2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:53.12 ID:I3AxA8yY.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。

◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 79台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393647917/

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:02:53.49 ID:Fxfh+b/e.net
>>831
>>833
期待させて悪いけど
初めてのロードバイクだから
コスパの面でMERIDAのRIDE 800にしたわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:03:26.30 ID:a6awid2B.net
>>832
ボリュームの価格帯だからいくらでも選択肢はあるし
このスレに挙がってるようなブランドならどれでも失敗はしないよ
見た目で選べばいい

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:16:25.21 ID:RwucvRta.net
>>809
レスありがとうございます。
XXSのサイズが品切れとのことで、最初に行ったお店では店舗在庫
であるRIZと取り寄せ可能なGIANTの女性向け以外は勧められませんでした。
予算は4年分の物欲のせいでUPしてます(4年も悩むな、という感じですが)
最終目標は鈴鹿サーキットのフルコース走れれば・・・などと思っています。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:26:27.62 ID:YgCzorEL.net
【ロード購入】 1台目 
【予算】  20万程度
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】 
【重視するステージ】 ロングライド 通勤
【重視する項目】 デザイン 乗り心地
【購入候補】
speciallized roubaix ls4 sports
basso loto

【その他】

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:34:53.60 ID:j5nWD2Eh.net
>>829
ほんまそれ
だから>>827の論理はあり得ない

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:38:42.88 ID:XQiBIuV4.net
なんか意味分かってなさそうだな

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:41:12.15 ID:j5nWD2Eh.net
よくわからん
前後で2000円程度で相当効くようにになるんだから変えといたほうがよくね?って思うんだが

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:42:56.75 ID:j5nWD2Eh.net
まあいいやこの話題関係ないのでやめで、よくわからんレスしてすまんな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:43:34.91 ID:XQiBIuV4.net
いや>>829>>828宛てじゃないかってこと

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:43:48.25 ID:yf8zGAmA.net
ブラケットポジションだと力入りづらいしね

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:50:10.10 ID:fV1JTuAr.net
ブラケットポジだとブレーキって人差し指と中指だけ?
家のソラ全然止まらない

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:55:25.68 ID:a6awid2B.net
>>844
下ハンでもフラットバーのブレーキでも普通はそうだよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:19:12.91 ID:mGr/smwf.net
ガールズケイリン 決勝 西武園

2期のNo.2、山原さくらと3期のトップ石井貴子の“壮絶”なモガキあい


http://www.youtube.com/watch?v=Zoz2_MuAd38

VTR

残り1周で前に出た、山原を貴子が“意地”で抜きに行く。

力勝負で、貴子が前に出て引き離したが、山原もあきらめず猛追した。

二人は1周モガキあったがゴール前タレる事なく、

なんと上がりタイム、12秒0という驚異のタイムでモガキあった。

普通はゴール前にバテるのだが“2人共”に、500バンクの母体を持っているのでバテない。

貴子は全開で19秒がモガキの“限界”だったのを、25秒に伸ばす事に成功した。

凄まじい500バンクの効果

2014.5.16 ガールズケイリン 決勝 西武園10R

http://www.youtube.com/watch?v=Zoz2_MuAd38

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:25:23.66 ID:/CUuWNtC.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴クロスバイク一年 )
【用途・目的】 サイクリング
【予算】 25万円  完成車
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 乗り心地 
【購入候補】 ANCHOR RS8 EQUIPE 時期的に2015年モデル
【その他】某漫画で安い自転車でもホイールを変えれば不満は無くなると書いてありました
そこで FULCRUM RACING QUATTRO CX +26,000円 というのにすれば上りも楽になるのでしょうか?
男ですが身長が160センチしかありません><GIANTか国産しか選択肢がありません
アドバイスどうぞお願いします

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:12:22.66 ID:t2ifjNjr.net
ブレーキで出来れば変えた方が良い製品の見極め方はシューに金属製の舟が
付いてない場合。

シューがゴムの塊だとブレーキの効きが唐突に始まりやすい。峠の下りなどの
高速シーンではブレーキはじんわり握って徐々に減速すれば問題が発生しにくい
んだけど、ゴムの塊だとなんか効いてるんだか効いてないんだかわからない所から
ガツンと来るくらい効く所までのマージンが非常に短い。

