2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【81台目】

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:22:16.69 ID:mitOnmpX.net
パチスロやって25万円勝ちました
この予算内で全てを揃えるとしたらどういう配分が良いですか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:26:27.40 ID:FuOpmbQf.net
>>864
15万本体、備品10万
20万本体、備品5万(足りない)
どちらかで。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:53:33.77 ID:BiKGgw47.net
>>864
ピチパン正装込みで全て揃えるのか
空気入れヘルメットサイコンくらいで良いのかによる
上なら5万じゃ足らない
下なら3〜4万あれば余裕で足りる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:00:32.89 ID:wQOFkF77.net
全て最底辺グレードとか在庫処分セール品とかで予算抑えれば備品5万で抑えられなくはない

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:27:09.97 ID:4qcdKLVB.net
>>864
今度は全額投資して倍にしてから考えるってのはどうだ?
25万本体、15万ホイール、10万その他
良い物買えるぞーw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:11:35.84 ID:YpE0sgpr.net
>>864
実店舗で標準価格が25万の完成車なら「キャッシュで買うからオマケして」と懇願すれば
フロアポンプと前後ライト、グローブくらいは付けてくれるんでは?
他のウェアや備品は必要に応じて追々揃えていけばおk

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:55:38.20 ID:0BEKBvrT.net
ここ数日の含み損なけりゃFretZ85買えたのに・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:05:57.53 ID:YCA3JqfT.net
30万用意したらドグマ買えますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:39:46.28 ID:qAJ2NPxK.net
中華のパチモンなら買えるかもね^^

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:49:04.66 ID:CE1VxTov.net
>>871
フレームだけだったら、中古なら買える。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:52:05.37 ID:XifV2FJH.net
型落ちなら買えるんじゃないか?ただし完成車ならコンポは105位になる

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:52:15.46 ID:y9+sYuXe.net
うーむ、買う気満々でチャリ専門店行ってみたけど何か違ったわ
個人店の方が話し掛けやすくて良いかもしれない

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:55:48.45 ID:FuOpmbQf.net
>>875
それはあるね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:21:30.26 ID:b4lPkaKM.net
ロードバイク初購入を考えているのですが予算14万くらいでおすすめあります?
カラーはできればグリーン系がいいです!

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:24:38.59 ID:W93cPNcl.net
>>877
Allez Sport

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:25:51.98 ID:AECAjhKn.net
CAAD

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:46:17.87 ID:SjA8y0X2.net
>>877
CAAD8ティアグラ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:17:39.54 ID:CHZho+jJ.net
>>861
Canonndaleの取り扱いがあるお店にいってきました。
CAAD10が予想以上にカッコ良かったので、そちらになりそうです。
ありがとうございました。頑張って乗り続けます。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:39:19.72 ID:a6awid2B.net
CAADは被りまくるのは覚悟しとけよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:46:18.98 ID:hz1wgI1O.net
購入相談スレでキャードの名前が出なかった事無いよなwそれだけお勧めできるって事だけどね。
地方のショップで取り扱ってる所少ないのがネックだな(米国車はノルマ厳しい)

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:29:17.07 ID:8dpQaAzX.net
Cannondale、SPECIALIZED、TREKはここでもよくお勧めに上がるけど実車全然見たことないんだよなあ
行く店では扱ってないし、やっぱノルマがキツイのかね

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:36:05.74 ID:a6awid2B.net
CannondaleやTREKは量販店的なところにもけっこう置いてることがあるから
都会だと店頭や公道でよく目にするけどSpecializedはほとんど無いな

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:30:03.16 ID:+smaCU6F.net
SPECIALIZEDは取扱店がやけに少ない気がするけどレースとかではかなり見るんだよなあ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:33:26.28 ID:4ZRAiXLY.net
おまえら一体どこにいるんだ
スペシャうじゃうじゃいるぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:36:57.21 ID:4h1V/R9I.net
スペシャは多いしどこへ行っても置いてる
無論エントリーだったりフラグだったりは店舗による
というかここによく出るメーカーを置いてない店舗ってプロショップでしょ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:33:17.69 ID:GTvjrwkp.net
25万の予算なら
Farna 700-105SL 17万円
ヘルメット含むウェア一式 3万円
シューズとペダル 1.5万円
残りでライトやボトルや空気入れなどの備品にするかな…

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:54:55.59 ID:SN/7kjUL.net
ガチガチのオスが乗るに良い
ガチガチのフレーム教えてください

