2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車修理・レストアしようず!! 6台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:17:29.16 ID:/vX6tyd9.net
車種、価格、用途問わず、古い自転車を再生して走らせよう!!

それぞれの流儀で、
批判されてもめげずにゆるく行きましょう。

前スレ
自転車修理・レストアしようず!! 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335004477/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:18:25.77 ID:/vX6tyd9.net
過去スレ

自転車修理・レストアしようず!! 4台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317868524/
自転車レストアしようず!! 3台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310445422/l50
自転車レストアしようず!! 2台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304004035/
自転車レストアしようず!! 1台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280620728/

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:41:38.55 ID:Fre+mqzn.net
クワハラのグリフォンレストアしてます。
やっと、ネジ類が全部はずれた所
フレームの再塗装は、仮組みして、乗ってみていけそうだったらかな・・・
がんばります。

ttp://blog-imgs-67.fc2.com/c/h/a/charturi/IMG_2840.jpg

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:17:14.64 ID:1s8YHZVR.net
自分でやる再塗装は何かと面倒くさいね
昔の塗装はやけに頑丈で剥離剤塗っても効きゃしないし

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:02:15.81 ID:wteXOMhr.net
若干荒らさないと剥離剤が染みない

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 16:33:53.01 ID:h/qgwH5L.net
3です。
正直塗装はめんどくさいし、半分あきらめてます。ぴかぴかだと目をつけられやすいし。
それに、メカニカル的なとこは、こだわりがあるんですが、見た目はあんま気にしないのでw
とりあえず、手に入れたホイールが10速までしか入らないので
クランクは10速ぢゅら、bb、スプロケ、チェーンもぢゅら手に入れました。
あとは、105で組んで見ます。
タイヤは、ノーパンク使うので、乗り心地が最悪なので、エアサス入れてみます。
さて、どうなるやら

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:05:13.91 ID:ThLut60I.net
クワハラのゴブリンとグリフォンはレアだな

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:26:08.03 ID:h/qgwH5L.net
そのレアにひっかかってぼろぼろのやつぽちっちゃったのw
大変ですわw

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:29:41.42 ID:2byP9abD.net
見てる人いるのかな・・・・とりあえず、ちょっと進んできた
ロッドホルダー完備で、江戸川沿いあたりを、まったり流しながらシーバス狙い仕様
のイメージです。

ttp://blog-imgs-67.fc2.com/c/h/a/charturi/IMG_2851.jpg

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:32:20.92 ID:SSgDg1XF.net
クロモリフレームandクロモリシートポストが固着して抜けない・・・

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:05:56.61 ID:CPIVGpDH.net
ラスペネ1日1吹き1ヶ月の修行開始だ!
ハンマーでコツコツやりながらお経を唱えるのも忘れずに!

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:13:03.21 ID:2byP9abD.net
もう一台レストアしてる、ビアンキのシートポストが、俺も固着して抜けない
潤滑剤は結構ふいてるんだが・・・
ハンマーやってみるかな
ガードレールにサドル引っ掛けて、フレーム折る勢いでまわそうとしているが
フレームがもったいなくて、踏み切れない

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:03:19.56 ID:eznBBwYP.net
ドライヤーでシートポストあっためれ
膨張したら外れる固着もある

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:11:02.05 ID:YEtGATdU.net
鉄どうしだから電食なんてないだろ。
油さして抉ってりゃ抜けるよ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:53:11.15 ID:yHI2XWqF.net
■ 自転車版でフルボッコ喰らってカメラ板に逃げてきたのに… 通称:「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」事件

 
当事者:誰でも知ってる自転車板のミジメな笑われ者ジュラ10 年齢: 自称51歳 1963年出生?
特徴:自転車板に常駐してキモがられて総スカンを喰らっている、おつむの足りない寂しい人。

事件発生:2005年頃に自転車板で完膚なきまでに叩き潰され、カメラ板に逃避
しかしそこでも浅いカメラの知識で知ったか振るので、フルボッコand総スカン
とどの詰まりと、自転車の話題を混ぜて必死で知ったか振るも、逆に自転車ネタで圧倒され瞬殺、
「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」と謝罪して敗退
当該リンク:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/843-846
しかし、何故か屈辱的な扱いを受けたと逆恨みして勝手に復讐を誓う。

妄想を膨らませるうちに、敵は名無しでランドナースレに粘着していると思い込み
以後、自転車板で見えない敵を探す復讐鬼となり、あちこちを彷徨い皆から叩かれ続けること10年…
ついにジュラ10の復讐は果たせなかった。どころか、無知が知れ渡りすっかり自転車板のサンドバックと化し、もうコテも使えず
現在では名無しの亡霊として自演の日々、その稚拙な書き込みは板初心者にさえ馬鹿にされ足蹴にされている。
物を知らず、算数も苦手。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:00:51.13 ID:kI+XOLLn.net
固着の強さって

フレームクロモリ・クロモリポスト
フレームクロモリ・アルミポスト

どっちが強いんの

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:36:42.25 ID:3C9yR5Yt.net
クロモリ+アルミの方が強い
錆び固着と電蝕固着の場合、電蝕のほうが酷くなる傾向にある

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:29:55.17 ID:kI+XOLLn.net
そうですか
クロモリ+クロモリなんで頑張れば抜けそうかな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:32:12.29 ID:CAxqgUOh.net
クロモリ+アルミだ(ToT)
バーナーであぶったら抜けないかな?
やったことある人いる?

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:57:24.32 ID:3C9yR5Yt.net
クロモリフレームのクロモリポストを抜く場合、CRC吹いてバーナーで炙る手もあるが、塗装は駄目になる
やるなら、
1 CRC塗布後放置(2〜3日)、パイプレンチで掴み、グリグリ回しながら抜き取る
2 アルミシートポストなら、十字に切れ込みを入れ、その延長線をカナノコで削り、最後はマイナスドライバーや鏨でかち割る
3 CRC塗布後、バーナーで炙り、1をする

尚、自分はドリルをシートポスト外径-0.5のサイズで中まで通して剥離させています。
ただ、これは大きなボール盤か、大径チャックアダプタがないと出来ないし、ドリル自体も高い
仕事の道具が使えるのでやった事がありますが、買ってまでしようとは思わない。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:47:33.25 ID:CAxqgUOh.net
ありがとうございます。
最後の手段でやってみます。
ぬけるといいな

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:11:04.11 ID:4z+/ytvj.net
ポストぶった切ってさ、シートチューブリーマーで少しずつ削って行ったら上手い事使えるようにならないかな?
リーマー代が嵩みそうだけど。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:05:12.02 ID:bU1zB5ex.net
CRCではなくて、ワコーズのラスペネがおすすめ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:52:39.54 ID:flzhcfvE.net
3まで行った俺から、こうすれば良かったのかなというネタを。
炙るのには三段階あるんだと思ったので。

先ずは、熱湯かけたレベルの炙り。外側のパイプを膨張させるのが目的。
次に固着したグリスを溶かす炙り。香ばしい香りと煙が出る。
最後に鉄が真っ赤になるくらいの炙り。

また、一番目はキッチンのガスコンロで行ける。
二番目のはガスコンロでやると、溶けたグリスが落ちないかもしれない。解りづらいけど、自転車を立てて(乗るときの角度)で炙らないと、溶けたグリスがBB側へ落ちないので。
三番目はトーチがないと無理だと思う。火を集中的に浴びせられないと思うので。

俺の場合、二番目の炙りを入れてパイプレンチで回したら取れたよ。健闘を祈る。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:46:39.65 ID:O1vfEH8N.net
556とラスペネってそんなに違いがあるんですか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:38:06.13 ID:+lxugTP3.net
つ スライディングハンマー

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:30:35.70 ID:G92AlejH.net
フレームソテーして、叩いたり捻ったりしたけど駄目でした
今度時間ある時切ってみます。
アドバイスいかせず、申し訳ない。いろんな意味で力不足でした

28 :24:2014/06/02(月) 20:52:41.28 ID:zkEwLg+N.net
小出しですまん。
パイプレンチは45cmのやつで、フレームをガードレールに固定して、満身の力で回した。
力の入れ方は、一気に一瞬だけフルパワーをかける。

じわーっとだと固着には効かないって金物屋さんが言ってたから。
取れないし、フレーム側が歪みやすいみたい。
健闘を祈ってる。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:54:22.93 ID:sE6I8wBm.net
シートポストを万力で挟んでフレーム側を掴んで回すやり方もあるよ(遊園地にあるコーヒーカップの操舵のような感じで)
力が圧倒的に掛けやすいんで万力あったら試してみてね

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 13:18:52.13 ID:r1drdl3h.net
 
■ 自転車版でフルボッコ喰らってカメラ板に逃げてきたのに… 通称:「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」事件

 
当事者:誰でも知ってる自転車板のミジメな笑われ者ジュラ10 年齢: 自称51歳 1963年出生?
特徴:自転車板に常駐してキモがられて総スカンを喰らっている、おつむの足りない寂しい人。

事件発生:2005年頃に自転車板で完膚なきまでに叩き潰され、カメラ板に逃避
しかしそこでも浅いカメラの知識で知ったか振るので、フルボッコand総スカン
とどの詰まりと、自転車の話題を混ぜて必死で知ったか振るも、逆に自転車ネタで圧倒され瞬殺、
「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」と謝罪して敗退
当該リンク:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/843-846
しかし、何故か屈辱的な扱いを受けたと逆恨みして勝手に復讐を誓う。

妄想を膨らませるうちに、敵は名無しでランドナースレに粘着していると思い込み
以後、自転車板で見えない敵を探す復讐鬼となり、あちこちを彷徨い皆から叩かれ続けること10年…
ついにジュラ10の復讐は果たせなかった。どころか、無知が知れ渡りすっかり自転車板のサンドバックと化し、もうコテも使えず
現在では名無しの亡霊として自演の日々、その稚拙な書き込みは板初心者にさえ馬鹿にされ足蹴にされている。
物を知らず、算数も苦手。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:20:15.20 ID:tdftSDW4.net
みなさんヴィンテージフレームはどのようにして手に入れてます?
国内オークション、それとも海外オークション、はたまたフリマなのか

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:53:31.81 ID:wL7xGjps.net
なんだかんだヤフ○オク

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:07:49.05 ID:D2ZbXafs.net
一昨年ebayでvintage TREK買ったー

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:50:22.13 ID:9UrMw6PE.net
27です
28さん29さんアドバイスありがとうございます。
大型モンキーでシートピラーの平らな部分をつかんでまわしましたがだめでした。
万力があればいいんですが、身近に無くて。。。残念。
今はちょっとシートピンの部分こじってすこし広げてそこにクレ刺して
様子見てます。
がんばります。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:59:09.77 ID:wL7xGjps.net
BB外してシェルからも吹いてみ

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:18:23.87 ID:cy9GYt5+.net
>>34
29です。まったく同じことしてるw
35さんの逆さま吹きも効果あるかと。

パイプレンチでシートポストクランプあたりを掴めないと難しいかもしれない。
楽天で45cmのパイプレンチ売ってて結局買ったよ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:44:51.20 ID:iaq8rxeH.net
34です。シートパイプにボトルの穴があるので、そこから油たらしてるんですが
これがなかなか頑固でw
さらに、あと一歩がんばれないのが、これ調子悪いからって友達から預かったやつで
持ち主が、自転車は気に入ってるのに、シートの固着をあんまり気にしてないのw
さらに、調子悪いって見てみたらリアのディレーラーのプーリ無くなってて
エンド曲がってましたわ。
まあ、自分のだったらシートは結構動かすから固着せんわな。。。やれる範囲でがんばります

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:07:18.00 ID:iaq8rxeH.net
連投すまん
メインのレストアも進んできた!
あと、リアサスと、ポジション出しかな。
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/c/h/a/charturi/IMG_2857.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:37:44.76 ID:3oxuxnUc.net
サドルたけーな
股下90mくらいあるんか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:43:04.75 ID:VBnr9tjq.net
バスロマンがリアサス長より長いだろうし
ポジション調整してないみたいだからとりあえず挿してるだけなんじゃないの

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:56:45.00 ID:u5zLPTf7.net
短足の部類です。フレームが小さいのと、20インチに700c用のスタンドつけてるから
サドルが高く見えるだけです。
今のサドルの高さでちょうどいいです。
解説してて悲しくなってきたw

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:52:33.55 ID:j8PUFyGs.net
リアサス届いたので、組んでみた。
バルブがフレームに干渉して、上下逆につけたので、ロックがめんどくさい><
フロントのバスケットはルアーと予備バッテリー入れっす。
後は、万が一たくさん釣れた時の大漁旗ぐらいっすかね?
ああ、サスセッティングしたいけど、雨

ttp://charturi.blog.fc2.com/img/IMG_2858.jpg/

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:25:38.61 ID:RL6FQanH.net
雨でサスセッティング諦めてコラムカットしてみた。
自分のだから、適当w
バリぐらい取ろうかな?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:52:36.62 ID:MvDb9PKM.net
内側はどうでもいいけど外側は綺麗にしときたいね。
ヘッド調整時に悪さする可能性あるし。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 01:49:54.03 ID:RL6FQanH.net
やすり探して、やっときます。輪行の時怪我したくなかったわ。
もしかしてだけど、ミニベロって割には結構でかくて、フォークはずすかもしれないもんね。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:39:36.68 ID:X3em2W3v.net
ハブ玉押しの研磨に成功した人いますか?
ピカールを詰め込んで玉あたりをキツ目に調整して
ディスプレイスタンドにセットして回転させまくってますが、
虫食いがなかなか取れません
もっときつくゴリゴリするまで締めてでやっていいものなのでしょうか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:00:39.52 ID:ODPU6+jY.net
玉押しならボール盤なり旋盤なりの回る物に軸ごとセットして磨いたほうが楽チンだよ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:29:17.59 ID:sI0flJe9.net
>>46
ホムセンで電ドル等の5000rpmぐらい回るレンタル電動工具を借りてきて、ハブ軸をセットしダイヤモンドヤスリに油を塗ってガリガリ削るくらいしないと駄目
ピカールや鉄粉等の研磨剤をハブに詰めて磨くのは、その後の仕上げ

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:44:59.02 ID:k5KClNo5.net
焼きの入ったものを研磨すると硬化層が薄くなる
素直に交換しろ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:00:11.17 ID:qkEmhc7G.net
http://m.ebay.com/itm/351095657000?nav=SEARCH
これって既にレストア済みのフレームですよね?
bb部分にチネリのロゴが入ってるし…

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:26:51.16 ID:E85pI0wt.net
クワハラのグリフォン一応動くようになりました!
前後ノーパンクタイヤ、ロッドホルダー完備で、気楽に釣りに行ける仕様でござんす。
京浜運河、隅田川あたりをうろうろしているかも。

ttp://charturi.blog.fc2.com/img/10417798_639487886129475_4259011225851588799_n.jpg/

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:18:04.30 ID:gMVGbBek.net
学生のころレースに使っていたDURA7400系のチャリをレストアすることにした
とりあえずクランクとヘッド以外は外したので時間をかけて磨いていくつもり

ホイールは変えないとダメなんだろうけど、クリンチャーにすべきかあえて
チューブラーにすべきか悩み中

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:38:28.17 ID:wOrNpUDd.net
>>52
画像付きで続けて下さい

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:32:57.89 ID:Nmoiwgxn.net
7400の頃だとフレームのリアエンド幅が126mmなんじゃね?
今のロードハブはOLD130mmが殆どだから、クリンチャーにしろチューブラーにしろ、どの道そのままじゃ使えんしょ

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:49:59.86 ID:qpcfo/Vn.net
7403なら130エンドだね。てかクロモリなら130ハブ入っちゃうよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:17:13.01 ID:prM6+P3l.net
エンド幅120のフレームに、7s用126のハブを124に組み直して入れ
30年使って何ともないオレがいる

57 :52:2014/06/24(火) 22:46:37.90 ID:LHu1Ar4n.net
>>54
リアエンドは126mm
だからホイールをばらして手組みをするつもり
ハブの分解清掃や磨きもやるよ
可能な限り元パーツを使いたいんで


初期の7400なんだがブラケットカバーだけがどうしても手に入りそうにない
誰か代用品とかわからんかな

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:19:08.07 ID:lYKi97PW.net
カバーは革で自作しようぜ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:43:51.75 ID:WIY+VjyP.net
シリコンかなんかで型とって溶かしたゴムを流して作るしかねーんじゃね?
一個型作りゃ同じような悩める7400STIユーザーの救世主になれるべw

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:48:21.64 ID:hsUJNMTl.net
>>57
少し合わないけど7401にダイアコンペの07.7使ってるよ。俺は許容範囲と思ってるw 大きめだけど287.7でもいいみたい
http://i.imgur.com/9Uxgji2.jpg

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:08:22.50 ID:0PDbIZTK.net
>>57
BL-6403ならR600用のカバーが完全互換で入手容易なんだけど
形近かったりしない?

