
結局その辺りはバランス感覚を体で覚えるものなんだと思うんだ。
初めの頃は意識しないと出来ないサドル以外への体重の分散や抜重もそのうち勝手に出来る様になってくる。
ほんで初心者に対して色々理屈をつけて説明はするんだけど、体で覚えたものを全部が全部言葉では伝えきれないのよ。
それが例の「サドルに体重を乗っけたらダメ」って事なんだと思う。
特に坐骨が痛いってのはポジション云々の前に乗り慣れてないだけじゃないかと。

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:44:18.25 ID:Fz5lK8Rq.net
>>329
60kmくらいじゃ体が慣れるにしてもまだまだかも。
サドルをどうこうする前に、乗り方を意識したほうがいいと思う。

>サドルに体重乗っけたらダメってのは話半分ですか。
>それを聞いて安心しました。

個人的な感覚だけど、適度に足と腕に重心を分散させる感触はあるな。
ロード独特の前傾姿勢からして、どっしりサドルに全体重が乗るってのは無いと思うけど。
あくまでも個人的な感覚だけどね。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:13:19.92 ID:qUiu7mG+.net
>>329
尿道が痛いのは骨盤を前に倒し過ぎてるかサドルの前を上げ過ぎてるか
人によってサドルの角度は色々だけど、角度付け過ぎてる感じなら
骨盤を起こそう
サドルの痛みは最低1か月、長けりゃ3カ月ぐらいは乗らないと

それから尿道以外の痛みは坐骨と股関節の2つあって、坐骨は慣れで
解決するが股関節は解決しない
どこが痛いのかまずは把握

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:13:01.70 ID:cr4HJmpn.net
最初はケツ痛くなるとか腰痛くなるとか聞いてたけど全然ならんかったな
逆に尿道痛くなるってどう座ればなるんだか理解できんわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:25:38.40 ID:FHz6f9N7.net
>>335
大きすぎるサイズのフレームに乗れば手っ取り早く体験できる
ハンドルが遠すぎて腰を寝かさないと手が届かないから尿道でサドルの前方に座るしかない
しかも踏ん張りがきかないので路面の衝撃は全部尿道にゴチゴチ当たる
これで100kmほど走れば誰でも苦痛を味わえるw

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:06:44.11 ID:BseBi8R4.net
尿道周りの立体構造がサドルのそれと合わないからでは?

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:38:11.06 ID:97grb/M5.net
>>329
最初から良いサドルが付いてる高いやつなら余計なお世話かもしれないけど、入門機買ったのなら、サドルは速攻で交換するのをお勧めする。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:27:17.62 ID:cr4HJmpn.net
>>336
初めて買ったのがそんなだったら最悪やなw

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:34:55.73 ID:G2GADW5v.net
>>339
タチの悪い専門店(常連と駄弁ってて、新規客の扱いがぞんざいな店 趣味の店にはよくある)だと、在庫押し付けられる話って結構聞く。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:49:15.55 ID:yzWiusvs.net
>>325
サンキューアニキ!
ハンドルグルグル回してみるわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:30:10.86 ID:MKBQ9jGt6
おいおい グリップ下になった状態で乗るとすぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
すぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
と抜けるぞ。歯が抜けるなら笑えるが魂まで抜けてもしらねーzp。

しかし、乗っ取られた本家は規制エンドレスでつまらんなー

343 :309:2014/05/21(水) 22:53:01.57 ID:IVcep6pa.net
>>309
ありがとう、もともとタイヤホイールどころか
自転車そのものを消耗品扱いにする覚悟で走ってるので大丈夫です
デブすぎるので走行中のフレーム破断がリアルな心配事で、
1年か、長くてもせいぜい2年で買い換えるつもりです

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:58:29.80 ID:Rd2N2S4s.net
デブがんばって!
デブ応援してる

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 04:59:34.50 ID:yglQalEg.net
>>286はケンレーン買っちゃったかな?
あさひの新製品一覧で発見 マルト SP-2M
http://www.cb-asahi.co.jp/item/16/41/item100000024116.html

346 :307:2014/05/22(木) 17:19:06.12 ID:KmUnYyoB.net
医者(not整形外科)行ったら、やっぱそこそこヤられてたみたいで、膝に何か注射された。
医者曰く"潤滑油"だとか。これって何? 俺何されたの? 違和感パネェんだが。
あと、今夜風呂入れねぇ…orz

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:26:16.51 ID:tsREw5SN.net
ヒアルロン酸じゃね?

