2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧脚】ロードバイクのトレーニング9

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:31:21.36 ID:8+qL7OYV.net
前スレ
【貧脚】ロードバイクのトレーニング8【剛脚】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398728907/

おっぱいもみもみ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:14:56.78 ID:cxFYCe9U.net
ペダリングのキレイ汚いは能力に影響ないから、役にはたたないよ。

ペダリング時の筋肉の動きを理解するためには意味あるよ。

筋肉の動きをイメージしながら、トレーニングすることはしないことより有為な差があるって話だからね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:22:43.81 ID:fKMwg44m.net
>>442
どの角度でどうペダルを踏むと推進力になるのか、どうやったらロスしやすいのかを研究するには近道。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:32:54.70 ID:6ZIYbHKD.net
ローラーだと実走で計測したFTPがたとえ5分であっても
持続できないなぁ

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:01:10.64 ID:7TOzrp66.net
それは本当のFTPじゃないんだよ
計測値は色々な理由でブレるから

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:26:35.20 ID:6ZIYbHKD.net
そうなると220Wが俺の本当のFTPか
これならローラーで1時間維持が出来る
260くらいにするとすぐダウン

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 05:18:09.28 ID:u50m4FRd.net
FTP測るには1時間山を登って
http://www.electricsheep.co.jp/hc/
ここに数値を入力して計算するのがいい

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:00:33.04 ID:sHeEMZmx.net
>>445
3本ローラーで実走より高回転だったってオチじゃ

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:01:54.41 ID:/ONwfT43.net
冷却してないとか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:36:01.99 ID:nV5ripWo.net
ペダル踏み込むときの筋肉って、階段登りで鍛えられますか?

ヒルクラで踏み込みが続かないんで、職場での6階までのエレベーターを階段にしたら効果あるかな?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:48:12.10 ID:UjrdiOrn.net
>>451
鍛えられない。REは職場で階段登りした次の日に脚が動かなくなった

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:50:41.30 ID:E5rdj9h1.net
>>451
やらないよりは効果あるよ。

ただあなたが求めてる能力は筋持久力だから、階段の上り下りなら1日100本は必要じゃないか

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:52:26.75 ID:HsGaXtxA.net
>>452
それって鍛えられたって事じゃないの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:02:10.26 ID:UjrdiOrn.net
>>454
そう思うならメニューに入れればいい

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:29:04.68 ID:NM7NXzjr.net
階段をつまさきだけで踏むとダメ
ダメというか足首、ふくらはぎを極力使わないように意識する

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:34:02.42 ID:rJbS+ICl.net
毎日職場で自然とトレーニング出来るなんて良い環境だな。
階段登るのが逆に自転車には良くない、みたいな事でもなければやらない理由も無いんじゃね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:27:28.15 ID:XflHLYZO.net
>>451
股関節を使って登る事でハムストリングスを鍛える事ができる。
階段二段飛ばしならより一層…。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:56:06.22 ID:UjrdiOrn.net
森本さんはプロチームからイナーメに戻ったのか

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:57:54.96 ID:iqgexwsO.net
ローラー台で抵抗少なめ、ケイデンス高めで心拍あげてトレーニングしてても山に行くと全く違うね。昨日、美ヶ原に登って思い知ったよ。ケイデンス60以下で思い切り漕がなきゃならないような状況はきつかった。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:27:57.53 ID:QPQkwwxA.net
小島よしおのコンタドールのモノマネを意識して登ってたら、
下ってきたローディに見られてしまったw

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:29:02.37 ID:U9ytIQrZ.net
階段登る時の負荷は7倍w以上

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:57:29.05 ID:TDbhLzql.net
つい一週間前にデビューした新米です
計50キロ程度しか乗ってないのですが乗っているとハンドルが遠くハンドルに荷重がいってしまいます。
はじめのうちは多少きつい体勢に思えても乗りこんでいき、体を慣らすのが正解ですか?
それともどんどん微妙にセッティングを変えていく(サドルを前に出す、スペーサー抜く)方が良いでしょうか?
長文失礼しました

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:30:21.72 ID:Vg+uJG9Z.net
最初は誰でもそんなもんよ
とりあえずあと数回乗れば腹筋背筋が自然とついてかなりマシになるからそのまま乗ってリぁいいと思う

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:30.92 ID:ML/LXdNP.net
僕も、バイオレーサー適正100と言われたけど辛いからから70にしてた。
最近窮屈に感じ始めたから。完成車に最初から付いてt110に戻した(´・ω・`)ちょっと遠い。
90のステム買おう