62 :57:2014/06/27(金) 07:43:47.86 ID:Z+d7v5Ny.net
>>60>>61
二人ともありがとう
こちらの7400は初期型でブラケットカバーの先端上部からブレーキワイヤー
が出ているタイプなんだ。
なので先端上部に穴が開いてないと…

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:07:49.24 ID:81l7j3OQ.net
ならダイアコンペ一択だな

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:35:56.67 ID:GcrmVY5d.net
もしくは穴をあけちゃう

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:58:27.98 ID:ZMHVZcfv.net
実用車レストアしようと思ったけどタイヤ替え面倒くさそうクランク外しにくそうだな
改めて死んだ規格というか忘れ去られた規格の多さに辟易だは

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:46:02.27 ID:46mUwpMr.net
バルブ穴のポンチとかコッターピン押し出す奴とか何処行ったかな、物置の奥深くにありそうだけど。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:20:40.00 ID:omf+Phwx.net
BEタイヤって今時手に入るの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:25:46.86 ID:sJTF5BVr.net
売ってるっぽい
けど下手なロードタイヤより高い

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:24:38.00 ID://FaDQNl.net
革サドルにミンクオイルってあり?
カッサカサなんだけどたっぷり付けるべきか毎日塗っては拭き取りをやった方が良いのか

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:33:35.65 ID:ILghHp15.net
クロモリMTBのシートポストが抜けん
もう断念した
住んでる地域は自転車は粗大ゴミで1000円払うんだがなんだかなあ

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:37:28.66 ID://FaDQNl.net
ラスペネ吹いてサドルぶっ壊す勢いで木槌で殴る
シートポストを糸鋸で櫓下ちょん切った後縦に切断して木槌で殴る
この2択だな

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:03:15.09 ID:GOdnw0ey.net
俺に寄越せ
抜いて送り返してやるよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 02:05:14.85 ID:x+axndWE.net
>>69
ミンクオイルは確か革が柔かくなり過ぎて型崩れするんじゃなかったっけ?
専用のオイルだかワックスを使うべし
それと毎日塗るのもよくなかったと思う

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 02:14:52.15 ID:x+axndWE.net
>>71
全然違う
正解はピラーに対して直角に長いパイプを接続して回す
テコの原理で固着部にしっかり力が作用する
プレス機でガッツリ押すならともかく、木槌なんぞでいくら上から叩いたって効かないぞ

75 :52:2014/07/02(水) 09:17:25.66 ID:KD1i+fBR.net
週末から一昨日まではホイールのスプロケット外しをしてサンポール漬け
をして磨いたがやはりというか錆と臭いが残ってしまう。
スプロケットを確認したら12T-19T。なんという苦行?よく踏めていたもんだ。

昨日はというとホイールをばらしただけで力尽きた…
錆落としはみんなどうしてる?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:50:35.95 ID:q9+PUU8m.net
>>75
スプロケが錆びるって相当放置してるかボスフリー以前の年代ものか?
歯が飛ぶ前に買い換えた方が良いよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:53:42.71 ID:q9+PUU8m.net
すまん誤爆。
花咲g使ってる。

78 :52:2014/07/02(水) 16:35:22.42 ID:KD1i+fBR.net
>>76
CS-7400-6だよ
ホイールは実家の室内に置いてあったはずがいつの間にか雨ざらしでないものの
外に置かれていた。
原則論で言えば現存する規格じゃないから取り替えたくても取り替えられない
内側4枚は7400-8までなら対応だから多少は揃えられるけど
トップ側2枚はブツが出てくるのを待つしかない。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 17:31:20.17 ID:YJfQ7KMT.net
ロックをトップのねじ止めでする規格ならたまにオクで出てくるね。
歯飛びする様になったから買って新品と比べたら笑えるくらい削れてた。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:25:53.73 ID:O6sPk2Ju.net
古い700cクロスバイクをレストア中
自転車バラスの自体は初めてっす

ハブグリスアップしようとしてたらスポークが外れた
ニップルが折れてるみたい
星14ロングニップルを注文。72個もいらないです・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:56:14.61 ID:+8sIwtAF.net
1ヵ所ダメになってるなら全部換えた方がいいよ
むしろスポークごと全交換した方がいい

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:57:15.08 ID:IM/0PGEh.net
>>80
通販?近所の店に行った方が手っ取り早かったんじゃない?

83 :80:2014/07/21(月) 23:20:54.11 ID:O6sPk2Ju.net
>>81
実はさっきまで今のボロを処分して完組ホイールを買おうと思ってた。
んで値段調べてたらニップルの値段もでてきたので、だめもとで自分でやってみようかと思った次第

しかし全部変えたほうがいいですか・・・

>>82
トレックのMTBを買った店があって、それはそこで整備うけてるんですが、
今回のクロスは10年くらい前の安物、しかも通販で買ったものなので気が引けてしまって・・・

ニップルが届いたら、やるだけやってみますよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:40:41.00 ID:K/g4Gzzx.net
マングースのATBもらってきた。
赤とグレーの塗装のやつ。
予想通りシートポスト外れないぜ。
楽しいなあ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:20:24.83 ID:d7LFJqYA.net
ATBという呼び名が最早懐かしい

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:18:11.69 ID:K/g4Gzzx.net
現状こんなかんじ。サビサビ。
http://m.imgur.com/egH2oH1

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:24:44.43 ID:K1/BLZAK.net
こうかな
http://i.imgur.com/egH2oH1.png

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:49:07.10 ID:K/g4Gzzx.net
あ、すいませんありがとうございます。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:32:19.71 ID:8x6FtBbT.net
いい感じにボロボロだなw

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 07:39:46.36 ID:pqWzt01z.net
この自転車、いろいろくたびれてきたのでレストアしようと思います。
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/vegas/

で、ネットで純正部品を物色したのですが見つかりません
入手するには自転車屋さんに依頼するか、汎用品を代用するしかないのでしょうか

何卒よろしくアニキたち

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 08:07:19.69 ID:XcTNJwCH.net
>>90
>入手するには自転車屋さんに依頼するか、汎用品を代用するしかないのでしょうか
これが手っ取り早いよ!

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 08:10:14.50 ID:tRBNfIYC.net
あ!これだ!とオクで落としたものがよく確認したら違う物だった時は落ち込むから
『信頼出来る』自転車屋さんに依頼するのが一番ってことで

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 08:47:41.20 ID:7eLK6Mt8.net
>>91-92
早速どうもです
パーツの取り寄せなど自転車屋さんにとっては金にならない面倒な仕事だろうから、なるべくネット通販を使いたいと考えた次第です。
というのは建前で、そんな店とのやりとりが面倒なんですよね。
例えばシマノのなんたらってブランドが付いていれば部品番号も分かるので入手も出来るのですが、ママチャリだとパーツリストの存在すらも怪しい。
ぶっちゃけ3万くらいの自転車だから新車買う方が合理的なんですけどね。
だけどここはちょっと拘って、新車よりも調子の良い自転車を目指してみようかと。

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:23:58.59 ID:Lu6b004j.net
>>90
純正部品というと具体的にどの部分で、それがどんな状態なの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:46:14.97 ID:7eLK6Mt8.net
>>94
まだ着手していないので全ては把握していないのですが
とりあえずチェーンカバーのステーとスポークでしょうか
サビがひどくて補修する気が起きません
あとBB、ステムベアリング、ホイールのハブベアリング、ワイヤー類などがありますが、これらは汎用品でいけそうかな

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 11:09:00.02 ID:Lu6b004j.net
>>95
スポークは汎用品で行けるよね?
ステイは交換したければ店で取り寄せ頼むしかないと思うよ。
曲がりや折れがなく、朽ちていない程度の錆びならサビ転換剤塗る(お好みでその後色付け)だけでもいいんじゃないかな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:36:19.25 ID:b+IIgGP/.net
ベガスはクイルステムだったと思うがステムベアリングとは何ぞや

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:47:53.70 ID:XcTNJwCH.net
>>95
汎用品でいける。
けど、よっぽどひどい状態じゃなければ、ベアリング類は注油と調整だけでいいと思う。
チェーンカバーのステーは、錆で触ると崩壊するとかじゃなければ、錆落としと塗装でいい気がする。
ワイヤー類、スポークは汎用品で交換だなー。
慣れてないなら、スポーク交換は自転車屋に投げてもいいかもしれない。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:28:10.58 ID:IAcFFwLn.net
オートバイではステムベアリング
自転車ではヘッドベアリング

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:51:12.82 ID:pqWzt01z.net
>>96>>98
面倒でも錆び落として塗装するのが結果的に楽そうですね
それほど目立つ場所じゃないしとりあえずそうしますわ
スポークの交換は前哨戦的な意味合いもあり自力でやってみるつもり
いずれはスポーツ車のホイールを手組み出来るようになりたいので
>>97>>99
もともとオートバイが好きで自転車に手を出したのは最近のことなもので
まだ自転車用語に慣れていないので悪しからず<(_ _)>

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 06:30:28.67 ID:+KwnACQv+
スポークといえば
交差して摺れる部分が錆びてきたんだけど
あれって防ぎようがないのかな?
常に摺れていて傷になって磨耗する部分だから

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:14:21.68 ID:1mOTN+oA.net
ヘッドパーツ清掃しようとしたら、臼がフォークの中に落ちたw
どうしよう。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:35:27.93 ID:Jfqg1iPw.net
ひっくり返しても落ちてこないのか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:50:49.18 ID:f12x2sjK.net
トリモチ大作戦

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:16:53.19 ID:9Umfc9nO.net
俺はボルトコネコネしてたら取れたことある

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:45:25.81 ID:frPRKHFK.net
フォークとブレーキ軸外して、下側からなんか長くて堅いモノで『ここか?ここがええのんかっ!?』って突けば外れるよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:49:00.70 ID:SgpFc1vy.net
>>106 落ちてこなかった。トントンしたけどダメだった。
>>106 ガム噛んでみたけどダメだった。
>>106 コネコネしたらもっと奥に落ちた。
>>106 仕事終わったらやってみる。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:32:11.55 ID:ji7CQl6D.net
最近はコラム下端が貫通してないフォークも多いよね。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:55:54.36 ID:CUmOaUEK.net
臼が落ちたって点鑑みればスレッドステムなのは分かるっぺよ
レストアスレのスレッドステムなんつったら2000年以前の古式ゆかしいフレームだっぺ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:57:53.91 ID:BFZWjDge.net
>>109
×分かるっぺよ
○分かっぺよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:31:40.54 ID:qZN6MmLf.net
引き上げボルトはどうした?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:21:53.56 ID:SgpFc1vy.net
見事に取れたw スポークのBB側がカギ型になってるだろ。
そこに引っ掻けて引き上げた。お前らってほんと役に立たねーな。

>>111 そう、そこだよ!
一番上のキャップを止めるボルトと引き上げボルトの二重構造になってるだろ。
そのボルト同士が固着して、キャップを止めるボルトを緩めたら、引き上げボルト
まで緩んで、臼が落ちたんだ。いやービックリした!
それより驚いたのが、最近ベアリング小さいのな。昔の直径2_位の想像してた。
これじゃチョット錆が出ただけで、ボロボロになってオーバーホールなんて出来ねーよ。
交換有るのみだ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:29:48.60 ID:18Ct1pKx.net
ハブ

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:34:29.07 ID:GkwAqPsa.net
84のマングースの人です
固着シートポストがパイレンで回りました。
回るけど抜けないぜ
抜けるまでグリグリ回してみます

115 :90:2014/08/03(日) 08:23:23.39 ID:/0b7fz8Q.net
昨日からばらし始めました
ママチャリの割にはちゃんとツボを押さえた作りだなって印象
随所にゆるみ止めナットを使っているのが印象的だった
チェーンはKMCの410RBで、クリーニングしたら全く錆がなくて新品同様の輝き

BB周りとヘッドベアリング周りは工具が手元にない関係で保留
クランクも外せていない
BBのサイズはざっくりシェル幅71mm、シャフト長150mm
カートリッジタイプに換装を考えてたけど適合するブツが見つからず
クランク回した感触ではゴリゴリ感はあるものの軽く動くのでクリーニングとグリスアップだけでしのげると予想

この先難航が予想される作業
フロントハブをハブダイナモに換装
内装三速ユニットを含むリアハブ周りのリフレッシュ
これらに伴うスポークの調達と組み付け

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:44:47.19 ID:RL0JVqkY.net
ほー楽しそう
内装ギアの内部清掃は怖くてやったこと無いやw
チェーンは油でギットギトになっているのは綺麗にすると案外綺麗な顔が出てくるよぬ
あとチェーンは伸びているなら換えた方が良いよ ハキハキした反応になって楽しい

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:05:20.38 ID:RL0JVqkY.net
いやそれくらい知ってるだろうな スマンコ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:45:44.16 ID:WEynehAD.net
>>115
TANGE LN-3922Cがママチャリ独特のシェル幅70mm対応のカートリッジBBだから、それの一番軸長長いやつでいけるんじゃないかな
軸長150mmというのは異常に長いけど、右側軸はおそらくそんなに長くは無いと思う
もしくはMTB用シェル幅73mmのJIS規格BBにスペーサー噛まして対応させてもいい
ママチャリに通じるところが多いみたいだし、ママチャリ改造Wikiが役に立つかもしれないよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:59:25.50 ID:T80lXHb7.net
>>114
二人がかりで回しとスライディングハンマーを同時に!

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 19:06:59.21 ID:yYLXd4AB.net
抜けたー
パイレン後にバイスに挟んでこじり引き抜き成功です
よかたよかた

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 19:18:46.71 ID:/0b7fz8Q.net
>>118
どうもです
タンゲのやつ、これで案外いけるかも
というのも現状クランク固定はナットなんですよね
ボルトじゃなくてナット
つまりシャフトにはナット用の雌ねじが切ってあり
その分ボルトタイプより長くなっている次第

もしシャフトが終わってるようなら
なんとかこのカートリッジBB使ってみようと思います

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:07:48.26 ID:WEynehAD.net
フランジ付きのナットでクランク留めるやつだな
軸側のネジ山がすごく欠けやすいんで、継続して使う場合は締めすぎに気をつけてね

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:49:51.05 ID:F0vBraxV.net
maxyのBBシャフトがナットだったな。
それ用のコッタレス抜き持ってるわ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:49:09.82 ID:/0b7fz8Q.net
>>123
クランク抜く工具のことですよね
ボルトタイプとナットタイプで違うの?
これでいけると思ってるんだけどダメだろうか
http://www.amazon.co.jp/dp/B007JTW2N8/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_img?_encoding=UTF8&colid=1CJWIE7RQNOCE&coliid=I1K7XGJLPNDJ3W

ボルト固定ナット固定の如何を問わず、シャフトの端を押せばいいわけだから

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:55:37.19 ID:T80lXHb7.net
>>124
軸に当たる部分、先端の形状が違うね。
シマノのをナット式のに使ってたらカシメ?部分に当たって削れちゃった。
素人がたまに使う程度の頻度なら深刻な問題は無いと思うけど。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:39:55.94 ID:G5kEvcX8.net
>>124
どっちもコッタレスクランクだからこれで桶
アダプター付いてるみたいだからオクタリンクにも使えるな(使う機会は無いと思うが)
カートリッジBBにする場合は別途取り付け工具がいるよ
その前に右ワン外しという最大の壁が立ちふさがってくると思うが…w

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 01:34:10.63 ID:nsN/bs0M.net
右ワンは、俺はバイス(万力)で咥えて外してるわ。
ナット式の奴は、コッタレス抜きのフトコロが深ければ
使えるよ。
写真を見る限りでは深そうなので、大丈夫じゃない?
逆にmaxy用の奴をボルトタイプに使うと押しピン部分が
ネジ山を壊すので、絶対使っちゃダメ。
ソースは俺orz

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 06:15:03.69 ID:7zXiwX+L.net
フロントシングル、リア変速のクロスを再生してるんだけど、手持ちのF2枚クランクに変えたい。
FD取り付けはバンドで良いとして、ワイヤーとガイドを取り付けるのに、バンド式みたいなものってあります?

