2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part47

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:58:05.18 ID:oc06pbM5.net
自転車のタイヤを外したり、または折り畳んだりして、専用の袋に入れた上で
列車・バス・船・飛行機などの公共交通機関を利用して移動することを、「輪行」といいます。

ここでは、輪行時のコツや経験談、輪行袋の話など、輪行に関する事柄全般を扱います。

マイカーに乗せて移動することは「輪行」とは呼びません。
マイカー移動についてはこのスレでは扱いませんので
それなりの専用スレに移動してください。

※前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387113387/

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 09:38:01.94 ID:ENj4tbSz.net
>>609
> なんでも禁止なんでも規制で責任逃れしたい管理側の悪循環

他のまともな客をDQNから守る責任を果たしているだけだろう。
それを責任逃れとはどういう意味なのか説明できるか?

出来ないだろうな。
> なんでも禁止なんでも規制で責任逃れしたい管理側の悪循環
で、責任のある立場の経験が無いのが証明されたからな。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:03:07.70 ID:vdgeYTxV.net
このマッチポンプ感

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:23:09.18 ID:SY2vm1BP.net
かみ合って無さ杉わろた

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:35:15.00 ID:g7nf7OS4.net
北海道に折り畳み自転車を持って来たけど、
例のポスターは至る所に貼ってある
もう全JRグループで意思統一出来た
のかね

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:13:52.47 ID:xwgLrCd/.net
>>612
>>610みたいな噛み付くことが自己目的化してるようなレス最近大杉

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:25:09.40 ID:3zxO0q6F.net
朝の山手線だと他の客に殴られそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:28:22.57 ID:u/CL12BD.net
輪行禁止になるその日まで俺たちの戦いは終わらないがんばるぞ!

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:12:00.80 ID:1FzDRJY9.net
他の客殴らないと自転車がバキバキになるだろ
4時半から6時位までならすいてる

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:23:32.74 ID:FCnqAV05.net
>>609
かってに不文律とか作法とか持ち出して同調圧力で何とかしようとするから
この国は中世と言われるんだよ
規則はきちんと明文化されてないと意味が無い
厳しくなったんじゃ無くてルールに抜けがあったから訂正しただけ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:23:51.32 ID:zspPbRhe.net
>>591
これってゴミ袋つぎはぎして輪行してた奴が他の客とトラブったからなんだよなぁ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:09:23.79 ID:MLaDzfLn.net
大型荷物の時間帯持ち込み禁止になる日もそう遠くなさそうだな

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:16:46.56 ID:0BSwGeVj.net
もっと高さのあるエンド金具ないのかな

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:33:49.82 ID:o/kHxWdZ.net
>>621
木でもゴムでも貼っつければ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:08:14.59 ID:xwgLrCd/.net
>>618
ラッシュ時間の輪行は自粛汁で済むことを
「ラッシュの定義を明確にしろ、山手線はラッシュとはいえない!」
なんてアスペぽいやり方が近代的だと思う方がおかしい
同調圧力とか日本は中世とかわかったような口を聞いてるけど、
現実の欧米なんてこういうことの対応は実にいい加減だぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:05:48.20 ID:jQvHcf0C.net
これからは自転車のメカトラで自走不可能になったら
タクシーか

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:24:20.09 ID:o/kHxWdZ.net
タイオガさん脱法袋なんか作ってないで
ジャージのポッケに入る薄々の使い捨て輪行袋を開発して下さい

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:26:53.39 ID:SY2vm1BP.net
TIOGAなら有り得ないとも言い切れないところが実に頼もしい

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:38:01.68 ID:7+fGt7de.net
>>613
JR北海道はセクトだから
いきなり暴行や自殺に追い込むところだお

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:03:28.34 ID:ySqIg2mO.net
やってみるとわかるけど、ラッシュ時の山手線は車両内に入れないから安心しろ。
まあ、奇跡的に空いた車両が来るのを待ってれば乗れるかもしれんが、次の駅でどうなるかわからん。
(池袋から外回りとか)
埼京線(上り)は待っても無理、絶対乗れない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:09:17.34 ID:Laj9HjZo.net
山手線区間ぐらい自走すればいいのに

