2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけないパーツ・用品

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:08:12.66 ID:xaVfuRKL.net
俺の場合セーフマンっていうヨーヨーみたいな鍵かな
デザインと携帯性が気にいって買ったけど一年経たずに壊れた
懲りずに買ってまた壊れ、三度目の正直を信じて買ってまたry

ほかにもこれは地雷なのでやめとけってパーツや用品ありますか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:41:53.26 ID:dmClW0sM.net
小学校の頃に「りぼん」の広告に出てたトルマリンネックレスと指輪のセットを、
姉と小遣いを出し合って買った思い出がある。
25〜27年前に7000円くらいだったかな。今思えばガキにはかなり高額だ。

もちろん効果なんてあるわけがなく、目に見えないこととはいえ薄らショックを受けた。

ガキを困ってる人をカモにする商売は絶対に許さない

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:57:06.57 ID:STAQwFVZ.net
同じプラセボ系でもセラミックベアリングみたいに
「体感的には誤差レベルだけど一応効果はある」のと
「信じない限りただの錘」とじゃ、天と地ほどの差があるもんなぁ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:01:25.37 ID:EjXKNIum.net
そういう意味でCULTってネーミングは正しいんだな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:07:17.75 ID:STAQwFVZ.net
>>271
カンパ自身に揶揄されてるのに大枚突っ込む客も大概だよな

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:16:08.97 ID:Rs56lx4V.net
たった数グラムばかり軽いだけの、たかがボトルケージごときに、
一万円弱も突っ込むのはきっぱりアホだと思いつつ、
40万円の自転車に千数百円のボトルケージを付けるのも何か悔しくて
一万円弱のカーボン製ボトルケージを買っちゃう現象は何て言いますか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:24:50.27 ID:u9LQdLjx.net
見栄

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:47:15.41 ID:IBPn1/97.net
宝石だってただの綺麗な石だろ
それに比べて、ほんの僅かでも軽いことに価値を見出す人には心理的価値はある

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:23:30.90 ID:x1ejkCyn.net
>>273
軽量化の観点からは無価値だと認識しつつ、単純に(出来栄えの良い)高級品が欲しくなっただけ

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:36:04.43 ID:STAQwFVZ.net
重量にこだわって選んだ高価で華奢なボトルケージだと
ボトルの出し入れに気を取られてタイムロスとか本末転倒な事になるよな…
やはりデュラケージが最強

…でもやっぱり買っちゃうんだよなカーボンケージ

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:40:03.61 ID:kVhYDmKC.net
マジレスすると
コンコルド効果
では?

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:49:43.22 ID:sU8J383C.net
「埋没費用(sunk cost effect)」の別名であり、超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とし、
ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資をやめられない状態を指す。

うわあああああ

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:53:55.47 ID:STAQwFVZ.net
>>278
あれはどちらかと言うとバクチの負けを取り戻そうとしてさらにドツボに嵌る心理じゃなかろうか
この場合既に手元にバイクはあるんだし

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:54:55.42 ID:R74HsLsq.net
>>277
そうか?  結構雑に扱ってるよ
割れたら買い替えりゃいいし

でも糞安いやつは買わないほうがいいな カーボンもアルミも
ちょっとしたでこぼこで落っこちるんだよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:50:15.48 ID:OHX9qhvW.net
>>272
掃除時にチェーン外した時、クランク回すと
音も無くスーッと空転するのは快感だよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:51:30.29 ID:6pXQ3fwm.net
>>279
原発か

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:37:30.49 ID:DxCpPxay.net
>>283
日本の巨大公共事業はほとんどそうだろ
ダムや干拓事業、高速道

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:45:51.71 ID:zmZpRY7/.net
公共事業の玄人さんちーっす

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:23:17.23 ID:dmClW0sM.net
ポラーの保冷ボトル。
何の影響力があるのか知らないが、そろそろ各店舗その豪勢な棚を畳んだら?って思う。
口硬い・ボディ硬い・実容量少ない・掃除しにくくてカビる、の四重苦で、保冷性能も
気休めレベル。
ポラー付けてたら「こいつ素人だな」って判断して気軽に後塵を浴びるぜ

