2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけないパーツ・用品

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:08:12.66 ID:xaVfuRKL.net
俺の場合セーフマンっていうヨーヨーみたいな鍵かな
デザインと携帯性が気にいって買ったけど一年経たずに壊れた
懲りずに買ってまた壊れ、三度目の正直を信じて買ってまたry

ほかにもこれは地雷なのでやめとけってパーツや用品ありますか?

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:32:48.00 ID:eCLaGlSh.net
長押ししないと消えないテールランプ
一年で合算するとどれだけの時間損してるんだか

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:33:10.41 ID:Yo6Y9pwM.net
デコジャのレーパン

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:49:12.40 ID:xGoW4nRa.net
トピークのフロントフェンダー
穴に差し込むタイプね
振動で脱落する
石畳の上を走ってて脱落したのが2回

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:56:00.99 ID:Ci+XMD93.net
パチモンメーカーのカーボンパーツ
普通に死にます

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:00:02.32 ID:cNSygDkM.net
トピークの透明のスマホホルダー

透明部分が白くなって見えなくなる
耐久テストしろよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:23:55.04 ID:vIFD9szk.net
トピークのリアライト 粗悪なプラスチックを使用していて、走行中固定部品(電池の蓋と一体)が根元から折れてライトは行方不明になります

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:54:07.17 ID:Bq5QlJ+1.net
スパカズバーテープ
http://roadtookin.exblog.jp/18837044

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:16:57.18 ID:SCvyUX1i.net
grangeの2000円くらいのフラペ
すぐガタが出る

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:58:05.31 ID:LwS+P0zB.net
ゼファールのミラー
肝心の鏡がスグ腐る

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 02:06:44.35 ID:byDCUqrB.net
>>5
死者が2Chするなよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:23:44.47 ID:vuHb+wzL.net
基本トピークとミノウラは何か足りない感じですぐ壊れる

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:34:48.63 ID:Aj4eDHTk.net
トピークばっかりwww

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:37:32.84 ID:CJCLBa9C.net
折りたたみ式ペダル

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:53:44.21 ID:n6kszAEA.net
Time Expresso12
1000km保たずにスピンドルベアリングが駄目になる
ユーザーによる分解整備を認めていないにもかかわらず
メーカーでは「仕様です」と保証対象外

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:10:18.81 ID:FZoBZ5bt.net
鍵スレでも有名だけど、TATE ロックか。
素手で壊せるとか論外すぎるw

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:11:42.68 ID:h9FUIsb3.net
deda製品だな。万一のときの対応で全てが決まった好例。
多数の破壊例と重症者が出たのに延々回収無し、後付けで
二年しか持ちませんから! って、人をバカにしとんのかワレ!!

シュワルベおまえもだ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:45:22.28 ID:Ar/TU5Ns.net
WellgoのSPDではないフラットペダルの脱着式ペダル

人によっては問題ないと思うけど、
クランク側の金物の直径が、ペダルアクスルより
すこし大きいので、時々踏んづけてしまって不快だった。

SPDなら、足が動かないので問題ないけど。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:59:21.44 ID:KqyniZXA.net
>>3
>>8
理由かこうな

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:33:05.35 ID:kQoRjcm9.net
>>19
>>8 はわざわざリンク貼っているだろうが

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:38:52.17 ID:fe60TRW5.net
100均
LEDリアライト(ダイソー、セリア)・・・構造上取り付け部分が折れやすい
自転車カバー(各社)・・・破れやすい

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:15:05.20 ID:rm2e7hW2.net
>>21
大丈夫か?
100均なんてすぐに壊れること前提で買うもんだが
ここはスレ違いだな

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:30:29.71 ID:eBHvQqa2.net
ドッペル製品は総じて安かろう悪かろう

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:13:04.82 ID:9v9Gku+/.net
ドッペルの自転車カバーはなかなかいい
色も渋いし丈夫でコスパよし

ドッペルギャンガーってデカく書いてあるから盗難防止にもなる

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:54:43.64 ID:HLvMqcF2.net
シマノのVブレーキシューは糞
リムが削れるのに効かない

