2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フルリジッドMTB part5.1

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 18:06:40.69 ID:T6vT715R.net
part5が途中で落ちてたので建てました

フルリジッドMTBについて語りましょう
サスを貶める発言は控えましょう
あれはあれで便利です

>>980は次スレ立てる空気を作りましょう

過去スレ
フルリジッドMTB part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394601083/
フルリジッドMTB part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382081178/
フルリジッドMTB part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351998875/
フルリジッドMTB part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321951714/
フルリジッドMTB
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276575280/

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 04:00:33.03 ID:TJD8RCK2.net
ビルダーに作ってもらえ

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 04:50:54.28 ID:xo0Ap99B.net
ロックアウトしたサスフォークよりリジッドフォークのほうが100%漕ぎは軽くなる
登りも平地もな
重量が1.5〜2kgも軽くなるからな
この重量差がどれだけ影響しるかわからん奴は今すぐ自転車を降りろ
才能のカケラも無い

あとサスの動きだが安いMTBだろうが100万円クラスのMTBだろうが機能しているサスならダンシングで必ずサスは動く(ロックアウト除く)
プロのような激しいダンシングほど動く傾向にある
競輪選手の朝練を見てるとカーボンフォークが折れるんじゃないかと思うほどフォークがしなってるよな

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 05:02:23.65 ID:xo0Ap99B.net
>>194
ダンシングして動かないサスは無い
あくまで従来より動きにくい(当社比)ってだけで確実にペダリングがロスしている
さらに重量差の影響でかなり差がでますな

そもそもサス付きのほうがリジッドより軽く登れる奴なんて居ないわな

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 06:25:51.72 ID:3tPBH8oM.net
>>201
All-City JYD

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 07:18:37.90 ID:iES4DW8J.net
>>201
同じジオメトリでもアルミモデルはカーボンよりもヘッドチューブが長くなる
よりハンドルを下げたいならカーボン

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:08:48.98 ID:yJ+dNUMK.net
>>204
オレがバカにしたのは、
> そもそも乗り手が暴れても動かないサスならサス付ける意味が無いっしょ?
って所なんだけど、リジッドの方が走りが軽いとか、関係ない事を何得意げに書いてんの?w
サスの理想は乗り手の動きでは反応しない事であり、現状ではそこまで到達していないというだけ
それを動くのが正解とするのは本末転倒
競輪の朝練でカーボンフォークがしなるなんてのもそう
実際にそうなのかは知らないが、もがいた程度でしなるようなカーボンフォークは、まっすぐ走れない欠陥品だぞw

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:16:37.02 ID:SEyrE2iD.net
>>191に対しての>>194>>204の流れで何故その関係無い奴の引用が出てくるのかさっぱり分からない
この宇宙人以外で解説出来る人募集中

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:22:46.06 ID:xo0Ap99B.net
>>207
未来の理想論言われてもねぇ(爆笑)
現実にはダンシングしたら必ずサスは動くし動かないなら荒れた路面でも動かない
カーボンフォークがしなると欠陥?
大笑いだわ

サドルにベッタリ座ってママチャリのレベルで走ってる亀はサスとかリジッドとか以前の問題だな

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:24:40.01 ID:xo0Ap99B.net
フロントサスからリジッドフォークに変更したら前から欲しかったクロスバイクを買う意味が無くなったな
快適すぎ
登りが全然違う

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:27:35.79 ID:xo0Ap99B.net
そりゃ全然違って当然だわな
2チャンネラーになると重力に関係無く走れる凄い奴がいるみたいだが(爆笑)

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:40:43.60 ID:yJ+dNUMK.net
>>208
>>191こと ID:kl4X3BIZは>>182に対する言及に対して介入してきたのは>>186で明らかな訳だが、誰が関係ない奴だって?