逆に言うと効き始めがしっかりわかって徐々に減速力が増えていく感覚が分かり易く
きっちり効く所までマージンが広いブレーキが良いブレーキです。

ついでにクランクの値段なりの見極め方は左クランクを見ればすぐわかる。
一番安いのはアルミの無垢、少し良い奴だとアルミ無垢の裏側肉抜き。もう少し良い
奴になると中空アルミになります。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 05:28:57.02 ID:KswEYTEJ.net
>>796
クイックのレバー位置直してよ
めっちゃ気になりますww

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:00:02.30 ID:11n77mt5.net
>>796
そのワイヤー、街乗りに使うの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:11:04.17 ID:ws3wE9rB.net
【予算】23万以下
【使用目的】 サイクリング、ツーリング、ヒルクライム、たまにレース
【走行距離】 50キロ〜100キロ
【走行場所】 舗装道のみ
【好み】   白基調 shimano105以上はほしい
【メンテナンス】 チェーン、スプロケットの掃除くらい
【天候】 雨の日はやむを得ないかぎり乗らない
【購入候補】 kuota korsa
corratec dolomiti
【その他】 166cm 68kg

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:35:44.06 ID:YrY7iLek.net
>>847
RACING QUATTROはエアロホイールで、リム重いから登りは速くならない
RACING3なら速くなる

あとホイールが軽くなっても、その分頑張るから速くなるけど楽にはならないよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:04:16.28 ID:hm20qN3F.net
>>847
外国メーカーでも女性向けモデルはいけるで
女性向けと銘打ってもデザインは男ぽかったりする。
クランクも165mmだし見た目気に入れば身長的によいと思うよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:07:25.80 ID:hm20qN3F.net
>>847
あとホイールのが影響大きいのは間違いないね
取りあえず4はやめとけ。wiggleでコスパ最強呼び声高いZONDA(フルクラムだと3に近い)でもいっとけば

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:29:26.90 ID:HOwtDvGn.net
>>796
フレームサイズはいくつだろう?
サドル高から見て身長の割に随分小さいフレームサイズを選んだ印象。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:32:00.86 ID:drhvPUOF.net
>>796
サドルも買ったほうが良いんじゃね?
ケツが痛いと思うが

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:55:52.68 ID:2sHgx1TU.net
>>855
Sです
店員さんもMがベストと言ってましたが、CR1はメーカー在庫切れしているようで
あとは店の在庫であるかどうか、でもうないと。
新105に変わるのでどんなに早くても8月9月、今年中に来ないと思った方がいいかも
みたいなことを。

違うチャリを勧められましたが、乗ってみた感じ、身体がキュっと締まる感じで
色々力が入りやすく乗りやすかったので、これでいいかなと思って決めました
店員さんがサービスでステム延長してくれましたので、特に窮屈でもないです

しばらく乗って慣れたら、サドルを上げて、ステムを下げましょう、とのこと

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:01:54.43 ID:5RqLn4bp.net
軽い(軽すぎる?)ホイールは山登りには良いけど、平地はある程度の
重量があったほうがスピードのノリが良いと感じるのは俺だけか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:21:00.70 ID:b1Q3fBlB.net
>>858
またその流れになるんすかw
平地のどこを走るんだか知らないけど、一般道を走ってる場合はストップ&ゴーが多くてその度にホイール重量が足にくる。
そりゃ河川敷を馬鹿みたいに飛ばしたりクローズドのコースを延々と走るんなら多少重量あっても関係ないだろうさ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:01:44.53 ID:ISrUvYWB.net
>>853
気に入らない箇所にはステッカー貼ればいいしな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:35:30.54 ID:klttTIVZ.net
>>836
最初に行ったお店って事は、そのお店以外での購入も選択肢にあるの?
別の店での購入も可能なら出来るだけ多くの店をまわる事をお勧めするよ
きっと自分に合う店があるはずだから