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:35:04.96 ID:24ZVeU8l.net
>>463
まずハンドルが遠く感じない長さのステムに交換
サドルを前に出すのはもっと速くなってから

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:01:53.93 ID:FQcuAX+F.net
>>466
どれぐらい速くなってからですか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:05:56.39 ID:TFfEwdJ0.net
乗り出し一週間でステム交換勧めるって… いくらなんでも急ぎすぎじゃない

上体支える筋肉できてないのにステム変えてもハンドルに荷重は変わらないし、新しいステムの長さが適当かどうかも判断つかないと思うけどなー

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 02:31:06.05 ID:0E+sG144.net
つーか、乗り始めの初心者に一からアドバイスするようなスレかここは?

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:59:14.99 ID:24ZVeU8l.net
>>467
10km/h速くなったら1cm前に出していいよ

>>468
ステムの長さが間違ってた(長過ぎ)んだから交換勧めてるのよ

ステムが短く高くなれば筋肉が弱くてもハンドル荷重は減る
新しいステムの長さが適当なら「ハンドルが遠い」とは感じない
ステムが逆に短すぎれば「ハンドルが近い」と感じる
それくらいの判断は>>463はすでにできてるでしょ

体形だけでポジション出しちゃうとこういう間違いが多発するよね

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:36:08.44 ID:6aiYG26z.net
筋力がポジションに追いついていないのに、無理にポジションを維持しようとすると腰を痛める
腰は一度痛めると一生のお付き合いだから、見栄張らないで自分のレベルに合わせてハンドルを高くするとか対策したほうがいい

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:58:17.20 ID:I1TMowX1.net
>>463
こちらへどうぞ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402830195/

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:23:46.19 ID:GQIJ+531.net
何も考えずに乗る。

自分に機材を合わせるんじゃなくて、自分が機材にあわせるんだよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:56:44.30 ID:JTOxP7KH.net
>>473
それ今中さんが言ってたな

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:08:28.37 ID:VvpXLlkc.net
最近、暑いせいかぜんぜんキツメのトレやる気わかない
Av35くらいで平坦20キロ走るだけか、坂を3本くらい登ってちゃちゃっと終わり
まぁアマチュアだし、仕事あるし、仕方ないけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:22:11.02 ID:HBcsNcIM.net
>>473
軍服の考え方だな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:27:38.11 ID:6UjJI/rA.net
完全に体にあった機材なんて無理なんだから
無理のない範囲で体を合わせるのは当然
人間の体は思ったより融通がきく

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:58:42.76 ID:/4BQ6lvz.net
4500km走ったけど体に合ってるのか
分からんわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:04:04.41 ID:fkuIpkR1.net
多少色々変更しながら5万kmくらい乗ってりゃ、そのうちステムの長さなんてどうでも良くなってくる。


サドルの2mm差、パッドの僅かな厚みの違いは許容できなくなる

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:02:05.98 ID:6UjJI/rA.net
>>478
それだけ走って故障が起こってないならいいだろうよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:29:18.51 ID:bt21/RyW.net
同じヒルクライムで

地方の大会で実業団選手に勝つのと実業団で入賞どっちがすごい?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:30:12.68 ID:bt21/RyW.net
あ、地方レースの方は上りのレースで優勝or入賞経験のある人に勝った人ね

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:35:12.90 ID:EAsCJZwJ.net
>>463
バイクフォームの基礎(1/12) ~正しい姿勢編~ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=10eiNK_sfk4

肩をすくめるような姿勢で乗ると、ハンドルが遠く感じられハンドルに必要以上に加重する事になるので、
肩甲骨を開いて、肩をすとんと落とした状態でハンドルに手を添える。
ステムの交換はそれでもハンドルが遠い場合。
80mmより短いステムでは、ハンドルがクイックになりすぎてしまう。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:39:30.30 ID:wRQoRa6s.net
最近、ローラー台を購入しました。
来年の富士ヒルクライムや150km程度のロングライドイベントで、完走したいと思ってます。
現在やってるメニューは
A=ローラー台:5分アップ+100rpm40分+10分ダウン
B=ローラー台:10分アップ+インターバル(30秒x30秒)8セット+10分ダウン

A→2時間程度休憩→A→4時間程度休憩→A→4時間程度休憩→B
こんな感じで月〜木曜日やって、金曜日は休んでます。
土日は、晴れてれば、外へ走りに行ってますが、雨なら同じようなメニューをやってます。
1つのメニューは、仕事などの関係で50分程度が限界の長さです
初心者の為、見よう見まねのメニューなのですが、アドバイスあったらお願いします