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 06:31:34.75 ID:Oisg3pAx.net
>>128
こんなのかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item36951800001.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/90/item100000019043.html

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:03:10.04 ID:7zXiwX+L.net
>>129
ビンゴ!です。
これでF多段化できそうです。
ありがとうございました。

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:12:06.27 ID:YkEAWiPJ.net
マングースのひとです。
現在BB外しにかかってるのですが、
右ワンが外れなくて困ってます。
東京都のマークみたいな溝があるタイプなのですが、
いったいこれ何で回せばいいのでしょうか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:14:14.84 ID:jKGNGyJm.net
M16くらいのナットかませてモンキーが王道だった筈

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:21:19.57 ID:j6Mo3ZaY.net
>>131
俺も今そこです
16mmのでいけるのかな
ノギスで計ったら24mmったけど
週末外す予定

その手前の工程の話なんですが
ロックリングを貫通ドライバーとハンマーで叩いて力業で外しました
おかげで溝が変形してしまい・・・
このロックリングって単体で売ってないんでしょうか
検索の方法がまずいのかヒットするのは工具ばかり

シャフト、ワン、ベアリング共に問題なく、グリスアップだけで済みますが、ロックリングがぼろぼろだと今一達成感が小さいもので

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:48:10.07 ID:MuYKPc1l.net
>>131
専用工具
http://urekko-cycle.shop-pro.jp/?pid=15843812
M16ナット引っ掛け
http://ameblo.jp/lancensis/entry-11542840943.html
http://redketchup.blog113.fc2.com/blog-entry-6.html

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:53:18.03 ID:jKGNGyJm.net
ロックリングはミドルバーン RS7 スクエアテーパークランク用 ロックリング が使えるのかな?MTB用だけれど
スギノ軽合ロックリングがオクに稀にでている程度かね

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:55:35.26 ID:Nzc0lq+y.net
現在こんな感じです。
http://i.imgur.com/tclHri8.jpg

調べたらナットの方法でてきました。
やってみます。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:04:18.35 ID:MuYKPc1l.net
>>133
大昔にスギノのアルミ製ロックリングを買った事あるよ。
今もあるのか知らないけどショップで聞いてみたらどうかな。
あるいはママチャリ用のBBセットを買っちゃうとか。1000円くらい。
シマノ・・・は無かったっけ、D/AやXTRの分解式BBのロックリングは右側だけかな?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:14:14.51 ID:Nzc0lq+y.net
>132
うちのはシャフトが虫食いでダメっぼいのでBB交換することにしました。

>133
ありがとうございます。
3500円かー。恐らく2度と使わないからやっぱりボルトとナットですかねー

139 :90:2014/08/08(金) 11:02:10.87 ID:j6Mo3ZaY.net
>>135>>138
どうもです
スギノのやつ、一応あるみたいですが費用対効果を考えるとダメですね
だったらあっさりカートリッジBBを使う方が良さそう
とりあえず再使用することにします

>>138
お互い苦労しますね
楽しいけどw

140 :90:2014/08/08(金) 22:48:15.33 ID:wKB0tpmT.net
右ワンは23mmのヘキサゴンのソケット使って回しました
ちょっと硬かったけど工具のハンドルをハンマーで叩くと緩みました
これでBB周りは何もない状態に
ワン、シャフト、ベアリングについた古いグリスを軽く拭いましたが、状態は良好でした

次にハンドルのシャフトを抜こうとしましたが、中が錆びて固着しているようです
簡単には抜けそうもありません
これもレストア定番の難関ですね
今日はもう遅いのでここは焦らず
5-56吹いて放置することにします

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:02:21.76 ID:jKGNGyJm.net
うをおお オクで買ったスポルティーフのフォークが曲がってたぁ
あんまりジャマイカ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 10:51:56.53 ID:LTQD/edf.net
曲げ直せば解決!しないかなあ。
ちょっと怖いですよね

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:48:12.42 ID:zjIFrCLG.net
フォーク逝ってるって事は、フレームもどこか歪んでるんじゃないか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:06:30.21 ID:oy+SD4Bf.net
マングースの人です。
難なく右ワンはずれました。
ナット最強ですねぇ

次は塗装〜の前にカンチ台座をつけようかなぁ。
ロウ付けって難しいですかね?

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:19:54.02 ID:bLsHQ8un.net
磨いているだけで一日が終わった

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:21:36.35 ID:uf4Upvr/.net
だがそれがいい

147 :90:2014/08/09(土) 22:18:30.19 ID:617Cx889.net
>>144
塗装に溶接とは恐れ入ります
俺が出来るのはリフレッシュまでですね
今手がけてる自転車もあちこち錆が浮いてるけど機能的な問題はないので
出来るだけ磨いて、残った錆びや傷は「味」として受け入れることにしました

で、今日はハンドルのシャフトを抜きました
外したホイールをまた付け直して、ヒザで挟んで両手でハンドルをこじって
まあ何て事のない作業
次に前後ホイールとタイヤを分離
フロントもリアもハブがゴリゴリ言ってますね
これはやりがいがありそう
内装三速のリアハブもメカメカしていて見てるとワクワクしてきます

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:15:11.47 ID:gw6jZVN1.net
缶スプレーでつや消し黒にした
しかし、固いところにぶつけるとすぐハゲるな
ウレタンスプレーにしとけばよかったあれほど

ブレーキワイヤーセット、ウカツにも前用に長い方を使ってしまい、
もう一本の短い方、後までとどこない

ジャギュワァイヤのケーブル一本買い直しやでぇ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:02:52.58 ID:20cY/coE.net
中学生レベルだな…

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:31:28.24 ID:5BVHrXVqU
>>144
アルミのロー付けは、ハンパなく難しい
ローが溶ける温度と、アルミが溶ける温度の差が50度くらいしかなくて
ローが溶けたと思ってバーナー当て続けると
すぐに母材のアルミも溶け出す

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:41:49.97 ID:WR36RVRd.net
台風でやること無い。
20年ほど前に購入し不動車となってしまった
DIAMONDBACK ASCENT EXを発掘。
ちょっと高圧洗浄掛けて埃落としてみる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:18:45.81 ID:zzdAvg/M.net
よく考えるんだ
君はパンドラの箱を開けようとしている

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:01:41.79 ID:sHiC2QN1.net
>>151
スモークカラー?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:15:24.29 ID:WR36RVRd.net
>>152
やっちまったよorz
チェーンが腐って切れない。当然ペダルは外れない。
大事にしまってあった工具が嫁に捨てられていた。orz
シートポストはすんなり抜けた。

>>153
黒ベースにグリーンのポチポチ塗装

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:22:26.19 ID:8Ku1JpDf.net
オンボロ完成車を入手して皆に合流予定だったが、結局フレームだけ入手して手持ち部品で仕立てる事になりそうだ
まあ、フレーム自体は90年代前半のモノだけど、レストアや修理とは違うな
残念

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:44:38.14 ID:2Gw0w4lq.net
こまけえことはいいんだよ!

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:36:21.09 ID:rKRg4Mk7.net
8sのクロスバイクをシングル化中です

チェーンリングはそのまま
スプロケはバズーカのスペーサー入りのやつに、
アルフィーナのチェーンテンショナー
シマノの8sチェーン、
で一通り組んだんですが、どうも歯がチェーンをひとつ超えるごとに
ギクシャクというか引っかかりがあり、なんかイマイチです

チェーンの長さを変えてみたり、後のギアをバズーカのセットから
もともと付いていたシマノの14Tに変えてみたがあまり変化がない

まだブレーキが付いていないので試走していないが、
乗っているうちにイイカンジになってくれないだろうか・・・ナニガイケナインダ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:41:02.10 ID:yW7wY5Uj.net
チェーン繋いだ部分ちゃんとしごいた?
クイックでなくピンで繋いだチェーンはしごき作業しないと繋いだ部分が堅くてまるきし動きが良くないよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:42:40.24 ID:sHiC2QN1.net
>>154
おぉ、その色も記憶にあるかも。
>>157
前後のギア板とチェーンの磨耗度合いに差があって噛み合いがイマイチだとか、
チェーンラインが合っていなくてチェーン内側でギア板側面を強く擦ってるとか、
そこら辺は大丈夫かな?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:41:37.26 ID:rKRg4Mk7.net
>>158
ああ、そういう作業も必要だったか
自分で作業するの久々なんでわすれてました

>>159
チェーンラインは大丈夫だと思うのだけど。
チェーンリングは古いやつだから、摩耗してる可能性はあるかもしれません
換えたほうがよさそうですね

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:06:51.37 ID:d6WIvdjz.net
さてと。雨だし夜だし。ホイールでもバラしてハブ磨くかな。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:08:34.10 ID:WR36RVRd.net
初めてだから上手く貼れるかな?。

http://i.imgur.com/OQ8MVYh.jpg
http://i.imgur.com/MarEHMS.jpg
http://i.imgur.com/8OJ3b8b.jpg

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:15:36.30 ID:zzdAvg/M.net
>>162
ギブアップw

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:16:39.96 ID:d6WIvdjz.net
おおー、ホイールがおんなじだw
やっぱり屋内保管と軒下熟成だとダメージが全然ちがうなぁ

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:25:36.59 ID:rKRg4Mk7.net
ああ、大戦前のシロモノね?
プレミアものよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:11:09.48 ID:WR36RVRd.net
90年の5月購入だから、たぶん1989年製。
XTのシフターは、プラが崩壊で無理っぽい。
ディレイラーは稼働した。
幸いフレーム・フォークは殆ど錆無し。
ロゴがステッカーだから何処まで残せるか不安。
解らない事出来たら、宜しくお願いしますm(__)m

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:21:32.79 ID:yW7wY5Uj.net
磨き甲斐のありそうな薄汚れた感じがオーバーホール欲をくすぐるなぁw
俺も埃被って小汚い古い自転車再生したいよー

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:25:50.57 ID:z8jLcAFL.net
この頃のMTBのかっこよさは異常

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:35:28.32 ID:tcw8IGTI.net
>>162
ブレーキシュー、純正はもうないだろうけど合う奴が見つかるといいな

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:40:33.47 ID:A/vAA4oA.net
小汚いクランクを磨き上げたい。

171 :80:2014/08/11(月) 18:01:20.17 ID:bj1c5wyU.net
ドーモ
だいたい仕上がりました
全ばらしからフレーム塗装。
お安く仕上げるつもりが、道具をそろえたり、
bb外せずショップに世話になったり、
結局三万円くらいの出費になった。
そしてとても疲れた。
ホイールのフレとりと、vブレーキの調整
もう少し追い込む必要がありますが、
とりあえず一段落。
http://i.imgur.com/HeDSTWo.jpg

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:56:50.19 ID:rW1smurE.net
おー、完成おめでとうございます〜
黒もいいですねぇ

173 :153:2014/08/11(月) 20:29:05.51 ID:X6RKng8N.net
ウチはフレーム届いた
20年前くらいのにしては程度良さげ
でもトップチューブにちょっと大きめの凹み
まあ、クロモリだから問題ないとは思うが・・・思いたい・・・

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:50:57.00 ID:Ru8vZqFO.net
今日みたいな天気で外でサビ落としているともうこれ位で良いかなと妥協しちゃうわヤバイヤバイ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:09:45.15 ID:N68gLNRh.net
素材はあるけどこう暑いとなかなかw
http://i.imgur.com/6JsMR65.jpg

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:12:56.90 ID:/4pbY6jR.net
暑すぎたのでリム組み替えて振れ取りしてた。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:24:09.91 ID:rW1smurE.net
たくさんあるなあ。
自慢だ、自慢された!w

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:27:38.58 ID:LWKvRyxr.net
>>171
一番向こうの赤いやつかっこいいね

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 05:39:58.32 ID:RSRf+vt8.net
10年以上前のロードバイクをオーバーホールして乗ろうかと思ってるんだけど
105のセットで
リアディレイラー、フロントディレイラー、デュアルコントロールレバー 、クランクセット、BBユニット、カセットスプロケット、チェーン、11速対応ホイール、SPD-SLペダルをつけたいんですけど、古いフレームでもつきますかね?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 05:53:25.99 ID:zGaF7+qK.net
>>179
リアエンド幅が130mmなら大丈夫っしょ。
あとブレーキも合わせて交換が必要だね。(アーチサイズとナットのタイプ要確認)

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:37:52.10 ID:1ieDm0qV.net
>>178
レイダックだろ
ネットオークションの常連で2万も出せば手にはいるぞw

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:14:14.92 ID:AZRZ14HS.net
ヤンマー様

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:34:45.35 ID:pYEmptWW.net
俺には農耕機に見える
レイダックか…近所にフラハン雨ざらしのレイダックが1万円で売っててちょっと悩んでるんだよな

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:46:14.02 ID:ptah5Mh5.net
一万円なら行っちゃいましょ

マングースの人です。
ハブベアリングのグリスアップでもしようとおもったら
スズエのシールドベアリングでした。
これバラしたらベアリング交換ですよね?
とりあえずそっとしておくことにしました。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:57:39.22 ID:gOpz3xhU.net
ベアリングなんてホムセンで買えるじゃん。入れ替えようぜ!

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:00:17.29 ID:zGaF7+qK.net
>>184
回転が渋くないならそのままでもいいかもね。
あとはシール外してグリスアップするか新品に打ち替えだね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:46:02.54 ID:e4c2EiVA.net
一万のオンボロ、しかもレイダックではわざわざ買ってまでイジる気にはならんな

188 :171:2014/08/13(水) 07:48:41.55 ID:xhHcsvY3.net
入手したフレーム、スレッドステムと思ってたら後期型らしくアヘッドステムだった
しかもノーマルサイズ
それはいいのだが、コラムにスターファングルナットが付いてない!
今時、ノーマルサイズ用のそれって入手は容易なのか?
プレッシャーアンカーも考えたが、新品だとフレームの入手価格より絶対に上なので、なにか釈然としないし
なのでお盆中に実走可能なレベルまで組みたかったが、いきなりつまずく

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:58:29.02 ID:qiMrUWl0.net
クランク磨けと天の声を聴いた気がした。
ギアが外れない。火炙りの刑にするか思案中。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:40:34.99 ID:qO9G4exG.net
>>188
パーツ豊富な自転車屋へ行けばあると思うよ。
無くても長ボルトと大ワッシャーとナットでなんとかなるね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:33:38.24 ID:0dz7f4/3.net
アストロプロダクツでAP カートリッジBBツールが安かったので買ってきたが1/2DRのスピンナハンドルってのが必要なようだとさっき知った

モンキーでもいけんだけどさ、自転車用なんだしトルクレンチとか一般工具のサイズに合わせて作ってくれよ
せっかく貰ったトルクレンチの活躍がなくなっちまったぜ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:47:40.52 ID:UIFJWfHm.net
>>191
そのトルクレンチのドライブ角→1/2に変換の奴を噛ませればいいだけじゃん?

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:14:18.90 ID:0dz7f4/3.net
サンクス
アストロは遠いので帰りに会社近くのホームセンター寄ってみるよ

まぁ、ホローテックに交換するからと確かめもせず安いからと飛びついた俺が甘かったよ
書き込んでる最中に気づいたがホローテック用のBBレンチを買ってなかった・・・

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:23:20.49 ID:UIFJWfHm.net
しかし変換のやつ地味に高いんだよなw
3/8→1/2だとこれくらい
http://ktc.jp/catalog/html/ba32~ba34.php

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:31:00.97 ID:r6A+D+7Y.net
大きいホームセンターに行けばも少し安く売ってるんじゃ?

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:44:49.59 ID:WN2fxSdM.net
大きい100均にもあるんじゃね?

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:11:58.76 ID:0dz7f4/3.net
ホムセンに変換アダプタ売ってなかった

高いんだよねアダプタ
セットで買うと、普通のBBレンチ買えるがなと思った

100均かぁ、もう閉まってるから、明日の帰りだな

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:12:27.23 ID:iXpBQy9y.net
>>190
そんなんでいいのか?
バニホとかしたらハンドルすっぽ抜けて外れない?