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:43:05.20 ID:S356ZNSK.net
ブラックバーンMars4.0

デザインと爆光は好きなんだが走行中にレンズが脱落して行方不明
2個目買ったけどスイッチの不良?
なのか気がついたらいつの間に消えてる

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:00:16.33 ID:gK7v7Uf3.net
TOKENのプレスフィット用BB

外側カップの寸法がタイト過ぎて圧入した途端回らなくなった
ショップで作業してもらったからいいが、自分でやってたら泣き寝入りだったな

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:32:23.81 ID:Jb6gj1Vb.net
>>26
俺のは三個買って三個とも大丈夫だが。うち一個は5年目に突入した。
脱落するのは単にカバーを閉めきれていないのでは。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:32:40.24 ID:XWdyyhu8.net
このスレが一番タメになるな

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:07:43.97 ID:9LGkP22N.net
>>26
おれも昔3.0買ったけど、スイッチ押しても点かないか、点きっぱなしの状態
になって、電池交換しても直らなくなって壊れた
点灯点滅の切り替えもできなくなった
電池交換にプラスのドライバーが必要なのも面倒くさい

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:10:12.33 ID:XWdyyhu8.net
クレのチェーンクリーナー

とにかく高過ぎ

ホムセンのパーツクリーナー204円に比べると5倍ぐらいするよね

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:16:33.08 ID:/qPIXbRR.net
>>22
いきなりつっかっかってくるあんたよりは大丈夫と自負しております

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:34:38.16 ID:Hht7enlq.net
>>32
これ本格的にアカン奴や

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:44:59.27 ID:ucm3d8Mg.net
TNIのカンチ台座付きカーボンフォーク
当時15000円くらいの安物
ブレーキでビビる程度の強度しかないので安心してブレーキかけられない

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:58:35.46 ID:/qPIXbRR.net
>>33
なんでや・・・と思ったら100均はスレあるかぁ

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:42:41.76 ID:gK7v7Uf3.net
wizardのバイカーズポロ

前傾姿勢考慮してるにしても長すぎる着丈と半端に伸縮性の高い生地のせいで
肝心のバックポケットが使い物にならない…
スマホ程度の重量でも直立すると尻の下までビローンと伸びちゃうのはいただけないぞ

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:20:57.70 ID:UjIab7Yn.net
フロントライトで、コブラって奴、雑誌でも紹介されてたし、
光量も十分、デザイン的にも気に入ってたけど、固定がイマイチ
ガッチリ固定して走ってたら、下りで吹っ飛んだ。
orz

今では、猫目で落ち着いてます。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:52:12.21 ID:sg2uoES/.net
>>36
尼のレビューに書けば改善してくれるかもしれんよ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:18:59.23 ID:xxDrXgb4.net
>>36
胴長の俺なら大丈夫だろうか(´・ω・`)

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:19:54.39 ID:/HTlDgdg.net
百均のライトの人は百均に問合せの電話とかしちゃう迷惑な奴なんだろな笑

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:24:44.50 ID:FSRWc5hq.net
>>40
そういう書き込みは喧嘩の元になるからやめろ

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:23:48.28 ID:SgHUueqU.net
100均に文句は言うが電話代は気にならない奴

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:00:29.46 ID:PI9983Aa.net
シマノのレッグカバー
UVカット機能があり夏用の筈だが
汗をかくと大腿部のグリップが滑って下がりやすくなる
また、通気性はあまり良くなく結構暑い

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:12:31.12 ID:J0BODwNd.net
完成車付属のタイヤ

わざわざ同じウンコタイヤ買うこともなかろう
ケンダとか
ケンダとか
ケンダとか



… あとヴィットリアのザフィーロな。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:23:53.91 ID:VJdikpRo.net
>>44
雨の日はヤバイみたいだけど、ザフィーロは別に悪くないよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:28:25.98 ID:WMsaV0nQ.net
>>44
リッチーもあかん。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:48:24.50 ID:cKXKJlMI.net
>>44
ザフィーロそんなに酷いか?
良くも悪くも普通のタイヤだと思うけど・・・?

