2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:43:56.03 ID:0ZLQfYea.net
っていうかここは購入相談スレだったなスレチだった

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:51:20.16 ID:cgvvFdYl.net
>>763
かっこええ・・・ほしい
どこで買えるんだ販売店一覧メンテ中とか

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:56:39.26 ID:vZiH9dx4.net
【ロード購入】 1台目 (クロスを1年 )
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 
【予算】  25円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 
【購入候補】 マドン4.3 or オルカ105
【その他】 25万くらいでカーボン探してます。他にお奨めがあれば聞きたいです。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:00:07.48 ID:V7eybdFw.net
0円よりハードル高そうだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:00:30.59 ID:EMOS15YT.net
25円wwwwwwwwwww

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:01:48.36 ID:JFQqUufd.net
予算もっと頑張れよw

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:03:11.77 ID:3UbSayUz.net
>>778
その予算じゃむり


ボケは置いといて、マジレスするとそのくらいの値段ならどのメーカーも性能大差無いから各メーカーサイト見て気に入った見た目の買えばよろしい

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:06:28.07 ID:lxyEPo3L.net
>>778
CEXのアズーリチームプロカーボンのアルテDi2なら25万円だから、是非買ってレポしてくれ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:08:44.45 ID:jHxfTL76.net
>>777
アキコーポレーションやる気ね〜
http://www.akiworld.co.jp/dealers/

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:13:45.06 ID:LnQNHpCL.net
【ロード購入】 2台目 ロード歴4年(10万以下のアルミロードに乗ってます) 
【用途・目的】 ツーリング、ロングライド
【予算】  20万円 
【希望するフレーム素材】とくになし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】  耐久性 乗り心地
【購入候補】 トレック マドン3.1 ラレーCRF(2015年モデル)
【その他
色々と情報を収集して購入候補を二つに絞りました。
マドンは30パーセントオフで買える店があります。
CRFは新型105に惹かれます。
既婚者の為今後ぽんぽんとあたらしいものを買えないので出来るだけ長く乗りたいです。
使用用途などに適した方をオススメ頂けると幸いです。
色々候補がありふるいにかけましたが、この2車種で迷いまくってるので背中を押して下さい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:17:55.71 ID:FhibPoMU.net
BHってかっけえな
塗装とカラーがいいからかな
普通にほしくなった

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:18:22.76 ID:LnQNHpCL.net
↑好みのポジションは中間です。
アルミに乗ってるんで次はカーボンかクロモリに乗りたいのでマドン3.1かCRFがいいなと思ってます。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:24:02.80 ID:lxyEPo3L.net
マドンでいいんじゃない?
クロモリは後々後悔すると思うぞ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:43:25.09 ID:WLXQboYp.net
740です。

色々参考になりました!

KURAROよりBHの方が見た目は好みですが2015年モデルを買う予定なのでもっと考えてみます。ありがとうございました!

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:45:19.06 ID:twGRc0de.net
ジオメトリXX-Sが一番デカイっておかしいやろwww
ttp://www.bhbikes-jp.com/quartz.html

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:50:47.74 ID:JY3RFdOL.net
これXLじゃね?w
どう見ても54じゃんw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:43:09.64 ID:E5TQ2feM.net
そうそう
これ絶対間違ってるよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:47:25.26 ID:aC0fX9D6.net
【ロード購入】 1台目 (クロス3年目)
【用途・目的】 ツーリング、トレーニング 
【予算】 200000円 
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 レーシー、オールラウンド) 
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】 BF02、ALLEZ RACE、STRADA SL
【その他】 
天邪鬼な性格なのでアルミでメジャーなCAAD10は除外させて貰いました。
よろしくお願いします。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:48:40.24 ID:+mKDc7Ux.net
>>761
気がするぐらいで書くな( ゚д゚)、ペッ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:02:07.33 ID:atbxIbAv.net
【ロード購入】2台目
【用途・目的】通勤
【予算】20-30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ、できればカーボン
【好みのポジション】こだわらない
【重視するステージ】 スプリント
【重視する項目】見た目。 
【購入候補】無し
【その他】あまり高額ではなく、Bianchi OLTRE XR2の様なフォルムのロードを探しています。よろしくお願いします。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:10:46.57 ID:v97HtlgV.net
>>760
取り急ぎうp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5071255.jpg

