2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 106

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 20:32:29.25 ID:Lhalokm5.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

前スレ
ロードバイクのホイール 105
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395178838/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 20:54:49.10 ID:vGw4VgLW.net
1乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 21:42:43.74 ID:aVXN2eqw.net
>>1
乙です

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:32:20.67 ID:TwciKS50.net
乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:43:41.53 ID:vIcPnDO/.net
>>1
乙〜

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:52:31.67 ID:ISfCfFMm.net
>>1
R-SYSほしい

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:49:14.21 ID:+UPf+RXB.net
C24のスポーク組は神だと思う

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:12:37.29 ID:dAAOV49n.net
>>1

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:32:13.44 ID:5wIrHo5w.net
>>7
どこらへんがなん?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 01:41:40.46 ID:LKVx/mav.net
C24は柔らかいからなあ・・・

11 :ビッグマック総統:2014/04/23(水) 04:03:02.88 ID:wXFvxJAa.net




うんことちんぼとまんこで悩んでいます





昼クラ用便にはどれが






オヌヌメ?






12 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 08:44:08.28 ID:mKyFm/gd9
とりあえず値上げ前にwh-6800GET

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:14:42.10 ID:BMsOWVhI.net
コスカボSLEって2014モデルだけだっけ?去年はなかったんだっけ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:17:52.86 ID:FJnD6Zgq.net
>>1
やっぱENVE1.45が究極かつ至高だと思うわけですよ
見た目的にも見た目的にも

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:42:21.88 ID:FIGb/51R.net
1.45って相当高くない?
それこそちょっと背伸びしたら完組買えそうな位に

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:52:19.95 ID:IuRPgLBk.net
300g前後のリムなんてなかなか無いぞ

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:56:30.73 ID:FIGb/51R.net
のむラボ1.45と鯔1だと、どっちが優秀かな

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:42:49.54 ID:7tDS+sCE.net
>>15
背伸びして完組買うならENVE買うわ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 06:15:52.00 ID:OYwR/RVW.net
ZONDAがまた38000円ほどになってるな
またこれで数がはけたら値上がりするのか、このまま行くのか・・・

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 08:16:03.54 ID:tdubR/BL.net
もうレーシング7で良いや

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 08:57:28.15 ID:yBvXgA/8.net
使わなくなったレーシング7を爆音にして街乗りDefyに移植したら楽しくなった
ベル代わりとして有能

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:39:48.70 ID:6cTnqeYU.net
貧乏は悲しいね
生活保護でパチンコしてるやつらは毎月何万も朝鮮に注ぎ込んでいるのに

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 10:45:02.65 ID:Uw0ZXQQt.net
>>19
旧モデルだしね

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:10:42.66 ID:PkwDtOTc.net
大径の規格のほうが走行性能が、みたいな話は置いておいて
451のホイールでおすすめってない?

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:19:41.96 ID:xwJjkzj6.net
>>23
MEGA G3て書いてるぞ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:28:03.35 ID:Uw0ZXQQt.net
ステッカーね

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:31:42.35 ID:xwJjkzj6.net
>>26
ステッカーの違いで旧モデルて…。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:35:24.32 ID:OEvE3/o3.net
>>24
予算や用途によるけど入手性が一般的な物だと

・何にでも使いたい → R390+105/アルテハブで32本6本組み
・完組がいいな → NOVATEC JACKY、タイレル AM-9

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:35:43.87 ID:xwJjkzj6.net
カンパのサイトのと見比べたらステッカー同じようだけど。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 17:16:03.30 ID:0gex7KIC.net
C24てシマノ最上グレードホイールなのに
ZONDAやレーシング3と同列て
どういう事?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 17:16:44.11 ID:Uw0ZXQQt.net
2wayは同じ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 17:24:10.35 ID:Uw0ZXQQt.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h187589427
ご質問欄からご連絡頂ければ、46000円 で即決します。よろしければ即決希望とご連絡下さい。(但し、評価の良い方のみ)

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 18:51:04.02 ID:Pl5/cr93.net
中華ホイール履いた選手がヒルクラレース優勝だって、買おうかな

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 18:55:55.81 ID:NThKonlY.net
中華ホイールって当たり外れ多いイメージ

俺も注文してるけど、届くまでガクブルだ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 19:09:13.26 ID:MdpwbW3u.net
>>33
もうちょっと詳しく教えて
選手の名前とか、何のヒルクライムレースなのかとか、ホイールの名前とか