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:06:59.51 ID:fkuIpkR1.net
>>484
毎日それだけ時間が取れるなら、外で1時間半ほど適当に走ってこい。
鈍亀で都内であっても30kmは走れる。
土日は合計150km走れ。目標に対してはそれだけで充分。マジで。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:15:30.43 ID:BjLW5aiz.net
全開リピートヒルクライム2キロ3本で死んだ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:17:18.71 ID:6UjJI/rA.net
仕事の合間にローラーやってる感じじゃないのか

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:18:12.43 ID:wRQoRa6s.net
>>485
ありがとうございます
ただ、書いてある通り時間に空きが無く、1回のメニューで50分程度が限界です。
その後もすぐに仕事に戻るので、外へは無理なんです

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:46:26.30 ID:MlC02WdH.net
>>488
んなことねーだろ。ローラーの前後の準備だって馬鹿にならない。
作ろうと思えば作れるし、ヘンテコなローラーメニューを50分やるより40分実走した方がいい。
実走がメインでローラーってのは補助機器だぞ。
そもそも何のために自転車乗ってるんだ。何が楽しくて乗り始めたんだ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:49:02.26 ID:EGKwvFdg.net
>>489
違う人だけどこれはハッとしたわ
確かに最初は乗ることが楽しくてやってたけど今じゃ速くなるために筋トレとかローラーとかやってた
初心に戻ろう

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:08:10.36 ID:BS+IOMYj.net
>>488
昔、船乗りさんが出入りしていたログを探して見ろ。

以上

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:18:04.66 ID:HdZHDdQ9.net
170cm70kgのデブだから坂が辛いわ
自転車乗ってれば体重落ちるの?
それとも自転車とは別で落とした方がいいのかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:44:55.19 ID:Gxh9GqhF.net
>>492
お前がデブなのは単純に 消費カロリー<摂取カロリー なんだから
飯 (特に炭水化物) を摂らなきゃいいだけの話だろ。
つかダイエット板行け。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:44:13.49 ID:NJ87HsCG.net
>>489
なんでヘンテコなローラーメニューって前提なんだ?
ヘンテコじゃないメニューを質問してるんじゃないの?

ヘンテコな実走よりちゃんとしたローラーメニューの方が効果あるぞ?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:45:54.24 ID:MlC02WdH.net
>>490
REや森本はじめトップアマは定期的にローラー嫌いになって雨でも実走してるからなw
そういうときは弱体化するけど、本人らはべつにいいと思ってるようだ。
プロじゃないからな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:46:33.81 ID:MlC02WdH.net
>>494
150kmのイベントすら完走できるか分からんレベルでやることか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:05:21.64 ID:+XKEJm2C.net
Aの100rpm40分の負荷ってどのくらいなのかな

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:18:24.65 ID:790RWvvM.net
>>484のメニューをきっちり1年間継続出きるなら大したもんじゃね?毎日3時間ローラー台だろ?ちゃんと心拍管理してれば相当速くなる。
そんな奴ならヒルクライム完走や150km完走なんて余裕だろ。

むしろ練習がつまらなくなって長続きしない可能性が高いと思う。そういう意味では>>489の意見は正しいと思う。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:24:52.74 ID:U8elVhOG.net
いや、ほんとそうだよ
結局コレで飯食えるわけじゃないし
鎖骨骨折して、会社クビになった知り合いもいるし
ほどほどで楽しみながらが一番だよ
ただがむしゃらに頑張ってる人を嘲笑する側には回らないようにしよう
温度差があるからね 人それぞれに
>>484がとにかく楽しさよりも強さを求めるならインターバルやりまくればいいし
俺のようにそれなりに安全に落車しないように・・・って思ってる人間はそこそこにしないとダメね

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:44:45.36 ID:LOOQ2i5+.net
そもそも公道の実走でインターバルとか、周りに迷惑なだけで本人は全然追い込めないので意味が無い
公道はガチで追い込むための場所ではないからな、追い込んでふらついて鎖骨骨折しても自業自得でしかない

501 :480:2014/06/26(木) 11:20:07.42 ID:e6I1baLj.net
色々と意見ありがとうございます
今は基礎体力作りが目的で、現在のトレーニングがキツイとは思ってません
モチベーションの意見もありましたが、目標があれば続きますし、このトレーニングを努力とも思ってません
やりたいからやってるって感じです
スレタイを見て、レース上位を目指してる人の集まりかと思ったのですが、そうじゃないようですね。
機会があったら、専門家に聞いてみようと思います。
午後からも廻しますよ〜

