2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8万以下の素敵なロード Part5

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:50:33.01 ID:5e1Cy27T.net
前スレ
8万以下の素敵なロード Part4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:35:53.87 ID:GT1dAO1f.net
>>275
ほしい時が買い時だぜ...
これから円安が進行する可能性もあるしー。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:13:50.44 ID:qpP3XCSj.net
買い方がわからないのよ
自転車屋さんに行けば売ってるの?
ビアンキかわいい欲しい
弱虫ペダルみたいに走りたいい

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:14:41.45 ID:MFDPnTAz.net
生きる能力皆無

276+1 :ツール・ド・名無しさん [] :2014/09/23(火) 19:32:18.60 ID:qpP3XCSj (1/2)
Bianchi VIA NIRONE7 (CLARIS)は8万円切らないのかいな
欲しいけど初心者以前の者なので買い方がわかんぜ


278 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/23(火) 22:13:50.44 ID:qpP3XCSj (2/2)
買い方がわからないのよ
自転車屋さんに行けば売ってるの?
ビアンキかわいい欲しい
弱虫ペダルみたいに走りたいい

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:16:37.43 ID:GT1dAO1f.net
>>277
初心者なら自転車屋さんでおk
安いからと通販には手をだすな。アレは玄人向け。
サイズ(と言うかポジション)を合わせるのがまず大事だし、
後々のメンテナンスを考えると行きつけになれるような所を探すと良いよ。

自転車はシーズンもので時期をすぎると極端に在庫がなくなるから、入荷情報はよく調べた方が良い。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:22:41.04 ID:BBgMe5b6.net
>>274
がちゃがちゃごときでそこまで粘着する理由がわからんわw

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:47:04.70 ID:WnAFBwSj.net
>>277
大体の住んでいる地域を言えば、オススメのショップとか
言ってくれる人がでてくるかも(´・ω・`)

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:06:09.31 ID:xmdHEfcZ.net
>>278
女性に多いと思うよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:30:23.01 ID:X0BNUuKY.net
>>281
横浜中区です

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:45:58.95 ID:rmj8DbSy.net
>>283
トレッサ横浜にあるバイシクルセオとか。

あと、3週間くらい待てるならY'sロード横浜が、みなとみらいの近くに。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:47:56.62 ID:X0BNUuKY.net
>>284
ありがとうございます
時間はいくらでも待てます

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:03:05.22 ID:VRgBFnl2.net
YSは高いからおすすめしない
他の店はだいたい10%OFF

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:35:44.56 ID:X0BNUuKY.net
>>286
ありがとうございます
バイシクルセオ見て来ます

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:53:23.61 ID:Ch948TEA.net
>>279
そう考えて定価で買った。で、3カ月後に
その店が閉店した。(/´△`\)

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:59:30.18 ID:G8DDz5dY.net
高い自転車もって近所のお店に行けば店からすりゃご新規様として歓迎されるだろ。すくなくともカモ相手にうちに来るなはねえ

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:13:08.77 ID:u16M5ocH.net
>>289
常連様優遇の店とかだと持ち込みお断りか工賃倍額ぐらいはあり得ない話じゃない。
そういう店は淘汰されるべきだろうけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:19:22.87 ID:6dFix2uS.net
>>288
今どうしてるの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:23:27.23 ID:G8DDz5dY.net
>>290
薄く広く健全商売より信者客からがっぽり搾り取る方向にシフトしたような店はそもそも入っちゃいけない。なにせアットホームとか寝言いってるその集団に入信しないと歓迎してくれないわけだから

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:56:28.41 ID:dFDlBWPX.net
欲しい自転車が置いてなかった件について

