2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!!11th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:53:45.72 ID:ZI/xl6a5.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3358.html
※テンプレは>>2-5辺り

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 10th!!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389439889/

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 60台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400591361/
5万円以下の素敵なロード 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392706631/
【ママチャリ】軽快車総合スレ52【シティサイクル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400487129/

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:14:23.09 ID:r5L1g5G/3
SHINEWOODクロスバイク700c24段もついに値上げか
¥25800から¥29800て
これならデポのイグニオの方が…

700 :695:2014/08/10(日) 17:27:19.94 ID:+g2MRb3U.net
>>698
キャリパーブレーキが良かったのは後々ブルホーンにしようと思ってるからです。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:46:46.52 ID:mPo+vBOQ.net
友達のMTBフロントディスクだったんだが、買い物行くのに借りたんだけど、スピードのった状態から軽くブレーキかけたらロックしてジャックナイフ状態になって派手にコケたの思い出した、ディスクは怖いわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:42:31.08 ID:xzhib/eU.net
>>700
Vブレーキだったとしてもカンチブレーキに換えればロード用レバーで引けるんだぜ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:56:05.41 ID:L1RyiUQH.net
娘に買ってやったMCR-266はリアがVブレーキでまだ止まるんだがフロントが
3mmくらいの鉄板のキャリパーブレーキでシューの悪さと相まって、止まらない止まらない
左手を電柱にかけて止まろうとしたら、そのままスル〜。

家に帰って娘にその事を話したら「お父さん、そんな乗り方してたら死ぬよ?」と言われたわ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:03:40.14 ID:+g2MRb3U.net
>>702
そうなんですね。
てことはキャリパーブレーキに拘る必要はないのか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:07:24.35 ID:UjLn3qlv.net
お父さん、お亡くなりになる前に娘さんを僕に下さい!

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:20:34.40 ID:HiSx7Oqb.net
オフィスプレスとかいうの、意外とかっこいいな
あさひ嫌いやが

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:19:01.34 ID:m5L+7d+Z.net
アメリカンイーグルにウェルゴ [wellgo] ロードフラットペダルを改造して
トゥクリップ&ストラップをビス止めして スリッパで漕げるようにした。
スリッパでもちゃんと引き足が使える。こんな糞熱い真夏に運動靴なんか
履けるか。ちなみに信号待ちで慌てると 素足でチャリンコを支える事に
成ります。スリッパがペダルにぶら下がって。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:31:54.92 ID:yW7wY5Uj.net
SPDサンダルという物があってだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:44:11.60 ID:mPo+vBOQ.net
転倒した時悲惨だな

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:54:07.15 ID:iUBp+Lyz.net
>>702
でも面倒なんじゃない?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:18:58.65 ID:aUlP3Yzb.net
運動靴って死語だろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:30:02.45 ID:yW7wY5Uj.net
何もかも横文字の4文字に短縮しなきゃ駄目なんか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:14:05.92 ID:m5L+7d+Z.net
アメリカンイーグル用に100均で リアライト5LEDと言うテールランプを
買って来た。7パターンアクション。電池を入れて点灯してみた。
これ 夜間走行ではかなり安全に成るね。それから ブレーキシュー
を雨対策で前だけSIMANOに交換。
次はヘルメットだな。単車用フルフェイスは2個あるけど大袈裟すぎるもんね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:23:30.17 ID:L1RyiUQH.net
>>712
ウンクツ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:48:26.40 ID:iUBp+Lyz.net
>>713
自転車しかやってないんだが
大袈裟じゃない単車用フルフェイスないですか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:27:38.04 ID:th5RbUa3.net
お買い物&雨の日用にアメリカンイーグル改造して使ってるんだが
鉄フレームのくせになんか硬い気がする
ホイールが純正のものじゃないからそのせいもあるかもしれんが
サードバイクとして使ってるフルアルミのクロスより硬い

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:38:25.77 ID:/Kl4p4Du.net
毎日アメリカンイーグルって書いてる奴は同一人物だろ
IDが変わるのを待って書くほど粘着してる

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:39:37.08 ID:vseNu+oS.net
俺は毎日クロッシムのことを書くぜ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:39:50.70 ID:+qu6fkOl.net
鉄のプレーン管で作った自転車が柔らかい乗り味な訳あるかいな

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:46:02.08 ID:ItS9TQGw.net
いっそ、フレームを銅にしたらどうだろう?

