2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part47

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:58:05.18 ID:oc06pbM5.net
自転車のタイヤを外したり、または折り畳んだりして、専用の袋に入れた上で
列車・バス・船・飛行機などの公共交通機関を利用して移動することを、「輪行」といいます。

ここでは、輪行時のコツや経験談、輪行袋の話など、輪行に関する事柄全般を扱います。

マイカーに乗せて移動することは「輪行」とは呼びません。
マイカー移動についてはこのスレでは扱いませんので
それなりの専用スレに移動してください。

※前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387113387/

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:45:59.46 ID:FtP6+Cfx.net
四国じゃなくて良かった

こういうのに限らず、田舎っぺほど過剰に反応しちゃうんだよなw

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:40:03.92 ID:xgBtodna.net
>>16
都会人の優越、地方人への蔑視。
醜い。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:55:29.87 ID:tXE15gwX.net
昨日の西船橋駅で
ろくに手入れしていない、
5マソ以下と思われるフォールディングバイクを
むき出しで持ってる馬鹿が居た
50代くらいの体が絞られた男
「裸で自転車持ち込んじゃいけないの、知ってます?」
「知ってますよ」
イケシャーシャーと答え、呆れる
あとで駅員が通りかかったので、
「あそこに自転車むき出しで持ち込んでるのが居ますよ、違反でしょ?」
と言ったが
「ああ、そうですね、ちょっと調べてみます」
で、話が終わってしまった

とにかく馬鹿のせいで輪行が出来なくなることを防がねば

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:05:12.17 ID:tLI8la9X.net
むしろ、鉄道会社が指定する時間帯以外はむき出しでも乗り込めるようにしてほしい。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:40:03.13 ID:DiBaCILK.net
>>18
で?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 06:25:13.85 ID:Y7eH5FD8.net
↑で?、じゃねーよ死ね屑

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 06:43:11.23 ID:t+o5Lwto.net
そんな大したことでないのに事大主義にしようと必死だなwww
殆どの駅員は余程あかんのでないとスルーする、影響が少ないからな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:11:47.22 ID:zM90gAQK.net
>>22
事を大袈裟にしようとしてると言いたいのだろうが事大主義って全然違う言葉だからな
それとも俺の読解力が無くて、意図は他にあるのか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 15:05:01.92 ID:PaDqLW0Z.net
火野のじじいも問題だ。
あのデカさOKなら何でもOKジャマイカw

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:35:34.99 ID:6AwX76dn.net
輪行しつつラブホ行ったことある人いる?

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:23:45.74 ID:MX3N2FSX.net
いるでしょ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:22:04.68 ID:y1ICe7FO.net
>>23
で?

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:23:17.30 ID:uFkC1C1y.net
>>18
> ろくに手入れしていない
> 5マソ以下と思われる
この行何の意味があるの?
きちんと手入れしていたら良いの?
5ペソ以上だったら何なの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:34:13.58 ID:xaQ9mSai.net
値段しか見てない奴なんだろ。安自転車乗ってると馬鹿にしてくるようなタイプ

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:38:52.96 ID:ABIS+s3j.net
規則ガーっていうのも大概取り柄が無いんだろうなあ、世間一般の人はそんなの見ちゃいねえのにw

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 08:36:03.15 ID:yTy8LRhD.net
>>30
取り柄が云々は関係ないな。
ルールはルール。
知らない人が見ていてマネをしたらどうなる。
マナーと違って明確なルールがあるんだから守れよ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 09:15:14.02 ID:xdgZUWJx.net
初めての輪行を計画中なんですが
電車での輪行時、ヘルメットやビンディングシューズはどうしてます?
ヘルメットはバックパックのヘルメットホルダーが無難?
ロード用ビンディングシューズはペダルに付けたまま輪行袋、て人も
いるようだけど不都合ないんだろか?

ちなみに電車は乗り換え1回で合計2時間半ほど乗る予定です

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 09:56:48.14 ID:zyQxUfuU.net
Oppai

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 10:17:58.63 ID:yTy8LRhD.net
>>32
ヘルメットは輪行袋の中に入れちゃう。
シューズはそのまま履いて帰る。
バックパックを背負って自転車に乗った事が無い。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:26:11.83 ID:xL/2pDJo.net
>>32
ヘルメットは自転車と一緒に輪行袋の中に。
シューズはクリートカバー付けてそのまま履いてるひとが一般的。
脱いでゴム草履とか履いてるひともたまにみる。
オレは観光目的の泊まり込がけとかだと、折りたたみスニーカー持って行ったりする。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:32:27.50 ID:n3Ya67V7.net
クリートつかってないけどそんな歩きにくいん?