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:59:59.34 ID:XYcktrmj.net
待つか妥協するか・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:39:33.26 ID:iT/h5sZQ.net
アルペン自転車館 9/26(金)〜9/28(日)
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=4136
・59,990円 36%OFF 2014年 コラテック CT-ROAD 440(155-170cm)、480(165-180cm)
・66,520円 30%OFF 2014年 シュウィン ファストバック2   470(165-175cm)、500(170-185cm)
・59,720円 30%OFF 2014年 ルイガノ LGS-CR23 460(160-175cm)、500(170-185cm)
・99,999円 22%OFF 2014年 GIANT TCR2      465(165-175cm)、500(170-185cm)
・82,940円 20%OFF 2014年 ルイガノ LGS-CEN  460(160-175cm)
・77,760円 20%OFF 2014年 ルイガノ LGS-GMT  420(155-170cm)
・72,990円 20%OFF 2014年 センチュリオン ハイパードライブ500 470(155-170cm)、500(165-175cm)
・54,990円 20%OFF 2013年 GIANT DEFY3     430(155-170cm)

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:54:57.20 ID:q85jc4MR.net
セカンドに安価なやつほしい

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:55:51.15 ID:J2Vt9tac.net
>>296
ある程度は自分で自転車をイジれるなら・・・・・・サイクリー、オフハウス(ハードオフ)、その他のリサイクルショップ
自分で自転車はイジらないなら・・・・・・>>295

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:53:31.44 ID:obJHK9lG.net
サイクリーの中古車ってすげえ高いから
>>295買った方がマシだと思うよ

部品そろえて組むってんなら別だけどね

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:46:44.75 ID:gf8x9U7W.net
オークションは値段的にどう?
見たことないけど

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:50:18.73 ID:NcxL/Rgm.net
8万のロードとかお金の無駄
金持ちは無駄なことに金使うからなー

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:54:02.30 ID:obJHK9lG.net
>>299
ヤフオクのことなら、サイクリーよりはマシ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:56:50.88 ID:L5Q2FBrb.net
サイクリーは何であんな中古が高いんだろう・・・
パーツしか買わないけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:38:54.64 ID:30r47lR+.net
中古で100万円のデローザとか売ってたからね
限定モデルか記念モデルだろうけど

サイクリー世田谷店

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:50:00.05 ID:6/tkoqrg.net
>>303
売れたの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:17:45.08 ID:OCv+S7UR.net
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-34526
まだのようだ

サイクリーで8万くらいだと微妙なのしかない。この辺買うくらいなら自転車屋で8万の新車買ったほうが…
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-21772

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:30:53.28 ID:6VJU/ler.net
おいらのセカンドはFELT-Z95通勤快速号
結構雑に扱ってるけど丈夫だよ〜 

F95とかZ95とか年式落ちがあれば結構安いんじゃね

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:32:17.85 ID:XwkLi124.net
サイクリーなら独自ブランドの
amicoロードが39800円(チェーンリング2枚)
amicoクロスが29800円(チェーンリング1枚)
いずれも新品

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:18:10.15 ID:brq17sTK.net
サイクリーってなんで値段あんなに強気なんだろ
よほど在庫かかえることが前提の値段設定なのかな

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:24:49.75 ID:1lImUrr9.net
>>308
売り上げが下降線に入る頃になったら閉店セール始めて
OEMで入荷した新品部品などを値引きして売り払いつつ
さっさと別の新規店の開店準備すんのよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:59:43.93 ID:PTa73VOa.net
>>306
Z80はあったけどあまりにも見た目が古臭すぎた>サイクリー

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:38:26.46 ID:HzlF3RJW.net
サイクリーのロードバイク
https://ja-jp.facebook.com/cyclycorp/photos/pb.223119924414967.-2207520000.1410261237./774212715972349/?type=1&_fb_noscript=1
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-211486

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:13:01.24 ID:TqvX+rBU.net
やっぱロードバイクとか体力ないと買っても無駄かな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:15:32.71 ID:3usvMBcs.net
>>312
安心しろ。体力ない奴でも負担なく運動強度を伸ばしていける。それが水泳と自転車だ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:18:13.11 ID:7HL5PCPa.net
>>312
体力というより、筋力の方が要るかなぁ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:15:22.92 ID:BNtHcO3j.net
>>314
どこの筋肉ですかいな
乗ってるだけでは付かないのかいな