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:15:26.04 ID:E1chX69V.net
山手線の混む時間帯は駅内の移動すら大変なんじゃないの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:30:58.15 ID:RVDb2GX1.net
だから山手線は本数が異常に多いしみんな数駅しか乗らないからたいして混まない
潰されるほど異常に混むのは埼京線とかだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:48:35.48 ID:ySqIg2mO.net
その大して混まないってのは普通の通勤者にとってであって、コクーンに入れた自転車持ってグループで乗れるほど空いていない。
あと、帰宅時間の山手線は混む。朝より混むからまずだめ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:54:13.41 ID:9e3EzZ94.net
平日の通勤ラッシュ時に山手線で輪行なんて状況が実在するんか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:01:30.47 ID:RVDb2GX1.net
田舎者の構ってちゃんが山手線を一番混む電車と勘違いして書いちゃったんだろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:03:14.46 ID:hnvAMVfG.net
休み取って東京から新幹線で出掛ける時とか

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:04:25.37 ID:LX6sMRnG.net
>>634
正に自己紹介乙w

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:15:18.26 ID:jaYbfFHY.net
なぜタイオガは500円足してサドルまでカバーできる輪行袋を作らないのか小一時間問い詰めたい。

まーコクンサドルカバーの斜め上っぷりはともかくとして、
地方から東京へ集まってくるようなイベントでもないと山手線で輪行しようなんて人間は
東京在住にはいないような希ガス。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:08:12.04 ID:ikpVge4m.net
何故コクーンユーザーはサドルを下げないの?そうすれば袋に仕舞えるし、サイズも小さくなるのに。

もしかして締め付けNをプリセット出来るシートクランプorシートピンをtiogaが売ればよいのか。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:10:43.64 ID:ikpVge4m.net
スレチになるが上野東京間の山の手は激込み。数年前の乗車率調査では埼京線以上。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:24:54.73 ID:jaYbfFHY.net
輪行スレなんだから電車の混み具合の情報は十分スレに沿った話題だろうにコクン叩きに我を忘れすぎw

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:30:38.57 ID:SY2vm1BP.net
>>629が良いことを言った
山手線だろうと埼京線だろうと新幹線だろうと自走すれば何の問題もない

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:39:51.42 ID:qbbo4C1y.net
山手線の一駅って徒歩でも10分ぐらいだったり

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:13:22.92 ID:GW4aAdqc.net
そういうことすんの交通事情がまったくわかってない外人ぐらいだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 04:11:13.88 ID:X/guq7+i.net
輪行に必要なのって輪行袋とエンド金具くらいですか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 04:46:43.16 ID:1tVBWWzO.net
ホイールやハンドルを固定するのにマジックテープがあると便利

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 06:04:17.99 ID:X/guq7+i.net
なるほど、ありです

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:45:33.68 ID:mRmLClhY.net
quick4で輪行やってみたいんだけど、これハンドルが一般的なのより長くて
袋によってはハンドルの端がはみ出てしまうみたいなんだけど
この輪行袋なら問題なく入るよってのありますかね

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:32:27.48 ID:gFJdL4MZ.net
ディスクロードで輪行した人います?
輪行の面からすると、ディスクブレーキってデメリットしか無いような気がしますが
キャリパーブレーキのロードと比べていかがですか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:51:20.54 ID:plBZcBFu.net
山手線大して混まないとか言ってる奴って
山手線で通勤したことあんの?
平日朝に上野駅から山手線に乗ったことある?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:31:59.88 ID:B8NG9aSq.net
なんか規制かかってる間にROM専になっちゃったみたいだけど一応
>>490
チャリ載せるのは有料が基本だけど、折りたたみだと無料だから、通勤時間帯はブロンプトンとダホンが物凄く多いよ
1番多いのはオランダだったらガゼルとかのメーカーの丈夫なダッチバイク
デンマークとかもそういうのが1番多い
ピカピカの高級ロードは街中では全然見かけない