色的には白青が好きなんだけど、取り付けるバンドやら何やらが
白系は物凄くちゃちぃから、黒で良かったわー
とりあえず、週末は乗り倒す

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:13:02.23 ID:jHxfTL76.net
>>795
FUJI SST Rad 定価25万(税抜)
http://www.fujibikes.jp/2014/products/sst_rad/

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:14:48.97 ID:lxyEPo3L.net
>>796
サドルぐらい水平にしろよw

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:16:40.55 ID:4ggE1oC1.net
>>795
20〜30万であんな感じの見た目って言われてもどうにも似たようなの一杯溢れててなぁ・・・。
たぶんアルミだとトップチューブの微妙なカーブが再現出来てない可能性があるのでカーボンで探してみれ。
まぁビアンキがいいならセンプレの105モデルで残額を色々小物にかければいいんじゃないかと思うけど。
あ、一つ言っておくとビアンキはたぶん店頭在庫以外はもう品物無い可能性高いからね。
発注するなら今年のサイクルモード辺りまでにお店に言えば来年の今頃届いてるよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:16:42.68 ID:cgvvFdYl.net
新車を買ったらまずフレームとアウターワイヤーが当たるところに保護フィルムを貼りましょう

って自転車屋さんはお客さんに教えるべきだと思うの
傷だらけ(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:18:40.61 ID:4ggE1oC1.net
そのうち気にならなくなるから安心しろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:22:20.96 ID:twGRc0de.net
>>796
うおーこれもかっけぇな、色の使い方がさっきのBHと似てる気がする
これサドルが傾いてるんじゃなくて撮り方が傾いてるんだよね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:41:56.15 ID:4RjTChsg.net
自分は何故かトップチューブの横面?が傷いてる
半年立ってないのに塗装が若干剥がれて気味
ま、仕方がないねと割切ってるが

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:49:28.31 ID:6ueLIyJA.net
>>793
俺ならAllez Raceかな
スペシャ入れるならMadone 2.3あたりも候補にしてもいいんじゃね

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:42:42.38 ID:lTd0pHEO.net
>>793
ストラーダならウィグルで激安だぞ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 02:52:42.78 ID:c+ISNQ/h.net
>>804-798
マドンも確かに良さそう…
ストラダはウィグルだと12万で安いですね

個人的にGF02に心が傾いてます
先週回った店でTMR02が20万ちょいだったのでこの二つでも悩んでます

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 04:41:00.49 ID:HZ54aIAL.net
本スレ曰くBMCは今季限りでアルミ止めちゃう
っぽいぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 07:20:02.59 ID:VXQflKR+.net
>>797
>>799
ありがとう。検討してみます!

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:51:00.83 ID:w/7omlYr.net
>>664
遅レスだけど予算は充分だし、手足の長さは分からないが
ステム交換すればサイズ48以下なら
女性モデルに拘らなくても大丈夫そうだけどね

あとはデザインの好みと乗り味の好み(速度を求めるのか、快適性を求めるのか)
を店員に伝えてお勧めしてもらっても良いかもね

個人的な好みでは走りと快適性のバランスが良い
CanonndaleのEVOかCaad10を勧めたい

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:58:35.80 ID:c2ORasHP.net
【ロード購入】 1台目 (4万円くらいのクロスバイク乗ってますが老朽化しているので買い換えしようかと)
【用途・目的】  休日の散策 ツーリングなどしてみたい
【予算】  13万円くらい 融通ききます
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山道
【重視する項目】 コスパ 乗り心地
【購入候補】 フェルトF85、フェルトZ85 、他メーカー調べてないので分かりません
【その他】 コスパ重視でどうせ買うなら入門でも少し良いものをと思っています。
よろしくお願いします。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 15:11:34.59 ID:T0br9pLP.net
>>810
他だとジャイアントのTCRとかスペシャライズドのAllezとか?
メリダのRIDE94辺りも値段の割りに良さげかも。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:49:01.07 ID:IHDBZqCP.net
>>810
その価格帯&ロングライド&コスパならGIANTのDEFY一択じゃないかな
価格的にDEFY1とかにしとけば少なくともハズレはない
>>811のTCRはどっちかというとレーシーだから、跨って感覚合う方で良いかと

