2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!!11th!!

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:41:11.10 ID:KofRQmZb.net
レトロでいいじゃん
プロムナードにオポジットレバー、革サドル、砲弾ライトに幅広のリアキャリアでも付けたら雰囲気ばっちしやで

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:01:46.37 ID:rYxw4Nwt.net
>>774
簡単よ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:48:21.29 ID:1gIh5KS3.net
>>781
それだと折角の軽量が活きない
むしろバーだけブルホーンにしてエビホーン化すればきっと速い

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:19:19.72 ID:pcF6WJ3s.net
関係ないけど>>726に履いてるホイールってプレスポと同じホイールだわ
リムとハブが産廃だからアラヤリムとシマノハブの半完組に換えたらかなり良さげだね

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:30:10.03 ID:QFCMHP3b.net
>>774
ブレーキシューチューナー

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:40:40.86 ID:pcF6WJ3s.net
>>775
ロードバイクとMTBのクロスオーバーだから基本的にVブレーキなのですが………
(最近は機械式ディスクも増えたけど)
>>776
一回ブレーキ開放したたけで片効きするのがテクトロとPROMAXです………
センタープルと言うとマファックしか思い付かない自分をお許しください

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 04:03:39.14 ID:j2aka6hy.net
フィルダリアンの「家電と自転車の店」kahooショップについて調べたら、ここなかなか面白いところだった

>1年間の保証付き
>修理のとき自転車送り返す用に箱はとっておけ
という注意書きが気になって調べたら、やはり実店舗を持ってる店だった
ただし町の自転車屋のように修理と小売りを兼ねたような形態ではなくて
倉庫兼自転車調整用の作業場を持っていた。
通りすがりの一般客を相手にする形態じゃないので見た目は倉庫だ。
kahooは事務所機能だから雑居ビルにある。この倉庫兼作業場は別にあった。
自社ブランドのフィルダリアンはここで調整されて発送される。
TSマークの整備店にも登録されていた。整備士はFさんって方で電話での問い合わせも可能らしい。

結論からいうとフィルダリアンを買おうか悩んでる人は(そんな人いるかどうか知らないがw)
かなり信用できる店っていうことでした。

2万ちょいならっていう気もあるけど今月自転車1台買ったばかりで、俺はさすがに買えない
これ以上自転車増やしたら家族に変な目で見られるからパス。
誰か買ってレポートしてくれ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 05:32:06.52 ID:huJvfzFF.net
ママチャリ
チャリ
キモいチャリ

一般的にはこの3種類

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:56:52.12 ID:CIV1d9U3.net
700cのリムに25cのタイヤがついてるんだけど、リムはそのままで32cとか履ける?
チューブ変えるのは前提として。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:32:02.70 ID:yw07RTay.net
履けるホイールもあるし、履けないホイールもある、ホイール次第

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:59:23.79 ID:CIV1d9U3.net
質問に答えていただきありがとです。

リムとホイールは別なのか
考えつかなった

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:50:52.49 ID:KWU9ytOb.net
>>786
解放するまで片効きしてないのであれば自分の組み付けが下手くそなだけでは?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:19:37.68 ID:N9G0Qhlz.net
>>786 片ぎきは調整したらなんとでもなるぞ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:35:38.92 ID:O5cqaFiW.net
>>791
リム幅の問題なんじゃね?
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:21:41.55 ID:4utPP/TG.net
リム幅とフレームのクリアランス次第。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:52:26.74 ID:u0/5Bf6s.net
通勤用のシティサイクルが寿命なので安いクロスを探してここに辿り着いた。
ここ見るまでは、クロス初心者だし安いアサヒサイクルのシークレットコードでいいかと思ってたんだが
ここ見てたらフィルダリアンが気になりはじめたw
フレームダサイけど

身長164だとフレームは430と470どっちがいいんだろう…

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:09:54.91 ID:KOjXaJw5.net
その身長なら430だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:21:00.11 ID:9nlIbn+t.net
クロッシムにしときなよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:50:52.52 ID:u0/5Bf6s.net
>>797
ありがとう!430にする

クロッシムも気になるんだ…
2万前後でおすすめがあれば教えてくれると嬉しい
参考にする

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:36:11.22 ID:Jc29vUBa.net
フィルダリアンのエンド幅は130mmでしょうか?
もってるかたお願い致します

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:07:25.42 ID:7X5GyvQV.net
>>800
ジョイテック RH-802RCC だから135mmハブだよ
ビアンキ カメレオンテ1に付いてるジョイテック RH-802DSEを少し安く重くした奴

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:37:37.59 ID:EU7GS2mw.net
エンド幅気にしてるやつはホイール交換する気なのか?
なら最初からまともなクロスバイク買えばいいじゃん
馬鹿なの?馬鹿だよね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:57:32.04 ID:tu1ow6Gr.net
OLDのことなんて知らなかったんでしょう
まぁ しょうがないよね

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:06:19.30 ID:fAX92P0D.net
まったくこれだから自転車板は…

知っているか否か、値段が高いか安いかだけで人格の優劣にまで持ち込むキチガイがすぐに湧く

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:47:57.15 ID:mKle5dJ1.net
少なくとも、知ってるからこそ買う前に聞いたんだと思うが

