2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 26人目【目潰し】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 16:44:07.47 ID:I/+LuVeK.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html
(9)夜間のライトの点灯等
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を
夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9
道路交通法施行令第18条
道路交通法施行規則第9条の4
都道府県公安委員会規則

【罰則】5万円以下の罰金等

・前スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 25人目【目潰し】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397965033/

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:44:57.49 ID:T2yLydZ6.net
>>679
> 法に点滅は違法と書いてあると言い張る

それお前が言ってるだけだろ

「点滅式のものは、前照灯ではありません」という警視庁の説明が一番明快だな
さすがというべきか、短い文章で誰にでも解りやすい

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:46:16.13 ID:81cf3wWQ.net
>>680
はははははっ!
俺が本気で糾弾すると思って、回答書どおりの言葉にしてきやんの(笑)

その分だけ切り抜いて主張する手法はアウト。
質問文も回答書も全文貼ろうな。
そうすりゃ、「警察庁は何も判断しません」という主旨が読み取れるから。

八王子のおっさんにもちゃんと言っとけよ。
そんな頓珍漢な主張してるのは、日本でオマエと八王子のおっさんと2人のみだからな!(笑)

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:49:43.58 ID:UtHTHCDS.net
さぁ、馬鹿アンチお得意の、おなじみ無限ループの始まり始まり〜w

◎馬鹿が主張した法的根拠一覧(笑)

警視庁の広報←イマココ
JIS規格
国語辞典
法の適用に関する通則法
メーカーのホームページ
熊本の自転車屋のブログ
明治時代の警視庁令
漁船大福丸引船第二明祐衝突事件
ドイツの交通法
点滅厨は自演連投
東京の自転車屋の動画
自動車の保安基準
含まれ得る=含まれない
点滅は消灯している
と思う


バカアンチとは違法厨の事です!

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:59:23.43 ID:GfzdNI7s.net
>>681
それ、法じゃなくて広報だろ?


>> 法に点滅は違法と書いてあると言い張る
これは、ID:82D8WiX0が言い張ってる。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:00:41.92 ID:GfzdNI7s.net
>>682
>そうすりゃ、「警察庁は何も判断しません」という主旨が読み取れるから。

仮にそうだとしてもな、罪刑法定主義だから合法なのは変わらんぞw
法に違反とする決まりが無く、判断もしないんだからなw

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 06:26:02.05 ID:T2yLydZ6.net
>>684
お前の捏造じゃねぇか
ID:82D8WiX0は「法に点滅は違法と書いてある」なんて一言も言ってない

>・点滅=ついたり消えたりすること
>・灯火が消えれば光色・光度を有さない

点滅なのに灯火が「ついたり消えたり」してないとか、消えても「光色・光度を有する」なんて珍説がお前の脳内以外に有んのか?
>>663にもY/Nを答えずに逃げてるじゃんか

あと警視庁の自転車交通安全教育用リーフレットは法律の「解説」だぞ
点滅式のものは、(公安委員会規則が定めるところの)前照灯ではありません、と解説している
取り締まりの権限を持っている警視庁が公式に解説してるものを「それ、法じゃなくて広報だろ」とシカトするって
どんだけDQNだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:05:06.94 ID:7W9p6roz.net
>>686
>点滅なのに灯火が「ついたり消えたり」してないとか、消えても「光色・光度を有する」なんて珍説がお前の脳内以外に有んのか?

点滅灯は「光色・光度を有する」灯火ですよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:23:44.01 ID:jwd9sH/c.net
ここでいくら熱弁しても結局取り締まりしないと誰もやめないよ。
世間に知らせる為にピストみたくまずは有名人を逮捕しなきゃね。
点滅違法派は頑張って警察に訴えかけなきゃ。

仮に違法だとしても、道路で点滅チャリ見て注意も通報もしないで見逃してる時点で同罪w

とりあえず俺は警察に注意されるまでは点滅で走るよ。

頑張って!

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:31:12.32 ID:jxyPDQAu.net
6.なぜ点滅させるのか?
⇒点滅の方が被視認性が高いからです。
 →点滅は一定の条件下では被視認性が高いのは事実です でも移動体では役立たずなので安全太郎さんみたいに道ばたでじっとしてて下さい
⇒移動体でも役に立つんですよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:31:50.77 ID:jxyPDQAu.net
自動車でも自転車でも、光色や光度を有する前照灯をつけなければならないという法規が存在しますが、
自動車の前照灯には、更に「点滅するものでないこと」と決められています。

http://www.mlit.go.jp/common/000206082.pdf

自転車の前照灯には自動車のように点滅を除外する規定はありませんから、
自転車では点滅式のもの前照灯に含まれていると解するのが妥当ですね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:25:35.29 ID:T2yLydZ6.net
>>690
その無意味なコピペの大嘘は>>337>>506で完全暴露されてる

しかも>>493では
6 自動車には、次に掲げる灯火を 除 き 、点滅する灯火または光度が増減する灯火を備えてはならない。
十 点滅又は光度の増減を手動によってのみ行うことができる構造を有する灯火