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:34:58.50 ID:0TQ47jFp.net
とりあえず土日のどっちかに気が向いたら走りに行けばええんよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:13:43.62 ID:TqvX+rBU.net
>>313
>>314
東京から静岡あたりまで行きたいんだが初心者にはきついっすかね?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:22:51.58 ID:o5EI194F.net
静岡って車で走っててもうんざりするくらい長いんだがどこまでよ
つか、その前の山越えられるんか?
輪行覚えた方がいいと思うわ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:23:09.74 ID:0TQ47jFp.net
>>317
お前によるとしかいいようがないだろう
箱根越えルートなら無理

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:31:58.88 ID:IPCHJrmz.net
>>317
余裕
俺はニローネクラリスで箱根旧道通って浜松まで行った
実行するまで最大で1日40kmしか走ったことなかったけどな

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:39:36.41 ID:tQjbpmS7.net
クラリス一式で組むのに丁度良いフレーム売っていますか?

GIOSフェニーチェかVIA NIRONE7を考えていましたが、ブレーキやハブがコストダウン品なので
自分で組もうと思いました。

気分的に同じコンポで統一されている方がすっきりして良いです。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:46:22.08 ID:8r/YIKbw.net
やはり最大の難関は箱根か(´・ω・`)

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:20:18.38 ID:PTa73VOa.net
>>321
TNIとか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:23:15.22 ID:jwMrG7a+.net
>>321
有名どこのフレームならなんでもいいよ
ふつーのブレーキが組めない罠とか、たまにあるけどね

求められてない答えだけど、フレームにカネかけて、クラリスで組んで
後でもっといいコンポに組み換えというのもアリだと思うよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:26:53.71 ID:1lImUrr9.net
>>322
ヤビツ峠を246側から登り切る練習だな

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:04:53.44 ID:atI4Gq/W.net
ロードバイク買いたいんだけどおすすめとかあったら教えてください

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:29:35.84 ID:Co5IdpJa.net
そうだね、俺ならロードバイクを買うよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:51:17.80 ID:AzZax35p.net
>>326
8万あれば、有名メーカー入門モデルが買えるから
あとは、好みのデザイン・スポーツタイプか
ゆったりタイプかで好きなのを選べばいいよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:10:35.84 ID:wykwujTS.net
>>327
この質問見て思ったけどさ
このスレテンプレートも質問フォームもないよね
こういう質問が来ても仕方ない

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:20:11.02 ID:0bCHvkBL.net
ロード購入スレあるからなぁ

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:10:18.68 ID:AGmKncgC.net
ここは安売り情報&購入後みたいなもんじゃない?

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:08:33.89 ID:kqWPhXvY.net
>>330
どれでも良いみたいな回答しかこなかった
そもそも初心者なんで何を聞いて良いかわからない
目の肥えた人が信頼性の高い自転車を教えてくれたら良いのに

日本製を選ぶべきかどうかの知識も私には無いし

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:11:36.90 ID:o2qcpfam.net
>>332
この価格帯なら何を選んでも性能的に大差はないよ。
だからデザインで選んで良い。サイズさえ間違わなければ。

2台目以降に自分にあったのに乗ればよいし。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:17:21.99 ID:6zoeAM0/.net
>>332
どう使いたいか
っすな
100km以内をフラっと散歩したい感じなのか
見える範囲にいる自転車全員に勝ちたくて堪らないのか
盆栽でイイヤとか
いろいろだしな

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:49:22.45 ID:AQQuf3yR.net
>>332
だからテンプレートとフォーマットみたいなのがあったらいいじゃん?
他スレとおんなじようなので構わんのだけど

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:55:15.68 ID:AGmKncgC.net
>>332
用途くらい書けよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:17:41.30 ID:kqWPhXvY.net
用途は日帰りでのロング
スピードもある程度出したい

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:21:12.89 ID:o2qcpfam.net
>>248のもあるけどね。
予算は車体8万なの?
初めてだとヘルメットやウェア、フロアポンプとかで1万は飛ぶけど。
とりあえず見に行ってピンと来たやつでいいよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:51:17.81 ID:bG3Cx59f.net
>>332
とりあえず>>248のどれかでいいんじゃね