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:12:37.95 ID:MOxzjCyl.net
メリダもコスパいいよ
RIDE94ならコンフォート系だし
定番すぎるのを避けるなら無難な選択かと
まあ諭吉一枚足せばAllez Comp(スペシャはメリダ製)も買えちゃうから悩ましいところだが

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:22:39.14 ID:WMkVGfbq.net
>>810
FeltのF・Z85はBBとクランクがFSAなのが難点。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:40:14.42 ID:pfDJd1PX.net
>807
そんなことは全くないねw

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:43:28.87 ID:MOxzjCyl.net
>>814
18〜30万クラスでも普通に使われてるよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:44:45.53 ID:30ryy20z.net
高いFSAはともかく安いFSAクランクのシマノとの相性はろくなレビュー見ないんだが…

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:48:11.64 ID:Sa2gfsLV.net
>>807
マジっすか!?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:49:16.58 ID:IHDBZqCP.net
わざわざFSAにしてるのはコスト削減部分
イコール絶対ダメというわけではないけど

>どうせ買うなら入門でも少し良いものを

ということなんでそれを選ぶ道理もないし適切だと思います

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:09:30.55 ID:U5pPPvJt.net
F/Z85の四角軸クランクは「買ったら替えてね♪」的なメッセージだと勝手に思ってる

821 :803:2014/05/20(火) 22:13:50.51 ID:illH0LZg.net
皆さんありがとうございます
defy1いいですね!
1台目なのでメジャーなところにしようかなと思います
今週末に買いにいきます!!

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:51:26.66 ID:GGisPrXi.net
俺も初ロードでZ85にしようかと思ってるんだがどう違うの?
初心者にとって結構なネガティブ材料?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:01:23.39 ID:MOxzjCyl.net
クランクなんて安物でもまず折れたり曲がったりするもんじゃないし
硬くて回りゃ十分だからコストダウンのポイントになるんだよ
それよりエントリーモデルで注意が必要なのはブレーキだ
大抵他のパーツよりずっとグレードの低いのが付いてるが、ブレーキは命に関わるから交換前提な

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:02:45.03 ID:NlhDa1Vz.net
平地や街中では安物でも問題ない

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:07:24.74 ID:I3QaoYO8.net
>>822
ブレーキが明らかに悪いんで、平地以外を走るなら交換必須
クランクはシマノより変速良くないが我慢すればいいだけ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:08:20.69 ID:IHDBZqCP.net
安ロードには大抵テクトロついてるけど
これは本気で変えた方がいいから注意ね
シューだけでもBR6403とかBR5700すればとりあえず大丈夫
DEFY1にしろ、F85にしろ。

初心者にとっては特に、ブレーキは生死に関わる可能性がある
安TEKTROは本当に止まらないからね・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:12:01.04 ID:jAmxZr0v.net
>>826
今の技術、ブレーキ性能で安全な範囲内でのスピードで走ってりゃもんだいねーんだよ
初心者に速度域あげさせてどうすんだ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:19:04.60 ID:IHDBZqCP.net
>>827
そりゃまあ全て想定内ならね
下りで出すぎることもあるだろうし、安全な範囲の速度でも
急な飛び出しとか滅茶苦茶危ないぞ
パニックブレーキの時特にこの辺の性能は顕著だから
敢えてそのままでいいとは言いたくない

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:26:02.40 ID:6h/z5z8S.net
急な飛び出しに対応できない安全な範囲の速度ってなんだよ
それ単に自分が安全と思いこんでるだけの速度だろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:42:28.78 ID:x0zNNmOU.net
ロードバイクデビューするんだけど
入荷が8月て…
待ち遠しいわ…

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:50:00.39 ID:spB8AqAT.net
>>830
おめ!
何にしたの?