>>208
未来の理想論もなにも、それを補う為にロックアウト機能があり、ロックアウト機能がなくても両立できるようになった現実がある訳で、
やはり安物しか知らない奴は現実が見えていないw
あと、優れたカーボンフォークはそれこそ踏んづけてもビクともしないほど高剛性だから
しなるのがわかるようなのは粗悪品
しなっても目ではわからない程度だよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:47:08.76 ID:yJ+dNUMK.net
カーボンフォークというかパーツというのはあくまで振動の伝わりが鈍いのが振動吸収として
機能しているというだけなのに、グニャグニャしなって吸収してると思ってる奴が未だにいるんだなw
ピナレロのグニャグニャ曲がってるフォークやフレームだって、一見バネ効果を狙っているようだけど、
実際は長さを稼いでより伝わりづらくしているだけなのを知らない人が多い

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:17:08.72 ID:EcISeAMJ.net
クロモリフルオーダーでフォークも作ってもらった
昨晩ようやく組めたので明日コースに持ち込んでみる

なんだかんだで50万超えたわw

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:25:36.52 ID:QtNI0s39.net
>>208
トンデモ持論を第三者のソースを使って証明出来ず
スノッビズムに駆られゴネて自分が正しいと言いたいだけの喋る死体
根拠は本人の脳内以外のどこにもないので読む価値も無い

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:27:48.74 ID:TJD8RCK2.net
>>214
うp

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:05:32.89 ID:EcISeAMJ.net
>>216
やだよめんどくさい

スルーアクスル対応してもらえたのに
ポストマウント台座は無理って言われたわ
めんどくさいんかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:17:04.16 ID:I7EL4La1.net
構造的にめんどくさそう
メーカー品でもクロモリフォークにポストマウントって見ない気がする

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:32:59.70 ID:xo0Ap99B.net
>>212
お前カーボンフォークのバイク確実に持ってないだろ(笑)
あのなぁ、高い=高剛性 じゃないんだよ
逆よ、逆
ほんとの安物なんて知らんが30万のカーボンバイクと100万のカーボンバイクなら100万のバイクのフォークのが確実にしなるわな
ホイール外して手で押してみろよ
全く違うから
特に競輪選手なんて何レースでバイクがダメになるか知ってるか?
耐久性を求めてるのは中級者向けまでなんだよな


なんか持ってもないのに勘違いしてる奴が約一名いるがフレームもホイールも高級車は基本弱い

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:37:20.45 ID:xo0Ap99B.net
>>213
しなってるだけでグニャグニャかよ?
グニャグニャなら走れんわな(笑)

そもそも競輪選手見たことある?
あれでしなってるのが分からないから盲目だわ
話にならん

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:46:51.92 ID:yJ+dNUMK.net
競輪選手がレースで乗るのはクロモリな訳だが?
あと、高い方がしならない
高い方が上級者向けだからな
そんなに簡単にしなったら、フルブレーキングやダウンヒルで死ぬしw
どちらにせよ並走して虫眼鏡で見るならともかく、離れた所から見てしなってるとわかるのは欠陥品だよ
ちなみにオレはカーボンフォークのロードも持ってるからヨロ

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:22:58.23 ID:xo0Ap99B.net
俺もカーボンロード持ってるからお互い画像アップしないか?
ID書いた紙貼り付けてさ

お前の足で踏んでもビクともしないカーボンフォーク見て見たいわ(笑)
俺の知ってる限りカーボンだろうがクロモリだろうがアルミ、チタンでも踏んでビクともしないフォークなんて一度も見たことが無いからな
楽しみだわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:29:17.28 ID:yJ+dNUMK.net
それで競輪選手がレースで乗るカーボンフォークって何よ?
ガールズケイリンかい?w

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:36:52.36 ID:xo0Ap99B.net
俺の休日の愛車はスペシャのヴェンジだけど付いてたホイールが重い物なんで思い切ってハイエンドのホイール履かせた
ちょっと画像出したら特徴的なんで俺って周りにバレるわな
それでもお前の踏んでもビクともしないフォークが見たいから、お前が画像出せば俺も出すわ

ぜひ自慢の自称高級カーボンロード見せてくれ
笑ったりしないから

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:41:17.61 ID:xo0Ap99B.net
>>223
は?
海外でクロモリ使ってる競輪選手なんているのか?
ほぼ100%カーボンだ
朝練見てこいよ(笑)

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:46:18.85 ID:xo0Ap99B.net
今日の帰宅は10時くらいだから、それからならID付きで画像アップ出来るわ

早くお前の未来のカーボンバイクが見たいよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:56:15.62 ID:yJ+dNUMK.net
え、海外の競輪選手というのも謎だが、それの朝練だって?
オマエはそれをどこで見たんだよ?w