721 :714:2014/08/11(月) 00:58:39.19 ID:th5RbUa3.net
>>717
待て、ここんとこAEネタでageてるヤシと俺は別人だ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 04:25:35.91 ID:YTP+6KZo.net
AEは女神により禁止されています

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 08:03:52.61 ID:vpTn3Hlo.net
AEは品質いいからな
円高で1万円近く値上がりしてしまう前のハブダイナモ、21段変速しようのが19800円だった時は最強のコスパだった

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:34:59.05 ID:a3Ah7l/d.net
>>720
そ…それでどうなっちゃうんですか…?(ゴクリ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:43:15.48 ID:bkHfeeyH.net
>>720
AE - 貨幣学において、銅 (Aes) および青銅など銅合金の略記(wikiより)

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:07:58.65 ID:YTP+6KZo.net
うーん…何度もフィルダリアンのページを見てたら、このデザインでもいいような気がしてきた…
おかしい、ちょっと気の迷いが出てきたw
パーツごとの単価で言うと、フレームフォーク抜きでもこの送料税込みの定価よりも高いのよね
まあ、完成車で買うと皆そうなんだけど

で、こっちのページだと簡易のジオメトリ図のようなものが載ってるね
http://www.seica.co.jp/user_data/tpl/F-201.php

これ430mmと470mmでサドルとハンドルの高さが違うだけ、て意味なんかねえ…

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:13:52.31 ID:YTP+6KZo.net
ごめん俺の目が節穴だった
スペック表のほうに字で書いてあるわorz

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:39:57.16 ID:BaSobQAZ.net
>>710
ブルホーン化しようと考える人種にとって、別になんの面倒でもないと思うけど。
店で頼むつもりなら初めから安いクロスなんて選ばないだろうし。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:25:37.63 ID:T21ZkGD/.net
>>728
手間はまだいいけど
ルッククロス買って
カンチブレーキ買って
交換するのが手間じゃない?

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:02:00.85 ID:ORHhq9+q.net
>>729
>手間まだいいけど………手間じゃない?

結局のところ、手間のことはいいのか、よくないのか…
何を確認したいのかね〜

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:45:56.62 ID:T21ZkGD/.net
>>730
すまん、ワケわからんことになってた
このスレの買うんだったらカンチブレーキ買うのにも
金かけたくないと思うんだけどな

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 13:23:09.07 ID:mGCw2IIx.net
>>729
カンチブレーキはアウター受け設置が必要
通常のVブレーキより引き量が小さい「ミニVブレーキ」を使って行うのが鉄板
特にテクトロのミニVブレーキは偶然にもロードバイクのキャリパーブレーキの引き量に近いので
ミニVブレーキなのにロード用のSTIレバーでブレーキが使える
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/aw-brtk032/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/heriheri/24004/

詳細はドロハン化スレのテンプレを参照
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル12■■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406741228/

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:53:00.18 ID:tXtcWOcZ.net
エビホーンは面白そうだな
ハンドルを少し変えるだけで出来るのがいい

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:43:07.92 ID:PgwswMt9.net
あの長大なワイヤー4本の鬱陶しさに堪えられんわ
「便利だから」で済ませられるほどズボラにはなれん

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:55:48.51 ID:Y4LAwFaK.net
そうやってネガな面だけ見ているうちに、結局「ママチャリでいいや」と帰結するわけだ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:12:52.40 ID:H1jEEkPR.net
街中走ってるルック車の大半が、チェーンに油もくれない人に乗られてるんだし
ちょっと軽いママチャリみたいなもんでしょ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:47:19.51 ID:mcJR95Qk.net
街中でTOTEM乗りと出くわしたんだが、信号待ちで横にきて話しかけるでも無くチラチラ俺のロード隅から隅まで舐め回すように見てフッ(笑)みたいな感じの顔して信号変わると同時にダッシュしていったんだが、あきらかに遅い軽く抜き返したら、なにっ!!って顔してた、、

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:14:08.89 ID:zxcU9G2K.net
という夢を見たのだが

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:15:40.10 ID:8Pr/uKzZ.net
はたして俺は壊れているのだろうか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:40:38.69 ID:zWu/7cp+.net
>>737
画にしたら笑えるなw
ちょっと漫画にしてみてよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:34:48.43 ID:vUSyxSbi.net
>>740
なぜか島本風の絵が浮かんだわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:20:53.38 ID:RcoiPVz+.net
炎の自転車乗!

