2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!!11th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:53:45.72 ID:ZI/xl6a5.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3358.html
※テンプレは>>2-5辺り

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 10th!!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389439889/

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 60台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400591361/
5万円以下の素敵なロード 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392706631/
【ママチャリ】軽快車総合スレ52【シティサイクル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400487129/

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:27:46.95 ID:CCooFHAW.net
( ´_ゝ`)…

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:52:47.53 ID:JTgfHrD0.net
ルックでも23cはかせれば、スピードでますよね。ロードと変わらない気がします

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 20:37:14.31 ID:05G4+aHK.net
>>389
よく見るとチャリに乗りながら発砲してるじゃねーか!

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:00:42.75 ID:ZX4eteSd.net
なついな
油圧式ディスクブレーキとかフロント内装4段とか、早すぎる技術がてんこ盛りだった…

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:09:40.32 ID:OkGIyef9.net
自転車って全然進歩してないね
むしろ昔の自転車が秀逸だった

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:25:15.55 ID:05G4+aHK.net
5連テールランプとかデコトラ仕様のフラッシャーとかな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:33:02.11 ID:MNL4N8Ko.net
まだ、シンクロメモリーが搭載される前だな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:14:58.04 ID:fAEPrla1.net
ガキの頃>>389みたいなの乗ってたけど糞重かった記憶がある
確か単1電池6本ぐらい使ってたな

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:26:47.29 ID:8Zy25MZ6.net
http://blogs.yahoo.co.jp/garage38138/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-1d-5f%2Fgarage38138%2Ffolder%2F304736%2F36%2F3392636%2Fimg_5%3F1304244502&i=1

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:34:59.70 ID:IKQld781.net
>>394
例えば、電動アシスト自転車の充電方式にリーフやアイミーブのような電気自動車に同じく、バッテリー内蔵のプラグイン方式で充電スタンドで充電する方式が未だ見られないこと。
未だに全車種で着脱式バッテリー方式と充電器で充電するのでは進歩してなさそうに見える。

>>397
当時の話だから仕方ないが、電源がバッテリーでは無く乾電池とはショボいな
現代の技術なら電アシチャリのような着脱式バッテリーで電源が取れそうだ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:29:57.21 ID:TbACQXAK.net
プラグイン充電は部屋で充電できなくなるから集合住宅だと充電できなくなって終わる
だからバッテリー着脱式の方が電動アシスト自転車には都合が良い

ガソリンスタンドとコンビニに充電スポットが到る所に配備されない限り着脱不可のプラグイン方式は採用されないだろう
そもそも急速充電器とコードを収納すると数kg増えてしまうので自転車でそれだけの重量増は結構痛い

また急速充電はバッテリーを痛めるので急ぎの場合以外は通常充電の方が良い
その意味でも充電スタンドで急速充電するよりは、家でゆっくり時間を掛けてトリクル充電した方が良い
ついでにバッテリーも車体につけっ放しにするよりは室内常温で保管する方が痛み難い

色々な要因でプラグイン充電は電動バイクには採用されない

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:59:04.02 ID:8Zy25MZ6.net
少し前に話題になった電動アシストスポーツ車ってルッククロスその物のような
気がする。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:14:53.98 ID:IKQld781.net
詳細な説明をしていただきありがとうございます。
一見プラグイン充電方式は、便利良さそうに見えましたがこんなに短所があったこと自体意外でビックリしました。
戸建て住宅では庭などから電源が取れるが、団地やマンションなどの集合住宅にお住まいだと電源が取れないため充電出来なくなる。
また、コードや充電器収納による自転車車両本体の重量増加や、屋外保管や急速充電によるバッテリーの劣化が短所のようですね

ところで、>>389のような構造の自転車でヘッドライトやウインカーやテールライトにバックミラーなどの保安部品を装備した自転車が再び登場し、販売されても良さそう。
これらのライトの電源は小型バッテリーから取る。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:07:19.23 ID:BxG4pdW+.net
DQNホーテ安売り無かったよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:01:31.03 ID:eabddiTk.net
ところでバッテリー着脱式の電動アシスト自転車って雨の日にショートとかしないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 00:08:01.45 ID:TbACQXAK.net
国産電アシなら防水パッキンで覆われてるからどしゃ降りで走ってもまず大丈夫
流石に水没はまずいがシャワーを浴びる方向に対しての水の浸入には排水が考えられてる