ちなみにオレのはコラテックのコロネスという安いアルミロードだよ
それでも装着されたカーボンフォークはとんでもなく高剛性だけどな

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:06:02.23 ID:xo0Ap99B.net
あれ?
お前の高級って‥マジか?
せめてカーボンフォークだけでも高級品に変えたんだよな?
それならアップしてくれ

まぁいいじゃん、初心者用でも人によっては高級なんだよな(笑)
人それぞれだしな

俺のホイールだけで君のロードが何台買えるかなぁ

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:07:37.12 ID:yJ+dNUMK.net
で、 海外の競輪選手というのも謎だが、それの朝練だって?
オマエはそれをどこで見たんだよ?w

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:09:52.45 ID:xo0Ap99B.net
久々にネットで笑った

物でここまで勝ち誇ったのさ小学生の頃以来だわ
下を見るのも楽しいな( ´Д`)y━・~~

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:14:23.30 ID:yJ+dNUMK.net
で、 海外の競輪選手というのも謎だが、それの朝練だって?
オマエはそれをどこで見たんだよ?w

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:15:31.27 ID:xo0Ap99B.net
>>229
車種までバラして生活園までバラしたら実名を名乗ってるのと同じだろ?(笑)

おまえまさか競輪選手は博打の競輪しか無いとおもってるのか?
あいつらは一般道走るのか?

もうちょっと考えてレスしろよ初心者さん( ´Д`)y━・~~

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:23:43.66 ID:xo0Ap99B.net
コラテックのコロネスって初めてスペック見たが、これ本当にロードか?
クロスバイクのドロップハンドルにしか見えんなぁ

そうか、これを大事に乗ってるんだ?
あまり人に言わないほうがいいよ(ニタニタ)

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:27:31.15 ID:r6rBEmna.net
自演なのかマジなのか判然としないが
「人生の時間の無駄遣い」なのは間違いない

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:32:52.61 ID:xo0Ap99B.net
早くみたいな
カップラーメン食いながら築地の寿司を語ってるようなモノだもんな
そりゃ出せないか

もしかしたら俺より良いバイクだったら恥だと思ってたが、まさかのロードのルック車だとは(笑)
楽しいな( ´Д`)y━・~~

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:40:47.66 ID:xo0Ap99B.net
あれ?レスが減ったなぁ

今頃凹んでるんだろうな
せめて60万円くらい貯めて中級者レベルのバイクを買おうな

散々マウンテンバイク語ってホームセンターのフルサス12800円乗ってたみたいな笑い話だわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:48:14.72 ID:yJ+dNUMK.net
>>232
>車種までバラして生活園までバラしたら実名を名乗ってるのと同じだろ?(笑)
ただの自意識過剰だよw
オレはコラテックコロネスで荒川をよく走ってますが、なにか?

>おまえまさか競輪選手は博打の競輪しか無いとおもってるのか?
競輪選手は博打の競輪しかないでしょ?w

>あいつらは一般道走るのか?
練習では走るよ

で、海外の競輪選手というのも謎だが、それの朝練だって?
オマエはそれをどこで見たんだよ?w
書けば書くほどボロが出る始末
どこで見たか明かせないなら、そこでしなってるのを見たという証言も
説得力ありませんな〜w

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:50:11.96 ID:EcISeAMJ.net
必死すぎるwww

本日のノルマしゅーりょー
早く帰って明日の準備がしたいぜ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:54:20.64 ID:yJ+dNUMK.net
海外競輪選手目撃談から話を逸らそうと、相手の自転車叩きに必死w
でも痛くも痒くもないし
むしろ痛い所を突いてやったんだなと確認できて満足

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:03:04.71 ID:yJ+dNUMK.net
ちなみに海外のトラック選手が招聘されて日本の競輪に出る事もあるけれど、
その時に乗るのは他の選手同様、普通のクロモリ車だから
賭博だからな、イコールコンディションという奴だ
さて、奴は海外競輪選手が朝練でカーボンフォークをしならせるのを見たそうだが、
どこで見たのやら?
おっと、今更ロードの選手でしたなんて言い訳は通用しないからなw

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:15:34.17 ID:xo0Ap99B.net
おまえ本当に面白いな
競輪選手は練習でクロモリしか乗らないのか?
外人でヒントあげただろ?
だから貧乏なんだよ

