2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:01:26.38 ID:G41m1hFi.net
>>255
そんなの鉄のレーサーに限らず全部に言えるだろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:22:15.09 ID:aFTsG67f.net
>>198 です。

いろいろ助言ありがとうございます。
クロモリは物欲的にイマイチなのです。

丈夫なアルミがいいんでしょうね。
focusは考慮漏れでした、ありがとうございます。

ところで皆さんはカーボンの自転車は貴重品のように扱っているのでしょうか?
回答をみていると、普段使いには不便にも思えるのですが。

BB30でもペダル位置は大差ないとのことでしたので候補に入れたいと思いますが、BB30は頻繁なグリスアップか必要なのでしょうか?
ネットでは悪評が多いみたいで心配です。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:31:39.24 ID:Xtn67wgz.net
>>254
いちゃもんなら猿でもつけられる。
ハンドルの前後上下、サドルの前後上下以外でポジション決まるなら教えてくれ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:54:46.74 ID:X9N02YTF.net
>>257
不便も何も
カーボンの自転車を普段使いにすることがまず間違っている
ママチャリ乗っててロードみたいに速く走れないと文句を言ってるようなもの

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:55:56.52 ID:F3HjOiSz.net
新105が11速になるらしいので

アルミフレームの旧105が完成車4万で投売りされてたんですがお買い得でしょうか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:06:01.08 ID:YvOUj8Ns.net
>>260
新品かな?
サイズが合うなら乗り潰す用として買っても良いんじゃない
言い方が悪いけど、落車して壊しても落ち込まない値段でしょ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:07:28.15 ID:uzPf5a7S.net
>>257
> 回答をみていると、普段使いには不便にも思えるのですが。
もともとスポーツバイクはどれも貴重品、というか
スポーツ用品。
それを普段使いにするというのは、ランニングシューズで
通学するようなもので、ろくに走らんうちに履きつぶしてしまう
ことになる。

具体的には、外に置いて保管すると数か月でタイヤは劣化してパンク、
ディレイラーはサビつき、BBもゴリゴリ音を立てる。
スタンドをつければそこからポッキリ折れるし、駐輪場では
パーツを盗まれ、雨の日はブレーキがまるで効かない。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:16:42.99 ID:OSG7qKLi.net
>>260
新品や新古品とは思えないんだが

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:18:00.28 ID:1GrabLD3.net
基本競技用だから
フォーミュラーカーでお買い物とか不便なのは容易に想像できるよね?

265 :259:2014/05/08(木) 22:42:07.71 ID:F3HjOiSz.net
一応ペダルなしの展示品限りだったんですが、
横のSORAやティアグラが同じアルミで7万くらいしてたので気になりました

10万の桁抜けてるんじゃないかと

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:06:23.24 ID:YvOUj8Ns.net
>>265
サイズが合ってデザインも問題ないなら買っちゃえ
あと完成車でもペダルは別売りね

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:17:35.59 ID:OSG7qKLi.net
4万とかありえないでしょ
アルミフレーム単体でもそれだけするんじゃないかな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:22:12.82 ID:uzPf5a7S.net
Y'sかどっかでそれくらいの見たな。4万後半。
数年前のSpeedsterか何か。

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:47:38.92 ID:8B0m6PHt.net
旧105だけでも五万するやん

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:56:07.37 ID:KuJf495H.net
>>265
車種書かないとなんとも・・・
間違いなくなにか理由があるよ、買うにしてもなんでこんな安いのか聞いた方がいい

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:29:03.90 ID:HbeB7jHL.net
【ロード購入】 1台目 ロード歴半年
【用途・目的】 地元のロングライドレース
【予算】100000〜200000円
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザインと軽さ
【購入候補】 スペシャライズド アレー フェルト F85
【その他】今は友達のアルミロードを借りて走ってるのでとりあえず1台目が欲しい
十万円ほどのアルミ完成車を買っておいて+五万くらいでホイールとブレーキを替えようかと思ってるんだけど
よくよく考えたら1台買ったら長く使うだろうし、いきなりカーボンのフレーム買ったほうがいいのかなと思い始めてきた
その場合は予算を二十万円くらいにしてジオスのエンデュランスとかスペシャライズドのルーベにしようかなーと思ったり
ただそろそろビンディングの練習もしたいのでカーボンだとこけるのが怖かったりもする
みんなの意見を聞かせてくれんか
あとほかにおすすめのやつあったらそれも

