2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:47:22.12 ID:lCp3HCk8.net
thenewbicycle.com
というサイトを見つけたんだけど、怪しさ全開!!

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:55:29.26 ID:8nVhafjv.net
ページだけはまともに作れてるよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:09:06.53 ID:SskAvGl0.net
>>409
これなら、同タイプのBLUE のほうがいい

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:19:05.61 ID:HUz43aSf.net
>>423ざっくりだけど
フレーム TNI 7005mk2
コンポ カンパ コーラス
ホイール アンブロッシオ クロノ手組

前フレーム破損のため間に合わせでこのフレームに。次はクロモリにしよう....このフレームは硬すぎる( ;´Д`)

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:17:18.01 ID:ox6/XAJq.net
【ロード購入】 2台目 (自転車歴3年目
 )
【用途・目的】 レース
【予算】  50万円ぐらいまで フレーム代のみ
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 
【重視するステージ】 スプリント 山岳 
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】 sworks Tarmac BMC SLR01
持っている方に是非インプレを聞いてみたいです。
予算ぐらいの価格で上記以外でオススメがありましたら、教えていただきたいです。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:30:01.17 ID:vj77y5kq.net
ADDICT SLもいいんじゃね?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:28:04.52 ID:LpiZ3Jjs.net
>>423
700g前後のフレームセットにホイールはLightweightマイルシュタインオーバーマイヤー、もしくはマイルシュタインクリンチャー(チューブラーを使いたくない場合)、
その他軽量コンポを好みと予算に合わせて組んだ方がいい

見た目がエアロ系フレームの方が良ければ、サーベロのS5なり、各社エアロ系、TTバイクを選ぶべき

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:45:07.66 ID:pOsetulJ.net
>422

>【重視するステージ】 スプリント 山岳 
>【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地

なんだよ、そのラーメン全部乗せみたいな注文は

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:08:49.53 ID:/jSvYPAe.net
>>428
自分は軽量クライマーだけど
前モデルのSWORKS Tarmacの小さいサイズが硬すぎて駄目だった・・・
が先日発表されたSWORKS Tarmacは予想の範疇を出ないけど良いかもしれないね
http://www.ustream.tv/channel/specialized-japan

BMC SLR01は乗った事無いので評価出来ず・・・

フラグシップだと自分が乗ってるCannondale SUPERSIX EVO HI-MODなんか
登れてスプリント出来るフレームとして勧めたいけどね

各社(TREK/Specialized/Cannondale/GIANT/COLNAGO/PINARELLO/Anchor/GRAPHITE DESIGN)
のフラグシップで試乗して良かったモデルは

GRAPHITE DESIGN T800や
メーカー嫌いじゃなければGIANT PROPEL ADVANCED SLなんか最高のバイクの一つだと思ったよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:58:52.61 ID:l0EZzJ44.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 短距離通勤と週末ポタ
【予算】  20万円強ぐらいまで
【希望するフレーム素材】 予算的にカーボン無理かなと
【好みのポジション】 コンフォートに近いもの
【重視するステージ】 都内舗装道路、信号多い
【重視する項目】 ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】 Trek Lexa SLX
身長157cm中肉女子、ロードもクロスも経験なし
クロス(7.5FX WSD?)とどっちがよいか
比較して迷ってますが、ヘタレなピアニストなので
手首保護にはフラットバーよりもドロハンがよいかなと

メンテナンスは近所のスポーツバイク専門店にお願いしつつ
頑張って覚えます

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:15:00.20 ID:56hZaO21.net
>>433
女性だと、スペシャライズド RUBY SPORT とか、DOLCE COMPとか。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:25:12.19 ID:5ViUKzLt.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 通勤・通学
【予算】 15万円前後(本体)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 SSバイクに乗ってるので前傾キツめでOK
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 
【購入候補】 GIANT FCR0、rockbikes ROKET
【その他】 片道20kmの通勤が主用途です。将来的にコンポやホイールを交換してレースに参加したいとも思うので、フレームにややこだわりありです。候補の2台を中心に他にオススメのものなどありましたらアドバイスをお願いします。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:30:09.78 ID:56hZaO21.net
>>435
トレック マドン2
スペシャライズド アレー コンプ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:40:17.46 ID:kweiXNop.net
>>435
15万コミコミでフレームに品質を求めるのは無理。
あとロードとクロスは別物であると思った方がいい。
バイクで言うとSSとツアラー以上に違う。

