2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 26人目【目潰し】

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:15:59.15 ID:0ruCn30E.net
 
ttp://lygte-info.dk/pic/DriverTest/IO/Qlite%20Rev.A%207135x8%20Multiple%20Modes/Qlite%20Rev.A%207135x8%202%20strobe.png
これは典型的なLED点滅灯の発光パターンだが、緑の線が電圧を、青の線が光度を記録している。
「点滅=ついたり消えたり」して半分以上の時間で光度がゼロ、すなわち「光度を有していない」= 法定の要件を満たさない。

光度がゼロであれば、最大暗順応時の肉眼であっても、物体を視認することは不可能。
ttp://star-party.jp/wp/wp-content/uploads/2009/09/090831junnou1.jpg
しかも環境光が明るく明順応している場合、最大で8,000倍の照度がなければ物体を視認できない。
つまり、環境光が明るいほど「前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度」の実測値は増加する。
しかし環境光は法定の前照灯の要件に含まれていないので考慮する必要は無く、照明の最低基準として定められた4ルクス
(大昔のドイツの基準に倣ったものなので、かなり緩い。現行のドイツでは10ルクス)の照度が得られればいい。
4ルクス×10m^2=400カンデラとなる。
現行の道路照明基準(JIS)では、交通の頻繁な住宅地域の歩道で5ルクス。コンビニ店内の平均照度は1,000〜2,000ルクス。

総レス数 1001
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200