これが中国企画設計の電アシになると配線処理が非常にいい加減で
雨降らなくても接点不良起こすようになり一転して雨天走行NGになっていく

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:24:06.85 ID:qlg2HW5d.net
アシストといいつつ人間より明らかに高出力出してるよな
人間と機械、どっちがご主人様なんだか分からん

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:07:33.11 ID:eabddiTk.net
>>406
それを言ったらレーダーサポート等のフル装備自動車は、いい加減にフルオート
走行可能にしやがれって話。

技術系のトラブル原因の第一位は、未だに「ヒューマンエラー」

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 06:45:55.24 ID:ZZD8rn6H.net
エラーがあるからこそフルオートにできない

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:19:33.21 ID:I9MCT7K6.net
ルック車でも100キロ走れる?

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:24:44.85 ID:g927rHFc.net
>>409
片道なら走った事ある

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:33:38.32 ID:8fqPAeVx.net
ママチャリ普通に漕いでるくらいの時速20km/hで走っても2時間半で50km、5時間で100kmだ
3桁行くとすごい頑張ってる人みたいに思うかもしれないが、100kmなんて実際は大した距離じゃない

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:42:37.03 ID:gy5ay+Z1.net
>>411
そんなのは単なる机上の空論
実際にはストップ&ゴーのあいだでおびただしいロスタイム
コンビニによって休憩でロスタイム
初めて行くところならまがる所間違ったりロスタイム
現地に到着、即帰り始める人はイないから、現地で何かしてるうちに時間食って疲れが出て、、
帰りは行きと違って元気半減パワーダウン
とてもじゃないがママチャリ100kmを5時間では帰ってこれない

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:10:59.65 ID:ZaOywNnV.net
>>409
房総半島ぐるり旅120kmをルッククロスで走ったよ
私のフラットバー化した太めタイヤのコンフォートロードを知人に貸して、
私が知人の持ってた29,800円のサスなし35Cの21段らしきルッククロスに乗った
(車種名は失念したがウェブソラノと同レベル位の性能)

結論から言えばルッククロスでも120kmの往復は問題なくいける
速度は捨ててシートポストサスペンション付けて乗り心地特化にしたおかげで辛くはなかった
リアス式海岸のアップダウンを超えつつ休憩と食事も含めて12時間ほどで到着した
もちろんロードなら同じペースでももっと省エネで走れるけどね
10時間越える長時間乗車に限って言えば、走行抵抗よりも身体が痛くならない快適性の方が大事だと思った
ジェルカバーとジェル入りインナーパンツとシートサスとジェルグリップ…と何重にもクッション入れて走ったよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:29:14.93 ID:8fqPAeVx.net
>>412
それがルッククロスだと全てチャラになるとかじゃないがな
まぁ出来ないっつーならお前さんには出来ないんだろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:31:33.56 ID:2EmZrvoW.net
100kmなら片道50kmだからね、思ってるよりも遠くない
サイクリングロードメインとかのコースで走ればのんびり走行でも6-7時間で可能だよ。
朝9時に出発して昼メシ食って帰ってきて15時か16時くらい

あさひのプレトレ(フロントシングル×ターニー7速)の魔改造界ではメジャーなブログの中の人は
東京から福島の往復(片道300km)やってるし

まぁ、買ったその日に100kmってのは無理があるだろうけどね

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 14:57:32.12 ID:f8kQCvuc.net
キチガイは東京→名古屋やるとか聞いた

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:07:15.18 ID:AoleuxmI.net
プレスポじゃなくてプレトレをかなり改造してる人いるよね
たまたま家にプレトレ有ったのかな?もはやプレスポみたいな…