と、前照灯は除外されてるのに、厚顔無恥(しかも無知)な駄レスを繰り返すバカ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:35:47.92 ID:naQbV4zr.net
>>602
迷惑っすなあ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:30:15.22 ID:kb24tAuW.net
>>688
一時停止も取り締まられないから止まらないってことか。
暴走チャリはどっか行ってろ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:48:33.09 ID:vIwC9poJ.net
自動車の立場から言わせてもらえば、点滅ライトの自転車は認識できなくて危ない。
そりゃ、金属の溶接のように、バチバチバチバチ!という点滅なら認識できると思うが、現状のライトのホタルのようなパッパッじゃ、見落とすことがある。
ちら見したときに、消えていたらそれでおしまい。認識できない。まばたきの速度に負けちゃアウトでしょ。

俺の友達で、自転車の前照灯も作ってるメーカー勤めのやついるのね。
一緒に飲んだときに、
「法律違反と書いて売るくらいなら、最初から点滅モードなんて売るなよ。廃止してくれよ。危なくてしかたねえし。」
と言ったら、点滅モードは、宣伝の上で欠かせないんだと。
遠くを見渡せる点灯モードの使用時間が5時間だとしたら、点滅モードは60時間保つんだって。
結局、10倍以上の電池・バッテリーの保ち時間があるってこと。
よって、「このライトは60時間保ちます!」として売ることができるみたい。
考えてみたらそうだよな。「5時間しか使えない」という触れ込みのライトだったら、誰も手を出さないもんな。
まあ、その友達の見解がメーカーの見解じゃないだろうけど、点滅モードを廃止できない理由はそんなところにもあるんだと納得。

ピストバイクのときの取り締まりのように、全国の警察で1回、無灯火と点滅モードの一斉摘発をやってもらうと落ち着くと思う。
現状だと、注意して、場合によっては登録情報との照合くらいで「お解き放ち」だから、一気に罰金に持って行っていいと思うよ。
前も見えないし、車から認識されないし、危ないよ。

自動車と自転車が事故った場合は、自転車が無灯火だったとしても、交通弱者だからそんなに問題にされないらしい。
だけど、無灯火や点滅モードでの事故は結構あるって、おまわりさんは言ってた。正確なデータが有るか知らんが。
とにかく、取り締まりが一番の方法だと思うよ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:51:53.58 ID:81cf3wWQ.net
>>694


貴重なご意見ありがとうございます。

しかし、点滅厨は、

「そんな話、嘘だ!」とか「長文は読まない」

などと涙目で喚くので、注意が必要ですwwww

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:04:49.16 ID:VcFiaQaN.net
>>694
点滅ライトを認識出来ないお前が危ない。

それに日本は法治国家だから、違法でないものを取り締まりは出来ないよ。
法改正されように頑張ってくれ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:14:26.45 ID:6u2LN4vQ.net
むかしは十分な明るさでかつ時間もちゃんと持つLEDライトがなかったから、
点滅は理にかなってたとおもうよ

いまは、十分な明るさで電池/バッテリーも十分持つLEDライトがあるから
点滅させる必要なくなった

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:18:11.69 ID:81cf3wWQ.net
>>696は、法治国家も、日本国家も知らない馬鹿。

法曹関係者は西山事件についてみんな知ってる。

警察庁長官のさじ加減ひとつで、なんでも有罪にできるし、なんでも摘発できる。

特に、点滅モードなんて違法の最たるものなんだから、社会問題化し、やる気になればすぐ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:49:39.26 ID:HMVHTO+K.net
近所でよく無灯火チャリンコの取り締まりやってるけど点滅はスルーしてるわ
まあ警官も高卒程度だからしゃーないか

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:50:03.00 ID:SLZPupCk.net
>>698
うーん、西山事件と一緒にされてもw

>特に、点滅モードなんて違法の最たるものなんだから、社会問題化し、やる気になればすぐ。

社会問題化って言っても、お前の妄想には世間はあまり興味ないみたいだよ。
自転車の点滅灯が新聞やテレビのニュースになったこともないし。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:52:49.72 ID:SLZPupCk.net
◎馬鹿が主張した法的根拠一覧(笑)

警視庁の広報
JIS規格
国語辞典
法の適用に関する通則法
メーカーのホームページ
熊本の自転車屋のブログ
明治時代の警視庁令
漁船大福丸引船第二明祐衝突事件
ドイツの交通法
点滅厨は自演連投
東京の自転車屋の動画
自動車の保安基準
含まれ得る=含まれない
西山事件←NEW!

バカアンチとは違法厨の事です!

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:56:59.82 ID:81cf3wWQ.net
>>700
オマエ、ググったのかwww
ほんと、法律に素人だね。

オマエの場合、食いつかなくていいところに食いつき、主旨をスルーするくせがあるなw
俺が言いたいのは西山事件じゃなくて、警察庁長官のさじ加減でどうにでもなるというところだよ。
ピストバイクだってそうだったろ?
警察がやる気になれば一発。

オマエはそうやって、自分に都合のいいところだけにレスし、自分の意図する方向に議論を持って行こうとしてもダメ。
みんなに見透かされてるよ。
警察庁回答書の切り抜き引用も同じく。
そんな子供だまし、誰が乗っかるかっつーのwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:04:15.00 ID:qO6kjhHC.net
西山事件って小説やドラマにもなった有名な事件だけど、
ここで引用するにはあまりにトンチンカンだぞ。