348 :307:2014/05/22(木) 17:50:16.20 ID:nPdo/emx.net
>>347
それってBBAが皺取りで入れるやつ?
効くのか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:05:26.39 ID:4tBEikPo.net
>>346
おめー潤滑油つったらあれしかないべよ
膝にフィニッシュラインいれてくれたんじゃん?
(ググったらヒアルロン酸らしいぞ)

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:57:02.32 ID:4eQOxenv.net
ケミカルチューニングか

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:22:43.09 ID:/tveko0C.net
やっぱり軟骨がBBA並になってたんだなw

352 :307:2014/05/22(木) 20:28:56.23 ID:WhNhpe4n.net
(´;ω;`)

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:45:02.48 ID:lVYyRGv2.net
膝じゃなくて股関節に違和感というか
左の大腿骨の付け根のリボ球みたいな部分?を動かすと微妙にスムーズに動かなくて
バイクで数十キロとかの長距離漕ぎ続けるとその辺がダルくなるんだけど、
これってなにか治す方法ある?

以前整体のおっさんからは
「足の長さが左右違っててそのせいで骨盤の左側が前に出るわ斜め上に上がるわと歪みまくりだよあんた」
と言われて行くたびに右の骨盤をボキボキ叩き出された経験有りw

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:38.10 ID:UDTYEfq1.net
>>353
自分と同じだ
自分は右足の股関節がおかしくなる
左右の長さが違うので整体通った直後は快調なんだけど
日々の生活で無意識に骨盤を歪めてバランス取るので次第にストレスが股関節に蓄積して
9ヶ月位するとまた調子が悪くなって整体のお世話になる
もう自分の体が左右非対称の仕様みたいなもんだと思って諦めて
整体の人に家でもできる寝る前や運動前のストレッチを色々教わって
ズレを普段から修正するコツを習ってからは大分落ち着いてる

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:56:46.00 ID:lVYyRGv2.net
やっぱ地道にストレッチするのと
歪みを蓄積しないように心がけて身体を動かすのとをやってくしかないんかね。
シートポストのように切って長さ調整できればいいのにw

中学生のときに1年で10cm伸びたのに筋肉がおいつかなくて
背骨が歪んじゃったのが根本の原因なんで完治はむりなんだろうなぁ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:03:48.36 ID:UDTYEfq1.net
私は左脛を酷い骨折したときに継いだけど左脛が少し短くなったのが原因

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:11:37.31 ID:/tveko0C.net
強制骨折させて脚を伸ばす手術あるよ
http://sonicch.com/archives/24908433.html

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:28:00.93 ID:lVYyRGv2.net
いやいやいやw
こんなんして伸ばしたら傷跡の痛みとかでかえって走るの辛くならないか?w

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:58:45.74 ID:OVCnKVqA.net
買ってから6000km走ったけど、ハブのメンテをしたほうがいい?
タイヤやチェーンは一度交換してます。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:39:07.17 ID:pUh8EICu.net
>>359
手でぐりぐりして異常は無い?
ハブの構造にもよるけどシマノみたいなカップ&コーンだったら
メンテ覚えるためにも開けてみてもいいんじゃないの

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:39:32.21 ID:pB8qYLbj.net
>>359
雨天走行でもしなけりゃ3万でも4万キロでも保つ。
心配なら一年に一回とかでいい。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:46:23.32 ID:OVCnKVqA.net
クイックを外して手で持って回したら、少しゴリゴリしてたけど、こんなものなのか。買った時にやってないので、これが普通なのかわからんなあ。

100円ショップでハブレンチに使えそうなものを買って、外してみるか。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:49:31.56 ID:OVCnKVqA.net
>>361
雨天は、ほとんど走ってないです。
3万〜4万kmももつのですか、それならまだ大丈夫かも。
未経験者が下手に手を出さないほうがいいかも、迷うなあ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:52:45.30 ID:pB8qYLbj.net
>>363
とはいえ、工業製品なので、まずは一回開けてみて確認が良いだろうなあ。
工場出荷状態より自分でグリスアップの方が安心だしね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:58:42.22 ID:OVCnKVqA.net
それじゃあ、とりあえず道具を用意しておいて、やる気になったらばらしてみます。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:00:00.52 ID:pUh8EICu.net
105より下のやつだと最初のゴロゴロがなくなった頃に一度玉当たり調整した方が良いかも

