2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 78

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:57:21.14 ID:Q4Pu1Gwl.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

前スレ
メンテナンス Q and A 77
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391929998
聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp
ttp://bike.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://cycle.shimano-eu.com/publish/content/global_cycle/en/nl/index/tech_support/tech_tips.html
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:58:55.41 ID:fx/Ant/K.net
>>432
それはタルクだ
ゴムが引っ付かないようにまぶす粉だから気にするな

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 13:05:05.57 ID:OG8jNIiF.net
>>432
インドで腋にたたきこむものだよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:16:19.16 ID:rC1wHGqO.net
>>432
ベビーパウダーの成分だから大丈夫だよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:00:49.51 ID:KMJLr7qS.net
>>434
>>434
>>444
ありがとうございますっ!
一安心しましたw

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:28:10.86 ID:HHqd8lWq.net
なぜ、あかんやつではないと解った?

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 20:28:56.48 ID:qG+ILwtA.net
>>437
麻薬じゃない、ってことだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:35:24.69 ID:r7s04RQQ.net
>>438
だから、なんでそれじゃないとわかったのか?
舐めた?

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:57:35.41 ID:z/ORFoSh.net
ぺろっ…

これはコカイン

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:43:18.94 ID:fZRQg9jP.net
>>439
追及するのやめれ

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:21:46.37 ID:RR4qElXo.net
http://i.imgur.com/PaMqkiW.jpg

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:36:02.30 ID:c9kX5RjW.net
トップチューブ下のワイヤーガイドのネジ舐めちまた((((;゚Д゚)))))))
電動工具は持ってなく且つダウンチューブがあるから恐らく電動はあってもクリアランスが無い。

誰か外すいい手法教えて!
http://i.imgur.com/7WomOj9.jpg

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:49:00.81 ID:lncc7KHt.net
>>443
ワイヤーガイドをニッパーで切ってもぎ取って、残ったネジをバイスクリップかねじザウルスで挟んで外すとかは?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:57:41.73 ID:EddAlaIP.net
>>444
何だ?コラ!?
テメなめてんじゃねーぞ!コラ!
それはオレが書こうとしていた方法だ!
兄貴のオレを差し置いて、何先に書き込んでんだ!?
テメちっとは自分の立場わきまえろやボケ!

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:07:06.27 ID:c9kX5RjW.net
>>444
ワイヤーガイドがアルミ製なんで破壊は難しいのと、ワイヤーガイド自体生かしたいです。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:16:00.29 ID:ncw8fpmx.net
>>446
ダウンチューブまでの距離は?
下穴あけとエキストラクター回すスペースありそう?
いやその前に摩擦上げる奴(ネジすべり止め液とかなんとか)を試すのが先か。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:27:43.60 ID:EddAlaIP.net
>>447
テメなめてんじゃねーぞ!コノヤロー!
このクサレ外道が!
>>447
うるせーんだよ!テメーは!
黙れ!このクソガキャー!

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:34:15.07 ID:ncw8fpmx.net
新キャラか!

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:46:37.61 ID:c9kX5RjW.net
>>447
ダウンチューブまでは140mm前後。
エキストラクターこんなんあるんですね!
ちなみにボルトは六角穴径が2.5mmで結構小さいボルトです。
http://i.imgur.com/WdNV3Qc.jpg
http://i.imgur.com/Ubsm7aG.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:00:18.75 ID:OZLpoNkA.net
>>450
ネジ穴に瞬間接着剤ながしこんで
レンチさしこんで固まるまでまてば?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:06:48.33 ID:ncw8fpmx.net
>>450
まずは加工なしで行けるコレか、
http://www.anextool.co.jp/files/40.pdf
脱脂してレンチを接着剤か高強度ネジロックでボルトに固定しちゃう方法かな。
そんでエキストラクターだけど、あまりスペースないみたいだから下穴を真っ直ぐあけるのは困難ぽいので、
なめた六角穴を下穴に見立てて一回り太いエキストラクターを試してみるといいかも。
下穴としては浅いので上手く噛むかどうかギャンブルだけども。
http://www.anextool.co.jp/files/ANH2_1.pdf

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:33:06.94 ID:bO7v5Hzy.net
金ヤスリでマイナスの溝を掘ってドライバーで外すといいよ。
トルクはそんなに必要じゃないから浅めの溝でオッケー。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:21:21.37 ID:cr2RPmsq.net
>>450
テメーッ!コノヤローッ!
テメーなんかなあっ!
しんじまえばいいと思うよっ!
>>453
ガタガタめんどくせえ事ぬかしてんじゃねえぞ?ああ?コラ?
いい気になるなーーーー!
>>453
ふざけるな!それはオレのセリフだ!
ばかっ!
おまえは黙ってればいいんだよ!