あまり取り扱いメーカーが少ないショップだと
先々2台目とか考える時にも選択肢が少なすぎて残念な事になりそうだしね

あとはショップでイベント参加してるとか・・・
自分がお世話になってるショップでは
レースもサイクリングイベントも何でも参加してて裾野が広い

予算的には完成車で25万+備品5万=30万か
完成車15〜20万+ホイール5〜10万+備品5万=30万くらいで考えとくと良いんじゃないかな

最終目標は乗り始めて1週間ぐらいで達成出来そうなので
早く買って、早く乗り始めて下さいな

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:43:58.32 ID:i9TqCEZz.net
>>847
scott CR1のXXSサイズ
160cm下の俺が乗っているので乗れるはず。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:58:51.75 ID:U5+yHbxn.net
車体の予算少し落としてホイールに回すのもやっぱりイイネ
2014のCAAD10 105買おうと思ってたけど、2013のスパ6がCAAD10より3万ほど安く買えたので
ここで、履き替えるといいと言われたZONDA買ってR501とはオサラバ
非常に満足度に高い買い物になりました

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:22:16.69 ID:mitOnmpX.net
パチスロやって25万円勝ちました
この予算内で全てを揃えるとしたらどういう配分が良いですか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:26:27.40 ID:FuOpmbQf.net
>>864
15万本体、備品10万
20万本体、備品5万(足りない)
どちらかで。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:53:33.77 ID:BiKGgw47.net
>>864
ピチパン正装込みで全て揃えるのか
空気入れヘルメットサイコンくらいで良いのかによる
上なら5万じゃ足らない
下なら3〜4万あれば余裕で足りる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:00:32.89 ID:wQOFkF77.net
全て最底辺グレードとか在庫処分セール品とかで予算抑えれば備品5万で抑えられなくはない

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:27:09.97 ID:4qcdKLVB.net
>>864
今度は全額投資して倍にしてから考えるってのはどうだ?
25万本体、15万ホイール、10万その他
良い物買えるぞーw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:11:35.84 ID:YpE0sgpr.net
>>864
実店舗で標準価格が25万の完成車なら「キャッシュで買うからオマケして」と懇願すれば
フロアポンプと前後ライト、グローブくらいは付けてくれるんでは?
他のウェアや備品は必要に応じて追々揃えていけばおk

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:55:38.20 ID:0BEKBvrT.net
ここ数日の含み損なけりゃFretZ85買えたのに・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:05:57.53 ID:YCA3JqfT.net
30万用意したらドグマ買えますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:39:46.28 ID:qAJ2NPxK.net
中華のパチモンなら買えるかもね^^

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:49:04.66 ID:CE1VxTov.net
>>871
フレームだけだったら、中古なら買える。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:52:05.37 ID:XifV2FJH.net
型落ちなら買えるんじゃないか?ただし完成車ならコンポは105位になる

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:52:15.46 ID:y9+sYuXe.net
うーむ、買う気満々でチャリ専門店行ってみたけど何か違ったわ
個人店の方が話し掛けやすくて良いかもしれない

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:55:48.45 ID:FuOpmbQf.net
>>875
それはあるね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:21:30.26 ID:b4lPkaKM.net
ロードバイク初購入を考えているのですが予算14万くらいでおすすめあります?
カラーはできればグリーン系がいいです!

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:24:38.59 ID:W93cPNcl.net
>>877
Allez Sport

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:25:51.98 ID:AECAjhKn.net
CAAD

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:46:17.87 ID:SjA8y0X2.net
>>877
CAAD8ティアグラ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:17:39.54 ID:CHZho+jJ.net
>>861
Canonndaleの取り扱いがあるお店にいってきました。
CAAD10が予想以上にカッコ良かったので、そちらになりそうです。
ありがとうございました。頑張って乗り続けます。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:39:19.72 ID:a6awid2B.net
CAADは被りまくるのは覚悟しとけよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:46:18.98 ID:hz1wgI1O.net
購入相談スレでキャードの名前が出なかった事無いよなwそれだけお勧めできるって事だけどね。
地方のショップで取り扱ってる所少ないのがネックだな(米国車はノルマ厳しい)