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:29:59.40 ID:2R7vmbaU.net
あれはヘッドを調整するためのものなので
調整後にステムをしっかり固定すれば
あとはトップキャップもボルトも取り去ってもかまわない

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:05:01.04 ID:f0n0Zqqp.net
>>198
長ボルトによる代用はこういうのと同じ仕組みになるね。
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=22723
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=24774
どんな形でもクラウン〜ステム間を圧縮出来れば問題ないよ。

201 :186:2014/08/15(金) 14:19:16.69 ID:D8/BcBpP.net
勿論、構造的な原理は知ってるよ
でもやはり、出先でちょっと気になってヘッド調整なんてのを考えると、
やはりファングル打ち込んでキャップはつけておきたい所
>>198の言うステムスッポ抜け予防も兼ねてね

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:35:16.22 ID:f0n0Zqqp.net
もちろんスターナットやアンカー使うのが確実だけど急ぎなら長ボルトでも代用可能だよって話だよ。
それでも実走は可能&出先での調整はナット押さえるスパナ積んどけはいいわけだから特に問題ないよ。
ステム抜けの心配はステムとコラムの固定がしっかりしてれば無用、
というかスターナットやアンカーの固定力よかボルト&ナットで締めたほうが上っしょ。
問題はコラム下端が貫通していないフォークだと使えない手という事かな。

203 :186:2014/08/15(金) 14:51:20.26 ID:D8/BcBpP.net
別に急ぎじゃないし、六角レンチのセットは常携だけどスパナとか、やるかやらないかわからない出先でのヘッド調整だけの為に持ち歩きたくないし
それにそもそもそんなに締め上げる必要はないのだから、ボルト&ナットでする必要もなし

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:58:58.55 ID:f0n0Zqqp.net
それなら普通にスターナットやアンカー使えばいいだけだね。
お盆中に〜とあったから困ってるのかと思って余計なお世話かましちまったわゴメンw

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:48:48.48 ID:Hl8GUVaX.net
いいのよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:45:51.06 ID:kUCiTX6/.net
カンチブレーキからVブレーキに交換した所
台座の筒の根本に2mm程、台座の筒の先端からブレーキ側の筒の先端まで8mm程隙間がありますが
これで問題ないんでしょうか?
ブレーキはシマノのBR-T4000で、フレームは90年代後半のマウンテンキャットです。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:48:07.43 ID:jXDrIs17.net
問題ない

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:28:55.99 ID:mAYZBPxf.net
>>207
ありがとうございます!
これで安心して作業ができます

209 :186:2014/08/16(土) 02:46:11.67 ID:rzBtqJmP.net
ウチのもカンチからVに交換予定
他の組み込むパーツもほぼ決まっている
というか、別のジャンク車からほぼ移植
ただ、シフターは今時の廉価なブレーキレバー一体式の大ぶりなヤツでなく、敢えてサムシフターにしようかと考えている
それにしても90年代序盤のMTBは、パイプがヤバいくらいに細い!

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 09:12:09.70 ID:RS5bt5C/.net
けんか版の一体型のシフトフィーリングの不快さは異常
7速だったらSL-M310は意外といいね

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:57:54.03 ID:sJssd2lb.net
喧嘩板?

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 13:13:27.63 ID:9NsWiDLu.net
廉価(れんか)版と言いたいのだろう

これがあの「なぜか変換できない」なのか(゚ロ゚;)

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:50:27.24 ID:FaoCIzby.net
8速にすればマイクロシフッのサムシフターがピッタリなのに

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:00:45.14 ID:tg03bcOB.net
駄目だ昔のジュニアロードを軽快に走らせようとしたら700c化 ひいては手組のスキルが必要になってくる気がする…
でもハードル高い…

あ、けんか版は何故か変換できないシリーズ派生の突っ込んだら負け系に入るテンプレみたいなものだよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:32:04.73 ID:QdRM3Vq7.net
マングースの人です。
とりあえず黄色くしてみました。
ブレーキ台座溶接はいまいちうまくくっつかなかったので
現状のUブレーキで行く方向で。

http://i.imgur.com/yYpugIJ.jpg

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:38:22.93 ID:3BPKAidA.net
何でこれリアのブレーキ台座が下にあるの?
アイコラ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:45:34.03 ID:8QQnMGcX.net
>>215
ヒヨコちゃんかな
>>216
泥と踵から逃れてチェーンステイ下に来たとか。
各社から出てたね。
俺のマディフォックスも同様だったよ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:52:36.65 ID:ZdlNNcpY.net
トソーはナニつかったのかな?

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:03:38.54 ID:nf3los6o.net
ヤフオクで落とそうとしたら下付きに気付いて、こりゃVブレーキ付かないかなと
諦めた事は何度もある
実際にどうかは知らない

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:12:10.01 ID:QdRM3Vq7.net
塗料は車用のスプレーです。ホンダ黄色。
クリアーがタレてしまって研ぎ出したので艶が全然ないです。
来週重ね塗りしようかなと。

ブレーキの位置面白いですよね。
チェーン外れたらブレーキ巻き込んで派手に壊れそうな気がします。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:38:25.27 ID:8QQnMGcX.net
チェーン噛んで傷だらけになった事あるよ。
そういやこの時代のアイテムでシャークフィンてもう手に入らないのかな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:43:45.23 ID:bDXXnV9Z.net
>>215のどこにアイの要素があるんだろうか

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:40:17.95 ID:I0Rr03or.net
愛ならあるんじゃないか

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:01:28.86 ID:AmW2/ddu.net
>>221
つい先日ヤフオクで見たよ
まだ出てるんじゃないかな?

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:43:33.72 ID:53XSisWk.net
105化しましたわ
コンポセット52000、ホイール余ってたr500、チューブ700×2タイヤ1700×2かかった
自分で組むと愛着わくね

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:15:07.99 ID:z7vzznocP
内装三段のシテイサイクル(インター3)の
右側車軸ナットがナメた!
グリスとかオイルが付いている状態で脱着をしてたんでオーバートルクで締めすぎたか
おやっ?と思ったときには遅かった
これって、シャフト単体で手に入る?
内装三段をバラしたことは何度かあるんで、作業自体はできるけど
シャフトが手に入らなんことには

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:16:10.12 ID:9LDK6PLK.net
10年前の安い折り畳み自転車をレストア中
フレーム、フォークは頑丈で塗装が痛んでいる以外は問題無し

グリップ、ブレーキレバー、ワイヤー、サドル、シートピン、フロントブレーキ交換

錆の酷いクランクをどうするか悩み中

今からハブとBBのグリスアップしてきます

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:47:37.57 ID:AbcqPq1J.net
鉄クランクはいくら磨いてもボツボツした跡が残るから、未練が無いならアルミクランクに換えちゃった方がいいよ
鉄クランクに比べて400gくらい軽くなるし、踏んだ時にしっかり受け止めてる感じがする
フルレストアとしては噴飯ものだけど、実用を考えてるならある程度手を抜く事も大切

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:41:43.04 ID:Tm9ByNms.net
取り敢えず錆びたクランクはヤスリ掛けて塗装しました

ハブとBBも虫喰いなど無く、グリスアップで綺麗になりました

試走しようとしたら雨が降ってきた…orz

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:43:56.67 ID:Tm9ByNms.net
>>228
ちょうど良いクランクが見つからなかったんですよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:18:52.46 ID:Tm9ByNms.net
前輪のスポーク磨いた
後輪もと思ったが、指が痛いわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:50:47.15 ID:rd0L819m.net
スポークって磨いてもそんなに綺麗にならないし磨き辛いし修羅の者だな

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:18.88 ID:hjkd2ns6.net
死んだら針山地獄の管理人にスカウトされるね

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:38:39.10 ID:7B17AZM0.net
スポーク磨きづらくて、バラシて磨いて組み上げた後、交換すればよかったことに気付く。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:53:37.43 ID:9RS4XDiy.net
バテッドになったり1番くらい細くなるかもな

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:10:16.44 ID:sWZBGia9.net
糞ッ
なんでシマノはボスフリーの規格替えたんだよッ
TL-FW30じゃ入らないしTL-FW20TL-FF20は入手出来ない
FW30が入ると思ってラスペネ吹いちゃったこれをどうしろってのさ…

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:20:36.21 ID:m2RoPqbb.net
後輪のスポークも磨いた
ハブの近くは指が入らんから磨きにくい

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:45:01.65 ID:sWZBGia9.net
ボスフリー外しあさひに聞いたら「んあー出来ますが?」って言われたよ
本当に旧式対応しているのか心配だが明日行ってくる

239 :90:2014/08/28(木) 08:57:03.07 ID:yJ18dIsC.net
内装3速ユニットばらした
完全にはばらさずに掃除できる程度にまで
中は赤錆と劣化したグリスで見るにたえない状態だった
でもクリーニングさえすれば調子を取り戻せる感じ
スポーク、ハブ、リムの分離も完了
んー面白くなってきた

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:40:30.82 ID:IdVqJwnW.net
内3の中はグリスじゃなく、ちょう度高めのオイルな
間違えて突っ込むとまともに動かくなるぞ

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:28:46.23 ID:htUtZ3W8.net
純正グリスじゃ駄目なん?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 06:31:07.99 ID:cSYOE6/e3
ちょう度高めのオイル、それをグリスって言うんだけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 08:19:49.33 ID:C2yzmOwR.net
専用のグリスがあるらしい
一般的なグリスだと固すぎて正常に作動しないんだとか
薄く塗れば大丈夫みたいだけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:16:29.85 ID:BLhrmdJS.net
ちょっとお伺いしたいんですが。

家の物置に、高校の時に通学に使ってた1992年製と思われるブリヂストン クロスロード CD-3が眠ってます。
最近トレックの7.2を購入して自転車が面白くなっちゃって、シングルスピード&Vブレーキ化して
華麗に復活!とか妄想してるんだけど、20年以上前のフレームって大丈夫なもんですかね?
派手に落車したりはしてないんだけど…

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:31:25.59 ID:3FKU2qp0.net
>240
外見上どうしようも無い程徹底的に錆びているとかじゃなければ、どうにかは
なるんじゃないかな。ただシートポスト、ステムその他の固着は覚悟したほう
がいいけど。あと昔のフレームにVブレーキは少しフレーム剛性が心配ではある。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:19:36.04 ID:kkEP4APL.net
物置に入れっぱなしなら錆の心配はあまり無さそうだね
フレームの耐久性の話なら30年物のロードマン乗ってる俺から言わせりゃ余裕

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:58:45.78 ID:cUxbcbo6.net
BSは強度優先で作る傾向が強い
その分重いが頑丈なのが多い

248 :240:2014/08/29(金) 16:59:37.02 ID:I0R2vtTQ.net
>>245-242
レスサンキュです。ロードマンなつかしすw

物置の奥にいたので埃はすごいけど、フレームは見た感じ錆びなしです。
ノーマルのカンチブレーキは効かない&すぐ片効きになってた記憶があるし、どうせSS化するならレバー共々Vに
しちゃおうかと思った次第…が剛性の問題があるのね(´・ω・`)

メンテは町の自転車屋さん任せだったのでほぼ素人ですんで、難しいとこはプロにお願いしながらゆっくりやってみようかと。
…つかうまくSS化出来るんかいな

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:15:02.81 ID:gR2qeVIz.net
チェーンが落ちないようにテンションとライン出しが一番の問題だろうけど、ディレイラー残すかチェーンテンショナー使ってテンション確保して
スプロケはシングル化キットを使えばチェーンラインも楽にでるから簡単だよ。
テンショナー使わない場合は半コマチェーンとスプロケの歯数で調整。
俺のはロードエンドだったから楽にシングル化できた。

250 :240:2014/08/29(金) 17:36:22.22 ID:I0R2vtTQ.net
>>247
確かに重いっす。細身のフレームなのに…w
>>249
アドバイスども。
いろいろ調べたんだけど、コンポがサンツァーの3x7で、ボスフリーなのかも?
そうするとシングル化キットじゃなく、
フリー抜きとやらでギヤカセットを抜いてシングルフリーを取り付けるようなかんじなのかな?
分からないことだけで楽しいw

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:37:51.94 ID:3FKU2qp0.net
>>248
街乗り程度で使うならば、最近のカンチは充分効くよ。
Vを使うならショートVにした方が安全かもしれない。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:43:32.05 ID:htUtZ3W8.net
>>250
多段用ハブはフリーホイールの厚みがあるぶんネジ山が引っ込んでるから、
そこにシングルフリー付けるとチェーンライン的に厳しくなるかもよ。
フロント側で辻褄合わせ出来ればいいけど。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:56:23.64 ID:gR2qeVIz.net
>>250
そうそうボスフリーならシングルフリーだね。
でもそうするとボスフリー7段で言うところの1段の所にチェーンが掛かりっぱなしになるから、チェーンが斜めになって外れやすくなっちゃう。
クランクのチェーンリングをインナーかミドルで使えばいけるかもしれないけど乗ってみないとわからないね。
楽しみだね頑張って!

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:44:30.87 ID:kkEP4APL.net
クロスロードググってみたらすんごいディレーラー付いてるのね
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/y/miyazakicycle/DSCN0390_201308032222326a2.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:48:28.91 ID:RkO+40Ma.net
凄いな 理解に数秒かかったでござる


昔規格のフリーを磨いてまた使うか新しい規格のを使うか悩み中
昔のは工具持ってなくてお店に持っていかなくちゃならないしでも純正品
新しいのは工具は有るけどランドナー用のだし…

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:02:45.19 ID:Y0DgcLgN.net
Suntour S-1って奴だね。出っ張りがなく、転倒時なんかのダメージを少なくするコンセプトじゃなかったかな?

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:52:53.50 ID:I+8suNAU.net
シャドーディレイラーのプロトタイプみたいなもんか
新しい発想を形にした意欲的なデザインは胸がワクワクするねぇ
しかしチェーン寿命がめっさ短くなりそうな曲げ具合だなw

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:17:32.49 ID:Xvoq1I2B.net
アルテンバーガーのパクリじゃねーの

259 :90:2014/08/31(日) 08:36:51.85 ID:wWOQBi+a.net
スポークは赤錆がひどかったけど
#1000のサンドペーパーで水研ぎしたら軽く錆が落ちてきれいになった
とりあえず再利用することに
そのままじゃまたすぐに錆びるから黒錆加工した
クロムメッキが生きてる部分は黒くならないんだな
まあ当然か

ばらした内装3速ユニットは問題ないと思っていたけど
掃除したらスプロケ側のベアリングと球押しの死亡が発覚
そこだけ新調するべくチャリ王に発注
在庫があるといいんだけど

次の予定はリムのクリーニングと塗装
アルミの錆落としと劣化した塗装を何とかしなくては

面倒だけど楽しいわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:42:19.04 ID:+s0jcj9p.net
初心者がNISHIKI Professional なるランドナー手に入れたんでレストアします
くすんだ青色に見えるけどフォークを抜くとTANGEの文字と共に深い青色が出てきた
ラグには金色に墨入れされた王冠があって綺麗
ホイールは一切錆びていないでスポークの頭に☆マークがあるんだけどこれは星社のですかね?良く見るとダブルパテット
ネットで探しても同じ車体条件のランドナーが一切出て来ないのが気になる(ラグ付き,リトップチューブ内に通っているブレーキケーブル)
1983年の大会のシールが貼ってあるからその時代だと思われるけど所有者が死んでいるから真相は闇の中
取り合えず全バラして車体をピカピカに磨きますわ 今日からレストア仲間としてお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288065.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288067.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288068.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:02:40.70 ID:dgwbTgVj.net
画像デカすぎw
つか全体像も見たいな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:39:54.06 ID:hTjXJmeZ.net
綺麗な青だね。ピカピカにしたら全体の写真上げてくれ。

263 :90:2014/09/02(火) 09:48:40.50 ID:2y09BQDY.net
ハブダイナモが届いた
しかしこれ単体で軸回すとひどい重さなんだな
ベアリング死んでるんじゃないかってくらいのゴリゴリ感
比較できないから分からないけどこんなものなのかな
ホイールに組み込んで回転に慣性が加われば滑らかに回るんだろうと期待する

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:26:31.27 ID:AxxiAUjG.net
>>260
所有者死んでんのかよw

265 :256:2014/09/02(火) 20:21:34.39 ID:e0hMMOyI.net
>>261
すみません一枚撮ったのですが著しく個人情報が漏れる構図でして…
>>262
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5291210.png
磨いたのにあんまり綺麗にならなかった(´・ω・`)
フレームの曇りは落ちたけど錆とか色落ちが目立つ様になったしなんか明るく見える…
錆ってブラシで落ちなかったらどうするんじゃ…
早くも目標が「滅茶苦茶綺麗にする」から「まぁ綺麗にして乗れる様にする」にシフトしてきた

前輪の球当たり調整とグリスアップしたら恐ろしく回る様になった

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:30:14.35 ID:aiwe1xbP.net
大人しくフォークコラムを色見本に再塗装に出したらどうだろうか。
ナゴヤサイクルならロゴも復活させた上で単色27000円ぐらいだったよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:01:22.62 ID:Pq9KyyCV.net
折角バラしたんだし、再塗装は有りだろうね

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:36:48.08 ID:e0hMMOyI.net
再塗装ですか
ロゴか多いのと消えかかってるのが金銭と日数が膨らみそうでちと怖い
今月中に一つ区切りをつけたいので再塗装はまた暇が出来る時に挑戦させてもらいます

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:43:24.95 ID:e0hMMOyI.net
教えて戴き有難うございました

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:53:02.06 ID:O57YR68B.net
塗装に出したほうがダウンチューブなどの錆の進行具合もわかるし
出来上がったときの綺麗さがまるでちがうぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:12:42.92 ID:PI5MH2B2.net
レストアした自転車引き取ってきた
パーツの洗浄のみ自分で行ってそれ以外はお店にお願いした

四半世紀が経とうとしているのにすごく快適だったし、思った以上に
早く走れる
何より乗り心地がえらくイイ、やはりフレームとチューブラーの威力かな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:26:38.91 ID:27nvmWDg.net
>>271
見せてください!