832 :815:2014/05/20(火) 23:57:54.03 ID:GGisPrXi.net
ブレーキは頭になかったんで参考になった。
明日実機見に行ってからここで訊いてみようかと思ってたんだが流れに便乗させて
【ロード購入】 1台目  【予算】  20万程度
【希望するフレーム素材】よくわからないけどカーボンのがいいのか…?
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 峠越え
【重視する項目】 乗り心地
【購入候補】ネットでのぱっと見 フェルトZ85 、TREK(ブランドがわからない)
【その他】 10km圏内に信号が2,3程度しかない田舎住まいの為、
市街地に出るまで強制的に長距離走行になるw
長時間で疲れにくいものがあれば教えてください

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:57:56.35 ID:9LNemzYh.net
>>830
新105か何か?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:02:53.49 ID:Fxfh+b/e.net
>>831
>>833
期待させて悪いけど
初めてのロードバイクだから
コスパの面でMERIDAのRIDE 800にしたわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:03:26.30 ID:a6awid2B.net
>>832
ボリュームの価格帯だからいくらでも選択肢はあるし
このスレに挙がってるようなブランドならどれでも失敗はしないよ
見た目で選べばいい

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:16:25.21 ID:RwucvRta.net
>>809
レスありがとうございます。
XXSのサイズが品切れとのことで、最初に行ったお店では店舗在庫
であるRIZと取り寄せ可能なGIANTの女性向け以外は勧められませんでした。
予算は4年分の物欲のせいでUPしてます(4年も悩むな、という感じですが)
最終目標は鈴鹿サーキットのフルコース走れれば・・・などと思っています。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:26:27.62 ID:YgCzorEL.net
【ロード購入】 1台目 
【予算】  20万程度
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】 
【重視するステージ】 ロングライド 通勤
【重視する項目】 デザイン 乗り心地
【購入候補】
speciallized roubaix ls4 sports
basso loto

【その他】

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:34:53.60 ID:j5nWD2Eh.net
>>829
ほんまそれ
だから>>827の論理はあり得ない

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:38:42.88 ID:XQiBIuV4.net
なんか意味分かってなさそうだな

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:41:12.15 ID:j5nWD2Eh.net
よくわからん
前後で2000円程度で相当効くようにになるんだから変えといたほうがよくね?って思うんだが

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:42:56.75 ID:j5nWD2Eh.net
まあいいやこの話題関係ないのでやめで、よくわからんレスしてすまんな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:43:34.91 ID:XQiBIuV4.net
いや>>829>>828宛てじゃないかってこと

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:43:48.25 ID:yf8zGAmA.net
ブラケットポジションだと力入りづらいしね

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:50:10.10 ID:fV1JTuAr.net
ブラケットポジだとブレーキって人差し指と中指だけ?
家のソラ全然止まらない

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:55:25.68 ID:a6awid2B.net
>>844
下ハンでもフラットバーのブレーキでも普通はそうだよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:19:12.91 ID:mGr/smwf.net
ガールズケイリン 決勝 西武園

2期のNo.2、山原さくらと3期のトップ石井貴子の“壮絶”なモガキあい


http://www.youtube.com/watch?v=Zoz2_MuAd38

VTR

残り1周で前に出た、山原を貴子が“意地”で抜きに行く。

力勝負で、貴子が前に出て引き離したが、山原もあきらめず猛追した。

二人は1周モガキあったがゴール前タレる事なく、

なんと上がりタイム、12秒0という驚異のタイムでモガキあった。

普通はゴール前にバテるのだが“2人共”に、500バンクの母体を持っているのでバテない。

貴子は全開で19秒がモガキの“限界”だったのを、25秒に伸ばす事に成功した。

凄まじい500バンクの効果

2014.5.16 ガールズケイリン 決勝 西武園10R

http://www.youtube.com/watch?v=Zoz2_MuAd38

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:25:23.66 ID:/CUuWNtC.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴クロスバイク一年 )
【用途・目的】 サイクリング
【予算】 25万円  完成車
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 乗り心地 
【購入候補】 ANCHOR RS8 EQUIPE 時期的に2015年モデル
【その他】某漫画で安い自転車でもホイールを変えれば不満は無くなると書いてありました
そこで FULCRUM RACING QUATTRO CX +26,000円 というのにすれば上りも楽になるのでしょうか?
男ですが身長が160センチしかありません><GIANTか国産しか選択肢がありません
アドバイスどうぞお願いします

