2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:37:17.00 ID:uGm/xgT/.net
3台目なら自分で探せないか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:41:49.00 ID:lEIe44Wp.net
>>369
RA6

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:13:34.57 ID:VzwjYt/Y.net
>>369
KOGA A-Limited とかどうよ

微妙に足が出るけど、軽いしレーシーだし塗装じゃなくて酸化皮膜だから通勤でタフに使っても塗装剥げとかないよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:05:19.38 ID:Y5ybL6Wa.net
>>369
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000023

これでいいやん。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:35:30.62 ID:YB8I5A7l.net
>>362
それが50万になったとして順位あがんのか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:43:48.92 ID:HKiQX+N4.net
>>369
COLNAGO STRADA SL
ちょっと予算オーバーかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:46:58.65 ID:ReXjYv5b.net
>>374
鉄下駄やフラペを変えたらちょっとは上がるんじゃね?

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:17:29.63 ID:9v5EB8cq.net
レースの人は書いてる感じ学生さんなんじゃないの
そうならそうと書いてくれたほうがアドバイスのしようもあるんだけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:21:11.39 ID:uTRx+hNu.net
学生ならサークルなり部活の先輩に聞いたほうがいい気がするけどな

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:38:51.65 ID:3S6TBpaY.net
それはどこでもあるわけじゃないだろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:40:29.79 ID:IbnRCwoH.net
学生レーサー全員が自転車サークルに入ってるわけじゃないだろ…

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:56:19.18 ID:Mv+FfcZ4e
【ロード購入】 1台目 駅まで電チャリに乗ってました。
【用途・目的】 片道15キロの通勤
【予算】  約100000円 
【希望するフレーム素材】  特に無し 
【好みのポジション】  よくわからない フラットバーロードにしようかと思ってます。
【重視するステージ】 幹線道路を走行します。
【重視する項目】  コスパ デザイン 乗り心地 
【購入候補】 ルイガノ LGS−RSR4orRSR3
【その他】 クロスバイクのジャイアント、エスケープも候補にあったのですがアサヒで相談すると
      ぜひ、ロードをお勧めするとのこと。購入候補のようなシンプルなデザインを希望。
      ドロハン?に抵抗があるのですが距離的にそっちのほうがいいのかなどご教示願います。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:15:55.43 ID:XsO35meb.net
331です。みなさんたくさんの回答を頂きとても嬉しいです。レースについてですが自分は道民なのでツールド北海道に出てみたいと思っています。予算は高校生なので備品もいれて15万円しか溜まっていないです。やはり11万5千円では厳しいでしょうか?

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:09:36.43 ID:IQRSF5or.net
>>382
そういや、ワイズにスコットのフルカーボン完成車がsoraだけど12万以下位であったな
4割OFFだしコスパは最高だと思うよ
クランクはスラムだったけど
ゆくゆく慣れてきたり予算ができたら新105にするのが最適かもしれん

それからペダル、ライトなんかで抑えたら15万以内になると思う

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:20:33.58 ID:IQRSF5or.net
>>382は北海道だったのね・・・
ワイズが通販してくれるか知らないけど在庫確認して聞いてみたら?

送料は5000円以上かかるかもね
まぁ前後ライトやフラットペダルとパンクセットだけなら1万円程度でいけるでしょ
これで税込14万円位かな?
てかワイズロード神戸のサイトみたら載ってるわ
SCOTT CR1ー30 ね

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:35:16.91 ID:Y5ybL6Wa.net
>>382
正直言って、115000円じゃ大した車両は買えない。
しかし、高校生なんだからエンジン鍛えりゃ問題ないだろ。
自転車通学で片道20kmも走れば、月800km
土日に遠出すりゃ月1000kmオーバー、きっちり鍛えりゃいいやん。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:39:57.79 ID:XsO35meb.net
>>384
遠くで買ってしまうと購入後のメンテナンス等が心配なのですが大丈夫ですかね…

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:55:40.92 ID:kqmloa+N.net
>>386
レースが目標なんでしょ?
どこで買ったとしても簡単にできるメンテナンスは自分でやることになるはず
調べていけば大抵のことは出来るようになるかと