トータルでバランスが良い自転車が欲しいならジャイアント。
あとはメリダとか他者のOEMも手掛けているメーカーの物が良いかと思う。
で、その中で予算が許す限りの物でデザインが気に入ったのを買うと良いんじゃないかな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:58:56.38 ID:/9un3+PZ.net
>>433
Lexa SLX見てみたけど、用途好みにはだいたい合ってると思う。
ただし重視する項目の中の剛性に関しては全く無い。
完全にらくちん重視のコンフォートバイク。

青信号に変わった瞬間にダッシュして、車列にタダ乗りして
一気に目的地に着きたい、っていうんだったらむしろ一つ下の
Lexa SLのほうが向いてる。

手首の保護とかはよくわかんないけど、恐らく最初は全身
ガタガタになるだろうから頑張って。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:03:50.69 ID:H/LwYzqN.net
>>435
店に出向いてたたき売りの品を探さた方が良いよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:04:34.44 ID:jsb1e4d1.net
>>435
15万の完成車に期待し過ぎ。
バイクで言えば、中免用教習バイクみたいなもんだぞ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:14:31.32 ID:/9un3+PZ.net
>>435
後者のロック何某は素性不明なのでFCR0一択。
ガンガン走る良いバイクだと思う。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:20:26.17 ID:wAr6Jgfa.net
>>440
教習所のバイクはゼファーがデフォなんだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:37:19.02 ID:jsb1e4d1.net
>>442
だから何?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:30:08.76 ID:IATyZuG8.net
ウチはCBだ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:36:26.96 ID:X7USc2RV.net
>>434 >>438

ありがとうございます、ショップ見に行ってきます!
最初は身体ガタガタですか、でもがんばります

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:39:43.01 ID:fTfG1shk.net
>>443
ロードバイクで言うとカーボンフレームで105が付くくらいのグレードだが

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:46:51.08 ID:ofMzKer9.net
ないない
ゼファーなんてクロモリか鉄のシティバイク程度
族あがりか?夢見過ぎ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:55:55.06 ID:fTfG1shk.net
>>447
そのあたりはバリオスだな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:57:07.26 ID:jsb1e4d1.net
>>446
だったら教習車には使われないよ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:03:14.49 ID:fTfG1shk.net
>>449
エンジンは長持ちするしネイキッドは振動も少なくて安定してるから普通に使われてるよ
京都はもっぱらゼファー
昔はCBだと聞いたが

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:07:23.36 ID:jsb1e4d1.net
>>450
意味がわかってない・・・

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:08:32.54 ID:fTfG1shk.net
>>451
え?ごめんどういうこと?

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:17:05.26 ID:ofMzKer9.net
自転車ではカーボン、バイクではアルミが現状の先進フレーム素材
105はロードの競技可最低ランク
その条件だとバイクでは600SSあたりになる

ゼファーもバリオスも鉄フレームの4発ネイキッド
どちらも長く売ってるだけに設計も古く乗りやすいが早く走るバイクではない

教習車は現状ほぼCB400SFだよ
京都でもね

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:27:18.44 ID:A8Bayr8u.net
予算20万でアンカーに抵抗がなければ今年の250台限定モデルで皆いいような気がしてきた

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:36:15.93 ID:jsb1e4d1.net
十分だろ。
レースにも参加出来る程度の性能はある。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:41:49.92 ID:fTfG1shk.net
>>453
え?数年前まで桂、長岡天神、(大山崎)そのへんは全部ゼファーだったよ?
それも結構前から

バイクで言うエントリーモデルならバリオス、エストレア、マグナあたりかな?
クロモリならSRとか単気筒ものだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:59:35.53 ID:El0Fk+BX.net
教習車はCB400SFがデフォじゃないのか

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:02:13.15 ID:ofMzKer9.net
>>456
http://www.fushimi-tc.co.jp/sp/normal-mt/
http://www.newdriver.co.jp/driving/bike/?sub=0
http://www.nijo-ds.com/plan/motorbike/
http://www.rakuto.com/instruction2.php

貼るのも面倒なくらいCB400SF

自転車の話に戻すがエントリーはクラリスやソラがあり105ではない
マニアな人たちが最低105と言っているだけで実際はレースにも使える基本性能

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:17:53.39 ID:fTfG1shk.net
>>458
ほんまや
いつの間にかスーフォに?

