2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:01:46.61 ID:LTV3GYeV.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 GIANTクロスバイクRX3を丸一年)
【用途・目的】 ポタリング 物欲 
【予算】  25万円円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)又は 中間(オールラウンド)  
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 乗り心地 コンポ・パーツ 105というの以上が付いていればok
【購入候補】  RNC7 EQUIPE というのが最上位でしょうか?
【その他】 身長が160cm、体重が約45kgのチビガリです
時期的に2015モデルが出た時を狙っています後継が出る場合スペックが下がる事は心配しなくても大丈夫でしょうか?
GIANTでクロモリが見つけられませんでした・・・私の体格でクロモリ希望だとアンカー一択でしょうか?
アンカーHP見ましたが自分で好きなカラーやネームを出荷時に入れてくれるサービス(有料)はこのメーカーのみですか?
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:08:26.74 ID:vVwwP3Cx.net
>>468
パナソニックにも似た様なサービスあるよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:49:37.42 ID:hBtUchfI.net
何が悲しくて25万でクロモリ買うの?
カーボンにしなさい。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:14:42.54 ID:LTV3GYeV.net
462です
>>469さんへ パナソニックですか?知りませんでした(電動自転車だけかと・・)見てみます
>>470さんへ ロードでスピード出無い言い訳になるかなぁと、足が弱くてRX3平地無風で前3段、後5〜7段で40〜43/1hしか出せません
カーボンはこまめなメンテが必須と聞きました、今のクロスも毎週空気圧合わせて月に一度はチェーンの洗浄と給油及び六角レンチで締め点検してますが
フルカーボンは具体的に何km走行、又は何週間に一度点検必要ですか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:17:16.75 ID:d20csKBK.net
やっぱロードだね

http://youtu.be/IEGmFbZL6fY

かっけえー
これ見たらロード欲しくなるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:24:05.32 ID:hBtUchfI.net
>>471
フルカーボンでも、基本的なメンテナンスはアルミと同じですよ。
乗る前にエアー入れ、毎週ぐらいでチェーンに注油ぐらいかなあ。

あと、カーボンは週1ぐらいでフレームをフクピカで拭くぐらいです。
カーボンでもクロモリでも、落車して壊れるのは同じですよ。

せっかく25万も出すなら絶対にカーボンの方がいいですよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:16:11.27 ID:mkU91eWCt
絶対カーボンが良いって意味わからん。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:10:05.07 ID:WvyprPnu.net
>>468
http://www.dobbats.com/index.htm

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:35:13.88 ID:qUWchqly.net
【ロード購入】 1台目 (昔安クロスを乗っていましたが、3年ほどブランクあり、今は街乗り用にブロンプトンを使っています)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング トレーニング ダイエット 物欲
【予算】  25万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン アルミ ( カーボンへのこだわりはあまりない  )
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 乗り心地 
【購入候補】 スコット solace30   トレック Domane4.3 オルベア ORCA BRONZE(105完成車)
【その他】 初ロードです。 少しずつトレーニングして、ロングライドできるようになりたいと思っています。
       レースなどは興味なし。長距離でも疲れない、乗りやすそうなモデルを考えています。
       オルベアオルカはデザインが好みですが、あまり情報がなく、こうした用途に向くかどうかわかりません。
       現状は、ORCA BRONZE≒solace30>Domane4.3 位の志望順位です。
       他にも同価格帯でお勧めがあれば教えてください。
       体格は身長167cm、体重58kgです。
       どうぞ、よろしくお願い致します。 

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:49:24.24 ID:XF/zGXJu.net
ロードバイク購入相談スレなのにバイクとロードバイクを比較して話す荒らしが湧いててわろた。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:56:27.01 ID:XveYbWqu.net
>>471
カーボンだろうとクロモリだろうとエンジンが同じなら対して差なんてないよ
つーか平均40km/h出てんの?化け物?