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:43:58.71 ID:nkbKw8g+.net
安かったからとりあえずSTIレバーとペダルの105と10枚ってのとアルミフレームしか見てなかった

明日写真撮って確認してくる

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 03:23:30.61 ID:j+er5IsZ.net
>>271
知っての通りこの夏は105が11速化され10速105は在庫処分状態になってる。
この時期焦って10速105を在庫処分価格で買うと言う買い物の仕方もあるけれど
アルミロードを貸してくれる友人がいるとの事だし、これからあと5−6年は主流となる
11速を見逃す手はない。

物欲にターボが掛かってもうどうしようもないですという状態ならともかく、良い友達を
持ってるんだから、最大限利用させてもらいましょう。そのアルミロードを9月まで借ります。
友人が許してくれるならビンディングペダルを自分で購入し9月までに慣れておきます。

来期モデルを決め撃ちで買います。来期モデルは円安の継続とシマノの値上げの影響で
今年以上にロード全体の値上がりが予想されますが、スペシャのアレーレース105なら
どんなに上がっても20万以下で購入できると思います。

カーボンエントリーならSCOTTのCR1とかも20万105出してくるかもしれません。GIANT
のTCR COMPも出してくるでしょう。MERIDAも出してくるでしょう。悩んで下さい。
きっちりしたアルミフレームに後買いで良いホイール(RS81とかかな)買うか、エントリー
カーボン買うかはもう予算と考え方次第、大いに悩んで下さい。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 06:23:24.77 ID:lloTAomQ.net
10速も11速も大して変わらんから、安く買ってホイールとかに金回した方が速く楽に走れるよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 06:46:29.54 ID:xRYJPOcM.net
10速か11速かなんてガチ勢以外は見栄でしかないしな

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:02:33.87 ID:j+er5IsZ.net
>>274-274
9年前も9速も10速も(ryと言ってた奴が随分居たが、2年後にはほぼ壊滅してたな。
大人なら長い物には巻かれておきなさいって

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:10:13.39 ID:j26nQIcq.net
9年前に急いで10速にする必要なかったよ
ホイール>フレーム>コンポ
の順で走りに影響する

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:27:43.72 ID:Rhrl9TBf.net
ガチレースとかでもやってなければ、後ろのギア1枚増えたからどうなるの?って感じなんですけどね

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:33:32.14 ID:xRYJPOcM.net
>>276
まだまだ9速現役の俺に喧嘩売ってんのかオラァ!

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 08:57:02.03 ID:xIv91Azf.net
スプロケが市場から消えるのなんてどうせまだ数年かかるしな

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 08:59:28.96 ID:Qv58Ka5B.net
>>278
車と同じで、ギヤが増えると滑らかに運転出来るけどな。
昔の3速ATと4速ATの比較ですら雲泥の差。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:52:04.33 ID:SKIIuAiX.net
>>281
4/3の方が11/10より変化率がはるかに大きいのに「〜ですら」とかねーよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:04:11.41 ID:BegWNrnl.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング
【予算】  500000円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】   カーボン 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】  山岳 
【重視する項目】  デザイン 剛性 軽さ 耐久性 
【購入候補】 スコットフォイル10
ピナレロパリ、キャノンデールスーパーシックスエボ3アルテ
【その他】 一代目はキャド8に乗っていました。
そろそろ二台目と考えて気になってるのがこの三台です。
よろしければ、アドバイスお願いします。
--------------------------------------------

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:05:38.63 ID:2OFxWqsP.net
>>281馬鹿丸出しだな

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:05:40.22 ID:CzIh31Ae.net
>>281
算数弱すぎわろた

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:33:44.36 ID:X/QtvK4P.net
多くて困ることはないんだから迷ったら多いの買っておけば問題ないんじゃね