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:13:33.25 ID:t1Dv2TlN.net
え、ケンダタイヤってうんこタイヤなの
今はいてるんだけど、減りが早いなぁとは思ってた

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:16:36.37 ID:6rwYnwRE.net
人の評価より自分の感覚を信じるんだ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:42:01.55 ID:RuNx0neJ.net
クロスバイクなど低価格完成車の標準タイヤに使われることがあるから
そのイメージだけで毛嫌いする人がいるけど、KENDAはMTBやオフロード
モーターサイクルの世界じゃ一流といっても良いタイヤメーカーなんだぜ

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:50:38.94 ID:0PIgFVcP.net
きしゅつだが、買ってはいけないキングオブクソは
ゼファールのスパイミラーだよな。
10年以上さんざんクソクソ言われてるのに全く改善しない。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 13:16:20.64 ID:WdjDo0gG.net
そもそも自転車にミラー自体必要ないわ。邪魔なだけ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 13:32:08.12 ID:IUt7SZC8.net
メットでマナーマナー騒ぐよりバックミラー装着を啓蒙すべき。事故予防が大事なのに。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 13:55:16.91 ID:0A2++G6a.net
>>51
マジで糞だよな
100均ミラーのほうがはるかに使える

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:56:33.14 ID:97l4Iv+e.net
ゴミパーツ筆頭は一桁万円低価格自転車のサスペンションフォークではないだろうか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:24:10.52 ID:0PIgFVcP.net
ポンプ系で言えば以下。

・クランクブラザーズのパワーポンプとパワーポンププロ。どちらも4bar入れるのがやっと。

・TNiのハイブリットポンプ。ポンプ機能がゴミレベル。小型筆頭のエアボーンの足元にも及ばない。

>>54
800円程度だった頃は笑って済ませられたが、いまや1600円だからちょっと笑えん。
ダメなものはダメと言い切った方がいいのにみんな茶を濁すから犠牲者が減らない。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:11:32.59 ID:Ka9GfAkV.net
諸悪の根元はエンジン

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:18.56 ID:0PIgFVcP.net
安物のツールボトル。色々なブランドで販売されてるが蓋が丸っこい↓のものは良くない。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41G3dqDZVGL._SY300_.jpg

蓋をかなりしっかり閉めないとすぐどこかに吹っ飛ぶ。
このタイプの蓋だけ落ちてるのを見たことはないかな?あれはまさに吹っ飛んだそれw
もうね吹っ飛んでいいからさ、蓋だけ売るべきだよまじで。
その他の角蓋のタイプなどは適当に閉めてもじぇんじぇん大丈夫。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:32:39.90 ID:pZh+Ng8R.net
IRCのジェッティプラス
まるで何かを引きずっているかのような抵抗感。その上旧世代のRX100のブレーキでさえロックしまくるグリップの弱さ。そもそも日本製でなく中華タイヤだったという。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:33:30.91 ID:pZh+Ng8R.net
ちなみにミシュラン リチオン2との比較です

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 03:38:08.25 ID:Tzzd08Oj.net
>>58
蓋を落とさないためにボトルケージに逆さまに挿すという裏技が

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:55:49.79 ID:1gJzvtSp.net
>>61
あんた天才w

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 06:10:38.89 ID:OdtsJQsc.net
>>61
そして、蓋だけ残るという神業も。
残り物同士でワンセット出来上がり。

実際のトコ、逆差しって、良い方法ですよね。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 06:20:07.59 ID:Ias5rj8X.net
それはどうかなw

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:09:42.98 ID:9aOe2Wjc.net
BBB、ELITEあたりのツールボトルは大丈夫
TACX、SILCAはあかんかったけど、改善されたかな
SKSはどうだろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:14:29.09 ID:BBNvKDEi.net
単なる蓋の閉まる筒さえまともに作れないのか、自転車パーツ業界は。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:18:28.24 ID:+7SPC/VM.net
CRCの投売り商品は鬼門。
特にチューブは危険。消費期限を過ぎてるらしく接合部が早期に千切れた。
あと35Tのリング買ったら36Tに35Tの刻印が入ったエラー品だったって報告があった。
FSAのカーボンハンドルを買ったらニセモノが混じってたってブログもある(ただし最終的に
どうだったかの追記がないので定かではない)。