俺もまだタイヤ交換くらいしかしてないけど今後自分でやるつもり
多分ロード乗る人のほとんどが自分でやるか仲間に聞いてやってると思う

なんでも店に頼ってるのは定年後のブルジョワや機械アレルギーだけかと

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:58:46.43 ID:VHhqCM46.net
>>360
それ35年位前に流行ったぞマジで

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:03:33.58 ID:kqmloa+N.net
>>386
購入後の初期点検と1ヶ月経過後の点検は大事だからそこは本やネットを見た方が良い

どうしても気になるなら自分の行動範囲内の店を何軒も回って
安売りしてるロードを買えば良い
2割程度なら普通にある
ただサイズと好みの色は妥協しないといけないかもね

俺は欲しいもの探してたのに気35%OFFとコスパに釣られてしまった
しかも5万も予算オーバー

こんなことになり得るから店を回ると全く変わった感覚になるかもよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:07:49.48 ID:bqYyhmGa.net
>>386
通販とか通える範囲じゃない店で買うのはおすすめできない
近所で買える中から選んだ方がいいよ、マジで
皆が器用なわけじゃないし、本読んでいきなりメンテを上手に出来るものでもない
お店の人に教えてもらえるなら、絶対そっちがいいと思う
近くでロード取り扱い店があれば、高校生だっていえば
それ前提でアドバイスしてくれると思うよ、そしたらここで聞くよりよほど良いと思う

若さが一番の武器だし、買えるなら車種はGIANTのTCR2とか
安いので十分だと思うよ安いっつっても、悪いものじゃないし
高校生で10万超の買い物は高いだろうけど・・・

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:16.85 ID:Mv+FfcZ4e
【ロード購入】 1台目 駅まで電チャリに乗ってました。
【用途・目的】 片道15キロの通勤
【予算】  約100000円 
【希望するフレーム素材】  特に無し 
【好みのポジション】  よくわからない フラットバーロードにしようかと思ってます。
【重視するステージ】 幹線道路を走行します。
【重視する項目】  コスパ デザイン 乗り心地 
【購入候補】 ルイガノ LGS−RSR4orRSR3
【その他】 クロスバイクのジャイアント、エスケープも候補にあったのですがアサヒで相談すると
      ぜひ、ロードをお勧めするとのこと。購入候補のようなシンプルなデザインを希望。
      ドロハン?に抵抗があるのですが距離的にそっちのほうがいいのかなどご教示願います。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:46:15.69 ID:PWVot3L+.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 通勤・通学
【予算】 15万円前後(本体)
【希望するフレーム素材特に無し 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 
【購入候補】 TREK 1.2 1.5
【その他】 20km前後距離の通学に使いたいのですが、こういったスポーツ自転車を買うのは初めてなので、候補以外でなにかオススメがありましたら、教えていただきたいです。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:47:52.17 ID:512L7D4l.net
ロードバイクじゃなくてクロスバイクの方が良いと思う。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:49:57.44 ID:RZLb/twc.net
ロードじゃなくてクロスバイクで良いです

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:53:05.69 ID:512L7D4l.net
クロスで15なら好きなの選べば良いよ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:54:22.67 ID:ixGtOs1L.net
通学で20kmって結構あるぜ
挫けない心はあるのか

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:58:33.63 ID:pdq3Ukbf.net
クロスバイクのほうが無茶苦茶見かけるね

クロスバイク買うつもりだったのに
みんなロードに買い替えるって言われたからロード買ったのに
実際ロードのほうが2:8位で少ない
これって買い替えるよりロードで満足してる奴のほうが多いってことじゃね?