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:53:09.05 ID:H94UMetW.net
チビはちょっと。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:55:14.25 ID:B7f/ucv/.net
>>890
レクサス以外に選択肢は無い

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:20:34.64 ID:7e5/BFNa.net
プロトス

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:57:37.22 ID:uDU+Jru+.net
C60

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:56:44.56 ID:GwnhoZW4.net
>>890
フレームと同じ意味で体がガチガチだとしたらポジションとれないからママチャリにしろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:06:29.61 ID:8lnE1w3b.net
スぺシャはSワークス率が高めな感じ
キャノンデールはエントリーモデル多目な感じ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:57:49.45 ID:P1WN66JR.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 ママチャリのみ)
【用途・目的】 通勤、ツーリング
【予算】  15万円
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロング
【重視する項目】 耐久性、乗り心地
【購入候補】RNC3 Defy2 escape
【その他】 通勤に片道7~8キロ、ツーリングで30キロほど走ります
雨の日は極力乗りたくないですが小雨程度なら乗ろうと思ってます
ほっそいクロモリかっこいいと思ってます

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:27:03.36 ID:mvqLkPhr.net
>>897
クロモリ好きならパナかアンカーでもいったら?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:40:41.86 ID:zr+FxrV4.net
>>897
http://www.bikefunn.com/roadbike/2267.html
残りの金でメット、シューズその他備品購入

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:19:00.22 ID:wucYDSXC.net
>>897
耐久性があるというか、壊れる部分が無い。
部品が少ないので当たり前だけど安い。
乗り手が強ければいくらでもスピードが出る。
山は気合。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/fpc16/#price&0

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:35:00.91 ID:BjenTWzo.net
>>89
クロモリが好きで耐久性重視ならSurlyのcrosscheckとか気に入るかも知れない
頑丈だしカスタマイズ性も高い
値段はちょっと足が出るけど
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=36007

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:15:58.63 ID:ALAeI/V0.net
>>847です
ホイールについて教えていただきありがとうございます
アンカーだと最初に付けるホイールを割安で決められるとの事で値段的に適当な物を選んだつもりでしたが
FULCRUM RACING QUATTRO CX +26,000円 では走りがあまり楽にならないのですね・・・
これ以上のグレードにすると予算がオーバーなのでとりあえず後からホイールだけ買い足しします
Campagnolo - Zonda \42900 (定価 \55764 )+タイヤとチューブは別売りでしょうか?
なんかスポークが独特のデザインですね、最初から付いているホイールは予備に取っておくと何か良いことあるでしょうか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:17:20.67 ID:5s2ZiBrc.net
>>902
タイヤとチューブは別です。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:25:34.75 ID:/LwfnQ/p.net
>>902
そんなもん慣れてから後で替えればいいよ
最初のうちなんてクロスとギャップがありすぎてホイールの違いどころじゃないから安心しろ
どうせなら自分の好みや体、バイクの特徴が分かってきて知識も付いてきてから考えたほうがいい買い物ができる

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:35:46.99 ID:KX+3k5Qx.net
>>899
クッソ重いピナレロだな
こんなん買わないほうがいいと思うぞ
ブランドだけで性能無し

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:47:19.50 ID:GGkFJXiq.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 クロスバイク)
【用途・目的】 ツーリング (走行距離:平地を中心に100km〜200km/日)、室内保管
【予算】  20万円前後 (完成車想定)
【希望するフレーム素材】 1.クロモリ 2.アルミ
【好みのポジション】 中間 (前傾過ぎないもの)
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 機械式ディスクブレーキ、ダボ穴、ドロップハンドル (フロント3速)
【購入候補】 KONA SUTRA、JAMIS AURORA ELITE、GIANT TCX SLR2 (PANASONIC ORCD01)
【その他】 リアキャリアにパニアバッグを付けて数日のツーリングをします。
       コンパクトクランクでもだいたいの坂は登れますが、激坂も足をつかずに登りたいと思い、フロント3速も考えています。
       予算とは別に3速化の工賃は用意できます。
       少しでも安心して走れる物を探しています。どうぞよろしくお願いします。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:52:59.76 ID:JwOFl4z0.net
>>905
全然重くないじゃんアホ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:59:39.37 ID:pa/7jJ4O.net
>>906
登りも考えるならもう一声でカーボンいったほうが後悔ないと思うの