273 :90:2014/09/07(日) 21:53:22.68 ID:eWfknOJS.net
リムをサンドペーパで水研ぎ
アルミリムだから錆び落としは割と簡単だった
ブレーキシューが当たる部分をマスキングして耐熱ブラックで適当に塗装
乾いたらホイールの組み立て
初めてなもので四苦八苦
せっかくの塗装もスポークがこすれて残念なことに
でも何とか組み上げ成功
ハブはノーマルからダイナモ付きにグレードアップ
振れ取り台はフロントフォーク&タイラップで代用
これで十分用をなした
センター出してないけどまあいいや
フロントだし、ママチャリだし
次はリアホイールだな

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:55:58.20 ID:WQlJtbl7.net
アルミは塗料のノリが悪いから、ぽりっしにすればよかったのでは?
なかなか個人だとアルマイト仕上げは出来ないもんね。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:10:07.00 ID:/uOu78Cl.net
アルミでも、ミッチャクロン+クリアなら塗面の強度はありそうだよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:21:48.22 ID:Ma+2O1lBE
内装三段のシテイサイクル
ハブ軸のナットを締めてるとき、ナメた感触があったんで
やっちまった!シャフト交換か?内装変速機の分解は大変なんだよな〜
なんて思いながらあきらめの境地で分解し始めたら・・・・・
 
ナメたのはナットの方だったんでナットの交換だけですんでラッキー♪

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:07:08.98 ID:TSVhrOnE.net
ふぇぇ…ヘッドパーツ外したら球3個位なくしたよぉ…

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:14:39.86 ID:LcDcX3FQ.net
ホームセンターで球だけ売ってるじゃん

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:57:36.75 ID:TSVhrOnE.net
俺の家周りのホームセンターはネジバネ類は売っているけど鋼球は売ってないんだなそれが

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 23:29:25.76 ID:0rtmO6hz.net
フレームの中に落ちてくっ付いてるんじゃね?
良く振ってみ

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 23:33:10.00 ID:ukMxzbim.net
靴の中(中というか紐の間)に入ってた事があるわ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:10:03.13 ID:DpCg+4oF.net
意外と眼の中に入ってる時がある

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 01:09:05.94 ID:iV9aCEqW.net
高いもんじゃないんだからベアリング買えばいいのに

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 08:41:10.38 ID:oDGSYs5s.net
>>283
どんなのをどこで買えばいいのかが分からないんじゃないか?

285 :149:2014/09/14(日) 11:01:42.42 ID:/WTwMD3L.net
だいぶ出来てきた。
http://i.imgur.com/QALsUcl.jpg

開始時は
>>162

286 :90:2014/09/14(日) 13:09:22.95 ID:skVJDTjG.net
>>285
ハブもスポークもピカピカだな
ワクワクするわー
変速機やらブレーキやら
この写真で足りないものは新調かな

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:28:58.02 ID:W6ANeggk.net
がんばったね

ところで、ふるーい自転車のレストアって、できるだけ元の部品を
再生するのがダイゴミだったりするのかな?
自分は入手が容易な部品とリプレースしちゃったけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:35:12.08 ID:OZw9Qbm9.net
再生可能なら元のパーツを直すのがレストア
部品交換するだけじゃつまらない

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:12:19.90 ID:ii21GINr.net
サバイバーか

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:34:17.23 ID:zD+O1ZsG.net
他人に売りつけたいなら純正
自分が楽しんで乗り潰すなら性能とメンテ重視

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:37:02.77 ID:fY0EP/X8.net
古いパーツで直しても維持するの大変だし
新しいパーツの方が安くて性能いいからなぁ

292 :149:2014/09/14(日) 19:15:42.48 ID:/WTwMD3L.net
みんなありがとう。
部品磨きに飽きてきて、とりあえず組んでみました。

>>286
ペダル、ブレーキ、ディレイラーは今磨いてます。
うまく作動しなかったら新品に換装するつもり。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:55:06.48 ID:u3KVv6wv.net
俺もユーラシアレストアした時にホイールとフレーム磨き上げた段階で自立させてニヤニヤしたっけなぁ
ホイールとフレーム磨き上がると取り敢えず立てたくなるのはレストア人の業か…w

>>291
性能と見た目が反比例だったりするのがなんだけどねw
サンツアーが生きてたらシマノも少しは見た目に気を使ってたのかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:40:59.43 ID:TarP8Oyv.net
ヤフオクで買った
1980年後半くらいのパナソニックのクロモリを
購入して、レストアしてます。

購入した時点で、自走ができず、
インナーのチェーンリングが、
チェーンステーに接触してしまっていました。。

スギノのクランク・チェーンリングセットで、
インナーが、40T 内周 165mm
アウターが48T 直径 200mm
です。
これは規格的に接触するものなのでしょうか?

現状クランクと、BBとの間にスペーサー的なものを挟まないと無理な感じです。

関連するかもですが、気になるのは
BBは、カップアンドコーン スクエアテーパーで、
奥行き137mm のものです。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:30:52.02 ID:xa006M9T.net
>>294
そのくらいなら普通は干渉しないはずだよ。(MTBフレームにロードクランクなら別)
BB軸かクランクの曲がりでチェーンリングの傾き、
BB軸の反転(左長と右長は違うため)、
フレーム歪み(上から見るとくの字に)
とかかなぁ。

296 :289:2014/09/18(木) 19:33:56.56 ID:TarP8Oyv.net
>>295
あざます!

結局わからなくて、自転車屋に持っていったところ、クランクシャフトが短いとのこと。
1980年代は、長さが乱立してたとのことでした。

ヤフオク中古は、状態をしつこいくらい質問したほうがええわw

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:50:33.72 ID:FHVm7B4H.net
2ピースクランク世代には軸長という概念が無いんだな
隔世の感がこういうところに垣間見える

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:25:05.53 ID:xa006M9T.net
それまで使えてた組み合わせじゃなく、適当な部品集めて組んでの出品か。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:37:27.80 ID:xhixHGgE.net
実用車レストア中なんだが、コッタードクランクの左側にガタが出たためにハンガーとクランクを溶接してあるのには参った
コッターピンとクランクまで溶接してるし しょうが無いんでサンダーでクランクとコッターピンを削りとばしたわ
クランクは予備があるので気にはしていない

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:31:07.99 ID:N0VrqC1z.net
しょっちゅう緩んで頭きて溶接したんかな?w

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:32:11.31 ID:TYwRyu5m.net
コッタードクランクはググるとデメリットとして「緩む」と書かれてるがそんなに頻度高いのかな

コッタード用ハンガー軸がついた昭和車フレーム組み立てをを
軸入れ替えて手持ちの四角軸クランクで済ますつもりだけど
7,000円で売ってるコッタードクランク見るとなびいちゃうんだよな

302 :294:2014/09/22(月) 10:58:36.11 ID:qGH2DL8q.net
実用車のコッタード左側は緩むね 車体重いからかな 1年くらいでピンが減る
俺もコッタレスに交換してる 170ミリ44Tのクランクはヲクに結構出ているし
出先で緩むと実にやっかいで修理がきかない

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:21:28.04 ID:X5z5RIo6.net
今の2ピースクランク左側固定方法のご先祖みたいなものなんにな
ネジ山切ってイモネジで固定すればメンテナンスが楽になるかも?(コッタードクランクとは言えないが)

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:19:32.91 ID:k6A0lyiJ.net
組み立て予定のフレーム、とりあえず気になる凹みが有ったのをパテで埋めた

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:55:58.26 ID:GwXQ5GdO.net
鉄のフレーム?どういう方向を目指してるんだ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:48:33.23 ID:Got+/AZ+.net
5速シリンダー式の4段目が欠けたみたい
自分じゃ直せないな

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:04:40.58 ID:i+RGGgtV.net
書き方間違えたようだからパス

308 : 【東電 60.9 %】 :2014/10/12(日) 23:59:01.62 ID:pa9+0O2t.net
24年落ちのフルリジットMTBフレームを
アクリル+ウレタン全塗装して、
ヘッドパーツ交換して、デオーレ9速コンポに換装した。
新車同様になった。長く乗りたい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:33:38.30 ID:Efc8TK3r.net
自家塗装じゃ2年もすりゃボロボロだよ
特に右チェーンステーとシートステー
ガード貼っとくとライバルのあいつに差が付けられる

310 : 【東電 79.3 %】 :2014/10/15(水) 18:43:46.30 ID:0WSi4hbS.net
ボロボロになったら、また再塗装するよ。
ウレタンクリア6回重ねたから、どの程度保つか。
ガード類は、今回は節約も兼ねてスルー。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:04:51.70 ID:G7vYWrlg.net
サンシンのボスフリーハブで組みなおすか、シマノフリーボディハブで組みなおすか悩む。
とりあえずサンシンの玉押しは運よくジャンクハブから虫食い無しを移植できたものの・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:58:27.35 ID:l5mgaIwg.net
>>310
ウレタンクリア6回も重ね塗りしたらプロに委託しても大して変わらない値段になったんじゃないw?
チェーンステーガードってそんな高かったかな…(記憶では400円くらいだったような)

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:12:12.03 ID:Pa2jiyCX.net
>>310
劣化するのは表面
いくら重ねたところでムダな気がする

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:13:43.47 ID:oNpQDJet.net
安ければ500円位
透明な奴で1000円位
革製の奴も2300円位だった希ガス

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:33:51.43 ID:qAhd5iUk.net
粉体塗装がカドワキで三万ぐらいだった
いま直接の持込受け付けしてないのかな
前は価格表あったなのにw

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:06:36.74 ID:5bBNsk/7.net
>>315
サンメカ応援みたいだったのに 
サンブラ施設貸し出しとか…

317 : 【東電 71.0 %】 :2014/10/16(木) 22:26:50.72 ID:RyMSr1my.net
>>312
ウレタンは2000円の2液式スプレーです。自転車のフレーム全体で6回分あったので。
>>313
アクリルは200円のホムセンの奴なので、確かに劣化は早いかも。
といっても1回2200円なので、何回でも塗りますわ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:22:29.29 ID:B50JJncQ.net
バイクのガソリンタンクに2液製ウレタンクリア塗ったときは8年間きれいだったけどな
ただ6回も塗るとクラック出るんじゃないかね?

319 : 【東電 69.1 %】 :2014/10/17(金) 22:09:23.96 ID:pfI/2fU3.net
出たら出たらで、錆が浮くまでそのままだよ。
人に見せるために塗装してるんじゃないし。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:07:16.74 ID:79sDwvps.net
そういう人は素地のフレームにグリスでも塗りたくっておけばいいんじゃないかな
俺は第三者から見てどういう印象になるかも勘案しながら自家塗装してるけど

321 : 【東電 76.5 %】 :2014/10/18(土) 20:50:28.52 ID:1tPXcoqD.net
見栄を張るのも目的、なら塗装も気を使うべきだね。
まずは防錆だわ。見た目は2の次。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:27:26.12 ID:Kt//xkTO.net
アクリル塗装の上にウレタンクリアを3回塗ったんだけど衝撃に弱い
ポロっと剥がれてしまうんだよね
アクリルとウレタンの相性良くないって聞いてたけど
失敗したかな〜

タッチアップのやり過ぎで綺麗だった自称力作が乗るだびにマダラになって行くのが悲しい(涙

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:33:34.33 ID:uvcQFdVT.net
ソフト99のでいいんじゃない?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:55:05.73 ID:nc1GIbqM.net
昭和40年代くらいの新古フレームを入手したが
塗装が弱くてペリペリ剥がれるなあ…
もともと弱いのか経年劣化で剥がれやすくなってるのか

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:58:08.32 ID:Bu0jbi7S.net
アクリル塗料の完全乾燥って半年位?

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:33:40.44 ID:UxUhbIcV.net
どんな状態で保存されてたのか知らんけど
昭和40年代じゃ仕方ないような気がする

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:16:49.03 ID:sdoz1bl2.net
>>326
長期倉庫保管品みたいで汚れも錆も殆ど無いけど
塗装だけがペリッと逝くんだよね
BBにゴムじゃなくて油を染み込ませたフェルトのシールが付いてたけど
BB分解した時に崩れた(笑

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:31:25.46 ID:UxUhbIcV.net
普通の倉庫なら暑かったり寒かったり乾燥してたりジメジメしてたりと四季折々の影響を受けてるだろうし
錆がほとんど無かったことだけでもラッキーだと思う
というか昭和40年って今から50年くらい前っしょ
完璧な状態で保存されていたとしても・・・ねぇ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:43:16.81 ID:AbcqPq1J.net
海外だと塗装は定期的に塗り直すものって認識が普通だけど、日本人は再塗装にひどく強いストレスを感じてるように思う
もっと気楽に塗り替えすりゃいいのに

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:49:42.50 ID:UiSOLXKQ.net
人それぞれの感覚で良いと思います

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:52:23.96 ID:FjVR4YZM.net
ちらっと調べてみたら業者に頼むと2万円前後するみたいだし
オリジナルステッカーが無くなってしまう(こっちの方が大問題)ので
気楽に塗り替えるのはちょっと無理かなぁ

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:10:04.13 ID:rd0L819m.net
ステッカーは綺麗に残ってて金だせば再現してくれるじゃん

俺の奴はロゴが消えかかってるから再現が難しいから悩み中

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:20:03.61 ID:Gy/dX7wX.net
たかがシールに神経質になるって事はパーツはおろか消耗品の年代まで揃えるフルレストアか
直したら飾って終いなんだろうし、同じ趣味とは言え相容れないものを感じる分野だなぁ

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:15:14.36 ID:zjXxADvM.net
以前、俺はオリジナルのダボをカットしたりオールペンしちゃって、
知り合いから怒られた。
別に文化財の保存に寄与する積もりはないが、
そう言って角を立てるのもなんなので、適当に
相槌打って聞き流したけどね。
年数経ってたって所詮マスプロなんだから、
どう扱おうと所有者の勝手だと思うんだがね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:15:13.07 ID:3LvaGItr.net
車とかバイクの旧車レストアと同じだね
まったくのオリジナルに再現する派と自由に自分の好きなようにイジってしまう派
これはもはや宗教なので宗教戦争が勃発してもおかしくはない

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:05:44.90 ID:xWQJ3h28.net
おれは自由カスタム派
誰かに売るわけでもなし俺が乗り潰すきでいるから
フレームのメーカーなんてオレが知ってれば良い

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:31:44.58 ID:kDQr0bxN.net
20年も所有してると、愛着がでて全塗装に踏み切れない。
塗装はまだいけそうだが、ステッカーは黄ばんできたから悩ましい。
購入した時のパーツや説明書も、いらないと思いつつ
押入れにしまってある。

先月息子用にクロス買ったが、パーツの説明書が着いていなかった。
最近はそんなもんなのか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:08:46.05 ID:+LltIOrk.net
全塗装したらしたで生まれ変わった自分の相棒に感動するもんよ
心機一転これからもよろしくなって気持ちになる

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:37:02.87 ID:G8uwIv3e.net
>>324
面白そう
今流通してるパーツと相性が合えばいいけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:33:19.18 ID:cASEIhUJ.net
>>339
コッタードクランク用BBが付いてたシティサイクルだけどね
シートポスト径が22.8mmで慌てたけど
BMX用クロモリ22.2mm径にアルミ板0.3mm厚を巻いて解決
あとは四角軸BBに換えればだいたい現在の一般車パーツとジャンクで組めるから
足らないパーツを集めてるところ
塗装のハゲは簡単な補修で済ませます

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:34:09.10 ID:v4mYXssS.net
>>340
え?!ハゲって簡単な補修出来るのか!!

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:37:58.79 ID:lf4BPmQo.net
スベルソン

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:38:27.36 ID:E36WPu6L.net
昭和40年代といったら少なくとも40年は経ってるフレームなんですよね。
そんなのを自力で再生できるなんて凄いなあ・・・ロマン溢れまくりで憧れますw

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:49:21.41 ID:lYYDwwdz.net
前にボロいランドナー貰ってここに相談した時も再塗装派と補修派で揉めてたなw
結局758サイクルで全塗装して、ロゴは好きなフォントで自作したのをカッティング制作して貼ってもらったけどやってよかったと思ってる。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:54:46.54 ID:cASEIhUJ.net
>>341
似たような色でタッチアップするだけだよ…
錆さえ予防できれば見た目はボロくて良いという方針
>>343
一般車の規格は殆ど変わってないよ
加工無しでほぼ現行パーツが使える

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:52:47.18 ID:62POtkQz.net
画像をっ!!

貼って欲しいンだよッ!!!