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:27:20.92 ID:ZHs8/jmv.net
保冷ボトルのオススメある?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:28:01.07 ID:M5Qld776.net
ちゃんと乾かせばカビないよ
滅多に走らないから使わないでカビるのか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:28:17.13 ID:N8OfupOS.net
キャメルバックのボトル

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:28:48.61 ID:bJHQhCNp.net
保冷重視ならサーモスとかになっちゃうんじゃないの

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:31:38.78 ID:4jQn4icu.net
良いスレだあ…

knogのライト全般。あ、サイコンも。
後ろ用ライト二つ壊れる、フロント用ライトシリコン千切れる。サイコンは買って一月でバックライト点灯せず。スイッチが勝手に入るって個体もあった。クソですわ。

デザインがこれくらいしか惹かれるものがなくて仕方なく買ってるだけなんすよ…

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:34:16.04 ID:UvXQyCwA.net
ELITEのicebergを見た目で使ってるけど、一緒に使ってるONYONEのロゴ入ってる非保冷に比べると効果あるな、とおもえるよ >保冷

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:37:55.97 ID:Tev32KnW.net
ELITEで保冷ボトルならDEBOYOがあるだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:48:24.83 ID:XGbrT7H8.net
ELITEのボトルゲージって何であんなに使われてるの
何かいいの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:59:09.16 ID:9RqIUjPF.net
>>294
デザイン(カラーバリエーション)が豊富なのでフレームカラーに合わせやすい
適度な価格なので買いやすい
保持力があるのでボトルが暴れたり飛び出したりしない
ボトルの抜き差しが容易なので使いやすい
・・・そんな感じかな

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:01:18.18 ID:bJHQhCNp.net
ELITEってださいデザインばっかだよな

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:15:12.60 ID:XGbrT7H8.net
>>295
保持力はありそうだね
代わりに取り出しにくそう

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:15:19.95 ID:OHX9qhvW.net
>>292
icebergも内側に凸凹があるのでカビやすいぞ
気をつけろ
それと、飲み口の赤い樹脂の外周、アレを収納した時に
内側からしか見えない部分がやはりカビにやられやすい
使用後は毎回塩素消毒した方が良い

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:35:08.68 ID:0F/wz5gr.net
>>296
確かにw
ELITEでダサくないのはチウッシのアルミとステンレスのボトルケージくらいだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:38:45.06 ID:b6rr2GBM.net
△の形してるスポークレンチ
回してる最中は良いが翌日になると親指が痛い

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:07:10.63 ID:PVqj89tB.net
>>284
コンクリートから人へ(笑)とか言ってた人のお仲間ですか?www

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 05:29:49.29 ID:5SQyCMYV.net
Camelbak Podium Chill ボトルは洗いやすいし飲み口もバラして洗えるよね

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:44:46.25 ID:fbsMl1Zr.net
ツールボックスでお奨めある?
できれば邪魔にならずかっこいいの

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:06:37.02 ID:1fD7yFAo.net
そもそも肝心の保冷自体がどれも気休めなので不要だと思う。
それ自体が重いし容量20%以上のダウンだから、貴重なケージを占領させるのが
もったいないよ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:09:26.86 ID:1fD7yFAo.net
蚊に効くカトリス

全く効かない。蚊の前で執拗にくるくる回してもピクリとも反応しない。
快眠が欲しいならこれは絶対に買ってはならない。
カトリス 効かない で検索(カチッ

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:45:03.67 ID:1R6W6kBf.net
キャメルバックのやつは大変よろしい  

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:01:54.73 ID:vx3qwLig.net
あの飲み口(勝手に上がってくる奴)はすぐ壊れるよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:09:33.52 ID:1fD7yFAo.net
ボトルといえば、OGKの販促用ボトルも良くないな。使いにくい。
ttp://www.cycly.co.jp/images/goods/DW09P/DW09PA2_0.jpg
昔のTAよりはマシだが。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:06:39.01 ID:SMyo53Ey.net
ポラーからキャメルに変えたけど
口をギンギンに閉めないと漏れる

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:42:21.17 ID:5SQyCMYV.net
>>309
不良品では? うちにもキャメルバックの保温ボトル2個あるけど、どっちも漏れないよ?

