2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3万円以下のロードバイクホイール5

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:24:33.36 ID:3m7OpG/0.net
今年4月1日から消費税も8%となり、また来年10月から10%になります
みなさんの少ないお小遣い3万円で買えるホイールを探求していきます
通勤費を節約しお小遣いを増やしましょう


WH-R501 コスパ最強だけど少し重い
WH-RS11 完成車付属のみ?
WH-RS21 ベストな選択だけど値段見ちゃうとやっぱり501
WH-RS31 重くて見た目だけ盆栽仕様
WH-RS61 これ買うならアルテグラ

前スレ
2万円以下のロードバイクホイール4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376057620/

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 14:56:11.35 ID:9dXai/9Y.net
カンパとフルクラムは同格の物がほぼ全グレード有って
そして微妙にフルクラムのほうが高い
カンパのG3もフルクラムの2to1も思想は一緒

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:31:26.23 ID:HgNzK8br.net
RS21はフルクラR5同等

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 07:57:54.70 ID:RwsfFfyn.net
>>55
バラクーダ黒金もいいよね〜
金や赤も狂った色使いがたまらんw
俺、決戦マシン有るのに金を購入した
今は4600でフラバにして通勤用にしてるわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:28:09.24 ID:uOLGtlZs.net
今更だけどrs21この値段でオフセットリムってすごいね
11速なら手組負けんじゃね?

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 09:23:08.48 ID:PopwPd4I.net
3万以下なら手組一択だろjk

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 09:25:46.94 ID:rNdck9l7.net
010もオフセットリムだとか。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 09:52:02.34 ID:uOLGtlZs.net
>>62
3万以下でrs21に勝てる手組の構成を教えてよ。。11速でね

>>63
rs010はストレートスポークじゃないんよね

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:05:29.39 ID:DiG8ebal.net
いまどき手組なんて絶対的な性能を求めてやることじゃねぇよ
まあ105ハブにAL22、#14-#15バテッドとかみたいな構成なら3万以下でそこそこ走るんじゃね

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:10:49.69 ID:uOLGtlZs.net
それなら手組一択ではないわな
まぁrs21はリムが500g越えてるだろうから差はでるかもね

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 10:31:02.55 ID:yNeO5Kx/.net
>>61
プンプロの方が勝つし(震え声

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 11:16:11.72 ID:0apW1+uQ.net
>>67
プンプロ使ってRS21の価格で組めるか?

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 11:29:11.67 ID:yNeO5Kx/.net
>>68
キンリン使えば組めるし(震え声

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:10:45.86 ID:dd1922iU.net
時代に逆行してるかもしれんが、ホシの14番で32Hのホイール組んだらすっげえ頑丈になった
RS21なんかいらねと思ったよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:37:42.00 ID:DiG8ebal.net
>>69
キンリンのプンプロってなんだ

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:46:52.66 ID:A2LxVdUo.net
よかったね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:22:38.76 ID:3MxLaGiA.net
>>70
RS21より頑強って体感できるホイールって想像出来ないんだが?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:13:14.52 ID:oR2MsjpR.net
個人的にはACLASS

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:43:38.13 ID:wwZXrYM9.net
太いスポークで本数多め、テンションガチガチなら
硬く感じるんじゃね?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:34:50.55 ID:BzjZd75G.net
ロングライド目的なら
RS010とRS21どっちがいい?

RS21だとスポーク切れたら輪行
RS010ならどうにか自走で帰ってこれる気がする。
実際どうかな?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 15:25:17.19 ID:aZwta+7y.net
スポークって結構おれるものなの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 15:33:15.64 ID:YHV2+LfN.net
リペアムゲルを三年間使ってるけど折れたことないぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 16:11:15.81 ID:UOAAVnXW.net
スポーク折れるような不運な日ぐらい輪行で帰ればいいんじゃないかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:01:05.91 ID:dzPkTtFT.net
スポーク切れて走れなくなる確率より、車と接触して
走れなくなる確率の方が高いと思う。
ロングライドが5万キロとかの意味なら分かるが・・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:06:28.29 ID:A5Sri7dc.net
>>76
RS21でいいんじゃね?
100km走って三回こけて四回荷物巻き込んでジャックナイフしたけど大丈夫だったぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:07:56.56 ID:/51ZXLwb.net
もうお前公道走るなよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:15:52.31 ID:P9dHhxm5.net
>>81
100kmたらずでそれだけトラブル起こすやつが今までよく生きてこれたな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:00:02.36 ID:9lG1al/7.net
フラグ立ちました。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 03:35:49.14 ID:mJu/57CB.net
48です。 