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:22:45.05 ID:9Q7tjtNT.net
> スレタイを見て、レース上位を目指してる人の集まりかと思ったのですが、そうじゃないようですね。

書く必要あったのか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:34:28.04 ID:XSPsTwEe.net
>>501
だなこんなとこいないでさっさとjptで走ってるクラブチームにでもいけばいいよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:34:41.04 ID:U8elVhOG.net
せやせや
ここは場末の居酒屋みたいなもんやさかい
ワシもさっき2キロ斜度6〜7%の坂3本登って終了や
今、ビール飲んでるでガハハ
チームに入って強い奴の練習真似た方が手っ取り早いな

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:52:11.76 ID:MlC02WdH.net
>>501
50分しか乗れないと50分の体になるよ。基礎がないままローラーに変に長く乗ると
筋力バランスを崩して腰を痛めるからおすすめしないな。
レース上位を目指す人はそんな乗り方しないしw
あとな、スレ民なめた発言はやめとけ。俺らの返り血を浴びることになるぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:24:39.20 ID:2HiKvBCk.net
それだとスレ民が斬られることにならなくね?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:46:34.92 ID:8sYumClq.net
>>501
今はケイデンスと時間を軸にトレしてるみたいだけど、
負荷を管理しないとまともなトレにならないよ。
パワーメーターか心拍計は必須。150km完走だけなら心拍計で十分。
目標の低さからみて運動経験は浅いみたいだけど、
そんな人が>>484のトレを継続できてるとしたら、それは極端に負荷が低いって証拠。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:28:20.50 ID:IPmIgOES.net
このスレは運動嫌いでいままでまともにスポーツをしてなかったけど
ロードに乗り始めて急にアスリート気取りってやつが多いから気をつけろ
そういうやつのアドバイスはたいてい雑誌やネットの受け売りだ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:39:45.35 ID:Svbq3Rg3.net
いくつかのスポーツを競技レベルまでやってみるのは意味があるよな
自分の体の特性というかクセが嫌でもわかる

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:04:18.46 ID:NJ87HsCG.net
玄関開けたら2分で郊外
なんていう理想的な環境なら平日の実走も楽しいだろうね

車にビクビクしながら走るのはローラーより苦痛だよ
俺はローラーで出し切った感を味わう方が楽しいわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:17:24.24 ID:W1ke3tHB.net
夕方になるとどっと疲労感が出るんだが
今日はトレやめると決心がつくと急に体調が良くなる

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:19:44.83 ID:qy5+5I2o.net
>>510
玄関開けたら10分で峠…。しかし最近は峠周辺も開発がすすんで高速道路の出入口があちこちに…。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:33:51.70 ID:qrZ8WzMW.net
最近はやりの短時間高強度トレやったら関節周りが本当に強化された
トルクかけられるようになって走り方が随分変わって面白いw

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:08:01.76 ID:FTdo00e0.net
>>513

俺もやっている。
リピートヒルクライムに平地インターバル
効果はこれからだが、リピートヒルクライムでは、約2キロのタイムが2か月で1分短縮した。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:10:25.01 ID:Ve1lNRAm.net
>>451
腰を屈めた姿勢でゆーっくり階段下りやると鍛えられる

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:12:26.06 ID:MlC02WdH.net
>>514
伸び代ありすぎ。頭打ちになるから楽しみにね!

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:14:16.99 ID:U8elVhOG.net
俺もヒルクラインターバルやってるけど
斜度の変化とか力の入れ具合覚えるしな

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:20:15.71 ID:IPmIgOES.net
>>514
2キロで1分短縮てwww
それまでのトレーニングなにしてたんだおまえw

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:27:02.00 ID:Lb1LZfzo.net
他人のレスにケチ付けるだけでクソも役に立たないレスばかりしてる奴って何なの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:45:55.56 ID:rBsgJiYM.net
自信満々に初級者に講釈垂れるのを傍観するのが楽しいんですよ俺らは。
じゃあ教えてやれよって?いやいや核心部分は絶対に教えてあげないよ ジャン

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:46:14.18 ID:dOuDZWUE.net
骨格筋遅筋化剤
WO 2013183747 A1
要約書
 骨格筋を遅筋化し、筋量や持久力の改善や回復をもたらす素材の提供。ショウガまたはその抽出物を有効成分とする骨格筋遅筋化剤。

