2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者質問スレッド Part220

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:03:18.27 ID:F39sQ+3I.net
浜松市の国道152号で路上の雨水を集める穴のふたが表裏逆になっていて、
自転車で乗り上げた男性が大けがをしていたことが分かった。
市が4日、市議会建設消防委員会で明らかにした。
20年前に整備された道路だが、担当者は「いつの間に裏返った?」と首をひねっている。

 ふたは「グレーチング」と呼ばれる。
鋼材が格子状に組まれていて、表面は約40センチ×約30センチ。
2カ所のピンで穴の枠に固定されている。
穴は車道脇に約20メートルごとにある。

 市土木総務課によれば、男性は2012年12月9日正午ごろ、東区有玉北町を自転車で南進中、
表裏逆になっていたグレーチングの溝にタイヤがはまり込んだ。
そのはずみで転倒し、鎖骨が折れるけがをした。
グレーチングの表面は格子が縦横にそろっているが、裏面は縦方向に溝ができている構造だったため、タイヤが溝にはまってしまったという。

http://www.asahi.com/articles/ASG64554WG64UTPB00C.html

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200