2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方80【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 09:00:51.06 ID:p37L0xL8.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・信号守って信号無視ママチャリに抜かれても抜き返す
・次スレは>>970が立てること
でよろしく。

・前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方79【鑑たれ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396610185/

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:17:40.23 ID:V1uYOsub.net
>>581
キモオタは黙っとけ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:48:56.65 ID:pjlnsHkz.net
>>573
車道外側線の左側のスペースが安定してあればいいんだが、
交差点にさしかかる度に縮小・消滅したりするんですよ。

交差点の手前での合流とても危険です。
自転車がいるのに構わず前に入ろうと幅寄せしながら追い越してきますから。
合図を出せばいいってんもんじゃねーという感じでね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:10:15.92 ID:o8gG1DOy.net
>>582
お前が黙れよIDよう、サブ

585 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/05/16(金) 17:21:48.45 ID:2pLKW8Yw.net
>>573
車道外側線と歩道の間のスペースは道路構造法的には側帯と言って、中央分離帯と同じ扱いですよ。
車道じゃないんだから、そこを走ることを勧めないほうがいいのでは?

道交法では定義などはない部分だから、
「側帯は、逆走しようがどうしようがやり放題だ」
と主張したいなら反論できませんけどね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:24:40.41 ID:tlxvWK+W.net
>>583
歩道を押して歩ってろよ
万事解決だぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:33:09.49 ID:lQrMu4+i.net
そう言うんだから、当然>>575>>580は左折車に巻き込まれないよう一旦歩道に
入って自転車横断帯を渡っているのでしょうな。
二段階右折も手前で渡らないで先でやっているんでしょうな。
すごいなー。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:37:08.13 ID:tlxvWK+W.net
>>587
やってるけどどうかしたか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:27:50.53 ID:jCg6+Fiu.net
>>583
嫌がらせしてくるドライバーにとっては交差点になったらその部分が縮小・消滅するとか
そんなことは知ったこっちゃないだろうよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:52:30.00 ID:pjlnsHkz.net
>>589
そうだよ。
本線に対して合流する側が気をつけろ、一時停止して途切れるのを待て、そういうスタンス。
だからこそ車線内を走るべきなんですよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:56:19.64 ID:m2I0MJRH.net
交差点部分で幅寄せが多いのは右折車線が生じる分車線自体が左にオフセットするからだよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:00:48.70 ID:pjlnsHkz.net
そうだよ。
だから車線内を走っていたほうが安全なんだよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:00:54.06 ID:jCg6+Fiu.net
>>590
交差点でどうなっていようと知らね、チャリはもっと左端に寄って走れってスタンスだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:53:35.19 ID:pjlnsHkz.net
そういう輩はガッツリとブロックしてやらんと、スレスレ通過して危ないんだよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:55:48.34 ID:AN2iQooz.net
>>594
おまえは人間として腐っているなあ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:12:40.29 ID:L78a3X6V.net
>>595
いや、これは>>594が正しい。
逆に車に乗ってる時に左折する場合は、左側の隙間を完全に塞ぐのが正解。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:15:17.52 ID:AzWZbBXk.net
自転車横断帯って、こんな説を見つけたんだけど元判決知ってる人いる?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:01:25.39 ID:WSqzQ7+b.net
車線跨いでまでブロックしてるばかは違反

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 01:12:31.07 ID:Uw1vTB9u.net
>>597
どんな説

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 02:09:19.21 ID:h783cfj4.net
最近は左折車が路肩に寄せられなくしてる場合もあるからな・・・
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/44cc145f4d9e4bdade9e635c86bc8f58.jpg

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 05:41:28.85 ID:ZUzI1TeR.net
先日、早朝奥多摩に行く街道で、ディープリムホイール履いたロード乗りが
車道の左側を走り、遅いのに道を譲らないので、後続車が何台も詰まっていたぞ。
あんな図々しいこと俺には出来ん