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:37:17.10 ID:ciM2KwRq.net
>>647
ハンドル幅785mmのハードテールMTBはポチット縦型にギリギリ入ります。
L-100でも入るんじゃないかと。
18インチ、ステム50mm、サス120mm、タイヤ26x2.5/2.3、
シートポストの突き出しは80mmくらい。
http://www.planet-x-usa.com/v/vspfiles/assets/images/456%20Carbon%20Geometry.JPG

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:05:38.16 ID:ENgeLiHh.net
>>649
多分、出社が11時すぎとかなんじゃないの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:11:09.05 ID:OWBVT0Zj.net
>>652
行動範囲にもよるかもね
北半分はあんまり使わないな

654 :650:2014/07/29(火) 00:17:00.82 ID:3kzOBQqU.net
土日に初めて長野新幹線に乗ったんですが、
最後部座席の裏はテーブルがあって輪行袋を置けませんでした。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30033.jpg
仕方なくデッキに置いたんですが、
幅があって邪魔になるかと思い、駅に着くごとに開くドアを確認して移動or待機。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30034.jpg
上記のMTBとフルフェイスのヘルメットが入っています。
何駅かすぎて車掌さんに確認すると、
終点まで同じ側のドアしか開かないとのことで座ることができました。
帰りは先頭車両の自由席、運転席裏のデッキに立てかけ&くくり付け。
座席に座って初めてテーブルが跳ね上げられることに気づきました。
途中からOS-500の二人組が乗ってきて置くのが大変そうでした。

ちら裏

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:56:40.33 ID:oa5rDCWW.net
>>649,651,652
ラッシュ時でも駅によって違うものの、
どこかの車両が比較的空いていたり、
乗降客が少なかったりするよ。

とはいえ、フルサイズの輪行(袋)はキツいと思うけど。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 06:07:11.40 ID:YunwyoHx.net
>>654
新型車は知らんけど、
E2系なら荷物置き場が有って、縦型なら入る

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:18:51.88 ID:tvMqezqT.net
>>654
いい気配りができてるなぁ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:05:22.91 ID:T+M3gt+y.net
>>649
平日朝ならそもそも積み込むのがもう無理っていうか、
ベビーカーでも躊躇するレベル。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:08:11.97 ID:6aFDS73Y.net
地下鉄で駅員さんが絡まれてる。
「僕たちこれで五年、自転車積んでるんすよー」
(ハンドルはみ出しのBMX )
ttp://p.twipple.jp/TZcC4
駅員「規定です。全部袋に入れてください」
「走ると三時間かかる。タクシー代だせよ」
さらに駅員叩きたいマン現れる

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:45:40.46 ID:H8arL24t.net
>>659
やっぱいるんだね
こういうクズ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:00:49.58 ID:PQ2L7GdD.net
>>659 擁護するきはさらさら無いけど、

長く、速く走るためのロードならともかく、BMXで3時間とか苦行じゃないか?
実走するにしても無灯火みたいだし、自転車置いて帰って、後日取りにくるとか
そういう頭働かないの? ハンドルの抜き方知らないの? 
先輩から教えてもらうとかそういう場所もないの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:04:58.57 ID:DhSqXoC+.net
まずブレーキないから公道走れないんだよな〜

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:23:26.17 ID:CN+rEzeC.net
どう考えてもこれで電車はダメだよね

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:36:57.93 ID:+ZcMRMLs.net
>>661
三時間はふかしてるだけでしょ
ブレーキ無しで捕まってるのもピストというよりもこういうヤカラだし
見た目通りのどーしよーもねー奴

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:43:11.50 ID:9T/Xab0w.net
>>659
ブレーキとか付いてないんだからすぐに外れそうなのにな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:04:50.52 ID:SIDi4GuC.net
バラバラにして袋に放り込んじまえ
DQNの知能じゃ二度と組み立てられないだろう