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:35:32.95 ID:yTy8LRhD.net
>>36
靴の裏が全く歪まない上に金属クリートが数cm出っ張ってるからね。
ホントに踵でペンギン歩きしてるみたいになる。
けどまぁ慣れれば駅だろうがなんだろうが普通に歩けるようになる。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:08:23.70 ID:oCWAMnHc.net
>>31
駅員に注意されなきゃ無問題
いい加減規制厨は死ね

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:17:30.29 ID:kF6jfMUV.net
>>38
えーっ
規則よりマナーの問題じゃん

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:09:16.68 ID:xdgZUWJx.net
>>34
>バックパックを背負って自転車に乗った事が無い

てことはサドルバッグ派?
オルトリーブやレベレイトデザインの大型のサドルバッグですか?
もしそれも無しとするとバックポケットがエライことになってそうですが・・

大きなサドルバッグは、車体から外して持ち歩くのが今ひとつ
スマートさに欠けるし、どれにしよーかなー

>>35
バックパック派?サドルバッグ派?

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:43:37.92 ID:yTy8LRhD.net
>>40
サドルバッグとボトルケージに750mlのボトルと輪行袋、気が向いたらトップチューブバッグ。
サドルバッグはBBBのイージーパックXSにイージーパッチ、TB-2、CO2ボンベ2本、チューブ、六角レンチ2本。
バックポケットは真ん中にジップロックに入れた携帯と財布、左右に補給食と電池、ウィンドブレーカー、痛み止め、芍薬甘草蕩。
トップチューブバッグは何人かでツーリングする時に予備の補修道具や補給食を入れる。
輪行する時はサドルバッグにハーフパンツを括り付ける事もある。
輪行しない時は空いたボトルケージに赤コーラを突っ込んどく。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:31:12.91 ID:xdgZUWJx.net
>>41
>輪行しない時

輪行前提で出かけるときの話が聞きたいわけですが・・
そりゃ「もしかしたら輪行する可能性もあるかも」て話なら
輪行時の多少の不便さには目を瞑ってでも荷物を減らすでしょうし

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:43:14.61 ID:yTy8LRhD.net
>>42
だからそれ以外では輪行する時の装備を書いといたろ?
最後の一文が冗長だったのは悪かったがこれで200や300kmは走って輪行で帰ってきてるんだよ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:38:03.21 ID:xdgZUWJx.net
>>43
電車には下はハーパン履くにしても、上はジャージそのまま?
とすると、バックポケットの中身もそのまま(補給食は無くなるか
減るかするだろけど)?

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:22:35.31 ID:7LDZhRks.net
こいつ知恵遅れかよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:29:18.36 ID:iaMg5YqS.net
>>45
ん?どした?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:31:10.47 ID:iaMg5YqS.net
バックポケットに物入ってると電車の座席では座り心地悪くない?

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:31:34.22 ID:VbCkl31O.net
>>41
そこまでキメキメでなくても大抵のモノは道中で調達できるよ
金というか通貨がなぜ人類に普及したか考えたことある?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:15:34.16 ID:xV7Y9HC/.net
>>38
規則があっても現実では駅員の認識には差があるから、
「○○の駅員は許容範囲内だと判断したから大丈夫なんだと思ってたら□□の駅員はアウトだと判断した」っていう事態も起きえるし、

自転車に限らずこれはアウトかも〜?まぁわざわざ注意までされたらやってやるか〜って姿勢で公共の物を利用するのは、
少なからず周りの不満を生みやすいからそうやって切り捨てるのは乱暴だと思うよ。

大前提として、あくまで利用するのは公共の物で、自分だけが使ってる訳じゃ無い。その認識が無ければ輪行する権利すら無いよ。
38がその認識が無いって言ってる訳じゃないよ。誤解しないでね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:50:08.55 ID:vW/LKmbU.net
決まりを守らないのは特アのメンタル

