2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:52:15.82 ID:DYfqftqW.net
週一でうちの前をノアで一人ですっ飛んでいく人がいる
うちのフェニックスはお散歩にしか連れてって貰ってない
すまん

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:57:14.08 ID:+kk0e80C.net
>>707
それは、いわゆるなんちゃってロードバイクというヤツじゃないの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:45.04 ID:ZQDlYByH.net
>>703
近くにキャノンデール取扱い店がないせいか、
圧倒的にスペシャ車両の方がシェアは上だな・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:09:59.01 ID:tLk6+vfX.net
>>709
ルイガノって書いてるでしょ。
けんか版のロードはルイガノの方が売れるって近所の自転車屋さんが言ってた(7~8万のモデル)。最近のジャイアント(ホダカ)はコスパ良く無いし、あとはメリダとかか

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:11:43.47 ID:4bMS2bkZ.net
>>691
違う違う
コルナゴやピナレロは、ある意味ベンツ以上にブランドイメージが強すぎるという話
初心者は素直にジャイアントやアンカー買う方がいい

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:15:24.88 ID:Yep2KkFb.net
けんか・・








廉価?

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:17:20.32 ID:IQa5yVjG.net
>>713
そこ、突っ込むとこじゃないw
類義語:ガイシュツ、ふいんき←なぜか変換できない


715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:18:42.34 ID:40M5P1Gb.net
ガノ/ルイガノのロードとか走ってるの見たことねぇ

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:30:42.20 ID:fz3LgSOI.net
>>712
ベンツ『以上』なわけ無いだろ
どんだけお高く止まってるんだよ(笑)
すくなくとも初心者にそんな価値観持ってる奴はほぼいない

初心者こそ好きな見た目を買うのはモチベーションを奮い立たせてくれるから
性能以上の効果があると俺は思うんだがね

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:33:54.47 ID:F0X7rt2o.net
>>716
見た目でのモチベーション向上は解るわw
しかし、傷がいくと相当ヘコむ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:56:16.70 ID:ZQDlYByH.net
>>716
初心者じゃなくても、そうは居ないだろ・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:09:54.41 ID:yxV+fd5q.net
今日のツアー・オブ・ジャパン観戦に行って多いなーと思ったメーカー(観客の人のです)
・ビアンキ
・ジャイアント
・トレック
・アンカー
大阪人はビアンキ好き?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:14:36.65 ID:1dSCtzvA.net
>>712
荒サイだとコルナゴ・ピナレロの人はジャイ程じゃないが結構多いよ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:21:35.06 ID:upatoDvY.net
田舎行くとジャイアント ルイガノ メリダ アンカー フェルトとか多く見る
都市部では上記+キャノ トレック スペシャとかアメリカバイクをよく見る印象
米国メーカーはノルマ厳しいからロードの絶対数の少ない田舎のショップは取り扱い厳しいよね

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:38:00.99 ID:+WhVwAaP.net
>>719
基本的にその4ブランド+キャノンデール、フェルトが多いかと

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:51:13.07 ID:IQa5yVjG.net
キャノンデールとかノルマきついし対面販売だから田舎じゃ少ないかもね
荒川ではよく見るけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:11:32.63 ID:JgaG7J8k.net
オクにあるyosiryuuってどうなの?
パチの詰め合わせだよね?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:36:04.50 ID:qrz/0PX0.net
近所にはキャノンどころかジャイアントすらないよ・・・
ブリヂストンとヤマハのくらいだぜHAHAHA

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:56:30.58 ID:2CJdOyv/.net
CAAD10とSTRADAでまよってます。
通勤用で駐輪場とめるか、バイクとかをとめる前輪にチェーンかけるタイプ
のところにとめる予定。
CAAD10はアルミが薄いとのことで心配になってます。
職場の事務室保管は無理そうなんですが駐輪方法ふくめて
アドバイスお願いします。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:59:02.23 ID:W+R6W4PN.net
ロードって二台目も欲しくなるって聞いたことがあるが
皆はどれくらいの巡航速度や脚力になったら変えてるの?
それとも最初のロードバイクを長期的に乗り潰してる感じ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:02:21.91 ID:ldKMfIiz.net
>>726
前輪外されて車体を持ち逃げされる未来図が見える