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:15:58.34 ID:YncO3JSd.net
なにを挙げてもにわかブランド扱いされるよな、ロードバイクのメーカーって

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:19:01.24 ID:hFt/Rv2b.net
つまり好きなの選んだらよろし
フィッティングさえ合えば性能差なんぞない

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:42:21.45 ID:eJS91WGJ.net
カラー選べるサービスはもっと普及するといいな(´・ω・`)

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:47:43.37 ID:yaa7agWf.net
>>906
クロモリが第一希望なら候補にあげてるJAMIS AURORA ELITEでいいんじゃないかな
最初からトリプルだしブレーキも定番のBB7なので安心
シフターに不満が出るかもしれないけれどそのときは交換してしまえば良い

パナのORCDのダボ穴はキャリア前提じゃないはずなので強度に不安がある
アルミフレームのお薦めは候補に挙がってないけどSpecialized TC Sport Disc

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:55:33.42 ID:d4XhbR3u.net
今年の6月〜夏に出る、新105がついてる完成車を狙っているのですが、
できるだけいろんな選択肢から選びたいと思っています。
予算はそれから決めようと思います。
ググった範囲で5800 105を搭載してるのは以下のものが出てきましたが、
他にもあったら教えていただけませんか?

オルベア オルカブロンズ \240000
アンカー RS8 EPSE \198000
リドレー FENIX 7005 \185000
コラテック DOLOMITI \162000
ラレー CRF 2015 \149500

また、それぞれ、ここがよさげ、悪そげ、という意見とかもあれば教えていただけないでしょうか。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:16:54.04 ID:GGkFJXiq.net
>>906です。様々なご意見ありがとうございます。
もうしばらく考えてみようと思います。また良い情報があればよろしくお願いします。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:17:32.37 ID:rKhn6cDL.net
ランドナーについての質問もしておk?
ランドナースレ過疎り杉ワロエナイ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:23:52.78 ID:rKhn6cDL.net
すまん、そんなに過疎ってなかったわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:14:38.95 ID:WfyftkSa.net
いいってことよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:27:01.36 ID:KavQy+2x.net
>>911 カラー選べるサービス
ですよねー
私の知っている自転車ではパナレーサーとアンカーくらいです
他にもカラーとかロゴのオーダー受けてくれるメーカー無いですよね
最高の自転車GIANTがやってくれると至高の自転車になるのですが・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:27:06.42 ID:UdbRnzP/.net
これ面白いな

ドイツのTour Magazinによる各社ロードバイク剛性の数値比較
http://tv.tour-magazin.de/video/So-testet-Tour/9e5273801c703b4d12d21c17758982ea

ヘッドチューブのねじり剛性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/216a017037215f4c921b048bfa09ffbc.jpg

フォークの水平方向剛性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/225795fc2e5c34cff8b98ac754a87c1a.jpg

BB剛性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/c5abb1ec17643733ba1ae939394c1bd2.jpg

フレーム快適性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/a80cdac03abbfa28a3534e849e3a3770.jpg

フォーク快適性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/e5f644d6b54a78d3e6222725a19732cf.jpg

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:36:19.06 ID:jNTqsio5.net
ドマーネってフニャチンなのか

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:39:51.82 ID:2VHG8qPP.net
>>919
http://blog.goo.ne.jp/osamuel/e/2a3d4f3837c531f18b0e17581f2c2f63
前にも日本語で紹介記事が貼られてた

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:40:52.92 ID:UdbRnzP/.net
>>920
フレームとフォークの快適性についてはグラフの左に行けば行く程快適なので、それだけ衝撃吸収性は高いと言える
まあ柔らかいなら良く吸収するのは当然なんだけどさ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 05:25:48.46 ID:je/IWVZQ.net
>>911
FUJIもできるみたいやね

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:28:33.26 ID:rXNvru3t.net
トレックは?
昔はカレラもできたよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:15:28.50 ID:9rgTreZB.net
GARNEAU 14’RHCの購入を考えているのですがどんなロードかよくわからないので教えて欲しいです!