あ、最近事件を知って自分の知識を披露したかっただけのリア厨かw

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:11:16.66 ID:81cf3wWQ.net
>>703
そうやってID変えて煽ってもダメ。
小説やドラマの話じゃない。あれは、後藤田が長官で独断でやったの。
そんな話を引っ張って楽しい?スレ違いの話を引っ張って、自分のいいように議論を持って行こうとしても無駄。
何度も言うが、「警察庁長官のさじ加減でなんでもできる」という例えを出しただけ。

おまえは、いっつも変な部分だけ引用したり、人の例えにくいついたり、結局荒らしたいだけなんだろ?
いっつも法議論で論破されて泣いてるじゃねえかw

あ、最後にちゃんと言っておきます。
点滅は違法。
オマエがどうやろうと無理。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:17:08.25 ID:vIwC9poJ.net
俺のレスのせいで、荒れちゃってすみませんm(_ _)m
点滅馬鹿は悪辣ですね。
文章を読み取る力も議論する余地もないみたいです。
せめて、人様に迷惑をかけずに生きて欲しいですよ。
俺は、無灯火.点滅モードの摘発の要望を県警に出しますよ。そういう草の根の行動が大事だと思います。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:22:47.21 ID:BjgQ22rE.net
協賛します
こちらは都と警視庁それぞれに要望出します

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:20:15.94 ID:UtHTHCDS.net
>>706
要望出すのは勝手だが、違法じゃないから返事は期待しない方がいいかもね。
いや、返事きたら是非ここで発表してね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:56:30.62 ID:jxyPDQAu.net
>>691
>その無意味なコピペの大嘘は>>337>>506で完全暴露されてる

全然?
前照灯の点滅を禁止しているのが道路交通法ではないという貴方の主張には同意しますけどね。

>しかも>>493では
>6 自動車には、次に掲げる灯火を 除 き 、点滅する灯火または光度が増減する灯火を備えてはならない。
>十 点滅又は光度の増減を手動によってのみ行うことができる構造を有する灯火
>
>と、前照灯は除外されてるのに、厚顔無恥(しかも無知)な駄レスを繰り返すバカ

「手動によってのみ」というのは、パッシング動作は可能という意味だね。
ここで議論している自転車の前照灯とは関係ありませんよ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:02:26.37 ID:jxyPDQAu.net
>>694

自動車の立場から言えば、明るい道路でも暗い道路でも、尾灯は赤の点滅がベストですね。
警察官の自転車も赤の点滅ライトを付けていますし。

>自動車の立場から言わせてもらえば、点滅ライトの自転車は認識できなくて危ない。

それが本当なら、夜間は運転しないほうが良いですよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:53:37.41 ID:T2yLydZ6.net
>>708
>前照灯の点滅を禁止しているのが道路交通法ではないという貴方の主張には同意しますけどね。

ま た 得 意 の 捏 造 か

> 取り締まりを受けるのは、夜間に道路で前照灯を点滅させたら、規定の光度および白色の灯光を失い
> 道路交通法52条に違反するからだ
> その法理は自転車の場合と何ら変わらない

>・ただし、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、
> 専ら手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:56:59.16 ID:jxyPDQAu.net
>>710

捏造ではありませんよ?

>>337
>道路交通法52条1項の下位規定に「点滅してはならない」という法文は、自転車と同じく存在しない。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:09:57.29 ID:JN5f+HQH.net
アンチは毎日ウソを根拠に違法と言い張り、法的根拠を出さず逃げ回っては
どうにかして揚げ足とって絡んでるだけw

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:14:46.71 ID:T2yLydZ6.net
>>711
アタマ大丈夫か?
> 道路交通法52条1項の下位規定に「点滅してはならない」という法文は、自転車と同じく存在しない。

しかし、夜間に前照灯を点滅させたら漏れなく道路交通法52条1項 違反となる
道路交通法52条1項は自動車でも自転車でも同じ
これは
> 取り締まりを受けるのは、夜間に道路で前照灯を点滅させたら、規定の光度および白色の灯光を失い
> 道路交通法52条に違反するからだ
> その法理は自転車の場合と何ら変わらない

>>710
>前照灯の点滅を禁止しているのが道路交通法ではないという貴方の主張には同意しますけどね。

こんな主張してのは基地外だけだ
つ ま ら ん 捏 造 す ん な

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:24:02.01 ID:jxyPDQAu.net
>>713

>> 道路交通法52条1項の下位規定に「点滅してはならない」という法文は、自転車と同じく存在しない。
>しかし、夜間に前照灯を点滅させたら漏れなく道路交通法52条1項 違反となる

いいえ?運転免許を持ってないんですか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:32:42.95 ID:UtHTHCDS.net
良い子の皆さんは、前照灯も尾灯も点滅で安全運転でね!

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:59:16.67 ID:T2yLydZ6.net
>>714
>運転免許を持ってないんですか?

原付から始めて二輪も普通車も乗ってるが何か?

