2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 78

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:59:13.33 ID:VeJ2Umf1.net
>>685
そうですバネのすぐ裏にあるやつです
調整が必要かどうかがいまいち判断難しいです
ここを少し回してみるとブレーキが軽くなりました
ガタというのが実感できないんでどの位置がベストなのかを判断するのは難しいですね
BB軸やハブ軸のようにアタリが分かりやすければいいんですけど...

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 18:42:31.05 ID:pyHnBpNd.net
>>685
> ブレーキ取り付け時に釣られて回るようなら、二面切り部分に薄いスパナかけて回らぬように押さえればいいね。

あのナットはそういう意図で押さえると逆に緩んでしまうので
ブレーキ固定時は触らない。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:07:22.66 ID:BHivmJcc.net
>>677-676
専門的な用語と細かいアドバイスに感謝です!
少しわからない用語あったのでggってみます!!

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:16:25.27 ID:T80lXHb7.net
>>686
アームが前後にグラグラしてなきゃ大丈夫だと思うよ。
>>687
そうなんだ、パークの横向きのスパナが便利で使いまくってたわw

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:21:42.64 ID:0GBS1HEt.net
>>681
そうです。一段または二段小さいギアへいってしまいます。
ゆっくり逆回転させるとチェーンがギアに乗り上げて落ちてしまうのでリアディレイラーをもう少しホイール側に寄るようにすればならないのかなと考えてますが、普段乗っている時は全く影響無いのでとりあえずこのま乗ってみようかと思います。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 07:36:24.83 ID:0CuAIP5R.net
ハブのダストシールをうまく付け外しするコツってある?

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 07:42:31.48 ID:vBeEMORO.net
目打ちをナットとシールのスキマに入れてぐりっとむく。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 03:21:22.97 ID:1AUpWrZ6.net
タイヤ交換したらリアのチェーンがガチャガチャ言うので調節したんですが
チェーンがギヤとかみ合う音がするのは普通ですか?
ガチャガチャ音からマイルドな音にはなりましたが、こんな音していたっけ?と訳が分らなくなってきました

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 03:38:11.68 ID:1UDsb+RM.net
曲がっているとしか

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 04:31:29.62 ID:FjC16B1y.net
>>693
ホイール真っ直ぐ嵌まってる?
ホイール外した時にRDを地面とかにぶつけてRDハンガー歪ませた可能性はない?

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:34:56.22 ID:QO0TFhuJ.net
>>693
>チェーンがガチャガチャ言うので調節したんですが
いったい何をどのように調整したのか?それが問題だ
もしかしてさわる必要がないのに・・・・・・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:30:48.95 ID:wQ6gf+3z.net
タイヤ交換しただけなら、ホイールが斜めに入ってるとか、RDぶつけてハンガー曲げたとかか。
RDの調整ネジとかワイヤーいじっちゃったなら、上記の確認した後、ワイヤー張りなおして
もっかい調整すればいいと思う。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:01:40.97 ID:5NdOE0WV.net
チューブ交換のあと、空気を入れてる間にバルブが出てくるんですが、これは普通ですか?
タイヤとチューブをはめたあと出来るだけバルブを引き出して、ナットで止めてるんですが、空気を入れるとまた出てきてます。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:46:19.01 ID:FjC16B1y.net
>>698
空気入れる前に引っ張る際に、バルブ根元でヨレが起きていないなら出てきても問題ないよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:35:49.24 ID:xn0pddip.net
>>698
普通だよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:28:00.25 ID:7Oej+zaFr
空気を入れた後でゆるくなったからとナットをしっかり締めるとチューブが
裂けるね。パンク修理のパッチも当てられない。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:03:08.01 ID:aihT2Ka/.net
>>699,698
ありがとうございます
R-Airの取り扱い注意見てビビってましたが大丈夫なんですね、安心しました

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:08:45.00 ID:PprmbtIQ.net
バルブがそのうちにょきにょきと伸びてくるでがんすよ。
毎日伸び量を計っとくといいでがんす。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:39:02.40 ID:ne8xSHIU.net
浮遊霊が憑依してんだ、お浄めせにゃならん

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:53:24.92 ID:vebbGZTO.net
シマノの105のRDです。9段から8段に時々落ちてくれません もう一度すれば2枚分落ちます
これってワイヤーの張りが弱いからでしょうか?
シマノの手順書にて遊び分だけレバーを動かし(STIですが)2段からカリカリと言うぐらいで調整
の感じが掴めません。皆さんどうしてますか

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:37:39.70 ID:zGaF7+qK.net
>>705
ごめん、9とか8ってどっち?ローまたはトップから数えて何枚目?
ワイヤーのアジャスターを緩め方向・締め方向へわざと多めに回すと変化する?
9→8限定で起きる症状ならワイヤーが痛んでて動きが悪くなってる可能性もあるね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:45:49.03 ID:CEfGZFwV.net
>>705
その類のトラブルはワイヤーのテンション調整ノブを回せばほぼ解決すると思うよ
9段から8段へ方向でミスが出るって事はテンションが緩いと思われる
テンションを上げすぎると今度は逆方向のシフトで引っかかるようになるから絶妙な位置を見つける必要がある
ノブを1/4回転づつ回しながらシフトアップダウンを何度もやればちょうど良い位置が見つかるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:33:50.98 ID:6+DSJAZ4.net
10段が最ロー側です テンション張ったらうまく行きました 有難う
一度テンションも目一杯動かして 自分で把握した方が良いかもしれないのだが
つい面倒で 何時も適当にごまかしてしまう

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:11:02.26 ID:EIzVIH0n.net
シマノはシフト調整のジャストな範囲がかっちり決まってるから、適当は良くない。
一度、「遊び分動かしたらチェーンが鳴り始める」範囲を知れば次からうまく行くから
調整出来てる今のうちにマニュアル通りの判定やって感覚掴んでおくといいよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:53:13.56 ID:zWu/7cp+.net
ジャストじゃなくても変速出来るようにガイドプーリーにガタ付けてるんでしょ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:54:36.59 ID:/jTO1neu.net
>>708
反時計方向に目一杯回すと外れちゃうよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:57:34.91 ID:4MvV65nb.net
>>711
時計方向緩める方向から行きますわ。
シマノの手順は遊び分 音鳴りと書いて有るが
web見てたら3段目から落として落ちない時に落ちるだけ+α 締める と言う手順もあるが
共に同じような位置に来るのだろうか

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:08:36.98 ID:/jTO1neu.net
>>712
トップとローをじっくりと決めないと、ワイヤーの引きだけ調整しても、変速が決まらない事も多いよ。
ただ、ネジを回す事の意味がわかってないと訳がわからなくなってしまうけど。

http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-GN0001-07-JPN.pdf

基本作業書。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:48:15.24 ID:oHSqlq/P.net
いつも思うんだけど、変速調整の関係で、ワイヤーのテンションと表現するのはおかしい。
張力で調整しているわけではなく、あくまで位置決め調整でしかない。
日本語で書いてる人は大抵「引き量」の調整と書いていて、これは正しいのに。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:04:03.18 ID:UREK3xJ9.net
引き量も変だろ
引き量を変えるとなるとシフターのレバー比を変えなきゃじゃね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 05:02:56.45 ID:hSfGjReJ.net
「ワイヤー張」の調整、じゃね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 05:03:26.11 ID:hSfGjReJ.net
まちがえた、
「ワイヤー長」
長さの調整ってことね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 06:01:57.83 ID:f0n0Zqqp.net
ねじって調整してるのはアウターワイヤーの長さだもんね。
まぁなんか知らんけど伝わりゃいいだろって気もするけどw

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:27:44.49 ID:pCHigtEn.net
アウターの長さが変わる訳もなく、
アウターから飛び出しているインナーの長さが変わるんでしょうよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:35:11.30 ID:Hf4TtcTJ.net
インデックス調整でいいでしょ。
ワイヤー云々言うからお菓子なことになる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:17:21.36 ID:pCHigtEn.net
お菓子は、おかき類が好きです。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:37:15.17 ID:3HhKFIY1.net
自分は大福のほうが…。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:47:30.44 ID:pCHigtEn.net
おかきぽりぽりしながら、自転車いじくると時間の経つの忘れますよ?
豆大福はサイクリング経路に二店舗うまいところ確保してますが、
夏はやってないそうです。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:58:31.13 ID:5FoLgdiV.net
サイクリングロードの道中にあるファミリーマートの
こだわりパン工房「北海道産小豆のこしあんぱん」がお気に入り

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:58:57.13 ID:GX0h4JEr.net
ああ!おかきの欠片が隙間に!