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:29:17.07 ID:8dpQaAzX.net
Cannondale、SPECIALIZED、TREKはここでもよくお勧めに上がるけど実車全然見たことないんだよなあ
行く店では扱ってないし、やっぱノルマがキツイのかね

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:36:05.74 ID:a6awid2B.net
CannondaleやTREKは量販店的なところにもけっこう置いてることがあるから
都会だと店頭や公道でよく目にするけどSpecializedはほとんど無いな

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:30:03.16 ID:+smaCU6F.net
SPECIALIZEDは取扱店がやけに少ない気がするけどレースとかではかなり見るんだよなあ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:33:26.28 ID:4ZRAiXLY.net
おまえら一体どこにいるんだ
スペシャうじゃうじゃいるぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:36:57.21 ID:4h1V/R9I.net
スペシャは多いしどこへ行っても置いてる
無論エントリーだったりフラグだったりは店舗による
というかここによく出るメーカーを置いてない店舗ってプロショップでしょ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:33:17.69 ID:GTvjrwkp.net
25万の予算なら
Farna 700-105SL 17万円
ヘルメット含むウェア一式 3万円
シューズとペダル 1.5万円
残りでライトやボトルや空気入れなどの備品にするかな…

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:54:55.59 ID:SN/7kjUL.net
ガチガチのオスが乗るに良い
ガチガチのフレーム教えてください

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:53:09.05 ID:H94UMetW.net
チビはちょっと。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:55:14.25 ID:B7f/ucv/.net
>>890
レクサス以外に選択肢は無い

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:20:34.64 ID:7e5/BFNa.net
プロトス

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:57:37.22 ID:uDU+Jru+.net
C60

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:56:44.56 ID:GwnhoZW4.net
>>890
フレームと同じ意味で体がガチガチだとしたらポジションとれないからママチャリにしろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:06:29.61 ID:8lnE1w3b.net
スぺシャはSワークス率が高めな感じ
キャノンデールはエントリーモデル多目な感じ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:57:49.45 ID:P1WN66JR.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 ママチャリのみ)
【用途・目的】 通勤、ツーリング
【予算】  15万円
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロング
【重視する項目】 耐久性、乗り心地
【購入候補】RNC3 Defy2 escape
【その他】 通勤に片道7~8キロ、ツーリングで30キロほど走ります
雨の日は極力乗りたくないですが小雨程度なら乗ろうと思ってます
ほっそいクロモリかっこいいと思ってます

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:27:03.36 ID:mvqLkPhr.net
>>897
クロモリ好きならパナかアンカーでもいったら?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:40:41.86 ID:zr+FxrV4.net
>>897
http://www.bikefunn.com/roadbike/2267.html
残りの金でメット、シューズその他備品購入

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:19:00.22 ID:wucYDSXC.net
>>897
耐久性があるというか、壊れる部分が無い。
部品が少ないので当たり前だけど安い。
乗り手が強ければいくらでもスピードが出る。
山は気合。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/fpc16/#price&0

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:35:00.91 ID:BjenTWzo.net
>>89
クロモリが好きで耐久性重視ならSurlyのcrosscheckとか気に入るかも知れない
頑丈だしカスタマイズ性も高い
値段はちょっと足が出るけど
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=36007

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:15:58.63 ID:ALAeI/V0.net
>>847です
ホイールについて教えていただきありがとうございます
アンカーだと最初に付けるホイールを割安で決められるとの事で値段的に適当な物を選んだつもりでしたが
FULCRUM RACING QUATTRO CX +26,000円 では走りがあまり楽にならないのですね・・・
これ以上のグレードにすると予算がオーバーなのでとりあえず後からホイールだけ買い足しします
Campagnolo - Zonda \42900 (定価 \55764 )+タイヤとチューブは別売りでしょうか?
なんかスポークが独特のデザインですね、最初から付いているホイールは予備に取っておくと何か良いことあるでしょうか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:17:20.67 ID:5s2ZiBrc.net
>>902
タイヤとチューブは別です。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:25:34.75 ID:/LwfnQ/p.net
>>902
そんなもん慣れてから後で替えればいいよ
最初のうちなんてクロスとギャップがありすぎてホイールの違いどころじゃないから安心しろ
どうせなら自分の好みや体、バイクの特徴が分かってきて知識も付いてきてから考えたほうがいい買い物ができる

