2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8万以下の素敵なロード Part5

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 00:50:45.98 ID:vE2RE9W6.net
ドッペルギャンガーの折りたたみ乗ったことあるけど
ありえないくらいひどい走りだよ、歩く方が楽だと感じたから
平地でも全然進まないw

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 06:00:10.43 ID:rluqo/8G.net
>>678
捻り過ぎなネタレスは
繰り返し過ぎた繰り返しギャグみたいで駄目だ
ちょっとは捻る程度で熟慮したまえ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:24:15.79 ID:vE2RE9W6.net
>>679
ネタで書くわけないだろ
しかも俺上の2つだけだアホ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:52:07.96 ID:LF1f/f4t.net
>>680
そうですか凄いですねw

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:49:48.80 ID:3eL3amyG.net
ブレーキ性能無いから坂だとやばい
ドッペルギャンガー擁護するやつはまともな自転車乗ってないんだろ
折りたたみだとダホンすら知らなそうだし

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:21:34.47 ID:qtPfWIFN.net
ホンダのパクリだろ?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:24:58.63 ID:bLpfSut7.net
>>683
そうだ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:27:27.72 ID:WQQAmKp8.net
だっほんだ!

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 01:57:30.33 ID:duBggevR.net
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:42:29.84 ID:HBQkfHuj.net
シティのCMだろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 13:51:47.92 ID:q9AVtmmA.net


689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:57:33.73 ID:16awDM2o.net
このスレ的にはデファイ4が最強?
(一割引位で)

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:21:35.13 ID:hlYKD0Vq.net
>>689
■実売8万円以下のロードバイクのスペック一覧
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1457/8manRoad.gif
※図の青枠で囲った箇所「ハブ(耐久性に影響)」と「ブレーキ(制動力に影響)」と
  「クランク(フロント変速性能に影響)」が良い候補をチョイスするとベター

この「ハブ」「ブレーキ」「クランク」の3箇所がどれもコストダウンされてなくて
全部シマノSORAかClarisで統一されてる候補が特に優先順位評価が上がる

・アートサイクル A870-PRO2-SORA  77,760円
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000369/
○:ハブ    シマノWH-R501
○:ブレーキ シマノSORA (ショートアーチ)
○:クランク  シマノSORA
○:車重    9.6kg
※通販専用なのがネックだが、軽くて装備が良くてスペック上は8万以下では最良クラス

・ブリヂストン シルヴァ D18 ※2015年モデル  74,250円
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
○:ハブ    シマノClaris
○:ブレーキ シマノR451 (ロングアーチ+補助レバー)
○:クランク  シマノSORA
×:車重   11.1kg
※重量があり全長の長い設計で反応性は鈍いが、装備は店売り8万以下では最良クラス
  補助レバーや28CタイヤにOptionのキャリア泥除けなど初心者向け

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:23:12.21 ID:hlYKD0Vq.net
>>689
・センチュリオン ハイパードライブ ※2015年モデル  74,250円
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=77724076
○:ハブ    シマノClaris
×:ブレーキ プロマックス (ショートアーチ)
○:クランク  シマノClaris
△:車重   10.2kg
※コンフォート系が多い中で珍しくレーサー系の前傾の強いジオメトリな点が貴重

・ジオス フェニーチェ    81,400円
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86436591
○:ハブ    シマノWH-R501
×:ブレーキ テクトロR340 (ショートアーチ)
○:クランク  シマノClaris
△:車重   10.2kg
※8万微妙に出るけどクロモリレーサー系では最軽量で、乗り心地も比較的良い方

ここまでが装備面も充実して総合バランスが良くお勧めの候補

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:24:20.06 ID:hlYKD0Vq.net
以下は欠点はあるが長所もあるので好みならお勧めに入る候補

・ジャイアント DEFY4  78,030円
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/DEFY4.html
×:ハブ    フォーミュラ
×:ブレーキ テクトロR312 (ショートアーチ+補助レバー)
×:クランク  FSA テンポ
○:車重    9.9kg
※重要パーツがコストダウン品だらけで装備は最低ランクだが、軽くて走りは高レベル
  廉価パーツを+2万円で交換し総額10万円ロードとして考えればバランスが取れた構成になる

