2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車で北海道1周したいんだけど

308 :241:2014/09/06(土) 19:07:12.26 ID:P6l+oldh.net
これから、新千歳空港から成田に向かうんだけど、
自転車のペダルも外してくれ、と言われた。
さすがに工具持ってねー、と突っぱねたら、
段ボール巻いてくれ、と言われた。
その他、モバイルバッテリー、預けられないとか、
色々、めんどくさいいね<輪行

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:35:03.52 ID:GWlieAWr.net
リチウムの電池関係は輪行とか関係ない

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:50:42.88 ID:cpy0qL44.net
ヒトキュウゴウマル、241の生存を確認しました

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:54:58.93 ID:6gEfTt9m.net
航空会社のホームページまるっきり無視かよ
ペダルは外して空気は抜けって書いてあるだろ
このゆとりksはサドル出しコクーンを通勤電車にぶちこんでそうだ
突っぱねたとかよくはずかしげもなく書き込めるな。
モラル無い241はもうくんなks

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:15:28.68 ID:b/1pa7XU.net
そんな貧乏くさい飛行機乗るからだな
飛行機輪行ならANAやJALのほうがいいよ
イベントやってるから自転車の扱いに慣れてる
L-100で壊れたり傷ついたりしたこともないわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:00:18.92 ID:M8Ag5KaX.net
生きて帰れただけでも幸運と思え

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:28:52.74 ID:7AOr5UE4.net
>>308
こういうやつが居るから輪行ルールがだんだん厳しくなっていくんだよな
嫌なら自走で帰れよ

315 :241:2014/09/07(日) 01:52:45.21 ID:11bulY62.net
>>311

すまん。
どこに、自転車の空気を抜いて、ペダルを外せと書いてあるか教えてくれ。

ttp://www.jetstar.com/jp/ja/home

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 04:50:39.05 ID:V00Wrcap.net
ここだね
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/baggage/bulky-items#bicycles

まあわかりにくいわ

317 :241:2014/09/07(日) 07:37:01.84 ID:dwPce2Pi.net
>>315

トン

受託手荷物の所だけ見ていて、気が付かなかったわ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:46:55.06 ID:+mrr9baX.net
>>308
自分で担ぐ時もペダルやクイックシャフトは外したほうが歩きやすいだろ?
オレのは六角だからカンタンだけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:37:25.39 ID:kW1H0Nsr.net
取り外しペダル、試してみたくなってきた。
輪行の予定なんて全然無いのに。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:21:18.35 ID:QPcJF6je.net
飛行機輪行はANAしか使った事無いけど、空気抜かれた事は無いな
初めての時は抜いた方がいいか聞いたけど、保証は出来ないので心配なら抜いて下さいと言われたので、一応、圧を低めにしてるけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 19:36:31.01 ID:rk+L++AZ.net
空気抜かなくて大丈夫ですか?と聞かれることはあるけど
大丈夫ですと言えばそのまま通してくれるよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:21:56.06 ID:esw1oYUL.net
貨物室も与圧はされてるだろうが、バーストして出発地に戻ったり
緊急着陸なんてことになったら責任は誰が取るんだろうね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:55:13.95 ID:sxvAL8hJ.net
海外の空港だと航空会社からタイヤの空気抜けって条件は無い
少なくともKLMとSASには無い
日本の空港だとその条件が生きてるので空港職員もマニュアルどおりにする
それよりも貨物室の自転車のタイヤが万が一パン!プシュー、しただけで緊急着陸や出発地に戻る飛行機があったら、
目的地に無事に定刻どおりに辿り着ける飛行機なんてなくなっちゃう気がしてならないのだがそれは。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:23:37.08 ID:1HJrq80G.net
満潮時に水没する砂浜にテント張ってる奴いてワロタ

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:02:03.16 ID:nTdrDaGJ.net
与圧って1気圧というか国内線だと0.8気圧だろ

MTBならともかくロードタイヤだと誤差レベル
咬み込み爆弾の方がよほど怖いな

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 06:02:50.26 ID:xaLoCpk2.net
>>323
お前の考える航空会社のルールは出発地に戻る事だけかw
恥ずかしいから飛行機乗ってみてから書き込んでみれば?
貨物室で破裂音して定刻通りに飛ぶ飛行機あったら怖いわw

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:59:04.09 ID:bdm3WCau.net
飛ぶ前に破裂するのではなく飛んでから破裂するような気がするけど。
貨物室で破裂してもエンジン音がうるさくて誰も気付かないに100カノッサ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 06:14:10.02 ID:tZZmZiZ4.net
過疎っちゃったね
冬越せるんだろうか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:34:01.21 ID:GB7D3Xk+.net
>>327
俺もそう思うけど万一客室まで聞こえた場合
確認のため着陸せざる負えないだろうしなぁ

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:32:15.44 ID:vSKhCc9g.net
>>327
同じく
客席だってペットボトルあけようとして破裂音してるけど誰も気づいてない
飛行機のうるささを知らないやつはなんなの

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 04:56:48.44 ID:BM1tXex6.net
>飛行機のうるささを知らないやつはなんなの

空港周辺に住んでいると、客席が1km離れたぐらい静かなのは結構以外だったな
パンクどころか銃声でも聞こえないかも

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:53:59.69 ID:T0zXu0wy.net
ペットボトルで爆裂音って・・・

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:46:49.77 ID:bNa1Qq+T.net
人が襲われたニュース上げ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413029529/

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:33:50.34 ID:BpuHHD3n.net
https://www.youtube.com/watch?v=wTU49Y5-kEs

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:31:34.79 ID:kIYOywVo.net
@

総レス数 335
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200