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:39:51.72 ID:oA5N9wYM.net
また原理主義者が吼えてるの?
どうせ吼えるならここじゃなくて主要駅に行って輪行者捕まえて噛み付いてこいよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:59:24.51 ID:3BqgbfZZ.net
宅急便輪行を何回かやってるんだけど、
毎回受取の時にエンド金具が横になって意味をなしてないんだよな。
何かいい方法知ってる人いないかな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:59:57.78 ID:6aL2evfk.net
>>48
パンク修理道具と輪行袋でキメキメって普段何も持たないで走ってんの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:39:44.92 ID:oppU7fsN.net
気に入らない奴は即原理主義者認定で叩く流れって最高にサムいわ

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:08:50.64 ID:irzDjG31.net
>>54
って言えば批判が収まると思ってるんだね

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:37:10.90 ID:77xfE/M9.net
路面電車で輪行したことあるやついる?

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 05:19:21.66 ID:QjR+oUWt.net
決め打ちしなくていいって意味じゃないの

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:53:26.24 ID:GIBELBtW.net
原理主義者はマナー・規則を盾に輪行廃止を目論む工作員

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:02:50.90 ID:S2vv2C4E.net
>>58
馬鹿か。
マナー、ルールを守らないから輪行出来なくなるんだろ。

って感じのレスでどうでしょう?
次はもうちょい上手く煽れよな。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:41:54.50 ID:D8cV3CM0.net
>>52
逆さに入れる輪行袋にして天地無用、精密機器のシールを貼って貰うとか?
どっちにしろ倒れたりするだろうからエンド金具はしといた方がいいと思うけど。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:19:12.76 ID:/6elI42p.net
後輪外してまたつけるとFディレーラーのガイドにチェーンがぶつかってしまうのですが何かアドバイスをお願いします。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:09:11.38 ID:Sqrwyv7g.net
>>59
そのルールや運用を決めるのはお前じゃない

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:17:33.93 ID:OJ7R1nta.net
>「あそこに自転車むき出しで持ち込んでるのが居ますよ、違反でしょ?」


これって折りたためない自転車を車内に?そりゃだめだ。
折りたたみ式でもハダカで車内はアカンと思うがホームまではいいようにしてもらいたいわぁ。。
FDB14みたく軽けりゃ担ぐけどさ、13キロあって転がす方が安全なんだよな。

駅員にもいろいろなのがいるな。見てスルーのやつ、軽く注意、袋見せたら入れてくださいねで済ます奴
改札すらも通さないやつ。阪急の十三駅にいるよ。
幅広の自壊は一番端、10mもないスロープを上がったらホーム。たったそれだけの距離も目くじら立てやがる。
ビアンキに乗ってるらしいわ。マナーマナーと吼えてたがコイツのせいで担いでたチャリに
ながらスマホの女子高生がぶつかってきて痛がってたぞw
よっぽど危険だと思うがな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:20:04.19 ID:1pXJ7AZr.net
キャリアの取り付けが糞メンドクサイ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:22:33.35 ID:OJ7R1nta.net
ちなみに十三の奴はわざわざICの入場を取り消してまで改札前阻止するほどの粘着質。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:40:30.64 ID:Oq8kgS61.net
>>63
袋にコロを付ければ問題ない

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:45:14.10 ID:1pXJ7AZr.net
>>66

確かそれも違反じゃなかったけ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:56:09.08 ID:2D/RQ/IR.net
輪行スレが最早ただの煽り合いのスレにしかなってない件について

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:59:13.79 ID:Sqrwyv7g.net
>>67
じゃないです

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 08:35:30.85 ID:3DERTBZM.net
>>62
うん、お前でもないね。
じゃあちゃんと交通機関が定めたルールや運用方法に従おうな。
中学生ならもうその位理解出来るよね?

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:26:54.16 ID:TVmXET9l.net
十三駅からウン年乗ってるけど捕まったことないなあ

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:07:41.64 ID:8jKIYUrz.net
>>49がここで言ってるのはお前らの大半がマナー違反者・ルール無視者のヴァカだからだろうに!
いい加減気が付けよヴァカ共!