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:11:16.91 ID:W1fgC32y.net
>>727
人それぞれ。
俺はアルミのエントリーモデルでヒルクライムがキツかったのと輪行で楽したかったから買い換えた。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:12:20.79 ID:8ARdRfRr.net
>>726
通勤でCAAD10?盗まれるか、ボコボコになりそう。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:23:48.91 ID:w6nw2OWg.net
対面販売って資生堂みたいだなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:25:07.58 ID:k4vtAQhI.net
>>726
通勤先で室内保管できないなら通勤用に割りきってとっと安いロードかやクロスとかにしたほうがよくないか
いくらなんでも20万近くするものを長時間目を離すとか無用心すぎますぜ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:30:26.14 ID:k4ifVp4x.net
>>727
予算や保管場所に問題ない人たちは用途にあわせて複数台とかよくいるけど
よくあるパターンとしては、最初に値段だけで見て安物買った人が
後から色々とパーツとか勉強?していくうちに
そこそこの値段が張るフレームが欲しくなっちゃう法則

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:39:15.02 ID:Epdem1sM.net
パーツ交換を繰り返していく内に
余ったパーツから自転車が生まれる

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:43:41.76 ID:4bMS2bkZ.net
>>726
@毎日A同じ所にB長時間駐輪すれば、いつ盗難に遭っても不思議はない
窃盗団に目を付けられたら、室内保管以外どんな対策も無駄になる可能性が高い

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:53:09.59 ID:vVAkyfBh.net
低価格帯のロード買ったけど、2台目を買うとしたら安いクロスか
フラバロードを買って改造だな。もうだいたい要領が分かって、
どこをどう変えれば使いやすく速く、疲れにくくなるか答えが出た。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:00:01.91 ID:W+R6W4PN.net
窃盗団て会社の敷地内にも入ってくるもんなのか
怖いな

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:18:16.32 ID:+tjKQjXq.net
>>727
毎年新製品が出るたびに欲しくなるからきりがない。
ただ長年の経験上最低2台はあったほうが1台に何かあった時に便利なのは確か。
備えあれば憂いなし。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:08.85 ID:0mrllg/O.net
俺・・・BHなんだよな・・・
コンビニとかで休憩してる時、何人かのローディーは「なんちゃってかよ」とか思ってるんだろうか。
見た目うさんくさいのは否定できないしな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:20:46.80 ID:W+R6W4PN.net
リドレーのHELIUMのフレーム凄いかっこいいが
来年まで待つか
今のところ一台でいいし良いホイールを買ってからにするか

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:22:52.88 ID:xxtRjaBB.net
BH知らない奴のほうがなんちゃってだからほっとけ

クオータのクラーロ乗ってます

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:30:32.85 ID:8i5NzIcK.net
ブラックホール

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:32:51.66 ID:TP+IJK18.net
クロスで十分過ぎる
二台ロードがあるやつって山か平坦とか用途が限定されてるだろ
備えるだけになるかもしれんわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:55:46.61 ID:+Xd8kxOC.net
【ロード購入】2台目
【用途・目的】ツーリング トレーニング
【予算】20〜30万円 車体のみ
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド 山岳
【重視する項目】デザイン 乗り心地 
【購入候補】アンカーrnc7とか 
【その他】
マドン5.2 2008に乗っていましたが、ブランク三年間あり。取り敢えず近所の坂道登ろうと出かけるも、体重増で34-25Tではギアが足りないくらい衰えています。
そこでスギノのコンパクトプラスなる前30Tのクランクとスプロケは12-28Tあたりで組み直したいと思っています。
二代落ちのコンポな上、フレームに傷もあるので、いっそのこと車体ごと買い換えようかと。
スギノクランク前提なのですが、完成車から付け替えるのと、フレーム買ってからパーツ揃えるのではどちらが良いでしょうか?
身長180股下88でサイズは56〜57です。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:05:38.58 ID:esFMn9LJ.net
>>737
自社ビルならともかく、雑居ビルの駐輪場なら割と気軽に入れるからな。
特に都市部だと人の出入りが多いから、泥棒も堂々と入って行けば不審に思われにくい。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:26:00.52 ID:plUOTO6v.net
>>377
11sのコンポにして、リアを32Tとか、どうだろうか

