2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 78

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:57:21.14 ID:Q4Pu1Gwl.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

前スレ
メンテナンス Q and A 77
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391929998
聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp
ttp://bike.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://cycle.shimano-eu.com/publish/content/global_cycle/en/nl/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:44:19.03 ID:haeT9MSy.net
>>34
できるよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:37:14.78 ID:62GdFMjH.net
またbbあたりから異音

bbright
踏み込んだ時左右とも異音
ダンシングもシッティングも異音

ペダルはしまってる
クランクが緩んだのか

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:40:19.45 ID:9hJ47PN+.net
>>36
異音スレで聞け

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:05:42.83 ID:Mch1T46X.net
テス

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:54:05.03 ID:Pq165kVs.net
これを買っとけ!的なトルクレンチの定番ってありますか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:00:22.40 ID:TKRIamL7.net
ある

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:06:45.94 ID:9iTlBEgl.net
>>39
東日のトルクレンチ。
しかし自転車にそこまでのが必要かと問われれば、首を捻らざるをえない。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:39:52.31 ID:06yzu8oW.net
測定機器はどうせ買うならマトモな物を買ったほうがいいと思うね。
これが東日だと値段10倍とかなら悩む所だけどそこまで高くはないし。

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:07:03.26 ID:h7P/+iT/.net
>>39
〜5Nm
〜25Nm
〜60Nm
の三本。
全部東日で揃えて5万位かな?
校正も3千円ちょいだし、
素人趣味なんだから校正なんて数年に一度しとけば十分。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:55:45.10 ID:hRii1bMm.net
>>39
予算は?

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:46:03.34 ID:T3cQ6R42.net
BBやペダルに使う予定あるなら逆ネジ対応も忘れるなよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:51:28.21 ID:bappMB15.net
>>39
アホが無駄に高いもん買わせようと必死になってるが
バイクハンド(グランジ)のプリセットかSK11のデジタルで十分だよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:00:51.20 ID:cgoXmpy2.net
〜で十分。
趣味用品買う際の理由にはしたくないなw
実用品なら十分理解出来るが、
趣味だぜ?

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:23:55.68 ID:F0PUyEod.net
プリセットとプレート式だとやっぱりプリセットの方が使ってる人多い?
校正とか面倒だし使用頻度もさほど多くないから、安いプレート式にしようかと迷っているんだけど(アストロ)、最低目盛りが5Nmだから2Nmとかは大体の目盛りに合わせる必要があるんだよね?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:36:56.33 ID:J3xAq3lM.net
>>48
俺は低トルク箇所はプリセット、高トルク箇所はプレート使ってるよ。
自転車は横向きのボルトが多いからシグナルのほうが使い勝手いいんだけどね。
目盛り外はアテにならないからその使い方は微妙かもよ。それでも慣れない手ルクよかマシかもだけど。
レンジの下限上限それぞれ2割くらいは避けた範囲で使いたいね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:04:38.74 ID:S+HQAXzi.net
>>48
5Nで締めたときの手ごたえの半分弱 のほうが正確になるきがする。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:29:20.06 ID:A5BJ+EGj.net
そもそもプリセット式の利点は数値が読めないスペースでも使えるってとこだからな
カチンと手応えが来るまでどれだけ締めたかわからない欠点がある

わりかし手の入るスペースがある自転車整備ではプレート型も結構使える

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:56:46.63 ID:+5eEsVyx.net
ここで聞いていいのかよくわからないのですが

新車購入の際に車体をガラスコーティング塗装を
お手頃価格でしてくれるサービスがあり
いいなと思うのですが、いま購入検討中の車種がマット塗装なのです
折角のマット加工なら、コーティング塗装を諦めるしかないでしょうか

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:36:42.96 ID:LNQhOCQO.net
>>52
マット塗装は構造的にコート類は諦める方が早い
一応マット塗装対応を謳うガラスコーティング剤もあるが効果は気休め