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:02:37.60 ID:3HhKFIY1.net
ベアリングがおかきを咀嚼している…。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:11:21.08 ID:iXpBQy9y.net
高級潤滑油だな

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:15:16.37 ID:pCHigtEn.net
おかきに入ってる石灰の乾燥剤はタイヤチューブの潤滑剤に使えますよ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:43:37.24 ID:NS/VREYm.net
>>719
それチャウで、アウターに圧縮や据わりが出て多少短くなることがあるよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:48:52.45 ID:t6mKG9ky.net
>>729
それは圧縮してない・据わりを出してない整備不足の状態でしかないな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:11:44.06 ID:f0n0Zqqp.net
>>719
アジャスターはアウターに噛まされていて、ねじる事でアジャスターの全長が変化→アウター長を調整してるって事じゃん?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:46:23.11 ID:5+govS1i.net
>>731
インナーそのままでアウター伸びるんだからインナーテンションが上がる(引かれる)って事でしょ?
「アウター長調整」っていうと単にケーブル取り回しが長くなるイメージでなんかしっくりこない

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 02:27:36.84 ID:L6Rh6jt4.net
そう思うと何で付いてるんだろ、あのネジネジ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:55:36.19 ID:8EdkQScv.net
ワイヤー位置調整でしかないし。

インナー・アウターの長さ調整なんてどっちでもいい。
相対位置が変化すればそれでいいだけ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:28:58.57 ID:IQL3Vro9.net
基本的なことなんだけど仏式バルブはむし交換出来ないの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:29:47.25 ID:tMWOOVHP.net
>>735
いわゆる虫ゴムは使われていない

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:55:05.43 ID:SQZcQvAB.net
>>735
虫ゴム無し、バルブコアが外れるものと外れないものあり。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:17:46.65 ID:/nd3VGg5.net
マジすか
エア入れ終わってクリクリ締め込んでもシューって漏れてるような
音がするから米式みたいにむし交換しようと思ったら
どうしようもなかったので特殊工具でも要るのかと思ったら

チューブ交換します

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:08:45.28 ID:r7zBdTjb.net
>>738
米式も虫とは言わない。
あと、正常なら仏式のネジは締めなくても基本的に空気は漏れない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:27:39.30 ID:Pv6UvZAV.net
コアが緩んでるんじゃないか?
米仏変換アダプターとか使うと結構緩むよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 11:40:15.56 ID:8QQnMGcX.net
>>739
虫回しドライバーとか言わね?
しかしなんで虫なんだろう、横文字だとなんつーの、コア?プランジャー?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:01:01.69 ID:Mc3pHML5.net
 

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:25:05.05 ID:AUcmBxSG.net
2、3時間、雨に降られて全身ズブ濡れになったら
車体はどうメンテナンスしてる?

シートポストやサドルなど車体後部や車体下部を中心に、泥ハネが結構あるから
移動途中で雨があがった場合は
公園のトイレなどで500mlのペットボトルに水をくんで
それを数杯〜十数杯、まんべんなく車体全体に振りかけ流してる。
その後、目的地や家まで走っていれば、塗れた車体も風で乾くし。
毎回こんなメンテで大丈夫かな?

移動中に不意の雨に襲われることなんて、しょっちゅうなんで
そのたびに念のため毎回、車体を分解して水抜き・拭き取り・グリス塗りなんて
いちいいちやってらんなくて。

ちなみに、大雨や長時間の雨だと水が入りやすそうな感じがする部分は
ヘッドチューブとコラムの間の隙間(ヘッドセット部分)や
BBシェル内部(たぶんクランク軸やBB経由じゃなく、シートポストの隙間やシートチューブ切れ込み経由で浸水)。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:28:06.95 ID:8QQnMGcX.net
>>743
通勤とか普段使いのは俺もそんな感じ。
お盆と正月にオーバーホールしてる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:28:38.61 ID:wLbQgx8R.net
毎週チェーン洗うついでに自転車全体を洗ってるから特に雨だからどうと言うことは無いな
家の近くの公園で洗うので乗らずにそのまま帰って注油しておしまい

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:31:15.61 ID:r7zBdTjb.net
>>743
走れる状態なら移動の合間とかは何もしないかな。
帰って水抜きして、錆びそうなところは水置換性のオイルをスプレーして、後でゆっくりメンテする。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 13:29:03.61 ID:4fPxq+M2.net
>>744-743
強風で自転車が勢いよく倒されて以来、走行中にフレーム内部で、時々、
カンカン、何かが当たる金属音がするようになったんで
この前、BBとシートポストとフロントフォークをはずしてみた。
結局はずれた感じの部品(ナットやボルトなど)は見当たらなかったけど。

そのときに、フロントフォークのコラム根元とBBシェル内部に水が入ってた。
4、5日前の雨によるものだろうけど、水が自動的に抜けてないことと、
強い日差しと高い気温でも蒸発してないことに驚いた。

グリス塗って組み戻したら、異音もしなくなってた。
12年前のGIANTのOCR3なんだけど、自動的に水が抜けない構造というのも、ちょっと困るなあ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:11:53.51 ID:wN+Lg6QV.net
そら密閉された状態だったら
いくら高温になっても冷えたらまた水だからなー

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:30:21.68 ID:4fPxq+M2.net
>>748
重力で自然に水が抜け落ちるように
フレームやフロントフォークの中空パイプ各部の最底部に
水抜き用の小穴を数ヶ所くらい
各自転車メーカーは開けておいてくれればいいのに。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:31:57.66 ID:8wmaE/zr.net
デュラの1/4のステンレス球が余っているのですが、BBに使っても大丈夫でしょうか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 04:10:49.25 ID:DOFSnout.net
機械なんてものはよ
嵌まりゃ大体OKなんだよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:25:33.49 ID:xcbiNTK6.net
マッコイじいさん的コメント乙

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:27:32.92 ID:g2EZhhlh.net
>>752
えりはち世代乙

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 07:04:52.77 ID:/AupuP30.net
火薬で始動するとエンジンが早く逝くんだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:54:05.53 ID:ieCc7hC8.net
リッチーのステム専用トルクキーって、規定の値に達すると回らなくなる、ただそれだけなのか
それでも力入れれば回るよな
他に5Nmに達したと知らせる機能はないの

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:09:48.99 ID:39kJy7/R.net
>>754
火薬=ド
エンジン=選手
とゆう隠語

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:33:27.08 ID:XCz6Sbs5.net
アルテのブレーキですが、最近異音がします
リアだけなのですが、いわゆるキーキー音ではなく、
軽くブレーキをかけたときに、ブブブブッ的な
振動を伴った音がします
もうフレーム全体で共振している感じで、近くの猫も逃げ出すレベルの音です
対応として、シューとリムに軽く#2000のヤスリで
表面を整え、トー調整とリムとの平行取り付けはしましたが、あまり改善しない状態です
どのような解決策が考えられますか?
ちなみに、軽くブレーキングしている時のみです

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:48:20.49 ID:92leTkE7.net
>>757
本体の取付が緩んでないか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:59:43.93 ID:FZH7Vpal.net
トーインが深くなったかしてるんだと思う

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:07:48.31 ID:dyPLxjqo.net
>>757
ピボットのガタが増えてそうなった経験あるよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:02:49.16 ID:noZlNa5M.net
B30ゴッサマーのクランクが外れない……10mmの六角ネジ外せば左はすんなりとれるのかと思ってたら、えらく固くくっついててハンマーでぶったたいてもビクともしない……