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:40:54.41 ID:ZUIWiT1b.net
あかん、ZONDAポチってもうたw
まあ、使わなかったらヤフオクに流せばいいし。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:17:48.39 ID:OGqmX+ZX.net
6万以内でとにかくカッチカチのホイールってない?
アクシウム使ってるんだけどフレームが硬いからばいんばいんたわんで困ってる

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:19:13.79 ID:00HTnNUZ.net
手組

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:20:21.26 ID:vmy5QrWp.net
>>37
マジレスすると中華カーボンホイール。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:20:46.99 ID:bJ9pm7+u.net
>>33
ホイールのおかげで優勝したわけじゃないんで

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:22:05.13 ID:GZzo2QIX.net
アクシウムってそんなに柔らかかったっけ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:22:16.47 ID:OGqmX+ZX.net
手組か中華か…
ありがとう参考にする

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:27:02.28 ID:OGqmX+ZX.net
>>41
アクシウムが柔らかく感じるフレームなのよ…

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:27:09.44 ID:MdpwbW3u.net
>>37
TOKEN C22A

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:06:55.76 ID:Pl5/cr93.net
>>40
このスレでさんざん言われた”進まず使えないホイール”
じゃないって証明されたって事だよ・・・・・・・・・・・・これ大事ね

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:35:25.36 ID:NThKonlY.net
中華ホイールだとしても、たまたま精度のいいカーボンリムに当たって
自分でいいハブとスポーク選んで手組だったら中華云々てあまり関係なくなってしまう気がする
中華じゃなくて台湾メーカーのものは当たりのリムも多いようだし

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:46:29.29 ID:MdpwbW3u.net
ほらね
リムは悪くないって訳だ
ならもうスポークとハブでいいホイールできるじゃん

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 01:39:32.56 ID:VVCO7j/D.net
そこでFFWDですよ!

ですか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 03:15:51.16 ID:Vb7UrMuX.net
えーわからん

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:17:12.36 ID:NdmrraiD.net
カッチカチといえばEA90 SLXだろ
噂には聞いていたけど、アホかってぐらいスポークテンション上げてあるから
最初にテンション下げてフレ見なきゃいけない変なホイール
あと、未だに丸スポークなんで爆音だぜw
35以上の巡航しない奴には安くていいんじゃね

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:25:59.79 ID:p+wqfVx8.net
>>48
ソレはリムが糞だから救いようが…

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:38:27.39 ID:TH1KKwmN.net
評価がうなぎ登りな中華リムに嫉妬はいくないお

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 17:45:24.37 ID:/ah/bDLL.net
おまいらが馬鹿にするFFWD(F4R)がどんなもんか興味があったので
ポチって実際にヒルクラで決戦使用してみたぜ!

あぁー、今まで履いてたレースピXLRの方が良好だったわ。そりゃそうだよな。
リムが糞なのは同意。あんなもんでダウンヒルとか恐ろしくて使いたくない。
FFWD供給されて戦ってるUCIプロチームはすげーなと改めて思ったわw

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 17:57:47.56 ID:6+dYVPxj.net
シューはどこのを使った?
中華カーボンリムもブレーキに難ありだったけど、シマノのカーボン用に変えたらずいぶん良くなった

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:14:34.16 ID:M98yULUX.net
リムが糞ってのは、ブレーキが効かないってこと?
無知ですまん

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:14:55.53 ID:ol/h7VaM.net
>>54
中華ホイールをシマノのシューに変えたらヒルクラ後の下りで摩擦が大きくなってリムごと熱バーストしたけど。
確かに制動は大きくなったが、リムが裂けちゃうと困るんだよね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:17:32.72 ID:TH1KKwmN.net
ツル八ヶ岳でFFWDやノーブランド中華にボロ負けしたカンパやマビックホイールが一杯有ったらしいな

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:27:34.04 ID:UE3bgUmq.net
>>57
それホイールのせいじゃないから

鉄下駄ホイールからプロ仕様ホイールでも登坂速度1%向上が限度
ほとんどは体力による差だよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:35:45.03 ID:6+dYVPxj.net
でも自分がいい完組クリンチャー履いてても、中華カーボンチューブラーの自分のタイムを上回る自信はぶっちゃけ無い
冗談でロープロの中華カーボン買ってみたけど、あれは登りでは反則だ

下りであっさりお亡くなりになったけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:05:06.46 ID:GtX/a8d+.net
>>59
どこのホイール?