ぶっちゃけクロスバイクでも十分なスペックあると思うんだけどな〜
値段も手間も盗難ショックも段違いだしさ〜

ごめんなさい
スレチだった

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:59:18.50 ID:512L7D4l.net
はじめロードも検討していたのなら、
キャノンデールの8フラットバーとか。
空気入れとか含めて15でおつり来ると思う。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:01:19.67 ID:512L7D4l.net
http://www.cannondale.co.jp/catalog/product/view/id/32212/s/caad8-flat-bar-6/category/960/

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:19:04.99 ID:2Bv5UdUZ.net
多分みんなロードも検討したんだろうけど値段見て親が挫折したに一票

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:23:44.53 ID:PWVot3L+.net
なるほど、クロスバイクならば15万前後で色々な物が検討できそうなのでそちらにします。ありがとうございました。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:27:46.31 ID:bBMEKtH0.net
15万あればロードでもそこそこのが買えるよ
TCRとかCAADとか他にも
http://www.81496.com/jouhou/road/nedanbetu2014/road15ika.html

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:38:31.80 ID:14IdkXgJ.net
ロードがクロスより格好良いのは俺も思うけど
物欲にしては余裕がある大人の買い物だよな

クロスは格好よく出来るし舗装悪くても良い
ほんとね、興味レベルならクロスで十分

店員はみんなハマるって言うけどロード購入後も店に足繁く通うくらいハマった奴としか関わらないから『みんな』って言うんだよね

そこら辺見てロードとクロスの人口比較したらいい
なんならチャリのコースを見てもクロスの方が多い

ただ安物ロードは見劣りして乗るのが嫌になったり
そういうのを抱えるかもしれないから
例え5万円でもクロスのほうがいいと思う

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 04:03:05.76 ID:olHhBDIg.net
シクロクロスは最高

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:41:27.55 ID:ZcPAg5yA.net
見た目だけならピストだろ
カッコ良いクロスなんか見たことないな
ただのママチャリの上位互換

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:58:57.02 ID:VFZdhNu0.net
ロードバイク=マラソンシューズ
クロスバイク=フィットネスシューズ
ママチャリ=ズック靴
ピスト=リサイクルショップで買ったこ汚いバスケシューズ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 08:01:22.31 ID:y040Spxf.net
フラットバー購入していじり倒す
飽きたらドロップ化してさらに乗り回す
次の自転車が欲しくなる頃には体力もいじるスキルもついている
フラットバーは下駄マシンに相応しいボロさになる

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 08:10:45.67 ID:VFZdhNu0.net
そういやこないだのイベントで、クロスのVブレーキのところを
鉄板つけて、その上にキャリパー用の穴を開けて
キャリパーブレーキつけてる猛者がいたなぁ。
俺はドキドキしながら後ろを走っていたけど、
場合によってはブレーキキャリパーがこっちに飛んでくるなんて
事もあったのかもしれない。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:03:57.98 ID:KGxa839C.net
ここのスレ的にこれの評価はどうなの?
月一ホビーサイクリスト的には魅力的なのだが

http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-ks9-team2013/?scid=af_pc_etc&sc2id=238884120

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:10:22.79 ID:mpYW4mp4.net
俺は買えません(お財布的な意味で)

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:21:42.03 ID:AJV6Z/wx.net
>>409
中華フレームに高級パーツが付いてる車両。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:25:30.32 ID:8nVhafjv.net
こんなもんを月一趣味で買えるやつって何やってんだろうか
不労所得100万円でもあるのかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:31:45.86 ID:512L7D4l.net
全く魅力が無い。
120あれば、もっとマシなしようにできる。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:39:16.39 ID:cfjjxOlB.net
>>409
シートポストすっげーw

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:40:29.96 ID:KGxa839C.net
予想通りのフルボッコw
ほぼ初心者なのでフレームの良し悪しわかんなくってスペックのみで判断しちゃうんだよな

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:41:43.45 ID:MBcko3UP.net
>>409
少なくとも、楽天で買うものではない

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:49:36.04 ID:AJV6Z/wx.net
>>415
スペックってw
超軽量フレーム1440gか!

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:51:43.07 ID:8nVhafjv.net
見た目でしょ
なんかすごそうってだけじゃん
7.6kgも冗談か?