Racing7届いたので、重さ図りました。
参考までに。

Racing7(QR、リムテープ含む)
 フロント 890g
 リア 1,073g

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:32:32.75 ID:NqvlyDGe.net
今R501がついてるんですが、MicheのRaceにしようと考えています。
他にお勧めはありますか?色はホワイトがいいです。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:47:45.48 ID:NzXstyPc.net
naturumでR501が7500円で売ってるよ
俺は一瞬迷ったけど別にイラネ……

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:31:48.32 ID:tmgVXukn.net
RS010とRS21どっちが買いですか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:59:38.86 ID:qpTRxkbZ.net
>>88
見た目とか予算とか、あなたの優先度で決めればいいと思うよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:02:13.57 ID:W8ptXb6d.net
安いのが良ければ010
トレーニング用なら010
ロングライド用なら010

貧乏だけどちょっと良いのが良ければ21
ちょっと見た目が良いのが良ければ21
黒白シルバー揃ってるのが21

3万円以上のホイール持ってて予備なら好きにすれば良い。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:07:15.03 ID:cpj2sWfo.net
中古で3万以下ならどのホイールが一番幸せになれますか?
アルテグラあたりでしょうか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:08:25.89 ID:i18G/4uz.net
>>91
中古をやめる

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:43:52.21 ID:T2uoQ6lt.net
ホイールは消耗品だから、中古はやめといた方がいいと思うけどな

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:56:42.70 ID:gbEbxb4v.net
アルテの中古に3万も出すのかw

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:58:01.18 ID:6scDuLzg.net
三万以下の中古のホイールとかハブ清掃する気にならんわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:01:24.91 ID:fBRL4BMc.net
アルテ新品36kなのに

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:37:09.27 ID:fGK1C/Dj.net
あ、ありがとうございますw
では新品で実勢3万以下で一番おすすめ教えていただけませんでしょうか…

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:42:51.99 ID:NvRQK+VF.net
このスレのホイールってRS010かRS21しかなくね?
予算でどちらか選ぶ感じ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:50:05.26 ID:fGK1C/Dj.net
racing5とかはどうなんでしょ?
それならアルテグラのが良いですかね

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:55:04.18 ID:fBRL4BMc.net
フルクラム Racing 7 も3マソ以下だな 25kくらいでしょ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:08:54.71 ID:fGK1C/Dj.net
結局racing5がミシュランのPRO4付きで3マソ以下であったのでポチりました
ありがとうございました

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:30:39.33 ID:6scDuLzg.net
>>101
どこで

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:07:08.60 ID:fGK1C/Dj.net
自治区です

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:23:34.39 ID:ReZTTUUm.net
ちなみにチューブも6本ついてます
実質R5ホイールセットで15000以下相当だったかも

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:25:26.83 ID:fBRL4BMc.net
証拠もなしに語られてもww

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:34:43.18 ID:ReZTTUUm.net
?私ですか?
自治区でR5検索すれば出てきますよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:05:16.28 ID:yq0LAF3U.net
なぜか知らんけどホイールって中古でも新品とさほど変わらない値段で取引されてるんだよなあ……
ほどよく使ってまだ使えるうちに売却するのが賢いのかも

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:33:25.00 ID:6cAEL8KN.net
fulcrum racing quattro cx と RS21で迷ってるんだが、走ってみた感じは同じような感じかね? 体感出来る位の違いあるんだろか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 02:06:02.36 ID:rkw6N119.net
クアトロって今は4万くらいでしょ?
出たばかりの頃は安かったから興味本位で買ってみたけど正直やめておいたほうが無難だな

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:08:18.72 ID:MaJE9Rzd.net
ホイールの賞味期限ってどれくらい?