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:11:12.17 ID:Y/Ou5B5E.net
主に価格差だと思うよ
当時のプレトレは19,800円、プレスポは29,800円
2万までしか出せませんって人と3万円以上出せる人は購入層が違う感じ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:23:28.57 ID:RE6CRORP.net
100キロ走れる走れんとかは運転者次第だろ、すぐ休憩取る奴もいればまったく休憩無しで走る奴もいるし、俺は後者だがたまにスピード乗って走行してると俺の後ろスリップストーム入って楽する奴がいるのが困る

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:32:38.01 ID:gy5ay+Z1.net
>>419
創作文ですね
競輪ネタおつ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:10:06.86 ID:0D/6ryC1.net
100km休憩無しで走る奴のスリップストリームなんか
汗臭過ぎてそういう趣味のやつしか入らんだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 02:13:40.64 ID:16T98ulR.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/19/56/item100000015619.html

これはうんこ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 02:59:27.31 ID:00CzQWtZ.net
まともなクロスだけど、LGS-TR1以上にコンフォート特化のシティバイクなので
スポーツバイクとして期待して買うと期待ハズレになる

クロスバイクの前傾姿勢が嫌いでママチャリみたいに上半身垂直で乗りたくて
乗り心地が悪いのも嫌いなのでサスペンションでフワフワが良くて
スピードはママチャリ並でも構わない、そんな人なら買ってもOK

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:36:34.99 ID:gmXhnOsR.net
ギア比から言ってスピードがママチャリ並なんて事はないだろ
垂直姿勢でも16〜30km/h辺りで余裕で走れんべ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:13:36.59 ID:Dt8DBZoe.net
ギア比だけなら外装6段のママチャリでも十分足りるだろ
ギアが足りれば垂直姿勢でそれだけ出せるならママチャリでも余裕じゃね

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:42:31.13 ID:gmXhnOsR.net
そう思うね
不十分なメンテ、ろくに合ってないポジション、土踏まずで踏み込むような駄目駄目なペダリングで24km/h辺りで走ってる学生が割といる現実がそれを証明してると思う
彼等は別に自転車について特別な訓練を受けた人間じゃないし機材が良い訳でもない

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:49:24.12 ID:wCnoriuD.net
LGS-TR1でも事前に注意しておいたにも関わらず買って想像以上の遅さにガッカリなんて声もあるから
もしアルバノにESCAPE RX3みたいな速さの期待をしてるならそれより遅いシティ車だということを認識して貰ってから念押しして買う方がいい

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:15:35.36 ID:C8fIfSX3.net
>>418
成程。車と違って、予算の立て方からして違うw
家それぞれやと思いますけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:12:17.98 ID:tSLdm453.net
ルックは鍵が楽
100円鍵でもだれも持っていかないので。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:38:43.89 ID:Kq9mxSYS.net
ルックでもノー鍵ならチョイ乗り盗の危険はあるよね
転売はまず考えられない
ルックで転売出来るのは、CBAのプレスポ、プレトレくらいかな
他は金にならない
いいルックでも世間的には無名だから、市場で値段がつかないし

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:18:24.53 ID:sI2pvyyA.net
>>430
え〜、そんなこと無いぜ。

防犯カメラ充実の首都圏ならともかく、地方都市じゃ監視が緩くて
盗むリスクが低いから、それっぽいやつをDQNが徹底的に盗みまくる。

先日、大声で査定価格に抗議して窃盗を告白しちゃった馬鹿ヤンキー見てたら
「こいつら学ばないから、次も安売りイオンバイクを盗むんだろうな〜」って思ってたら

警察に連れてかれた・・・。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 02:03:42.84 ID:glRUQzUS.net
ルッククロスの購入動機って「今の安ママチャリより楽にスピードが出したい!」くらいのもんでしょ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 02:18:56.45 ID:a144EUoA.net
見た目だろ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 03:09:29.63 ID:Kq9mxSYS.net
>>431
何いってんだ
なにが「えーー」だ、基地外が
お前にレスしてるわけじゃないのに、アンカーつけんな気持ち悪い