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:00:04.61 ID:EBu/QfC/.net
一人で浮いてるよこいつw >>802

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:04:17.56 ID:zeQAWPDY.net
最近クロッシム(7速)乗り始めたけど。

これ平地だと3速と4速しか使わないな(個人的感想)
21速だとまた違うのかもしれんけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:08:55.78 ID:fAX92P0D.net
>>807
割とゆっくり漕ぐ使い方だとそんなもんでしょ。
ある程度回転を速くして、それを維持しながら走るようにするとトップ以外は使うようになると思うよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:36:27.70 ID:cONb3/zK.net
お教え下さい
当方、40代の男です
>>748の自転車を買ってサイクリングにはまり、連日30~50km位走っております
もしきちんとしたクロスバイクなりロードバイクを買うと、もっと楽に長距離を走ることができるんでしょうか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:38:56.09 ID:CiFknnuS.net
アサヒのプレトレとダイワのビズスタイルってそっくりだな。
ビズのほうがタイヤが細いぐらい。
ビズのブルーかっこいいな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:29:21.84 ID:7hZpwjcx.net
>>809
長距離は走れるようになるでしょうが
快適かどうかはわかりません

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:38:57.00 ID:dIRmMo9/.net
>>809
人によるけど、
15kgの746のクロスバイクから、別にきちんとしてなくても
12kg前後でタイヤ28cのルック車に乗り換えただけでも結構変わる。
漕ぎ出しが軽くなるしスピードも出やすくなる。
たかが3kgの差だけど、車体に1.5Lのペットボトル2本を
括りつけてるようなもの。

個人的にお手頃価格で自転車に乗るのが楽な基準は
大雑把に、12kg以下タイヤ28c以下かなあと思う。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:13:39.70 ID:sZYpQtdG.net
まぁ、今の自転車のままで
自分の体重を落とすほうが安いし効果的

その上でロードを買うべき

814 :807です:2014/08/24(日) 15:58:47.68 ID:cONb3/zK.net
>>813>>812>>813
早速のお返事、ありがとうございます
参考にさせて頂きます

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:42:00.48 ID:FYvsAmJF.net
ロードで逆走するとみっともないよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:18:55.91 ID:EsVdkly/.net
たまにおるど、車道走ってたら逆走してくるMTB.ロード乗り、ワシはよけへんけどな、あわよくばブツけてくれ思とりますわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:23:38.46 ID:T9uUR6yy.net
相手もそう思ってるんじゃね

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:02:36.51 ID:p1HQfUBH.net
みっともないより、自己るぞ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:14:11.80 ID:pFZK4DL9.net
あわよくばぶつかって怪我したフリを装って示談や裁判に持ち込みたいって事だろ
「捻挫した部分がずっと痛む」とか「首の鞭打ちが治らない」とか言えば結構長い事慰謝料取れるらしいよ
『車道逆走して人轢いた奴』という社会的な弱みを握れば末永くお付き合いも出来るしね

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:23:02.89 ID:YrJJKD3p.net
逆走してた奴に慰謝料取られる羽目になるかもしれんけどな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:27:37.16 ID:2rdUv5JC.net
ロードバイクを友人の薦められるままに買ったけど、結局めんどくさいからルック車ばっか乗ってる俺
100キロ走る位なら十分だった、残念だ俺

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:06:18.08 ID:ipbB31gS.net
高級ロードを100としてルック車でも90位の性能あるしな

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:07:46.90 ID:ipbB31gS.net
あ、高級ロード乗った事ないけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:51:26.53 ID:r6JMrW5D.net
>>822
92ぐらいだろ
人力とホイール

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 04:54:46.18 ID:Qd37+FIX.net
>>822
きちんとメンテしとけば、それなりに走るよ
雨ざらしとかしなきゃ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:48:37.29 ID:Bn93vrW8.net
自転車は8割がたエンジン(脚力)なんだよな

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:49:05.07 ID:mInXM0sb.net
エンジンや自転車の他の部位はまったく同じとして、スプロケが7速か8速かってどれくらい違うもの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:21:23.32 ID:yPpSOPIm.net
>>827
本当にその他がすべて同じなら数パーセントの違いじゃないかな
ただ七から八になると部品が大幅に向上する
それ以上は少しずつ向上する

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:57:51.27 ID:Xa78bCgl.net
一枚多いからどうこうより、使い道に合ったギア比が揃ってるスプロケ選ぶのが肝要よ
平地使用で12-23t(7速)と13-30t(8速)が合ったら前者のが適切、みたいな
まぁ8速は廃盤、中古、MTBのスプロケ含めると膨大な数あるんで、7速のアドバンテージは殆ど無いんだけどね…

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:15:05.46 ID:LyAa+5uo.net
通勤用に今のシティからの乗り換えを検討しておりまして
チャクル CBM-CC7006
ttp://takedasangyo.net/chacle/

これの評価ってどんなもんですか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:43:54.86 ID:BGXuJRCA.net
それ本当に23cなのかな? 32cの間違いじゃね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:44:49.01 ID:yPpSOPIm.net
>>830
とりあえず車種をはってほしい