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:57:33.85 ID:qFQa4Jtf.net
富野節乙

348 : 【東電 73.7 %】 :2014/10/22(水) 21:44:57.02 ID:M0kKLNEu.net
>>346
実用車だから、面白みも無いけど。
200円アクリルスプレーでも、青みが中々綺麗に出てますわ。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org90957.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:13:44.36 ID:hSU8zbAG.net
何を撮りたいのかハッキリしない写真
自板の人ってこういうよく分からない写真撮る人多いね

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:18:22.78 ID:xy9zUQXW.net
これ見て何を撮りたいのかわからないのはちょっと頭弱いと思う

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:26:38.09 ID:Ilt1TB3J.net
自転車見せろって言うので貼ってくれてんのに
いきなり写真評論になっててワロタw

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:35:23.20 ID:hSU8zbAG.net
>>350
被写体が定まらない写真じゃないどう見たって
何を撮りたいのか分からないなんて誰が言ったの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:38:08.88 ID:CMaZp1pd.net
触っちゃいけない人みたいだなw

354 : 【東電 71.8 %】 :2014/10/22(水) 22:47:39.56 ID:M0kKLNEu.net
全塗装にDIYスプレーを使っても、良い色出てるだろ。
薄曇の空や、薄汚れた海、写真右の青い手すりより青い。

とでも書かないと、駄目なのか。息苦しいな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:50:58.79 ID:CMaZp1pd.net
痛い奴は気にしなくていいよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:58:33.92 ID:zZ0UxH3u.net
シティサイクルと思ってたら実用車と書いてあって開いたらクロスバイクだった
何を言ってるが(ry

綺麗な青だ
やっぱり俺も再塗装するか…
でもフォークのロゴと車名のロゴが途切れ途切れで再生するのが難しそうなんだよな〜

357 : 【東電 64.5 %】 :2014/10/23(木) 00:26:56.66 ID:mY2CaXG7.net
|ω・`)  フルリジッド スリックMTBっす
      レストアといっても、フレームとベル、反射板くらいしかオリジナルは残ってないけど・・・。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:06:54.18 ID:DEtKaw5P.net
>>356
昭和40年代シティサイクルの人と
写真貼った人は違うからね

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 07:55:32.56 ID:dNbrcbW8.net
うん、何もかも勘違いしてたんだ
すまない

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:25:20.02 ID:WNaMZaBT.net
>>348
綺麗やん。
塗料の製品名教えてくだされ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:03:36.37 ID:GsareyKB.net
>>357
ディレイラーのゲージがものすごく長く感じるんだけど、あれ位のを
つけないと一番緩いときにチェーンがダルダルになっちゃうんか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:47:09.34 ID:2XwD7nRD.net
MTB系コンポの前3枚ならこんなもん

363 : 【東電 85.5 %】 :2014/10/23(木) 18:30:07.57 ID:mY2CaXG7.net
>>360
サンデーペイントのラッカースプレー青、だったはず。
http://www.monotaro.com/p/3559/3941/
DIYショップなら、500円未満で扱っていると思われ。2液式ウレタンクリアは、ソフト99の奴。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:17:14.38 ID:jbWBS7dk.net
>>361
ケージな。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:02:22.36 ID:0pdMXq+y.net
にこらす

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:57:35.50 ID:PDcJOBVD.net
マエダ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:13:16.68 ID:JqFNb74+.net
>>363
サンクス。明日にでも見に行ってみる

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:57:52.69 ID:uHhYRuFL.net
アタリ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:25:01.97 ID:/JMfaCtU.net
ボデーペンばっか使ってるけど、高いのでそっちにしてみようかな。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:46:53.51 ID:B1g32Ye1.net
ボロイ自転車を直して乗ってるけど楽しいよ
塗装は一本200円弱のスプレーで上塗りしてるから艶はないけど


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5379832.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5379820.jpg.html

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:52:45.55 ID:0pdMXq+y.net
同じ自転車?
ここまでのサビ、アバターまで削り取ると郷土的に銅なの

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:59:37.97 ID:B1g32Ye1.net
>>371
同じ自転車だよ
ラグの部分で削るの怖かったから殆ど削らないで放置してる
赤錆は表面だけで中は黒錆だったし大丈夫だと信じたい

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:22:41.83 ID:B/j86xnS.net
これは怖い…

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:25:14.03 ID:MdkZnIlk.net
ナショナルの自転車け?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:21:10.87 ID:JaaT8xDS.net
200円のラッカーでも5〜6回重ね塗りすれば映りこむほど艶が出るよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:02:24.59 ID:YRaznNKw.net
家で埃を巻き込まずに塗装できる自信が無い

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:05:23.37 ID:I9zdEzdg.net
多少のホコリならコンパウンドで磨けば目立たなくなる

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:56:14.69 ID:rm6m6SuG.net
俺は塗装クソ下手だから(必ず垂れたり気泡が付く)友人に頼むよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:38:32.16 ID:Hnxc5+YC.net
≫369
ラグ見ただけでメーカー分かるのってすごいな
素性は分からないけどラグは確かにナショナルだったよ

≫370
昔厚塗りしたら割れやすかったから今回は薄くしたけど
厚塗りした方が綺麗に仕上がるし悩みどころだなあ

≫371
埃は自転車位のサイズならそんなに目立たないから適当適当

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:54:32.12 ID:q3HPER+c.net
うん
まずアンカーの付け方覚えようか

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:04:47.67 ID:+I+lHeqH.net
スマホから返信しようとすると374みたいになっちゃうことある
表示上は普通のアンカーに見えるんだよ…

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:25:00.58 ID:OsdDDrY9.net
≫376
へぇ・・・アンカー一つ満足に付けられないやつがよぉ
言い訳ばっかりしやがって!!

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:48:13.07 ID:6ECpoEJw.net
≫376
こうかなこうかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:51:27.61 ID:di/xFm4C.net
376

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:06:21.40 ID:Hnxc5+YC.net
安価
≫400

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:45:21.65 ID:qNqLtQnh.net
塗装する空間に水を霧吹きで吹いて埃を地面に落としてから塗装すると埃がつきにくいよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:58:05.28 ID:di/xFm4C.net
養生して風呂場で

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:25:20.05 ID:rm6m6SuG.net
あゝミスって青いグラデーションの
出来た鏡を見て激怒する家族の姿が見える…

389 :149:2014/10/26(日) 19:23:16.07 ID:FQXQTqVc.net
一応完成
ホースがちょっと長すぎですね
50km程走り込んだら
シフトも馴染んで綺麗に入る様になりました

ttp://i.imgur.com/I46OOxY.jpg

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:28:39.02 ID:TeR62shm.net
なかなか綺麗だね

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:45:08.69 ID:xOH2SLul.net
黒緑銀の塩梅が良い感じ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 05:47:55.01 ID:c43NqHCx.net
色あいが上品やね。

393 :149:2014/10/30(木) 12:30:44.18 ID:JnZqfDf+.net
当時パーツの良いスモークカラーのAPEXと迷って
色が気に入ったASCENTにしたの思い出した
暫くこのまま乗って
来春にでも2フィンガーレバーに変えてやるつもり

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:01:57.20 ID:L0AGa7J2.net
5指で引くような馬鹿でかいブレーキレバーもあったな
マッシブなMTBには小振りなやつより大振りな物のが似合いそう

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:26:53.56 ID:iDQvv1pf.net
>>394
指何本あるんだよwww

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:34:42.89 ID:Ysn9uS6J.net
>>394
30円の人生の中で5本の指が入るくらい笑ったw

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:38:10.63 ID:TcmMZBkf.net
随分安い人生だなww

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:50:42.26 ID:rus/MHIk.net
おまいの人生買った!(`・ω・´)っIII

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:12:08.60 ID:nemDwV0L.net
30円の人生って、どんだけ苦労してんだよw

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:46:33.87 ID:HVBWs09W.net
チャリーン チャリーン チャリーン


401 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:55:41.36 ID:WpkDxIZT.net
案外現在の貨幣価値に換算するとしゅごいことになったりして?

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 02:04:12.32 ID:AO5pbd9fU
タンゲのBBでLN-3922C/70-127/lbcってのを買ったが・・・・

シェル幅70mmだが・・・・右側のツバから70mmじゃなく、総延長が70mmだ。。。。

これってツバまでしかフレームに入らないから、実質、約64mm幅。

間抜けな仕事は、まるで中華の仕事だな。。。箱にはmade in japanって表記してあるが、怪し過ぎる。。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:10:41.36 ID:gqajhwK5.net
どこに書き込むか悩んだけどオールドパーツの話なのでここにしました。
10年位前のミニベロをレストア&カスタムしててリア7sにするんですけど、70年代くらいのサンツアーのwレバー(フリクション)って7sにも使えるんでしょうか?
ヤフオクに出品されていた商品の説明にフリクション・5速用というような説明書きがあったのですが、私の認識ではフリクションならなんでもOKだと思っていました。
引き量的なものが現代のwレバーとは違ったりするんでしょうか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:19:12.74 ID:fg9nNp/s.net
フリクションなら何速でも関係無いでしょ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:04:12.36 ID:Ok6BMpEV.net
んでも、巻き取り量の限度はあるで

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:38:09.19 ID:t9TOroBC.net
ステッカーをキレイに剥がすのって何か良いテクニック無い?
ドライヤーとか当てつつ地道に頑張るのしかないかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 10:16:58.99 ID:xLGIlVwL.net
温めるのがセオリーだろうな
薬剤使うって手もあるけど
関係ないところまで侵す危険性もあるし

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:49:05.57 ID:PjcCwf0r.net
オレンジオイル系は?

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:00:27.40 ID:dLfLZQ83.net
ドライヤーで暖めつつ剥がして、糊が残ったらシリコンオフで拭き取ってる。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 10:40:25.97 ID:DF0Pfpts.net
塗装の剥離剤って何を使えばいいのかしら

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:05:38.34 ID:aHSvdlXJ.net
業務用
皮膚に付くと激痛が走るくらいにヤバい成分のがいい

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:39:28.23 ID:kJ1Rf14j.net
サンドブラスト、結構楽しい。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:59:38.07 ID:aHSvdlXJ.net
サンドブラストで長年愛用したフライパンの焦げ付きを落としたい

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 13:18:14.66 ID:JLTsjT7K.net
>>406
アルコール塗布後、ドライヤーで加熱、塗布〜の繰り返しが綺麗に上がる。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:36:06.49 ID:lh2+d+8r.net
ステッカーは接着剤を如何にキレイに軟化、溶かすか?ってのがポイントなんだろうけど
どれにも効く決定打になるものって温める以外無いよね。古いと最悪。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 18:42:33.07 ID:G0/2yCTJ.net
ドライヤーの兄貴分のヒートガンだな
頭には使うなよw

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:01:51.36 ID:zc4wp4zR.net
わし、親指で頑張った。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:25:08.96 ID:TntckN/Z.net
ハンドルにこびりついた″コットンバーテープみたいなもの″は有機溶剤付けてカッターの背中で削ったわ
メッキされた鉄だと簡単なんだけどアルミ製だとカッターで傷が出来るから手加減が難しかった

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:41:37.02 ID:oJovrdAa.net
糊残りはドライヤーで温めて布ガムテでペタペタするとキレイに取れる
最後に溶剤で拭き取りして完璧

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 09:58:09.91 ID:EbTplvhJ.net
これ便利
両面テープ剥がしには楽だよ。

http://www.amazon.co.jp/toolsisland-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%97/dp/B004E0K8NQ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:02:04.33 ID:J64sXJpX.net
>>416
ヒートガンとかドライヤー使ってはがして、フレームの塗装とかに問題って出ないの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:21:50.79 ID:o6k/GtYt.net
加減

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:31:20.32 ID:si4/1JlI.net
リアエンド幅130mmのMTBフレーム
さぁどうすべか

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:50:11.64 ID:xo5IB0sT.net
700c入れてロードにしちゃう?街乗り最強仕様!

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:27:49.98 ID:bWlekisP.net
ブレーキは?台座溶接してディスクかw

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:34:57.72 ID:si4/1JlI.net
5600と5700のRDが余ってるからそれ入れてフロントシングルが一番ラクだけど味気ないよねぇ
ブレーキはPAULあたりのカンティでどうだろうか

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:55:17.67 ID:0lHm4i7y.net
650Cのロードホイール買ってくればいい。
ブレーキシューの位置調整で十分行ける範囲。
フロントダブルでロードスプロケ入れればRDも使える

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:12:58.87 ID:yIE0WHP0.net
ドライヤーていどなら大丈夫じゃね
真夏の直射日光と同じぐらいだろ
ヒートガンはヤバイなw

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:25:30.35 ID:si4/1JlI.net
>>427
出来れば全体的に機能性を落とさずにクラシカルな印象で組みたいんだけど
クランクやブレーキ、ハブなんかは有るとしてRDが良いのがない
いっそのことシングルスピードにしちゃうか

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 08:41:18.72 ID:o7Y8Z7y1.net
>>423
内装は嫌いかい?
SG-7R40/50
130mmらしいよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 15:16:09.11 ID:Is1FareV.net
ギヤクランクについて教えて。

古いスポルティフだけど今付いてるギヤクランクが50-40t カセットが14-25tの6速。
インナーローでも、40×25で勾配6%を越えるとチョットきつい。
そこで、見た目の雰囲気を壊さず、50-34t位にしたいと思ってる。何か良いギヤクランク無い?
その時の注意点も教えて。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 16:20:25.34 ID:XtsHjvEO.net
>>431
コレは?俺はコレの穴あきが欲しい。
VELO ORANGE grand cru 110 fluted double crankset
http://store.velo-orange.com/index.php/components/cranksets/cranks/grand-cru-110-fluted-double-crankset-34x48t.html

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:45:04.59 ID:hP/mT5kj.net
SUGINO辺りで48x34Tとか有りそう

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:30:11.38 ID:Is1FareV.net
>>432 >>433そうそんなの!
でも気に為るのが9S用10S用って書いてある。
6Sに使えるんだろうか。そこが分からないところ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:56:29.16 ID:hP/mT5kj.net
シフターがWレバーならHG用クランクにIGチェーン使っても問題無いんじゃないかな
スギノのALPINA2ならIG・HGでも行けると思うよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 21:21:51.61 ID:9F2suv3Q.net
PCD110のクランクを古いロードに付けると"コレジャナイ"感があると思うな
小さめのチェーンリング使うとなるとその違和感は更に増す

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 21:43:24.85 ID:RAiTXG3i.net
>>435
フリクションなら段数関係なし

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:15:12.49 ID:Ud0so2qp.net
>>431
http://www.diacompe.co.jp/original45.html
ENEの3アームクランク行っときましょう

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:15:38.33 ID:XtsHjvEO.net
>>434
現行パーツの中では雰囲気抜群だよね。公式サイトに6-10sって書いてあるから問題ないかと。フリクションなら関係ないしね。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 10:55:26.33 ID:m2oeb6JE.net
皆さんさすがだなー!
聞いてみるもんだな。すごく為になったよ、ありがとう。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 13:34:51.00 ID:bWGMiNLZ.net
6sと10sではチェーンの厚さが違うと思うけど、大丈夫なの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 13:52:18.31 ID:c67T0eeW.net
スペーサーで微調整してやればOKよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 14:23:02.50 ID:xCOsC5u/.net
今度はFディレーラーが問題になるよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 14:52:37.26 ID:5Du90iDg.net
リア6速のまま走るつもりなら6-8S兼用のHGチェーン使えばHGクランクでも問題無いよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 02:00:49.46 ID:MjvAop0B.net
メンドクセーなので俺は一式10s仕様にした。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:14:56.59 ID:rov5+Ofi.net
古い自転車だと、エンド幅が気に為るぜ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 08:08:13.51 ID:jpnWbN3R.net
鉄ならどうにか出来るじゃね

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 09:55:49.05 ID:FA41yMl/.net
126エンドに5600ハブ使ってるけど鉄車なら気にしなくても大丈夫だと思うよ
自分のはシフトの不具合も無いし手放しでもまっすぐ走るし

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 11:11:42.21 ID:seh2n5Oi.net
126→130はできそうだけど120→130は怖いなぁ

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:20:53.41 ID:FA41yMl/.net
それはさすがに修正入れないと怖いな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:08:34.92 ID:inPa//RF.net
ハブ(7S)を126から124に組み直して120のフレームに入れて10年以上
未だに何ともない

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:27:46.45 ID:htntrIrG.net
120→130だとチェーンステーブリッジとシートステーブリッジわつけ直さないといけないっしょ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 07:35:31.56 ID:+NH8PLG3.net
>>452
おれそれやってるけど案外平気

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:36:39.63 ID:hodpbdxQ.net
フロントフォークが折れるのに比べたらまだ安心

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:04:40.76 ID:AA25LQlX.net
あんなもの普通に乗っててどうすりゃ折れるんだよ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:21:30.77 ID:Y1derlpN.net
>>455
まあ滅多にないけどね。他の部分が基本的に三角で構成されてるから
パイプが破断しても「あれ、なんかフニャフニャすると思ったら
パイプが…」で済むけどFフォークの場合前に突っ込むことになる。
ビバロが認定取り消される原因になった事故ならネットで見られるんじゃないか。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 07:44:20.63
フォーク折れた事例も知らないくせに、なんで偉そうなの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:58:28.61 ID:qdKAGV+PW
ゴムのりの代わりに万能ボンド(ゴム製品にも使用可と書かれてる)を使っても大丈夫かな?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:56:33.31 ID:bS1Y9M6g.net
夏頃に始めたマングースATBがとりあえず乗れるようになりました。
なかなか時間が取れず半年かかってしまいましたよ。
http://i.imgur.com/l0idNXRl.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:17:59.60 ID:j3aKWcuT.net
11年目のMTB
ワイヤー全交換、ブレーキシュー交換
各所グリスアップ、ディレーラー調整
まだまだ行けそうだわ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:13:05.80 ID:SMk1MNWQ.net
レストアとは言わないが、くたびれたパーツを少しずつ交換している。
結構楽しいわ、レストアにも挑戦したくなってきた。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:04:20.03 ID:Prnuy60T.net
今回やったこと
フレームは126mmエンドのランドナー

・FDとクランクは9速カンパ安物
・RDとスプロケはシマノ10速、FH5700を126mm化
・ブレーキはロングアーチのシマノ
・ステムハンドルは栄、前ハブとBBはオフメガのまま
・サドルとポストは交換、二本やぐらから一本やぐらへ
・リムはプンプロ36H、ケーブルはすべて新品へ

10速で17,18,19が平地で使えるのは非常に脚に優しい

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:01:51.18 ID:nHnIq5du.net
パーツ総とっかえ+全塗装を目標にポチポチパーツ集めてます。
車種はブリヂストンレイダックのRF-6アルミ、クロモリハイブリッドです。
小遣い少ないので全ばらし取り掛かるのは初夏以降になりそうですが(今乗ってる)、いくつか分からないことが…

1.塗料はラッカー系でいいのでしょうか?
2.アルミ、クロモリハイブリッドでも、塗装前は同じサフ吹いてから塗りに入ればいいのでしょうか?
3.ヘッドパーツは冷やしバミで入れようと思ってますけど行けそうですかね?