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:20:32.66 ID:dyPLxjqo.net
>>761
隙間にラスペネ吹いて暫く放置したら、500mm以上のスピナーハンドルと奇声で!
革の作業手袋必ずしてね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:24:11.19 ID:JlTAsaUw.net
>>757
俺も105でなったわ。757に一票。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:34:10.14 ID:noZlNa5M.net
>>762
ネジはとれたんですが、花形のやつと左クランクが固着してるみたいで……これって普通はすんなりとれるものなんでしょうか

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:43:47.35 ID:dyPLxjqo.net
>>764
花形てなんだべ?画像ある?
所謂ワンキーレリーズみたいなもんだよね?
ネジ単体は取れないはずなんだけど、(ネジを緩めていくとクランクが浮いてきてネジとクランク一緒にゴソッと外れる)
ネジの外側についてたドーナツ状で穴がいくつかあいてる部品外しちゃった?
もし外したんならネジ取り付けてドーナツ取り付けて、ネジ緩めてみ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:52:24.85 ID:noZlNa5M.net
>>765
そういうものでしたか!完全に誤解してました。あれメ○ラ蓋だと思って先に外してました。感謝。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:55:18.26 ID:dyPLxjqo.net
>>766
ワンキーあるあるだなw
ボルト緩めて頭が浮いてくると、ドーナツの裏側を押すわけだね。
ドーナツはクランクに固定されてるわけだから結果クランクが抜ける、と。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:01:31.43 ID:noZlNa5M.net
>>767
あっさり外れました。うまくできてますね。異音さえ出なければ好きになれそうなのに……

769 :765:2014/08/23(土) 13:35:36.59 ID:noZlNa5M.net
BB30の右クランク抜いたらベアリングがクランク側にくっついて来てワロタ……ワロタ………

770 :765:2014/08/23(土) 13:38:36.22 ID:noZlNa5M.net
今日はベアリングはずさないでグリスアップして、それでも異音消えなければ道具揃えて来週ベアリング抜こうと思っていたらこのオチである。ていうかクランクからベアリング抜けないんですが……

771 :765:2014/08/23(土) 13:39:41.13 ID:noZlNa5M.net
BB30消し去れスレに移行を検討している。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:01:54.14 ID:dyPLxjqo.net
ん、BB30は通常はフレーム側にベアリング残るんだよね?(のしか俺は触った事ない)
カンパみたくクランク側に圧入ではないよね?
軸と内輪が固着してるんだろか。
ベアリングプーラーの出番かな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:39:41.18 ID:X9F5XVwi.net
クランク軸もベアリング内輪もスチールだからですよ。
雨粒なんかで錆び付くでしょうね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:03:39.31 ID:XCz6Sbs5.net
>>757です
情報くださった方ありがとうございます
ブレーキ本体の異常と、トーイン過ぎないかチェックしてみます
それでも改善されないならショップ行きですかね
もし他にもアドバイスあったらお願いします

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:16:03.93 ID:AwmtqW4b.net
>>774
トーインが過ぎても音しないと思うけど。
むしろ逆のトーアウトとかトーゼロになってると思われ。

776 :765:2014/08/23(土) 15:30:26.45 ID:noZlNa5M.net
アストロプロダクトでベアリングプラー買ってきた。さすがにあっさり外れた。専用の道具はスゴイ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:35:26.69 ID:n/89s60L.net
>>774
ハブにガタが有るとなる時もあります。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:10:30.28 ID:3uOvkGzS.net
>>774
クィックリリースが甘いと共振するよ
一度キツ目に締めてみてよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:17:28.85 ID:XCz6Sbs5.net
>>777です
情報ありがとうございます
>>775
上手く表現出来ませんが、現在リムにシューの前側が軽く当たる程度にレバーを握って
シューの後ろ側が1o位隙間がある感じに調整してあります
>>777
ハブのガタは無かったと思いますが、生憎出先なので帰って確認してみます

780 :765:2014/08/23(土) 16:25:02.53 ID:noZlNa5M.net
BB30ばらしてベアリングと周辺グリスアップして組み直したのに全く同じキューキュー音が再現されたので今日はもうやめた。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:26:17.58 ID:XCz6Sbs5.net
おぉ!書き込みしている間にまたもやアドバイスが!ありがとうございます
クイックかぁ…ちょっと盲点でした
確認してみます
ってか一通りやって、試運転したいけど雨降ってきそうな天気になってきたなぁ

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:49:55.28 ID:X9F5XVwi.net
長年買い集めた工具やらがあちこちに分散していざ使おうとしたときに探し出すのが大変。
ツールボックス買うことにしたので、 SKX0514とか言うの注文しようとしてる。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:18:16.79 ID:dyPLxjqo.net
>>780
ペダルのダストシール鳴りではない?
ペダルに触らずクランクを手で持って回しても鳴る?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:20:49.98 ID:dyPLxjqo.net
>>782
ペダルレンチとかの長い物入る?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:53:20.55 ID:X9F5XVwi.net
>>784
あれからいろいろみて、
TRD-TC5と言うのをあまちゃん先生で買いました。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:23:55.21 ID:qOleKh/+.net
>>780
そんな時こそ556をシュッと軽く一吹き
あらあら不思議、あら不思議、ピッタッと音がやんじゃったぁー
グリスなんか流れんから大丈夫だよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:16:20.72 ID:aO75P38z.net
556は一度使うと止められなくなる麻薬みたいなもんだ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:08:20.03 ID:+0/hB6ym.net
みんなケロシンが大好き。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:32:46.54 ID:FumfCQiM.net
みんなじゃぁないよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:35:19.62 ID:DkfuVcIe.net
BBあたりからペキペキ音がする
プレスフィットがだめなのかなぁ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:54:10.46 ID:s3QVM4hh.net
556のあるときー
ないときー…

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:17:28.44 ID:QwUnQ9G0.net
>>790
BBは何つけてるの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:54:11.28 ID:r1oWKk6G.net
ショコラ・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:04:53.54 ID:H9RQsh6p.net
>>774
リアはトーインつけなくていい。
トーインつけすぎるとビビり音がするよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:48:33.87 ID:JxsstVET.net
BR-4400 + R55C3

ブレーキアームとシューとの組合せ、あとリムとの相性もあるのかもしれないが
前後ともトーインつけなくてもブレーキ鳴きは一切なし(晴天でも雨天でも)。
トーインつけるとシューが斜めに片減りして損。ブレーキ鳴きせずブレーキの効きも適切なら、トーイン不要っぽい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:08:25.97 ID:S087UTDD.net
フロントブレーキが雨の時キーキーなるんだけど
これはトーイン調整とやらで直るんでしょうか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:10:24.45 ID:IxwkkKM6.net
10年前のリア7段ランドナーに乗っているんですが、
通勤用にフロントシングルへ変更しようと考えています。

Alfineのクランクセット(http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/0/alfine.html
が良さそうだと思ったのですが、
対応チェーンが9Sとなっている・・・・

これ、7Sのチェーン付けたらやっぱマズイですかね?
それとも9Sチェーンをリア7段に付けて問題ないのだろうか・・・

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:25:10.19 ID:BmvQr3OH.net
>>797
7sチェーン×9sリングなら大丈夫だよ。
逆に7sリング(スプロケ)×9sチェーンは幅的に駄目なので、チェーンはスプロケに合わせて7s用が必要だね。
そのクランクで問題が出るとするなら、推奨より幅の広い7sチェーンを組み合わせるわけだから、
チェーンガードとチェーンの隙間が足りず干渉する場合はスペーサー挟んで隙間を広げてやる必要あるかもね。
あとフロントチェーンライン値が49.2mmまたは42.7mmとの事なので、
リアチェーンライン値を実測して、その値に近いほうを選んだほうがいいね。(これもスペーサーによる微調整は可能)
スプロケ群のど真ん中にチェーンリングを持ってくる事でチェーンが大きく斜めになるポジションを減らすように。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:05:46.86 ID:aQhC5KGL.net
フロントディレーラーをペダル回してギアチェンジしながら微調整してて
チェーンとディレーラーの隙間を見ようと上から覗き込んだら、残り少ない前髪を全部
回転するタイヤに持っていかれました、どうすれば良いでしょうか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:09:17.27 ID:9RS4XDiy.net
ランドナーならスギノの方が雰囲気的に合ってるんじゃないかなぁ…
あと7Sの頃のランドナーってリアエンド幅がたしか126mm辺りだよね
スプロケットの全幅も違うし上の方も仰ってるように実際に測った方がいい