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:56:26.14 ID:Xa78bCgl.net
順繰りに観りゃ分かるだろ
どんだけ面倒くさがりなんだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:06:02.10 ID:LyAa+5uo.net
一応レビュー記事あったので貼っておきます。
ttp://uzouko2502.blog69.fc2.com/blog-entry-187.html

ノーパンクタイヤってのが引っ掛かるところですが、後程クッション性など気になったら根幹できるんでしょうか

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:10:10.07 ID:/45Hun1A.net
ママチャリより安いのか

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:56:25.01 ID:pTQPi+c4.net
http://uzouko2502.blog69.fc2.com/blog-category-17.html

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:59:10.12 ID:Sq8XrPi2.net
世間にルッククロスが増えてチャリの幅が増えたのは、うれしい

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:36:02.42 ID:ISIgFx2D.net
むかしの中国みたいのがいいか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:01:14.02 ID:EGLHuDqF.net
>>645
2000円値下げしたね
17800円まで粘るか

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:13:39.95 ID:/V2GWAej.net
フィルダだリアン470mmの赤が売り切れとなw
これは意外な展開

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:03:42.53 ID:abBfMMBl.net
スポルト7いいわ〜

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:48:33.51 ID:LlAG9hTo.net
クロッシムで福岡市-北九州市間を走ってみたけど
いいなコレ。

スポーツタイプの自転車に乗りなれてなかったから
疲労感より、ケツの痛みの方がつらかった。
ケツの皮擦れてるし

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:18:53.11 ID:7ZmLdqkHE
http://item.rakuten.co.jp/ioffice/2-ms005081/
これってどうなの?
買おうか迷ってるんですが、詳しい情報がわかんなくて

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:43:37.00 ID:nyrSNdf1.net
たまに本格的なクロスバイク買いたいな〜とか思うんだけど
考えたらそんな遠く行かないし、ルック車でそんな困らないし…で三年目

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:07:11.13 ID:kWumjfEL.net
>>645
ダサすぎる
不良在庫だな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:32:11.76 ID:IdVqJwnW.net
>本格的なクロスバイク

何にも特化してないのが持ち味のクロスバイクに"本格的"て表現を付すと、とことん中途半端みたいな意味になりゃせんかw?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:53:10.54 ID:aUd1Mgcl.net
クロッシムで追い風のときとかに試しに全力で漕ぐと時速35キロ以上になるけど正直こわい
もしロード買っても35キロで走り続けるのとかできそうもない
こわい

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:38:52.32 ID:9MXoF5hm.net
ノンケだってかまわないで食っちまうのがルック乗り

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:29:49.12 ID:dDuyFQ7z.net
>>847
せ、せやな

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:37:27.67 ID:6TAMighD.net
>>847
その感覚は正解だよ 何かあったときに絶対止まれないもしくはコントロール不能になるからね
公道でとばす行為は自殺行為だよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:16:31.12 ID:kfFgb2x7.net
ママチャリに余ってるサイコン付けてみた
すげ〜普通に35キロ巡行してた

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:29:09.65 ID:23M4wmOy.net
>>850
公道で35って速いんだろうか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:34:38.92 ID:VdYZEuFY.net
35km/hって速くね?
普通でも25km/hぐらいじゃないの
直径の設定直してないのでは

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:53:24.70 ID:Jf1oxOgK.net
1時間走ってアベレージ35km/hはロードバイクでもきついレベル

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:29:19.27 ID:23M4wmOy.net
>>854
アベ35はきついと思うけどさ
信号に止まらなかったら
徐々にスピード上がって35になる

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:34:32.54 ID:C86pH+QH.net
>>840
それは俺が>>645を貼ったときから売り切れてたよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:36:09.89 ID:23M4wmOy.net
>>645
ビーチクやろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:25:51.21 ID:d2BWiQEw.net
24段とかギアあっても使わないと思うんですよ
正直ボスフリー7段とかで実用面で困らない

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:28:47.40 ID:rjcTZZ8l.net
短距離ならね
乗ってみりゃわかるけど24段は楽だし、27段も楽
っていうかフロントは2段で十分なので20段か22段が最高
とにかくリアが重要

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:50:10.81 ID:gFshUlhB.net
前1段はさすがにダメだな
それで良いっていう人はそういう地形のところに住んで、そういう場所しか走らないんだろう
でもそれは一般化できない
日本は山や坂が多いからね

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:28:42.19 ID:kfFgb2x7.net
多段ギアに頼るのは甘え
おのれの脚力を信じ、ひとペダルひとペダル踏み込む事山の如し、、、

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:47:34.68 ID:gFshUlhB.net
山の如しって動かないという意味だよねw


   Λ_Λ
  (´∀` )<前1×後7ボスフリーで日本の山を制覇するぞ♪
 /\ / ヽ
 ○―○  丿
  /ー//=
γ /\\\γヽ
|| /| =\l l|ニ)l|
ゝノ    ` ' ゝノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:52:08.51 ID:lBHixdxv.net
「一般」ってほんと人によってまるで違うんだなあ
自分の一般が他人の一般とどれほど離れてるか見えないんだなあ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:08:25.22 ID:5HtgTAkz.net
ボスでもカセットでも7段で充分だよ。
スポルト7乗ってるけど
53-39
12-28
で登り坂から、サイクリング集団高速巡行までこなせるよ。
まあ、リア12は使う機会ほぼないけどね。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:16:27.84 ID:9eibyNEi.net
>>864
「こなせる」ってだけなら個人差の問題だから話にならん!
君が乗り比べれば明らかにラク(疲れが違う)と判断できる
ギア比って乗れば乗るほど重要っていうのがわかる。
前後で3T違うとか苦行