マット塗装を選んだ時点でそうした不利は事前に折り込み済みで買うしかない
ttp://rowkuma.blog41.fc2.com/blog-entry-97.html
>実際にマットなモデルを手に入れてみると、結構扱い辛いことが多いものです。
>一つはその渋い輝きを維持する方法が難しいということです。
>自転車のマット塗装は殆どの場合、表面をクリア層で保護されてないので、
>非常に退色や傷などの劣化が激しいんです。
>マット用コーティングと言うものも世の中には存在しますが、
>費用的に高価なうえ、通常の艶ありコーティングより保護力は落ちます。
>あと、日焼けも怖いので室内でカバーを二重に掛けて、
>さらに走行後は必ず湿らせたウエスで拭きあげてます。
>あ、空拭きはダメです。傷の元ですので。
>てな感じで、良い状態を維持する手間やら何やら考えるとそれほど良いもんじゃ〜ありません。
>私も今度、大きな傷が入ったら塗り替えちゃおうかと思ってます。

そもそもガラスと言う名前に騙されやすい
「表面が薄いガラスになるんでしょ?じゃあ引っかき傷が付かないね!」
なんて勘違いする人がいるが別に表面にガラスの膜を作るわけでもなく
表層に汚れが付着し難くなるだけなのであくまで化学的な保護機能であって
物理的に植え込みの枝との接触や飛び石で傷付かなくなるわけじゃない

10年かそこら自転車暦が重なると自転車乗ってると傷なんて嫌というほど付くから
自転車ってそういうピカピカを保って乗るなんて無理だと分かってきて
次第に保護剤とかどうでも良くなる

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:59:17.55 ID:+5eEsVyx.net
>>53
たいへん詳しく有難うございます!

正直、重さや全体の機能などのほうが重要で、
その車種だと好きな色が黒しかなく。
しかし黒=マットブラックしか発売されていないのです。

マット加工がツヤツヤになっても構わない、とあきらめて
コーティング塗装してもらうのもありかなあ、と思ったりしています。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 14:05:47.04 ID:LNQhOCQO.net
コート剤はクリア塗装じゃないので表面の凸凹を潰してツヤツヤになったりはしないよ
マットのザラザラの奥にケミカルが入り込んで落とせなくなるだけ
最初は綺麗に見えるが紫外線劣化で白く変質して数年経つと薄汚れた感じが落ちなくなってくる

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 14:51:51.52 ID:+5eEsVyx.net
>>55
なんと、そうなんですね。
何度も詳しく、有難うございます。

今ぐぐっていたところ、WAKO'S Various Coat(バリアスコート)という商品を見つけましたが、
どんなもんでしょうね
ガラスコーティング塗装とやらを諦め、
これでセルフメンテしてみようかな、とも思ったり。

まあ、乗り出したら劣化していくのは仕方ない部分はありますよね。

自分はドールを少しやるのですが
ツヤありの表面加工は、コンパウンドで磨いてからクリア塗装をすれば
大抵ツヤにできるという認識なんですが
自転車のような大きなものはやったことがなく
また自転車なんぞ自分でバラしたこともないんで恐らく組み立てられず
自転車はマスキングも限界ありそうなんでスプレーもたいへんそうですし
乗り始める段階で塗装してもらえるのはとても魅力的に思えました

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 15:42:14.37 ID:c6AyK8T6.net
>>56
そもそも塗装ではありません。
液体ワックスと大差有りませんよ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:05:36.81 ID:LNQhOCQO.net
>>56
他の人も書いてるけどコーティング剤は塗装じゃないよ
艶有りにするなら一度塗装を完全に剥離して再塗装するしかない
http://www.pro-fit.ne.jp/capo.htm

元の塗装がクリアだった場合でもムラなく均一に塗るにはコツが要るが
マット塗装は表層のザラザラに入り込んでしまい均一に塗れないため
大抵の場合はぞうきんで拭いた痕みたいなのがムラになって残って
それが凸凹の奥だけ残って何か汚い表面になって取れなくなって終わるだけ

マット塗装を選ぶ時点で
「どんなにメンテや耐久性で不利でも俺はマットを選ぶ。理由?カッコイイだろう(ギャキィ」
という漢の心意気に了承のサインしたと一緒なので
マット塗装の車体を選んだら、水拭きだけで維持するつもりでいた方が良い

マット塗装にこだわり無く黒系カラーが欲しいだけなら
2015年モデル(2014年9月頃発売)になればカラーが変更されるから
それで新カラーに黒が入るのを期待する
もしくは2014モデルを買って業者に塗装依頼(2〜4万円位)
http://www.kadowakicoating.com/online/html/user_data/shop_bicycle.php

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:32:43.98 ID:3IzWPtWQ.net
チェーン外して洗浄したいんだけど
ミッシングリンク以外の選択肢tってある?

