2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧脚】ロードバイクのトレーニング9

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:58:38.61 ID:jyEhwRHA.net
>>267
5年〜10年ほど前、1年じゃなく1年半で除脂肪体重5kg増えた。(体重50kg→57kg)
でも、見た目ほとんど変わらなかった。
むしろ体脂肪が、トレーニング時や筋肉合成時のエネルギーとしてジャンジャン消費され、
貴重な体脂肪が激減してしまったことによる見た目の変化
(脂肪の下に元々かくれてた筋肉が表面に体の露出しただけ)のほうが大きかったな。

ウエイトトレは数年のブランクがあったから、それにより筋肉が刺激に反応しやすく増えやすいというボーナスと、
あと、初級者はウエイトトレ始めて半年〜1年くらいは筋肉が増えやすいというボーナスの、
2重のボーナス期間が重なったため、ナチュラルでも体重が増えたみたい。

ちなみに当時は全身を5〜6分割して、週6〜7日、1日あたり3時間くらいウエイトトレしてたよ。
プロテインは1日に1〜2回くらい飲んでたかな。

>>265
ボディビルダじゃないけど、自転車競技はまだやってません。
短距離トラック(スプリント競技)とヒルクライム競技ができるようになりたいと思って、ウエイトトレやってる。

ボディビルの筋肉は、重量挙げやパワーリフティングほど極端じゃないにせよ、
自転車競技(短距離でも長距離でも)で使うには筋持久力に欠ける筋肉だから、
自転車競技が目的ならウエイトトレの方法も、きっと異なるんだろうと思う。

>>267
すいません。初級者じゃなくベテランならそうだね、筋肉がつきにくいらしいね。
筋肉が刺激に慣れきってるため、なかなかウエイトトレトによる刺激に反応しないらしいね。

総レス数 1006
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200