うまい具合に型落ちとかあればすげー安い場合もあるし
色とかデザインとか色々あるけどサイズだけは妥協するなよ〜


おれは自転車全く興味なかったんだけど免許失効して仕事が夜遅いことも多々あって
自力で通勤するために仕方なく自転車買うことになって どーせならタイヤ細っいロードかなぁってな感じで
10万以下の最低ランクに乗ってたら自転車にどっぷりハマってしまい


半年後にドグマ買ってた・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:23:42.73 ID:a5261UKm.net
>>337
型落ちエントリーモデルならどれでもいいと思うよ
安売り狙うのが一番コスパ高いけどいつあるかわからない
直近だとアルペンのが先週くらいにあったけどもう終わってるし
暫く5万以下と8万以下スレに張り付いてれば情報出てくると思う

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:35:21.78 ID:oskhOgRQ.net
>>248 が参照されてるな。書いた甲斐もあったか

2015年アルミロード CLARIS 搭載モデル 税抜定価

MERIDA RIDE 80 (CLARIS) ¥73,981
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

GIANT DEFY4 (CLARIS) ¥80,000
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000044

SPECIALIZED ALLEZ (CLARIS) ¥84,000
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/allez/allez

TREK 1.1 (CLARIS) ¥85,185
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/1_series/1_1_h2_compact/

FELT Z100 (CLARIS) ¥94,800円
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9453011.html

Bianchi VIA NIRONE7 (CLARIS) ?
http://www.bianchi.com/global/bikes/bikes_detail.aspx?ProductIDMaster=182410 型番違うけど、日本のページ未更新なので。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:37:39.39 ID:oskhOgRQ.net
2015年アルミロード SORA 搭載モデル 税抜定価

MERIDA RIDE 200 (SORA) ¥91,666
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

GIANT DEFY3 (SORA) ¥97,000円
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000043

FELT F95 (SORA) ¥98,800
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9451910.html

ANCHOR RFA3 EX (SORA) ¥105,000
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex.html

TREK 1.2 (SORA) ¥106,481
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/1_series/1_2/

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:39:10.12 ID:a5261UKm.net
どれも高いなw
貧乏性なんで新製品は俺には手出せないわ・・・

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:48:36.01 ID:1gFvH+uB.net
>>332
需要があればスペック一覧と大まかな特徴の解説つけたの作るよ
すぐは無理だからちょっと待ってね
車種ごとのスペックの違いについてそこまでちゃんと答えられる人は限られるから
良く分からないy人は「どれ選んでも同じ」としか回答できないだけ
「どれ選んでも〜」って言われたら「ああこの人はよく知らないんだな」って思ってればOK

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:53:07.02 ID:ZB1Y05Ks.net
>>344
スペック一覧と質問用テンプレートほしいね

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:08:03.00 ID:VcIr6ime.net
消費税5%だったら良かったのに

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:09:12.79 ID:fx97/vPb.net
でもまあよく言われるけど正直デザインがかなり大事よね
モチベーション上がるっていうか乗りたいのはやっぱ自分がかっこいいと思った自転車だよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:16:03.70 ID:VcIr6ime.net
>>347
だったらビアンキ好きだけど
イタリアメーカーなのは知ってるけど
日本製なのか、あるいはそれに匹敵するほどのものなのかわからないから困る

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:42:10.76 ID:fx97/vPb.net
>>348
何を心配してるのかわからんが今時日本製なんて国内メーカーでもそうないでしょ
最上位クラスなら自国生産もあり得るけど少なくともエントリーであれば殆ど台湾か中国
ビアンキはロードであれば自社で設計してるはずだから強度とかは問題無いと思う
寧ろアルミは硬くて重いけど丈夫なのが取り柄だから下手にカーボン買って転けて傷つけたりするよりよっぽど安心できると思う
まあよくブレーキだけは105以上に替えろって言われるけどね