・メリダ RIDE80  67,915円
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/mrd-j-ride80wh/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/14/item100000031411.html
×:ハブ    無名品
×:ブレーキ 無名品 (ショートアーチ)
×:クランク  FSA テンポ
○:車重    9.7kg
※ジャイアントのDEFY4から補助レバーを外して定価を少し下げた感じ
  やはりホイールやブレーキやクランクが最底辺なのでパーツ交換して真価発揮になる

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:26:30.56 ID:hlYKD0Vq.net
>>689
以下はグラベルロード(32C以上の太タイヤも入るが舗装路ではモッサリする)

・シュウィン ファストバックRX   77,800円
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94339078
×:ハブ    フォーミュラ
×:ブレーキ テクトロ ライラ (機械式ディスク)
×:クランク  FSA ベロ
×:車重   11.4kg
※装備も重量も良くない(特にディスクの性能が悪い)が、カッコイイので外見重視なら候補に

・GT グレイド Alloy クラリス   79,400円
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=95034688
×:ハブ    フォーミュラ Disc
×:ブレーキ テクトロ ミラ (機械式ディスク)
×:クランク  FSA テンポ
△:車重   10.6kg
※これも装備も重量も良くないが、乗り心地はまあまあ良くてカッコイイ(略

こんな感じで「装備は良いが重い」とか「軽いが装備が悪い」とか「重くて装備も悪いが悪路OK」とか
どれかのステータスが上がるとどれかのステータスが下がるトレードオフな関係になってるので
DEFYも用途に合えばベストにもなりワーストにもなりうるので、用途に合ったのを>>690表から選んで

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 03:45:18.01 ID:CiMonaDZ.net
型落ちやキズ有りの割引価格入れたら結構買えるしその辺は個人でマメにチェックしてるかどうかだよな
俺は2015のスペシャのSORA完成車35%引きで66700円だったし
今ちょっと調べてみても2016FELTのF95が69500円とか
2015のGTのクラリス車が52900円とか
2015ラレーのカールトンAが72500円とか
いくらでもある

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 11:57:50.71 ID:9GqakNy2.net
いくらでもあるが〆に付いたところで胡散臭くなったぞ

696 :690:2015/12/27(日) 21:12:55.01 ID:dyM03HaF.net
>>690
妖精さん、僕のつぶやき的なコメントに親切に答えていただきありがとうございます。

アートサイクルは魅力的装備なんですが僕は初心者で自力メンテナンス面で不安です。
ジオスかデファイ4か??で検討します。

ちなみに今はシェファードシティ2014に乗ってます(スポーツ自転車歴5ヵ月)

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:08:00.35 ID:LqYkRduJ.net
初心者でハイドラ500買った。最初は硬さで後悔したが慣れた今ではそこそこ満足。
シティがあるならロードは8万以下を止めてカーボンにした方が違いを楽しめるのでは?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:43:44.95 ID:EuDagab8.net
>>697
フロントのホイールだけなぜかウンコハブのジョイテックついてるんだよな
フロントはリアほどモノによって回転力に差が出ないからいいかもしれないんだろうけどさ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 09:21:29.233413 ID:NM5tsfV/.net
RIDE80って性能的に見てこのスレの他のバイクと比べてどんなかんじかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:41:21.91 ID:VxOow7pc.net
>>699
悪くはないでつよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:43:30.95 ID:3MrVCx+Z.net
マリン アルジェンタを購入したが、テクトロのブレーキが評判どおり
良くなく、長い下り等では下ハン2フィンガーでも握力がなくなり、
かなり辛かった・・・

ダメ元でリターンスプリングを外して曲げ増し。
軸も締めすぎでグリスも塗布されていないので、少し緩めてグリスアップ
してスムーズに動作するようにしたら、かなり良くなった。

下ハンなら1フィンガーで十分コントロール可能、ブラケットでも
実用に足る制動力が得られ、長時間走行でも握力を奪われることが
なくなった。

この価格帯に多く装着されているテクトロ、シマノに換えるのが
いいのは分かっているが、俺のように買い換える金が無い人は、
(自己責任で)試してみる価値ありですよ。

総レス数 701
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200