2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3万円以下のロードバイクホイール5

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:24:33.36 ID:3m7OpG/0.net
今年4月1日から消費税も8%となり、また来年10月から10%になります
みなさんの少ないお小遣い3万円で買えるホイールを探求していきます
通勤費を節約しお小遣いを増やしましょう


WH-R501 コスパ最強だけど少し重い
WH-RS11 完成車付属のみ?
WH-RS21 ベストな選択だけど値段見ちゃうとやっぱり501
WH-RS31 重くて見た目だけ盆栽仕様
WH-RS61 これ買うならアルテグラ

前スレ
2万円以下のロードバイクホイール4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376057620/

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:26:50.24 ID:zwC9wlDt.net
漕いでるときは静かなんだが・・・

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:11:26.80 ID:8amw7Gg+.net
3万以下のカテゴリだとシマノが強すぎるからなぁ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 07:58:54.12 ID:S4GNfGEm.net
なぜ3万という制限が厳しい条件でカンパより単純に値段が高いだけのフルクラムを選ぶのか謎

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 08:10:26.23 ID:1Ki+Dc6V.net
カンパという名称がダサいからに決まってるだろ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 08:15:55.61 ID:S4GNfGEm.net
変な感性だね

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 08:30:21.73 ID:1Ki+Dc6V.net
そのまま熨斗つけて返すわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 09:23:40.88 ID:c7IkOkSs.net
>>377
最近モデルチェンジしたからじゃね?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:28:49.01 ID:NiZ2lDZ/.net
>>374
シマノは静か過ぎてママチャリや歩行者、ランナーがどいてくれない。
同じ値段ならラチェット音する方がいいわ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 08:49:54.05 ID:BY9CXB9q.net
マシンガン密輸入して邪魔者にぶっ放せよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:53:00.50 ID:SCzVw3tP.net
3万以下のカンパとフルクラムR5って
あんま変わらないかな?

昔2.5万だったから悩む…

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:00:00.88 ID:dgPHpXpZ.net
そんな風に金だけで見ていると取り残されるぜ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:40:34.90 ID:hfMzr2TH.net
R5買うならRS21で十分だぞ。
21比R5は堅いーーーーーーってなるだけだったり。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:43:39.74 ID:ZJQw/LL5.net
RS-61がY'sで2万
チューブレス用に買おうか悩む

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 17:51:21.22 ID:hfMzr2TH.net
>>387
2.2万じゃね?
店頭いくとそんな値段なの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 19:20:10.92 ID:D1ALdoOP.net
>>384
現行R5LGならワイドリムの恩恵がある。

>>387
6800よりシャキっとしてる所が良い。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:04:35.73 ID:QJWyZ7dk.net
>>389
シャキッと?

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 07:48:15.67 ID:ucqoxjzY.net
近所のショップリニューアルセールでA-class Alx470が28000円だったんで買ったけど1500g台のホイールはやっぱり軽いやね

それまで使ってたSciroccoに比べて乾いた乗り心地。
漕ぎ出しと反応は軽い方がはるかに良いけど最高速はSciroccoの方が出るような気がする…。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 15:28:46.29 ID:LbcyAZ4J.net
>>391
気がするだけだよね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:55:03.68 ID:XRwZNX0v.net
この価格でデザインが奇抜なのってRS21の白リムくらい?

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:34:30.70 ID:uD7eN1w4.net
奇抜かどうかしらんけどシロッコはだめなのか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:46:04.62 ID:84VK1p7Q.net
シロッコ三万で買えなくね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:51:48.75 ID:n1h4bKPy.net
>>395
Wiggleで28000円位でポチった。

2-3万だと好きなの買えばいいんじゃない。
最後はデザインで決めたわ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:53:29.23 ID:o04IgIpo.net
ちょっと前は低価格で派手さを求めるとEA50AEROがあったね

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:04:40.00 ID:84VK1p7Q.net
>>396
調べてきたけどマジで買えるんか ......海外通販は初めてだけど買おうかな..