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:22:11.66 ID:SMyo53Ey.net
やっぱ不良品か
いい加減なもんつくんなや

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:22:02.49 ID:1fD7yFAo.net
>>309
俺のキャメルバッグも、きつく閉めないとキャップのネジのところから漏れるよ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:27:24.94 ID:UT6sz5Be.net
俺もポラーからキャメルに変えた。ポラーについてた黒いわっか、あれって展示用なんだって。
知らなくて付けて使ってて、キャメルに付け替えたら漏れた。はずしてからは漏れない。
ギンギンはともかく、ちゃんと閉めてないと漏れるみたい。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:49:51.15 ID:e3U+Wj9t.net
そう言えばキャメルバックの保温ボトルは蓋と吸い口がマイナーチェンジしてたはず
俺がこれを買ったのは最近だからマイナーチェンジ後のモデルかも

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:51:23.13 ID:WDYa2D8J.net
KnogもアレだがLEZYNEのライトもたいがいじゃね?
Femto Drive、デザイン良いから使ってるんだが
防水性がいまいちなのか半年くらいでONOFFが怪しくなってくる。
もう3つ目だよ…
次はキャットアイの似た形のにしてみるべきか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:58:49.32 ID:NrlH+gzo.net
LEZYNEのサドルバッグも1年ぐらいでダメになったわ…
デザインがいいだけに残念だわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:32:41.73 ID:1R6W6kBf.net
おれはサドルバッグは使わない
トライアスロン用のリアマウントシステム使うほうがスッキリ大量に搭載できるから

レース時に外すのは糞めんどくさいが・・・

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:45:03.33 ID:5SQyCMYV.net
>>314
画像あった。左が新型、右が旧型。
http://3.bp.blogspot.com/-4OkIkeegHUI/U5bTHT-S0TI/AAAAAAAAc6w/mY07sJTNuTo/s1600/DSCF6683.JPG

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:00:20.79 ID:SMyo53Ey.net
サムネでぱっと見てグロ画像かと思ったw

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:28:38.85 ID:CKLBG7Oy.net
>>315
MINI DRIVEを昼間のトンネル内マーカー目的で着けっぱなしにしてる
先日のゲリラ豪雨の中を走ったが何でもなかったぞ
もう1年くらい使ってるかな
まぁボタンは節度感に乏しくて光量切り替えはやりにくいけど
コンパクトなデザインは他には無い

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:56:06.49 ID:oI+1dgyC.net
サドルバッグといえばオストリッチのsp-222。
大きさはジャストなんだが走ってるとベルトが緩む。
あの大きさで他にないものか。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:14:59.57 ID:T3PK1Hcb.net
カビの大体の原因は糖分が残ってるから。よく洗え
隅々までカビを落としたいならキッチンハイターで1時間ぐらいつけ置きしろ
跡形も無く消える

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:30:24.99 ID:1fD7yFAo.net
サドルバッグネタは尽きないかもなw

シーコンのエラン210(スタンダードのナイロンモデル)
→ベルトも生地も弱すぎて半年〜1年程度しか持たない。

Tubiのチューブラーバッグ
→重すぎ硬すぎタイトすぎ、付けてみたら結構ダサい。売れたわりに付けてる人が居ない。わかるな?

レザインのマイクロキャディS
→落ちないずれないなどしっかりしているが、公称通りの容量なんて全くない。裏切られた気分になる。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:36:33.35 ID:FeNxnqxN.net
>>317
ミノウラのボトルケージホルダーSBH-300ならサドルバックと共存できるよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:47:34.64 ID:bLPS63AD.net
>>324
ダサいんだよなあ…

ミノウラ、トピーク、プロファイルデザイン、x-wingのサドルレール、シートポスト用のゲージホルダー使ってたけど最終的にスペシャのリザーブラックになった。

理由は二本は重い、ガタツクなどなど

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:53:27.51 ID:z1Er1aLg.net
夏は補給が多く必要だから俺も使うけどそもそも重い物を高い位置に設置するデメリットが1番ダサいわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:26:46.17 ID:0XsOBDkG.net
買ってはいけないわけじゃないが、トピークのエアロウェッジのLは微妙っすな。
案外物が入らないうえダサい、着脱しづらい。THEロード初心者御用達。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 14:30:29.17 ID:Ph1WoIG6.net
>>327
Mは?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 15:05:33.05 ID:0XsOBDkG.net
>>328
エアロウェッジ自体が微妙