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:51:52.76 ID:cfjjxOlB.net
>>415
見た目シャッキリボンでもクサクサでユルユルじゃ困るだろ。
つまりそういうことです。外見だけじゃわからない。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:53:20.05 ID:512L7D4l.net
同じ予算で人柱になるなら、ヨネックスのフレーム組むよwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:03:38.99 ID:8CX4EzOl.net
7.6kgって値段の割に重いね
有名どころのハイエンドモデル買った方がいい

自分の3万のフレーム(TNI7500)で組んだバイクがちょうど7.6kg(タイヤ込み)なんだけどw

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:05:27.10 ID:AJV6Z/wx.net
この値段出すなら5kgは切れるよね。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:26:46.15 ID:KGxa839C.net
>>421
>>422
マジ??
良かったら仕様を教えて

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:47:22.12 ID:lCp3HCk8.net
thenewbicycle.com
というサイトを見つけたんだけど、怪しさ全開!!

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:55:29.26 ID:8nVhafjv.net
ページだけはまともに作れてるよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:09:06.53 ID:SskAvGl0.net
>>409
これなら、同タイプのBLUE のほうがいい

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:19:05.61 ID:HUz43aSf.net
>>423ざっくりだけど
フレーム TNI 7005mk2
コンポ カンパ コーラス
ホイール アンブロッシオ クロノ手組

前フレーム破損のため間に合わせでこのフレームに。次はクロモリにしよう....このフレームは硬すぎる( ;´Д`)

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:17:18.01 ID:ox6/XAJq.net
【ロード購入】 2台目 (自転車歴3年目
 )
【用途・目的】 レース
【予算】  50万円ぐらいまで フレーム代のみ
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 
【重視するステージ】 スプリント 山岳 
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】 sworks Tarmac BMC SLR01
持っている方に是非インプレを聞いてみたいです。
予算ぐらいの価格で上記以外でオススメがありましたら、教えていただきたいです。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:30:01.17 ID:vj77y5kq.net
ADDICT SLもいいんじゃね?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:28:04.52 ID:LpiZ3Jjs.net
>>423
700g前後のフレームセットにホイールはLightweightマイルシュタインオーバーマイヤー、もしくはマイルシュタインクリンチャー(チューブラーを使いたくない場合)、
その他軽量コンポを好みと予算に合わせて組んだ方がいい

見た目がエアロ系フレームの方が良ければ、サーベロのS5なり、各社エアロ系、TTバイクを選ぶべき

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:45:07.66 ID:pOsetulJ.net
>422

>【重視するステージ】 スプリント 山岳 
>【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地

なんだよ、そのラーメン全部乗せみたいな注文は

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:08:49.53 ID:/jSvYPAe.net
>>428
自分は軽量クライマーだけど
前モデルのSWORKS Tarmacの小さいサイズが硬すぎて駄目だった・・・
が先日発表されたSWORKS Tarmacは予想の範疇を出ないけど良いかもしれないね
http://www.ustream.tv/channel/specialized-japan

BMC SLR01は乗った事無いので評価出来ず・・・

フラグシップだと自分が乗ってるCannondale SUPERSIX EVO HI-MODなんか
登れてスプリント出来るフレームとして勧めたいけどね

各社(TREK/Specialized/Cannondale/GIANT/COLNAGO/PINARELLO/Anchor/GRAPHITE DESIGN)
のフラグシップで試乗して良かったモデルは

GRAPHITE DESIGN T800や
メーカー嫌いじゃなければGIANT PROPEL ADVANCED SLなんか最高のバイクの一つだと思ったよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:58:52.61 ID:l0EZzJ44.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 短距離通勤と週末ポタ
【予算】  20万円強ぐらいまで
【希望するフレーム素材】 予算的にカーボン無理かなと
【好みのポジション】 コンフォートに近いもの
【重視するステージ】 都内舗装道路、信号多い
【重視する項目】 ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】 Trek Lexa SLX
身長157cm中肉女子、ロードもクロスも経験なし
クロス(7.5FX WSD?)とどっちがよいか
比較して迷ってますが、ヘタレなピアニストなので
手首保護にはフラットバーよりもドロハンがよいかなと