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:16:36.04 ID:GucAJz2d.net
>>799
ワロタ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 14:01:07.13 ID:HMmUnGS9.net
怪我の治りが早くなってラッキーと考える

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 14:17:37.19 ID:JxsstVET.net
>>796
トーインつける目的の一つはブレーキ鳴きの解消らしいけど、必ず解消できるとも限らないみたいだから、自分でやって試してみるしかないんじゃない?
シューの材質、リムの材質、ブレーキアームの剛性、フレームの剛性、タイヤのグリップ力…、これらの相性に左右される部分もあるんじゃない?

俺はトーインつけてもつけなくても晴天雨天を問わずブレーキ鳴きしないことが試してみてわかったから、トーインつけるのやめたよ。トーインつける作業は面倒だし、シューも片減りするから。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 14:29:56.06 ID:NHzNyw4X.net
ヘルメットすれば助かったのに

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:17:32.84 ID:JxsstVET.net
スキンヘッド最強。そういったトラブルからも解放される。
ただし毎日剃るのが面倒。意外と時間かかって大変。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:41:39.92 ID:6psdH/yp.net
bbrightだよ
スギノ製

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:48:18.94 ID:IxwkkKM6.net
>>798
ありがとう
お陰で方向性見えてきたんだけど
今日、お店で注文しようとしたら残念ながらお目当てのAlfineのダブルガード付きクランクが軒並み在庫切れだった・・・

店員さんにも相談してみたところ、Qファクターを調整しづらいホローテック2系のクランクは、
買った後になってチェーンリングやクランクとフレームの干渉に気付く羽目になるから、
まずは最適なチェーンラインと装備可能なチェーンリングの大きさをある程度割り出して、
軸長を変えられる四角テーパーのクランクから選んだほうがイイよ、との事だった。

また、シングルのクランクセットじゃなくて、ダブルのクランクセットを買って、
アウターをチェーンガードに取り換える方が手ごろな製品でシングル化を目指せるとも。

もう一度探し直してみるわ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 03:12:00.07 ID:pFZK4DL9.net
ブレーキレバーと並ぶ謎の価格設定だよな>シングルクランク

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 07:40:03.36 ID:kz/frND1.net
単に滋養と供給の関係ではないかと

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:49:04.13 ID:VC7ATsGA.net
じよう…

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:50:12.40 ID:0Y0m62vQ.net
養命酒が切れて、怒った婆ちゃんが孫の小遣い減らすのと同じってこと?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:11:25.19 ID:Afb77pW0.net
じようじ…

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:38:13.78 ID:xQXbYuBU.net
真昼の…

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:58:22.94 ID:Ov7zDKXi.net
しょうじょのおま・・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 14:10:32.05 ID:5S7YeGDu.net
ロリコン閑人どもめ、

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:07:21.94 ID:ckZleod6.net
シングル用チェーンの交換なんですけど、クリップで留めるときに、
「クリップの閉じてる方が自転車の進行方法」というのは
チェーンステイの上側と下側のどちらに来たときに進行方向を
向くようにすれば良いんでしょうか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:45:58.91 ID:Xa78bCgl.net
クランクに力掛けた時、チェーンはどちらに巻き取られる?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:21:47.10 ID:OJApnPWY.net
車体右側から見て、チェーンステイ上なら右側が閉じ、チェーンステイ下なら左側が閉じ、かな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:48:10.07 ID:B/z40YHv.net
作用と反作用って同じ力がかかるんだぜ?

820 :べしお:2014/08/28(木) 00:44:22.92 ID:0OSEuurh.net
チェーンのクリップの向きは右クランク側からみて下側ならC型となる。
「下C」で覚えておくべし。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:35:42.07 ID:IdVqJwnW.net
チェーンの進行方向て漕ぐ方向に一定だろ
悩む理由が分からん

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 07:52:55.22 ID:59LT4qPT.net
作用と反作用って同じ力がかかるんだぜ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:23:45.32 ID:FAwcqc8b.net
接点t

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:29:08.32 ID:tKy6zlIv.net
>>821
自転車の進行方向と書かれているらしいから悩んでいるのでは
>>822
たぶんチェーンのコマが左右に引っ張られることでなくてギアに掛かるときにどちらから掛かるかを考慮してるんじゃないかなあ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:08:51.01 ID:gTJ+H94S.net
>>816
×自転車の進行方法
○チェーンの進行方向

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:20:22.96 ID:ev9YHfCw.net
方法は関係ないわな

827 :813:2014/08/28(木) 20:21:07.32 ID:MYiZavo2.net
レス頂いた方ありがとうございます。
BBBのチェーンなんですが、日本語マニュアルには「自転車の進行方向云々」
と有りましたが、英語の所を読むと「チェーンの進行方法」と有りました。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:31:50.14 ID:MAdwQJJ2.net
雨ざらしにしてしまった後のメンテを教えて下さい

最低限ボディを拭いて、注油はやっているんですがこれだけじゃダメだと思うので

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:51:27.14 ID:ES974AKO.net
>>828
どんくらい雨ざらしにしたのかにもよるけど、ちょっとくらいなら乾けば大丈夫だよ。
もちろんチェーンとかはよく拭いた上で注油して、
あとは無塗装金属部は防錆油でも薄く塗っとけばいいんじゃないかな。

水没したかのような激しい状態だったらシートポスト抜いて乾燥させたり、
バラせるベアリング部はオーバーホールだろうけど。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:24:17.36 ID:z4htbvK3.net
>>828
車種や材質・構造・部材により対応が異なりますので・・・・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:30:57.48 ID:CeGjoHYl.net
>>829

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:33:17.98 ID:CeGjoHYl.net
ごめんなさい途中で送ってしまいました

今日起きたらフロントディレイラーのバンドの止めネジが軽く錆びていました
それ以外は特に大丈夫でした

防錆剤買ってこようかな

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:26:59.63 ID:EA45ykha.net
>>832
そのネジ、鉄だろうから同じサイズのステンネジに交換しておくと良い

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:02:26.40 ID:CeGjoHYl.net
>>833
ステンレスかいいねそれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:22:22.65 ID:X1AGgfTz.net
アルミにステンレスは電食起こすから
お勧めしない

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:25:11.43 ID:18z/oi32.net
>>835
それグリスぬってもおこるの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:46:47.41 ID:KBoEKtQ9.net
グリス塗っときゃ大丈夫。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:09:13.50 ID:I+8suNAU.net
迷信

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:48:42.83 ID:JQW5MopE.net
やはりいいのは竹釘
1000年もつ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:49:42.68 ID:uaDDKka/.net
鉄のボルト(大抵はクロモリ)とアルミでも電蝕は起こるんだけどね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:35:51.71 ID:22Hi65lQ.net
自転車の場合は大抵パーツがアルミだから
ステンボルトとアルミでアルミが負ける
鉄ボルトとアルミでもアルミが負けるんだっけ?
まあグリスで絶縁しとかないとどっちにしてもガジるんだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:36:36.79 ID:O+Y7nwoO.net
バンドのボルトは直接アルミに触れてないから、そもそも電蝕なんて起きようがない

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:38:21.62 ID:E5x5PUzH.net
電飾を起こしやすいバイクでアルミのボルトを使ってたが電飾なんてそうそう起きないから安心しろ。
もちろんグリスは塗るよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:39:21.61 ID:E5x5PUzH.net
s/電飾/電食/