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:37:09.43 ID:+GnmVcM4.net
3万以下ロードスレが消滅しちゃったし、ルックロードのスレなんて無いから
不本意だけどこのスレに書いてみる

LIG UNIWAY
http://www.tantan.co.jp/detail/OTM-19245
WACHSEN BSR-70
http://item.rakuten.co.jp/kanon-web/10006044/

リア7sだけどフレームの素性は値段なりに良さそう

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 04:50:30.15 ID:yWfH+fpp.net
Vブレーキ
700C
フレームが軽い
おすすめお願いします

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 09:39:11.73 ID:iXpBQy9y.net
>>743
>フレームの素性は値段なりに良さそう
25,000円の自転車が高級だとでも思ってるのか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:27:07.85 ID:ZX4s7ZjI.net
値段なりに良さそう=1万円のママチャリよりは多少マシっぽい

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:47:27.19 ID:OXKIOZR8.net
METRO A-17

アルミフレーム
3×7段変速
12.0kg
24,800円(税込)送料無料

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sailaijidanxia/an-a17.html

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:32:24.25 ID:OXKIOZR8.net
ハチスカ 自転車 700Cクロスバイク ロックスプリング

アルミフレーム
3×6段変速
15kg
21,780円(税込)送料無料


http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-akindo/472853k.html

http://store.ponparemall.com/akindo/goods/472853w/

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:48:30.06 ID:OXKIOZR8.net
OTOMO LIG MOVE

アルミフレーム
1×7段変速
12kg
21,560円(税込)送料無料

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ms-ad/oto-lig-move.html

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:57:36.34 ID:OXKIOZR8.net
最近気になってたフィルダリアンだけど、やっぱりフレームがダサいのがねえ…
…と思っていたところへ、地元のドンキホーテで同じフレーム形状のルック車を発見した
26インチで28Cタイヤだったから、>>649のリンク先の車種のどれかだと思う
発売元はサイモトになってたが、ドンキの簡易表示では他の情報は何もわからなかった
…とりあえず、フレームを生で見れてよかった

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:12:53.00 ID:HxZYt0if.net
>>747
仕様的にコレの派生版じゃね?スレイプニルってステンレスワイヤーなのかね?
・アサヒサイクル スレイプニル 21段  12.0kg  \26,530(送込) 仏式28C/サムシフター
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002110830/

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:33:13.34 ID:OXKIOZR8.net
言われて見てみたらホントにそっくりだなw
同じならブルー色があるスレイプニルのほうがええなあ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:36:21.76 ID:P9yRhfwT.net
>>747
会社の所在地が鶴見緑地の隣の大阪市営諸口住宅w
くそわろたw

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:55:11.40 ID:+nN13ai6.net
>>749
ちょっと値上がりしてるが、それでも安いなクイックリリースだし
滞在先での4ヶ月間の使用のためにイグニオを考えてたけど、ライバルが現れた気分

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:35:13.94 ID:z9xmja6y.net
>>662 >>664
カンガルー便の場合、輪行箱いれると、佐賀からだと1.6万ぐらいかかっちゃうんでね
結局身一つで山梨へやってきたよ
……金曜日は、新幹線、予想以上にガラガラだった。余裕で輪行できた。
orz

しゃあないんで、中古か、イグニオか、http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401094425/747 を検討中

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:37:31.39 ID:z9xmja6y.net
ごめん誤爆した

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:56:59.93 ID:t3i6Trb/.net
金属のどろよけがついてないのはいやだー

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 03:06:35.86 ID:D30IjZ/V.net
ごめん>>749だけど
これ9月中旬以降お届けになってるね
今欲しいのなら無理だにょ
こっち↓が今売ってる