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:03:51.67 ID:oWlC3ceg.net
>>476
キャノンデールシナプス最強

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:05:10.39 ID:XveYbWqu.net
>>472
楽しみにしてみたら、年食ってマニキュア塗ったキモいおっさんが
裸で卵飲んだりシャワー浴びたりしてるシーンがメインじゃねーか

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:20:01.89 ID:9tcHU83k.net
ローディーにとって大胸筋は邪魔者なのか

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:33:19.89 ID:LxggiUc/.net
>>480
ワロタ

でも生卵飲む奴は俺も嫌い

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:35:48.29 ID:L7Zp5cQ2.net
普通にたまごかけご飯にしたらいーやんね

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:41:11.67 ID:z12MzECb.net
生卵飲むのは勝ってだが
それを人様に見せつけようは普通思わない

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:02:23.70 ID:BC5D74wE.net
口紅がだめだわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:48:02.48 ID:LnZ0vmhs.net
ミックスジュースに卵を入れるとうまい

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:48:26.81 ID:AR1MBz19.net
生卵ってタンパク質の吸収率悪いんじゃないの?
ポーチドエッグとかのがええでしょ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 03:00:24.47 ID:FOVEt4DE.net
ロッキー世代じゃないなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 03:23:59.63 ID:Of43A1Yf.net
えいどりあ〜〜〜ん

ちゃららーらーらーらーらーらららららー
ちゃらららららー

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 04:53:06.90 ID:+l6Ngclt.net
>>476
BRONZEはロングライド向きに振ったフレームですので用途にはぴったりだと思います。
11s105のアセンブルされた奴がラインアップされてます。
http://www.dinosaur-gr.com/orbea/bicycles/orcaB105_new/index.html

このラインだとお薦めはこれですかね。しゃっきりした乗り心地です。試乗会で人気薄で
空いてるからついでに乗ったら物凄く良いという話になる奴ですww
http://www.chari-u.com/giant/giantroad14/33_DEF_ADV_2.html

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:26:06.68 ID:F2L/BtA4.net
【ロード購入】 2台目 
【用途・目的】 決戦用、週末ロング用
【予算】 50万円前後(完成車)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 前傾
【重視するステージ】 坂、ロング、山
【重視する項目】 ブランドの格、軽さ、デザイン
【購入候補】 ピナレロPARISR 50-1.5 THINK2 等
【その他】 6年前に定価20万のアルミフレームのオール105完成車を買って50000kmぐらい乗りました
しかし、いかんせん白いルイガノなので評価が酷くブランドに相当コンプレックスがあります
かなりエンジンも鍛えられてきたので、高級車にしてもそこまで恥ずかしくないと思い2台目を検討しています
1台目が白でおとなしいので、2台目は赤とか派手なのが良いかなと思ってます
通勤はこのまま今のを乗り潰します
アップダウン激しい所ばかり走ってるので軽さ重視、1台目は装備込みで9kg近いので違いがわかればいいなあ
アドバイスお願いします

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:30:39.62 ID:Q2/x27mL.net
自転車って、どこまで乗れば乗り潰したって言えるんだろうなぁ・・・

と、部品ストックも尽きた25年前のランドナーを見ながら考える

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:36:59.13 ID:F2L/BtA4.net
どうなんでしょうねえ・・
破損部品が古すぎて入手も出来ない
周りとの互換性もないからごっそり交換必要とかいう事態になるまでは通勤には使うつもりっす

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:41:20.63 ID:sjz+v7oU.net
>>491
決戦用(笑)
まぁそれはいいとしてブランド銘柄重視でオールラウンドって事ねw
ちょっと判ってる風なブランドだとLOOKの675Lightとかwillierのゼロノヴェorグランツーリズモとかcerve'loのS3とかかねぇ・・・。
どっちにしても新車はもう手に入らない可能性が高いのでブランドだけ決め打ちして今年のサイクルモードに突撃した方が幸せになれそう。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:52:12.56 ID:8rjVaY6p.net
>>491
ブランドの格ねぇ・・・
ビアンキのセンプレでも買ったら?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:54:32.69 ID:F2L/BtA4.net
>>494
出来心でスポーツ自転車乗りたい→メンドイから通販で白いルイガノ→後悔
という情ヨワなので、その中でも知ってるのLOOKぐらい知らない\(^o^)/

>>495
ビアンキってルイガノと並んで通販の代表格っぽいからルイガノ程度じゃないんすか??