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:27:38.26 ID:5HtgTAkz.net
どうかな〜
実際ルッククロスに乗ってる人がどれだけ変速をするかって話だよ。
レースじゃあるまいし、平地巡行する分に何回も変速するとは思えないなあ。
9速以上にするとその分脆くなるわけだから、頻繁にメンテしなけりゃいけないわけだし。気軽に乗れて、申し訳程度にスポーツバイクの走りを体感できるルッククロスの性格を考えると、7〜8速が妥当かと。、

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:30:27.83 ID:Ixvcf5Kv.net
もうシングルギアのピストでも乗っちゃえよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:19:59.52 ID:CECnFIYE.net
すっぱい葡萄ですね
あるいはフロント多段に乗ったことが無いのに知ったかぶりで強がってるか
その両方か

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 04:02:43.67 ID:9eibyNEi.net
>>866
> 実際ルッククロスに乗ってる人がどれだけ変速をするかって話だよ。
だからぁ、ルッククロスだから変速出来なんだろw
ルッククロスでもリア8速、9速、10速、11速に改造してる人は変速するよ
本来はヘタレにこそ2Tか1T刻みのギアが必要なんだけどな

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:58:52.83 ID:qD/uVJ2a.net
いやいや、俺は9速ロード乗ったことあるよ。確かに細かくギヤ比変更出来るのは、快適だし疲れないよ。変速も頻繁にするようになったしね。(wレバーからstiにした効果が大きいとは思うが)
ただ、例えば7速→9速にするならシフター、チェーン、スプロケ、RD交換とかなりの大手術になるじゃん。しかもその分部品が繊細になるから、メンテ回数も増えるし。
中古でそろえても
チェーン2000円
シフター5000円
スプロケ2000円
RD2000円
とルッククロスの改造としては結構かかるわけで....それでメンテ回数増えること考えたら、果たしてコストに見合う効果なのだろうかと。
同じ額かけるならちょっといいホイールを中古で買うだけで幸せに慣れそうなものだがね。どうせルッククロスのホイールなんて前後で2.5kgくらいあるんだから。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:59:18.57 ID:F/MqgvxV.net
ルックなんて7段でもオーバースペックやわ
本格的に乗る気ならもっとちゃんとしたの買うし

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:44:22.90 ID:yfg8tGmL.net
もうルックだからどうかって話じゃないわな。お前のどうでもいい価値観を書いてるだけだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:20:38.98 ID:2vbHfn4V.net
楽天スーパーセールの半額タグがついてるクロスバイクを検索したら全く安くなくてワロタ
店によっては半額タグ付いてるけど店の販売価格から1000円程度低くなってるだけだし
他店の通常価格より高いものもある。そもそも安くない。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:03:50.43 ID:I+8suNAU.net
参考定価を倍にして半額の元の値段で売れば50%off大特価だよ
初心者にコンポだ重量だくだらない蘊蓄で訴えても意味がない
目で見て分かる直感的な要素、値段と見た目の2つの要素が購買者の事情に一致すればそれでもう十分だよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:07:54.42 ID:VpBKxIe8.net
内装3段でええやろw

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:13:20.36 ID:UegYyUAS.net
変速なしママチャリで鍛えられた俺には変速自体が子供だましのように感じられる

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:17:25.25 ID:l9ENrEzb.net
そもそも楽天スーパーセールが安いと思った事など無い!?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:30:28.97 ID:BMIGs86J.net
TOURNEYのRDは本来6速だけどSHIMANO ST-EF51-8 のシフターに交換で
8速まで変速出来るらしい。Z7チェーン(6速のチェーン)は8速まで
同じ幅らしい。クランクギヤはそのまま フリーホイールは交換で
7〜9速用のカセットに交換(完組み
リムが妥当かな)ギヤカセット8速を購入。

ふと気ずくと ルッククロス1台買えるぐらいの部品代に・・・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:52:56.86 ID:qD/uVJ2a.net
6から8じゃそんなに効果無いだろうに

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:06:23.78 ID:GTJidh+e.net
変速は前2段&後7段の14段くらいでちょうどいいなあ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:21:48.60 ID:/yHVbpEZ.net
>>876
せやかて小野田くん

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:23:06.60 ID:S/TRPV3U.net
うんうん前は2枚

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 11:54:58.70 ID:u1nG7Vyj.net
アウター受けが無いからシマノの050のwレバーをトップチューブにつけたわ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:17:27.83 ID:u1nG7Vyj.net
我輩のスポルト7。少しづつ改造していって3年でこうなったhttp://i.imgur.com/t3OhXQb.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:04:42.61 ID:wH1F348P.net
俺のクロッシムのほうがかっこいいな

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:28:37.39 ID:u1nG7Vyj.net
うp