OTOMO L.I.G CR-7006 LIG

アルミフレーム
1×6段変速
12kg
20,840円(税込)送料無料

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ms-ad/oto-lig-cr7006.html

変速が1つ少ないし…フレームのデザインがダサいです…

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:19:33.20 ID:qLHghbox.net
カゴ泥除けチェーンカバー付けたら殆どシティサイクルという風体だな
シティサイクルからそれらを取っ払っただけとも言えるがw

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:26:27.83 ID:ff5CYhEk.net
>>758
「LIG MOVE」の発売自体が9月中旬だから今はまだ売ってない

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:36:48.13 ID:i0/5fhkA.net
>>626
行くわけない
長文もそいつも論客が居て反論されそうな所には行かない

>>482>>484みたいなココと無関係なことを突然どや顔で書くのがこの連中
青山に批判があるならそれに関するスレに書けばいいのに、
そこには青山親衛隊が居て叩かれそうだから決して行かない
そういう意味では受信料反対賛成にかかわらず同じメンテリティをしてる双子の兄弟だな

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:37:38.06 ID:i0/5fhkA.net
誤爆ったすまん

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:54:29.56 ID:Ff0510Xi.net
良いところのアートみたいな安クロス見てもどこも売り切れで結局クロッシムを買った
メンテナンスはネットで調べて覚える
25キロぐらいのママチャリに今まで乗っていたので多少マシになるかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:58:51.11 ID:51KkNJcp.net
クロッシムはサドルの高さを適正位置にすると、よっぽどのチビじゃない限りたいてい両足がぷらんぷらんになる
それにまず戸惑った

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:20:29.41 ID:EADAPWFs.net
ハンガー下がり小さいからな
サドル適正まで上げりゃ宙ぶらりんにもなるわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:20:13.98 ID:k2H7+lJC.net
あ、「よっぽどのノッポじゃない限り」の間違いだった
けどもうべつにどうでもいいか

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:30:47.96 ID:M692mcBb.net
>>645
これってブレーキはV?
写真が小さくてよくわからない

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:49:51.70 ID:v81FH6JS.net
ここを見ている人が・・・誤爆を・・・
信じられない!

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 02:23:59.25 ID:DP4oKC4G.net
http://image.rakuten.co.jp/kahoo/cabinet/bicycle/f-201-18.jpg
PROMAX Vブレーキ アルミ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 03:01:39.35 ID:M692mcBb.net
>>769
これは一体

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 03:19:25.33 ID:08bmJnH0.net
ブレーキはPROMAX TX-123D
http://www.seica.co.jp/user_data/tpl/F-201.php

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:01:57.10 ID:ZOgh8LQi.net
>>771
キャリパーじゃないのかー!
フレームもカッコ悪いし悩む

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:54:55.07 ID:AmW2/ddu.net
Vのが一般的には強力やで
「かっこいい自転車買うてブルホーンとかドロハンにしたいんやー」いうやんちゃはともかく、フラットバーで使う気ならVのがええ
台座使うて鍵やキャリアー付けられるしな

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:06:05.11 ID:ZOgh8LQi.net
>>773
Vの調節って難しくないですか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:18:29.54 ID:O/GYh+ST.net
クロスにVブレーキって、なんか合わないんだよな、制動力は良いんだろうけど見た目カッコ悪いしね

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:06:47.66 ID:AmW2/ddu.net
>>774
わいのチャリはキャリパーとセンタープルブレーキやさかい、Vの調整がどうとか知らん
「シマノだとバシッと決まるけど、テクトロやプロマックスだと片効きしまくる」とか放牧で聞くが、まぁ嘘臭い話じゃ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:49:12.09 ID:w5jA5Tmo.net
ならディスクブレーキしかないな!

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 05:36:04.35 ID:nJH68ieb.net
しかしフィルダリアンは安いな
ぺダルなしで10kg台の3×8S
あの部品揃えてあの値段とかありえないのに
確かに安物の部品たちだが、かといってshimanoのスプロケやRDFDまで混じって
10円で調達できるわけもないし
どうも秘密はあのフレームにあるような
人気なくて中国の工場で大量に余ってたやつを激安で買い付けてきたんだと思うが
だから部品くっつけてもあの値段で自転車完成したと

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 07:18:11.46 ID:1gIh5KS3.net
>>778
フィルダリアンは実は数年前から売ってたみたいだから、
円安当時の価格のまま更新がされてないんじゃないかな、と思う
円安の頃はホントに安かったからねー
…だから、フィルダリアンも注文が入ると販売中止になるかもしれない
だって今じゃあの価格で採算が取れるはず無いものw