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:15:33.41 ID:P5RhDiOt.net
トレックもだし、何気にピナレロだってカラーオーダーあるのぜ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:15:00.47 ID:BjBkhch6.net
【ロード購入】 5台目
【用途・目的】 ショッピング(走行距離:平地を中心に10km/日)、室内保管
【予算】  40万円前後 (完成車想定)
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】 バーゲンセール 重量物搭載
【重視する項目】 積載能力 瞬発力
【購入候補】 KONA JAMIS AURORA GIANT
【その他】
現在はコルナゴC35に乗っていますが、弟に譲るので新たに購入を考えています 
特売日がかぶると3軒はハシゴしますので
かなりの量と重さになります。
できればカゴとかつけれればと思っています。
予算40万ですが多少の増加は大丈夫です

アドバイスよろしくお願いします。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:17:00.94 ID:fY4FtPp6.net
>>925
なんの変哲もない普通のアルミのエントリーモデル。
初めて乗るには必要十分な性能じゃないでしょうか。
しばらく乗ってからホイールのグレードを上げてやると一粒で二度おいしいかもしれない。
というか値段が上がっても素材とちょっとジオメトリが変わる位で初心者が乗って劇的に違いが判るようなもんじゃないぞ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:18:29.98 ID:pUh8EICu.net
>>927
何故ロードにしようと思ったの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:21:59.25 ID:fY4FtPp6.net
>>927
っ電動アシスト車
いやジョーク抜きで。
アンジェリーノとかだとデフォで前にでっかい子供乗せ籠付いてるから大容量の荷物でもハンドルふら付かない。
そして後部の荷台は10数kgの子供が乗っても平気な耐久性。
ここに丈夫なだけが取り柄な籠でも取り付ければ米袋を乗せても平気な万全な構え。
さらに電動アシストで前後30kg以上の荷物及び自分の体重分を加味しても十分すぎる加速性と登攀性。
まさにバーゲンセール用の特別仕様車。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:21:04.54 ID:1BN72JKh.net
釣り針でっかいね

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 15:11:46.82 ID:U8j1+QRc.net
>>927
スリーターでしょ
ピザ屋のアレみたいな。積載能力瞬発力ともに自転車と比べると圧倒的

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:26:28.21 ID:25TloZ9K.net
【ロード購入】1台目 (初めて自転車を買います)
【用途・目的】通勤用 (片道15〜20km位の距離です)
【予算】5〜6万未満
【希望するフレーム素材】なし
【好みのポジション】わかりません
【重視するステージ】わかりません
【重視する項目】値段・安全面
【購入候補】わかりません
【その他】運動不足で太ってきたので通勤で使おうと考えています。
値段は初めての購入ということもあり続くか不安な面もありますのでできるだけ
安いものがいいです(6万円未満)

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:32:21.70 ID:ZCoMOwK7.net
無いから

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:37:59.42 ID:tqQhKStH.net
ネットでもどきを買うしかないね

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:40:32.25 ID:PHKfrTPG.net
クロスでいいだろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:42:26.84 ID:N9Qn1YaT.net
ドッペルギャンガー

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:43:27.74 ID:jGe7Za1A.net
ワイワイ在庫のスコットスピードスターでいんじゃね?あるか知らんけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:46:11.98 ID:jGe7Za1A.net
ドッペルギャンガーとかを批判してる奴ってみんな乗ったことあるのかな?
俺乗ったことないけどちょっとどんなもんか興味あるな〜
てかエントリーモデルですら無いし

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:47:37.39 ID:cOMUduPL.net
>>933
イオンで探せよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:52:41.92 ID:qvMtqn55.net
>>933
6万じゃロードもどきしか買えないからクロスバイクにしたら?
運動不足で太っているなら20kmは最初はキツイよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:00:48.40 ID:S5pyBflm.net
【ロード購入】2台目
【用途・目的】週末用 レース用
【予算】100万未満
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】レーシー
【重視するステージ】オールラウンド
【重視する項目】通っぽさ 玄人が思わずうなるようなマシン ハイエンド ヒルクライム
【購入候補】LOOK695ライト
【その他】1台目は15万の2008年物105アルミ
もう物欲が爆発しそうなのでハイエンドが欲しい。兎に角至高のフレームが欲しい。
コンポは電動かメカで迷ってます。電動は見たことも無いです。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:04:03.43 ID:jNTqsio5.net
一生懸命釣りの仕掛けを作っていると思うとほほえましいなあ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:07:43.17 ID:Vcf13wqE.net
こいついつも予算100万だなw

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:16:00.29 ID:S5pyBflm.net
どこが釣りに感じられたのか分かりませんが^^;