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 03:09:17.74 ID:RAZoPcvV.net
ブレーキはよく初期装備でついてるテクトロがイマイチなんだっけ

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 06:36:32.26 ID:qZaxK2oN.net
>>335
質問スレでもないし
購入相談スレでもないから不用やよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:31:56.19 ID:R3qf5gdq.net
>>350
質問スレいけようぜーわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:12:02.90 ID:1synQLLJ.net
>>332
ロード購入相談スレはテンプレ書いて質問しないとまともな答えは帰ってこないぞ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:08:30.75 ID:a5261UKm.net
まだだーれもー

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:32:13.70 ID:aH7D8WTU.net
>>351
せめてテンプレだけでも!

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:44:18.27 ID:a5261UKm.net
【自転車】 - ロ-ドバイク購入相談スレ 【87台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411040457/2-6

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:21:55.44 ID:VcIr6ime.net
>>248で時速40kmで巡行できるでしょうか

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:03:54.99 ID:yxMnYxjH.net
豪脚ならできる。
ていうか平地なら重さ・コンポはそれほど重要なファクターじゃないよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:54:53.01 ID:T/A1VdfQ.net
>>357
カンチェならできる

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:57:03.77 ID:UgdC2Uq5.net
>>358
自分が重いので痩せた方良いですよね
脚の筋肉で重くなるのは良いですよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:24:36.97 ID:Zvkwkc7K.net
>>360
つまりデブですか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:39:27.76 ID:2qNcNURC.net
速く走るための機材面はホイールが一番重要とは言うわな
俺は吊るしのままの鉄下駄で走ってるけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:54:37.82 ID:uLvRt+6N.net
巡航の時間によるよ一時間を越えるならクローズドで無ければ
剛脚でもムリ
サーキットならできるね

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:30:34.88 ID:mHB6ugHW.net
>>362
フレームやフォークの材質じゃなかったんだね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:46:03.25 ID:OI0PR+iF.net
シェファードアイアンかdefy4で迷ってるんですが助言ください

用途は主に通学です
リアキャリアを取り付けたいのでこの二つを選びました

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:55:39.66 ID:nqKEof8A.net
校則や教師の判断で通学可能で盗まれない事も判っていて
悪戯されたりしなさそうならお好きな方を

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:48:34.40 ID:Plfv9c/D.net
あとパンク修理も自分で出来るなら

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:12:48.42 ID:yyYbdhgU.net
>>365
まず乗車姿勢の違い
http://or2.mobi/data/img/82513.jpg
身長170cm股下77cmで同じサドルセッティング(座面位置とクランク軸の位置関係が同じ)の場合
ハンドル位置はDEFYは「高く・遠い」、アイアンDは「低く・近い」状態になる
標準ステム位置で前傾の胴角度が同程度でも、腕角度が違うので乗ったときの腕の感じがかなり変わる
水平方向の差はアイアンDのステムが短いので伸ばせば両者の差は殆どなくなるが
上下方向の差はコラムの移動範囲が結構違うので差別化できる

ハンドルを低く設定するのが好きならヘッドチューブの短いアイアンDが良い
(DEFYではコラムスペーサー動かして一番下まで下げてもそんなに低くならない)
逆に高いハンドル位置が好きならヘッドチューブが長いDEFYの方が良い
(アイアンDでハンドル低すぎに感じて高くする場合は奇抜なハンドル形状にしないと厳しい)

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:13:57.86 ID:yyYbdhgU.net
>>365
次に装備品の違い
http://or2.mobi/data/img/82515.gif
DEFYは軽量なアルミフレームとカーボンフォークで軽いのが長所
反面、ブレーキ・クランク・BB・ハブ・リム…と重要パーツは軒並み廉価品でコストダウンしてある
シェファードアイアンは逆でブレーキやホイール含め全てのパーツがシマノ2300〜SORAで信頼性が高い
反面、フレーム&フォークがかなり重くてDEFYより2kgも重い
重い荷物を積んだり走行距離が増える通学用途なら、ハブやBBなど回転するパーツの耐久性は大事
特にホイール耐久性はアイアンDの方が安心できる