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:54:31.78 ID:uaDDKka/.net
>>842
実はバンド自体がアルミ製だったり

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:10:26.45 ID:iKvmgKZZ.net
船みたいに海水に漬かる事はほぼ無く、足元ゴムで絶縁されてるからあまり電蝕は気にするな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:44:38.12 ID:9fn/k1Lr.net
安物コンポのSORAなら受ける側も鉄製のナットが埋め込まれてる
他のコンポはバンドに直接ねじ切ってあるのかな?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:53:17.20 ID:f1eWDcTD.net
>>846
どゆこと?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:00:18.93 ID:dauOJKus.net
亜鉛のプレートでも貼り付けておけば

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:38:53.96 ID:IIGZpuT1.net
身代わり防壁やね

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:54:33.86 ID:apwvsbal.net
>>828
塗装部分にWAX付けよう。
雨ざらしにすると、表面に埃が付いた状態で乾燥するじゃん。
そすっと表面が凸凹した状態に(塗装面+埃で)なって、そこにさらに水分とかがくっつきやすくなるのよ。
で、長期的に積層して、艶がなんだかない微妙な表面になる。
誠意材で洗って、そのあと液体系でいいからワックスかけると見た目もいいし長持ちするよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:59:57.86 ID:iKvmgKZZ.net
>>848
電蝕の原因って、金属の電子のやり取りと電流を流すって事に起因するだが

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:02:39.53 ID:iKvmgKZZ.net
チャリの場合、電気設備も殆ど無い(フレームに電気を流す事がない)し、塩によるイオン化傾向も少ない
鉄の錆による固着と、アルミとステンの電蝕レベルで言うと、錆びの方が厄介ということ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:58:33.97 ID:BQV+6HCm.net
新105組付けてるんだがチェーンってどのタイミングで付ければいいんだろうか?

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:15:36.71 ID:9BwHTGjO.net
>>853
どういう事か聞かれているのは

> 足元ゴムで絶縁されて

この部分の事だと思うが。
俺も何の話かさっぱりわからんぞ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:06:45.02 ID:tlmLCVnQ.net
>>854
シフターとクランクとFDとRD付けて、RDのトップ調整してから

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:08:49.84 ID:BQV+6HCm.net
>>856
サンクス

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:46:14.92 ID:f1eWDcTD.net
>>855
うんその通り

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:24:25.45 ID:N1gLcLzp.net
錆は電気腐蝕ってことじゃぁないのかな?
顕著な例が金属製水道管の異金属使用による電気腐蝕。
水道水に含まれる塩素も一役かってるとか。
ただし、25年とかのレベル。
自転車は異金属だらけだけど、電気腐蝕が気になるような速度で起こらんでしょ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:33:34.52 ID:vu34R/A6.net
ママチャリじゃあんまりないが、スポーツ車だと塩水が上から降ってくるからな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:40:12.01 ID:OE4MFcFQ.net
自転車では電食は気にする必要ないよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:42:29.91 ID:jVHVyZfI.net
シートポストやBBの固着は嫌じゃ〜

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:12:07.56 ID:43xsiF8C.net
雨ざらし保管や通勤車は電解腐食を気にした方がいいと思う

特に厚いメッキがされている物は少しでも浮いている所が有ると
そこに長い時間水が居座るので腐食する時間を与えてしまう。

ツーピースクランクの軸が腐食で取り替えた事がある。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 08:11:31.03 ID:2RPVZJ4D.net
電食って均等に腐食かかったら弱い所の腐食が加速されるって意味だったような
逆に強い方は腐食速度が落ちる

亜鉛の板でも張るか

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 14:14:03.31 ID:Mnr7Eqbd.net
亜鉛の塗料と言うのは売ってるけれど
亜鉛てアルミよりイオン化傾向が小さかったような
でも普通のアルミは表面に不動態ができてるはず

どうなるんだろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:09:27.31 ID:AHqjI6e2.net
アルミでもアルマイト層がシッカリしているなら電蝕起こりにくいだろう。
昔のアルミ鋳造ステムなどは酸化で
良く折れたものだ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:39:12.39 ID:2RPVZJ4D.net
イオン化傾向ならアルミ、チタン>亜鉛、クロム>鉄>>貴金属だな

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:50:22.45 ID:AHqjI6e2.net
純チタンは意外と脆いんだよな

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:52:33.34 ID:9O2TQqwz.net
そして意外なほど豊富にある

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:29:14.58 ID:NRLD21Yc.net
>>865
アルミの酸化被膜はそれほど強くないから、被膜ぶち抜いて錆びて病気みたいな白い斑点がぷつぷつできるよ。
ステンレスなんかも錆びるときは錆びるし。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:36:49.99 ID:J8GoztJA.net
アルミの斑点状に出来る白錆、
できちゃうとエクボ跡のようにけっこう深い小穴として残るよね…
磨き直しても消えやしない。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:02:22.37 ID:dA+yIvr+.net
スッと買い換えてくださいよ。
一年でコンポ一通り交換がデフォルトですよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:30:38.67 ID:J8GoztJA.net
フレームだとそうはいかない

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:06:13.35 ID:eWQ51W8x.net
デフォルトって何もしないって意味だから1年でコンポ交換するなってことだね

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:17:46.23 ID:4M4vpagY.net
カーボンフレームにアルミシートポスト嵌める時って、
接合部にグリスかスレッドコンパウンドどっちでも良い?
グリスは滑ってダメ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:41:00.66 ID:VGMGKpkC.net
>>875
滑り止めにスレッドコンパウンドを。

877 :872:2014/09/02(火) 12:46:26.70 ID:4M4vpagY.net
>>876
サンクス。
スレコン塗っとくわ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:28:56.13 ID:Zkvud6Hr.net
こういう用途にスレッドコンパウンド信者多いよね
実はグリスと変わらないのに

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:56:47.64 ID:2eJpDc7M.net
カーボン同士の接合部用にって専用品が付属してきたから使って当然って感じで使ってるわ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:15:10.43 ID:+i6Wxd6h.net
ファイバーグリップとスレッドコンパンドって用途同じだったっけ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:30:26.32 ID:Zkvud6Hr.net
>>880
摩擦係数が全然違うよ
ファイバーグリップは摩擦係数を上げるためのもの
スレッドコンパウンドは摩擦係数がかなり少ない
おそらくシマノのプレミアムグリスより係数少ないんじゃないかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:57:06.53 ID:RLAyEg90.net
ロックタイトにしとけばゆるまないよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:58:34.13 ID:GXO5uJFr.net
セメダインでいいや

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:52:49.61 ID:394IOFB3.net
リアブレーキのアウターケーブル(フレーム内を通す)交換で引っこ抜いたんですが
ケーブルに通すフレーム保護用のゴムをフレーム内に落としてしまった
これ放置して走っても問題ないよね…?後BB外したら出てくるでしょ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:05:51.71 ID:NkADKKYz.net
>>884
深刻な問題は無いね。
トップチューブだよね?ならヘッドチューブと貫通してる可能性が高いかもよ。
フォーク抜いて覗いて貫通してたら振ってみるとか。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:20:04.91 ID:+i6Wxd6h.net
>>881
>>875-874であってるのかな?と思って。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:28:06.08 ID:394IOFB3.net
>>885
だよね、よかった。厚さ0.1mm長さ8mmくらいの小さいものだから次BBかヘッドのベアリングメンテする時に確認してみる
しかしそれより深刻な問題があって…全部抜いちゃったからリアまでワイヤーもアウターも通らないの…
ケーブル交換って初めてなんだけどどうすればいいの…?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:03:39.51 ID:RLAyEg90.net
そういうことになるって予感するから賢者は抜かないな。
チャリ屋さんにお願いすることだな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:18:36.97 ID:vYi5eyZc.net
>>887
何で作業手順を調べなかったんだ・・・

ワイヤーとか糸とか針金とかで、何とかして通す。
ブロワーで吹いてみたり、掃除機で吸ってみたり、磁石使ってみたり、両面テープでくっつけて引っ張り出したり。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:37:54.70 ID:CuBUSfLR.net
>>886
スレッドコンパウンドはかじり、固着防止剤
グリス並みじゃないとネジ部に着けられない

カーボンパーツ用のグリップグリスはさわるとザラザラ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:47:03.32 ID:NkADKKYz.net
>>887
一例だけど
http://www.youtube.com/watch?v=9f8JijECXzc
http://www.youtube.com/watch?v=8mbaSAzgfiI

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:52:50.17 ID:394IOFB3.net
>>889
>>891
ありがとう、なんとか糸通せた!
これに沿ってワイヤー沿わせてみる!