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:02:40.29 ID:sjz+v7oU.net
>>496
ブランドに憧れる気持ちは判らないでもないので「判ってる風」なブランドを上げてみたよ。
LOOK知ってるなら「情ヨワな俺でも知ってる有名ブランド!」って事で幸せになれるんじゃないか?w

ビアンキは元はイタリアの老舗でツールやジロでも活躍していたメーカーだよ。
日本の代理店が安くて品質の悪いミニベロやクロスをばら撒いたおかげでブランドイメージがだいぶ低下した気がするけど。
でもトップモデルはやっぱり乗り易いとの評価は聞くね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:49:25.86 ID:qAcVUK3g.net
ルイガノで速かったらかなりカッコイイと思うんだけどな
B専のひねくれものの意見かもしれないけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:57:04.74 ID:2JCK7pNB.net
>>491 自意識過剰なんじゃないの 結局はエンジンだし。フレームよりコンポやホイルかえたほうが効果はあるし。
他人から見て走ってりゃメーカなんてわかんねーよ 逆にマイナーなメーカー乗ってるガチムチのほうが分かってそうでかっこいいけどな 

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:20:17.81 ID:8rjVaY6p.net
>>496
ビアンキは現存最古の自転車メーカー。今でもUCIプロチームに車両を供給してる。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:02:26.15 ID:d8oXSJFC.net
チェレステは微妙

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:23:14.85 ID:7oRRETYx.net
ビアンキは数年前のフォーク破損事件でめっちゃイメージ落としたな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:50:13.28 ID:VFpNYAZ7.net
ボカロオタの烙印も押されたしな

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:08:47.58 ID:dHsnJsuQ.net
>>502
kwsk

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:13:19.47 ID:s3ylM+uv.net
チェレステは格好良いと思うんだけどそういうレッテル貼られると残念だな

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:20:17.54 ID:Q2/x27mL.net
ビアンキの安いほうはホダカやルイガノと似たようなもん

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:11:48.77 ID:OaSQ9++e.net
実際に買うでも乗るでもなく、ただ外野からネガキャンするだけのカスに何を言われようが
俺の愛車は俺の中で世界一であるという事実には何の影響もないのでどうでもいい

で、ご相談マダー

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:21:45.71 ID:zjw+tFKZ.net
>>479
>>490
469です。レスありがとうございます。キヤノンデールとジャイアントも検討したいと思います。
この辺になってくると、モデル毎の差違はあまりなく、後はデザインの好みで決めて良いのでしょうか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:29:31.25 ID:s3ylM+uv.net
>>508
シナプスはチェーンステーが捻れてて衝撃吸収が優れているし
今かなり売り出し中だから注目度も良いかと
求めてるデザインが分からないけどそこ以外満たしてるんじゃないかな?
スコットともデザイン似てなくもないし
ま、オルベアとは違うけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:30:18.25 ID:sjz+v7oU.net
>>508
この辺りだけじゃなく、どのランクでも同価格帯であればほぼ差はない。
有り得るとしたらメリダかジャイアントが割安な事がある位。
なので予算が許す限りの価格の内からデザインで決めちゃってOK。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:53:51.53 ID:yNKxPRwf.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】  20万円前後 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ デザイン 乗り心地
【購入候補】 GIANT DEFY 0 ,Cannondale SYNAPSE DISC 5 105
【その他】 房総半島一周がとりあえずの目標です
ネットで調べた店に行って話をしたら、上の二台を勧められました
将来的にはテントと寝袋もって、一泊か二泊くらいの旅に出たいです
四十過ぎのおっさんなので、カーボンにも惹かれてます

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:42:36.79 ID:8rjVaY6p.net
>>511
荷物積んで旅に出たいのならジャイアントのグレートジャーニー。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:50:23.42 ID:UtHTHCDS.net
>>511
20万出してアルミとか買うか?
カーボンで探し直せ!