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:59:00.34 ID:WLXQboYp.net
>【ロード購入】 1台目 クロス2年
>【用途・目的】 レース ツーリング
>【予算】  30万円 (車両本体のみ) 
>【希望するフレーム素材】 カーボン
>【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
>【重視するステージ】 ロングライド 山岳 
>【重視する項目】 デザイン 剛性 軽さ コンポ・パーツ
>【購入候補】 GIANT TCR1もしくは2 propel adv3 BH quartz (105のセミオーダー) KUOTA KURARO 、KHARMA
>【その他】 デザインは黒ベースに赤いラインとか入ってるのが結構好みで候補が今の所これらです。

一応ロングライドとレースに使おうと思っていますが柔らかいフレームではなくガッチリしたフレームの方が良いかなとも思っています。

そこら変は自転車に自分が合わせて行けは良いかなと思っているので。

見た目はどれも気に入っているので比較した時にどれ位違うかとかそれぞれの特徴などが分かるとうれしです。

注文が多くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いします。

ちなみにリドレーも見ましたが都合により候補外になりました。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 03:52:43.22 ID:ai6Zn2Wh.net
3時間前

入間のy'sroadで3,9800円でしたが在庫がなさそうなのでジャイアントのエスケープR3っぽいっすな

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:04:05.03 ID:CkC7eRw3.net
>>737
敷地内は平気でも、仮に毎日のように通勤途中にある同じコンビニや
スーパーで買い物したりすれば、すぐに目を付けられる心配はある

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:10:04.79 ID:jHxfTL76.net
>>747
BH quartzはここでべた褒め
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-2534.html

KUOTAはKURAROが乗りやすい万能感がある
性能はKURARO > KHARMA

GIANTは知らない

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:35:59.97 ID:db0CQtd+.net
>>739
バイクに対しては何も思わんだろうけど、ウェアに対しては厳しいかもな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:52:53.72 ID:hgWoNBIB.net
KURAROって結構硬くない?
ちょっとした試乗ではグイグイと加速していく感覚は好印象だったが
まるでアルミのような踏み応えで長距離は貧脚の俺には無理っぽいと思った

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:58:03.67 ID:PsPGIb2U.net
>>750
BH欲しくなったアブ!

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:11:23.27 ID:qLt329Rm.net
>>753
泉田乙

755 :627:2014/05/19(月) 14:03:58.83 ID:v97HtlgV.net
スコットCR1 20 買ってきたー
最低ギアなんて使うのか? てくらい軽すぎて焦った
ロードってすげーなぁ

かさばるもの買わなかったから
これからちょっくらスタンドと空気入れ買ってくる

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:10:30.69 ID:gs949sjN.net
>>755
楽しんでおくれ。激坂走れば一発で使うようになるから問題ない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:12:12.20 ID:G+94g3lx.net
>>756
1番軽いギアって使うと進まないから返って疲れる気がするのは俺だけかな?
傾斜10%だとまだ使うに及ばないのかな?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:21:08.82 ID:v97HtlgV.net
>>756
激坂・・・

帰り道、軽く車と同じ速度で走れるとか、びびったわー
0発進は邪魔にしかならなそうだけど

さてと、軽く江戸川でシェイクダウンしに行ってくる!

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:51:51.63 ID:6VRWfKUr.net
>>757
短い坂だと重いギアの激踏みでも疲れる前に登り切れるけど、
峠とか山とかいくようになると10kmとか20kmとか坂が続くから
重いギアだと脚が持たないので、軽いギアで心肺能力を使って登るようになる

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:10:42.22 ID:TH2sXRQx.net
>>755
うp

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:42:12.57 ID:YFesBhtE.net
>>750
水色のカラーリングは名機が多い気がする

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:52:27.83 ID:io2i9+hG.net
>>752
ガッチリした方がいいって本人が言ってるんだからいいんじゃない?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:23:52.34 ID:vEpa59IP.net
>>747
俺はG6乗りなんだけど同じ青なんで完成車イメージを。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5070622.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:23:54.57 ID:Lvrapcf6.net
>>757
斜度10%越えぐらいなら自分は34×28か34×30あたりのギヤで、ケイデンスは95rpm位で登ってるけど、
斜度15%が延々続くような場合はギヤが足りなく感じる