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:40:44.46 ID:p8705dZR.net
予算てものがあるだろ。無論非常に近い額なら多い方がいいけど
普通は予算にあわせて優先順位を決める
個人的には後悔ベースでいうとコンポ後回しが正解
予算∞なら知らん

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:50:59.02 ID:2OFxWqsP.net
>>286
まぁ初心者ほどギアの選択が多いほうが良いからな

ペダリングが上手くなったら自分で微調整出来るようになる

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:01:26.53 ID:VG/okluX.net
>>283
50万出せるならパーツをCAAD8から移植しつつフレーム25万コンポ10万ホイール15万で組んだら幸せになるんじゃね?
リドレーヘリウム+アルテ一式+好きなロープロホイールとか。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:19:02.61 ID:ttK63laF.net
11T-32Tが付いてくる5800系完成車なら
初心者には薦めやすいだろうね

スプリントも山登りも楽しめる

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:50:35.93 ID:VotA0raY.net
まあ、28Tでも大概足りると思うけどな。
以前は25T入れた完成車が多かったわけだし。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:14:04.02 ID:3i6h93UJ.net
本人じゃないんでテンプレ埋めれませんでした

父親にプレゼントで、父親はまったりツーリングする気なんだけど、

コーダブルームのファーナ700の2300
シュウインのファストバック3

ならどっちがおすすめですか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:15:52.04 ID:z3cdTb6h.net
>>292
軽さ優先ならFarna2300
身体が硬くてアップライト姿勢じゃないと腰が辛いならファストバック3

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:45:01.68 ID:OZXpTPuE.net
>>283
山岳重視なのにアディクトじゃなくてフォイルなんか
あとパリはアルテ完成車についてるホイールがショボいからホイールでもうちょい予算とったほうがいいんじゃね

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:54:24.66 ID:ZThhKTYJ.net
>>294
フォイルは山が苦手なんですねー
知識ゼロでスミマセン(汗)

オールラウンドなバイクと思ってました

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:10:31.69 ID:mLZ/U//r.net
>>295
別に苦手ではないだろうが、山岳ならエアロロードのフォイルより軽量系のアディクトのが向いてるだろうなって思っただけ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:11:51.41 ID:mLZ/U//r.net
スマホから打ってるせいかなんかIDころころ変わるな

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:20:25.29 ID:zyLmOIyT.net
変えたくなかったらWi-Fi切っておく

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:33:55.64 ID:FhddnafP.net
切ってあるんだがな、ちなみにAU

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:06:42.75 ID:i8bFaYRa.net
>>295
Foilも軽量な方だし山も快適に登れるけど、Addictの方が更に軽い
なので見た目がどちらでもよければ、山岳重視だとAddict選ぶね

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:11:04.54 ID:Qv58Ka5B.net
>>290
32T付いてる完成車なんてあったっけ?
32Tはロングケージじゃないと付かないから、28Tまでしか知らん。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:32:02.48 ID:VotA0raY.net
>>301
トレックは現バージョンのDomane2.3でも105モデルに30Tの
ティアグラのスプロケを履かせたりしてるけど、ショートケージで
やってる。
とはいえ、さすがに32Tはショートケージじゃ無理かも。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:54:00.36 ID:+t+Nmo4h.net
アディクト10って完成車で7.11kgってなってますが
15万出したらここからどこまで軽量化出来ますか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:14:47.58 ID:Qv58Ka5B.net
>>303
スコットはコンポ以外は自社ブランドのパーツ使ってるから
各パーツの重さがわからん。

でも台湾製のカーボンホイールで軽くて安いのがあるから
それに変えたら500gくらいは軽くなるんじゃねーの?
たとえば、こんなやつ。
http://www.light-cycle.com/orbit.html
但し、性能は知らん。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:54:14.99 ID:HbeB7jHL.net
>>273
意見もらっといて悪いけど質問の意図と全然関係ないじゃん
それ言いたいだけだろ