>「手動によってのみ」というのは、パッシング動作は可能という意味だね。

こんなこと書いてるお前のほうが免許持ってない疑いがある

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:00:57.81 ID:kb24tAuW.net
52条2項の要件通りにすると、眩しいライトをつけているチャリは対向車が来たら灯火の光度を減ずる
操作をしないといけないってなっているけど、点滅でそれやったら点滅の利点の被視認性の意味が
無くなるね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:04:08.14 ID:UtHTHCDS.net
>>717
そんな必要はないよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:06:12.65 ID:jxyPDQAu.net
>>717
そんな政令はないけど、それ以前に点滅かどうかは関係ないね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:07:37.32 ID:jxyPDQAu.net
>>716
やはり免許を持ってないんですね。
背伸びをして議論に加わっても無理がありますよ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:09:30.80 ID:UtHTHCDS.net
違法厨のボクちゃん、移動が忙しないねw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:22:23.11 ID:82D8WiX0.net
>>720
パッシングとは「走行用前照灯」を手動により短時間点滅させることで、夜間では「すれ違い用前照灯」が
点灯している状態に加えて「走行用前照灯」を点滅させること。最初から走行用前照灯が点灯している場合には
何も変化しない。車種によってはパッシングスイッチ動作時に「すれ違い用前照灯」が消灯するものもあるが、
これは「切り替え」なので前照灯が消えたことにならない。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:45:38.92 ID:xIG/k+jq.net
>>705
ぜひ頼みます!>>694もわかりやすかった。

点滅推進活動家の判断と、ライトメーカーの判断、
どちらが法に基づいているんですかね。

点滅推進活動家の判断・法解釈が正しければ、ライトメーカーの判断が覆りますからね。
ライトメーカーだって長持ちする点滅灯を適法な前照灯として堂々と販売できればうれしいでしょうし。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:52:11.71 ID:yhclax0d.net
また点滅さんが、「点滅は合法ありき」で、すべてにイチャモンつけ、法文を曲解し、荒らしまくっていますね。

先日、「草加市に対する警察庁の個別回答の部分引用」の件でフルボッコにされて意気消沈してたと思ったら・・・
今度は「点滅してはならないと書いてない自転車の下位規定」を逆手に取って荒らしてるんですね。

論破されたら次の話題、論破されたら次の話題と、延々と26スレもループさせているんですね・・・

点滅さんにも困ったもんです。
また泣かしてもいいですか?


○自動車や自動二輪の場合、「点滅してはならない」旨の下位規定が存在するのは、自動車や自動二輪には「前照灯」に加え、「方向指示器」や「制動灯」という点滅灯を備え付けなければならないからに過ぎない。

○自動車や自動二輪の場合、
「方向指示器や制動灯と、前照灯を兼用してはならない」
「方向指示器や制動灯を、前照灯にしてはいけない」
などの注意書きが必要なのです。

○軽車両(自転車含む)には、方向指示器・制動灯は備え付け義務はありません。
よって、「点滅してはならない」という一文が必要がなかっただけです。

○「その一文がないから自転車の点滅は合法だ」と居直ってる人がいるという話を法律を生業にしている知人に話したら、大笑いしていました。こんなことで法律を曲解し、偉そうに解説する行為は、世間的には馬鹿にされます。
点滅さんは名前を出して、そのような主張をしてみてください。誰からも相手にされませんよ。

○部分引用、曲解引用、点滅さんがやってることは、荒らし行為に他なりません。
ただし、風説の流布にはあたりませんね。
こんな珍説・奇説は、世の中誰も相手にしませんから。馬鹿にされて笑われるだけです。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:53:08.53 ID:T2yLydZ6.net
>>720
ロービームを「手動により短い間隔で断続的に点滅する」ことをパッシングとは言わない
免許持ってたらこんなバカなことは書かないぞ普通

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:10:37.39 ID:sI4bWnNZ.net
点滅さんがんばれw

点滅してはならないと書いていないから合法。
違法と書いてないから合法って言ってくれ!

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:11:02.83 ID:TxyODkb/.net
またアンチが法に書いて無いことを、まるで法のように言い張ってるの?w

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:11:29.58 ID:yVpGVBud.net
>>724
GJ!

また点滅厨がショックで脱糞遁走www

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:24:59.54 ID:TxyODkb/.net
で、法のどこに違法だと書かれてるの?w
お前の作文は法じゃないぞw

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:39:17.93 ID:ZfurghVr.net
俺のは作文ってほどじゃないけどねw
たしかに脱糞遁走って法には書いてないねw
オマエを客観的に見て言っただけだよwwww

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:41:30.89 ID:Eqn8JW0c.net
>>724
なるほど、法にその条文がなくても違法に出来るという主張だね。
罪刑法定主義を無視しないと違法には出来ないもんなあ。
法に詳しい人はやっぱりスゴいなあ。そ〜んけ〜いw

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:55:42.03 ID:X4nN72Jq.net
◎馬鹿が主張した法的根拠一覧(笑)

警視庁の広報
JIS規格
国語辞典
法の適用に関する通則法
メーカーのホームページ
熊本の自転車屋のブログ
明治時代の警視庁令
漁船大福丸引船第二明祐衝突事件
ドイツの交通法
点滅厨は自演連投
東京の自転車屋の動画
自動車・自動二輪の保安基準←イマココ
含まれ得る=含まれない
西山事件

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:00:29.65 ID:W1TzNMET.net
さすが警視庁の指導は行き届いてるな