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:40:11.03 ID:zgdQe/hz.net
今日はアメリカンイーグルのスプロケットの動きがおかしいのでリヤハブを分解。
(スプロケがイングリモングリ動くので)再組立てで出た結論。
ハブの車輪回転軸(ボールレースの芯)とスプロケットネジに角度が付いて
芯が出てないと判った。
ハブはまったくの名無し。これが安いルッククロスだなと笑うしかない。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:14:24.59 ID:g79BnJrl.net
スプロケのうねりは10万超える自転車でも普通なんだが
正常を知らない人が異常を分析するとか笑っちゃうね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:21:47.16 ID:C2JTlyDH.net
プロの方ですね、分かります。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:07:26.02 ID:aRKp9u52.net
>>888 ここはルックスレです、プロはお帰り下さい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:24:15.91 ID:koTexA7o.net
小学校の教室でふんぞり返って笑っちゃう大学生の様な人がいると聞いて

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:44:24.33 ID:9SVNCzbk.net
>>887
恥ずかしいやつw

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:23:38.53 ID:GfPeBPHC.net
2万円以下でカッコいいママチャリが欲しいんですが、
相談させて下さい。

ここ見る前はLIGが候補でしたが、
スペックだけ見るとフィルダリアンが良いのでしょうか?
デザイン的にはビーチクも嫌いではないです。
また、METROのとなりにあったVIENTOも気になります。

優先度としては値段、軽さ、レバーシフトで考えています。
移動は都内ひと駅間程度、

アドバイスよろしくお願いします。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:38:32.58 ID:R0zPiYxu.net
TOTEM

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:41:10.61 ID:ngfespFd.net
3万以下で前後クイックリリース カゴ スタンド ライト付きって存在します?
本体安くて自前でつけて3万以下に収まるのでもかまいません。
重量 デザインは一切気にしません ギアは6段あればいいです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:47:08.89 ID:xD1yc3/D.net
クロッシム、今見たら今年のはクイックリリースじゃなくなってた

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:35:33.52 ID:LvJaLcBH.net
>>895
確かオクに2万ちょっとで26インチクイックの24速クロスがあったと思うよ。
カゴとライト後付しても3万以内でいけるんじゃないかな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:38:13.14 ID:ngfespFd.net
>>897 うおマジか探してみますありがとう。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:42:00.83 ID:LvJaLcBH.net
>>898
めっけたから貼っとくわ

ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l251916012

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:47:13.74 ID:4P37oqyD.net
>>894
ありがとうございます
ただ、検索したところ売り切れしか見つかりませんでした。
他はどうでしょうか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:36:13.35 ID:Y42D2zx/.net
クロッシム買ったったw
ママチャリからどれだけ楽になるか楽しみ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:55:15.77 ID:Z+RWITLk.net
最初はママチャリセッティング
慣れるまで段階的にハンドルとサドルの高さを調整していく

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:11:42.88 ID:PsgyE9Fy.net
>>899-897
べつにオクじゃなくても、その業者の自分の販売サイトで普通に売ってる
…と思ったけど、業者サイトでも売り切れてんのな
つーか>>4でテンプレ入りしてる(ちょっと記述間違ってるけど)

MTB版ともども売り切れとは…よっぽど売れたんだなあ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:57:29.03 ID:M4kWE+uE.net
クロッシムを買うと苦しむ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:01:39.46 ID:M4kWE+uE.net
死ねウッドのブロックスは売り切れない
いくらでもあります

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:08:28.62 ID:M4kWE+uE.net
あら、まじでうりきれてんのか

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:32:19.62 ID:4l54+JUQ.net
クロッシムの\22kて安いのあるんだけど組立品だから?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:53:46.71 ID:M4kWE+uE.net
安いのは傷有りとかのアウトレット品

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:57:42.53 ID:vgnzf5uw.net
アウトレットでは無いようですが…

ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/c/0000000115/?s-id=Shop_SmartPhone_Top_SmallbannerLi_4

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:54:53.44 ID:EluiZ2jx.net
たびたび名前でてくるクロッシムってなにが良いんですか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:09:43.51 ID:0VqVFcuP.net
そこそこ軽くてクイックリリース最低限の機能が備わってて安い。
クロッシムとtotemは間違い無いイメージ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:37:19.76 ID:H6KAxDRX.net
>>910
低予算の候補の中では比較的各部がまとも

注意点は特殊すぎるジオメトリ
http://or2.mobi/data/img/80154.jpg
図の左のESCAPE R3をクロスバイクの一般的なポジション基準とすると
クロッシムは異様にフレームが前方に長い
通常なら身長170cm前後ならサドル座面からハンドルまでのリーチは620mm位だが
クロッシムは380サイズで670mm、460サイズで720mmもある
720mmといえば本来は身長195cm位向けのサイズ
つまり設定上の身長は380サイズ(145〜170cm)と460サイズ(165〜180cm)となっているが
実際は165〜180cmと185〜200cm位向けのリーチになってしまってる
しかしヘッドチューブは110mmしかなくハンドルの高さは低いので寝そべるような特殊な姿勢になる
この点を了承してそれでも構わないと思うなら候補になる

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:42:35.90 ID:mWg7pzbK.net
凄い勉強になる。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:26:47.04 ID:YKqpnNmV.net
フィルダリアン注文したった
お前らダサいダサい言うけどカッコいいやんけ!