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:11:58.87 ID:a6Fye6qz.net
>>398
ZONDAが4万だよw

俺はシロッコにして安タイヤとチューブと欲しかったニュートンメーター付きトルクスレンチで4万。

ただクリスマスシーズンだから届くのは遅いよ。
俺のも年内は無理かな…

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:35:32.61 ID:mMtJdChJ.net
>>399
Wiggleって領収書とれる?調べたけど良くわからなくてさ
部費が15万余ってるからホイール三本ぐらい買いたいけど領収書がネックでさ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:43:48.84 ID:t6LykMU8.net
>>400
日本での形式に合う領収書はわからんな。
カスタマーサービスにメールすればつたない日本語でやり取りできるよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:26:28.65 ID:qypFrZKe.net
受発注メールのプリントアウトとインボイスのコピーじゃあかんのかな
学校名で注文してるならそれでいけそうなもんだが

403 :433:2014/12/26(金) 07:34:47.36 ID:KST96QRQ.net
>>400
部費なら付き合いのある自転車屋に金を落としなさいよw
って学生なら消耗激しいし気持ちわかるけどね
いわゆる日本風の領収書は出ないかも

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 07:50:21.21 ID:jwIidQhb.net
>>401
ちょっと問い合わせてみました、返答はまだですけどね案外気になる人は多そうなので返答来たら書きに着ましょうかね
>>402
以前Amazonでそれやって駄目で領収書偽装が大変だったんですよね
>>403
そうしたいのは山々だけど行きつけの店がただのママチャリ屋(ただし練度が異常)て店なので、まともにホイール取り扱って無いんですよwww
ホイール相談したらヤフオクを見てこれ買えば?とかのレベルなのでww

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 07:56:42.13 ID:EbD1dXEt.net
R501で十分

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 08:29:13.17 ID:m3f4IvLI.net
うちらはタキザワだったなぁ懐かしい

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:05:41.60 ID:0S8gl38n.net
>>404
この前注文した時のレシート(A4位)みたら小さく漢字で領収書って書いてあった。

ただ俺は£決済しちゃたから金額全部£だけどw
円決済したら多分金額は¥表示だと思う…

やべー、早く防犯登録しなきゃ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:40:38.29 ID:qypFrZKe.net
学生は鉄下駄でええがな

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:54:24.84 ID:QLvchFf7.net
学生はR501やな
高校生とかが親指シフトのロードにR501つけて乗ってたりすると微笑ましい

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 15:14:01.58 ID:KOikLx1N.net
それもろ俺の友達やわ
ドッペルの親指シフトstiにr500

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:31:03.16 ID:jwIidQhb.net
いや、高校生ならまだしも大学生の、それもサイクリング部じゃ無くて自転車競技部だからね
鈴鹿と参加してるきちんとした部でプロも排出してきた部だからwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:01:56.20 ID:m3f4IvLI.net
続いてる部ならつき合いのある店は無いの?
ホイールの他にも消耗品あるんだから備品チェックしてみれば?

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:59:42.24 ID:etnwF3rT.net
学生が確定申告すんのん?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 04:38:24.41 ID:prLgwL4h.net
ガキの部活自慢とかどうでもええがな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:58:52.28 ID:yuPcy9c7.net
こんなスレにガキ以外いる訳無いだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:48:44.86 ID:aOqJw0f6.net
CEXでRS21が12500円

はよ買いに行け

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 00:57:16.24 ID:bbs3UIIc.net
>>416
ホイールだからか送料3,900円かかるんだね
残念です

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 03:01:56.74 ID:d37+7mtN.net
送料に目をつむればRS80C24もギリギリ3万以下だったが完売結構速かったな
11s非対応でかまわないならだいぶお買い得だった

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 05:42:32.53 ID:2acfFcUS.net
>>404
>領収書偽装が大変だった

バカッターもだけど、何でこういうことネットに書くかな。
以前大変でした。だけでいいと思うよ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 05:44:11.07 ID:N1YmHkRP.net
>>419
以前でもダメだろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:56:21.59 ID:RG7wUcmX.net
クレカの明細だとあかんのか

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:10:09.36 ID:8QsqA+cV.net
アホはママチャリのホイールでも買っとけ

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:42:26.13 ID:YVbyQmDT.net
Wiggleに問い合わせてみたら同梱しているインボイス?とやらが領収書の変わりになるらしいね
まぁ、肝心のロードをパクられてホイールをつけるフレームが無いんだがね?
ロードの窃盗団?って止めて10分そこらで持ってかれることもあるんだね

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 03:41:40.21 ID:D8CC1lIt.net
>>423
朝鮮人な

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 05:20:48.89 ID:GMXIZ2CR.net
どうでもいい

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 07:06:28.68 ID:HZUxXl/i.net
>>425はチョンだな