江戸川区立清新第二中学校
ttp://edogawa.schoolweb.ne.jp/weblog/data/1320031/2/u/132625.pdf
【被害者・加害者にならないために】
・日ごろから、次のことに注意しよう
11 夜間はライト(点滅式は×)を点灯して運転しよう

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:08:27.38 ID:l5InC9SY.net
-----自転車専門業者が点滅灯は法に定める前照灯に該当しないと説明している例------
■サイクルベースあさひ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/category/909/
道路交通法では、点滅式ライトは前用ライトとして認められておりません。
■ワイズロード新宿本館
ttp://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2014/02/post-460.html
まあつまり点滅はダメですよ、点灯してくださいね。ってことです。
点滅自体は視認性が高く一定の安全性を向上してくれますが、あくまでも補助灯としてです。
■サトウサイクル
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zitensyaya/46281945.html
せっかく点けているのに点滅していると、前照灯の基準を満たさない=無灯火なんです。
無灯火で走っているルールを守れない人達と道路交通法上では同じなんです。
■モンタナ
ttp://cycleshopmontana.lv9.org/goods/cateye-hl-el-sale/
道交法上、ヘッドライトは点灯状態で使うことになっています。
前照灯を点滅状態で使うと目立つのは目立ちますが、ルール違反です。
■アベサイクル
ttp://abecycle.jp/629/
厳密に言うと前照灯は「夜間、10mの距離の障害物を確認できること」とあるので、点滅だけだとアウトになります。
■ミタニサイクルマインド
ttp://www.cyclemind.com/blog/commuting-report/140414%e3%80%80自転車通勤%e3%80%80(夜)/
夜道は明るいライトをつけましょう。
自分の視界確保にとどまらず、相手からの視認性も高まります。
ただ、点滅式ライトは無灯火扱いなので、気をつけましょう。

-----自転車専門業者が点滅灯は法に定める前照灯に該当すると説明している例------
なし

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:11:01.08 ID:sI4bWnNZ.net
>>731
おねえ系だったのか。なんか親近感を覚えた。

>>723
なんだよこのくそ見にくいPDF。
どこで拾ったんだよ。
また法的根拠一覧(笑)に載せられちゃうぞ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:30:22.40 ID:OlktOg4z.net
>>733-734

世間では、点滅は違法と認識されているという根拠、ありがとう。
これもテンプレに加えることを希望する。
そうやって出しているということは、学校や企業の公式見解だからな。

点滅厨に同調する意見は世の中で皆無。
このスレではときどきいるが、それは全部点滅厨の自演会話wwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:31:33.67 ID:TxyODkb/.net
ひたすら違法の根拠が法じゃないってwww

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:37:08.34 ID:WBNbU05V.net
違法厨は外出しないから知らないだろうけど都内は無灯火チャリの取り締まりやってますが点滅は捕まえてないですよwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:54:05.24 ID:s5aoxScX.net
◎馬鹿が主張した法的根拠一覧(笑)

警視庁の広報
JIS規格
国語辞典
法の適用に関する通則法
メーカーのホームページ
熊本の自転車屋のブログ
明治時代の警視庁令
漁船大福丸引船第二明祐衝突事件
ドイツの交通法
点滅厨は自演連投
東京の自転車屋の動画
自動車の保安基準
含まれ得る=含まれない
西山事件
江戸川区立清新第二中安全マップ←NEW!
自転車店のホームページ←NEW!

バカアンチとは違法厨の事です!

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 05:32:38.63 ID:CnVawIMP.net
点滅が良いなら回転灯も良いことになるぞ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 06:06:10.10 ID:aUQiix8G.net
アンチはここ荒らしてないで重複スレでも保守しとけ
点滅も合法スレみたくまたdat落ちすんぞww

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 07:09:09.00 ID:cmk/1eFR.net
>>722
もしかして、法律に”点滅”と明記されている事柄を、点滅ではないと主張しているのですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 07:13:46.93 ID:cmk/1eFR.net
>>726
自動車でも自転車でも、光色や光度を有する前照灯をつけなければならないという法規が存在しますが、
自動車の前照灯には、更に「点滅するものでないこと」と決められています。

http://www.mlit.go.jp/common/000206082.pdf

自転車の前照灯には自動車のように点滅を除外する規定はありませんから、
自転車では点滅式のもの前照灯に含まれていると解するのが妥当ですね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:00:03.13 ID:vvyQlg/f.net
>>739
「法的根拠」とは、法文または法文が参照している客観的事実。

「法的根拠と主張した」事実が存在しないものまで「主張した法的根拠」と公共の掲示板に虚偽を記載し、
人の信用を毀損し、又はその業務を妨害したら犯罪だよ。
[根拠法規 : 刑法 第233条]
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