届いたらレポしてもいいけど需要あるんかな?
というかこういうの初めてだからなにレポしたらええの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:01:11.92 ID:uXSIM2P5.net
クロッシムはプロムナードハンドルに換えるとちょうどいいポジになった

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:14:04.58 ID:H6KAxDRX.net
>>914
組み立てに必要だった工具(大抵は付属で不要になってるけど)とか
初期不良(ホイールが振れてたから要振れ取りとか、ブレーキワイヤー取り回しが間違ってたとか、変速とブレーキのワイヤー調整が全くされてなくて自力でやったとか)
リアエンド幅の確認とか(135mmのはず)
走ってみた乗り心地や変速ブレーキの不具合ないかとか
あったらお願いします

917 :911:2014/09/04(木) 20:10:14.67 ID:YKqpnNmV.net
>>916
あいよ

とりあえず今日の11時にオーダーで14時には確認メール
同時購入のスタンド取り付けるか確認された(工賃630円)
すぐに回答したら17時には確定メールきて
整備してから発送するからと、発送は8日だそうだ

応対は申し分無いね

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:56:12.55 ID:LUDMxTxi.net
大阪かっ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:58:30.87 ID:AeXliolB.net
てすと

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:00:28.09 ID:AeXliolB.net
ボスフリーの一番ちっちゃい歯車が、減るので、交換したいけど、交換出来ますか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:09:01.17 ID:eFjGcQCw.net
スプロケ全部交換だね

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:10:11.76 ID:eFjGcQCw.net
でも7速なら1000円とかからないよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:10:50.49 ID:AeXliolB.net
1枚だけって、無理ですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:12:27.19 ID:AeXliolB.net
交換は、簡単ですか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:29:39.12 ID:eFjGcQCw.net
ボスフリだと厳しいな。
安いんだしスプロケ交換で良いかと。
ボスフリー抜きという工具が必要になる。だが、これも500円かそこら。
取り替えは全く難しくない。ただ、ボスフリーが固着してる可能性があるから結構力はいる

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:39:16.59 ID:AeXliolB.net
ボスフリー抜きってのホームセンターで貸してもらう

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:54:55.42 ID:IPNmdS8G.net
んなもん置いてるホムセンねーからw
あったとしたら担当が私物工具持ち込んでる場合だけだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:31:30.30 ID:SjxCm9nE.net
そらそうだ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:39:05.69 ID:X1obHUvQ.net
>>914
計れる範囲でいいので、各部の重量
これは最重要だ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:47:34.78 ID:/WS64LyX.net
>>927
近所のビバホームにはフツーにあったし、その辺のママチャリ専門の自転車屋さんでもあるよ
てか。ボスフリー交換は力さえあれば、ブレーキ調整、変速調整なんかよりずっと簡単だからね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:00:23.66 ID:YHKJkqpD.net
某ホームセンター自転車部門店員だけど、工具貸し出しやってる店少ないと思うよ
たまに爺が工具貸してくれ、言うてくるけど断ってるわ、工具もタダじゃねえし、修理依頼位しろよ、と言いたい

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:00:25.25 ID:I2dAq/Bk.net
"貸してもらう"の字が目に入らないのかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:08:09.53 ID:YHKJkqpD.net
>>932 誰に対してのレスだ?
金にならんのにどこのお人好しが他人に工具貸すんだよ?常識考えろよ。

934 :911:2014/09/05(金) 08:06:50.35 ID:DaFcyqov.net
>>929
重量はあく

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:57:39.76 ID:SjxCm9nE.net
体重なら69ですけど

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:12:22.59 ID:Bidkd1Dg.net
へー

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:30:31.48 ID:PdIibf/L.net
トラブルの元だから工具の貸し出しはやらないよな
ボスフリー抜き、イオンバイクやカインズ、あさひで売ってるよ
いざとなれば尼でもいいし


ウチにはカセット化したんで使わなくなったボスフリーの7S、8Sのスプロケが転がってるわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:24:08.18 ID:KIuHIRED.net
ルックスレなのにみんな詳しいんですね(驚愕

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:37:55.42 ID:kGEcaVxs.net


940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:12:54.86 ID:LdI+ZRdu.net
>>938
ここの人ってメインはリカンベントで
サブはロードで近所の買い物はルッククロスに
ロードのお下がり部品突っ込んでる人だからな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:28:20.40 ID:A61CfjPw.net


942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:13:12.37 ID:A61CfjPw.net
内装3段の歯車って少しデカイよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:13:39.42 ID:yMGgeSm0.net
砂町のドイトでアメリカンイーグルが15000円で売ってたぞ
欲しい奴は急げ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:59:27.54 ID:aCkvoBov.net
ドーロレーサーがほしいんでアルミフレームのルッククロスなんだけど壱万円で買ってくれませんか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:36:00.29 ID:M8Ag5KaX.net
つ ヤフオク

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:10:03.21 ID:Z4cr2ZHB.net
>>944
 
お前ごとくれ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:58:25.87 ID:ra2bRzDX9
テンプレにあるトップワンのルッククロスはクイックに変更可能ですかね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:54:14.07 ID:PtBM/YSq.net
カゴ付けてみちゃいました
やはり自転車にはカゴ必要ですよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:35:12.65 ID:WZn9W9vb.net
>>948
ママチャリみたいにハンドルポストにカゴステーで付く?
だったら興味あるので教えてほしい