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:42:21.37 ID:UtVw40/d.net
>>59
ない

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:52:20.77 ID:MvDb9PKM.net
>>56
セルフメンテならこれも良いよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3ADWWW

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:25:01.17 ID:ULjl+L25.net
>>59
シングルにする。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:43:54.88 ID:VeIDujxE.net
>>59
アンプルピン

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 08:51:19.74 ID:cFWl8HmO.net
>>59
普通にチェーンカッターで切ってあとで繋いでで

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:05:01.79 ID:9RT604dW.net
買って1年のクロスバイクの前方から異音がするので自転車屋さんへ持っていったのですが、原因がわからず困っています(´・ω・`;)

詳しい方お願いします。

症状:自転車前方からコツ、コツ、コ ツコツと断続的な小さな音で、あるていど体重のある男が乗ったときのみ発生。乗らずにタイヤを回しても音は発生しないです。

やってみた対策
全てのスポークの間にクッションを挟んでみる→ダメ
ホイールのベアリング?を分解してグリスアップ→ダメ
それぞれハンドル付近のネジの増し締め→ダメ
ペダル付近の増し締め→ダメ

原因が予想できる方、ご教授お願いします。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:59:00.17 ID:cFWl8HmO.net
イオンはなかなか難しいね
どこからイオンが出ているかを
丹念に調べるしかないね

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 13:43:31.12 ID:9G6WesgW.net
>>65
クランク、もしくはチェーンリング、かも。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 13:48:14.40 ID:BTbqXZ4b.net
>>65
チェーンが伸びている。交換

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:06:39.36 ID:3utVudYX.net
>>65
イオンが出るのはどっち?
ペダル回してるときのみ出る or ペダル回さなくても出る

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:27:17.87 ID:THqucMqb.net
>>65
バルブステムとリムの間で鳴ってる可能性は?
バルブステムにテープ巻いてみるとか。
スポークテンション下がっているようなら上げてみるのもいいかも。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:48:02.48 ID:D+wSRBzi.net
>>65
体重が重いやつの所持品。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:49:15.36 ID:THqucMqb.net
>>65
あとリフレクターやサイコンのマグネットが付いてる場合、
体重により歪む事で軋んだりセンサーとの距離が詰まり鳴る事があるね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:02:51.84 ID:GlUaORJh.net
音はクランクの回転と同期してる?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:13:44.65 ID:hpOqQxLH.net
音はたまになるので回転と同期していたりはしません。また、漕いでいないときも鳴ります。よろしくお願いします。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:22:36.25 ID:Aom0Qt0a.net
前方と断定出来るなら音の出どころも分かりそうなもんだがな
本当に前なのか?
人間の耳は前後左右には比較的強いが、上下はからっきしだから乗ったままだと誤認し易いぞ

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:04:32.58 ID:QA60cw5S.net
コラム(フォーク)じゃねえの
横断歩道の白線を交互に踏んだりカーブ手前の速度警告の縞々を踏んだりした時に出る音
ステム緩めてトップのボルト増し締めしてからステム締め直し

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:35:32.30 ID:idJNX7mr.net
どこか段差を踏んだらというわけでもなく、間隔を開けてコツ、コト、コトトとなるんです。前からだと思うのですが…

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:41:38.91 ID:KgloQe+y.net
タイヤのエア圧を上げても止まらんか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:41:39.16 ID:0Q3/ed9T.net
異音スレで聞いてこい