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:07:30.75 ID:GtX/a8d+.net
中華って言ってもピンキリだからどこのが良くてどこのがダメとかもっとたくさんデータほしい
中華スレでクイックが入ってなかったって書いた50mmのホンフーは1000km走ってまだ壊れてない

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:08:17.11 ID:wcZqo8D/.net
通勤用に中華カーボン買ったのだが、失敗か。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:16:50.48 ID:cHVx96og.net
中華は軽いだけで進まない。
下りでリムが歪む。
雨ね日にブレーキが効かないからダメだと言ってるだろ?
ま、10本に1本ぐらいは当たりもあるだろうけど。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:27:44.01 ID:3TIjjwaz.net
FFWD F6Rとレーシングスピードって
やっぱり乗った感じちがうのかい?

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:43:34.94 ID:+doVDKBO.net
>>63
おまえのがハズレだっただけ

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:50:12.16 ID:mHy/bDZw.net
中華はメーカーの当たりはずれが著しくさらにそのメーカー内工場の違いかその他でも当たりはずれがあると

まあ当たりメーカーは結構広まってきたけどあとはその中から当たりを引くかの五分の賭けだね

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:50:49.11 ID:WI/wA+9s.net
中華製なんて安かろう悪かろうだよ
しょせんコピー品のまがい物
本物を買えない貧乏人がオナニーで買う為の物でしかない

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:59:21.61 ID:smOfG/eT.net
まぁオナニーでも速ければ正義
遅ければ悪
金額云々より結局そこだよな

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:06:14.25 ID:syFYpHya.net
>>56
だから、中華でひと括りにするなと何度言えば・・・・・

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:07:09.54 ID:EvtN+8vK.net
いつも早いって言われます…

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:31:42.54 ID:W4P1MAOf.net
>>66
ですよね
ほんと当たり外れが激しいですよ

有名メーカー品は検品もしっかりしてますし高いだけのことはありますよ

72 :52:2014/04/25(金) 20:33:37.09 ID:/ah/bDLL.net
>>54
イエローのSWISS STOPシューです。

>>64
まったくの別物。国内店頭価格なら対して差がないしレースピ(無印)IYHした方がいい。
個体差もあるんだろうけど精度しっかりな所はフルクラム流石だなと思う。

FFWDの良い所は…グラフィック(ぱっと見)はFFWDの方がいいよww

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:33:38.41 ID:TH1KKwmN.net
頭悪いんで良く解らない流れなんだが
オナヌーの気持ちよさがブサイク嫁への中田氏より良かったって事でOK?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:37:46.99 ID:8qFtO42x.net
レースで何%以内に入れば認めてもらえるの?

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:44:18.89 ID:UE3bgUmq.net
チャンピオンになっても認めませんよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:46:02.64 ID:Vb7UrMuX.net
1%はないでしょ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:52:29.59 ID:UE3bgUmq.net
このスレの住人ならそう思いたい気持ちもわかりますよ
俺は1%もタイム差が出るなら喜んで金出すけどね

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:58:05.90 ID:/Fu2K7s6.net
まあおまえら乗る分には何履いても同じだよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:02:43.88 ID:FlYBUCPA.net
昨日ロードで皇居周回してたらこんな状況になってビビった



  ┃│警││警│ ||          ┃
  ┃│護││護│ ||          ┃
  ┃└─┘└─┘ ||    │    ┃
  ┃┌─┐      ||    │    ┃
  ┃├─┤┌─┐ ||          ┃
  ┃│オ│├─┤ ||          ┃
  ┃│バ││警│ ||          ┃
  ┃│マ││護│ ||    │    ┃
  ┃└─┘│車│ ||    │    ┃
  ┃  /\└─┘ ||          ┃
..━┛/俺/┌─┐ ||          ┃
    \/  ├─┤ ||          ┃
..━┓┌─┐│警│ ||    │    ┃
  ┃├─┤│護│ ||    │    ┃
  ┃│警││車│ ||          ┃
  ┃│護│└─┘ ||          ┃
  ┃│車│┌─┐ ||          ┃
  ┃└─┘├─┤ ||    │    ┃
  ┃┌─┐│警│ ||    │    ┃
  ┃├─┤│護│ ||          ┃
  ┃│救││車│ ||          ┃
  ┃│急│└─┘ ||          ┃
  ┃│車│┌─┐ ||    │    ┃
  ┃└─┘├─┤ ||    │    ┃

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:03:28.45 ID:nxo2FhWL.net
知り合いにR500にデュラのステッカー貼ったの5万で売ったら、ヒルクライムのレースで入賞してワロタ、まだ気づいてない(笑)