3については、もしやった人がいれば…くらいで、もしいない場合でも人柱覚悟です。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:14:09.10 ID:T9Mu3Alo.net
安いアクリルラッカーでも屋外駐輪で3年位は持ってたかなあ。
元の塗装がある程度生きてたら、全剥離しないで足付けだけしてプラサフ吹いていけば良いよ。
冷やしばめはやったことないけど、物の大きさからして冷凍庫位じゃ難しいんじゃないかな。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:33:38.92 ID:Dy2LcFAe.net
屋外保管なので詳しい情報ありがとうございます。
なるほど、じゃあ普通にアクリルラッカーをホームセンターで買ってきて、最後に上にウレタンクリアで良い感じですかね?
冷やしは、まあ…工具作るのをうまく回避できればって…実験的に。
ダメかもなーと自分でも思ってはいますが(^ω^;)

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:35:21.14 ID:oa+e4RGv.net
中学生の頃、工具買う金が無かったので当て木とハンマーで入れてたわ。
外すのはマイナスドライバーとハンマー。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:08:19.84
ヘッドパーツは、マスキングで塗装
塗装前にシリコンスプレー吹きかけてよく拭く

そのあたりがポイントかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 12:08:57.57 ID:Ek3DcGKJ.net
スレッドレスヘッド小物の交換で専用工具が要るとすればクラウンコーンリムーバーくらいだな。
上下ワンの圧入工具なんて使う気もしない。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 12:19:57.44 ID:nucZBHIX.net
>>468
いや、上下椀を再使用しない覚悟で適当なもので叩いて外すなら
クラウンレースだって外せるよ。
椀の圧入工具は全タイプに対応したものをそろえる気が無いから
俺もいらんけど。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:37:49.04 ID:PehLvy4f.net
>>463
>3.ヘッドパーツは冷やしバミで入れようと思ってますけど行けそうですかね?

つミhttp://www.monotaro.com/s/c-10635/q-%83t%83%8A%81%5B%83Y/

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 14:05:28.03 ID:Wv031vyF.net
常温で叩き込んでるけど、冷やして少しでも小さくなってるほうが楽かも。
ただ、熱伝導を考えるともたもたしてるとヘッドチューブの熱が直ぐに伝わるから、せわしない思いでやるよりは却って常温でじっくり均等に力を加えたほうが良い気もする。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 14:06:46.60 ID:Wv031vyF.net
冷やすなら冷凍庫で良いだろうしw

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:47:29.24 ID:jYw2Ons9.net
>>420
アストロで買った。
スゲー便利だ!キレイに剥がせて塗装も痛まなかった。
何より手早く出来る!カスも洗車すりゃ直ぐ取れるし
使い勝手凄く良いよね。
情報ありがとう!

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:04:19.61 ID:dlSZeOkF.net
>>473
この便利さを知ってしまった君は爪でコリコリとか、ウェスにシリコンオフでゴシゴシとかにもう戻れない。
昔、自動車板金屋勤務時代は大活躍だったよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:32:59.20 ID:dA4mnQo1.net
前に古いMTBスレに貼ったやつですが、パーク用にラットロッドぽくレストア
https://lh3.googleusercontent.com/-BQ6Wi2E6uZQ/VLm5X0T8svI/AAAAAAAAdeg/MwJpighd4us/w958-h719-no/17%2B-%2B1

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:42:04.24 ID:OO2fAK4k.net
>>475
これサドル何?すごく薄いね

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:42:07.84 ID:yG5n59W3.net
>>475
G+のリンクはこう貼るといいよ
http://lh3.googleusercontent.com/-BQ6Wi2E6uZQ/VLm5X0T8svI/AAAAAAAAdeg/MwJpighd4us/w0/17%2B-%2B1.jpg

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:26:00.13 ID:Zl+B0Inl.net
何でサドルが上向いてんのw
ヤンキーの自転車のハンドルが上向いてるみたいな感じ?w

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:38:51.24 ID:soQQdWGw.net
パーク用って書いてあるからほぼ座らないんだろ。なにがヤンキーだよ恥ずかしい

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:56:09.32 ID:qWhS7eBu.net
無知な子は己が無知な事すら知らないんだよ
そして恥掻きながら知識を得ていくのさ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:08:53.63 ID:YoTA3X09.net
エンド幅126mm 7速の古いロードのクランク長が短かったので
エンド幅130mm 9速用のクランクセットをほかの自転車から移植したんですが
フロントディレーラーの稼動範囲が足りなくてアウターにシフト
できなくなってしまいました

できれば新しいクランクセットのまま使えるようにしたいんですが
クランク長の短いBBに買い換えればいいでしょうか?
それで良い場合は何ミリのBBにしたら良いですか?
現在は113mmを使ってます

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:14:50.00 ID:YoTA3X09.net
もしくはフロントディレーラーのほうをいまどきの製品に
買い換えればそちらのほうで対応できますかね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:40:38.41 ID:xG/2vbVM.net
>>481
ほかの自転車からBBも移植できないの?

クランク長の意味が不明だけど
>クランク長の短いBBに買い換えればいいでしょうか?
これ、BBの軸長だよね?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:49:14.33 ID:YoTA3X09.net
>>483
すいません、そうです
シャフト長っていえばいいんですかね
そっちで対応してみます
ありがとうございました

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:54:34.61 ID:YoTA3X09.net
移植先のBBの軸長が110.5mmでした
こちらに変更してみます

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:58:12.26 ID:KMtX7QcH.net
エンド126mmのやつに5500一式組んで普通に使えるからとりあえずFD変えてみたら?
つかFDのTOP側のボルトフリーにしても届かない?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 19:04:25.45 ID:YoTA3X09.net
調整ねじは外側いっぱいまでやりました
家で調整したときはかろうじて入るくらいでしたが
実走時にまったく変速できなかったので、
無理っぽいかなと

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:01:22.95 ID:qWhS7eBu.net
羽根を手で曲げて外に出すんだよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:49:20.25 ID:YoTA3X09.net
念のためにチェーンラインの勉強と計測をしたら
カートリッジBB製品ラインナップの
一番短いもの(103mm)でもまだチェーンラインに届かないので
追い込めないオフセットぶんは高速ギアの駆動効率優先とわりきって
103mmを取り寄せて交換することにしました
いろいろお騒がせしてすいませんでした

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:51:32.30 ID:KMtX7QcH.net
何かを間違えてる気がするんだけど現物を直に見られないからどうしようもないっていうもどかしさ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:44:35.13 ID:8bxdBNe2.net
フレームに干渉しなければいいけど・・・

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:53:18.92 ID:vJ1wIVwM.net
30年前くらいのメーカー不明(たぶん富士)のクロモリフレームを買ったんだが
マッドガード用のダボ穴はがあるが、カンチ台座はなく、ロングアーチのキャリパーブレーキ用の穴。
パイプはタンゲ900。タイヤは700C用。
これスポルティーフ用フレームであってるかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 06:24:54.86 ID:kE0qqLiK.net
パスハンターかも?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:24:05.58 ID:DZ9ts6aF.net
当時流行の各メーカーから出てたロードマン系のフレームだったりして

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:32:45.52 ID:tk+jDnO2.net
>>493
フラットバーと小さいチェーンリング付ければパスハンターになるかもと思ったけど
ヘッド角が立ってるから、低速は不安定そうで向いてないかな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:02:11.23 ID:R2QlWszC.net
今度ボトルケージ台座の増設を、エビナットで行う予定なのですが問題がひとつ…相談させてください

ボトルケージ台座の穴の位置なんですが、間隔はどれくらいがベストなんでしょう?
ネットで調べてると65mmだいや64mmだ63mmだといろいろ出てきて、ベストはどれなんでしょう??
大体のボトルケージは、穴が縦長なので対応できるのはわかってますが、丸穴のみのやつにも対応できた方がいいのかなぁなんて思ってます

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:02:45.38 ID:R2QlWszC.net
すみません、sage忘れましたm(。>__<。)m

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:13:32.79 ID:qjCbB20h.net
自分が付ける予定のに合わせたらとしか…

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:51:32.43 ID:e52wTM3F.net
あんましシビアに考え過ぎても仕方ないですかね?
とりあえずじゃあボトルケージ先に手に入れてから、それに合わせて空けて、それから考えてみます。
それしかないかなーと思いつつも踏ん切れなくて…背中押していただきありがとうございます。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:18:09.00 ID:D7uHwo6m.net
丸穴のも半丸ヤスリで削ればどの道付けられるよ
ちなみにうちにある二台【BSのレイダック[470mm フィットネスモデル]、同ユーラシア[500mm ファーストライドモデル]】を測ったら、62.5mm、64mmだった
僅か1.5mmしか違わないけど前者はほんのちょっとスポーティー、後者はツーリングっぽい雰囲気に見える
実際はどこにネジ付けるかが一番大事だと思うけど、使い易い場所を決めたら間隔調整して自転車の雰囲気作りにもこだわってみてね

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:27:29.78
エビなっとつけるとき
ロックタイトの強力なのを塗ってつけると
後日カシメが緩んでガタガタになんてことにならず安心

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:47:53.22 ID:JgYKvgG3.net
>>496
ボトルケージのねじピッチは2-1/2インチ。
25.4×2.5=63.5oです。
ミリ表示では64oとされることが多いです。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:56:44.76 ID:OA+IMpz/.net
専門的な話すぎてこんなこと聞いていいかわからんのですが

現在数年放置したサビ車をレストア中です
と言ってもサビを花咲Gにつけて落としてるだけなのですが
フロントとリアのディレイラーは汚れ落としと軽い錆とりだけで良いでしょうか?
バラしたりネジ緩めたりするとセッティングができる気がしません

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:00:55.82 ID:ZP4yhu7Z.net
>>503
いや、ワイヤーすら交換しないつもり?
それレストアって言うのかな。
まあ油差して取りあえず動くようになって
それで満足ならそれでいいんじゃない。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:13:51.43 ID:Waer3H2s.net
そんなトゲのある言い方しなくてもいいじゃないですか

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:25:45.01 ID:IuRulx1b.net
トゲはともかくブレーキ、ハブやBB、この辺見なくちゃ整備しても楽しくないのだが
こんなのはごく一部の変態だけのお楽しみなのかなあ、とは思うぞ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:30:30.62 ID:cAI7tIn4.net
とりあえず自分の出来る範囲でやってみていざ動かしてみてから不具合感じたところを直していけばいいんじゃないかな
つかこれだとただの整備だけどね

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:39:55.60 ID:Sg9b3Ev1.net
>>503
花咲か爺さん使うくらいのブツなら分解が前提でそ。
相手は精密部品。機能の再現が出来ないコンディションならそもそもマトモに使えないかと。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:01:39.95 ID:i0wrfBP6.net
>>503
飾っておくならそれでいいと思う。
動かすつもりなら、バラしてグリスアップ
乗るつもりなら、ブレーキ周り整備。
大事に乗るつもりなら、BBとハブ、ヘッドパーツのベアリングを洗浄とグリスアップ、スポークテンションの確認あたりどうぞ。

シマノの説明書見れば理解できるはずよ、

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:16:55.07 ID:OA+IMpz/.net
>>504
レストアという言い方が引っ掛かったならすみません 動かせるようにしようと思ってました
>>508
花咲Gはバイク用に持っていたものです
>>509
ブレーキとベアリングはプーラーがあるのでやってみようとおもいますありがとうございます

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:22:51.84 ID:i0wrfBP6.net
>>510
カップアンドコーンなのでプーラーは必要ないぞー。ググって手順と整備方法を確かめてみるといい。
ハブは13mm14mm15mmあたりの薄いスパナがあればできる。
古い自転車じゃなければBB他は規格に合った専用工具が必要。

チェーンとシフトワイヤー、ブレーキワイヤー、ブレーキシュー
リムテープ、チューブ、タイヤは部品買っちゃえばいいと思う。

メンテナンス Q and A 80 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424183886/
自転車工具スレッドその38
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403310731/

このへんのスレも参考にどうぞ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:52:12.05 ID:OA+IMpz/.net
>>511
親切にどうもありがとうございます
消耗品の部分は総とっかえしてみます

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:17:10.34 ID:s40SrKhr.net
もろ初心者くさいレスに余裕のないレス返してるやつはなんなの 哀れ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:01:44.37 ID:FwPC5NXU.net
>>513
依頼者が礼を言って終わってる話にそんなレス付けるお前の方が
よっぽどだと思うぞ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:59:42.94 ID:d/VS2VnRK
クレのラスリムーバー、ハブとかサドルポストの錆とかよく落ちるね
ブラシでごしごしして10分ぐらい放置 これの作業を錆びの程度で
何度も繰り返すとほとんどの頑固な錆びが落ちる
仕上げにラッカークリア吹いて完成 2〜3年は持つ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:52:04.71 ID:QdI901k3.net
以前マングースのレストアしてた者です。
次のレストアベースを入手しました。
フラットバーのロードマンです。
前にも増してサビサビです。
シートポスト抜けるといいなあ。

http://i.imgur.com/ySQUuR7l.jpg

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:05:48.16 ID:cc4gTU93.net
自転車版Pimp My Rideハジマタ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:59:17.12 ID:QdI901k3.net
シートポスト固着無しでした。
とりあえずよかったです。

http://i.imgur.com/e3OzixBl.jpg

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:04:30.05 ID:JE+1oD4t.net
ポストが固着していないだなんて上玉じゃんか!