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:41:43.57 ID:e1RNoTnw.net
ホイールのハブのたまあたりが変形してるんじゃないのか。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:05:51.79 ID:uB0qEiae.net
>>74
スポークが怪しいかな。 交差部分以外にハブフランジとの連結部分からも異音出ることがあるよ。
付け根のとこに注油してみる。(自転車スレでは評判の悪い5-56吹きつけでも)
ニップル側も・・・出る可能性はあるか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:41:56.85 ID:SQB/fxy2.net
ダンシング、シッティングどちらも鳴るのかな?
体重が関係してるとすればシートポストかなぁ。
サスが付いてるならサスかも。
乗っても鳴らない人がいるというなら、所持品と装備が一番怪しいと思うけど。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:45:08.11 ID:fduZoV94.net
シフター内部が振動でカタカタ揺れてるだな
よくあること

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:59:45.27 ID:AeGBQDLG.net
エスパーも大変だなw

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:07:42.32 ID:ikfbFZkV.net
>>77
ニップルが1本だけ緩んでるとそうなる可能性がある

まずクランクを回さず惰性走行でも鳴るかどうか?
それで車輪由来かクランクBB由来か分かる

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:23:16.24 ID:XtaM3+g0.net
耳栓すればなんの問題もない

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:19:52.34 ID:Av1VV/+1.net
エア圧は適正です。惰性で走行しても変化なし。サドルを下げてケツに体重が多くかかるようにしたら音がしづらくなりました。お願いします。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:26:12.82 ID:2HFP3DQy.net
そろそろ異音スレに行ってくれないか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:57:03.37 ID:Zsg63ECY.net
ハブナットの締め加減をちょっと緩めにしたら止まらないかと?

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:11:41.93 ID:ojS3+07I.net
>>87
>>85でも書いたがニップルが怪しい
タイヤ外してリムテープ外してごらん?
1本だけニップルが緩んで外れかけてないか

酷いのになるとリムテープ外した途端にコロンとニップルが取れて転がる事も
またスポークを1本ずつ手で歪めてみて1本だけグニャっとしてるなら赤信号
1本だけユルユルのスポークがあると高負荷が掛かったときだけキンとかコンみたいな音がする
サドルに体重を掛けてリアに荷重を掛けてフロントの荷重が抜けた時だけ鳴るなんて場合もある
まずは前輪と後輪のスポークの張力が全て均等になってるかチェックを

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:00:17.22 ID:eduxu3jX.net
>>90
なんかホイール詳しそうなんで
便乗。
MTBのホイールが振れてきたんだけど
ディスクなんで使用に問題は無いんだが、
ホイールとしては振れたまま使い続けるのは良くないの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:11:27.66 ID:ojS3+07I.net
MTBなら2.5mm位までは許容(リムブレーキなら1mm位)
あんまり放置するとリムが修復不可能な曲げグセが付くので
早めに修正できるならそれに越したことはないけど
逆にあまり神経質に完全に振れ取ろうとするのもよくない
衝撃を受け続ければ必ずリムは大なり小なり歪むので程ほどに

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:14:05.47 ID:elqORzwP.net
>>91
スポークテンション低くなってると折れやすくなるよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:58:12.17 ID:+dmck4Uj.net
前から音が聞こえるときは、前を走っている自転車がアヤシイ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:58:17.42 ID:5ddzmKdW.net
俺も昔、前のクロスから派手にパンク音したんで「ざまああああああああああああああw」と思ったら俺だった

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:00:50.59 ID:V8x7/mUs.net
>>92
>>93
ありがとう。
目視でしか確認してないから
正確に何mmか確認してみるよ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:18:53.23 ID:DeZl5oMP.net
このスレの流れを自転車屋さんに見てもらっていろいろやってもらいます。
ありがとうございました!

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:21:38.52 ID:6ahD9oy6.net
>>97
流れを見せるよりも人に聞いたとして可能性のある箇所をリストアップして
1個ずつ一緒に見ていくといいと思うよ

流石にプロに対して2chのレス見せて「こう書いてるからここ調べろ」なんて失礼すぎる

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:41:16.21 ID:6zaPS67S.net
てかスポークの間にクッションを挟むって何?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:55:56.33 ID:6ahD9oy6.net
タンジェント組のクロスでスポーク同士が交差する箇所に何か挟んで
スポーク同士がギシギシ鳴るのを防ごうとしたと思われる
ttp://blackbulldog.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/07/10/13418325289711qhshfwl8m90967075.jpg

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:46:59.54 ID:YZNJqMv3.net
>>98
了解しました!