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:21:23.06 ID:OJ7R1nta.net
>>69
だよな、ストライダとか上から被せるタイプので自分のタイヤ転がしてるだろ、
何度か阪急内で見かけたが乗車中もタイヤが少し見えていたよ。
だからって自分を正当化するつもりはない。
車輌の中に持ち込む際は必ず入れてるからな。

>>71
たかだか数メートル先のホームに折りたたんだチャリを転がしていこうとしただけだ。
担いで他の客とぶつかる事考えたらどっちが安全だと思う?

ビアンキに乗ってるとかとっさに嘘ついて仲間意識でマナー守らせようととか姑息な奴なんだよ。
捕まえるとか目くじら立てる事じゃないんだよ。上司にでも苛められての八つ当たりだろう。

まぁ俺が悪いんだよ。有人の改札の方から乗ったんだからな。そこが間違いだった。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:46:49.34 ID:OJ7R1nta.net
タイヤでてんぞ、いいのか?おら十三駅員ヨオ!
http://www.youtube.com/watch?v=ej4CSrC1PxE

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:48:49.15 ID:TOcv54qU.net
>>63
>これって折りたためない自転車を車内に?

元レスは>>18だから折り畳み自転車ではあるけど、剥き出しは禁止されてるね

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:55:58.92 ID:OJ7R1nta.net
>>75
bd1とかの類か。
さすがに20インチはむき出しだと目立つな。
それでも車椅子やベビーカーとたいして取るスペースかわらんな。

車椅子の客のために駅員が持ってくる板の方がなんぼか邪魔。
駅員も正直メンドクセーとか思ってんじゃね?w
それに車椅子のタイヤってむき出しだろ?
小径車よりきたねーぞ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:27:26.68 ID:TOcv54qU.net
趣味の道具と福祉用具を同列に語ってどうする

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:27:53.26 ID:kVoG3Yl9.net
>>76
お前は知恵遅れかw

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:29:10.88 ID:TVmXET9l.net
福祉機器がOKなのも変な話でないか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:19:28.53 ID:Dr2vEPJw.net
車椅子やベビーカーが良くて自転車の転がしがダメなんておかしい
駅員もそういうことが分かっていて黙認してるんだから問題ないだろうが

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:35:19.04 ID:A9kW+UzP.net
>>80
漕いで前に進める自転車機能付きベビーカーができたらいいのにな。
畳んだり(タイヤ外したり)、輪行袋につめたり、重い思いせずに転がして電車内へ。

そういえば車いすになる自転車があったな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:41:49.70 ID:k+ndSamL.net
>>80
規則に不満があるなら規則を変えろ。
お前がどれだけ喚いても違反は違反だ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:57:18.43 ID:OJ7R1nta.net
粘着駅員本人か?
今日は上司にイジメられてない?
気分よく改札業務しとるか?あん?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:27:49.39 ID:DBIQTgUn.net
>>73
それはアウト
>>66とは別物

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:27:03.76 ID:TudbS/R4.net
禁止の例でブロンプトンが出てたのは転がす取っ手としてサドルだかハンドルだかが袋から出てるっていうのと、
車体の一部のコロが車輪になるのは袋に包まれていないからですよね?

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:27:20.62 ID:/p8P17jj.net
http://www.asahi.com/articles/ASG6D3RWDG6DPLZB002.html
線路侵入容疑→ツイッターで画像投稿 学生2人書類送致
2014年6月12日16時07分


 京福電鉄嵐山線の線路内に立ち入ったとして、京都府警は12日、京都市の男子大学1年
生(18)2人を軽犯罪法違反(禁止場所への立ち入り)の非行内容で京都家裁に書類送致し、
発表した。立ち入った様子を撮影しツイッターに投稿していたという。2人とも「目立ち
たかった」と話し、容疑を認めているという。
 右京署によると、2人は高校生だった今年3月30日午後11時40分〜翌午前0時5分ごろ、同
市右京区の太秦広隆寺駅構内の線路に自転車で立ち入り、線路上で寝そべるなどした疑い
がある。まだ終電前だったが、電車の運行に影響はなかったという。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140612001788_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140612001789_commL.jp

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:18:55.25 ID:8z6u4T7X.net
もう台車持って行こう

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:42:29.14 ID:TVmXET9l.net
>>82
文言を拡大解釈してぎゃーぎゃー喚いてるようにしか見えんのだがw

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:53:56.06 ID:Sqrwyv7g.net
>>88
見えないも何もそのままだよ。すぐ噛みついてくるので、もはや荒らし認定していいレベル。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:49:15.49 ID:ER/cpiYK.net
永遠に平行線だろうなあ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:24:55.03 ID:CbrIl7YW.net
もう幼児用三輪車に乗れば
あれはJISの自転車の定義に入らないから
そうすれば袋に入れる必要ないぞ
http://kikakurui.com/d9/D9111-2010-01.html

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 05:39:53.16 ID:gt2g3T035
>>80
じゃあお前はコンビニもスーパーも病院も自転車転がして入るのか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 07:13:25.80 ID:04AXU+3U.net
>>91
それだ!3輪車だな!!