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:21:37.89 ID:DkX6Y8zD.net
>>513
20万のカーボンって、アルミよりも良くないよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:24:42.26 ID:UtHTHCDS.net
>>514
今はそんな事ないよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:24:59.40 ID:3eNB4pZV.net
どう良くないのか教えて

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:17:40.25 ID:yNKxPRwf.net
>>512
そこまで特化したのはちょっと
できれば毎日ちょっとずつでも乗れたらいいかなと思うので
>>513
探してみます
おすすめとかあったら参考にしたいです

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:21:03.60 ID:nSCK/jJC.net
>>468です
近所の取扱店関係で来年度のANCHOR RS8 EQUIPEにしようと思います
カーボンなのに20万円で買えてしまうんですね
これにオリジナル塗装でフレーム5000円とフォーク4000円、オリジナルネーム2500円
ビンディングペダルとシューズ入れても25万円でおつりがきそうです
友人にも何故にクロモリと言われました
現在クロモリロードというのは一部のマニアさん用なんでしょうか?
イリュージョン・ナイトブラックにLOGOTYPEはシルバー、愛機のネームを入れて
まさに自分専用機に出来るなんて素晴らしいですね

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:32:03.27 ID:YFsagtE2.net
>>518
全然マニア向けじゃ無いよ
みんな心の底ではあの細身なクロモリフレームを求めている
その友人はきっと軽量化教に洗脳された哀れな子羊さ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:40:51.80 ID:UtHTHCDS.net
今時クロモリはないわー。
30年以上昔の遺物だな。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:47:18.02 ID:cg9Jgz2Y.net
2台目の普段使いなんかにRNC3はお手頃でいいよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:59:26.33 ID:XveYbWqu.net
クロモリはマニア向けってか、現状の軽量化競争に向いてないから主流じゃない
主流じゃないからダメってわけではなく、それぞれ良い所もある
ただし、価格的には主流=ロット増える=安くなるという原理があるから
比較的数が出ないクロモリは割高になってきてる

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:02:29.00 ID:ThVa9ikY.net
アルミカーボンは自転車で走るのを楽しむ人
クロモリは自転車を楽しむ人って感じ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:15:06.73 ID:H9200Ya0.net
ファッション()で選ぶやつも多いけどな>クロモリ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:21:40.95 ID:XcgjzMNw.net
見た目が一番大事よ
レース出たり峠攻めたりしない人がスポーツカー買ったりしてるのと同じで好きなの買えば良し

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:34:15.63 ID:b/8qg304.net
RNC3、乗り心地は凄くいいけど、重いのと剛性がないのとで登りは苦手
のんびりサイクリングするにはなかなかいいマシン

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:51:22.96 ID:dI+z1Tj5.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ロングライドなど
【予算】  30万円以下 (完成車
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 前傾
【重視するステージ】 山、平地
【重視する項目】 見た目、評判など
【購入候補】 Colnago AC-R, BMC SLR02, SCOTT ADDICT20
【その他】 身長が187.5で、ショップで測ったところトップチューブ長570が適正と出ました。BMCが第一候補ですが在庫が無く諦めています。
Colnago AC-Rのサイズ54と56で悩んでいます。ホリゾンタル換算で54は565、56は580です。股下は平均程度だと思います。
アドバイスお願いします。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:57:37.51 ID:+SOzv40i.net
>>527
単純に考えるならサイズが近いほうだけど、どっちかまたがせてもらえた?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:02:44.60 ID:Dx/pv2Gn.net
見た目重視とあるし俺なら小さめ選んでシートポスト出したい
限度はあるが大きいよりも小さい方がポジションも融通きくし