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:14:40.07 ID:w0G5+Vdl.net
>>594は意図的に邪魔してる。車の迷惑なん当て知ったこちゃねぇってね。
車が避けてくれてるから安全でいられるのに自分も避けてあげようという発想が無い。
だから人間腐ってると言われても仕方ない。

>>596
何が正しいかは立場によって変わる。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:14:57.65 ID:bg62t210.net
>>601
っは?どういうこと?お前はなにのってたの?
パスできなかったならそれは左側に寄ってないってことだよ
普通にクラクションならせよと思う。それで退かないならクラクション押しっぱなしで煽れ。
ガードレールに手が届く距離にまでよっててそれで後続車がつまったのならしょうがない。
我慢しろとしか

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:16:41.44 ID:bg62t210.net
詰まってるのに気づいたら停車して何台か先に行かせる配慮は必要だけど。
さすがにその道を通るなとはいえん

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:45:07.81 ID:9DPcQ644.net
>>600
これ、歩車分離信号じゃなかったら危険すぎるだろ。ここまでするならいっそのこと左折禁止にすればいいのに

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:47:48.48 ID:L83E1oO/.net
左折のみ可の信号があるだろここ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:01:36.65 ID:/5dQO6g6.net
>>602
追い越した自転車が左側をすり抜けていくことのほうが、迷惑だと思いますけどねー。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:03:33.50 ID:/5dQO6g6.net
>>603
> 普通にクラクションならせよと思う。それで退かないならクラクション押しっぱなしで煽れ。

おいおい。
窓を開けて「すみません、通してください」くらい言えないのかよ。

> ガードレールに手が届く距離にまでよっててそれで後続車がつまったのならしょうがない。

しょうがなくない。
自転車が停止し、自動車が最徐行で脇を通過するならば、何とかなるでしょう。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:04:52.84 ID:aj2PwCMk.net
自転車に乗らないクルキチは巣に帰りましょうね〜♪

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:14:47.83 ID:V8I7+dLa.net
歩行者として歩道を歩いていて頭にくる自転車は脇すれすれを倍ぐらいの速さですり抜ける奴。
接触した場合だけど過去に腹を殴ってダウンさせた経験がある。
相手が子供とか老人の場合はすり抜けは絶対やるなよ
彼らはいつ方向転換、立ち止まりするか予測がつかないからな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:20:55.27 ID:w0G5+Vdl.net
>接触した場合だけど過去に腹を殴ってダウンさせた経験がある。
この一言でいい話が台無しw
強引なすり抜けがダメなのは当然だが、それ以前に徐行、歩行者優先だよね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:22:04.72 ID:L83E1oO/.net
>>610
世間一般と違い自板で歩道走行するのは少数派。
君の叫びはほとんど届かない。
もう少し場所を選んだら?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:25:32.83 ID:w0G5+Vdl.net
これが車道原理主義の一神教か

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:32:07.27 ID:V8I7+dLa.net
>>611
そのくらい無謀な運転だったてこと(後ろ来てベルも鳴らさない)

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:33:39.21 ID:L83E1oO/.net
宗教を口にする人って視野が狭いんだよな。
世間一般では歩道走行する人の方が多数派なのに
唯一少数派の自板で主張するなんて労力の無駄でしょ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:34:23.06 ID:L83E1oO/.net
>>614
ちゃんと自首した?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:39:19.42 ID:2BRFGoL+.net
>>610
ベル敵視で逆にほんとに増えてるんだよ、そういうヤツラ
車道の連中は実感してないかもしれないけど歩道スペシャリストの俺が言うんだから間違いない
まさに禁酒法の愚を目の当たりにしているよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:43:20.97 ID:/5dQO6g6.net
>>614
その状況ではベル鳴らしちゃだめだろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:47:56.02 ID:2BRFGoL+.net
まだいうね、
歩道の自転車なんかほとんど減らないままだしみんな声かけなんかしやしない
ベル封じられて無理やり黙ってすり抜けようとする奴が増えただけ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:48:27.67 ID:eYsl45Id.net
自転車乗りって歩行者の通行を妨害したり、信号無視とか平気でするくせに
車に妨害されるとキレるのな
アタマ足りないのか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:52:51.23 ID:attE4Pcu.net
>>620
自転車乗り みたいに一括りにして語ってるアホが何言ってんだかw