>>743
道路交通法第52条第1項の規定には「点滅してはならない」という文言は無いが、点滅したら規定の要件に反するため、
道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合は、たとえ手動による短い間隔の
断続的な点滅であっても違反となる。
[根拠法規 : 道路運送車両の保安基準 32条第3項, 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第120条 第3項8・9号ほか]
8 (ただし書き) ただし、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、
専ら手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。
9 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、この限りでない。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:20:57.39 ID:VKp9FVOb.net
道交法及び都道府県の交通安全規則を読んでも、
どこにも点滅灯を排除する条項もなけりゃ、点滅以外を義務付ける条項もない。
現行法では「つけなければならない」の灯火の中には、
警察庁の言うとおり当然点滅も含まれるとしか解釈出来ないよ。
「点滅灯がついている」という事実を「ついていない=無灯火」と捻じ曲げるのは不可能。
馬鹿にはこんな簡単な理屈がわからないのがスゴいと思うが。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:38:07.08 ID:W92HEvT6.net
まだやってんだ
これ東京都はおk、大阪民国はNGみたいに地域の交通安全協会が方針決めてるんだろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:42:15.87 ID:fbAu03CJ.net
>>746
いや、違う。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:01:42.72 ID:2MrG17dS.net
>>745
なに?またID変えて自演ですか?
「警察庁のと言うとおり」って、警察庁の言ってること、略さずに、そのままの意味で、全文貼ってみな。

警察庁は何も判断してません。嘘つくな。
法文でも、軽車両の灯火は「公安委員会が定める灯火」となっている。
警察庁が判断したら、法的におかしくなる。
何をバカな事を言ってるんだ、コイツは。

頼むから法を学んでくれよ。
おまえさんの話は、全部ググった付け焼き刃知識だってバレバレなんだよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:11:51.47 ID:mP7qgebb.net
>>748
>頼むから法を学んでくれよ。
>おまえさんの話は、全部ググった付け焼き刃知識だってバレバレなんだよ。

お前がなw 法を少しでも学べば点滅が違法だなんて言えないからさ。
どうせリア厨とかなんだろうけど。虚勢は張るなよw

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:16:48.26 ID:Z++rF1P/.net
>>748
いずれにせよ、警視庁やメーカーのHP、国語辞典や法の適用に関する通則法が
何の法的根拠を持たない事をようやく理解してもらえたようで嬉しいよ。
そしてお前が言う公安委員会が定める灯火から点滅灯は除外されていない。
ま、ついに点滅が合法だと言うことを認めたか。めでたしめでたし。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:28:26.78 ID:AiH8InK9.net
>>749-750

点滅厨さん、>>748が書き込まれて悔しかったからって、短時間で連投してそこまで高反応したら…
さすがに恥ずかしくないですか?w

あなたがいつまで経っても誰からも支持されない理由って、そのへんにあるんじゃないの?
自画自賛とか、コピペ連貼りとか、多数派工作して人の意見を叩いたり…

そんな子供だましで、みんなの心をつかめるとでも?
自分の意見が強まるとでも?

あなたの法の解釈も滅茶苦茶だし…
持ってこなくてもいい法律を持ちだしてまで、点滅を合法化しようとしたり…

点灯派の人たちのように、もう少し理知的で説得力のあることを書いてみたら?
もちろん点灯派の中にも、煽りをする人もいますよ。
だけど、そんなのに乗っかったら、自分を貶めることになりますよ?

ここは公共の掲示板です。もう少しよく考えましょう。
自演は自分でバレてないつもりでも、第三者からはよくわかるものです。
自演するなら、時間を空けろと何度言ったら(ry
悔しいのはわかりますが…

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:37:37.47 ID:sI4bWnNZ.net
これは法解釈と法解釈をめぐる戦いだ。

自転車用品店・メーカーの法解釈は一様に、
「夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」となっている。

一方、点滅さんはそのような解釈に法的根拠はまったくないと主張。

日本中の自転車用品店・メーカーの法解釈に対する孤独な戦いを続ける点滅さん。

その姿はまるで、かの邪知暴虐の王に単身立ち向かった羊飼いメロスのようではないか!
または、巨大風車に戦いを挑んだ騎士ドンキホーテそのものではないか!

かっこいいぞ!点滅メロス!点滅ドンキホーテ!

点滅メロスよ、あなたの敵は、2chに跳躍跋扈し、法律家気取りをしている有象無象の魑魅魍魎などではない!

点滅メロスよ、あなたが打倒すべきは、誤った根拠のない法的解釈を主張し譲らず、点滅灯をつかう無辜の市民を虐げ続ける
自転車用品メーカーの法務担当という名の、暴君だ!

暴君の勝手な法解釈を許すな!

点滅メロスの勝利条件、それは、
「道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」という一文を、
必ずかの邪知暴虐の自転車用品メーカーのHP・カタログから削除することである。

この一文が削除された日、点滅メロスの26スレに及ぶ戦いの日々に終止符が打たれ、
かつて点滅メロスを罵倒した魑魅魍魎たちはみな、その足元に永遠にひざまづくであろう。

走れ点滅メロス!  つづく

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:40:58.88 ID:DyGn/bhn.net
◎馬鹿が主張した法的根拠一覧(笑)

警視庁の広報
JIS規格
国語辞典
法の適用に関する通則法
メーカーのホームページ←イマココ
熊本の自転車屋のブログ
明治時代の警視庁令
漁船大福丸引船第二明祐衝突事件
ドイツの交通法
点滅厨は自演連投
東京の自転車屋の動画
自動車の保安基準
含まれ得る=含まれない
西山事件
江戸川区立清新第二中安全マップ
自転車店のホームページ

バカアンチとは違法厨の事です!