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:04:07.79 ID:p+wqfVx8.net
まあFFWD F6Rとレーシングスピードを乗り比べて
何も感じないなら異常だよ
どうせ買えないなら他を知らずに生きてた方が幸せか

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:30:58.29 ID:DTuNaKaS.net
>>79
何でここで言うん?でなんでお前四角なん?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:39:28.50 ID:NP6ZgD+U.net
富士ヒルクラ90分切りで一番使用率高いのが9000c24clで
4番目に多かったのがf4rだとか雑誌で出てたな

c24チューブラーじゃなくてクリンチャーなのが「普段から練習してる奴が速い」って感じでいいな
勝負用ホイールなんかいらんかったんや!
ってか速い奴は何使っても速いわな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:50:14.48 ID:3TIjjwaz.net
なるほど
レースピを買ってみるか
ヒルクラ年代別で1/3以内がやっとの俺だけど

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:39:26.14 ID:p+wqfVx8.net
人間が同じならより良い機材を使った方が良いだろ
他人と比べて買えない言い訳並べても意味なし

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:48:36.60 ID:mHy/bDZw.net
>>83それ決戦用買ったけど下山のブレーキで壊れるのやだから使ってないとかそういうオチはないよね?

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:52:02.90 ID:NP6ZgD+U.net
良い機材を使った方が速いはずだけど
そもそも個人では何が何よりより良いと判断する方法もデータもないからな
結果論での後追い、つまり速い人の機材を真似るしかない

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:02:24.80 ID:TVtFG4Yr.net
ホイールよりパワーメーター買ったほうが
トレーニング効率が上がって速くなるらしいけど、
ホイール買っちゃうよね...

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:44:58.59 ID:ETtdn9wo.net
>>88
パワーメーターに手を出すヤツは間違いなくホイールにもそれなりの額を投資する

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:53:54.67 ID:nsVY47Nl.net
違えねえ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 07:16:08.40 ID:2hrQfMdV.net
>>89
いや、俺パワータップにアラヤの中古リムだけど…

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:34:18.48 ID:0as+4+oR.net
俺もパイのパワーメーターでホイールは6万円だわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:42:09.17 ID:ZprPBSjo.net
R500とRS80、ベアリング周りの構造の違いはダストシールの有無くらいだけど
玉当たり調整のし易さが段違いなのは単に加工精度の差なんかな?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:02:02.84 ID:vyDrfEm5.net
マインシュタインオーバーマイヤー購入しようか迷ってる
決戦用に使用してる人ばかりで街乗りやロングライドにも使ってる人がいないのは
単にコストの問題なのか?耐久性が無いからなのか?
ちなみに俺67kg、導入予定バイク4.5kg(ホイール含まず)で月200km程(都心部街乗り&キャンツー)の予定

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:12:36.58 ID:1LSWqmpa.net
と思う吉宗であった

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:14:10.79 ID:rbUg3vLi.net
>>94
耐久性ないから決戦用なんじゃね?
耐久性あるならアレ1本で全部イケそうだがw

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:41:24.19 ID:TZtz4e3l.net
>>96
サンクス、そうも思うんだが、並みのカーボンホイールを通勤用に使ったら
意外に頑丈で且つ快適だった(周囲は皆反対してたがやってみたら無問題)ので
非通勤位ならライトウェイトでもいけるかもと思ってな
失敗するとコスト的に痛いので実践した人等がいれば聞きたいのさ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:24:55.32 ID:KoavbA1L.net
>>94
自分は街乗りとツーリングでしか使ってないよ
特に街中でもアルミホイールと変わらない感覚で乗ってるけど、チューブラーなのでパンクしたら面倒なくらいたね

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:25:46.77 ID:ZprPBSjo.net
ライトウェイトじゃ単なる金満仕様でおバカ具合が足りないから
マッドファイバーにしよう
もう店頭在庫しかないけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:42:05.39 ID:vfJa0L4G.net
>>99
ありがとう、非常に参考になった
よろしければ、街乗り時にやむなく歩道を走ることの有無、ライトウェイトのどの型か?
及び97さんの体重を教えて頂けませんか?
>>99
ご意見はありがたいのですが、おバカバイクは既に2台程組んで愛用しているので今回は、、、
金満というよりストップ&ゴーが多い街乗りでは軽い方が出足の加速が楽
ツーリング時は郊外の巡航はリムハイトが適度に深い方が速くて楽というだけの理由です

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200