455 :442:2014/07/24(木) 07:12:19.99 ID:rxIhAmeX.net
皆さんありがとうございます。
まずはお手頃なねじ滑り止め剤試して、
次に金属アロンアルファ、
それでダメならエキストラクター・・・

この部分汗か洗車時の水分が貯まって
ネジが固着気味になっていたので、
次回からちゃんとグリス塗って組みたいと思いました。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 11:28:34.69 ID:ah+Sg2ZU.net
とりあえずネジザウルス
それでむりだったら
薄い目立てでマイナス溝作ってまわあすのがいいかもな

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:25:20.63 ID:NaqjWT5i.net
とりあえずマイナスの溝作って、回す。
駄目ならドリルで頭さらってワイヤーガイド外してプライヤーで回す。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:17:35.55 ID:BiKK35jp.net
>>455
すべり止めとか余計にドツボになるだけだから、山が辛うじて残ってる内にパーツクリーナ吹いてボロいレンチを瞬間接着剤で固めなよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 17:51:26.46 ID:kH6haiOw.net
前似たようなことになって、鉄工所に持っていったよ
ネジに適当な鉄の棒をポン付け溶接してぐりっと回して取った

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 17:58:56.33 ID:Ei1QPJU7.net
二匹のウサギを追うとどちらにも逃げられる、
つまり、ネジを外すのを選ぶか、ワイヤーガイドを諦めるか、
手詰まりになる前に判断する、できるのが上達へのはや道。

461 :442:2014/07/24(木) 21:40:31.64 ID:rxIhAmeX.net
>>460
俺はネジは捨ててワイヤーガイドを救うぜ!ありがとう。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:02:58.53 ID:9b+dcdrz.net
>>461
バカじゃねえの?
おまえ、自転車のネジとかどうでもいいから、さっさと事故っちまえば
いいと思うよ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:20:47.97 ID:25iZdwUQ.net
アウターワイヤーを切ってワイヤーガイドを回したら取れないか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:04:15.42 ID:9b+dcdrz.net
>>463
うるせえんだよテメーは。
マヌケの分際で一人前に二お他人様に意見してんじゃねえぞ?ああ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:12:38.22 ID:+ocfSofD.net
ドライバードリルにスリ割りカッター厚0.8mmを挟んで溝を作れば
マイナスドライバーで簡単に外せるしネジも再利用出来るんだけど
悪いことは言わん、「誰か外すいい手法教えて!」って方法を聞く
ような人は、銭払って自転車屋に外してもらった方が吉。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:44:33.12 ID:60Vffd12.net
442の人気に嫉妬w
てか色んなはずし方があるんだなあ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:25:50.10 ID:PFoMh6Y1.net
この知恵の輪はずれないんヤ
ペンチで切りゃいいじゃん
そんなんしたら知恵の輪ちゃうねん

みたいなノリだな

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:09:09.96 ID:rqqebdeU.net
知恵の輪は外すための絶対解が存在しているが
固着したパーツには絶対解なんてない。
ぜんぜん違うな

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:05:34.55 ID:/3pQ8/W7.net
フレーム切ってしまうのが正解かもな?

470 :442:2014/07/25(金) 20:31:37.25 ID:CEObc3aG.net
サンキューお前ら!
道具は揃ったぜ、週末決行する。
http://i.imgur.com/aYnEz22.jpg

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:35:22.34 ID:j42RFAzL.net
ついにフレーム切断か胸アツだな

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:01:49.49 ID:/3pQ8/W7.net
タガネ、ノコギリ、ハンマーなどの重要工具が見当たらんようだが?