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:54:00.21 ID:qPLFbNVm.net
ぼくもカゴつけたよ
アマで2000円のやつ
http://i.imgur.com/k5sDaIZ.jpg
http://i.imgur.com/H6xFhJg.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:18:04.81 ID:M8Ag5KaX.net
小径車か

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:10:52.65 ID:qPLFbNVm.net
700cだよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:46:47.96 ID:WZn9W9vb.net
>>950
これってハンドル側に固定部分が無いね
重い物は無理そう

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:33:59.10 ID:PC6WSRR9.net
>>950 これステム部分にカゴ固定してないね、少し重い物い荷物入れて走ってたらカゴが前に倒れるね、やり直し!!

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:52:28.30 ID:ZYbjTP3W.net
カゴの大きさからしてガッツリ入れるサイズじゃないしこれでもいいんじゃね。

でもよくこんな剛性低そうな設計で商品化したな

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:00:49.68 ID:1oc5HCkZ.net
タケダ産業?のAERO-FIXという自転車に乗っているんですが、
これってルッククロスですか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:16:18.11 ID:89VemFTv.net
>>956
型番を書いてくれないと

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:37:08.71 ID:WZn9W9vb.net
>>955
やっぱ缶ビールワンケースぐらい乗らないとママチャリの代わりにはならねえw

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:08:36.32 ID:Y2Tx3280.net
それは荷台に乗せようよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:20:00.65 ID:Fye37FbK.net
>>953
アヘッド用のカゴステーは無いし、カゴステー使う固定だとカゴ足が必要だが、サスペンションフォークじゃ長さが固定のカゴ足はどの道使えんしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:06:36.28 ID:WZn9W9vb.net
>>959
荷台には綺麗なネーチャンがすでに乗っているw

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:19:27.95 ID:PC6WSRR9.net
>>950 なんかさ、クロスにカゴつけるならママチャリでよくね?クロスにカゴつけてるの子供が乗ってるのしか見た事ないし

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:24:29.40 ID:Dl83PeDR.net
自分はクロスにカゴつけて乗ってるけど逆の話すると
ママチャリのタイヤ700×28Cにして後ろのギア6-8段にする費用と
ルッククロスにカゴ スタンド ライトつける費用考えるとトータルで後者のが安いからやってる

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:42:51.96 ID:WZn9W9vb.net
>>963
ああそうそうそうなんだ どうしてもスポーツ車とは別にママチャリも必要だから
だからといって速く無きゃやだしで結局軽めのアルミママチャリを細タイヤwビボット
ブルホーンにするとクロスにカゴつけるより高くついた
でも完成型はママチャリスポーツのほうがマシだね
なによりもクロスにママチャリ用のカゴステーがうまくつかないのがかっこ悪い
なのでフィルダリアン見たときはこれにすれば良かったと思ったよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:06:00.26 ID:wsTj+msY.net
フィルダリアンはIGNIOより良い部品がついてるから生意気なんだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:49:52.86 ID:Dl83PeDR.net
フィルダリアン今知ったけどかなりイケてない? クイックだし安いし。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:20:11.14 ID:7Pjiki3t.net
クロスを欲しい人よりもママチャリで速く走りたい人にはこれ以上無い形だ

968 :Fil d'ariane 911:2014/09/07(日) 09:52:21.75 ID:CIQ3kbJy.net
フィルいいよフィル(^q^)
そもそもクルーザー風のフレームだからキャリア類も似合うと思ってる
ショートなフロントキャリアつける予定

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:12:01.10 ID:lxsLxl8/.net
次回テンプレ入りたのまい、今ルッククロス2台あるから1台貰い手できたら買うわ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:44:01.99 ID:7Pjiki3t.net
割に評判が良い割に誰もレポしないから買ったらレポしてよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:00:28.88 ID:QJ5inEU6.net
>>884
すげー色々いじってるなw
ワイのスポルトはエビ化以降進化を止めちゃった

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:43:45.20 ID:l9E4ksue.net
結構掛かったんだよなこれが。
フロント2枚にするときアウター受けもシフト台座もなくて詰んでたんだけど、wレバーを無理やりトップチューブにつけちまったわ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:14:04.44 ID:GXCyefG2.net
>>972
この写真意味がわからん
こんな風にトップチューブにつかないだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:02:36.84 ID:l9E4ksue.net
うん。だから無理やりつけた。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:33:01.46 ID:GXCyefG2.net
>>974
つけた裏側の写真はないの?
どうやって変速してるのか気になる

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:43:57.12 ID:6LKc96JH.net
>>972
その心意気は買うけど絶対的にスポルト21にしといたほうが良かったねw

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:41:39.13 ID:0llcKdhb.net
スポルト7のムダなディープリムの素敵さが解らないとはな…

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:41:59.19 ID:UUDo/DG0.net
どんぐりの背絵比べだろ?
しょせんはルック!!
本格的なロード乗りからしたら、ショボ!!って思われて、おしまい

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:31:26.94 ID:uhuqQXBR.net
>>977
あの超ディープリムは正直かっこいい
ただ26インチなんだよなあ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:29:49.58 ID:lld7PjbU.net
黙れピチパン!!