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:24:50.20 ID:fXCJvThg.net
100万も予算有るなら好きなの買えばよろしい
店で予算100万までとか言ったらいくらでも相手してくれるから、ここで聞くよりいいかもよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:33:06.67 ID:3ZbFyhfL.net
>>942
ドグマ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:34:11.69 ID:3ZbFyhfL.net
>>933
中古でオークションしかないかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:35:12.41 ID:d7fKbVb+.net
>>927
C35にカゴと荷台つけて乗ってみるのが筋だと思う。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:38:05.32 ID:chYGyymE.net
ママチャリの変速付いたので良いんじゃない?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:43:21.33 ID:D8YrRI2W.net
>926 アートサイクルのA660

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:52:39.96 ID:d7fKbVb+.net
>>942
玄人が唸るようなマシンってハイエンドじゃないでしょう。
大事に乗ったビンテージとか、誰も思いつかなかったコンポ構成とかが通を唸らせる。
単にハイエンドフレームに最上級コンポじゃ嫌味なだけ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:06:13.00 ID:chYGyymE.net
金かけたら良いって事じゃないよね。
100万円じゃ金金言う奴らのしたら、まだまだだし。
クロモリのビンテージで昔のカンパとかで組んでみるのも良いかも。

玄人は長く乗っている人が多いから、興味を惹くと思うよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:07:55.50 ID:pUh8EICu.net
オーダーで作れ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:08:38.12 ID:qvjHA6d+.net
ドグマとかスーパーシックスなんて誰もうならないからな

マイナーなメーカーでも、みんなをぶち抜けば唸らせることが出来る

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:16:30.83 ID:RK/+Za+R.net
新車購入時に定価の一割のパーツをサービスしてくれるお店を発見したんだが、これくらいふつうなの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:18:46.17 ID:pUh8EICu.net
普通の範囲

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:19:04.54 ID:uNw7lpSS.net
オクでインターマックスってのが105コンポで美品で現在価格11万で出てますが評価って良いんですか?
調べてもたいしたインプレが出てません

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:24:05.81 ID:kX7GM++K.net
>>942
カーボンならPARLEEとかStorckとか
鉄・チタンとかならCASATIとかMOOTSとかIndependent Fabrication、SEVEN CYCLES、etc…
何れも通好み..てかマニアックで所有欲は満たせるかも?
でも高いお( ;´Д`)

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:24:31.28 ID:RK/+Za+R.net
>>956なんだけど
税抜き17万の自転車買おうと思っています。
なんで、1万7千円分のパーツサービスになるんだが、その価格内でお勧めのパーツある?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:30:21.12 ID:fXCJvThg.net
自転車に着ける物 ボトルケース、ボトルケージ、サドルバッグ、ライト、携帯ポンプ
自分が身につける物 グローブ、アイウェア、ヘルメット
全部は厳しいかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:32:55.26 ID:vRDEQzvd.net
>>960
Y'sのスレ見て怨嗟の声を確かめてからにしてみ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:35:45.67 ID:UdbRnzP/.net
絶対にすぐ必要なのはヘルメットとライトとテールライト、ベルぐらいかね

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:36:59.80 ID:pUh8EICu.net
>>960
ペダルと靴買ったら終わりだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:37:22.35 ID:RK/+Za+R.net
Y'sじゃないよ!
個人経営?の自転車屋さんだよ!

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:37:31.58 ID:uNw7lpSS.net
>>963
つペダル

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:44:49.25 ID:snQhVPyi.net
デュラペダルで丁度いいじゃ無いかw


と思ったら定価だと買えないな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:51:47.96 ID:34P+DwLG.net
玄人が唸るとかいう話ならケルビムとかにオーダ出したほうが手っ取り早い気がする。
好き嫌いあるし納期長そうなんでなんとも言えんけど。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:57:30.44 ID:9rz3BuAx.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴ママチャリ )
【用途・目的】 トレーニング ポタリング 通学
【予算】  30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン
【購入候補】 ドマーネ6シリーズ、マドン7シリーズ希望
【その他】基本的に片道30kmの通学用として使いますが、夏休みなんかに長距離ライドを考えてます

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:59:50.23 ID:chYGyymE.net
通学用と分けた方が良いよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:03:37.77 ID:qvjHA6d+.net
>>969
【重視するステージ】
 スプリント
 ロングライド
 山岳
【その他】
 通学用



↓の人が親切丁寧に説明してくれる

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:08:33.01 ID:RK/+Za+R.net
ペダルはもうあるんで、オイルとかボトルケースとかでいいかしら