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:37:03.07 ID:xjlxdaVO.net
あと自治体指定の粗大ごみシールを買っておかないと

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:18:27.61 ID:/3pQ8/W7.net
うちの辺りは小さく切れば粉砕ゴミとして捨てられるそうだ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:16:59.50 ID:PcISJ6bA.net
ちょっと聞きたい
ペダルの位置って左右同じ?(車体の中心線からの左右の距離の話)
今日クランクを交換したらギアクランク側が5mm程度離れてることに気づいた
確認方法としてクランク回してボトムチューブやチェーンステーとペダルの高さを合わせてその間の距離を測った
このクランクがおかしいのか、この車体のBB軸がおかしいのか悩んで
他の手持ちの2台はどうなんだろうとチェックしたらギアクランク側が全部5mmほど離れてた
他の2台は購入後クランクまわりは弄ってないそのままの状態なのに
これってどういうこと?
俺が持ってる3台だけがおかしくて、みんなのチャリは左右のペダルは等間隔についてる?
マジ気になるから実際測って教えて欲しい

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:37:59.95 ID:uPnvsCJE.net
チェーンステーが非対称とかじゃなくて?

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 02:28:33.85 ID:j/2fiYgu.net
5mmくらいのバイトのおじさんが押している想像をした。
疲れてるので寝ます。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 05:21:36.22 ID:o62dSxvv.net
>>475
BBセンターとフレームセンターは別物だよ
いまどきの大口径BBのロードはBBセンターがオフセットされてる

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:02:29.61 ID:kgvXIc1j.net
>>476
ボトムチューブでも5mmちがってた、、、

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:08:23.27 ID:o62dSxvv.net
車体の中心は前後輪のホイールセンターを結ぶ直線で見ましょう
BB軸の中心はホイールセンターから少しずれて外にオフセットされてる場合がある

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:13:22.77 ID:kgvXIc1j.net
ボトムチューブって中心だよね?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:15:38.80 ID:z+vVO6on.net
5mmとか、どうでもよくね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:27:12.38 ID:kgvXIc1j.net
みんなのチャリも5mmとかずれてて気にせずにのってるの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:11:09.63 ID:o62dSxvv.net
>>481
左右非対称なのはあるよ

>>483
車種は?
フレーム精度が低くて設計135mmなのに実測137mmエンドみたいな奴もあるし
そもそもメンテナンスがきちんとされてないとたとえフレームがまっすぐでも
ホイールセンターがずれててホイールが斜めで真っ直ぐ進まない状態の場合もある
それでも使う分には異常を体感せず使えてしまうから案外なんとかなるもの

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:45:15.58 ID:kgvXIc1j.net
>>484
車種は一般向け小径車
クランクを交換したこの車種はカップ&コーンのBBで分解して中の四角軸を観察したら左右で長さが違ってた
左右を入れ替えて(短いほうをギアクランク側に)組み替えたらペダル位置が左右均等になった
一応この一台はこれで解決だけど、クランクとBBってセットで設計されてて別々のメーカーのをただ組んだだけだとこういう問題起こるんじゃないのかな
そもそもBB軸が左右長さが違うということはわざとそうしているわけで、最終的にクランクを取り付けたときに均等になるようにそうなっているとしか
市販車とか適当にBBとクランク組み合わせて「はい完成!」とかやってるんじゃないかな
安い市販車ならまぁ仕方ないと思うんだけど、BHのPINOっていう10万オーバーの車種も5mmほどギアクランク側が離れてた
ペダルってこんな適当でいいの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:02:52.05 ID:HMDIFXiY.net
>>485
理想はピッタシなんだろうけど、身体に対しては5mmくらいは深刻な問題は無いんかもね。
3ピースクランクBB軸は左右の長さが複数用意されていて、これは組み合わせるクランクとの兼ね合いで選択するね。
シングルや内装の場合は左右でズレがあっても前後チェーンラインがピッタシである必要があるね。(外装多段は極端にズレてなければ大丈夫)
手持ちの測ったらMTB(シマノXT)は約1mmズレ、ママチャリ(メーカー不明アルミ)は約4mmズレてた。
どうしてもズレが気になるならペダル軸のスペーサーや、ビンディングならクリート位置調整で辻褄合わせかな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:13:08.50 ID:kgvXIc1j.net
>>486
やっぱりBB軸とクランクはセットで考えられてるんすね
ペダルの軸にスペーサーで調整ってのがよさそうだけど、ペダルの軸って10mm強くらいしか無いんだよな...
10mm程度しかないものに5mmのワッシャとかって強度的にかなり心配になる

自転車(特にロードレーサー)は各部のサイズや調整でmm単位でこだわるのに肝心のペダルが左右でこんなに離れてるってなんかわらえるな

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:18:48.83 ID:HMDIFXiY.net
>>487
いや目指すはピッタシだけど、それには限界あるからね。
流石にスペーサーのみで5mmは危険だよ。
せいぜい2mmかな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:28:34.20 ID:kgvXIc1j.net
>>488
ペダルに5mmはやっぱやばいよね