いずれにせよ教習所のバイクがスーフォなら自転車にすると105クラスかと思うんだがな
スーフォなんて一番スタンダードなタイプだし一番出回ってる

どうかなぁ・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:21:48.32 ID:vVwwP3Cx.net
何時のまにもなにも教習車って昔から大概CB400じゃなかったっけ?
うちの方でもゼファーを教習車に使ってるところなんて見た事無いぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:40:18.61 ID:BdDwqclv.net
ID:fTfG1shkはバイクを過大評価してんのか自転車を過小評価してんのかしらんけどいい加減浮いてることに気づけよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:40:43.46 ID:ofMzKer9.net
>>459
もっとも出回っててスタンダードな自転車はママチャリだしバイクでは原付スクーターなんだが。
趣味に没頭するのは悪いことではないが視野を広げて世間常識は忘れるなよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:51:31.07 ID:fTfG1shk.net
すんませーん

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:52:20.33 ID:vVwwP3Cx.net
まぁCB400ならいいとこSORAクラスじゃね

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:07:32.67 ID:OGHrcRD2.net
>>460
大阪だけど、20年前に免許を取った時もCB400SFだったな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:30:50.28 ID:arkpGt4e.net
>>455
自分に対するレスで良いのかな
これマジでいいよな、5800系のフル105で11sだしフルカーボンだし値段も安いし色もカッコイイ
自分は既に一台目購入しちゃってるからアレだけどホント初・中級者がロード一台目に買うにちょうどいい気がする

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:36:21.63 ID:UGeP1JZI.net
>>458
まあ、9速だから除外されるだけで
実際にはSORAでも十分だよ。
変速性能だけで言えばSORAは優秀。
ケーブルが出てる分変速も軽くグリップも細い。

現実としては、レース用機材が使えるのは105以上、
さらにパワーメーターとかのオプションが使えるのはアルテ以上って
話になるんだろうな。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:01:46.61 ID:LTV3GYeV.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 GIANTクロスバイクRX3を丸一年)
【用途・目的】 ポタリング 物欲 
【予算】  25万円円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)又は 中間(オールラウンド)  
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 乗り心地 コンポ・パーツ 105というの以上が付いていればok
【購入候補】  RNC7 EQUIPE というのが最上位でしょうか?
【その他】 身長が160cm、体重が約45kgのチビガリです
時期的に2015モデルが出た時を狙っています後継が出る場合スペックが下がる事は心配しなくても大丈夫でしょうか?
GIANTでクロモリが見つけられませんでした・・・私の体格でクロモリ希望だとアンカー一択でしょうか?
アンカーHP見ましたが自分で好きなカラーやネームを出荷時に入れてくれるサービス(有料)はこのメーカーのみですか?
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:08:26.74 ID:vVwwP3Cx.net
>>468
パナソニックにも似た様なサービスあるよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:49:37.42 ID:hBtUchfI.net
何が悲しくて25万でクロモリ買うの?
カーボンにしなさい。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:14:42.54 ID:LTV3GYeV.net
462です
>>469さんへ パナソニックですか?知りませんでした(電動自転車だけかと・・)見てみます
>>470さんへ ロードでスピード出無い言い訳になるかなぁと、足が弱くてRX3平地無風で前3段、後5〜7段で40〜43/1hしか出せません
カーボンはこまめなメンテが必須と聞きました、今のクロスも毎週空気圧合わせて月に一度はチェーンの洗浄と給油及び六角レンチで締め点検してますが
フルカーボンは具体的に何km走行、又は何週間に一度点検必要ですか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:17:16.75 ID:d20csKBK.net
やっぱロードだね

http://youtu.be/IEGmFbZL6fY

かっけえー
これ見たらロード欲しくなるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:24:05.32 ID:hBtUchfI.net
>>471
フルカーボンでも、基本的なメンテナンスはアルミと同じですよ。
乗る前にエアー入れ、毎週ぐらいでチェーンに注油ぐらいかなあ。