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:59:41.75 ID:Y7yz8LwH.net
【ロード購入】 1台目 自転車歴スポーツタイプは特に無し
【用途・目的】 フィットネス
【予算】  15万円程度
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 乗り心地、ロードバイクの楽しさやスピードを味わいたい
【購入候補】 TREK Madone 2.1と1.5 キャノンデールCAAD8
【その他】 近くのショップに行ったら2.1を勧められました。
シマノ105が来年モデルから11速に変わるらしいのですが、今は買い時ではないの
でしょうか。また、2.1と1.5ですごく違いますか。
ちなみにTREKは定価での販売になりますと言われました。

キャノンデールCAA8 も気になっているのですが、2.1のフレームと比べて
どちらのほうが質がよいでしょうか。

他におすすめもあれば教えて下さい。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:16:41.96 ID:MHBLfQPq.net
>>305
自分勝手な理屈屋はそんなもんだよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:28:00.30 ID:Pab2Gpw0.net
>>306
見た目気に入ったならどれも正解で大差ない、いいアルミだよ
アルミかカーボンかなら選択あるが
坂道も平坦もその辺のフレームでの速度の差はないわ
俺なら1.5でホイール予算残すな

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:05:19.76 ID:VotA0raY.net
>>306
俺が見た限りでは、Madone2.1のほうがいいと思う。
1.5とCAAD8は入門向け、2.1は半歩ぐらい進んでる感じ。
予算が許せば、リドレーのFENIX7005も注目。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:43:16.69 ID:Y7yz8LwH.net
>>309
>>309
レスありがとう。
参考になりました。
迷ったら高い方を買っといた方が後悔が少ない
ような気がするのでMadone 2.1で検討してみます。

ホイールを変えるとすごく走りが変わるというのも
ネットで見た気がするので、おいおいホイールを
変更して体感してみたいと思います。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:49:47.83 ID:XebDh9Vv.net
【ロード購入】 1台目 (自転車歴無し)
【用途・目的】 トレーニング ロングライド ヒルクライム 物欲
【予算】  15〜20万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 ANCHOR RFA5 EQUIPE(EPSE)
【その他】 友人にクロスバイクを数ヶ月借りて乗っており、自分用のが欲しくなり相談しにきました。
主に週末数十km走り、ゆくゆくは地元のヒルクライムイベントに参加できればと思っています。
よろしくお願いします。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:14:22.96 ID:dguk5vOLd
【ロード購入】 1台目(まったくの初心者)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】 20万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボ
好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】  よくわからない
【重視する項目】乗り心地 
【購入候補】 店員さんにはmadone3.1を進められたのですが、コンポが105以上にしろと友人知人から言われているのであくまで候補です

よろしくお願いします。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:20:26.01 ID:1e4w1uZg.net
>>305
質問全く関係ない説教し始める奴がいるが放置してれば良いよ、多分同一人物
こんなの初心者がいきなり言われても、お、おう・・・としか言えねぇよな

カーボン買うんだったら、2013モデルが良かったんだけどもう在庫が・・・
FELTのF85が好みだとしたら、もし在庫残ってたら色的には
ちょっと太めだけどピナレロのFP uno carbonも好みかもね(黒だったらだけど)
どこかにあったらラッキーだと思う
もし予算が気になるなら、2013モデルの在庫探してみるのはいいかもしれない

カーボンが気になってるってことは、後でカーボンにしとけばよかった・・・
ってずーっと気になる可能性高いから、せっかくだし買っちゃえばいいと思う
コケてクラックとかは運だから、気にしないで良いと思う、個人的に

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:16:04.11 ID:UWHh35Zp.net
昨日の4万のロードの詳細見てきた