メンテナンスは近所のスポーツバイク専門店にお願いしつつ
頑張って覚えます

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:15:00.20 ID:56hZaO21.net
>>433
女性だと、スペシャライズド RUBY SPORT とか、DOLCE COMPとか。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:25:12.19 ID:5ViUKzLt.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 通勤・通学
【予算】 15万円前後(本体)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 SSバイクに乗ってるので前傾キツめでOK
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 
【購入候補】 GIANT FCR0、rockbikes ROKET
【その他】 片道20kmの通勤が主用途です。将来的にコンポやホイールを交換してレースに参加したいとも思うので、フレームにややこだわりありです。候補の2台を中心に他にオススメのものなどありましたらアドバイスをお願いします。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:30:09.78 ID:56hZaO21.net
>>435
トレック マドン2
スペシャライズド アレー コンプ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:40:17.46 ID:kweiXNop.net
>>435
15万コミコミでフレームに品質を求めるのは無理。
あとロードとクロスは別物であると思った方がいい。
バイクで言うとSSとツアラー以上に違う。

トータルでバランスが良い自転車が欲しいならジャイアント。
あとはメリダとか他者のOEMも手掛けているメーカーの物が良いかと思う。
で、その中で予算が許す限りの物でデザインが気に入ったのを買うと良いんじゃないかな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:58:56.38 ID:/9un3+PZ.net
>>433
Lexa SLX見てみたけど、用途好みにはだいたい合ってると思う。
ただし重視する項目の中の剛性に関しては全く無い。
完全にらくちん重視のコンフォートバイク。

青信号に変わった瞬間にダッシュして、車列にタダ乗りして
一気に目的地に着きたい、っていうんだったらむしろ一つ下の
Lexa SLのほうが向いてる。

手首の保護とかはよくわかんないけど、恐らく最初は全身
ガタガタになるだろうから頑張って。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:03:50.69 ID:H/LwYzqN.net
>>435
店に出向いてたたき売りの品を探さた方が良いよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:04:34.44 ID:jsb1e4d1.net
>>435
15万の完成車に期待し過ぎ。
バイクで言えば、中免用教習バイクみたいなもんだぞ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:14:31.32 ID:/9un3+PZ.net
>>435
後者のロック何某は素性不明なのでFCR0一択。
ガンガン走る良いバイクだと思う。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:20:26.17 ID:wAr6Jgfa.net
>>440
教習所のバイクはゼファーがデフォなんだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:37:19.02 ID:jsb1e4d1.net
>>442
だから何?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:30:08.76 ID:IATyZuG8.net
ウチはCBだ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:36:26.96 ID:X7USc2RV.net
>>434 >>438

ありがとうございます、ショップ見に行ってきます!
最初は身体ガタガタですか、でもがんばります

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:39:43.01 ID:fTfG1shk.net
>>443
ロードバイクで言うとカーボンフレームで105が付くくらいのグレードだが

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:46:51.08 ID:ofMzKer9.net
ないない
ゼファーなんてクロモリか鉄のシティバイク程度
族あがりか?夢見過ぎ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:55:55.06 ID:fTfG1shk.net
>>447
そのあたりはバリオスだな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:57:07.26 ID:jsb1e4d1.net
>>446
だったら教習車には使われないよ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:03:14.49 ID:fTfG1shk.net
>>449
エンジンは長持ちするしネイキッドは振動も少なくて安定してるから普通に使われてるよ
京都はもっぱらゼファー
昔はCBだと聞いたが

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:07:23.36 ID:jsb1e4d1.net
>>450
意味がわかってない・・・

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:08:32.54 ID:fTfG1shk.net
>>451
え?ごめんどういうこと?