シェファードアイアンDは年式により内容が異なってて2014年モデルで2車種に分かれてる
2013年までの前三角クロモリ×後三角ハイテンのフレームの従来品を「アイアンD-LTD」として廉価版にし、
フルクロモリフレームにSORAコンポの上位機種を「アイアンD」とした
2015年は上位のSORAモデルのアイアンDのみ残って旧仕様の2300コンポのモデルは消滅した

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:15:28.04 ID:yyYbdhgU.net
>>365
アイアンDはツーリング車のソノマDとフレームの一部設計を共用してた名残か、
クロモリだけどパイプが肉厚で乗り心地が硬く、その代わり荷物を乗っけても大丈夫で頑丈にできてる
一般にクロモリで想像される柔かくてしなる乗り心地ではなくてドシッと衝撃が直に伝わってくる感じ
なので乗り心地に関しては太目のヘッド周りでアルミフレームのDEFYとそう大差ないのは了承を

あとアイアンDの標準サドルは中央の尿道の辺りが膨らんでるので骨盤立てて気を付けて乗っても
坐骨部より尿道部が高く圧迫されやすいので多分交換したくなると思う
それと70mmしかなくて振動が伝わりやすい短いステムを交換すれば、快適性はかなり改善する

DEFYの方はスポルティーフ的なアイアンDよりロードバイクぽい軽さがちゃんと感じられる
でもアルミフレームのダボ穴はあくまで1泊2日程度の軽い荷物用であり、ランドナーとしての使い方が本命ではない

「ロードとしてのスピード走行がメイン、でも荷物もちょっと積むよ」なら軽いDEFY4を
「参考書とか部活道具とか荷物積んでも壊れないように、ホイールもフレームも頑丈なのがいいよ」ならタフなアイアンDを

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:23:10.61 ID:yyYbdhgU.net
>>365
あと車種選びに迷うほどの要素にはならないがアイアンDは
ソノマDと同じくクランクを石にヒットしないよう最低地上高を上げる目的で
BBドロップが小さくて同じ股下でもDEFYより3cmほど高い位置に座る
BBドロップが小さくてリアセンターが短くてフレーム硬めのせいか
平地のダッシュの掛かりは重さの割に悪くないんだけど
コーナリング中はどうも腰高な感じがするように感じられる(気のせいかもしれないが)
DEFYは奥多摩ツーリングで何回か車体交換して乗らせてもらったけど
非常にオーソドックスなハンドリングだった
通学なら峠の下りのコーナリングはあまり関係ないとは思うが一応

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:43:50.32 ID:GS7Ezmt2.net
なに馬鹿言ってんの
defy4はアルミフォークだよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:09:48.03 ID:GS7Ezmt2.net
そんな見え見えの釣りに引っかかるかよwww

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:34:38.67 ID:Plfv9c/D.net
ブレード部分は、カーボン 
コラムは、アルミですな

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:40:50.75 ID:yyYbdhgU.net
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000044#specifications
DEFY4  フォーク
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000041
・Advanced-Grade Composite(ブレードはコンポジット=GIANT表記におけるカーボン)、
・Aluminum OverDrive コラム(ハンドル軸=コラムからフォーク付け根まではアルミ)
DEFYは1〜4まで全てこの形式
GIANTでコラムまでカーボンの場合は「Full Composite」と表記される

フルカーボンフォークと区別する為に通称でアルカーボンフォークとも言われる奴
10万円以下のロードに付いてる奴は殆どコレだね
コラムまでカーボンのフルカーボンフォークはスターファングルナットが使えないのでプレッシャープラグ式になり
価格もぐっと跳ね上がるので低価格車には殆ど採用されない
例えばFELTなら124,000円のF85まではアルミコラム+カーボンブレードのアルカーボンフォークで
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9451811.html
158,000円のF75でようやくコラムまでカーボンのフルカーボンフォークになる
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9451711.html

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:32:03.08 ID:13BK9ZQr.net
仙台港デポでZ100(2014)が\64,999でした

総レス数 701
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200