シフトワイヤーは内部で道あるからブレーキも有ると思ってたんだ……orz

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:23:50.22 ID:UVTrS6/O.net
チャリ屋にお願いしてもクソオヤジなら同じ事だぜ
だいたいそんな店ばかり

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:56:03.10 ID:3aGaex60.net
ちょい教えてくれ。
エアポンプのメンテってみんなどうしてる?長くつかってると赤錆エアでバルブとホイールを汚すでそ?定期的に灯油あたりでフラッシングして躍動部をグリスアップすればいいのだろうか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:59:44.33 ID:s29S5eno.net
赤錆なんて出たことないな。海辺で雨ざらしにでもしてるの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:04:23.71 ID:X9ATYRru.net
どんだけ昔のポンプ使ってんだよw
灯油でゴムダメージおいしいですよね〜

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:08:22.36 ID:7qzK6JUG.net
>>894
圧縮すっから水が溜まるのは仕方ないね。
俺はたまーにピストンやチェックバルブ抜いてブロアで吹き飛ばしてるよ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:37:13.05 ID:Ksh5EgTN.net
ステムボルト錆びてきたから替えたいのだが、SUS材で平気かな?
クロモリが良いのですが頭がテーパーになってるの売って無くて。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:32:41.50 ID:7qzK6JUG.net
普通の頭じゃ入らないなら、小頭使ってみたら?
テーパーのは自転車屋で買った事あるけど微妙に高いんだよね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:57:26.33 ID:2dD5YtjU.net
>>898
ステム用ステンレスボルトじゃだめなのかな?テーパーじゃないけど。
Amazon.co.jp: Ruler(ルーラー) ステンレスボルトセット 6本入り M5x18mm M5x18mm: スポーツ&アウトドア
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C3B0CZ2/

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:15:29.74 ID:SP5M3xYJ.net
SUSボルトはプロショップ系のショップ、サイクルあさひにも置いてあったような
こないだバイクの店に行ったら結構置いてあった

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:42:49.05 ID:fa3fWIMr.net
みんなトルクレンチとかって持ってるんですか?
あと、お勧めのメンテナンス本あれば教えてください

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:50:24.53 ID:VfP7pMZO.net
>>898
いっそ64チタン製にしちゃえば?
ちょっと高いけどクロモリより軽いし、何より錆びない。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:37:17.91 ID:lzso0pV5.net
64チタンは6個揃えたら5〜6千行くから流石に買えない・・・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:52:57.80 ID:FELPAbkd.net
ステンレスのネジはホームセンターのヤツで済ませてる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:46:58.72 ID:wbHBtiWQ.net
トルクレンチなんてカーボンじゃなければいらないよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:11:09.39 ID:YWrfjqmI.net
>>906
シートポストの櫓がすぐゆるむとレビューサイトで酷評→指定トルク22N・mがどの程度の強さなのか知らない
このクランクギシギシいう→左クランクの指定トルク14N・m以下。短いアーレンキーで締めただけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:13:43.54 ID:SAQY8Nyv.net
錆びる所だけ64チタン買うことにしますこれなら安くすむ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:19:04.19 ID:Aqpc39Mg.net
ステンレスは意外と強度出無くて
舐めやすい。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:07:51.05 ID:OkEDkIDl.net
意外とって、ステンレスは熱処理しないから、なまくらだから柔らかいの当たり前、
特殊鋼で鍛造して熱処理して銅鍍金してからクロム鍍金すれば強くて錆びないけど、
そういうのやらないよ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:52:04.86 ID:y7ZS84UD.net
空気入れなんだけど、圧をかけると空気が漏れるようになっちゃた。
英国式のアダプターを刺したまま放置してたんだけど、そのせいなのかな。
直せるなら直し方教えて。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:55:32.24 ID:Dcrz/7oD.net
>>911
何処の何で空気入れ?
パッキンのヘタりで漏れてるかもね。
外してみてただの筒なら裏返してみるといいかも。
裏返し不可能な形状だったら交換かな。
バルブくわえる圧を調整出来るヘッドだったら調整で済むかも。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:47:59.03 ID:y7ZS84UD.net
GIYO(ジーヨ) GF-55P
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DTNWNF0/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003EIIXR2&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=09AT1A5Z8T0CWYKYEK90
安物だからもうダメかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:52:42.14 ID:lMc+Pfod.net
同じの使ってるけど、普通に使えてるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:54:50.66 ID:Dcrz/7oD.net
>>913
ダメ元でヘッド分解してみなよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:00:00.26 ID:WMJd9kDS.net
>>910
高強度ボルトはメッキしてはいけない。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:27:05.90 ID:xw9X0FmL.net
右から転倒してしまって変速がおかしくなってしまいました。
ショップで見てもらい、調整してもらって直らず、ハンガー交換でとりあえず問題なく変速は出来るようになったのですが
最初の頃のようなスムーズさは無く、特にローからシフトアップするときに結構ガッコンとなります。

ショップで見てもらっても おかしいなぁ、といった感じです。
ハンガーも中々交換まで行けず、ハズレ感満載です…。

新車と比べると リヤメカの固定の遊びが少し大きいのが気になってますが、リヤメカを交換したら直りそうですか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:31:51.76 ID:Dcrz/7oD.net
>>917
RDもイカレってるぽいね。
遊びが大きくなればそのぶんチェーンを脱線させる力が逃げて反応鈍くなるしね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:39:49.31 ID:wK2Sa5FX.net
RDくらい交換してみたらいい

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:44:54.24 ID:HBVRoJAP.net
うんうん悩むよりRD交換した方が早そうだね
億なら安く買えるんじゃないか?
ズラとかなら高いけど・・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:05:01.32 ID:LFuYX40z.net
>>917です、ありがとうございます。
105なのでそんな高いものでもないのでこんど交換してみることにします。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:10:02.05 ID:jEWIM1QE.net
スプロケを25から28tに交換したんですがどうも678あたりの変速がおかしいです。

ギア間座の入れ方が詳しく書いてないのでそこのせいなのかなと思っているのですが、文字が書いてあるほうが表以外になにかありますでしょうか?10sのティアグラなんですが

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:37:50.46 ID:hj+KmGGd.net
>>922
間座は入るようにしか入らないので間違えないと思うよ。
ホイールは真っ直ぐ嵌まってる?
CS-4600はロースペーサー不要だけど入れてない?
RDハンガーに歪みや緩み(別体の場合)はない?
シフトワイヤー外した?なら通し方を再度確認、
Bテンション調整やSIS調整しても変わらず?
あとロー28t以上の場合はチェーン長設定方法が変わると思うけどそこら辺は大丈夫?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:18:05.97 ID:jEWIM1QE.net
>>923
すいません、いじってて遅れました。細かくありがとうございます。
教わった事を色々試してみたところ、アジャスターボルトをいじっているうちに、変速はたまたま上手く行くようになりました。

ただ、アウタートップとインナートップで異音がするのでトップ側にアウタープレートを移動させたいのですが、フロントの外側のネジをいくら回しても何故か動かないので自転車屋に持っていこうと思います。

ご迷惑をお掛けしました

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:38:58.97 ID:hj+KmGGd.net
>>924
フロントはリア同様ワイヤーのアジャスター緩めれば外側へ行くよ。
そんでその時に行けるかどうかを規制する物がFD本体にあるHネジって事だね。
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/SI_5MW0A/SI-5MW0A-002-Jpn_v1_m56577569830750000.pdf
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_5XN0A/SI-5XN0A-001-Jpn_v1_m56577569830746859.pdf