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:31:26.81 ID:2fW23Guf.net
リアディレーラ交換したんですよ。
シマノのデオーレのRD-760SGSローノーマルってヤツに。
ワイアー張る前にローサイドとトップサイドの制限合わせて、
ローサイドにあるときにワイヤー張って、ギアチエンジしながらアウターワイアー張りナットで位置あわせするんですよね?
中間ギアで今一決まらないい感じなんですよね。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:58:15.08 ID:elqORzwP.net
>>102
手順はそれで大丈夫なはずだね。
インデックスが決まらない感じならRDハンガーの歪みと、
説明書のインナーケーブル取り付けの項目にある○×の書いてあるイラスト参照で正しく通せているか確認、
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Deore-XT/RearDriveSystem/SI_6JJRD_Jp_v1_m56577569830605062.pdf
シフトアップは調子いいがシフトダウンがモタつく場合は各リンクやワイヤーの動作抵抗を確認、
インデックスは決まるがゴロゴロするならBテンション調整、かなぁ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:16:09.52 ID:gQeoaSxb.net
>>103
ワイアーの遊び取りなど、ワイアー張り直したり、アウターの調整ボルト回したりで、取り敢えずよいところまでいけるようになりました。
元々がトップノーマルだったので、操作感にまだ慣れませんが、シフターもいずれXTクラスにしたいと思ってます。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:45:17.45 ID:xV7P9+F9.net
まだサイコン上1700km程度ですが
BB-UN26のメンテするか
UN55?にするか迷っています。

交換するとペダリングのしやすさ変わりますか??

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:50:17.23 ID:XwK/Hrvx.net
倍使ってからでいいよ
もったいない

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:37:26.90 ID:ODPU6+jY.net
>>105
ベアリング部分なら弄り壊す元だから下手にメンテしないほうがいいと思うよ。
たまに外して拭いてネジ山にスレッドコンパウンドかグリス塗るだけで大丈夫だよ。
交換するならタンゲLN-7922がオススメ。(サイズ合えば、ね。)

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 05:45:29.76 ID:0UpO+Q/w.net
>>105
やめとけ。
あと10倍持つし、換えても何も変わらないから。
やっと当たりがでたぐらいじゃねーの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:38:09.34 ID:Ar78S9ht.net
やっぱそんなもんすか

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:34:20.72 ID:VuAk/Imx.net
ペダルとFハブのベアリング、レースはきれいにして
グリスたっぷり塗ってやったらコリコリしてたのが
スムーズになったんで、今度はBBとRハブでも、と思って質問しました。
ありがとう

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:38:57.60 ID:NaJJwPx8.net
>>110
初期当たりを出した頃にグリスアップする意味はある。その後ぐんと寿命が伸びる。
でもまあBBカセットって基本使い捨てだから、そのままでいいような気が。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:39:06.54 ID:yJ7bBuXW.net
それプリロード不足なだけじゃ・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:35:22.14 ID:9E2w5N1x.net
パンク修理用のゴム糊でお勧めある?
ダイソーの緑の奴は蓋の精度が悪くて中身がなくなってる時がある
キャンドゥの修理セットに入ってる奴がいい感じだけど品切れの時が多い
ホームセンターでゴム糊を買って使ってみたけど全然引っ付かない
容器がしっかりしてていつでも手に入るゴム糊が欲しいです

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:02:01.65 ID:uM2Z9GOY.net
デポで売ってるパンク修理キットの糊は良かった
チューブの気密性も良いし、接着力も高い、パッチも丸・楕円・四角が各2枚入って500円
100円ショップに比べたら高いけど、確実に接着できるので悪くは無いね。
ホムセンの糊、ちゃんと半乾きまで待って貼ってますか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:28:53.83 ID:1UVXCLgp.net
>>113
昔からの定番はマルニじゃないかな。マルニはタイヤレバーも良いよ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:17:40.00 ID:GyeRUV2I.net
イオンバイクで売ってるドイツ製だったかの
TipTopとか言うブランドも品質良いよ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:17:38.50 ID:dmHbK3Jn.net
ゴム糊をはじめ糊類の使い方を見てると十人十色
道理をわきまえてる人って意外に少ない