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 16:23:22.44 ID:wbDoYSfX.net
TOPEAK自体が微妙

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:17:38.00 ID:rU+JNU0+.net
TOPEAKヘビーユーザーです

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:26:19.57 ID:dI6277ev.net
トピークはアイディアはいいのに、なんか一歩足りないイメージ

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:48:03.60 ID:NOenpEeL.net
どうしてみんな、そんなにTOPEAKを憎んでるの?
どうして人は憎しみ合うの?
そんなの悲しいよ、
そんなの悲しいよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:07:44.47 ID:2gSykmFj.net
トピークのアイデアを現実的な製品に仕上げる製造部門を買収すれば良いのに。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:22:27.56 ID:LVMH/wEi.net
トピークは買ったことがないけど、見ているだけで負のオーラでまくりじゃん
買っちゃいけないメーカーだってわかる

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:33:47.07 ID:FeoA9kR3.net
モジュラーケージU使ってるけど良いぞ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:38:13.80 ID:pqZWcQMX.net
ターボモーフも良いぞ
パナのエアゲージとの誤差も少ない
口金は定番の物に変えてるが

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:00:05.41 ID:FbLm6Xys.net
トピークのサスポンプ好き
他のメーカーの使ったことないけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:31:16.71 ID:ubANxKvg.net
TOPEAKのツールは悪くないけどな
ラチェットロケット以外

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:59:03.87 ID:vZpfavYA.net
アイデア倒れだとわかってても挑戦する茶連人愚なトピークを応援しない奴は漢じゃねぇ!w
iGlowポンプいいよ、ポンプじゃなくてライトとして!w

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:12:39.57 ID:l1KBHvtp.net
          --――- 、
         ´         ヽ
       /           ;
       .i ___  ___ │
       ! l;;:;:;:;V  V;:;:;:;;l l
        , 、;:, '   丶:;ノ /
        ヽ      /
           >‐―丶
           |   .  |
          |    |

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:18:09.52 ID:ubANxKvg.net
>>340
あれいいんだ?
テレビデオ同様あの手のは信用してないしポンプもライトもいっぱい持ってるんだけど買ってみようかな?

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:19:39.47 ID:pqZWcQMX.net
そう言えば口金で思い出した
KCNCのヒラメの横タイプに似てる口金
ちゃんと使えるし、見た目はヒラメより良い
ただし、耐久性無さ杉
3ヶ月でロック出来なくなった
さすがKCNCというところか

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:20:29.04 ID:0XsOBDkG.net
>>337
ゲージつきのターボモーフは、ホースを収納したままゲージを起こすと
ホースのキャッチがアッサリ折れるというクソ設計。
出荷時ないし直後にそれに気付いたのか、ホースのところに注意シールを
貼ってある。こんなところがやっぱりトピークだね!って感じw

トピークで安心して買っていい名作はジョーブロースポーツくらいじゃない?
ターボモーフはキャッチが折れなければ名作になれた。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:07:15.44 ID:vZpfavYA.net
>>342
すごくコンパクトなので、
同じようなチューブ状ライト製品とあまり変わらない大きさ
それにポンプがついてくると考えればまさに一石二鳥!w
ポンプとしてもそれほど大きくない力で空気入れられるよ。
コンパクトな分一回に入る量は少ないけどそれはしかたない。
普段はライトで万が一のときにそのままポンプにできるのがついてるってのは心強いよ!

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:14:29.87 ID:ubANxKvg.net
>>345
thx良さそうだね
更にヘキサレンチやチェーンカッターを付けられる前に2〜3個買っとこうかな?