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:47:06.70 ID:NbEfvFGs.net
フレームがダサすぎ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:41:11.10 ID:KofRQmZb.net
レトロでいいじゃん
プロムナードにオポジットレバー、革サドル、砲弾ライトに幅広のリアキャリアでも付けたら雰囲気ばっちしやで

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:01:46.37 ID:rYxw4Nwt.net
>>774
簡単よ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:48:21.29 ID:1gIh5KS3.net
>>781
それだと折角の軽量が活きない
むしろバーだけブルホーンにしてエビホーン化すればきっと速い

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:19:19.72 ID:pcF6WJ3s.net
関係ないけど>>726に履いてるホイールってプレスポと同じホイールだわ
リムとハブが産廃だからアラヤリムとシマノハブの半完組に換えたらかなり良さげだね

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:30:10.03 ID:QFCMHP3b.net
>>774
ブレーキシューチューナー

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:40:40.86 ID:pcF6WJ3s.net
>>775
ロードバイクとMTBのクロスオーバーだから基本的にVブレーキなのですが………
(最近は機械式ディスクも増えたけど)
>>776
一回ブレーキ開放したたけで片効きするのがテクトロとPROMAXです………
センタープルと言うとマファックしか思い付かない自分をお許しください

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 04:03:39.14 ID:j2aka6hy.net
フィルダリアンの「家電と自転車の店」kahooショップについて調べたら、ここなかなか面白いところだった

>1年間の保証付き
>修理のとき自転車送り返す用に箱はとっておけ
という注意書きが気になって調べたら、やはり実店舗を持ってる店だった
ただし町の自転車屋のように修理と小売りを兼ねたような形態ではなくて
倉庫兼自転車調整用の作業場を持っていた。
通りすがりの一般客を相手にする形態じゃないので見た目は倉庫だ。
kahooは事務所機能だから雑居ビルにある。この倉庫兼作業場は別にあった。
自社ブランドのフィルダリアンはここで調整されて発送される。
TSマークの整備店にも登録されていた。整備士はFさんって方で電話での問い合わせも可能らしい。

結論からいうとフィルダリアンを買おうか悩んでる人は(そんな人いるかどうか知らないがw)
かなり信用できる店っていうことでした。

2万ちょいならっていう気もあるけど今月自転車1台買ったばかりで、俺はさすがに買えない
これ以上自転車増やしたら家族に変な目で見られるからパス。
誰か買ってレポートしてくれ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 05:32:06.52 ID:huJvfzFF.net
ママチャリ
チャリ
キモいチャリ

一般的にはこの3種類

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:56:52.12 ID:CIV1d9U3.net
700cのリムに25cのタイヤがついてるんだけど、リムはそのままで32cとか履ける?
チューブ変えるのは前提として。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:32:02.70 ID:yw07RTay.net
履けるホイールもあるし、履けないホイールもある、ホイール次第

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:59:23.79 ID:CIV1d9U3.net
質問に答えていただきありがとです。

リムとホイールは別なのか
考えつかなった

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:50:52.49 ID:KWU9ytOb.net
>>786
解放するまで片効きしてないのであれば自分の組み付けが下手くそなだけでは?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:19:37.68 ID:N9G0Qhlz.net
>>786 片ぎきは調整したらなんとでもなるぞ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:35:38.92 ID:O5cqaFiW.net
>>791
リム幅の問題なんじゃね?
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:21:41.55 ID:4utPP/TG.net
リム幅とフレームのクリアランス次第。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:52:26.74 ID:u0/5Bf6s.net
通勤用のシティサイクルが寿命なので安いクロスを探してここに辿り着いた。
ここ見るまでは、クロス初心者だし安いアサヒサイクルのシークレットコードでいいかと思ってたんだが
ここ見てたらフィルダリアンが気になりはじめたw
フレームダサイけど

身長164だとフレームは430と470どっちがいいんだろう…

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:09:54.91 ID:KOjXaJw5.net
その身長なら430だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:21:00.11 ID:9nlIbn+t.net
クロッシムにしときなよ

総レス数 1007
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200