あと、カーボンは週1ぐらいでフレームをフクピカで拭くぐらいです。
カーボンでもクロモリでも、落車して壊れるのは同じですよ。

せっかく25万も出すなら絶対にカーボンの方がいいですよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:16:11.27 ID:mkU91eWCt
絶対カーボンが良いって意味わからん。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:10:05.07 ID:WvyprPnu.net
>>468
http://www.dobbats.com/index.htm

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:35:13.88 ID:qUWchqly.net
【ロード購入】 1台目 (昔安クロスを乗っていましたが、3年ほどブランクあり、今は街乗り用にブロンプトンを使っています)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング トレーニング ダイエット 物欲
【予算】  25万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン アルミ ( カーボンへのこだわりはあまりない  )
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 乗り心地 
【購入候補】 スコット solace30   トレック Domane4.3 オルベア ORCA BRONZE(105完成車)
【その他】 初ロードです。 少しずつトレーニングして、ロングライドできるようになりたいと思っています。
       レースなどは興味なし。長距離でも疲れない、乗りやすそうなモデルを考えています。
       オルベアオルカはデザインが好みですが、あまり情報がなく、こうした用途に向くかどうかわかりません。
       現状は、ORCA BRONZE≒solace30>Domane4.3 位の志望順位です。
       他にも同価格帯でお勧めがあれば教えてください。
       体格は身長167cm、体重58kgです。
       どうぞ、よろしくお願い致します。 

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:49:24.24 ID:XF/zGXJu.net
ロードバイク購入相談スレなのにバイクとロードバイクを比較して話す荒らしが湧いててわろた。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:56:27.01 ID:XveYbWqu.net
>>471
カーボンだろうとクロモリだろうとエンジンが同じなら対して差なんてないよ
つーか平均40km/h出てんの?化け物?

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:03:51.67 ID:oWlC3ceg.net
>>476
キャノンデールシナプス最強

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:05:10.39 ID:XveYbWqu.net
>>472
楽しみにしてみたら、年食ってマニキュア塗ったキモいおっさんが
裸で卵飲んだりシャワー浴びたりしてるシーンがメインじゃねーか

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:20:01.89 ID:9tcHU83k.net
ローディーにとって大胸筋は邪魔者なのか

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:33:19.89 ID:LxggiUc/.net
>>480
ワロタ

でも生卵飲む奴は俺も嫌い

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:35:48.29 ID:L7Zp5cQ2.net
普通にたまごかけご飯にしたらいーやんね

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:41:11.67 ID:z12MzECb.net
生卵飲むのは勝ってだが
それを人様に見せつけようは普通思わない

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:02:23.70 ID:BC5D74wE.net
口紅がだめだわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:48:02.48 ID:LnZ0vmhs.net
ミックスジュースに卵を入れるとうまい

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:48:26.81 ID:AR1MBz19.net
生卵ってタンパク質の吸収率悪いんじゃないの?
ポーチドエッグとかのがええでしょ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 03:00:24.47 ID:FOVEt4DE.net
ロッキー世代じゃないなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 03:23:59.63 ID:Of43A1Yf.net
えいどりあ〜〜〜ん

ちゃららーらーらーらーらーらららららー
ちゃらららららー

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 04:53:06.90 ID:+l6Ngclt.net
>>476
BRONZEはロングライド向きに振ったフレームですので用途にはぴったりだと思います。
11s105のアセンブルされた奴がラインアップされてます。
http://www.dinosaur-gr.com/orbea/bicycles/orcaB105_new/index.html

このラインだとお薦めはこれですかね。しゃっきりした乗り心地です。試乗会で人気薄で
空いてるからついでに乗ったら物凄く良いという話になる奴ですww
http://www.chari-u.com/giant/giantroad14/33_DEF_ADV_2.html