早く自慢のカーボンフォークをアップしてくれよ
踏んでもビクともしないカーボンフォークを
悪いが俺のロードはゴミだわ
100万以上するのにフォークもホイールもたわむからな

非力な奴が安い自転車でチョロチョロとペダリングするなら君の自慢のロード風味のクロスバイクで充分ですな

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:27:02.13 ID:yJ+dNUMK.net
あらあら、バカですねえw
海外のトラック選手は本国ではカーボンに乗ってると思うよ
だからクロモリトラックなんて持ってない
だから日本の競輪に呼ばれたら、用意されたクロモリ車を借りる訳
フレーム以外にも決められたパーツしか競輪では使えないからな
そんな選手がレース本番でしかそれに乗らないと思ってるのか?
色々セッティング出すのに忙しいに決まってるじゃん
持ち込んだカーボントラックなんかで走ってるヒマはないんだよ、マヌケ

はい、これでお前の知ったか確定だなw
高いロード買っても持ち腐れだな、恥ずかしい

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:31:16.11 ID:xo0Ap99B.net
しかし高いカーボンフォークほどビクともしないとか自慢しながら自分が乗ってるバイクは入門用の使い捨てロード風味
これは笑えるわ

俺が最近買ったライトウェイトのホイールだけで君のバイクが何台買えるかな?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:32:50.44 ID:yJ+dNUMK.net
で、オマエが海外で海外競輪選手の朝練を見たのかとも思ったが、生活圏うんぬんとか書いてたからこれは違うな
また、一般道走るのか?とか書いてたから、見たのはどこかのトラックという設定なんだろう
だが朝練してる時は一般人は立入禁止だし、なにより上に書いたように海外招聘競輪選手はクロモリトラックでセッティングを兼ねて練習するしな
どんどん辻褄が合わなくなりますなぁ?w

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:34:49.43 ID:xo0Ap99B.net
>>242
おまえ当たり前の事を自慢げに(笑)
全然俺の言ってる意味が分かってないじゃん
知恵と経済は比例するって言うが本当だな

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:38:32.20 ID:yJ+dNUMK.net
辻褄が合わない事並べ立てて意味とか笑わせるなよw
競輪選手が公道でも練習するのを知らなかった癖に

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:39:04.58 ID:MU4HHSCc.net
また海外はMTBが流行ってる、日本だけがロードが流行ってる、ってことにしたい池沼レベルのロード買えない糞ガキが書き込んでるんだな

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:39:41.06 ID:yJ+dNUMK.net
>あいつらは一般道走るのか?
wwwww

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:41:01.18 ID:xo0Ap99B.net
>>244
ところで選手が一般道で練習する時にコース走ってる同じバイクで走ってるとでも思っているのか?
過去に何度も事故があって今は協会でも固く禁止してるが
またお前の知ったかぶりだな

さすが高級カーボンフォークを付けてるだけあるわ(泣笑)

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:42:46.04 ID:6OZmSYrb.net
喧嘩芸が面白いと思うのは70代のjjyだけ

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:43:11.24 ID:xo0Ap99B.net
そりゃ君のレベルじゃサス付きでもリジッドでも全く変わらんわな

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:43:29.33 ID:yJ+dNUMK.net
>>249
一言もレース用と公道練習用が同じだなんて書いてないし、そもそも公道練習を知らなかった奴が今更何書いてんの?w

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:48:34.42 ID:yJ+dNUMK.net
そういえば
>特に競輪選手なんて何レースでバイクがダメになるか知ってるか?
>耐久性を求めてるのは中級者向けまでなんだよな
なんて書き込みもしてたよな?
これ、明らかにレースにカーボンフォーク使ってると思い込んで書いただろ?w
ついでに書くと、剛性が高いのは耐久性を求めてじゃないから
根が貧乏なヤツは良い物買っても、その意味が分からないんだなw

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:52:56.71 ID:xo0Ap99B.net
>>253
あれ?
誰が競輪のレーサーバイクがカーボンフォークなんて書いた?
貧乏人は妄想癖があるな

ところで君の最低級ロードに付けてる高いカーボンフォークをそろそろ見せてくれないか?
踏んでもビクともしないんだろ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:53:40.26 ID:TJD8RCK2.net
今日の珍説君すげーなw