お前の知り合いのDQNがどんなやつか知らんわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:04:20.87 ID:SzF1Zw/A.net
ルックロスじゃないクロスバイク見て「本当のクロスバイクはここがこうだからルックとは違うんだよ!」と言われても
だいたい「全然違わないじゃん」と思うことばっかりでさ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:17:04.07 ID:UNEWD+r0.net
デフォでACERA以上付いたのがクロスバイク
TOURNEY付いたのがルッククロスバイク
ALTUS付きはアウトロー

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:53:24.29 ID:tIDDuRxr.net
一応変速機ついてるけど、いちいちガチャガチャ変えないもん
ルック車だとほとんどトップ固定で走ってる、ピストでもかまわないんじゃないかと

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 13:45:55.94 ID:zaB4QCtN.net
>>434みたいにちょっとでも意見が自分と違うとトチ狂う奴ってなんだろう? 
>431が基地外って言われる程の事を言ってるとおもえないけど
俺は>431じゃないけどマジメに不思議だわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:12:57.79 ID:I7kGFwNy.net
プライドの高さが悪いほうに出ている

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:41:00.92 ID:hZ6vW8U/.net
クロスにルックとかあるの?
クロスって昔はやったセミドロップハンドル車の現代版でしょ?
存在自体がルックじゃないの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 02:39:42.63 ID:t4C3WE2L.net
つまらん言葉の遊びは他所でやってくれ
じゃま

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 08:58:27.48 ID:C86fE6iF.net
クロスバイクの原義はMTB+スリックタイヤだから、厳密に言えば今クロスバイクとして街を闊歩してるのはどれもクロスバイクじゃない
セミドロのジュニアスポーツ車はクロスバイクの御先祖様では絶対無い

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 09:46:15.91 ID:qmP8iSaG.net
つまり
MTB→クロスバイク→消滅
セミドロップ→+
         ↓(精神的影響)
        今クロス

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 10:21:14.06 ID:t4C3WE2L.net
じゃまだ言ってるのがわからんのか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:05:07.37 ID:y4raZPNB.net
2ちゃんってなんでこの言い方にこだわる奴が多いんだろう
同じ意味なのにけんかしてる奴が多い

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:20:22.90 ID:2E5PFAvX.net
この言い方が何を意味するのかわからないし
むしろ意味不明な伝える気のない書き込みが多いと思うけど
とにかく、最後に書き込んだ方が勝ちと思っているんだろう
少なくとも >>444
小学生がハタキ合うのと同じ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:23:45.50 ID:JxZFi5cD.net
あさひのオフィスなんやらを見た
あさひ嫌いだけどカッコ良かったな

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:25:20.54 ID:JxZFi5cD.net
一般的なクロス・・・ジャイアントエスケープ3?とかで、
無名メーカーの安物系をルックというのでは?
>>1に書いてあるじゃんかー

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 01:12:25.46 ID:CNKcRN3q.net
まぁ、無名メーカーのクロス風バイクをルックと呼ぶのは同意だけど
「何処までがルックか?」と聞かれたら答えられない。

最近SCTTOのカタログを貰ったが、最下級ロードのフラットバーモデルが
クロスに近い分類に扱われていた。

低級車種をスポーツ車っぽく見せかけるのもルックなら、現在「フラットバーロード」
と呼ばれる車種も『下位互換』でルッククロスにはならないか?

そもそも、クロスバイクは選定基準さえ無いのだから・・・。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 01:26:42.05 ID:QTxEYX6r.net
そもそもルッククロスなんてカテゴリーは存在しないのでは

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 07:15:52.11 ID:W/XiT7qr.net
MTBルック車(悪路走行禁止でホームセンターで買える見た目だけMTBな安自転車)の感じをクロスバイクに当てて、詰ったり自虐自慢したりする為の言葉だろうよ
・概ね三万程度
・リア8段未満
・ホイールベースが異様に長い
・シフターがレボシフト(orサムシフター)
・ディレイラーがTOURNEYのちょっと良いやつ
・ペダルがプラスチック

おそらくこんなイメージだろう
特にシフターとディレイラーは指標にしやすいと思う

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 09:07:29.55 ID:scHF9pyE.net
言葉の定義厨は完全に荒らす目的でやってるな