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:26:33.72 ID:lxyEPo3L.net
10%ぐらいなら普通に登るけど、15%超える坂は降りて押した方が早いし楽。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:44:36.98 ID:ljt7yHFn.net
って言う人がよくいるけど、実際はやっぱり乗って漕いだ方が楽で速いのが現実なんだよね
15%あっても時速5km/hぐらいまで落とせば苦しくならないけど、
そういう坂で降りて押すと時速2km/hとかになっちゃうから

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:17:45.58 ID:twGRc0de.net
>>763
うひょーこれかっけぇなぁ〜いいなぁ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:21:48.81 ID:lxyEPo3L.net
つうか、坂道は足が売り切れると立ち転けするから、キツイと思ったら無理せずに降りて押すようにしてるは。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:21:49.91 ID:YV5AV1FT.net
ロード乗りの殆どは引き締まった体してる
ピザのロード乗りとか全然見ない

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:23:40.17 ID:LoSl/85C.net
>>763
アッブゥ!

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:32:39.13 ID:AR8cQYlZ.net
楽で早いっていうか、多少しんどくても楽しいって感じだ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:32:46.02 ID:n8sD/80Y.net
都内のサイクリングロードいくと腹出たおっさんばっかやないか
目立つだけかもしんないけど、自転車興味無い人はこれのせいでレーパンとジャージに良いイメージが無い

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:34:27.62 ID:JY3RFdOL.net
腹関係ないよレーパンのイメージは

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:38:34.00 ID:Nk7BNZKS.net
164cmで65sな俺・・・・昔は51sくらいだったのにorz

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:43:30.77 ID:0ZLQfYea.net
仲間だな。俺も昔は間食しようがなにしようが50kg前後からうごかなかったぜ・・・

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:43:56.03 ID:0ZLQfYea.net
っていうかここは購入相談スレだったなスレチだった

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:51:20.16 ID:cgvvFdYl.net
>>763
かっこええ・・・ほしい
どこで買えるんだ販売店一覧メンテ中とか

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:56:39.26 ID:vZiH9dx4.net
【ロード購入】 1台目 (クロスを1年 )
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 
【予算】  25円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 
【購入候補】 マドン4.3 or オルカ105
【その他】 25万くらいでカーボン探してます。他にお奨めがあれば聞きたいです。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:00:07.48 ID:V7eybdFw.net
0円よりハードル高そうだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:00:30.59 ID:EMOS15YT.net
25円wwwwwwwwwww

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:01:48.36 ID:JFQqUufd.net
予算もっと頑張れよw

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:03:11.77 ID:3UbSayUz.net
>>778
その予算じゃむり


ボケは置いといて、マジレスするとそのくらいの値段ならどのメーカーも性能大差無いから各メーカーサイト見て気に入った見た目の買えばよろしい

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:06:28.07 ID:lxyEPo3L.net
>>778
CEXのアズーリチームプロカーボンのアルテDi2なら25万円だから、是非買ってレポしてくれ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:08:44.45 ID:jHxfTL76.net
>>777
アキコーポレーションやる気ね〜
http://www.akiworld.co.jp/dealers/

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:13:45.06 ID:LnQNHpCL.net
【ロード購入】 2台目 ロード歴4年(10万以下のアルミロードに乗ってます) 
【用途・目的】 ツーリング、ロングライド
【予算】  20万円 
【希望するフレーム素材】とくになし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】  耐久性 乗り心地
【購入候補】 トレック マドン3.1 ラレーCRF(2015年モデル)
【その他
色々と情報を収集して購入候補を二つに絞りました。
マドンは30パーセントオフで買える店があります。
CRFは新型105に惹かれます。
既婚者の為今後ぽんぽんとあたらしいものを買えないので出来るだけ長く乗りたいです。
使用用途などに適した方をオススメ頂けると幸いです。
色々候補がありふるいにかけましたが、この2車種で迷いまくってるので背中を押して下さい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:17:55.71 ID:FhibPoMU.net
BHってかっけえな
塗装とカラーがいいからかな
普通にほしくなった

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:18:22.76 ID:LnQNHpCL.net
↑好みのポジションは中間です。
アルミに乗ってるんで次はカーボンかクロモリに乗りたいのでマドン3.1かCRFがいいなと思ってます。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:24:02.80 ID:lxyEPo3L.net
マドンでいいんじゃない?
クロモリは後々後悔すると思うぞ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:43:25.09 ID:WLXQboYp.net
740です。

色々参考になりました!