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:55:57.12 ID:GoXfOCIX.net
>>217
アダプターを介さない分IS台座よりも精度の高い位置決めを求められるみたいだから
大変なんじゃね。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:03:52.93 ID:xo0Ap99B.net
根が貧乏?
リアル貧乏の妬みが凄いな
しかし、あの手のアルミのバイクも一応ロードって言うのか?
MTBみたいな太いフレームに細いタイヤで安っぽいコンポに趣味の悪いデカール
あれはロードとは言わないんじゃないか?(笑)

で?お前は嫁にも知られてない明日にでも現金で使える個人的な隠し金はいくらある?
家庭の貯金とは違うぞ、ヘソクリだ
あんなバイクを高級だと自慢するくらいだど、せいぜい100万レベルだろ
俺は900万円以上ある
なんならネット銀行の秘密貯金の残高アップしてやろうか?
いやマジで

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:06:31.66 ID:TJD8RCK2.net
>>257
そんなのより自転車うpした方がみんなが納得するのでは?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:07:22.07 ID:yJ+dNUMK.net
>>254
もしクロモリ前提ならここで、
>特に競輪選手なんて何レースでバイクがダメになるか知ってるか?
>耐久性を求めてるのは中級者向けまでなんだよな
なんて書かんだろ?
ちなみに耐久性がないと競輪使用の許可はもらえないからw
耐久性を度外視した軽量フレームの類いは競輪じゃ使えないんだよ
それに奴らはウソかホントか本気でもがくと鉄ハンドルが曲がるというほど剛力だからな
車両も剛性がないと話にならない
上級者ほど剛性が必要なんだよ、ホント無知だな

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:10:13.02 ID:TJD8RCK2.net
>>259
剛性が必要な競輪で何で未だに四角BBを使っている人がいるのですか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:11:11.68 ID:xo0Ap99B.net
>>258
俺は9時以降ならいつでもアップ出来るわ
貧乏人の彼がバイクとカーボンフォークをID付きでアップしたら本当に出してやる
ついでにヘソクリのジャパンネット銀行の普通貯金もアップしてやるよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:12:29.68 ID:yJ+dNUMK.net
根が貧乏なヤツが、金で己の珍説をなんとかしようとしてますよw
でもいくら金を並べようが、吐いた珍説はもう取り消せないし
くくく、知らない癖に競輪とか持ち出した時点でオマエは負けたんだよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:14:45.19 ID:yJ+dNUMK.net
>>260
機材の性能差が結果に影響を与えない為ですが?
そんな事も知らずに競輪とか口にしたのか?w

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:15:49.93 ID:yJ+dNUMK.net
ああ、ゴメン
>>260はキチガイとは別人ね

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:16:12.00 ID:xo0Ap99B.net
>>259
プロでも鉄ハンドルは曲がらんわ
お前は妄想しすぎ
入門用バイク所有の分際で高級バイク語るなよ
だいたいハンドル曲げるような力の入れ方をプロがするわけないだろ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:18:39.01 ID:xo0Ap99B.net
そもそもの踏んでもビクともしないカーボンフォークを見せたら済む話だろ?
高級なほど剛性高いんだろ
いくらのフォークが踏んでもビクともしないのか答えろよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:22:37.02 ID:xo0Ap99B.net
プロが本気で乗ればハンドルが曲がる

これは迷言だな(笑)
面白い

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:25:42.41 ID:yJ+dNUMK.net
競輪を知らないオマエはもう黙ってろよw
実際、アルミハンドルじゃ曲げちゃうから皆鉄ハンドルを選んでる訳で、無知なのは仕方ないが妄想で語るなよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:29:11.60 ID:xo0Ap99B.net
で?誰が本気で乗れば鉄ハンドルが曲がるの?
選手の誰?
長州力か?清原和博か?
彼らは競輪してたっけ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:29:25.65 ID:yJ+dNUMK.net
>>266
へえ、じゃあオレがコラテックのフォークを晒せば、オマエは自分の話が妄想だったと認めるのかい?
だったら考えてやるよw