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:42:13.11 ID:LIEthNS2.net
>>113
蓋きつく締めすぎなんじゃないの?
そんなきつく締めなくてもちゃんと締まってるし乾かないよ。
キャップの構造と強度考えれば、チューブの先っぽの麺に
蓋の平面が接触してれば用は足りるんだから
ぎゅうぎゅう締めてもキャップが歪んで隙間ができるだけだよ。
その証拠に俺のダイソー緑は2年間で10回使ってまだいける。
パンクしすぎなのはご愛嬌w

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:15:42.83 ID:hh+DyC5I.net
他のと比べてみればわかることだが
ダイソーのキャップは明らかに良くないよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:01:52.76 ID:uTfw8Grms
俺のチューブ、先っぽに麺がないからダメなんだな、、、、、

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:26:28.12 ID:ozVLymoT.net
100均はそれでも利益が出る商品を売ってるからな
容量同じで価格差があるのはそれなりの製品ってこった

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:22:46.56 ID:/blzgK3l.net
メンテナンスってどうやって覚えるの?
本読んだりYouTube見て頑張ってメンテしてたら自転車屋さんで、危ないからやめてくださいって怒られた。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:26:47.04 ID:oVGlKJWo.net
>>122
自転車屋「仕事がなくなって収入減るんでやめてください><」

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:29:33.43 ID:pqon91ZR.net
俺は本や説明書読んだり自転車屋で教わったりかな。
自転車屋が怒るのはそうとうヤバい状態だったんだろうか。
メンテしたつもりになってても、正常な状態を知らないと危険だよね。

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:42:33.04 ID:2LayyQdw.net
>>122
あさひなんかはメンテの仕方をHPに掲載して布教してるけどな

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:43:26.23 ID:V9O2G36i.net
自転車屋さんもやりながら覚えた人ばっかりだと思うがねぇ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:48:31.79 ID:Rwi/g1y0.net
>>122
ハンズメッセで自転車を買い、送料安かったので送ってもらったら裸のままで
しかも、フロントディレイラー曲がってたため泣く泣く自分で整備した。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:57:09.44 ID:Tfyap+m2.net
>>127
なくなくってw
趣味なんだろ?
もっと楽しめばいいのに
可哀想な子だ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:24:24.21 ID:Rwi/g1y0.net
>>128
FDが横を向いてたので自分で取り付けなおすシーンを想像してみてくれ
ケーブルを引っ張りつつチェーンガイドを押さえてギアと平行に押さえると
レンチを回す手が足りない何とかボルトを締めると正しい位置とずれる。

初心者で用語分からん、インナーワイヤープライヤーなんて道具も知らん。

気がついたら汗だくで、仕方なくあさひに持ち込もうかと思った矢先に
やっと変速するようになった。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:52:28.08 ID:V9O2G36i.net
なにもかも一度にやろうとするから・・・

変速機ワイアー外す、
変速機位置合わせ、
ワイアー固定と張りを行う
アウターワイアー調整ねじで微調整

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:52:00.01 ID:zjoPQBen.net
スタンドには立ててるんだけど、ハンドルがぐりんぐりん動いてバーテープ巻きづらい。
メンテ中にハンドルを固定する良いアイディアないですか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:55:52.37 ID:X/njsg83.net
>>131
Topeakとかからタワースタンド用のハンドル固定の奴買えば?
あっ、合ったわ。
近いならやるぞ?
http://i.imgur.com/kjS8Ipq.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:56:34.11 ID:JgBhr388.net
>>131
ダウンチューブと前輪をひもか何かで縛る

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:56:43.38 ID:pqon91ZR.net
>>131
正面に立って前輪を足で挟むか、前輪とダウンチューブを紐で縛る

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 16:14:33.77 ID:zjoPQBen.net
おぉ、縛るのが良さげですな。やってみます、ありがとう。

>>131
感謝。でも大事にとっといて下さい。

総レス数 1005
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200