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:17:05.26 ID:ofMzKer9.net
自転車ではカーボン、バイクではアルミが現状の先進フレーム素材
105はロードの競技可最低ランク
その条件だとバイクでは600SSあたりになる

ゼファーもバリオスも鉄フレームの4発ネイキッド
どちらも長く売ってるだけに設計も古く乗りやすいが早く走るバイクではない

教習車は現状ほぼCB400SFだよ
京都でもね

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:27:18.44 ID:A8Bayr8u.net
予算20万でアンカーに抵抗がなければ今年の250台限定モデルで皆いいような気がしてきた

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:36:15.93 ID:jsb1e4d1.net
十分だろ。
レースにも参加出来る程度の性能はある。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:41:49.92 ID:fTfG1shk.net
>>453
え?数年前まで桂、長岡天神、(大山崎)そのへんは全部ゼファーだったよ?
それも結構前から

バイクで言うエントリーモデルならバリオス、エストレア、マグナあたりかな?
クロモリならSRとか単気筒ものだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:59:35.53 ID:El0Fk+BX.net
教習車はCB400SFがデフォじゃないのか

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:02:13.15 ID:ofMzKer9.net
>>456
http://www.fushimi-tc.co.jp/sp/normal-mt/
http://www.newdriver.co.jp/driving/bike/?sub=0
http://www.nijo-ds.com/plan/motorbike/
http://www.rakuto.com/instruction2.php

貼るのも面倒なくらいCB400SF

自転車の話に戻すがエントリーはクラリスやソラがあり105ではない
マニアな人たちが最低105と言っているだけで実際はレースにも使える基本性能

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:17:53.39 ID:fTfG1shk.net
>>458
ほんまや
いつの間にかスーフォに?

いずれにせよ教習所のバイクがスーフォなら自転車にすると105クラスかと思うんだがな
スーフォなんて一番スタンダードなタイプだし一番出回ってる

どうかなぁ・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:21:48.32 ID:vVwwP3Cx.net
何時のまにもなにも教習車って昔から大概CB400じゃなかったっけ?
うちの方でもゼファーを教習車に使ってるところなんて見た事無いぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:40:18.61 ID:BdDwqclv.net
ID:fTfG1shkはバイクを過大評価してんのか自転車を過小評価してんのかしらんけどいい加減浮いてることに気づけよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:40:43.46 ID:ofMzKer9.net
>>459
もっとも出回っててスタンダードな自転車はママチャリだしバイクでは原付スクーターなんだが。
趣味に没頭するのは悪いことではないが視野を広げて世間常識は忘れるなよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:51:31.07 ID:fTfG1shk.net
すんませーん

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:52:20.33 ID:vVwwP3Cx.net
まぁCB400ならいいとこSORAクラスじゃね

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:07:32.67 ID:OGHrcRD2.net
>>460
大阪だけど、20年前に免許を取った時もCB400SFだったな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:30:50.28 ID:arkpGt4e.net
>>455
自分に対するレスで良いのかな
これマジでいいよな、5800系のフル105で11sだしフルカーボンだし値段も安いし色もカッコイイ
自分は既に一台目購入しちゃってるからアレだけどホント初・中級者がロード一台目に買うにちょうどいい気がする

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:36:21.63 ID:UGeP1JZI.net
>>458
まあ、9速だから除外されるだけで
実際にはSORAでも十分だよ。
変速性能だけで言えばSORAは優秀。
ケーブルが出てる分変速も軽くグリップも細い。

現実としては、レース用機材が使えるのは105以上、
さらにパワーメーターとかのオプションが使えるのはアルテ以上って
話になるんだろうな。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:01:46.61 ID:LTV3GYeV.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 GIANTクロスバイクRX3を丸一年)
【用途・目的】 ポタリング 物欲 
【予算】  25万円円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)又は 中間(オールラウンド)  
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 乗り心地 コンポ・パーツ 105というの以上が付いていればok
【購入候補】  RNC7 EQUIPE というのが最上位でしょうか?
【その他】 身長が160cm、体重が約45kgのチビガリです
時期的に2015モデルが出た時を狙っています後継が出る場合スペックが下がる事は心配しなくても大丈夫でしょうか?
GIANTでクロモリが見つけられませんでした・・・私の体格でクロモリ希望だとアンカー一択でしょうか?
アンカーHP見ましたが自分で好きなカラーやネームを出荷時に入れてくれるサービス(有料)はこのメーカーのみですか?
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:08:26.74 ID:vVwwP3Cx.net
>>468
パナソニックにも似た様なサービスあるよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:49:37.42 ID:hBtUchfI.net
何が悲しくて25万でクロモリ買うの?
カーボンにしなさい。

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200