精度で誤差が出るって類の話なら分かるんだけど
組み付けたら左右で差が出て当然な状態で完成車として出荷してるってどうなんだろうね
結局自転車メーカーってパーツの寄せ集めで組んでるだけだからパーツの組み合わせでそういう左右不均等がでるならどうしようもないのかな
不均等が出ないようにするにはクランクとBBの対で設計されてるものをセットで導入になるんだろうけどそうなるとパーツ代が嵩むし
適当な安い部材を組み合わせるとこういう不均等が出るのはしかないと思ってるのかな
こういう不均等が許されてるっていう状態って消費者がこういう状況だということを知らないからじゃないの?と思う
5mmずれてても言わなきゃ気づかないからこれでOK的な
10万円だしても不均等ペダルの車体ってちょっと悲しい

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:45:45.47 ID:HMDIFXiY.net
そこら辺はなかなか難しいのかもね。
実際5mmズレてて違和感あるのか?ズレを無くして体感出来るのか?って問題と、
組み合わせる部品の問題がありそうだね。(チェーンライン、Qファクター、フレームとリングのクリアランス等々も)
例えばシマノの例だとBB軸長はこんな感じでラインナップされていて、
http://blog.an-giken.com/2009/03/bb-469c.html
推奨外の組み合わせにするとズレてくよね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:19:26.10 ID:kgvXIc1j.net
>>490
違和感や体感は、クリートペダル以外だと感じないだろうね
体が適正な位置に足裏を置くしね

でも、違和感を感じないステップ位置で踏めていたとしても左右でペダルと靴の設置位置が違うのは気持ち悪いよね
流行の横幅小さいペダルだと靴の左右のはみだしが違ってくるわけだし

几帳面な人だと靴とペダルの踏み位置を均等にして綺麗なペダリングフォームを目指してるとかありそうだけど
そういうときに実は5mmずれてる状態が正しい均等位置とか知ったらガッカリだよ

ロード乗る人とかでもサドル位置やステムの長さには1mm単位でこだわるのに、クランク長は購入時そのままみたいな笑い話あるけど
このペダルの左右距離も同じような問題じゃないのかな
クリートつける人はペダルが左右不均等だという前提を知っててちゃんと調整してるのかなと

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:49:30.73 ID:s0S7fneK.net
MTBですが初めてハブのグリスアップしました
リアのハブをバラした時に芯棒(クイックじゃない部分)に付いてる玉押しを両方外してしまいました
なんとなく適当に組んだんですが左右の芯棒の突き出し量って決まってるのかな?

あと、リアのハブは極々少量のガタが出たまま組みましたが、問題ないかな?
ホイールが1mmくらいガタがある程度です
少しのガタでもあるなら、まだ少しゴリゴリしてるほうがマシかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:56:49.56 ID:s0S7fneK.net
ガタはホイールのリム部分で左右に1mmくらいです

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:11:15.79 ID:ZwHsRhHO.net
ハブにガタがあるとどんどんゴリゴリしだすよ?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:25:10.94 ID:vvkM/neA.net
>>492
突き出し量は左右均等(0.5mm差くらいなら許容範囲)であれば問題ないよ。
ガタはゼロじゃないと駄目だね。若干コリコリする程度まで締めればOKだよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:38:14.82 ID:AX6DvstA.net
>>492
突き出し量はそれなりに左右均等なら大丈夫。
ゴリゴリしてるほうがましよ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 03:47:52.89 ID:38PGlhVE.net
491です
ありがとうございます

仕方ないですね
やり直しします

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:13:39.33 ID:lxdXeAED.net
先週交換したVブレーキ(前後)の増し締めしようと思い、今点検してみたらシューボルト全部かなり緩んでました
当初もそこそこの力でギュッと締めたつもりだったのですがここまで緩くなってるのは不安です
思い当たる点としてはボルトにシマノプレミアムグリスを塗った事です
もしかしてこういう場所には塗ってはだめだったてすか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:26:17.36 ID:Zy/kUqnh.net
ボルトの座面に塗ると、オーバートルクで締め付けられてしまう。
ネジきりしてある部分のみに塗布するのは問題ない。異種金属間なら積極的にヤルべし。
で、座面にグリス塗ってるとオーバートルクでガンガンしまっちまうから、ネジが伸びる可能性がある。
で伸び始めたらもうアウト。二回三回と占めてパキーンと折れる。

まさかそんなことはないと思うけど、一回ばらしてグリスの塗布具合みてごらんなさいよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:45:23.99 ID:xPNxGZlD.net
ボルトのねじ切りしてある部分に塗ってそれを締めていくと座面にもグリス上がってくるよね?