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:12:22.66 ID:t2ifjNjr.net
ブレーキで出来れば変えた方が良い製品の見極め方はシューに金属製の舟が
付いてない場合。

シューがゴムの塊だとブレーキの効きが唐突に始まりやすい。峠の下りなどの
高速シーンではブレーキはじんわり握って徐々に減速すれば問題が発生しにくい
んだけど、ゴムの塊だとなんか効いてるんだか効いてないんだかわからない所から
ガツンと来るくらい効く所までのマージンが非常に短い。

逆に言うと効き始めがしっかりわかって徐々に減速力が増えていく感覚が分かり易く
きっちり効く所までマージンが広いブレーキが良いブレーキです。

ついでにクランクの値段なりの見極め方は左クランクを見ればすぐわかる。
一番安いのはアルミの無垢、少し良い奴だとアルミ無垢の裏側肉抜き。もう少し良い
奴になると中空アルミになります。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 05:28:57.02 ID:KswEYTEJ.net
>>796
クイックのレバー位置直してよ
めっちゃ気になりますww

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:00:02.30 ID:11n77mt5.net
>>796
そのワイヤー、街乗りに使うの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:11:04.17 ID:ws3wE9rB.net
【予算】23万以下
【使用目的】 サイクリング、ツーリング、ヒルクライム、たまにレース
【走行距離】 50キロ〜100キロ
【走行場所】 舗装道のみ
【好み】   白基調 shimano105以上はほしい
【メンテナンス】 チェーン、スプロケットの掃除くらい
【天候】 雨の日はやむを得ないかぎり乗らない
【購入候補】 kuota korsa
corratec dolomiti
【その他】 166cm 68kg

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:35:44.06 ID:YrY7iLek.net
>>847
RACING QUATTROはエアロホイールで、リム重いから登りは速くならない
RACING3なら速くなる

あとホイールが軽くなっても、その分頑張るから速くなるけど楽にはならないよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:04:16.28 ID:hm20qN3F.net
>>847
外国メーカーでも女性向けモデルはいけるで
女性向けと銘打ってもデザインは男ぽかったりする。
クランクも165mmだし見た目気に入れば身長的によいと思うよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:07:25.80 ID:hm20qN3F.net
>>847
あとホイールのが影響大きいのは間違いないね
取りあえず4はやめとけ。wiggleでコスパ最強呼び声高いZONDA(フルクラムだと3に近い)でもいっとけば

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:29:26.90 ID:HOwtDvGn.net
>>796
フレームサイズはいくつだろう?
サドル高から見て身長の割に随分小さいフレームサイズを選んだ印象。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:32:00.86 ID:drhvPUOF.net
>>796
サドルも買ったほうが良いんじゃね?
ケツが痛いと思うが

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:55:52.68 ID:2sHgx1TU.net
>>855
Sです
店員さんもMがベストと言ってましたが、CR1はメーカー在庫切れしているようで
あとは店の在庫であるかどうか、でもうないと。
新105に変わるのでどんなに早くても8月9月、今年中に来ないと思った方がいいかも
みたいなことを。

違うチャリを勧められましたが、乗ってみた感じ、身体がキュっと締まる感じで
色々力が入りやすく乗りやすかったので、これでいいかなと思って決めました
店員さんがサービスでステム延長してくれましたので、特に窮屈でもないです