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:12:54.98 ID:rXrWRJbC.net
点灯しないとひかれちゃう

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:06:50.85 ID:sI4bWnNZ.net
点滅メロスは激怒した。

倒しても倒してもまったく点滅メロスの主張を理解しない愚かな山賊ども。
点滅メロスは、彼らを、山賊バカアンチと呼ぶことにした。

点滅メロスは気づいていた。
こんなところに24時間はりついて山賊バカアンチにかまっていてもしかたない。

不当な法解釈を垂れ流し、無辜の点滅市民を虐げ、山賊バカアンチの後ろ盾になっているのは、
奸佞邪智の暴君、自転車用品メーカーだ。

自転車用品メーカーの誤った法解釈を正し、点滅灯が合法だということを認めさせれば、
山賊バカアンチもおとなしくなるに違いない。

点滅メロスは単純な男だ。
点滅メロスは、のそのそと自転車用品メーカーの法務担当者に会いに行った。

担当者の話を聞いて、点滅メロスは激怒した。
「あきれた自転車用品メーカーだ。生かしておけぬ。」と心の中で思った。

だが、点滅メロスは内気な男でもある。
ここでメーカーの法務担当者と戦って怪我でもしてはたまらない。
やはり故郷ニチャン村に帰って山賊バカアンチを倒しているのがいちばんだ。

点滅メロスは村で山賊バカアンチが誤った法解釈を主張することは許せない。
しかし、街で自転車メーカーが誤った法解釈を主張するのはほうっておくことにした。
これが点滅メロスの処世術だ。

点滅メロスの戦いは27スレ目に突入する。走れ点滅メロス! つづく

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:12:41.24 ID:cmk/1eFR.net
>>744

>道路交通法第52条第1項の規定には「点滅してはならない」という文言は無い

無いよね。

手動の点滅は禁止されていないし、点滅灯は自動車では道路運送車両の保安基準で規制されているからだね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:40:48.01 ID:3vpQ/82d.net
うーん、馬鹿アンチのレスに悔しがる要素なんて1ミクロンもないなあ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:02:19.00 ID:w4nXlCY7.net
これ以上、点滅厨が荒らすことは不可能じゃない?

「警察庁の回答書」については、>>303-304さんが完膚なきまでに点滅厨を論破してくれたしw
「下位規定に点滅を禁止する文はない」については、>>724さんが点滅厨をフルボッコにしたじゃんw

点滅厨は、このお二人(一人かな?)にだいぶ泣かされたから、点滅厨が警察庁や下位規定のことを持ちだした瞬間、彼らのレスを貼ってやれば終わるんじゃない?www
ぐうの音も出ず、脱糞遁走しますよwww

点滅厨自らがご丁寧に貼ってくれたように、世の中には「点滅を違法とする見解」が盛りだくさん。
一方、「点滅を合法とする見解」は、八王子のおっさんの「なんちゃら研究会」のサイトと、点滅厨(八王子と同一人物かな?)の主張のみwwww
言っとくけど、「警察庁は、何も判断してない」からなwww

警察庁や埼玉県が点滅は違法と公示していることは正しい。
自転車の灯火を定めるのは、各公安委員会だからね。

点滅灯は、公安委員会が定める灯火ではありません。違法です。
この件に関して、いちいち「点滅灯は灯火ではありません」と断る条文は必要ありませーん。

嘘だと思うなら、各公安委員会ならびに、各道府県警、警視庁に問い合わせると教えてくれるよw
点滅厨が、「問い合わせるものは法律じゃない」と涙目で喚いても意味なしwww
わからないことは特定官庁に問い合わせるのは、善良な市民の当たり前の行動ですwwww
問い合わせを阻止しても無駄!

消えろ!反社会的な点滅厨!
俺らは法治国家の一員として法律を守り、安全な交通社会を築きたいだけだ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:04:45.41 ID:cmk/1eFR.net
>>758

>点滅厨自らがご丁寧に貼ってくれたように、世の中には「点滅を違法とする見解」が盛りだくさん。

違法なんて言っている役所はひとつも無いけど?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:32:39.22 ID:DyGn/bhn.net
点滅を違法とする見解なんて一つもないじゃん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:48:20.91 ID:sI4bWnNZ.net
>>759
草加市が「現行法では違法だが・・・」って言ってたが・・・
あ、あれは草加市の勘違いか。
すまんすまん。

>>760
ちなみに>>734とかは読める?読めないなら仕方ないな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:49:31.46 ID:cmk/1eFR.net
>>761
>ちなみに>>734とかは読める?読めないなら仕方ないな。

読めるよ。点滅を違法とする見解は一つもないね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:50:42.36 ID:l5InC9SY.net
>>756
お前、いっつもそうやって都合の悪いとこは無かったことにしようとするのな。
法文、警察庁の回答、政府の決定、行政機関やメーカーの説明、スレの発言、全部そう。
問題点を指摘されてるのに、その指摘を無視して討論から逃げ、同じコピペを繰り返して良心に何の呵責も無い。
平気でそういうことが出来るのは、反社会性人格障害(Anti-social Personality Disorder)っていう精神病だから、
重大犯罪を犯す前に精神科のカウンセリングを受診したほうがいいぞ。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/372145/
>世の中には、規則を守るのが苦手な人がいます。この傾向が極端に強く、自己の利益のために平気で嘘を
>繰り返してしまう場合、反社会性パーソナリティ障害の可能性があります。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:52:59.53 ID:cmk/1eFR.net
>>763
罵倒したら、気が済みましたか?