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:17:03.53 ID:SZDEpAcx.net
>>665
ストリートパフォするようなBMXはジャイロブレーキが付いてるから
ネジ緩めれば簡単に抜けるような構造じゃない。

ま言うてもBMXは元々小さいから解体せんでもハンドルまで収まる袋くらいいくらでもあるだろうけどね。
ハンドル丸出しで注意されてイチャモン付けてるのがアホなだけだな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:01:48.80 ID:OWBVT0Zj.net
このあと親呼び出しだったんだろうな

669 :653:2014/07/30(水) 00:45:28.20 ID:qZe38bKM.net
>>657
公式サイトにも案内があるコレですかね。
http://www.jreast.co.jp/amenity/#02
ハンドルが長くて間違いなくはみ出ると思ったので、
試すこともしませんでした。

>>657
初めて輪行をしてから7年、私も丸くなりました。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:44:35.33 ID:a6d2O2Kc.net
最後部座席にすでに人がいた場合はどうすんだ?
入れることによって座席も倒せないだろうし

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:50:47.52 ID:t07huDzc.net
指定席とればいいじゃない。
グリーン車ならよりスペースがとれるぞ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 12:29:38.65 ID:pRfqlKOk.net
>>669
その荷物置き場はちび輪バッグが丁度入るくらいの奥行きがある
たぶん90cmくらい
だからロードで縦型でも余裕
上に高い分には中間の棚板が外せるから大丈夫
コクーンでも立てれば入るんじゃなかろうかw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:15:59.26 ID:qcBzPQYS.net
>>671
上の方でも書いたけどグリーン車の最後部座席後ろはフットレストがあって案外スペースないんだな。
この人みたいに片側のフットレストを上向きにしないといけなかったりする↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/487/67/N000/000/000/126934646573916210610_mini_DSCF6533.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:38:17.80 ID:t07huDzc.net
おぅ・・・そういや新幹線はフットレストなんて物も有ったね・・・・
在来線でグリーン車があったりする路線だと大抵満席になる事ないから気楽なんだけどねぇ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:50:21.83 ID:VQpqapWH.net
>>659
駅員さんGJ!
もっとも改札で止めろよなあw 

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:55:07.19 ID:jQypFgwz.net
今日日改札は自動で駅員は事務所に引っ込んだままだから
改札じゃ止めようがないだろ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 02:12:49.70 ID:oNzWmESr.net
輪行に際して駅(員)の許可証がないと有料ってのも面白いな。
袋詰めの状態で駅員に見せて初めて利用出来るようにする。
許可が必要となれば、それなりにルールを守る人も増えるだろうし。

駅員も我らもめんどいから、やらないだろうけどね。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 04:37:16.41 ID:ezfdyAMS.net
袋に収納すれば中身が何かを問われることはまず無い
外から見える形で乗車しようとするやつ等が諸悪の根源だろう

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 05:58:51.13 ID:vOCfJK9G.net
昔は改札でカチャカチャ鳴らしてる切符切りの駅員さんいっぱいいたけどあの頃って輪行はできたの?
ああいう感じで職員いっぱいいればマナー違反で輪行しようとする人はすぐ停められるんだろうけどなぁ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:24:28.86 ID:nrGeTUb6.net
>>679
あの頃は手荷物代が発生してた時期だと思うけど。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:21:18.85 ID:oNzWmESr.net
>>679
自動改札の時代なのに、過剰勤務、過労で、
鬱、自殺なんて業界だからなぁ
人を増やすことは、ないんだろうね。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:50:52.96 ID:FDlW7ANP.net
ショップで輪行袋を検討している親子に遭遇
まあタキザワなんだけど、店員さんは各種の説明をして早々に退散
悩む親子
なんかコクーンに傾きかけてる雰囲気だったので、これはマズイと思って声を掛けてしまったw
それ、大きいから電車内で大変ですよと
L100を勧めておいたが、余計なお世話だったのだろうか?
子供はまだ身長が低くて、何を選んでも大変そうだったもんでな