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:05:19.94 ID:5zzVdKXp.net
ボスフリーじゃなければ最低限のクロスだとおもうけど
そうするとこのスレの楽しさも無いかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:10:00.59 ID:Fy2sGF/R.net
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/spl/

これは完全にルッククロスだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:34:11.12 ID:oJZjdcpe.net
男なら中華カーボンフレーム購入して自作すんだよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:48:43.38 ID:1qPsawdh.net
>>454
15kgとはなかなか漢仕様な。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:57:47.04 ID:qn7q4xG2.net
あさひにいっぱい置いてあるね、ルック

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 01:03:01.99 ID:HMjg6UxW.net
>>457
あさひがルック自転車屋。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:42:51.01 ID:7ddfOEKi.net
電動アシストだけはパナやヤマハのちゃんとしたやつなんだけど
あとはジック社の自動車メーカーロゴが入った折り畳みやクロスとかルックばかり
ジャイアントやルイガノが置いてあればいいほう

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:14:34.96 ID:HMjg6UxW.net
>>459
そしてそれが無いかの様に振る舞い、プレスポを一押しして来る従業員。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:42:59.56 ID:BRY052TA.net
あそこ、需要に合ってるとはいえ、ママチャリにB級ばかり普及させたのは・・・

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:58:11.50 ID:29eMIXWI.net
プレトレ売れてるかって聞くと微妙な反応してママチャリが一番売れるって言うもんなぁ
安さと馴染み深いカタチって一般市民には重要なんだろうな
シティサイクルもクロスバイクも大して違わんのに

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:30:31.94 ID:PArzCMMp.net
>>462
家の娘もトップワンMCR-266買ってやって1年もしたら
「あの自転車、男の子みたいなんだもん!」
って乗らなくなった。
女は形からだ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 05:49:13.24 ID:w72qpE7X.net
>>463
私のお父さんになってください

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:19:05.68 ID:VfZibG9e.net
女はミキストみたいなので…

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:55:38.19 ID:PArzCMMp.net
そう言えば、現在絶賛投げ売り中のドッペル折りたたみロードとかクロス(って有ったっけ?)って
ルックに含まれるの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:21:24.44 ID:A22xjfJi.net
>>464
いいのか、ブスだぞ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:33:55.60 ID:zIYsXY2c.net
>>467
こらこら、お父さんの前で娘をブス呼ばわりしたら、ハイテンスチールフレーム
必殺乱打撃拳をお見舞いするよ?
ハッハッハ!

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:44:10.17 ID:Mr8kFAKp.net
つまんね

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:40:37.79 ID:MxpAW90B.net
>>466
ドッペル=改造ってくらい改造が当たり前のブランドだから、フレーム残れば元が何だろうがユーザー的には気にならないんだよ
元がA050の車種にスパレコぶち込んだり、固定小径車をデュアルドライブ化したり「ちょ、何やってんのw」と笑われる事に命を捧ぐアホな人達が日夜奮闘してるおもちゃよ

値段が投げ売りっぽいのは元からあの値段で売るつもりだから別に投げ売りではないのだろう(二重価格ってやつ)

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:30:29.82 ID:V4OXi/hw.net
>>466

どこで投げ売りしてるの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:16:30.31 ID:kQ6bVXnS.net
家の近所にドッペルガャンギャーの青白クロスが捨ててあんだけど
白タイヤはアレとして、ディスクブレーキだったり持ってみたら案外軽量だったりと、一台足として欲しくなった

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:53:56.85 ID:RaFSO8/m.net
自転車でディスクブレーキのメリットは無い

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:30:46.03 ID:C12Z2Diz.net
>>473
自転車→機械好きだからハマった→ディスクブレーキ=最高の玩具。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:33:45.45 ID:S5eW4gEc.net
なんでageたks

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:16:13.10 ID:C12Z2Diz.net
そこにAGEが

ってテンプレにないだろBK

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:33:47.60 ID:4xQ29a64.net
ディスディスすんなよ
ルックルックで行こうぜ