特許出願人 Kao Corporation, 花王株式会社
http://www.google.com/patents/WO2013183747A1?cl=ja

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:49:44.07 ID:5aUZGV8/.net
脂肪を燃焼しやすくさせる〜と同じでなんの意味もない

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:58:29.36 ID:dOuDZWUE.net
>>522
生姜を食べるとスプリント能力が低下するかもしれない、という文献。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:05:46.74 ID:dOuDZWUE.net
筋肉のタイプ変化を遺伝子で調べてみると、魚肉たんぱく質を与えられたグループでは、
速筋に現れる遺伝子が増えて、遅筋に現れる遺伝子は減っていました。
つまり、魚肉たんぱく質をとることによって「筋肉量が増えて、筋肉のタイプは速筋の方向に変化する(速筋化)」ことが分かりました(図5)。
http://www.nissui.co.jp/academy/market/22/images/photo_05s.gif

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:06:20.29 ID:hR3EREN4.net
生姜だけにしょうがないよな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:07:12.01 ID:UdNcFOA7.net
ヒラメ筋なのに魚を食べると減るのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:14:51.20 ID:dOuDZWUE.net
>>526
われわれが食している白身魚の魚肉は速筋タイプの筋肉ですので、速筋を食べれば速筋になるのではないかと考えられました。

とあるので、遅筋の固まりの鮪の赤身は該当しないかも。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:17:49.64 ID:y1Si9yrV.net
じゃあウナギはどっち?遅筋?速筋?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:20:43.91 ID:dOuDZWUE.net
>>528
ウナギは浸透圧ストレスをうけると筋肉のタイプを速筋型から遅筋型に変換させている可能性が考えられているが、その分子メカニズムは分かっていない。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/23658178/2011/11/ja.en.html

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:30:26.04 ID:y1Si9yrV.net
>>529
スゲー!ちゃんと研究されてるんだ!
適当な質問してごめんなさいm(_ _)m

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:31:06.83 ID:Gk5Vzc2Q.net
>>529
ウナギすげーwww
俺ウナギ目指すわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:00:02.44 ID:hliB18Wg.net
>>520
キモいからその臭い口閉じていて下さいねー ジャン

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:01:49.30 ID:6+QeIeyM.net
初心者スレで聞いたけど、回答もらえなかったんで質問させて下さい
ヒルクライムを鍛えたくて平日夜トレ始めたんだけど、どんなトレーニングが良い?
今は週二回仕事後に26kmの周回コースを回ってて、500m、5〜10%の坂が4箇所あるから全力ダッシュ、次の坂まで心拍80%です

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:12:34.34 ID:dOuDZWUE.net
>>533
目的となる登坂の勾配、距離によって違ってくると思うけど、
一般的なイベントとして開催されている勾配と距離だと、
中距離ランナーの例と近いかも。

距離がそんなに長くなく勾配がきつい20%以上の激坂を足を付かないで登りたいという場合は
1500km走と近い考え方のトレが必要かも。

練習方法 : 陸上長距離雑知識
http://blog.livedoor.jp/snowandrain/archives/51928400.html

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:14:27.90 ID:jI+9Mdsl.net
>>533
ローラー台で(20分間全力走+5分回復走)×3セット
前後にウォームアップとクールダウンを忘れずにな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:33:31.15 ID:6SXZUSn4.net
こういう場合の全力ってどの程度をさすの?スプリント勝負みたいな感じ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:41:42.45 ID:H7yijp6j.net
ftp1時間をダッシュとはきっと言わない

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:48:16.83 ID:dOuDZWUE.net
>>536
別人だけど、
20分継続できるのなら

LT〜RC(≒FTP)までの間をIB(Isocapnic Buffering:乳酸緩衝機能)と言い、乳酸値が上昇しているものの、運動を長時間続けられる範囲です。
http://www.overlander.co.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=7

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:56:42.01 ID:rBsgJiYM.net
>>535
やりすぎ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:14:09.88 ID:jI+9Mdsl.net
>>539
36だけど週5でやってるよ。
土日祝はロングライドのみだけど。

身バレは明かさないが、明後日の全日本は応援してね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:18:11.65 ID:TxKswbUc.net
2時間ぐらいで走りきる距離を速くなりたいって思った場合
心拍数をどこまで上げて2時間走りきれるかを調べて
その心拍数でトレーニングするやり方って間違ってますか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:19:06.63 ID:/SVrXQTE.net
全日本に出れる資格を持ってるだけですげーと思う
おきなわ210キロ完走者だっけ?
俺のチームの人も行くっていってたけど

総レス数 1006
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200