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:03:21.82 ID:jEWIM1QE.net
>>925
アジャスターを緩めてなかったからネジを回してもアウターにいかなかったということですね。

わかりやすい説明ありがとうございます

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:19:46.58 ID:HBVRoJAP.net
ちょいと違う、アジャスターはあくまでRDのネジで調整して
ワイヤーのテンションで微調整なので基本はRDねじ。

まあ、ワイヤーきちんとプライヤーで引っ張ってもそこまでテンション掛けられないから
LOギアに変速しても乗り切らない時有るからアジャスターで締めて調整してるな〜

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:41:36.36 ID:qNbMgW/j.net
> アジャスターを緩めてなかったからネジを回してもアウターにいかなかったということですね。

逆だろ。

ネジを緩めてなかったからアジャスターを回してもアウターにいかなかったということ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:44:35.01 ID:hj+KmGGd.net
>>924はワイヤーアジャスターには触らずHネジしか回してなかったから外側へ行かなかった、って事じゃないかな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:25:44.34 ID:vooe4Y/j.net
GIANTのロードバイクを購入しました。

付属していた説明書にブレーキワイヤーに定期的に注油が必要との
記載がありました。具体的にどこかは記載がなかったのですが
どこに注油すればよいでしょうか。

ご存知の方は教えて下さい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:35:25.58 ID:aCWns6y1.net
>>930
アウターワイヤーの中だが、そう頻繁に注油は必要ない。
動きが悪くなったと感じたらインナーワイヤー交換で、その際に注油。
俺はシリコングリスを使ってるが、樹脂を侵さないタイプの油かグリスを使う。
インナーワイヤー交換で対応するのは数回で、ある程度行ったらアウターワイヤーごと交換。
アウターの交換は末端処理とかで結構めんどい。

動きと関係ないが、インナー露出部は錆防止のために薄く油を塗ったりする場合もある。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:31:59.94 ID:1hxrGzVN.net
トルクレンチで一万しないで買えるのでおすすめ教えてください

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:40:01.31 ID:gGEQTCzN.net
スナップオンとかKTCとか勧めようとしてググったら安いクロス一台買える値段でワロタ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:08:54.38 ID:W0dnHMUV.net
>>932
自転車用で定番は
http://www.amazon.co.jp/dp/B008C6USMO
とかだね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:21:10.57 ID:BX3PmlUw.net
シロウト整備なら6000の工具セットで
充分。
浮いた予算で専用工具(シマノプロツール)
とか買うと良い。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:26:12.50 ID:+HWIfJmU.net
>>932
俺は中村製作所のN230FKを使ってる。
プレート式3〜23N・m。
実売1万円前後。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:51:35.40 ID:UQXxJhCk.net
Amazon.co.jp: AP 1/4DR プリセット型トルクレンチビットソケットセット: DIY・工具
http://www.amazon.co.jp/dp/B0059ZTWPK/
2-14N・mなので、14N・mより高いトルクが必要な箇所には使えないですけどね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:03:29.99 ID:1X7PCbPW.net
素人はデジタル式で

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:09:03.86 ID:r7qeY6OL.net
http://topeak.jp/tool/tol23500.html

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:09:04.55 ID:1hxrGzVN.net
色々あるな〜参考になります。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:55:11.39 ID:UPT2Pneu.net
ペダルやBBにも使いたいなら逆ネジ対応のことも忘れんなよ。
低トルクのやつは関係ないけど。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:07:55.97 ID:+HWIfJmU.net
汎用のトルクレンチでペダルやBBに使える奴なんて、そもそもあるか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:18:05.72 ID:1dlW2YZm.net
>>942
どういう意味でかな?
測定範囲の事なら合ったの選べば問題なし、BBは四角ドライブのBBツール使うかでっかいソケット噛まし、
ペダルは六角穴ならヘックスソケット、2面幅15mmならアダプターがあるよ。
http://ktc.jp/catalog/html/cp1-15.php

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:21:47.76 ID:+HWIfJmU.net
>>943
や、そういう意味だった。
トルクレンチに嵌るペダル用ソケットとか知らなかった。すまん。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 03:14:54.95 ID:sb+HFRU8.net
普通のレンチの102mmのところにフックやら引掛けをつけてバネ秤で計測とか
kgがそのままNmになるであろうという目論見

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:13:06.06 ID:hq6suhlj.net
素人は大概オーバートルクで締めてると言われてるけど、トルクレンチを買う前はやはり力入れ過ぎてた?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:58:22.34 ID:j9AKV27g.net
俺は案外指定トルクってのは高いんだなと思う。
手締めだと渾身の力で、というより、普通にまわして止まったとこでクイッ、クイッって最後に力いれる程度だけど、トルクレンチだと結構それより手ごたえがある。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:47:59.91 ID:LP/VOjcm.net
ブレーキケーブル6N・mか…。トルクレンチで締めてみよう→アーレンキーで十分に締めた筈なのにさらに締まっていくのをみてビビる。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:58:57.99 ID:MUz/sAW8.net
工具の扱いあまりしたこと無い
人は大概締め付け甘い
それかねじ切るか。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:26:46.61 ID:4ZfNIEBD.net
最近は雨の後のメンテ、その他のメンテが雑になりがちだから徹底的に拭きまくります

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:23:42.71 ID:wYtb9QBC.net
雨は乗らない。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:34:16.98 ID:Yd1wZhHA.net
晴れも乗らない

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:29:14.37 ID:BhOsxp3t.net
乗りたくない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:51:34.75 ID:jRZ0ak7L.net
乗らない自転車を分解組み立てが趣味なんだべ?
右後ろブレーキに、左前ブレーキにいまだに慣れない、
左右逆にするとケーブルの取り回しがうまくないし。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:59:27.85 ID:lOggU2OK.net
左右で思い出したけど腕を交差させて乗ると怖いよね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:06:43.03 ID:ZX/6Xjqr.net
あぁあれはダメだ
ボケ防止には効くかもしれんがもれなく転倒する

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:43:51.03 ID:GxC06Fad.net
飛葉ちゃんみたく仰向けポジションで乗ろうず

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:02:28.70 ID:U4Dsaxt4.net
>>956
子どもの頃からそうやって乗ってれば大乗于

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:33:15.66 ID:wvM1Dada.net
飛葉大陸か〜
また、懐かしい人を

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:52:34.24 ID:XKGjjRon6
朝の通勤なんですが、昨日大転倒をやらかしました。
日課の、スプリント。
蒼になって30秒後に発信、右折して、1桁国道に直線150mスプリント
気持ちよく、バス、原チャパスで突然前転して転倒、48kmぐらい
だったと思います。
原因が?
チェーンはのび気味でした。
リア咬んだらこんな転倒しますか?
多分加速中。
結果、RDが少し変形、変速障害。
newRD7900に変えてもだめ、
ハンガー見た目まっすぐ。
下2、上2つかえない状態。
あんな転倒するのかな?
まるで競輪のゴール前みたいな、、、、。
まあ、自爆なんですが、少し怖くなって。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:06:36.33 ID:LDAM/6Dc.net
ローボルトを調整してるんですが
リアディレイラーがスポークに擦ります
ハンガーとディレイラーは新品なのですが
フレームがまがった?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:07:46.87 ID:S+L/TnIv.net
>>961
10sならスプロケ取り付け時のスペーサーを入れ忘れていないか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:10:03.77 ID:hHP+ykhj.net
>>961
フレームが曲がったのが原因でディレイラーがスポークに当たるのなら、
目に見えてわかるくらいにディレイラーが斜めになってると思うのだけど。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:27:13.60 ID:WP/VzhgF.net
>>961
ホイール真っ直ぐ嵌まってる?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:47:28.71 ID:cDxFzTdG.net
また例のホイール入れずにディレイラ―いじってた奴じゃないだろなw
今度はスプロケ入れずに調整してるとか。

チェーンが落ちる位イン側に調整したら当たるよね?
RDの稼働限界で当たらないかな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:20:20.54 ID:WoHngTkN.net
>>961
フレーム曲がってるから、新しいフレームセットを手に入れる。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 02:23:11.65 ID:GwBBgGKg.net
>>961
どうぞ!