367 :307:2014/05/23(金) 21:07:31.69 ID:6LUfLBgr.net
今日、別の用事で病院行って訊いてみたら、ホントにヒアルロン酸だった。
相変わらずチクチク痛いしコキコキ鳴ってるんだけど、馴染むまでに時間掛かったりすんのか?
あと、今日は風呂入れるらしい。
*   +   巛\
        〒| +
   +  。 ||
 *   +   / /
    ∧_∧ / /
   ( ´∀`/ / +
   /~   |
   /ュヘ   |*
  + (_〕)   |
    /   |  +
    / /ヽ |
  ||| / / | ||||

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:43:21.66 ID:pUh8EICu.net
BBA液注入はこれ以上悪化しにくくなるだけだろ
軟骨は血管が通ってないから一度損傷すると再生しない
炎症がある場合はMSM軟膏とかも多少は効果あるらしいよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:13:42.98 ID:eSegQvf6.net
昨日ゲリラ豪雨に降られたら後ろ変速機がおかしい。
稼動部にCRC吹いたりすれば直るかな?
RD-M590

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:29.29 ID:lze/n2hI.net
>>369
どんな症状?
リンクピンはオイルでいいけど、P軸とB軸の所はグリス使用箇所だよ。
http://www.parktool.com/blog/repair-help/rear-derailleur-overhaul

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:30:14.14 ID:eSegQvf6.net
ガチッガチッと音がしてスプロケでかみ合わない。
RDを手で何度か動かしてみたら少しよくなった。
オイルが流れて可動部が鈍くなったような感じ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:41:08.45 ID:lze/n2hI.net
>>371
それならオイル/グリスアップで直るかも。
プーリーやワイヤーもついでにね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:20:55.09 ID:eSegQvf6.net
ありがと。
明日やってみる。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:52:10.95 ID:B17diuGs.net
雨天走行後はプーリーも少し注油した方が良いかな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:01:21.31 ID:2yK8w0K9.net
>>374
ジャリジャリがまとわりついてるだろうから、清掃給脂してやるといいね。(シールベアリングの場合は基本的に乾拭きのみでOK)
特に脇のプレートの隙間なんかは汚れが溜まると抵抗増えたり磨耗早めたりするよ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:08:04.49 ID:tkeLokUb.net
プーリーはたまに取り外して掃除した方が良いぞ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:16:44.83 ID:UqCrOO3d.net
うむ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 05:25:17.21 ID:1uGQ/TFM.net
シュレッドのコラム経25.4、ステムのコラム経28.6のオーバーサイズでブカブカたったから1/8のシム買って噛ませてみたらキツキツで無理矢理嵌め込んだら、上蓋が嵌らないので調節してたら完全に抜けなくなりました。
http://i.imgur.com/A0dWV29.jpg
改造というかこの手の工具使う作業はど素人だけど、556とかいうので取れやすくなるのかな?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:40:11.08 ID:3kqa/nrs.net
リアのシフトチェンジに不具合があります。調整の仕方を教えてください。
@ワイヤーテンションA可動領域をいじりましたが、7,8,9が落ちたり上がったりと不具合があります

今までは@,Aの調整が直りましたが、今回は困難であり、皆さんにお伺いした次第です。
よろしくお願いします。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:18:55.53 ID:h04DQ9Vu.net
クイックリリースでない自転車の場合、パンクしたらモンキーレンチ等タイヤを外す工具も必要ですか?
常に工具類も持ち運ぶのは難しいのでパンクし辛い28cを買うかもっと速くなる?25cを買うか迷ってます

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:30:42.92 ID:wd9j+hNG.net
15mmレンチを持ち歩けば後の手順はクイックリリースと変わらないが
そもそも車種自体の性質で適合タイヤが変わる(リム内幅)
車種は何乗ってるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:55:32.63 ID:h04DQ9Vu.net
堺サイクルのCROSS SIMです
2014モデル?を買ったんですがタイヤ交換しやすいクイックリリースはあった方がいいと買った後に言われて
調べたところ数年前の同じモデルで25cに交換して速くなったという過去ログを見つけましたのでタイヤは使えるようです
家にあるのが大きなレンチだったんですが、小さいレンチを購入すればそれでも大丈夫なんですね
どうせ交換するなら速くなる方がいいので25cにしたいと思います
ありがとうございました

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200