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:58:39.73 ID:w0G5+Vdl.net
このスレ見てると性格悪くなりそう。天気いいしそろそろ走って来るわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:10:19.01 ID:J/AGv8iK.net
学科試験でよく出る引っ掛け問題だよ。
することができる=してもいいししなくてもいい。
しなければならない=するのが絶対。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:44:39.35 ID:AcUZCu14.net
>>599
すまん、URL貼り忘れてた。
ttp://blog.jablaw.org/?eid=1074792

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:04:51.70 ID:E0IGofp6.net
熊よけの鈴を鳴らすのは問題ない

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:59:18.01 ID:cSUdasRx.net
>>625
そう?
おれあの鈴大嫌いだから後ろでなってても基本的に無視するよ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:31:06.34 ID:NnGzs6E0.net
俺も若い女の子以外に声かけられるのは大嫌いだから無視するよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:09:59.09 ID:JKWh5tZw.net
交通量の多い道はこわいから多少遠回りでも別の道を使う
予想外に下手な人は山ほどいるからね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:52:30.58 ID:eYsl45Id.net
>>621
端から見たら同じ自転車乗りなんだよ
それともなにか?なんか特別なのか?だから好き放題し放題か?
やっぱノータリンだな

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:01:25.47 ID:lcHqiI7D.net
全国に7000万台あると言われる自転車の乗り手を同一視する奴がいたら
そいつはノータリンと言わざるを得ないなあ。
自転車乗りも様々、自動車乗りも様々。当たり前のことさ。
十把一絡げで叩くのは愚の骨頂でしかない。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:05:56.09 ID:E0IGofp6.net
>>626
そりゃ良かった。気の済むまで鳴らし続けてやるよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:43:02.93 ID:L83E1oO/.net
>>630
だが待って欲しい
性は「自転車」名は「乗り」という同一人物の事かも知れないぞ!

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:06:54.63 ID:TRgmziRI.net
久しぶりに親の乗ってるママチャリにまたがったが
近所のスーパーに行くだけだしサドル調整しなくてもいいだろと
20分程度走ったら膝が痛くなった・・・
サドル下げてても平気で載ってる奴らの強靭な膝が羨ましいわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:39:35.25 ID:xteHn/fp.net
>>633がひ弱なだけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:42:22.54 ID:/5dQO6g6.net
ふだん使ってない場所の筋肉に急に負荷かけりゃ、そりゃ痛くもなりますって。怪我しなくてよかったな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:44:30.37 ID:S2IV70Er.net
>>633
あれは身体を左右に揺らしてバ〜イセコ♪って歌いながら漕ぐんだよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:48:34.84 ID:V8I7+dLa.net
ママチャリ、シティ乗りは部活高校生に敵わん、あいつら異常に元気だよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:02:36.70 ID:x2wDIkn9.net
自転車は歩道走るときは車道寄りが原則らしいけど、そのとき反対方向からも車道寄りで走ってくる自転車が来たら道譲るのはどちら側なの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:06:37.20 ID:/5dQO6g6.net
>>638
どちらが優先ということはない。
車両同士なので左に避ける(相手を右に)という一般原則でいいと思う。
いずれにしても歩道内なので徐行だ。
意地を張らずに大きく避けて停止して、やりすごしたほうがいい。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:10:40.71 ID:V8I7+dLa.net
体験上だいたい相手が年寄か女だからこっちが止まって譲ってる。
会釈して通り過ぎて行くよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:38:34.53 ID:GCbouxR3.net
左に避けるのが当たり前だと。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:05:10.97 ID:w3sMmSQt.net
下手に相手の運転を信用してぶつかっても何もいいことないしな
左に寄って停止するのが無難