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:36:01.45 ID:wpcAqSp8.net
自転車使ってるネジだからね、ソコソコにしておいて、
どうやったって振動で緩むんだから、週に一度は緩める締めるすれば大丈夫です。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:45:05.17 ID:38PGlhVE.net
>>492
左右に1mmなら許容範囲
大丈夫
ただ、それ以上になると痛むから早めに閉めると良し

>>498
素人はすぐに何でもグリス塗るが、基本はボルトにグリスは塗らないんだよ
特に緩んだらダメな部分には塗らない
バカな>>501の意見は聞くな
シューのナットなんてシュー交換まで一切触らなくても緩まないのが基本
週に一度緩み点検しないと正常ではないなら、それが異常ですな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:31:49.24 ID:47nNZ/AR.net
グリスなんて塗ったときない
ねじ止め剤なら塗ったときある

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 02:25:16.04 ID:4EcrE2Gx.net
>>502
バカはテメーだろうが。締め付けトルクを管理するためにはネジには
グリスとかオイルとか塗るんだよバカ。
グリス塗ったせいでネジが緩むかバカ。
そもそも人の事を素人扱いしてるが、じゃあテメーってプロなのか?
ネジにグリス塗らないのが基本ってどういうプロだよバカめが。
テメー古参の幹部だからって調子のってると容赦しねーぞ!
テメーらみてえな使えないやつを食わす金はねーんだよ!
次の幹部会でテメーらのシマキッチリ取り上げるから覚悟しとけ!

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 04:41:46.31 ID:eH8j7i8v.net
チェーンは何キロくらいで洗浄がいいかなぁ
やり方とか用具とかオススメ教えてくれたら嬉しい

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 04:47:04.64 ID:cLSFkAq1.net
>>505
100kmごとに、布で拭いてから100均のオイルをつけて、また布で軽く拭き取る。
以上

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 06:19:30.81 ID:pMfc5I2W.net
>>504
バカにバカと言って何か問題でも?
週に一度は増し締めしないとダメなヘタクソの癖に
不思議と自転車板には何でもグリスをベタベタ塗るシロウトが多くて笑ってしまうわ

ブレーキシューの取り付けナットにグリスなんてバカしかしない
だいたい週に一度も増し締めして間違いに気がつかないのか?(大笑)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:12:07.80 ID:B2+nCZcp.net
誰が週に一度は増し締めするって書いたんだ?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:17:50.98 ID:5OEEHAaA.net
こういうのは大抵頭に血が登って相手が言ってないことを脳内補完して
さも言ったかのような勘違いして煽ってくるからなぁ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:59:36.67 ID:hVsb9WZb.net
まぁVブレーキアーム根元とかブレーキシューのボルト、クイックではないハブのボルトなど振動がある部分は基本的にグリス禁止だよ
何も塗らないかスレッドコンパウンドを使う
ボルト&ナットにグリスを塗れば何も塗らないより30%ほど強く締まるけどボルトが伸びやすく緩みやすいデメリットがあるから最近プロショップではグリスをボルトには塗らない
そしてグリスはカジリ付きにもあまり意味がない
カジリ付きそうな場所にはスレッドコンパウンドかロックタイトを使いますね

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:07:27.91 ID:hVsb9WZb.net
>>508
増し締めより酷いけどね

「週に一度は緩める締めるをする」

ぶっちゃけ暇人か?って聞きたいわ
適正に締めると基本的には緩まない
点検は大事だが私は走行に大事な部分が緩んでた事は一度もないよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:09:31.41 ID:hVsb9WZb.net
それと、このスレには整備の基本も知らないのにアドバイスするシロウトバカが多くて笑ってしまうわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:34:16.48 ID:dngaZqk/.net
>>510
禁止なの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:55:53.71 ID:ZN+sH+II.net
チェーンは乗るたびに乾拭きして、2週に一度ディグリーザーで汚れを落としてるんだけど、砂のジャリジャリ音が消えない・・・
こういうのってチェーンクリーナーの類いや灯油ドブ漬けでも落ちないもんですかね

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:42:05.67 ID:qZI2FUcm.net
>>502
基本緩んだらだめなところはワイヤーロックなどゆるみ止めを施す
それ以外は締め付けトルクの正確さを出すため、かじり防止のため何らかの潤滑を施す

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:47:15.66 ID:ks5H9JHA.net
ワイヤーロック?
ロックタイト?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:48:30.07 ID:hVsb9WZb.net
>>515
ワイヤーロック?
おもしろい(笑)
君の自転車はワイヤーロックだらけなのか?
そこまでしないと「緩まない、締めすぎない」事が出来んのか?