しばらく乗って慣れたら、サドルを上げて、ステムを下げましょう、とのこと

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:01:54.43 ID:5RqLn4bp.net
軽い(軽すぎる?)ホイールは山登りには良いけど、平地はある程度の
重量があったほうがスピードのノリが良いと感じるのは俺だけか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:21:00.70 ID:b1Q3fBlB.net
>>858
またその流れになるんすかw
平地のどこを走るんだか知らないけど、一般道を走ってる場合はストップ&ゴーが多くてその度にホイール重量が足にくる。
そりゃ河川敷を馬鹿みたいに飛ばしたりクローズドのコースを延々と走るんなら多少重量あっても関係ないだろうさ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:01:44.53 ID:ISrUvYWB.net
>>853
気に入らない箇所にはステッカー貼ればいいしな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:35:30.54 ID:klttTIVZ.net
>>836
最初に行ったお店って事は、そのお店以外での購入も選択肢にあるの?
別の店での購入も可能なら出来るだけ多くの店をまわる事をお勧めするよ
きっと自分に合う店があるはずだから

あまり取り扱いメーカーが少ないショップだと
先々2台目とか考える時にも選択肢が少なすぎて残念な事になりそうだしね

あとはショップでイベント参加してるとか・・・
自分がお世話になってるショップでは
レースもサイクリングイベントも何でも参加してて裾野が広い

予算的には完成車で25万+備品5万=30万か
完成車15〜20万+ホイール5〜10万+備品5万=30万くらいで考えとくと良いんじゃないかな

最終目標は乗り始めて1週間ぐらいで達成出来そうなので
早く買って、早く乗り始めて下さいな

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:43:58.32 ID:i9TqCEZz.net
>>847
scott CR1のXXSサイズ
160cm下の俺が乗っているので乗れるはず。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:58:51.75 ID:U5+yHbxn.net
車体の予算少し落としてホイールに回すのもやっぱりイイネ
2014のCAAD10 105買おうと思ってたけど、2013のスパ6がCAAD10より3万ほど安く買えたので
ここで、履き替えるといいと言われたZONDA買ってR501とはオサラバ
非常に満足度に高い買い物になりました

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:22:16.69 ID:mitOnmpX.net
パチスロやって25万円勝ちました
この予算内で全てを揃えるとしたらどういう配分が良いですか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:26:27.40 ID:FuOpmbQf.net
>>864
15万本体、備品10万
20万本体、備品5万(足りない)
どちらかで。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:53:33.77 ID:BiKGgw47.net
>>864
ピチパン正装込みで全て揃えるのか
空気入れヘルメットサイコンくらいで良いのかによる
上なら5万じゃ足らない
下なら3〜4万あれば余裕で足りる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:00:32.89 ID:wQOFkF77.net
全て最底辺グレードとか在庫処分セール品とかで予算抑えれば備品5万で抑えられなくはない

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:27:09.97 ID:4qcdKLVB.net
>>864
今度は全額投資して倍にしてから考えるってのはどうだ?
25万本体、15万ホイール、10万その他
良い物買えるぞーw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:11:35.84 ID:YpE0sgpr.net
>>864
実店舗で標準価格が25万の完成車なら「キャッシュで買うからオマケして」と懇願すれば
フロアポンプと前後ライト、グローブくらいは付けてくれるんでは?
他のウェアや備品は必要に応じて追々揃えていけばおk

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:55:38.20 ID:0BEKBvrT.net
ここ数日の含み損なけりゃFretZ85買えたのに・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:05:57.53 ID:YCA3JqfT.net
30万用意したらドグマ買えますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:39:46.28 ID:qAJ2NPxK.net
中華のパチモンなら買えるかもね^^

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:49:04.66 ID:CE1VxTov.net
>>871
フレームだけだったら、中古なら買える。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:52:05.37 ID:XifV2FJH.net
型落ちなら買えるんじゃないか?ただし完成車ならコンポは105位になる

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:52:15.46 ID:y9+sYuXe.net
うーむ、買う気満々でチャリ専門店行ってみたけど何か違ったわ
個人店の方が話し掛けやすくて良いかもしれない

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:55:48.45 ID:FuOpmbQf.net
>>875
それはあるね

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200