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:47:29.50 ID:JhdgpVom.net
あぁ…次はステムだ…

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 08:43:39.30 ID:K00yxk6a.net
ステムもすんなり抜けました。
次は駆動系周りですかね〜

http://i.imgur.com/tRgsN8tl.jpg
http://i.imgur.com/IRgYpZil.jpg

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:41:48.37 ID:ISrDRuDc.net
スゲーなどうも・・
早くAfterを見たいな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:09:52.55 ID:jBbGoQpk.net
鉄スポークだねこりゃ。SUSで組み直すかいっそ安いホイールに交換してクイック化するか

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:27:28.61 ID:zqNlfhrl.net
逆に黒錆剤付けて黒スポークにして只者じゃない感を出そう

言ってみたものの強度面が怖いな

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:00:34.25 ID:EqIS0+Sf.net
それこそ沼の底から出てきたような錆び具合にw

やっとペダル取れました。
次はクランク〜

http://i.imgur.com/uoM5x9Dl.jpg

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 02:18:31.26 ID:L+t1k1zo.net
やらかしてしまいました。
右クランクのネジ山をなめてしまいました…

ホイールは中古を探して700C化するつもりだったのですが、
クランク周りも交換ですね

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 03:06:59.64 ID:dobcj1M+.net
真ん中?
俺のもナメてて汎用ギアプーラーで抜く物としてるw

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 03:57:16.81 ID:eINbNUvi.net
問題は
本当に「ねじ山」なのか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Screw_%28bolt%29_04B-J.PNG
本当は「ねじ頭」なのか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Screw_%28bolt%29_04A-J.PNG
後者の方が面倒w

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 08:29:00.79 ID:+z/RgYqp.net
どっちもヘリサートで山なら長ネジで対応。
515よ、写真うぷ汁

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:42:46.32 ID:TPLw88Wj.net
すいません、焦っていて写真撮ってませんでした。

なめたのはコッタレス抜きをねじ込む真ん中のところです。
クランクとギア板が固定でしかも板状のカバーがあるので手持ちのプーラーの爪も届かない模様。
週末に叩き倒して外してみます。

ネジ頭飛ばしは参りますよね。
前回経験しました。抜けたときには小躍りしましたよ。
http://i.imgur.com/HM7oPH2l.jpg

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:41:38.70 ID:YwDmQ5jW.net
こんなことができる人だったのね。
いや、無礼の件はひらに。

しかしまあ、浅いとはいえ、上手くドリルいれたなぁ。
今までコレに失敗していくら散財したことかw

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:38:41.48 ID:TPLw88Wj.net
前回折れたのはリアディレイラーの根元のボルトだったので作業しやすかったからなんとかなった感じです。

とりあえず現状の写真です。
真ん中の大きな穴のところのネジ山を潰してしまい、コッタレス抜きが効かなくなってしまいました。

http://i.imgur.com/9Sehtbul.jpg

今考えている手は
左クランクは外れたので、左ワンを外してハブ軸を叩くか、
裏側からクランクを叩くか、
クランクとフレームの間にクサビを打ち込むかですかねえ。

http://i.imgur.com/egAglLyl.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:52:25.69 ID:dobcj1M+.net
OCSかぁ、これ当時モノに拘って直したい感じ?
このカタチだとギアプーラーは無理っぽいよね。
BB軸に長めのボルト入れて、クランク持ちながらボルト頭を叩いた程度じゃ駄目かな?
クランク交換するんだったら切っちゃえばいいから楽なんだけどなんか勿体無いよね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:07:00.25 ID:p7azluPY.net
どんな失敗やらかすとこんな風になるのか

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:13:01.79 ID:QT3dqWOy.net
腐食で脆くなってたのかな?

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:31:40.11 ID:BKCHbQv+.net
バイオペース好きなので出来れば使いたいところではあります。

コッタレス抜きをネジネジ手でまわしこめるところまで締めて
モンキーで軽く締め付けた後に芯のボルトをクイッと回したところボリっともげました。
恐らくはサビが残っていて奥までねじ込めていなかったんだと思います。
お恥ずかしい限りですはい。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 05:14:29.10 ID:TwCAPdRw.net
>>536
安い溶融鍛造のクランクでは良くあること。
クランクはもう駄目なんだから適当に破壊して外すしかないね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 05:51:26.56 ID:FXDohVJO.net
俺なら細いドリルでマイナス溝掘って、マイナスビット使ってインパクトかけるな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 05:54:06.40 ID:TwCAPdRw.net
>>538


    ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:30:41.46 ID:Namfo2iT.net
残ったねじ山でコッタレス抜き慎重に再チャレンジかな

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:42:52.44 ID:WWOxlO0U.net
今回はボルト軸は無事なので大丈夫です。
紛らわしい書き方で申し訳ないです。

さて。クランクですが、ゴムハンマーで裏から叩き倒したらなんとか外れました。
朝からガンガン近所のかたに迷惑かけまくりです。

http://i.imgur.com/Nd5okxQl.jpg

サビサビ
http://i.imgur.com/WDOiLlAl.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:12:10.16 ID:WWOxlO0U.net
次はBB〜
ロックリングににモンキーの幅がギリギリ足らない。
とりあえず556かけてから工具借りに行ってきます。

http://i.imgur.com/cFOOxcNl.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:18:17.15 ID:TwCAPdRw.net
なんだか苦労しそうな予感w
笑っちゃいかんか、ごめん。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:24:01.93 ID:dRdHuY5T.net
このセレクタータイプのBBをカートリッジに替えようと思ったらシェル幅がJIS70mmだった事あったな

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:35:13.52 ID:nvfiyJkY.net
>>542
炙りたい衝動に駆られる

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:13:11.06 ID:TwCAPdRw.net
部品はどうでもいいけどフレームは塗装が生きてるように見えるから
炙りたくないなあ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:44:01.63 ID:HCdl4f4Y.net
ああ、しかし楽しそうで結構なことです
当方はクランクまわりでカリカリと周期的に鳴るのが気がかりで原因究明中
カップ&コーン新品にしてやったってえのになんの恨みだよっと問い詰めたい気分

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:18:50.26 ID:TwCAPdRw.net
>>547
クランクの回転と同調してるなら
ペダル軸、ギア板止めネジ、クランクフィキシングボルト、
最後にBB締め付け。
同調してないと…探すのが大変、頑張ってw

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:21:50.30 ID:QT3dqWOy.net
クランクからの音と思いきやリアハブが原因だった事があるわ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:28:14.96 ID:QT3dqWOy.net
>>542
その真ん中のナット、二面幅22mmだっけか、逆ネジなの知らずにおもいっきり締めて破壊してしまった事がある。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:36:57.34 ID:TwCAPdRw.net
>>550
え、これってそんな特殊なものなの。逆ネジにする理由が分かんない。
普通は左右とも正ネジ、14oか15oだよね。古いフレンチには16oも
あるけど。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:51:46.07 ID:QT3dqWOy.net
>>551
あ、クランク固定ボルトじゃなくて軸押さえてるナットのほうの話ね。
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicycle/bicycle.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:18:56.68 ID:TwCAPdRw.net
>>552
これは知らんかった、勉強になるぜこのスレw

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:46:47.24 ID:QT3dqWOy.net
予習しなかったから逆ネジだなんて思わなかったよ。
当時はまだ部品が簡単に手に入る状況だったけど、今だと球以外はなかなか難しいかも。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:52:47.87 ID:HluiKuB6.net
右ワンは素で固いから苦労する あんまりに外せないと「あれ?これ正ネジの奴?」と疑心暗鬼になってくる
前レストアしたときは工具を蹴り倒して外せた
ボスフリーのギア外すのも小ギア外しの片方に両手 片方に片足で外せた
センキューマイフット

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:17:22.86 ID:6Q/zeBBe.net
セレクターBBの右ワンは多分コレないと外れないよ
http://i.imgur.com/DLeqbe5.jpg

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:40:46.08 ID:bVEjbx+c.net
近所の自転車屋さんに工具借りにいったら、
とりあえずフレームだけにして持ってきてみてと言われたので分解してました。

バラすとなんだか何とかなりそうな気になりますねぇ

http://i.imgur.com/V48uFTol.jpg

http://i.imgur.com/HRni6Gkl.jpg


でもスプロケがすごいことに。

http://i.imgur.com/7EuayZ8l.jpg

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:28:20.38 ID:QT3dqWOy.net
スプロケはフリー機能が生きてる程度の状態であればバラしてサンポール→中和→徹底濯ぎ→高粘着油ビタビタで行けるかも

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:40:42.62 ID:/FnDXwYB.net
ネジ込みトップがこれだけ減っているとチェーンを交換すると歯飛びを起こす
そもそも外れない可能性が高いし交換用のスペアパーツも既に絶版

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:39:19.38 ID:KUImfx6m.net
錆び落としてたとしてもこの歯は厳しいな
替えはあるから送りたい勢いだ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:24:10.74 ID:SWIe0FmX.net
本日は作業できず〜

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:23:14.93 ID:B6HVwOMN.net
スプロケですが、固着しててピクリとも回りませんでした。
フリーもです。

とりあえず556漬けにしておきます。

http://i.imgur.com/7Zc35GYl.jpg

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:52:43.85 ID:v3WENoP/.net
ボスフリーじゃないの?
外してジップロックに入れて556漬けが良いんじゃね

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:21:55.02 ID:b3ZaLDYg.net
ホイールは新調したら?
実用目的ならハブもリムもスポークもスプロケも、わざわざ再生する意義を見出だせない

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:40:29.66 ID:B6HVwOMN.net
とりあえずホイールは700Cで新調する方向でかんがえています。

前回マングースをレストアしたときに、固着したスプロケを何もしないで捨ててしまい、後からなんだか惜しくなって後悔したので、
今回はオリジナルの27インチもやれることはやってみようという感じです。
使えるようになったら嬉しいですし。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:03:29.14 ID:KBWAkR+g.net
ホイールごと買うほうがいいですねえ普通は
でもむりくりこっぱずしてサンポール漬けにしたいという欲望がむらむらと湧き上がります

ところでクランク回りの妖しい音はクランクセットの偏磨耗のようです
新調するかよさげなジャンクを移植するか、これまた悩みどころ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:20:32.48 ID:z4xhir+w.net
自分のロードマンは5600ハブ使ってリムはアラヤLP-60で27インチタイヤ使えるようにしたな

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:56:35.00 ID:SBOm5y9a.net
27インチだと否応無しにホイール重量が嵩むから、実走行考えるとハブだけでも昭和の鉄製からアルミ製に替えたいところ
しかし現代のカセットフリーハブには無い、胴のくびれたデザインは非常に蠱惑的…
丹精込めて磨いた時の光り具合がまた良いんだよね、鉄って

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:56:27.41 ID:z4xhir+w.net
5600ハブ使う前はサンシンのハブで6速ボスフリー(元のフリーが逝かれた為軽快車用)使ってた
サンシンのハブは一応大事に保管してる

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:29:04.29 ID:J63hDIhN.net
走るに当たって漕ぎ出し〜中速域に大事なのはリムの重さよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 18:30:42.06 ID:wPr6CunM.net
ロードマン直し中の人です。
とりあえずBB軸を抜きました。
皆様のご助言のおかげさままで逆ネジの罠にも引っかからず。

リテーナーがとろけて砕け散ってました。

穴のところの溝に専用工具を入れるんですね?
http://i.imgur.com/yhDQ0CWl.jpg

スプロケは相変わらず外れず。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 19:08:56.49 ID:qCbTti76.net
見事なサビっぷり。乙。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:17:30.81 ID:ARc8kPut.net
わんが圧入されてる風だけど、これセレクタか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:36:04.78 ID:QpWc4PEJ.net
セレクタで間違いないっしょ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:56:24.30 ID:3ggZj4ji.net
セレクターは専用工具が中々見つからないんだなこれが

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:06:35.40 ID:01tpndGF.net
使い捨て自転車に専用工具だなんて組み立てメーカー向けしかないだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:32:38.60 ID:QpWc4PEJ.net
>>575
だね、問題は工具だよね。
あれ持ってる自転車屋を知ってるなら楽勝なんだけども。
俺は左側の平らな部分を万力で挟んでフレーム回して外して、
右側は適当なボルトとナット(M16だったかな?なんか太いやつ)で挟んで締め上げて外したよ。
本人がどうする予定なのか判らないけど再利用しない(このやり方だと右ワン傷つく)ならこんな手も。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:37:07.46 ID:3ggZj4ji.net
確かシマノの初代フリーホイール抜き(TL-FW20)と互換性があったから町の自転車屋に行けば外せるかも?
TL-FW20じゃ長さ足らないか

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:47:15.58 ID:WGweDMMg.net
俺持ってるけど、昔のママチャリにも使われてたからスポーツバイク店より古い普通の自転車さんの方があるよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:12:58.54 ID:0I0sJsda.net
とりあえずこのロードマンの販売店に明日行ってきます。
寝る前に556さしておこう。

それでダメならパイレンの予定。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:37:15.56 ID:G16yVjkU.net
セレクタ用の工具ヤフオクで売ってる
たぶん中国製の互換品
なのに3000円と高いので自転車屋に頼むほうが良さそう

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 13:05:12.34 ID:BCG0TaVs.net
自転車屋さんで格闘中。
左は取れましたが右がびくともしないです。

専用工具に60センチくらいの巨大メガネレンチかけて体重かけてるんですけどねえ。

炙ってみるか
金鋸で切るか?
http://i.imgur.com/FcMCIzKl.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 13:21:24.76 ID:dfQgDcJC.net
グイグイやって駄目なら打撃技もいいかも。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:24:08.63 ID:Fz4AEdMc.net
中国製のツールを命を乗せるもんに使うなんて考えたくもない
まして銭出して買うなんてどんだけ罰ゲームなんだか

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 15:16:29.77 ID:nrFHvvIT.net
右ワン取れました〜
軽く炙った後に工具にキック入れたらグキャッという音を立てて回りました。
よかったよかった。


http://i.imgur.com/wrOTJBIl.jpg

これで全バラになったので、
発注した部品が届くまでしばらく小物でも磨いて待ってることにいたします。
皆様いろいろご助言いただきありがとうございます。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 18:52:40.55 ID:kFO0cxES.net
これぞまさしくライダーキック

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:31:24.97 ID:7FBNygCm.net
ホイールが届いたのでとりあえず付けてみました。
中古の700Cホイールです。
タイヤは選定中。太めにしようかと思ってます〜

http://i.imgur.com/8k11Bhrl.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:38:48.16 ID:9RrhhI/G.net
ロードマンに700cはフレーム・フォークとの異常な隙間が難点なんだよなぁ
ブレーキのアーチはリムに届くから良いんだけど

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:16:39.67 ID:SwrnxfVe.net
泥よけつけて誤魔化そう
工作の手間が破壊的にかかるが…

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:23:29.53 ID:9RrhhI/G.net
ちなみに700-35c付けると遜色無い大きさにはなるよ
ただブレーキにワイヤーのリリースが付いたレバー使わないとホイール外す時に空気抜く羽目になる
LP-60リムに27inch 1-3/8だとリリースなくても抜けるんだけどね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:33:10.17 ID:EVK3sfkE.net
32Cにしようかとおもってたのですが、
35Cも入るんですねぇ。

泥除けは今のところ付けない予定です。
一応凹みを直して磨いてしまっておきます。

それはそうと自転車屋さんの裏にこんなのが落ちてました。
直して乗ってみたい…
http://i.imgur.com/3XQXXi4l.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 09:32:01.93 ID:In4dlITH.net
それ自転車屋が乗ってるんじゃね

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 12:33:58.81 ID:Krq2QJ0h.net
>>591
STIよりもこっちのほうが変速の楽しさはぜったい上だと思うw

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 13:01:06.12 ID:g3HOZnwE.net
昔、Hパターンのシフターもあったよね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 08:57:43.94 ID:AvHWGJL3.net
>>593
楽しいだろうがSTIのが楽と思うw

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:32:40.32 ID:bFXn5WVQ.net
>>593
ヘタ打つとチンコもげるぞw

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:50:44.45 ID:9a7CCzdI.net
>>594
まじ?知らない。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:32:05.20 ID:4bD9uG7w.net
>>597
これかな
http://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-214.html

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:36:27.26 ID:9a7CCzdI.net
なるほど、電動かw

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:47:01.88 ID:qxejNSdW.net
なんとワイヤーじゃなくワイヤードで駆動していたのですか、アホな事ですな
電池代が辛抱堪らんかったでしょうな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:55:36.72 ID:4bD9uG7w.net
電池といえばフラッシャー用に単1電池を6本だか8本だか使う物もあったね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:09:41.02 ID:p1lgFa17.net
>>600
それを言うなら「ドライブ・バイ・ワイヤ」だろw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 17:19:40.66 ID:V3WaiRgT.net
フロントディレイラーの調整って難しいね
なんかギアが歪んでるような気がする

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:40:56.23 ID:NSrRkY80.net
残留応力が解放されてww

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:46:50.62 ID:ERvVpyNA.net
内装式のシフトケーブルは両方にタイコが付いた専用の物があると知らず普通のを買ってしまい
仕方ないのでエンドキャップを思いっきりペンチで締めたんですが、やっぱりその内すっぽ抜けてしまいますかね

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:04:28.92 ID:lLf7LGoG.net
すっぽ抜けるだろうから早くどうにかした方が良い

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:09:08.17 ID:ERvVpyNA.net
やっぱりどうにか=内装式用の両タイコワイヤー買ってくるしかありませんか

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:14:05.95 ID:ERvVpyNA.net
http://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/urawaza/wire/wiremake.html
ぐぐったらこんな事してる人が居たけど、ハンダ盛るだけでも大丈夫なのかな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:25:31.94 ID:4dbopUNq.net
ワイヤーを固結びして、結び目にハンダを盛るといいよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:16:26.78 ID:a6yVrJs3.net
買っても数百円やん
まあシフトなら引き量が変わって内装が壊れるぐらいだろうしな

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:12:34.28 ID:WnPgZHhMN
質問いいですか?
クランク軸?付近がベダルをこぐたびにごり、ごり、となってるようなのですか、ベアリング?の交換とか素人でもできますか?

総レス数 611
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200