君はもう自分で整備しないでいいよ

皆さん、このスレにレスしてる人はこのレベルなのでご注意を

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:04:39.97 ID:f2fX2fKe.net
>>514
灯油ドブ漬けで落ちる。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:13:16.39 ID:dngaZqk/.net
>>515
緩んでいいところなんてないだろ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:18:57.19 ID:4EcrE2Gx.net
>>510
バカが。妄想でモノ言ってんなよw
ああ?
>ボルト&ナットにグリスを塗れば何も塗らないより30%ほど強く締まるけど
ボルトが伸びやすく緩みやすいデメリットがあるから
グリス塗布のせいでボルトが緩んだ例があるのかよ?ああ?
あるとしたら締め付け感覚が相当なクソなクソバカだぞ?テメーは。
ボルト&ナット100本でも1万本でも持ってこいやw先生ご教授お願いします。と
頭を下げてなwグリス塗って締めてやるからよw
そのかわり一本も緩まなかったらオレに100億円よこせよねw
バ〜カバ〜カ♪
テメーはママとファックしてなw

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:24:40.47 ID:ZYbBAVvH.net
走るコースの見直し
使うオイルの見直し
チェーンの見直し

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:27:22.93 ID:hVsb9WZb.net
>>520
グリスのせいで緩むボルトは山ほどありますがね
ブレーキシューのナットなんてグリス塗る人を見たことがないわ
2ちゃんネルは色んな人がいて楽しいね

グリス無しで普通に締めたら「週に一度は緩める締めるをしてる」は不要ですよ(爆笑)

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:31:24.20 ID:ZYbBAVvH.net
可動部、封入は目的が潤滑用のグリス
ねじ山に塗るのは固着防止、耐水防錆用のグリス
じゃねーの?目的が全然違うような気がする
 
固着防止目的の奴は緩ませるときにヌルっと回るんじゃなくて
回し始めがカツンって感じで外せる固着状態になってるね

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:31:28.58 ID:hGsw48pi.net
俺は固着するよりか増し締め繰り返す方が性に合ってるな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:32:43.06 ID:hVsb9WZb.net
さーバカに釣られるのは飽きたしサヨナラですね

「週に一度は緩める締める」
これは名言ですわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:42:03.87 ID:JblxUoAF.net
夏だなあ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:58:09.16 ID:dngaZqk/.net
で、グリス禁止のソースはまだ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:07:53.63 ID:X7zIxRgi.net
>>498は単に締め付けトルク不足だっただけなんじゃ・・・
ワイヤーロックで思い出したけど、シマノのディスクキャリパーはワイヤーロック仕様のボルトのあるよね。
人はツイスター買うと必ず無駄にネジネジするよね。
最近やってないから意味もなくネジネジしとくか。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:42:50.68 ID:qZI2FUcm.net
>>519
緩んで良いねじじゃなく緩んだらいけないねじってものがあるんだよ
特にブレーキ周りによく使う
モーターサイクルならオイルのドレンボルトにも使う

締まりやすいねじは緩めやすいと言うのがある
緩まないねじが良いってわけじゃない

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:45:01.75 ID:dngaZqk/.net
>>529

>締まりやすいねじは緩めやすいと言うのがある
>締まりやすいねじは緩めやすいと言うのがある
>締まりやすいねじは緩めやすいと言うのがある

夏休みですね〜

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:50:33.16 ID:qZI2FUcm.net
反論になってないよ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:58:27.68 ID:JblxUoAF.net
もう、誰かちゃんとわかってる人が
このネジは締め付けトルク管理のためにグリス、
このネジは固着防止のためにスレッドコンパウンド、
このネジは緩むと危険だからロック剤、
てな具合に夏休み中の中学生にも分かるように
全部整理して解説してくれ

おれは錆びると悲しいからって理由だけでだいたいどのネジにもグリス塗ってる

総レス数 1005
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200