2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 78

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:12:01.40 ID:5t/E8nqh.net
購入後あまり時間がたってなくても購入前はいつから組んであったかなんてわからないよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:14:57.80 ID:f2Cs6Am/.net
>>991
左ペダルを時計回しで挑戦しましたがダメでした。
方向は間違っていないと思いますが、工具は楽天の5000円工具セットみたいな初心者向けのやつなのでそんなに良いものを使ってません。
ネットではレンチを握るように回せば外れるとか書いてるブログも有りましたが、手が痛くて回せないほど強く回しても外せません。
店によると思いますが、完成車のペダルはこんなに固いものなのでしょうか?緩いのは安全性に問題が出るから仕方ないのかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:17:44.13 ID:f2Cs6Am/.net
>>992
ハンマー試してみます

>>993
完成車ですが買った段階ではペダルを取り付けていない事を確認しています

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:23:29.30 ID:Z9cYEVpf.net
>>994
やれるだけやってダメだったんなら自転車屋に外してもらった方がいいと思うよ。

外れたらネジ山にグリスを塗っとけば次外すときは楽。
スレッドコンパウンドでもいいのかもしれんが。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:33:14.32 ID:+vs0MW9E.net
>>994
左ペダルを外すなら、右ペダルを踏み、トップチューブをのぞきこみ左ペダルにペダルレンチをかけ
上半身を使って下から上に引き上げる。
外れなくてあさひに持ち込んだら、やり方を教えてくれた。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:41:31.46 ID:f2Cs6Am/.net
皆さん短い時間の間にありがとうございます。
今日は汗だくになるまでやってダメだったので、また明日教えて頂いた方法を実践してみます。
それでもダメなら素直に店に持って行きます。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:04:04.56 ID:+FnlswRF.net
締める時は簡単に強く締められるからねぇ。
緩める時はクランクの回り止めに工夫が必要だね。
俺はベンチの下に緩めたい反対側のペダルを差し込んで回り止めにしてるよ。
あとはとにかく長いレンチが必要だね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:05:29.63 ID:kgF2fl/W.net
チェーンはアウターにかけときなよ!
俺は以前にチェーンインナーにかけたまま固着したペダルに苦戦してて
レンチに全力加えたところ緩んでくれたんだが反動でチェーンリングに
手首ぶっ刺さり3針縫った。
油で汚れてたんで3コマ分刺青見たいになってる。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:10:35.46 ID:xa006M9T.net
こわっ!革の作業手袋必須だな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:42:27.90 ID:pzPPog1s.net
滑ってもチェーンリングに当たらないような作業姿勢をめざそう

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 03:09:53.25 ID:J0P06boM.net
>>1000
かっこよすぎワロタ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 03:41:12.59 ID:fyn5PN++.net
みんな次スレでは怪我すんなよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200