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:26:06.68 ID:F2L/BtA4.net
【ロード購入】 2台目 
【用途・目的】 決戦用、週末ロング用
【予算】 50万円前後(完成車)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 前傾
【重視するステージ】 坂、ロング、山
【重視する項目】 ブランドの格、軽さ、デザイン
【購入候補】 ピナレロPARISR 50-1.5 THINK2 等
【その他】 6年前に定価20万のアルミフレームのオール105完成車を買って50000kmぐらい乗りました
しかし、いかんせん白いルイガノなので評価が酷くブランドに相当コンプレックスがあります
かなりエンジンも鍛えられてきたので、高級車にしてもそこまで恥ずかしくないと思い2台目を検討しています
1台目が白でおとなしいので、2台目は赤とか派手なのが良いかなと思ってます
通勤はこのまま今のを乗り潰します
アップダウン激しい所ばかり走ってるので軽さ重視、1台目は装備込みで9kg近いので違いがわかればいいなあ
アドバイスお願いします

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:30:39.62 ID:Q2/x27mL.net
自転車って、どこまで乗れば乗り潰したって言えるんだろうなぁ・・・

と、部品ストックも尽きた25年前のランドナーを見ながら考える

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:36:59.13 ID:F2L/BtA4.net
どうなんでしょうねえ・・
破損部品が古すぎて入手も出来ない
周りとの互換性もないからごっそり交換必要とかいう事態になるまでは通勤には使うつもりっす

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:41:20.63 ID:sjz+v7oU.net
>>491
決戦用(笑)
まぁそれはいいとしてブランド銘柄重視でオールラウンドって事ねw
ちょっと判ってる風なブランドだとLOOKの675Lightとかwillierのゼロノヴェorグランツーリズモとかcerve'loのS3とかかねぇ・・・。
どっちにしても新車はもう手に入らない可能性が高いのでブランドだけ決め打ちして今年のサイクルモードに突撃した方が幸せになれそう。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:52:12.56 ID:8rjVaY6p.net
>>491
ブランドの格ねぇ・・・
ビアンキのセンプレでも買ったら?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:54:32.69 ID:F2L/BtA4.net
>>494
出来心でスポーツ自転車乗りたい→メンドイから通販で白いルイガノ→後悔
という情ヨワなので、その中でも知ってるのLOOKぐらい知らない\(^o^)/

>>495
ビアンキってルイガノと並んで通販の代表格っぽいからルイガノ程度じゃないんすか??

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:02:40.29 ID:sjz+v7oU.net
>>496
ブランドに憧れる気持ちは判らないでもないので「判ってる風」なブランドを上げてみたよ。
LOOK知ってるなら「情ヨワな俺でも知ってる有名ブランド!」って事で幸せになれるんじゃないか?w

ビアンキは元はイタリアの老舗でツールやジロでも活躍していたメーカーだよ。
日本の代理店が安くて品質の悪いミニベロやクロスをばら撒いたおかげでブランドイメージがだいぶ低下した気がするけど。
でもトップモデルはやっぱり乗り易いとの評価は聞くね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:49:25.86 ID:qAcVUK3g.net
ルイガノで速かったらかなりカッコイイと思うんだけどな
B専のひねくれものの意見かもしれないけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:57:04.74 ID:2JCK7pNB.net
>>491 自意識過剰なんじゃないの 結局はエンジンだし。フレームよりコンポやホイルかえたほうが効果はあるし。
他人から見て走ってりゃメーカなんてわかんねーよ 逆にマイナーなメーカー乗ってるガチムチのほうが分かってそうでかっこいいけどな 

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:20:17.81 ID:8rjVaY6p.net
>>496
ビアンキは現存最古の自転車メーカー。今でもUCIプロチームに車両を供給してる。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:02:26.15 ID:d8oXSJFC.net
チェレステは微妙

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:23:14.85 ID:7oRRETYx.net
ビアンキは数年前のフォーク破損事件でめっちゃイメージ落としたな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:50:13.28 ID:VFpNYAZ7.net
ボカロオタの烙印も押されたしな

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:08:47.58 ID:dHsnJsuQ.net
>>502
kwsk

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:13:19.47 ID:s3ylM+uv.net
チェレステは格好良いと思うんだけどそういうレッテル貼られると残念だな