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!84品目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408030450/

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:17:14.68 ID:2C+m3ZUx.net
試しにAZのやっっすいグリススプレーをチェーンに吹いてみたらコレが中々、
耐久性もフリクションも素晴らしい…

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:33:46.78 ID:QypLs9xm.net
チェーンクリーナー買ったらついてた液体が臭いのなんの、
洗剤だけで十分だしょ、これからこれ使うときは公園でやるわ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:41:44.12 ID:XqGLN7Qm.net
>>968
おれもおなじのつかってるよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:53:16.44 ID:R/qiSowc.net
>>968
ホムセンで売ってる198円みたいなやつだべ?
グリースはチャリ含む金属系、シリコンオイルはエアガンや楽器&おもちゃなどの樹脂系に使ってるけど不満はないね
チェーンもグリースでいける気がするけどAZのディグリザとチェーンオイル使ってる
油は切らさない&汚れたらキレイにすることのほうが1000倍大事
AZにスポンサーになって欲しいくらいだがなかなか無くならないw

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:12:39.82 ID:3xvXBcqQ.net
>>968
それ使ってない人居ないよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:20:41.55 ID:kBw7eBl6.net
AZのシリコンスプレーとパーツクリーナーは機械いじりの基本中の基本w

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:39:40.77 ID:2C+m3ZUx.net
>>971
そう、アレ。
AZのあまりの浸透性と作業性の良さに、今まで1000円のフィニッシュラインをちまちま垂らしてたのは何だったんだろうと思ったわ。

シリコンスプレーでいつもギブソン磨いてるわ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:53:55.74 ID:F6Mn19DI.net
BB30のグリスアップ、少しでも長持ちさせて手間を減らしたいけれども
耐久性はデュラよりフィニッシュラインのほうがやや高いときいた
エーゼットはオイルやクリーナーでお世話になってて好きだけどグリスはどうなのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:00:37.01 ID:2C+m3ZUx.net
BBの鳴き防止?
タミヤのフリクショングリス op-439ってのが良いかもしれない。
カメラのズームレンズとか、リールのヌルヌル感とか。あそこまで固いグリスは希少らしい

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:20:56.76 ID:R/qiSowc.net
フリクションじゃなくアンチウェアグリスだね
型番は合ってるけど
あれはすごいよ
高速可動部分には固すぎて使っちゃいけないと思うけど自転車で言えばヘッドセットかSTI内やペダルにはありかな
BBにはデュラグリかFLじゃないと固すぎでしょ
フリーの中もいいかもね

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:33:48.59 ID:F6Mn19DI.net
BBにはさすがに堅すぎっぽいけどなんか良さそうだね
今度買ってみることにしよう

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:13:31.74 ID:PVL3n0HR.net
>>968
>試しにAZのやっっすいグリススプレーをチェーン
自転車店で売っている1000円のチェーン専用のオイルは
ボッタクリ過ぎ! 自転車店の店員は絶対(密かに)
AZを使っているハズだ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:20:02.66 ID:TQrr/Z0R.net
AZのチェーンディグリーザーが安すぎて、他のメーカーのやつ買うのアホらしくなるのは俺だけですか

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:56:47.34 ID:EDlSswPe.net
AZのディグリーザ、アルマイト加工は避けろって書いてあるので怖くて使えない…

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:14:56.76 ID:YddrehMG.net
避けてもらわないと困る人たちがいます

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:15:35.27 ID:YaezgRM0.net
クランクの塗装がAZディグリーザーに侵されたわ。
製品本来の塗装じゃなくてラッカー自家塗装だけどな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:16:48.44 ID:FCsVFh4q.net
アルマイトが剥げて無いまいとになっちゃうのか

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:17:32.23 ID:N3oAasfs.net
>>984

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:20:10.84 ID:mH23tnt4.net
んなわけあるまい

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:25:13.64 ID:FCsVFh4q.net
マイトといえばマーマイトってやべぇ味だよね。
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410873808/

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:56:49.03 ID:BinxBrhT.net
>>987
そんなアナタにベジマイトをお勧めします!

スレ立て乙!

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 05:26:19.02 ID:ZFQBLjcO.net
>>979
100均のオイルだよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:46:07.11 ID:f2Cs6Am/.net
購入後2ヶ月のクロスバイクのペダルを交換しようと思い、15ミリレンチを使って取り外そうと思いましたが固くて外せませんでした。
色々ネットで検索し、ペダルを固定しレンチを体重を使って踏むやり方をしてもびくともせず、むしろレンチの方が壊れそうになりました。
クレ556を使う方法も有るそうですが、購入後間もない事と室内保管を徹底していたので錆びは考えにくいです。
これは自転車屋にお願いするしかないでしょうか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:53:27.80 ID:Gbvgmcod.net
>>990
回す方向まちがってない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:08:16.47 ID:NYoCkOT7.net
ハンマーでレンチをガツンと叩けば一発

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:12:01.40 ID:5t/E8nqh.net
購入後あまり時間がたってなくても購入前はいつから組んであったかなんてわからないよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:14:57.80 ID:f2Cs6Am/.net
>>991
左ペダルを時計回しで挑戦しましたがダメでした。
方向は間違っていないと思いますが、工具は楽天の5000円工具セットみたいな初心者向けのやつなのでそんなに良いものを使ってません。
ネットではレンチを握るように回せば外れるとか書いてるブログも有りましたが、手が痛くて回せないほど強く回しても外せません。
店によると思いますが、完成車のペダルはこんなに固いものなのでしょうか?緩いのは安全性に問題が出るから仕方ないのかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:17:44.13 ID:f2Cs6Am/.net
>>992
ハンマー試してみます

>>993
完成車ですが買った段階ではペダルを取り付けていない事を確認しています

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:23:29.30 ID:Z9cYEVpf.net
>>994
やれるだけやってダメだったんなら自転車屋に外してもらった方がいいと思うよ。

外れたらネジ山にグリスを塗っとけば次外すときは楽。
スレッドコンパウンドでもいいのかもしれんが。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:33:14.32 ID:+vs0MW9E.net
>>994
左ペダルを外すなら、右ペダルを踏み、トップチューブをのぞきこみ左ペダルにペダルレンチをかけ
上半身を使って下から上に引き上げる。
外れなくてあさひに持ち込んだら、やり方を教えてくれた。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:41:31.46 ID:f2Cs6Am/.net
皆さん短い時間の間にありがとうございます。
今日は汗だくになるまでやってダメだったので、また明日教えて頂いた方法を実践してみます。
それでもダメなら素直に店に持って行きます。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:04:04.56 ID:+FnlswRF.net
締める時は簡単に強く締められるからねぇ。
緩める時はクランクの回り止めに工夫が必要だね。
俺はベンチの下に緩めたい反対側のペダルを差し込んで回り止めにしてるよ。
あとはとにかく長いレンチが必要だね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:05:29.63 ID:kgF2fl/W.net
チェーンはアウターにかけときなよ!
俺は以前にチェーンインナーにかけたまま固着したペダルに苦戦してて
レンチに全力加えたところ緩んでくれたんだが反動でチェーンリングに
手首ぶっ刺さり3針縫った。
油で汚れてたんで3コマ分刺青見たいになってる。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:10:35.46 ID:xa006M9T.net
こわっ!革の作業手袋必須だな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:42:27.90 ID:pzPPog1s.net
滑ってもチェーンリングに当たらないような作業姿勢をめざそう

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 03:09:53.25 ID:J0P06boM.net
>>1000
かっこよすぎワロタ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 03:41:12.59 ID:fyn5PN++.net
みんな次スレでは怪我すんなよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200