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:35:46.99 ID:KX+3k5Qx.net
>>899
クッソ重いピナレロだな
こんなん買わないほうがいいと思うぞ
ブランドだけで性能無し

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:47:19.50 ID:GGkFJXiq.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 クロスバイク)
【用途・目的】 ツーリング (走行距離:平地を中心に100km〜200km/日)、室内保管
【予算】  20万円前後 (完成車想定)
【希望するフレーム素材】 1.クロモリ 2.アルミ
【好みのポジション】 中間 (前傾過ぎないもの)
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 機械式ディスクブレーキ、ダボ穴、ドロップハンドル (フロント3速)
【購入候補】 KONA SUTRA、JAMIS AURORA ELITE、GIANT TCX SLR2 (PANASONIC ORCD01)
【その他】 リアキャリアにパニアバッグを付けて数日のツーリングをします。
       コンパクトクランクでもだいたいの坂は登れますが、激坂も足をつかずに登りたいと思い、フロント3速も考えています。
       予算とは別に3速化の工賃は用意できます。
       少しでも安心して走れる物を探しています。どうぞよろしくお願いします。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:52:59.76 ID:JwOFl4z0.net
>>905
全然重くないじゃんアホ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:59:39.37 ID:pa/7jJ4O.net
>>906
登りも考えるならもう一声でカーボンいったほうが後悔ないと思うの

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:15:58.34 ID:YncO3JSd.net
なにを挙げてもにわかブランド扱いされるよな、ロードバイクのメーカーって

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:19:01.24 ID:hFt/Rv2b.net
つまり好きなの選んだらよろし
フィッティングさえ合えば性能差なんぞない

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:42:21.45 ID:eJS91WGJ.net
カラー選べるサービスはもっと普及するといいな(´・ω・`)

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:47:43.37 ID:yaa7agWf.net
>>906
クロモリが第一希望なら候補にあげてるJAMIS AURORA ELITEでいいんじゃないかな
最初からトリプルだしブレーキも定番のBB7なので安心
シフターに不満が出るかもしれないけれどそのときは交換してしまえば良い

パナのORCDのダボ穴はキャリア前提じゃないはずなので強度に不安がある
アルミフレームのお薦めは候補に挙がってないけどSpecialized TC Sport Disc

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:55:33.42 ID:d4XhbR3u.net
今年の6月〜夏に出る、新105がついてる完成車を狙っているのですが、
できるだけいろんな選択肢から選びたいと思っています。
予算はそれから決めようと思います。
ググった範囲で5800 105を搭載してるのは以下のものが出てきましたが、
他にもあったら教えていただけませんか?

オルベア オルカブロンズ \240000
アンカー RS8 EPSE \198000
リドレー FENIX 7005 \185000
コラテック DOLOMITI \162000
ラレー CRF 2015 \149500

また、それぞれ、ここがよさげ、悪そげ、という意見とかもあれば教えていただけないでしょうか。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:16:54.04 ID:GGkFJXiq.net
>>906です。様々なご意見ありがとうございます。
もうしばらく考えてみようと思います。また良い情報があればよろしくお願いします。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:17:32.37 ID:rKhn6cDL.net
ランドナーについての質問もしておk?
ランドナースレ過疎り杉ワロエナイ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:23:52.78 ID:rKhn6cDL.net
すまん、そんなに過疎ってなかったわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:14:38.95 ID:WfyftkSa.net
いいってことよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:27:01.36 ID:KavQy+2x.net
>>911 カラー選べるサービス
ですよねー
私の知っている自転車ではパナレーサーとアンカーくらいです
他にもカラーとかロゴのオーダー受けてくれるメーカー無いですよね
最高の自転車GIANTがやってくれると至高の自転車になるのですが・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:27:06.42 ID:UdbRnzP/.net
これ面白いな

ドイツのTour Magazinによる各社ロードバイク剛性の数値比較
http://tv.tour-magazin.de/video/So-testet-Tour/9e5273801c703b4d12d21c17758982ea

ヘッドチューブのねじり剛性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/216a017037215f4c921b048bfa09ffbc.jpg