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:29:51.06 ID:C12Z2Diz.net
トップのMCR-266ってカゴや泥除け無しの最低限の装備で15Kgだろ?
もう、軽量化の道は無いと思った方がいいのかな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:04:39.35 ID:nkiWYTu0.net
11kgのESCAPE R3だって鉄プレートのクランクとBBだけで1.5kgもある
そういう安パーツゆえに鉄製で重いのが、トップだとステムやサドルなどありとあらゆるパーツに及んで
それらをアルミやステンレスに交換していったら殆ど元のが残らない位

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:11:54.15 ID:z3YuFpJm.net
クランクセットが鉄だろうからアルミに換えると概ね600g以上軽くなるよ
BBはカップ&コーンのがカートリッジに比べて軽いんで重量面でここは問題なし
多分ハンドルも鉄だろうからこれもアルミに交換で約-200g
ステムも同じく鉄だろうけど、アヘッドコンバーターとアヘッドステムに換えても-150gくらいがいいとこかな
あとはホイール交換が効果的だろう
26インチ1-3/8前後だとホイールの重量はおそらく約3300g、チューブが200g、タイヤだけで1200gくらい(総計4700g)
R501とか700cの適当なホイールぶち込んで、28c辺りのケブラービートのタイヤ履いたとしても、チューブ込みで大体3000gってとこ(+スプロケットの重量約350g)
ホイール周り弄れば当てずっぽうで-1200gくらいはイケる筈

上全部やって-2100gくらいだね
ディレイラーを換えればもう150gくらいは落とせる、かな?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 05:07:30.29 ID:oaplZx4B.net
>>478
テンプレ>>3のアウトフィールOFB-707 11kgを買った方が速いな
フレームがアルミになるだけでも錆びやすさも含めて全然違う

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 15:05:23.77 ID:yiAD5H6V.net
鉄(爆笑)はイヤだよね

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:46:45.91 ID:xm4INZoG.net
うーむ・・・今更MCRを弄っても金額的に見合わないし面白くないし。
娘用にアートのC400でも買ってやってMCRは雨天通勤用にしよう。

皆返事ありがとう!

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:55:52.41 ID:QXe5ypIK.net
>>483
お父様は自転車何台持っているんですか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:05:06.09 ID:xm4INZoG.net
>>484
エンド遣ってから娘のMCR借りてるから現在ゼロ0台。
秋季にロードが届く予定。

乗ってみてMCRが結構重くて不便だったので返す前に何とかと思ったが諦めた。
臨時収入が多少有ったので、借りたお礼を兼ねて娘に新車を購入という流れ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:10:26.60 ID:gMverlf2.net
軽量化の行くつく先はカーボンかチタンだ、俺は会社でチタンパイプ加工してるから、余ったチタン溶接してフレーム造ったった

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:01:38.83 ID:VGsnfqLk.net
俺は木工屋だから軽くてしなりの有る木材フレームを目指すぜ!

剛性?何それ?美味いの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:23:48.27 ID:fIEyWl9e.net
>>486
おいおい大丈夫かw
チタンは加工が難しいとか、チタンフレームが高いのは製造設備が物凄く高いからだとか知ってるでしょ
加工が甘いチタンは本当にマジ危険だぞ
釈迦に説法だとは思うけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:25:54.79 ID:9m10RWbY.net
チタンて真空下じゃないと溶接出来んのだろ?
個人でそんな設備持ってるのか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:33:16.42 ID:fIEyWl9e.net
在庫が無かった鳥DOSが、2015年モデルになって復活のようだが…

【予約受付】 【2015】 TRINITY PLUS【トリニティープラス】
フラットバーロードバイク DOS(7部箱) レビュー記入で送料無料! 7月末入荷予定
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/15trinityplus-dos7bu/

レビュー書けば送料無料で税込み19800円なのはいいんだけど、
旧モデルとあまりに仕様が変わりすぎてるorz

フロントシングル×リア7s
スチールフレーム&スチールフォーク
おまけに豊富なカラー展開が魅力だったのに、カラーが白と黒の2色しかない

これはゴミだ

総レス数 1007
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200