2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 78

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:57:21.14 ID:Q4Pu1Gwl.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

前スレ
メンテナンス Q and A 77
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391929998
聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp
ttp://bike.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://cycle.shimano-eu.com/publish/content/global_cycle/en/nl/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:45:02.84 ID:HDy/Phs+.net

リムを丁寧に掃除したらブレーキの効きが少し良くなった

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:57:24.67 ID:6I/0ZtP9.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:58:52.24 ID:6I/0ZtP9.net
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:23:42.08 ID:6rKKVAbF.net
前スレ>>1000
トムソン使いだして1年経過していないので何とも言えないが
作りはしっかりしている。
各社のドロッパーの中でもトムソンは価格面で一歩突出しているイメージだが
あんたの言うように長い目で見たら2万円台辺りからある低グレードはお勧めでき無さそう。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:49:27.85 ID:1QZJDdLN.net
アメコミのヒーローが胸にプリントしてそうなあのロゴマークが超ダサい

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:35:47.58 ID:DkQea1np.net
前スレで1万円ちょいのデジタルトルクレンチ2本のどちらがオヌヌメか質問したが、
結局、その2本で回答が出ぬまま、SK11 SDT3-060の方が今見たら1万3千円に値上がりしてたわ。

色々薦めてくれた皆様には悪いけどレンチに2万は出せないし、
消去法でPDT-385 に決めたけど、
昨日まで在庫なしだったSDT3-060が今日在庫ありになった途端30%値上げって
これも円安の影響かな?

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:29:27.05 ID:EpjqCY1s.net
アナログで十分だぞ

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:55:24.55 ID:1s8YHZVR.net
初心者が弄るカーボンじゃそうもいかんだろ
英式チューブのママチャリにぴったし3.0気圧入れるくらいシビア

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:27:24.27 ID:EpjqCY1s.net
すまん。アナログといってもプレート・ダイヤル・プリセットのことだわ。
おれはアナログのプリセット推奨。締める場所によっては表示を見るために雑技団のような格好になるから。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:37:49.30 ID:NSjt6Ayi.net
チェーンリングのボルトなんだけど、裏側からナットを使うのが決まりなの?
どちら側もヘキサゴンで回せるタイプなんですが。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:39:57.57 ID:hWRShxVZ.net
頭の形状が全く同じならどちらでも大丈夫じゃね?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:23:44.57 ID:HOY810UK.net
アウター×ロー、インナー×ローの時
ペダルを逆回転させると、ガリガリいってつっかかるんだけど
Rディレーラーのロー側の調整をすれば良いんですかね?
変速自体はスムーズなんだけど

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:45:04.64 ID:hWRShxVZ.net
>>13
逆回転時の不具合はモノ(リアセンター短いフレームとか)によっては仕方ないからなぁ。
色々調整(ロー調整やBテンション調整)してみて駄目なら諦める方向が良いと思うよ。
ローのみで起きるなら関係ないとは思うけど、フリーボディ(ラチェット動作時)の抵抗やプーリーの抵抗も一応点検ね。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:45:19.71 ID:Pa069Vfx.net
>>13
チェーンをチェーンホイールの最小ギア、フリーホイールの
最大ギアにセットし、クランクを逆に回します。チェーンづ
まりしない位置までガイドプーリーがギアに近づくようにB
テンションアジャストボルトを回して調整します。次にフリ
ーホイールを最小ギアにセットして同様に、チェーンづまり
がしないことを確認してください。
http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/um/SI-5X90B-003-JPN.pdf

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:49:30.01 ID:OBOtRcsU.net
>>13
アウターローだとまぁなるけどインナーローの時そうなるなはおかしいな

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:08:49.85 ID:HOY810UK.net
>>14-16
どうもです。
いろいろ試してみたけど、つっかかりますね…。
妙に気になるので、とりあえずお店に持って行ってみます

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:13:35.33 ID:Pa069Vfx.net
>>17
チェーンをつないだ箇所の動きが渋いに1票。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:21:27.25 ID:2rvFFpXs.net
お願いします

アウターロー、アウタートップでは特に問題無しなのですが
アウター3、4速で、フロントディレーラーから異音します。チェーンとディレーラーが当たってるような気がします。
で、シフターでもっと外側(アウターなのに更に押す)してやると消えます。5速で消えます
こんなもんですか?フル105です。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:39:11.85 ID:1WiSnvPX.net
>>13
クランク逆回しをしないのが常識

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:28:17.25 ID:hWRShxVZ.net
>>19
トリム操作?
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_6TH0A/SI-6TH0A-002-JPN_v1_m56577569830702958.pdf

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:33:58.08 ID:yXeOw6/S.net
>>19
アウター3、4速でチェーンとフロントディレーラーが当たってアウタートップで問題無しという状況は考えづらいな。
1、2速はがっつり当たり過ぎて音が小さくなってるとか??

総レス数 1005
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200