エアロフィックスのCR4501 フレームは500mm
レバーやギアは2*10の旧105だがブレーキは違う様子

俺の身長が172なんでちょっと小さいかと思ったけど胴長だし問題ない模様
価格は税込み42800円 さてどうしたものか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:18:10.90 ID:si/JXX9W.net
>>301
横だけど先日買ったBMCのGF02のアルテグラ仕様は11-32Tだった
ちなみにロングケージ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:47:33.13 ID:t3cnryVX.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク1台目3年)
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング 通勤
【予算】  20万円 (完成車)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 ブランド デザイン 軽さ コンポ・パーツ
【購入候補】 CANNONDALE SUPERSIX EVO 6 105, Treck Madone 3, Specialized tarmac SL4 Sports
【その他】
通勤(片道10km)と多摩川をツーリングをたまにします。
今後、友達を遠出をするかもしれません。レースは考えていません。
20万円以下でカーボンが欲しいです。カーボンにこだわる理由は
1ヶ月ほど知人にカーボンを借りて通勤に使っていて、惚れたからです。
職場では自転車を部屋の中に置いておくので、盗難やぶつけられる心配はありません。
自宅には屋内駐輪場があり、同様に保管に問題はありません。
Cannondele Super6 evo6 は20万円を超えますが、なんとか許容範囲です。
派手な色が好きです。
また全てのメーカーを調べきっていませんので、
購入候補以外にお勧めがありましたら教えて下さい。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 05:52:19.55 ID:S0TtXXRy.net
EVO 6 105って派手かね?EVO 5の白緑は派手だと思うけど。

ORBEA Orca BRONZE new105とか派手だよね。
http://www.dinosaur-gr.com/orbea/bicycles/orcaB105_new/index.html

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:07:16.68 ID:uNVlcCN1.net
EVO 6は地味だろ
個人的には5も特に派手とは思わんなー

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:19:32.87 ID:l/z3XYCs.net
そもそもロードバイクのデザインでを評する上で「派手」ってあんま使わないイメージ


ただしカレラ、てめぇはだめだ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:29:59.34 ID:jyB68HUN.net
初心者はそもそも見慣れてないから派手って感想持つんでしょ

>>316
FOCUS cayo EV CP4.0
公式サイトの写真しょぼいけど実物は良いよ
コスパは最強レベル

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:30:27.72 ID:jyB68HUN.net
あ、ごめん勘違い
派手なのがダメなのかと思った忘れてくれ

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:46:34.60 ID:t3cnryVX.net
>>318
どちらかと言うと黒で地味ですね。
かっこいいカラーリングのは上位機種になっていて、予算オーバーになってしまいます。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:46:19.04 ID:EL3nLmrq.net
>>316
なんかそれらの用途だと
Treck DomaneやSpecialized Roubaixの方が良い気がします
(コンフォート系ですがパリ〜ルーべといった過酷なレースでも使用されるバイクです)

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:07:46.15 ID:k3Q/D2xU.net
>>316
domane4とかでもよさそう

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:40:10.97 ID:6Y1U4sz4.net
そういや4.7とかが履いてるBontrager Raceって他社だとどのくらいのグレードに当たるホイールなの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:12:44.69 ID:eQD1FCGT.net
【ロード購入】 1台目 (ママチャリ程度)
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット
【予算】  20万円前後
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ 11速
【購入候補】 FELLEO ULTEGRA、DEFY 0
【その他】 買うなら新しい11速にこだわりたい。健康のために休日サイクリング。新105が発売するまで待つべきか悩んでいます。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:32:31.32 ID:t3cnryVX.net
>>323
>>324
ありがとうございます。
Domaneシリーズですか。Madoneシリーズよりもロングライド系なのでしょうか。
Doname4は色も選べるサービスがあるようで、いいですね。
もしかしてこのサービスは女性向けでしょか。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:44:51.59 ID:WVoxFCCP.net
ドーマーネはロングライドっすよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:14:38.09 ID:IO+8UQiH.net
【ロード購入】 1台目(いまGIOSのクロスバイク)
【用途・目的】 ツーリング、ポタリング、物欲
【予算】 12万〜18万円だが、厳密ではない
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン、コスパ
【購入候補】 候補を増やしたいという質問です
【その他】
クロモリの、できるだけホリゾンタルのロードが欲しくて調べたところ
GIOS、BASSO、MASI、RALEIGH
日本製だとAnchor、Panasonic、Fuji
などに、いい感じのホリゾンタルのやつがあるなーとわかりました。
他に、12万〜18万円くらいの予算に合うホリゾンタルクロモリのある
メーカーがどこか知りたくて質問させていただきます。