自動車でも自転車でも、光色や光度を有する前照灯をつけなければならないという法規が存在しますが、
点滅させてはならないという法律はありません。

ただし、自動車の前照灯には、「点滅するものでないこと」と決められています。

http://www.mlit.go.jp/common/000206082.pdf

自転車の前照灯には自動車のように点滅を除外する規定はありませんから、
自転車では点滅式のもの前照灯に含まれていると解するのが妥当ですね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:53:33.80 ID:sI4bWnNZ.net
>>763
それは言い過ぎだって。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:00:17.67 ID:l5InC9SY.net
>>746
ほら、そうやって>>756の都合の悪いとこは無かったことにしようとする。

>道路交通法第52条第1項の規定には「点滅してはならない」という文言は無い

> が、 点滅したら規定の要件に反するため、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯
> しなければならない場合は、たとえ手動による短い間隔の 断続的な点滅であっても違反となる。 >>744

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:03:15.98 ID:cmk/1eFR.net
>>766

>> が、 点滅したら規定の要件に反するため、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯
>> しなければならない場合は、たとえ手動による短い間隔の 断続的な点滅であっても違反となる。

根拠もなく断定しているだけでは、論評に値しませんよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:10:17.63 ID:l5InC9SY.net
>>767
根拠は>>744に書いてあるのに、無視して討論から逃げようとする。
直前に指摘されたことさえ平気で繰り返すのは、やはり精神異常と言わざるを得ない。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:14:39.89 ID:cmk/1eFR.net
>>768

>根拠は>>744に書いてある

「手動による短い間隔の断続的な点滅」が禁止されているとは法律には書かれていませんし、
実際、警察車両でも「手動による短い間隔の断続的な点滅」をしていますよ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:23:04.50 ID:sI4bWnNZ.net
>>762

ホントだ、>>734に点滅を違法とする見解はひとつもないね!

・・・・・って、んなわけあるかい!

200回くらい読んだけど、点滅を違法とする見解にしか見えない。
きっと疲れてるんだな。寝よ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:26:06.28 ID:cmk/1eFR.net
>>768
あなたが根拠としている条文は、前照灯を点けるときはスモールライトも同時に点灯できる構造でなくてはいけない。
ただし、昼間にパッシングするときは前照灯だけでもOKっていう意味だと思いますよ。
http://www.mlit.go.jp/common/000206074.pdf

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:27:41.35 ID:cmk/1eFR.net
>>770
>200回くらい読んだけど、点滅を違法とする見解にしか見えない。
>きっと疲れてるんだな。寝よ。

司法判断がされていないものを違法に違いないと思い込もうとして疲れたのですね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:29:36.13 ID:vvyQlg/f.net
>>771 
8 (ただし書き) ただし、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、
専ら手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。
9 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、この限りでない。

・走行用前照灯は、点滅するものでないこと
・ただし、手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅するのは可
・道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合は不可

>>769
>「手動による短い間隔の断続的な点滅」が禁止されているとは法律には書かれていません

「道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合は不可」であることが読み取れないの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:32:26.58 ID:cmk/1eFR.net
>>773

>「道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合は不可」であることが読み取れないの?

どの法律から読み取れと言っていますか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:35:23.04 ID:vvyQlg/f.net
>>774
君が自分でリンクした>>764を読んでないの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:36:18.13 ID:cmk/1eFR.net
>>775
読んだ上で、あなたの認識を確認しているだけです。

>>773

>「道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合は不可」であることが読み取れないの?

どの法律から読み取れと言っていますか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:39:56.16 ID:sI4bWnNZ.net
>>772

お兄さん意外と優しいね。

業者が法に基づいてどういう判断をしていてどういう見解をもっているかっていう話で、
司法判断とは別の話なんだけどな。

業者の判断・見解が法に基づいていない、いい加減なものだと思うなら、
こんなところであれこれ言ってないで、ちゃんと業者に抗議したほうがいいよ。

あ、当然、もう抗議してるか。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:41:08.30 ID:cmk/1eFR.net
>>777
>業者が法に基づいてどういう判断をしていてどういう見解をもっているかっていう話で、
>司法判断とは別の話なんだけどな。

自転車屋の言うことなんて、正直どうでもいいです。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:44:18.55 ID:vvyQlg/f.net
>>776
 
>>744で引用した
[根拠法規 : 道路運送車両の保安基準 32条第3項, 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第120条 第3項8・9号ほか]
8 (ただし書き) ただし、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、
専ら手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。
9 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、この限りでない。

> [根拠法規 : 道路運送車両の保安基準 32条第3項, 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第120条 第3項8・9号ほか]

これの意味が理解できないの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:45:39.17 ID:cmk/1eFR.net
>>779
道路交通法ではないということで良いですね?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:52:38.15 ID:DyGn/bhn.net
結局、点滅は違法ではないということだね。

総レス数 1001
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200