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:57:47.90 ID:nf+70sGt.net
8月3日(日)午後4時10分頃、自転車ショップで声かけ事案が発生しました。
買い物中の女性とその娘の親子に対して、男が「それ、大きいから電車内で大変ですよ」と声をかけてきたもので、
女性が無視していたところ、男はいずれかに立ち去りました。

声をかけたのは、20歳位、170〜175センチ位、中肉、黒色短髪、色不明のTシャツ着用の男です。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:25:51.13 ID:0E/WDU70.net
アンチコクーンは犯罪者ってことが判明してしまったか

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:26:27.12 ID:zaUs3kgg.net
事案発生ワロタw

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:48:48.15 ID:etoLWpT7.net
地味めの男性についてはマジでこれが発生する恐怖

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:18:48.20 ID:CxHXPDbu.net
その親子の反応や決断はどうなったのかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 03:34:53.80 ID:X4UQ9wM3.net
色不明のTシャツって臭そう

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:29:21.89 ID:TKXiTwzL.net
>>683
しょうもな。面白いとでも思ってるの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:32:16.79 ID:z2IxjFxH.net
>>683
評価せざるを得ない

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:19:15.75 ID:HVAeQiAn.net
>>683
ワロタw

つか今日日前輪のみ外す輪行袋は各社出してるからコクーン名指しで「マズイ」とか無いだろとw

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:00:18.93 ID:WAAu4T9t.net
ミニコクーン愛用してるんだが、だめなんか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:03:47.35 ID:FHRrL57/.net
カブトの輪行carrybelt使ってる人いる?
高いのは置いといて、アイデアはいいと思ったんだが。

自作できそうだしw

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 16:16:55.72 ID:QRKtOaC+.net
初輪行したくて物色してるんだけど
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ANCQCS4?pc_redir=1404679784&robot_redir=1

サイズ152cm(146p)って どういう意味なの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 16:37:02.19 ID:b3e6a4G+.net
>>694
袋広げた時のサイズでは?
前輪のみ取り外しのサイズってかなり大きいよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:03:28.45 ID:ZNY0zc8Kq
通路に、はみだし車輪も剥きだし座席にタイヤが触れてる
ttp://ameblo.jp/kanepappy/entry-11901651298.html

ショップのジャージ姿でコレはいかがなものか

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:45:07.24 ID:a6OMC5kA.net
明日輪行しようと思ってもう何十分もトライしてるのですがハンドルがあと五センチぐらいだけ入りません
もう泣きそうです、どうしたらいいですか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:01:55.50 ID:y72K0qkG.net
このスレ頭から読み直せ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:23:02.53 ID:yi+A20DR.net
>>697
5センチなら力任せで入るよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:35:20.42 ID:z2IxjFxH.net
5センチ出ててもダメなものはダメ


とか連呼する奴が出てくる前にトットコ電車に乗ってしまえ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:49:43.65 ID:MDW1HESI.net
>>694
初輪行ってなんかすごくエロい響き

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:51:36.62 ID:a6OMC5kA.net
とりあえず明日朝全力でひっぱってみます
一応スレはずっと前から読んでます
皆さんありがとうございました

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:58:18.33 ID:0L9jJeg8.net
りんこう

・・・なんかエロイ(〃艸〃)

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:35:06.02 ID:uZkZCtSP.net
初○んこう

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 02:45:54.24 ID:LXmKH4eR.net
ハンドル外すって手もあるのでは

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 05:23:48.10 ID:M93DPOEC.net
やばい、鍵わすれました(´;ω;`メ)
何か代替案ってありますか?(´;ω;`メ)

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 05:49:56.03 ID:v6yFW2AX.net
>>706
盗まれるリスクに対して自分がどこまでやれるかだよ
輪行スレってことは持ち歩けるんでないの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 05:53:39.28 ID:M93DPOEC.net
>>707
はい持ち歩けます
今から行くのは日光、那須です
全力で盗まれることだけは阻止したいです

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 06:29:15.93 ID:LXmKH4eR.net
自転車屋寄ろうよw

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200