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:20:17.54 ID:Q2/x27mL.net
ビアンキの安いほうはホダカやルイガノと似たようなもん

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:11:48.77 ID:OaSQ9++e.net
実際に買うでも乗るでもなく、ただ外野からネガキャンするだけのカスに何を言われようが
俺の愛車は俺の中で世界一であるという事実には何の影響もないのでどうでもいい

で、ご相談マダー

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:21:45.71 ID:zjw+tFKZ.net
>>479
>>490
469です。レスありがとうございます。キヤノンデールとジャイアントも検討したいと思います。
この辺になってくると、モデル毎の差違はあまりなく、後はデザインの好みで決めて良いのでしょうか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:29:31.25 ID:s3ylM+uv.net
>>508
シナプスはチェーンステーが捻れてて衝撃吸収が優れているし
今かなり売り出し中だから注目度も良いかと
求めてるデザインが分からないけどそこ以外満たしてるんじゃないかな?
スコットともデザイン似てなくもないし
ま、オルベアとは違うけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:30:18.25 ID:sjz+v7oU.net
>>508
この辺りだけじゃなく、どのランクでも同価格帯であればほぼ差はない。
有り得るとしたらメリダかジャイアントが割安な事がある位。
なので予算が許す限りの価格の内からデザインで決めちゃってOK。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:53:51.53 ID:yNKxPRwf.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】  20万円前後 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ デザイン 乗り心地
【購入候補】 GIANT DEFY 0 ,Cannondale SYNAPSE DISC 5 105
【その他】 房総半島一周がとりあえずの目標です
ネットで調べた店に行って話をしたら、上の二台を勧められました
将来的にはテントと寝袋もって、一泊か二泊くらいの旅に出たいです
四十過ぎのおっさんなので、カーボンにも惹かれてます

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:42:36.79 ID:8rjVaY6p.net
>>511
荷物積んで旅に出たいのならジャイアントのグレートジャーニー。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:50:23.42 ID:UtHTHCDS.net
>>511
20万出してアルミとか買うか?
カーボンで探し直せ!

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:21:37.89 ID:DkX6Y8zD.net
>>513
20万のカーボンって、アルミよりも良くないよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:24:42.26 ID:UtHTHCDS.net
>>514
今はそんな事ないよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:24:59.40 ID:3eNB4pZV.net
どう良くないのか教えて

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:17:40.25 ID:yNKxPRwf.net
>>512
そこまで特化したのはちょっと
できれば毎日ちょっとずつでも乗れたらいいかなと思うので
>>513
探してみます
おすすめとかあったら参考にしたいです

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:21:03.60 ID:nSCK/jJC.net
>>468です
近所の取扱店関係で来年度のANCHOR RS8 EQUIPEにしようと思います
カーボンなのに20万円で買えてしまうんですね
これにオリジナル塗装でフレーム5000円とフォーク4000円、オリジナルネーム2500円
ビンディングペダルとシューズ入れても25万円でおつりがきそうです
友人にも何故にクロモリと言われました
現在クロモリロードというのは一部のマニアさん用なんでしょうか?
イリュージョン・ナイトブラックにLOGOTYPEはシルバー、愛機のネームを入れて
まさに自分専用機に出来るなんて素晴らしいですね

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:32:03.27 ID:YFsagtE2.net
>>518
全然マニア向けじゃ無いよ
みんな心の底ではあの細身なクロモリフレームを求めている
その友人はきっと軽量化教に洗脳された哀れな子羊さ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:40:51.80 ID:UtHTHCDS.net
今時クロモリはないわー。
30年以上昔の遺物だな。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:47:18.02 ID:cg9Jgz2Y.net
2台目の普段使いなんかにRNC3はお手頃でいいよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:59:26.33 ID:XveYbWqu.net
クロモリはマニア向けってか、現状の軽量化競争に向いてないから主流じゃない
主流じゃないからダメってわけではなく、それぞれ良い所もある
ただし、価格的には主流=ロット増える=安くなるという原理があるから
比較的数が出ないクロモリは割高になってきてる

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:02:29.00 ID:ThVa9ikY.net
アルミカーボンは自転車で走るのを楽しむ人
クロモリは自転車を楽しむ人って感じ

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200