フォークの水平方向剛性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/225795fc2e5c34cff8b98ac754a87c1a.jpg

BB剛性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/c5abb1ec17643733ba1ae939394c1bd2.jpg

フレーム快適性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/a80cdac03abbfa28a3534e849e3a3770.jpg

フォーク快適性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/e5f644d6b54a78d3e6222725a19732cf.jpg

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:36:19.06 ID:jNTqsio5.net
ドマーネってフニャチンなのか

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:39:51.82 ID:2VHG8qPP.net
>>919
http://blog.goo.ne.jp/osamuel/e/2a3d4f3837c531f18b0e17581f2c2f63
前にも日本語で紹介記事が貼られてた

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:40:52.92 ID:UdbRnzP/.net
>>920
フレームとフォークの快適性についてはグラフの左に行けば行く程快適なので、それだけ衝撃吸収性は高いと言える
まあ柔らかいなら良く吸収するのは当然なんだけどさ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 05:25:48.46 ID:je/IWVZQ.net
>>911
FUJIもできるみたいやね

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:28:33.26 ID:rXNvru3t.net
トレックは?
昔はカレラもできたよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:15:28.50 ID:9rgTreZB.net
GARNEAU 14’RHCの購入を考えているのですがどんなロードかよくわからないので教えて欲しいです!

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:15:33.41 ID:P5RhDiOt.net
トレックもだし、何気にピナレロだってカラーオーダーあるのぜ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:15:00.47 ID:BjBkhch6.net
【ロード購入】 5台目
【用途・目的】 ショッピング(走行距離:平地を中心に10km/日)、室内保管
【予算】  40万円前後 (完成車想定)
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】 バーゲンセール 重量物搭載
【重視する項目】 積載能力 瞬発力
【購入候補】 KONA JAMIS AURORA GIANT
【その他】
現在はコルナゴC35に乗っていますが、弟に譲るので新たに購入を考えています 
特売日がかぶると3軒はハシゴしますので
かなりの量と重さになります。
できればカゴとかつけれればと思っています。
予算40万ですが多少の増加は大丈夫です

アドバイスよろしくお願いします。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:17:00.94 ID:fY4FtPp6.net
>>925
なんの変哲もない普通のアルミのエントリーモデル。
初めて乗るには必要十分な性能じゃないでしょうか。
しばらく乗ってからホイールのグレードを上げてやると一粒で二度おいしいかもしれない。
というか値段が上がっても素材とちょっとジオメトリが変わる位で初心者が乗って劇的に違いが判るようなもんじゃないぞ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:18:29.98 ID:pUh8EICu.net
>>927
何故ロードにしようと思ったの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:21:59.25 ID:fY4FtPp6.net
>>927
っ電動アシスト車
いやジョーク抜きで。
アンジェリーノとかだとデフォで前にでっかい子供乗せ籠付いてるから大容量の荷物でもハンドルふら付かない。
そして後部の荷台は10数kgの子供が乗っても平気な耐久性。
ここに丈夫なだけが取り柄な籠でも取り付ければ米袋を乗せても平気な万全な構え。
さらに電動アシストで前後30kg以上の荷物及び自分の体重分を加味しても十分すぎる加速性と登攀性。
まさにバーゲンセール用の特別仕様車。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:21:04.54 ID:1BN72JKh.net
釣り針でっかいね

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 15:11:46.82 ID:U8j1+QRc.net
>>927
スリーターでしょ
ピザ屋のアレみたいな。積載能力瞬発力ともに自転車と比べると圧倒的

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:26:28.21 ID:25TloZ9K.net
【ロード購入】1台目 (初めて自転車を買います)
【用途・目的】通勤用 (片道15〜20km位の距離です)
【予算】5〜6万未満
【希望するフレーム素材】なし
【好みのポジション】わかりません
【重視するステージ】わかりません
【重視する項目】値段・安全面
【購入候補】わかりません
【その他】運動不足で太ってきたので通勤で使おうと考えています。
値段は初めての購入ということもあり続くか不安な面もありますのでできるだけ
安いものがいいです(6万円未満)

総レス数 1008
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200