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:35:27.98 ID:6jc4nGUk.net
>>942
もう50〜60万出して、ライトウエイトのフレーム&ホイール統一。
まず被らない、通しか知らない一品。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:56:17.57 ID:f5vANtK6.net
車体以外に初期投資で必要なやつって
質問多いから優先順位別に色々意見もあると思うけど案として書いてみた

【絶対必要(無いと乗れない)】
ペダル・ヘルメット・ライト・空気圧計付フロアポンプ(仏バルブ対応)

【ほぼ必須(無くても乗れることは乗れるがすぐ困る)】
鍵・テールライト・グローブ・整備用スタンド・アーレンキー・替えチューブ・携帯用ポンプ・タイヤレバー・チェーンルブ

【用途に応じて/必要になったら】
ボトル・ボトルケージ・アイウェア・ビンディング/シューズ・携帯工具・ディグリーザー・パーツクリーナー

【その他便利系グッズ】
サイコン・レーパン/サイクルインナー・サイクルジャージ・サドルバッグ/ツール缶

こんなもんか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:23:11.28 ID:wxch9Ypm.net
明日納車するんでありがたいです

ところで鍵って2つ以上あった方がいいと聞くんだが
どんなのがいいとかある?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:26:58.83 ID:f5vANtK6.net
ほっそいワイヤーロックは時間稼ぎのお守り
太いワイヤーロックだと、個人的にはアイリブのリフレクター兼用になる奴は良かった
それプラスU字ロックとかで良いかと

そもそも放置しない→鍵を持ち歩かないってのもいいけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:38:22.47 ID:eqgLhIJV.net
>>969
そもそも30万で5や6買えるのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:43:26.44 ID:snQhVPyi.net
新車じゃ絶対無理だね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:54:36.68 ID:9rz3BuAx.net
>>969です
そんなに高いんですか?
なんか安売りしてたら手に入るのと相当性能が高いって聞いたんで
ずっと憧れにしてたんですが
対抗にキャノンでーるスーパーシックスエヴォも考えてました

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:01:20.15 ID:snQhVPyi.net
30万じゃミドルクラスがいいところ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:02:53.53 ID:snQhVPyi.net
マドン4とかだね。
キャノンデールだと安売りでスーパー6EVOは行けても、HiModは無理だろうし。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:08:01.53 ID:9rz3BuAx.net
ネット通販で買ったら安く買えるって聞きましたが・・・
店頭は高いから止めとけって
サイズなんかの調整は自分で調べてやるか知り合いに頼んだら良いって言って
ネットなら半値以下で買えると

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:10:17.79 ID:4iFbdDgK.net
>>974
アイウェアは必須じゃない?
俺が田舎住まいだからかもしれんがw

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:12:33.49 ID:ufL+kNm9.net
レース仕様と謳ってても、そのままで参加するの? ホイールの交換ぐらいで済ませるの?入賞者を狙う様な人は普通に
7kg切るまでカスタマイズしてないのか? 購入費プラス5万円で本当に済むの? 考えてないか、参加するだけで意義ある
人ならそれで済むかもな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:12:37.58 ID:pB8qYLbj.net
>>974
ペダルはほとんどの店がおまけのフラベを付けてくれる。
メットとフロアポンプはサービスしてくれる店が多い。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:14:15.55 ID:6jc4nGUk.net
>>982
ネットで半額以下って・・・円高時の海外通販の話じゃねーの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:15:35.09 ID:0owpLQ/V.net
>>982
それ2年前の話

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:26:48.24 ID:BueMNUTR.net
初心者は店頭で買ったほうがいいと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:26:55.36 ID:t0Fi1Xwn.net
臭いレーパンで通学するの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:29:23.87 ID:d7fKbVb+.net
まさにmadone6のフレームを半額の18万で手に入れたばかりの私が通りますよ。
ただし、2011モデル!
これを格安パーツで組めば30万も可能だろうけどいびつだと思う。
私はハンドル、サドル、ホイールは持ち込みで電動アルテグラで組む予定。
最終の予算40万。(本来なら60万のところ。)