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:29:16.45 ID:eAIuCVh/.net
歩道上で左にこだわっても意味なんかないだろ。
歩道通行を認められ、標識ひとつで歩行者の信号に従わされ、横断歩道のおまけの自転車横断帯の通行を強制され
「歩行者等」で括られてしまう存在、なんちゃって車両、実質歩行者、それが自転車なんだからさw

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:36:31.31 ID:q7sghxXV.net
歩行者は何も考えてないからどうしようもないし何も望まないが
自転車同士くらいはしっかりしたいものだよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:40:56.60 ID:p67VobzP.net
ワイチャリンカー、自分の存在をアピールするために道路のほぼ真ん中を運転する

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:04:01.46 ID:AqF32imK.net
>>644
歩道でそういうルールを理解している自転車乗りに出会う可能性ってかなり低いと思うけどね。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:28:56.80 ID:MkNETdZM.net
歩道で逆走とのすれ違いで右によけたらなぜか逆走車は車道に行ってしまったんで、
次は左によけてみたらその自転車も車道に行ったでござる

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:49.26 ID:qhhRIxWf.net
君が見るからに危ない目つきでヤバそうな雰囲気だったから
少しでもかかわらない場所に逃げたんだと思うよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:50:11.09 ID:iTtNQEKH.net
本当に危ないのは逆走車と>>648だけどな

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:34:23.41 ID:qhhRIxWf.net
エスパーには逆らわないことにしてる

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:36:47.55 ID:zV3dUWx7.net
お前もエスパーじゃねーかw

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:37:39.86 ID:iTtNQEKH.net
エスパー = 見たこともないはずの>>647の表情が見えてしまった>>648

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:42:22.81 ID:rmalJw8a.net
勃起丸出しだったんじゃねーか

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:57:06.88 ID:qhhRIxWf.net
単発エスパー軍団に攻撃され撃沈

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:06:30.00 ID:zV3dUWx7.net
自板って自分で自分の言ってる事が理解できない>647みたいなのがちょくちょく涌くなw
もしかして同じやつか?と思わせるほど頭が悪い

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:09:07.88 ID:qhhRIxWf.net
撃沈って書いて負け認めてるのに追い討ちかける
落ちた犬は叩けって国の人かの

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:11:45.62 ID:Z0byo/Yw.net
>>656
いや、純粋にお前がエスパー呼ばわり継続してるからだろ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:03:15.98 ID:X+dqQabR.net
>>652
表情が見えたんじゃなくてそんな雰囲気だったからみんな逃げたという仮定じゃね。
来る人来る人同じように避けていく訳なんてエスパーじゃなくても普通に思い浮かぶだろ。

>>649の逆走車が危ないは同意だが、その後はかなりエスパーだと思うw

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:44:22.50 ID:MkNETdZM.net
なんかすごい流れになってますが、
サングラスつけてたし相手はこわがってたのかもしれません
交通量多かったから歩道を徐行してたんだけどなあ

正しくしたいわけじゃなくて、お互い事故なく安全に走行したいんだけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:53:21.52 ID:ua3F+cb3.net
50万のチャリって、なんか意味あるんですかねえ
床の間に飾っておくの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:03:15.64 ID:2LWp6lGv.net
>>660
それ【も】アリだね。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:39:00.33 ID:+4FarDGi.net
>>660
そこは価値観が人それぞれだからいいべ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:24:46.94 ID:+tjKQjXq.net
50万とか中途半端で逆に安物買いの銭失いだね
欲しいパーツで組んだら普通に100万近くいくけどね