KURAROよりBHの方が見た目は好みですが2015年モデルを買う予定なのでもっと考えてみます。ありがとうございました!

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:45:19.06 ID:twGRc0de.net
ジオメトリXX-Sが一番デカイっておかしいやろwww
ttp://www.bhbikes-jp.com/quartz.html

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:50:47.74 ID:JY3RFdOL.net
これXLじゃね?w
どう見ても54じゃんw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:43:09.64 ID:E5TQ2feM.net
そうそう
これ絶対間違ってるよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:47:25.26 ID:aC0fX9D6.net
【ロード購入】 1台目 (クロス3年目)
【用途・目的】 ツーリング、トレーニング 
【予算】 200000円 
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 レーシー、オールラウンド) 
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】 BF02、ALLEZ RACE、STRADA SL
【その他】 
天邪鬼な性格なのでアルミでメジャーなCAAD10は除外させて貰いました。
よろしくお願いします。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:48:40.24 ID:+mKDc7Ux.net
>>761
気がするぐらいで書くな( ゚д゚)、ペッ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:02:07.33 ID:atbxIbAv.net
【ロード購入】2台目
【用途・目的】通勤
【予算】20-30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ、できればカーボン
【好みのポジション】こだわらない
【重視するステージ】 スプリント
【重視する項目】見た目。 
【購入候補】無し
【その他】あまり高額ではなく、Bianchi OLTRE XR2の様なフォルムのロードを探しています。よろしくお願いします。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:10:46.57 ID:v97HtlgV.net
>>760
取り急ぎうp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5071255.jpg

色的には白青が好きなんだけど、取り付けるバンドやら何やらが
白系は物凄くちゃちぃから、黒で良かったわー
とりあえず、週末は乗り倒す

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:13:02.23 ID:jHxfTL76.net
>>795
FUJI SST Rad 定価25万(税抜)
http://www.fujibikes.jp/2014/products/sst_rad/

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:14:48.97 ID:lxyEPo3L.net
>>796
サドルぐらい水平にしろよw

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:16:40.55 ID:4ggE1oC1.net
>>795
20〜30万であんな感じの見た目って言われてもどうにも似たようなの一杯溢れててなぁ・・・。
たぶんアルミだとトップチューブの微妙なカーブが再現出来てない可能性があるのでカーボンで探してみれ。
まぁビアンキがいいならセンプレの105モデルで残額を色々小物にかければいいんじゃないかと思うけど。
あ、一つ言っておくとビアンキはたぶん店頭在庫以外はもう品物無い可能性高いからね。
発注するなら今年のサイクルモード辺りまでにお店に言えば来年の今頃届いてるよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:16:42.68 ID:cgvvFdYl.net
新車を買ったらまずフレームとアウターワイヤーが当たるところに保護フィルムを貼りましょう

って自転車屋さんはお客さんに教えるべきだと思うの
傷だらけ(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:18:40.61 ID:4ggE1oC1.net
そのうち気にならなくなるから安心しろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:22:20.96 ID:twGRc0de.net
>>796
うおーこれもかっけぇな、色の使い方がさっきのBHと似てる気がする
これサドルが傾いてるんじゃなくて撮り方が傾いてるんだよね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:41:56.15 ID:4RjTChsg.net
自分は何故かトップチューブの横面?が傷いてる
半年立ってないのに塗装が若干剥がれて気味
ま、仕方がないねと割切ってるが

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:49:28.31 ID:6ueLIyJA.net
>>793
俺ならAllez Raceかな
スペシャ入れるならMadone 2.3あたりも候補にしてもいいんじゃね

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:42:42.38 ID:lTd0pHEO.net
>>793
ストラーダならウィグルで激安だぞ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 02:52:42.78 ID:c+ISNQ/h.net
>>804-798
マドンも確かに良さそう…
ストラダはウィグルだと12万で安いですね

個人的にGF02に心が傾いてます
先週回った店でTMR02が20万ちょいだったのでこの二つでも悩んでます

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 04:41:00.49 ID:HZ54aIAL.net
本スレ曰くBMCは今季限りでアルミ止めちゃう
っぽいぞ

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200