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:13:28.01 ID:Wqk8qQOe.net
ディープリムってもあれ超重いよ。
前後で3キロ近くありそう
>>975
文字どおりのそのまま。ワイヤーが直に擦れてる。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:19:25.79 ID:Wqk8qQOe.net
確かに写真だけだと650cのディープリムホイールにみえるね
http://i.imgur.com/fZqqeAe.jpg
http://i.imgur.com/CvRZ0Pf.jpg
>>975
こういうこと

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:33:16.02 ID:sU45Nk234
週末にフィルダリアンを店舗に見に行ってきた。
事前に店の場所問い合わせしたら丁寧に教えてくれたし、
店舗でも到着後の調整の仕方とか凄く丁寧に教えてくれた。
実物見たけどデザインなかなか良かったし軽くて乗りやすかったぞ。

調整が終わって週明け発送だという白のフィルダリアンが置いてあったから>>914のかもしれんw

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:47:22.60 ID:H1zDak/s.net
バルブ長いチューブが要るん?

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:16:19.97 ID:Wqk8qQOe.net
そう。だけど26インチでロングバブルってなかなかないんだな。
だからバルブエクステンダーなる凄い身分不相応な装備をするのさ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:07:29.29 ID:vDPGlIJL.net
■次スレ

ルッククロスについて語ろう!! 12th!!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410170243/

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:36:02.39 ID:OdhjpVNm.net
こ、これは
>>1乙じゃなくて
リュージュなんだから
勘違いしないでよね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄フ /
  / /
 /  / _、、、_
./ピュー L/,'3 ヽ-っ_
|  =l  ⊃⌒_つ
|  =⊂二二二二⊃
.\  ━┻━━┻━
  \________

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:48:22.78 ID:ywdM7OgU.net
>>280
腐った廃棄物油を食用にしてた台湾をどう思う?
中国とまんまそっくりじゃねーかw

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 14:49:11.54 ID:NQLjhC4r.net
細菌は、台湾にも大陸の人間が多く入り込んでるからね。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 15:59:37.97 ID:qmgeThe4.net
人件費安いって大陸に進出して逆に喰われてるパターンだよな
最近も大陸に有利な条約結ぼうとして学生と衝突してたし

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:56:03.35 ID:Qt/XoJ355
台湾人に向かって中国人と言うとあんな大陸の連中と
一緒にするなって激怒する人かなり多いぞ
華僑は色々アレで台湾人から嫌われてると台湾人から聞いた

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 02:52:50.63 ID:uaS88MO0.net
>>989
台湾も大陸だろw
DNAが中華民国w
中身は同じ汚物w

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:00:01.51 ID:eluQI9Fe.net
クロッシム買って約一ヶ月。
ペダルに力をかけた状態でクランクをまわすと、
右ペダルの上死点あたりで「カコッ」と異音がするようになった。
これはやはりBBの不良だよね。・・・

7段クロッシムのBBのサイズ分かる人いる?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:05:07.62 ID:Z5rMw5lR.net
ペダルが少し緩んでてもなる
増しじめしてから判断な

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 08:00:19.94 ID:1sbIYr0V.net
>>992
がさつな欧米人が作った物より安心出来る。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:08:03.05 ID:OxDhvSxf.net
ビルダー天国のアメリカにそんな印象抱いてるお前はアホだな

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:00:22.30 ID:tb3RdDUi.net
>>993
68-120mmだと思うが、今付いてるカートリッジを外して
そのBBの外殻に付いてるシールにサイズが書いてるからそれと同じのを
隙間があるので68-118mmでも無理矢理使えないことはない

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:40:32.38 ID:0sQetMw2.net
異音は難い

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:40:50.94 ID:RcJVAWME.net
異音解消スレは神
あれ見ればだいたい解決する

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:07:08.71 ID:TU8EzRvo.net
>>993
俺もクロッシムだからBBのサイズわかったら報告してよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:04:44.96 ID:NUA2GIOv.net
>>993
俺の買ったばかりのクロッシムも3段以上にすると3時の位置でコンと音がする時があるけどBBの不良なのかな(´・ω・`)
初期不良や保証の対象になるのだろうか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:01:19.22 ID:gZ5M9kf4.net
どの自転車でも最初の100kmぐらい走るとケーブルとか緩んでくるから調整が必要らしい
店で買えば初回整備無料とかいうのはそういうわけ
通販で買った場合は自分で調整するか近所の店でやってもらたほうがいいお

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:12:31.89 ID:6B2t0IOu.net
クロッシムを買うと苦しむ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:16:17.55 ID:A0o3mWd2.net
苦っしむ、、、てか?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:18:29.65 ID:tb3RdDUi.net
>>1001
優先順位としてはペダルを疑った方がいいかも
ルッククロスで消耗品の保証は期待しない方が…
新車直後ならさすがに問い合わせてもいいと思うけど
大手メーカーみたいな形の上でもきちんと対応してくれるかは…

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:45:23.93 ID:NUA2GIOv.net
>>1005
レスありがとう
ペダルの可能性もあるんですね
ペダルを調べてみます

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200