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:05:40.99 ID:Q2/x27mL.net
他のスポーツやってて体幹ができてるなら大き目でもよし
メタボだったら、お腹の肉に上半身を載せるだけで
前傾が取れる小さ目がよい(´・ω・`)

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:24:05.07 ID:dI+z1Tj5.net
>>528
店舗に在庫がなく、まだ跨ってません。

メタボではないんだが、スポーツもとくにこれといってしてなかった。
54にしてステムで調節できるかなぁ・・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:26:56.06 ID:b/8qg304.net
>>531
その身長だと56と思うが、手足の長さや柔軟性で変わるから、またがってみるべき
あと、AC-Rは振動吸収性良くないのは覚悟しておいて

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:50:49.55 ID:UtHTHCDS.net
54だな。間違いない。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:20:05.18 ID:6pAFj3jC.net
181股下86で56でちょうど良いのだが187で54だとキツそう

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:29:32.98 ID:dI+z1Tj5.net
>>534
おーまじか。だったら56が正解っぽいなー

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:07:09.74 ID:d2Biargm.net
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが
今の時期105

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:17:10.53 ID:d2Biargm.net
途中投稿失礼しました

非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが
今の時期に旧型105の搭載の完成車を買うことはあまりお勧めできないんでしょうか
GIANT DEFY composite2を購入しようとした矢先、11速105の発売が控えている事を知り購入を踏みとどまっています
しかし2014カラーが気に入っているのも事実です
今後のことも考えると新型組込の商品が出るまで待ったほうがいいのでしょうか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:21:52.50 ID:DiN676I4.net
定価は変わらないけれど、
販売価格は大きく変わる。
投げ売り状態だから、半値とかも在庫とサイズがあれば巡り会えると思う。

色が気に入っているのであればそれを買った方が良いよ。
初心者みたいだから、1速増えた程度で変わらないからww

なれてきてからアルテグラとかを買えば良いよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:28:10.29 ID:FAhdhVsi.net
ブレーキレバーが握りやすくなってる?
とか言われてるしはっきりわかってない部分があるだけに安易には言えない

ただいくら言ってもコンポだから部分交換出来るし
安いのと色が気に入ってるのならこれに勝るものも無いかと

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 06:52:05.09 ID:sbNSDqwL.net
ロードの重要度なんて
見た目>>>>>>コンポだよ
プロでレースしてるならともかく
特に1速の違いなんてどうでもいいね

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:48:52.11 ID:eJwF/Y6i.net
見た目で気に入らなければ乗り続けるモチべが保てないからな。
コンポなんて後で幾らでも変更できるから見た目で選んどけ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:14:44.17 ID:qYYuVqob.net
>>505
フォーク破損事件でビアンキの評判は落ちたけど、
そのおかげで「出処がよくわからない日本オリジナル」な
室の悪い製品はやめたんじゃない?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:36:30.49 ID:d2Biargm.net
>>538>>541
回答本当にありがとうございました
もひとつ質問なのですが、こういうコンポの過渡期には毎年恒例のモデル変更と違うタイミングで新モデルが発表されることは良くあるんでしょうか
メーカーによって異なるとは思いますが…

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:44:02.78 ID:arfUmQBP.net
>>543
新コンポに載せ替えたバージョンはけっこうどこでも出すよ。
去年の6800アルテの時にも出たし。

自転車は、1年分どばっと作っちゃう小さいところと、
在庫を足しながらちょこちょこ作ってるところがあって、
ドバっと作っちゃうところだと9月まで出ない。
ダイナソア取扱いのカレラとか、インターマックスがそんな感じ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:49:17.79 ID:eJwF/Y6i.net
>>543
過渡期っていうかいつでもそんなもん。
その移行期間が上から順に来るってだけ。
今年は105だけど数年後にはティアグラが入替になったり数年前はデュラが入替だったり。
なので自転車は欲しいと思った時が買い時。
もっとも欲しい物が在庫切れなんてのはよくある話だけど。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:56:33.62 ID:d2Biargm.net
>>544>>545
ありがとうございました
初心者のくせに、先を見据えてウジウジしていても仕方ないので
購入を前提に動こうと思います
ありがとうございました