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 07:16:25.21 ID:LE6J31U7.net
自転車を折り畳むと車椅子に変形すればいいんだよ
車椅子なら袋に入れる必要ねーだろ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 07:37:56.62 ID:04AXU+3U.net
>>94
駅構内だけ身体障碍者か、オマエ頭いいなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 08:34:27.23 ID:zMHD9ape.net
座れるしな、頭に障害がある奴はいいなw

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:05:08.38 ID:LE6J31U7.net
前輪を撤去して車椅子が装着された折り畳み小径車
ttp://sazaepc-tasuke.up.n.seesaa.net/sazaepc-tasuke/image/10.05.01.01.jpg

車椅子になる自転車
http://www.youtube.com/watch?v=6YFfakmrjA0

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:24:05.60 ID:ZSMyJp+y.net
>>97
あるんかい!ww

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:00:20.20 ID:cmGZMY5x.net
>>98
いつもの馬韓西人ww

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:54:50.83 ID:2iOQSXG3.net
ちがいまんがな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:20:12.39 ID:wAr8UVoN.net
>>60
やっぱりエンド金具の固定方法では改善は難しいかな。
毎回心配するのもイヤなのでオーストリッチのOS500を検討中

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:11:46.39 ID:ovbOQIuT.net
エンドのことを考えると、
飛行機輪行はサドルハンドル接地タイプがいいんでしょうかね。
電車輪行は何度も経験がありますが、
飛行機輪行はいろいろ不安で未体験。。
手持ちはポチット縦型とMTB輪行袋軽量型です。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 05:01:26.73 ID:4r2szyad.net
>>102
他の人がさわるし振動すげーし倒すしでハードケース推奨、面倒なら窓口で追加の保険かけて後で治してもらえw

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:37:31.24 ID:Ufp89WMU.net
B型のベビーカーに折り畳み自転車を乗せてみるかw、もちろん車内では畳む
これがダメと言うなら、子供をだっこしてバッグをバギーに乗せることもダメとなり、ママ連の猛反発を食らうことにw

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:03:16.07 ID:ovRVLHWm.net
>>104
アホ過ぎる

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:20:26.44 ID:SFcNAnyG.net
自転車乗るときどうすんだよw

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:40:06.89 ID:4r2szyad.net
>>106
どうせ空港についてその後また空港から出るだろう?どっかあずかってもらっとけw

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:54:43.11 ID:kiDT49GV.net
>>104
やってみろよw
屁理屈ばっかの口だけ君www

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:07:35.35 ID:h4RJPB98.net
折畳みをキャリーカートに載せて輪行、走行時はキャリーカートをトレーラーとして牽引
ってのは考えたことがある。

110 :9:2014/06/15(日) 22:31:10.93 ID:S90L79/F.net
>>15
今さらですが
RB001とL-100の比較です。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/29975.jpg

機会を見てL-100に買い換えようと思います。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:14:08.89 ID:ByDiZPe1.net
>>109
トレーラーひくとしんどいからねー

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:04:23.72 ID:O0DeNROm.net
>>108
ベビーカー馬鹿にするなよ
これなんざ、折りたたみサイズは68.5cm×27cm×23.5cmで、キャリアに搭載できるサイズだぞ
http://www.quinny.jp/product/yezz/

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 16:41:38.23 ID:JXKjaZpD.net
ttp://jitenshatoryokou.com/espresso_on_the_cycle_strailer-7385.html
このブログみたいな感じでいいのではw

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:27:27.82 ID:f/5wtJyC.net
トレーラー引いたら歩道は走れないはず。結構制約が多い

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:31:01.35 ID:SopHhh+q.net
言われてみればヤマトのチャリの人車道走ってたな
くそ渋滞作ってたわ

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200