特に、海外のブランドは自力で見つけにくいので、お願いします。
メーカーをおすすめいただくのも、
特定の車種をおすすめいただくのも、どちらもありがたいです。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:20:46.33 ID:TMa24P7N.net
>>329
カラミータは
https://www.actionsports.co.jp/calamita_product.php

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:28:35.79 ID:MxVK5mB6.net
>>329
SurlyのPacer,Crosscheck

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:58:38.31 ID:jyB68HUN.net
Fujiはアメリカのブランドです

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:43:25.17 ID:K55aYaUC.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 レース
【予算】  115000円 まで(基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 レーシーまたはオールラウンド
【重視するステージ】 スプリント 
【重視する項目】 デザイン フレームの質
【購入候補】 特になし
【その他】 コンポやホイール等は後から変えれるのでフレームの質がよいものが欲しいです。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:07:39.26 ID:Dro06hA8.net
caad10フレームセット

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:10:19.26 ID:K55aYaUC.net
331ですが、できれば完成車でお願いします

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:12:04.59 ID:jyB68HUN.net
その値段でフレームの質と言われても・・・

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:22:33.55 ID:6EUiv3zf.net
>>333
スペシャライズド アレースポーツ

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:39:46.13 ID:IP7SdI3+.net
>>333
オーパスのトリトン。
投げ売りしてるから予算内に収まるはず。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:44:20.89 ID:o+4kAxyS.net
>331
SCOTT Speedster45
Felt F95
Anchor RA3

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:47:30.46 ID:WVoxFCCP.net
>>333
アンカーRA6EX

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:04:18.10 ID:a9OGuWxV.net
>>333
tcr1択

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:19:26.87 ID:y3fJXto2.net
>>333
http://www.fujibikes.jp/2014/products/track_1.1/index.html

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:34:56.76 ID:1e4w1uZg.net
この値段ならGIANT一択だろう

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:57:47.52 ID:dguk5vOLd
【ロード購入】 1台目 (自転車歴無し)
【用途・目的】 ロングライド 
【予算】  15〜20万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 フルカーボン
【好みのポジション】 よくわかりません。
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 耐久性 乗り心地
【購入候補】 madomne3.1
フルでもなくてもいいので105以上でよろしくお願いします。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:57:30.52 ID:uMiVymhQ.net
rockbikesのrocket買ってみてよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:57:40.39 ID:A3KCjUDR.net
>>333
ジャイアント一択
予算が少なすぎて質云々は考えない方が良い。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:59:26.26 ID:ry4Fpz1L.net
>>333
とりあえず、その予算で1台買って、次はパーツ更新せずに、
新車を買うほうがいいんじゃね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:59:49.25 ID:A3KCjUDR.net
1台目でレースとかを視野に入れているなら最低25は必要。
通勤とかサイクリングなどならいくらでもある。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:41.35 ID:oKM7SyUK.net
>>348
UCIのレースでも走ってんの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:17:52.20 ID:A3KCjUDR.net
完成車115000円でレースって言うのが何をさすかわからないけれど、
普通に考えて、つらいと思うから言った。
完成車17万程、ホイール8万ほどで25万位って書いたんだけど。

レース目的で始める初心者なら妥当でしょ?

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:42:16.21 ID:iKLwlzcp.net
>>293
あざっす
父に伝えてみたいと思います

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:58:03.15 ID:iaYlgqPgh
身長170だと、サイズはXXS?
それともXSが適正?
手足の長さにもよるんだろうけど、教えてください

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:53:48.07 ID:fMS2LPTz.net
>>350
よくレースってあるけど参加するだけでもキツイの?
さすがに上位なんて考えてる人って極僅かな気がするけど

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:18.35 ID:jyB68HUN.net
んなこといったらこのスレの存在意義が・・・
ママチャリでだってロングライドもヒルクライムも出来るよ?
この目的ならこのくらいの物が良いっていうオススメなんだから

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:12.19 ID:1e4w1uZg.net
上位じゃないんだったらなんだっていいだろ
って思うのは俺だけ?わざわざレースって書くってことは
それなりに上に行きたいってことでしょ

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200