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:44:28.71 ID:1qpkOMew.net
世界最高のフレームは、TIME VXRSアルティウムワールドスターではないですか?
あらゆる面で非の打ち所のない最高のフレームですが、唯一の欠点を挙げると
完璧すぎてスーパーレコード以外のコンポを受け付けないという点でしょうか
(シマノはデザイン面で論外!)
ホイールはお好みで良いが、練習用ホイールというものが似合いませんなあ〜
こんな素晴らしいフレームをなせTIMEは定番化しないのですか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:01:13.95 ID:X9a5CId3.net
そんな古いモデル持ち出されても・・・

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:47:04.83 ID:LmcdCk5S.net
リアルでこんなこと言っちゃう人も実際にいるんだろうな

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:49:41.53 ID:p9XTj3qY.net
電波時計が普及しているこのご時世に機械時計の価値について語るくらい無意味なことだわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:56:32.08 ID:ZRCFigxX.net
>>550
流石に時計の芸術性と機能性は価値のベクトルが違うかと

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:08:44.34 ID:xtMx5NJX.net
フレンチバイクメーカーなのに、カンパ(イタリア)が似合うとかシマノ(日本)が似合わないとかないわ
黙って幽霊でも付けとけ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:30:17.59 ID:xjfj21eM.net
車やバイクだと旧車の愛好家は少なくないけど
ロードバイクではそのような人はほとんどいないのかね

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:37:26.46 ID:X9a5CId3.net
競技志向じゃないクロモリバイク愛好家はそれなりの数居るでしょうに

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:38:45.41 ID:MsWczp36.net
>>547-546
お前らスレ進行の邪魔だ。
土砂降りの雨の中100k走ってこい。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:01:25.51 ID:6tScbmK8.net
レトロ趣味だとクロモリにいくからな、ネオプリマートとかMXLとかスーパーコルサとか

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:02:36.43 ID:6tScbmK8.net
(値段が)世界最高のフレームはCervelo Rca
これは議論の余地はないだろ、オーダーでもあるかどうか…

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:30:05.71 ID:tHVRFfif.net
今FCR0に乗っていて、この度ロードバイクにステップアップしたいと考えています
予算は20万前後、できればアルミフレーム
50km前後をかっ飛ばして乗れる(FCRより速い)ものを希望しています
候補としてはcaad10辺りなのですが、他にもオススメのものがあったらアドバイスをお願いします

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:35:58.14 ID:FXXFC12B.net
>>558
スペシャライズド アレー レース
20万出すならカーボンでいいと思うけどね

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:37:20.62 ID:V2PpOa4Y.net
(時速)50kmをかっ飛ばして乗るとかプロかよ……

さておいてテンプレ使え

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:40:09.66 ID:tQsujNPu.net
テンプレかっ飛ばし

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:41:08.85 ID:LUxpfoVm.net
>>557
フレームセットで1450000とか…
いろんな自転車があるんだね

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:44:52.95 ID:eJwF/Y6i.net
>>558
FCRをそのままドロハンに変えて20万をコンポとホイールに回すってのはどうだ?
フレーム自体は元がTT用だし。
かなり良いコンポとホイール買えるよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:01:17.33 ID:JNdkH7/a.net
たかだか6〜7年前のモデルなのに機械式時計とかユーレーに例えてしまう奴って?
旧車ってwww

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:07:25.45 ID:ZRCFigxX.net
サーベロってブランド力あるけどエアロ形状にこだわってるだけってイメージ

実際重さとサイズ、体勢以外で体感できるほど走行に影響があるのかしら?

結局重さ勝負でアディクトSL最強な気がする

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:15:21.24 ID:eJwF/Y6i.net
最強とか厨二かよ。
なんだ、フレーム毎に戦闘力とか霊力でもついてんのか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:28:40.18 ID:ZM9tU34/.net
53万です

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200