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:27:45.85 ID:AqF32imK.net
50万と100万の差ってほとんどホイールじゃね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:28:13.71 ID:AqF32imK.net
ていうかスレ違いだな
>>660は誤爆か?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:41:59.19 ID:eAIuCVh/.net
>>644
まあ、左に避けて止まるのはいいかもしれないが、歩道の中央より車道側半分って部分は一時的に無視して
歩道の端っこで待ったほうがいいだろうな。じゃないと、歩道のど真ん中に止まって待ち構える形になってしまい
対面からきたJKママチャリに気持ち悪がられるだろう。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:01:13.57 ID:KhQIstrZ.net
このクラスはホイールで30万とかするから(震え声)

668 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/05/19(月) 06:33:26.20 ID:0vV6aw2B.net
http://gigazine.net/news/20140519-idaho-stop-for-cyclist/
自転車は、
信号無視したり
一時停止標識に従わないほうが事故か減るそうな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:47:11.98 ID:6jMuiPqs.net
色々書いてるけど単純に信号待ちを車と共有しない事で混戦になりにくい的な話かね
まぁ日本では今はそうなってないしそもそもルールを守ってない むしろ知らない自転車の方が圧倒的多数だからなー
免許制 もしくはきちっとした教育を行った上でならアリかもしれんけど今これだけやるとむしろ事故の元になりそうな気がする

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:55:05.94 ID:JT62J3F0.net
>>668
暴走族の原理だ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:24:02.66 ID:xH2Mg9Jc.net
もう同類ってことでO.K

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:09:52.10 ID:MIMLkWl8.net
クズだな

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:23:14.87 ID:TWTOLXzM.net
ママチャリ乗りのスペシャリストの俺様に言わせれば、基本信号は守るが、絶対車が来ないと確信できて短い歩道に限り無視することもある。
歩行時に近い感覚だな。

一時停止は最徐行で、標識がなくとも側道があればとびだして車両がないか注意する。

ロード乗りとは全く走り方が違うからできることではあるけど。

歩道が狭く車道を走らざるを得ないことが多々あるので、そろそろミラーを付ける予定

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:52:44.09 ID:EVnT8SrM.net
俺の住んでる町では、通勤通学にはママチャリ連中が一番早い。
歩道を速度出して乗り、信号待ちは一切せず、無視は普通に当たり前、
車道を逆走して対向自転車が来ても決して自分から避けない、
信号の無い交差点でも「止まれ」があるのに 決して一時停止はしないし
左右も見ないで一気に通過する。性別年齢に関係なく殆どがそんな奴等。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:56:49.75 ID:z4bpqtYI.net
>>674
60Hz地区か

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:37:49.73 ID:wEbJI33g.net
オブラートにくるまなくても「大阪民国」でいいだろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:42:42.91 ID:z4bpqtYI.net
>>676
福岡もあるし

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:45:45.52 ID:wEbJI33g.net
よく知らんが福岡も667ばりに運転が酷い地区なのか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 15:55:15.27 ID:6jeuVitv.net
>>674
> 左右も見ないで一気に通過する。

たまにいるんだよな
タイミングがあえばひかれた振りして飛び蹴りくらわせてやろうと思ってるわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:51:15.72 ID:IhG3uo3f.net
大阪は交通事故の人口あたりの件数そんなに多くないみたいだけど
イメージが悪いのかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:59:31.87 ID:ZSofq1/t.net
>>680
そうなのか
他所から見ればマナー激悪に見えても、大阪なりに秩序と安全が保たれてるってことかね・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:15:41.71 ID:6jMuiPqs.net
マナーが悪いっつっても実際そこに住んでるくらいじゃねーと分からないこと無いか、路駐凄いのは聞いてるが
マナーの悪さでトップだったのは確か香川だったろ、その話も俺が聞いたのは10年くらい前の事だし
その統計もどうやって取ったのかよくわからんしな

ただ、都心部に行くほど人の心が荒んでるのはよくわかる、車歩行者チャリ全部

総レス数 1010
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200