いずれにせよCRCの投売り=仕入れがタダ同然=何らかの問題あり品が多い

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:19:53.94 ID:+7SPC/VM.net
>>66
件のクソボトルにしろスパイミラーにしろ100均以下の品質だよ。
一部の時間がまだ昭和のままで止まってるな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:05:08.79 ID:ik+fRQSy.net
ツール缶の蓋が雄ネジのは浸水する
雌ネジなら大丈夫だが、>>58みたいな事があるのか

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:46:23.70 ID:yeSu3phZ.net
ふたが外れたって話は聞いたことが無いし、外れたふたを見たことも無い
閉め方がゆるかったんじゃないの?
あと、雨に降られるとどうしても水が入るので溜まらないように底に穴をあけて使ってる

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:53:40.37 ID:I9E8wQRE.net
>>69
旧シリカみたいなやつか

>>70
最近は蓋さんをあんま見なくなったな。
丸蓋使ってる人が減ったのと、一部の製品は精度を少しは改良したのかもしれない。
んで、そもそも防水性も求めてツールボトル使うのに浸水するってw
俺の手持ちの丸蓋モデルはまだ雨に降られてないけど、角蓋やその他のものはクソ
土砂降りでも一切浸水しないよ。新シリカやOGK、TACXみたいなやつね。
ツールボトルには愛着が出ちゃうけど、それもう買い替えた方がよくね?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:33:36.15 ID:SJFLkYy6.net
観音開きのツールボトル(って既にボトルじゃねー)ビットリア・ツールケースって防水性あるのかな?

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:23:32.86 ID:I9E8wQRE.net
>>72
ソフトツールケースは防水性は低い。なので数年ペースで出ては消える。
観音開きや砲弾型のケースは知らんけど、防水性以前に蓋がすぐダメになりそう。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:11:05.04 ID:I9E8wQRE.net
AZのチェーンディグリーザー
チェーンリングなどのアルマイトを侵食する

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:16:50.27 ID:I9E8wQRE.net
DealExtreamのボタン電池。

届いた時点で使えるものが3/4。
半年後に使える個体が1/2か1/3になり、
1年放っておくと液漏れ爆発が発生する物が出る。
実質使えるのは半分以下。
使えても電圧が不安定で、高精度機器には難しい。ほぼライト向け。
内実モニター電池以下のダメダメ品質。

最近は値段も上がって個数も減ったので、買う意味が希薄になった。

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:02:25.14 ID:ph0Zgsp+.net
爆発とは穏やかじゃないね

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:21:52.91 ID:lomjTbtY.net
>>74
え?愛用してるんだが…(汗)

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:29:02.02 ID:fK23eXw6.net
>>51
もう1日早く書いてくれてれば・・・
3日朝にポチってさっき届いたぜ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:35:23.76 ID:I9E8wQRE.net
>>77
気をつけろよ。小さく「塗装とアルマイトに使うな」注意書きはあるが本当に
使えないから。たった2〜3分で黒アルマイトがグレーになる、赤がピンクに
なるなどの色抜けを起こす。

気温が上がってきたから化学反応が異様に早くなってる。
売れ出した去年頃はまだ気温が低かったからトラブルが露見していないだけかも。

ちなみにAZに「これやばくね?」ってメールしたが1週間以上音沙汰なし。ダメだこの会社。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:37:36.80 ID:Rt5VnwyM.net
>>79
こういう情報は有り難いわ!
どんどん拡散して共有したいね

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:43:47.05 ID:UUVk0n/f.net
AZサイクルモードで配ってて一式買おうと思ってたのに

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:54:39.98 ID:8Om9cYsB.net
一式といえば一式陸攻やばいよね
すぐ燃える

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:08:59.15 ID:FM17oshj.net
燃料タンクがデカいからな
一発被弾したらもう

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200