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:38:27.97 ID:xo0Ap99B.net
高級カーボンフォークで踏んでもビクともしないフォークをアップしたら許してやるよ
アップしたら選手は鉄ハンドルを曲げながら走るのも信じてやるよ
どうせ逃げるだろうが

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:40:24.72 ID:yJ+dNUMK.net
>>269
さあね?
ウソかホントかと断って書いたのに必死だなw
なんにしろ、競輪選手が全筋力を爆発させた時の力は凄いって事だ
なのにそんな選手が剛性を蔑ろにした車両で戦ってるとか妄想激し過ぎ

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:47:37.71 ID:yJ+dNUMK.net
え、話すり替えるなよ
オマエはコラテックのフォークを見せたら降参するんだろ?
今更高級とかなんとか言い出すなよ、恥ずかしいw

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:52:43.90 ID:xo0Ap99B.net
>>272
わるいが今から商談だから夜まで相手出来ないわ

とりあえず全体を映すと俺ってわかるからフレーム一部とフロント周りだけをID付きでアップしてやるわ
なんなら普通貯金もアップしてやろうか?(笑)

たまには貧乏暇人の相手したら楽しいわ
頭悪いから貧乏なんだと良く分かる

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:53:07.07 ID:GoXfOCIX.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

なんかこれを貼りたくなったw

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:53:09.38 ID:z38wqZ9p.net
すいません、空気嫁ないボンクラ二匹が仕事もしないで交換日記かましているフルリジッドMTBのスレはここですか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:56:03.82 ID:xo0Ap99B.net
>>273
お前が高級なカーボンフォークは踏んでもビクともしないとか自慢したんだろ?
今更、安物に付いてた標準フォークなんて言い訳するなよ
悔しかったら本物のロードバイク買ってみろよ

じゃとりあえずサヨナラ
画像アップ楽しみに待ってるわ

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:00:29.90 ID:yJ+dNUMK.net
俺ってわかるからって、どんだけ自意識過剰?
そもそもこちらはお前が高価なロードを持っているという主張には難癖付けてないのにw
見せびらかしたいならご自由にって感じだけど、それで数々の珍説がチャラにできると思ったら大間違いだよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:14:55.64 ID:yJ+dNUMK.net
>>277
高級カーボンフォークはしならないと書いたら、自慢に聞こえちゃったんだw
オレはたんに特徴を書いただけのつもりなのに
ちなみにどこで確かめたかというと、某大型ショップの展示フォークやフレーム
さすがに踏みはしなかったが、両腕でエンド間をグイグイ広げたり狭めたりする力を加えて、変形の度合いを確かめた
安いのはしなるのを感じたし、高いのは少なくとも体感では変形を感じられなかった
それが俺の経験談
で、オマエの
> 俺の知ってる限りカーボンだろうがクロモリだろうがアルミ、チタンでも踏んでビクともしないフォークなんて一度も見たことが無いからな
は、どういう経験を経た上で書いてるのかな?
俺のように試した上で書いてるのかね?

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:00:35.32 ID:iES4DW8J.net
シマノPROのカーボンフォークはよくしなったけどなぁ
PROはヨーロッパ発信の高級レースライン
値段もそれなりに高い部類に入ると思う

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:01:35.59 ID:X832KRTa.net
商品で何やってんだよw

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:26:48.83 ID:yJ+dNUMK.net
一口にカーボンフォークと言っても、年代によって使えるカーボンのグレードに差がある
昔はどちらかというと軽さを優先したので、しなるというか剛性不足になりやすかった
今は以前よりハイモジュラスなカーボンが降りてきたので軽いまま高剛性のフォークを作れるようになった
ちなみにカーボンは上に書いたように振動伝達の悪さが振動吸収になっているので高剛性でも問題ないが、
振動を伝えやすい金属フォークではそうはいかない
高剛性フォークは乗ってて辛い
だから剛性を犠牲にして、しならせて振動吸収するという方向性もあった
カーボンでも初心者向きやコンフォート志向のは、そういう傾向がある
だがガチのレース用ハイエンドにはそんな緩さはない
フルブレーキングにコーナリング、ダンシング、ロードの高次元での操縦性にはフロント周りの剛性は不可欠

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:35:53.49 ID:TJD8RCK2.net
そもそもフォークで一番変形する部分って肩とコラムの接合部付近でしょ
見た目的には先っちょの細い部分がしなりそうな気がするけど
実際そんなに弱かったらディスクブレーキとか使えないよね