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:42:47.30 ID:fc18sLWP.net
>>969
通勤通学は安い自転車がいいよ
雨で乗ったらかなり痛むから、高い自転車だとメンテの手間とコストが掛かるし、
盗難やキズの心配もあるし。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:52:59.98 ID:WfyftkSa.net
40万出して11のMADONE6ってかなり微妙じゃね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:57:09.77 ID:fc18sLWP.net
>>992
6シリーズでも年式でかなり変わってるよね
個人的には2012のマドン6の乗り味が好きだけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:02:24.74 ID:ufL+kNm9.net
有名メーカーに集中してるせいか被る被るw この間なんか赤と白のツートンの全く同じデザインのバイクが
並べて置いてあった。どこかのチームで揃えてるのかと思ったら、無関係の人同士だったw
せっかく自動車と違って、色々なメーカーから多種多様のバイクが出てるんだから、個性的なのを選んだら
いいと思う。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:05:38.93 ID:9rz3BuAx.net
>>986
なんか先輩が最近ドグマってのを20万以下で買えたっていう話も聞きましたが
そこまで値段差があるもんなんだってイメージがあるんですが・・・

>>991
一応部活の倉庫があるみたいなんで盗難の心配はなさそうです

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:09:01.25 ID:snQhVPyi.net
中国製のDOGMA?

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:18:36.98 ID:f5vANtK6.net
釣りの匂いがプンプンするぜぇ〜

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:23:06.65 ID:f5vANtK6.net
>>983
俺はメガネかけてる&都内だから逆にあんま必要だって
思ったこと無いので優先度が低くなったわ〜確かに田舎だと蚊柱とかやばそう

>>985
その3つは必須の中の必須だよなww
無いとそもそも物理的に走れないww

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:01:22.78 ID:9rz3BuAx.net
>>997
嗅覚良いですね^^

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:14:02.68 ID:fc18sLWP.net
>>995
中古か型落ちのフレーム単体価格でないなら、怪しい通販のコピー商品かと。
小売希望価格50万オーバーのフレームに相応のコンポーネント組めば100万越えのマシンが20万とか普通に考えたらおかしいって判るでしょ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:19:02.27 ID:f5vANtK6.net
>>1000
荒らしに構うなよw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:20:27.67 ID:rXNvru3t.net
初めてパチモン中華カーボンのサイト見た時は衝撃だったな
買いもしないでヤフオクに出してる奴もいるしな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:21:22.73 ID:nt5Y174/.net
まあ知らん奴からしたら店がボッタクリしてるのかもって思うかもなぁ
人件費〜土地、在庫、運送費その他すべてが転嫁されてるわけだしな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:22:30.15 ID:nt5Y174/.net
実際パチもんのクオリティって計測とかされてるの?
見たことないんだが

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:24:26.85 ID:rXNvru3t.net
>>1004
組んでるブログとかはあるよ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:25:43.20 ID:f5vANtK6.net
1)予算
・10万円クラス…各ブランドが用意するロードの軽快感が味わえる為のボトムライン。アルミかクロモリフレーム。
・20万円クラス…基本アルミフレームで一部カーボンバックやエンデュランス系の安いフルカーボンも。イベントライドも可。
・30万円クラス…ホビーライダーにも丁度良い性能のカーボンフレームに105以上のコンポ。
・60万円クラス…完成車価格で60万越える辺りから各メーカーのフラッグシップモデルより少し下の位置のグレードが多い。
・100万円クラス…プロのロードレースの世界で使われる軽量フレームに最高額のパーツを組み合わせた物は総額100万円越える。

(2)素材
・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが反応性の高い性質。
・カーボン…現在主流の素材で軽く設計の自由度が高い。レース用は形状で剛性を高めるので必ずしも乗り心地良いとは限らない。
・チタン…軽く錆びない希少金属で加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在ではオーダーサイズの少量生産高額モデルが中心。

(3)タイプ
・レース…空力に優れ力を出せる前傾ポジションの設計。ホイールベースが短く反応性重視。
・コンフォート…ハンドルを近く高くして前傾がきつくなりすぎない設計。ホイールベースも長めで安定感重視。
・ツーリング…コンフォート系の設計で更にキャリアを装着できるダボ穴付き。フェンダーや太いタイヤを付けられるクリアランスがある。
・シクロクロス…オフロードコースを走る競技用の独自設計。太いブロックタイヤと泥の詰まりにくいカンチorディスクブレーキを装着。
・トライアスロン・タイムトライアル(TT)…集団走行禁止の競技用に、空気抵抗を減らすエアロ形状で特殊なハンドルを使用。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:26:09.53 ID:f5vANtK6.net
おっと、誤爆した
>>987が立ててないのでおったてたで

ロードバイク購入相談スレ 【82台目】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400855045/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200