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:19:10.44 ID:RdOcGtV8.net
生サスペンション
http://i.imgur.com/yFYzRsb.jpg

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:22:09.28 ID:2Cwc6T9e.net
>>347
シリコンバッグ付きならいらない

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:56:42.70 ID:gsu11qQC.net
堺市の釣り具も作っているメーカー
糞デザイン、
不要な多段化
非互換商法

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:12:46.61 ID:0XsOBDkG.net
非互換商法はわかる。ひどい。
10速専用フリーもひどかったが、自社車輪だけ11速に対応不可能というね。
そんな車輪を有難がって買ってる客も悪い。マカーかよ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:44:20.27 ID:IF79LM+L.net
Topeakはbentoモドキ(あれが初出なのかは知らんが)使ってるけどそう悪くない
ただtopeakに限らずアレはダサいし横から出てくる防水カバーもピッタリしてて
いい感じに合理的っぽいんだが実際の効果は不明
ERGONもtopeakのブランドだっけか。町乗りクソスのグリップだわ
どっちにしろアイディアだけ先行しまくってて尚且つ節操なく他社から貰ってくる感じ
サイコンの無駄に早いBLE対応とかその辺の無駄につっぱってる感じとか嫌いではないんだが

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:09:07.31 ID:9mtC4CMS.net
>>340
こういうアタッチメント類は何でチェーン側に取り付けるような仕様になってんだろ?

ギアに巻き込まれる可能性とか考えないのかね?自分が使ってるGIYOのGP61Sのブラケットも
チェーン側じゃない方に付けようとするとポンプのレバーが下にたれやがる。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:13:02.40 ID:yDo6//F4.net
右側を追い抜かれるから、右側に付けないとね

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:08:13.64 ID:wWbYeagd.net
車両左側通行は日英しかないから

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:32:16.22 ID:jJKxUiG3.net
>>354
「しか」ってことはない。オーストラリアとかインドとか、ウガンダとかケニアとか、
インドネシアとかタイとか、ブータンとかネパールとか、、、

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:35:50.90 ID:iGoTa+Za.net
ガーミン純正マウンタやDi2ジャンクションなどのゴムマウント。
ハンドルやステムのプリントが剥げたりヨレたりする。
特に3Tのアルミ製品との相性が悪い。3Tのアルミ製品自体も後述したい。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:39:55.85 ID:iGoTa+Za.net
改めて
3Tのアルミ製品。特にロード用のステムとポスト。ハンドルは良い。

プリントがクッソ弱い。
ネジ錆びすぎ。
ポストは自慢の一直線ラインが一発で剥げて貧相になる。
どのタイプもヤグラがクソ。

買ってはいけないわけではないけどユーザーには共通の悩みだと思

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 11:15:19.47 ID:wWbYeagd.net
旧英領はそうだね
レースがない国はどうでもいい

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:12:14.45 ID:MkqnSMdS.net
過去、フランスに支配されたことのある国は右通行とも言う

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:52:22.39 ID:q1zHlR5D.net
なんで逆なん?脳みその違い?豆知識披露してくれ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:54:10.30 ID:q1zHlR5D.net
やっぱいいや

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:03:18.29 ID:ZULLdvvP.net
潰スレかよw

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:17:36.51 ID:qiHDKqaa.net
携帯ポンプとか地雷しかない感じ。さすがにホース付きのは7barくらい軽く入るけど、
フレームにつけるとペダリングの邪魔だったりフレームやボトルケージに干渉したりするんだよな。

今はボンベ一本とミニポンプ一本に落ち着いた。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:38:34.13 ID:slVhoJ4O.net
>>363
ボンベとミニポンプ
俺と全く同じだ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:54:27.71 ID:W0MfLQ8h.net
>>363
ポンプはY'sで投売りしてたAbusのトップチューブバックに入れてる。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:54:35.02 ID:CU9Q7KEQ.net
今までCO2ボンベ1本と替えチューブ1本、チューブパッチ(、タイヤレバー、タイヤブート、携帯工具、御守り)しか持ってなかったけど、CO2ボンベとAirBornが激安価格で投げ売りされてたから買って持つようになった
いったいどの位使えるのかは知らないけどね

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:00:17.54 ID:WZ5l3QU6.net
CO2ボンベ1本だけだと、替えチューブを使った時点で膨らます手段が終了するので、
さらにパッチキットがあっても役に立たないのでは…

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:35:13.18 ID:ypd0b30t.net
ぼっちじゃなかったら誰かがポンプ持ってるかもしれないし
二回目パンクするかもしれないしとか?

ごめん、俺は完全ぼっちだからよく分からん。
GM71+普通のパッチ+糊なしでも付くパッチ各数枚で
何回パンクするつもりやねん状態。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:57:26.06 ID:spPFO4ms.net
>>368
面倒くさいやっちゃなー

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200