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:38:05.35 ID:/zaykww0.net
ジャパンカップでローディチームが器物損壊
無許可で公道にチーム名ペイントし注意受け逆切れ
地元民に注意されるも止めると嘘を言いだまして継続し消しに来ない
2ちゃんで炎上しそうになり慌てて消しに行くという卑劣な行為をする実業団がジャパンカップに参加してます。

証拠写真
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26975.jpg
ソース
http://megalodon.jp/2011-1102-1706-20/ltbc.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=688

器物損壊チーム『リベルタス』HP(火消しで旧HPは消去)
http://homepage2.nifty.com/libertus/
リベルタスの母体の店であるサイクルカントウ
http://www.atelier-k.com/kanto/
過去に店主も同様の違法行為をしてたのを認めたが逆切れ
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?word=%8A%ED%95%A8%91%B9%89%F3&mode=find&id=libertas機器物きkikiki

宇都宮のスポーツジム『株式会社ビッグツリー』従業員「小林 峰之」が
自らのFBで器物損壊(公道へのパイント)をした画像を公開
http://www.facebook.com/mineyuki.kobayashi.7
↓隠匿で消された証拠画像
http://uploda.cc/img/img517041b4d56b2.jpg

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:00:04.95 ID:7c8SW9bD.net
ショップに店員からも煙たがられてる、半分基地外みたいな常連さんいるけど、
そういうのが掲示板で暴れ回るとこの地獄絵図が生まれるのか…。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:46:14.69 ID:ROksvnNi.net
ハンドルに体重かけるよりペダルに体重かけた方が速いと思う

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:50:21.24 ID:10RpJxXD.net
キャノンSUPERSIX EVO持ってるけんど結構緩いっすよ ガチガチより乗りやすい

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:12:03.26 ID:wAoSs/83.net
自転車海苔は血の気が多くておもしろいスレだな

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:49:49.48 ID:/L2zAeR0.net
カーボンについて質問させて。
http://www.mekkem-parts.com/products/?news_id=21&lang_id=5
こちらのMKM35CDっていうのがグランジの商品みたいなんだけど、3K/UDってなってるんだけどどういうこと?
製品にはカーボンの折り目が見ても分からないんだけど。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:43:34.41 ID:3W3XfEm7.net
自転車乗りってほんとにクソムシペダルの漫画そのまんまなやつ多いよね

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:08:40.02 ID:fUI22jGA.net
結局どっちもアップしなかったの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:54:17.54 ID:1s1C69e1.net
うPするスキルが無かったんでしょ
典型的ネット弁慶

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:27:25.88 ID:eewSuMjF.net
コラテックのならアプできたが、一言も持っているとは言ってない高級カーボンフォークの画像をねだられても困るw
しかもわざとそんな無茶振りして、出したらアプしてやるとかどんだけヘタレなんだと

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 03:16:28.34 ID:Mq/Eg3L8.net
軽量な鉄フレームは1500〜1600グラム、それに対して鉄フォークは700〜800グラムある
フォークがどれだけ厚く頑丈に作られているか、丈夫さが必要な場所なのかが分かろうというもの

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 07:56:01.37 ID:EoR8rxPs.net
完全に金持ちが貧乏人をイジメてただけだったね

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:51:29.36 ID:DhGxXi/Z.net
俺のENVEは全然しならないけどコラムがヤワいんだよなあ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:07:01.94 ID:r7EaoDuW.net
29erで鉄フォーク探してるんだけど、、面白い世界だねえ。
まだ、いろいろ想像して楽しんでる段階だけど。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:23:15.91 ID:Qs6ob2PD.net
29は用途によってはサスいらないもんな
サスない方がメンテも楽w

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:39:49.00 ID:LfRGI4/s.net
自信があるから、メンテしません!

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:08:28.00 ID:MpRtBiXH.net
アルミのフルリジッドは楽しめないかな?
振動で疲労感すさまじくて乗れないかな

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:15:34.42 ID:bCVqDM0j.net
それはフレーム・フォークによるとしか
しなるアルミは寿命短いけど
トラ車は毎年クラック入れて交換してた

総レス数 614
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200