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 08:22:00.05 ID:kgtWVkjZ.net
alexR500のhubClarisってwh-rs010以下?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:13:20.78 ID:5578E7Pa.net
>>427
確認してないけどそれってアートサイクルの完成車ホイールじゃね?
そして010にはアップチャージで変更可能じゃね?
だったら普通に考えれば前者のほうが性能低いよな

まあ推測通りだとして、もし買い替えるにしても010じゃ微妙かな
クラリスハブはさすがにレース向きではないがそれなりに良いらしいし
もっとも重量差200gもあれば別だが

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 19:46:10.44 ID:kgtWVkjZ.net
>>428 返答ありがと
010より性能低かったら21買えば体感できるかと考えてた
けどクラリスのハブが評判なら微妙なのかな
メーカーはビアンキだよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:13:15.29 ID:3a0keE2w.net
アートのはハブはクラリスでリムはalexだけど銘柄違ってアップチャージはR500だったわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:59:12.50 ID:FQPMP/vc.net
>>430
俺だったらリムだけ移植するな
安いしはやくなるしいいよね

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 10:20:30.83 ID:Pp3Ndg1H.net
ゴミ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:49:22.57 ID:SIvD4p3V.net
>>429
2015ニローネクラリスでしょ。おれも同じでホイール買い替え悩み中

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:19:18.39 ID:+yrIEnme.net
>>433
羽生は性能差が少ない

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 03:08:17.79 ID:YlZ+++BL.net
>>433 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
何か気になってるホイールとかある?
>>434
rs21のハブってどの辺りの同じなの、105位?

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 05:25:37.30 ID:+yrIEnme.net
>>435
SORA TIAGRAクラスだと思うよ
ただ手で回すとハブの違いはわかるけど
体重や運動量からすると差が生まれない

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 11:00:57.53 ID:lbZxib00.net
>>435
ゾンダかwh6800かな…決められないw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 13:38:09.75 ID:yZN9rMpd.net
ダイソン 大損

ゾンダ 損だ!

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:34:46.31 ID:ITtAutkF.net
ニローネ程度ならR501でおk

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:26:38.81 ID:Dy3harhP.net
>>436 なるほど
3万以下は見た目で買う方が無難なのかな
アルテ以下の完組ホイールも4桁表記なら判るのに
>>437
3万台なら無地ハイリムの中華ホイール履かせたい

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:14:03.46 ID:ZaUUFcBz.net
正直6800はチューブレスでって人なんだろうけど
結局パンクに対してはクリンチャーとそんなに変わらないかも。
シーラントいれれば良いんだろうけど重さとかバルブ扱いの注意とかこびりつきとかあるし・・・
タイヤの選択肢も少なく値段も高いかった。

6700使ってたけど結構振れやすかったから軽くて頑丈なゾンダが良さそうかな。
円安でなければ迷う事なく海外でポチるんだけど。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:20:39.12 ID:8y+DL4oj.net
>>441
ざっと検索して過去の値段見てみたけど2013年頭くらいで3万ちょい。
そっから上がり続けて4.9万くらいで頭打ち(今のレー3と同じ価格、逆にレー3落ち着きすぎ)

んで今は40700円だから買うなら今くらいだと思うので俺は買ってしまった・・・れー3の方を買いたかったけど9000円差に負けた

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:15:54.79 ID:ZaUUFcBz.net
>>442
どの辺がzondaよりracing3が良いと思った?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:42:35.19 ID:NjyVpwKk.net
rs21からzondaに変えた
そんなに差がないからやめたほうがええで
g3組のせいで天触れ1mm近くあるし、フロントはセンター0.5〜0.8ぐらいはズレてるぽい

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:45:41.40 ID:NjyVpwKk.net
まあ、やめとけと言われても試さんとわからんから、買って後悔するんもチャリ道楽やけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 03:00:55.47 ID:ifvlprR6.net
6800からZondaに変えた俺は全く性能差感じられなかった
結構重さ違うからもうちょい体感で変わるかと思ったんだけど

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 04:26:52.45 ID:XVWhiujv.net
rs21にパナレースA、6800にクローザープラス履かしてるが
平地では21の方がよく進むし、反応がダイレクト 

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 06:13:35.14 ID:1oq24ZHN.net
RS21の難点は風切り音なんだよなぁ。


ZONDA知らないから。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:32:34.31 ID:prqrtr3d.net
登坂性能も大差ないのか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:56:22.76 ID:ad28sFnx.net
結局シマノの完組って安いモデルほどよく出来てるんだよな

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:57:26.49 ID:CHkNEcSp.net
鉄下駄→ミドルグレード→ハイグレード
とステップするのがロスがないのさ
ホイールに10万は…と似たようなのに換えてもホビーレーサーじゃ体感も精神的にも変化はわからんよ
フレームのアップグレードや技量アップに合わせて一組ずつ増やすと目的見えるし使い勝手がよい
例えば
鉄下駄=余ったクロスに通勤用
ミドル=練習用、予備用
ハイ=決戦用
みたいにね
ミドルクラスを選ぶ技量で正直硬いだ柔らかいだって本当にわかる?(俺は当時わからんかった)
見た目や値段、ブランドイメージで決めたらいいよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 14:15:29.56 ID:ad28sFnx.net
どうでもいい

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:16:51.03 ID:Es14UWDm.net
決戦用()

あほやろ機材にカネカかけても糞エンジンだから
俺のママチャリ(シングル)よりおせーww

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:58:31.25 ID:1H/iny+3.net
決戦用とかいう文言をご本人の口から聞くと寒気するわw

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:58:57.81 ID:1H/iny+3.net
決戦用とかいう文言をご本人の口から聞くと寒気するわw

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 21:09:10.41 ID:A4jLU/u7.net
観戦用

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:30:48.36 ID:drgeYOOb.net
>>456
観賞でもないのか

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 00:43:08.56 ID:MCmx6NVi.net
鉄下駄は練習用で、duraが決戦用だわ。俺。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 03:11:03.18 ID:VYvR1uJE.net
きもっ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 11:37:08.39 ID:l5UzXLML.net
>>456
観戦用ワロタw
大会場まで行く専用ホイールかw

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:04:32.79 ID:6oqzKnOf.net
決戦用ホイール付けることは勝負パンツ穿くって言えばいいですか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:16:46.37 ID:QWgYT5dQ.net
決戦用とか言う言葉をVIPとかで使ったらレスが草はえるとかになるんだろうなぁ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:31:17.77 ID:rPNUakDx.net
>>449
今日試してみたけど、16分ぐらいかかる山でzondaで7秒遅くなった
前半から、やけにしんどいのでありえへんやろって感じだったが、タイムも落ちるとは…
体調不良かもしれんけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:37:35.71 ID:rPNUakDx.net
rs21との比較ね

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:55:01.93 ID:voE+WxWF.net
縦剛性高いんで踏み負けてるのかもしれん

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 08:09:29.49 ID:6qqjbuuz.net
>>463
ZONDAは剛性が低いってことだろ?
ロスがあるんじゃないかな?
山では顕著に出るよね
再チャレンジ頼むで

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:27:36.18 ID:QJMM8vDS.net
それ聞くと散々迷ってzonda買うの辞めてよかった

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:37:02.65 ID:K8eG6K0i.net
>>467
ちみはARAYAリムで手組組んどくといいかも。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:48:40.54 ID:7sO5V411.net
>>467
それで合ってる。
最近ではデータでワット数が出るようになって、
シマノのRS20よりも性能が劣ってるのがzoudaだよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:09:25.59 ID:dCWq+rog.net
結局コスパ的にはrs21かr500ってことでいいの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:10:57.98 ID:bhZStRZ3.net
>>470
誰かがデータアップして貰えればわかるね。

最近は色々データ出せるので常識が変わってる。
25cタイヤが主流になったり、クリンチャータイヤが見直されたりしてるよ。
レースでも反映されてるね。
だからもうzondaとかプラシーボだったのだと思われる。
zondaが優れているってデータもないからね。

財布に合わせてシマノ買っとけば間違いはないよ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:38:52.74 ID:QqHzMLWD.net
ホイール以外のコンポはシマノがコスパいいが、ホイールに関してはカンパと比べてシマノがお買い得という感じじゃない

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 11:05:05.57 ID:y4ewZjh5.net
こことホイールスレにRS21持ち数人がやたら書き込んでるようにしか思えんのだが…

俺もロードに付いてたRS20クロスに付けてて
よく回るし意外と振れないしいいホイールだと思うけど。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 11:10:37.08 ID:PE8nNsw2.net
ゾンダより性能いいのは事実なんだから

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 23:43:18.95 ID:skQFRdUi.net
RS21もいいんだけど風切り音うるさすぎ。
重い抵抗多いのはおいといて・・・
柔らかいのがRS21の良いところです。

堅いのがZONDAです。

はい、これで終わり。

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200