GIANTオリジナル鉄下駄からホイール交換検討して早数年。
鉄下駄のハブを3回もOHしちゃったぞ?
簡易なフレ取りも何回かしてメンテスキルもついたし
鉄下駄故に脚も出来上がってると思う。

まだまだ鉄下駄は現役だしホイール交換した友人から貰った予備の鉄下駄まで持ってるwww

ホイールの交換時期を教えてください。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:12:55.99 ID:rkw6N119.net
ホイールの交換時期なんてないよ
リムハブスポークのどれかが壊れたら新しいパーツで組み直せばいいだけ

強いて言えば変えたい時が変えどきかな

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:34:46.28 ID:dNqajomb.net
>>110
ジャイの鉄下駄ホイールを自力メンテしながら2万5000キロ使ってから買い換えたけど4万キロはリムの寿命もったんじゃないかという感想

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:20:57.44 ID:R7eN1huD.net
リムがすり減って壊れる瞬間って
ブレーキ中破断する?
そのときの動画とかないかなー

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:22:16.34 ID:J600x5Hp.net
経験無いけど破断より破裂じゃね?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:25:45.18 ID:rkw6N119.net
破断というよりブレーキ面が薄くなってタイヤの内圧に耐え切れなくなるのでリムがハの字に広がってくる
そこからさらに摩耗すると破断するけど走れなくなるわけではない
ちなみにこれは昔足に使ってたルックMTBの話だからタイヤがもっと高圧になるロードではまた違った挙動になるかもしれないが

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:17:50.66 ID:J600x5Hp.net
>>115
なるほど
ディスクまんせー

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:33:30.03 ID:k7ym12yD.net
飽きるほうがはやい

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:58:59.43 ID:NbM4jJjc.net
通勤用に中古の激安ホイール考えてんだけど
やっぱホイールの中古はだめかな?

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 14:39:27.58 ID:LBqFZq9k.net
埼玉かグンマーで引き取り来るならなら要らないホイールあげるよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:04:39.75 ID:Bbj3QJ/H.net
>>118
使ってみりゃいいじゃん。
そのための激安でしょ。
だめかなって、君が満足なら他人が何を言う事もないよ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 02:41:55.60 ID:fIEyWl9e.net
なぜか以前このスレに書いたらボコボコに貶されたけど
merlinでCarbotechのホイールが安い
http://www.merlincycles.com/carbotech-k22-wheelset-61294.html
http://www.merlincycles.com/carbotech-k30-wheel-kit-61454.html
ついでにシマノ
http://www.merlincycles.com/shimano-rs31-wheels-pair-62845.html
http://www.merlincycles.com/shimano-rs21-wheels-pair-59772.html
http://www.merlincycles.com/shimano-rs11-wheels-black-pair-44693.html
http://www.merlincycles.com/shimano-r501-wheels-49086.html
http://www.merlincycles.com/shimano-r501-c30-wheels-pair-54987.html
フルクラム
http://www.merlincycles.com/fulcrum-racing-5-wheels-campagnolo-fitting-2012-71973.html
http://www.merlincycles.com/fulcrum-racing-t-wheelset-67848.html
http://www.merlincycles.com/fulcrum-racing-sport-wheels-69865.html

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:57:09.13 ID:GADk6BWT.net
>>121
Carbotechのホィールって周りに使っているヤツが1人もいないし、ネットで調べてもmerlinオリジナルブランドっぽいってくらいいの情報しかないからなぁ・・・
安いんだか高いんだか全くわからん
まずはオマエが買って他社の同価格帯製品とどう違うのか教えてくれよ

ちなみにシマノのRS21を見ると18015円ってsanaより2千円近く高いぞ!

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:53:55.49 ID:QY1sEec3.net
よく分からないと食指が動かんな。
なんか見た目で特徴でもあればいいんだけど。
>>121が買いたくなるようなレビュー書いてよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 16:27:23.25 ID:LnpgQIiA.net
R501って値上げ前は実売いくらくらいだったの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 16:34:03.41 ID:4sbJhqy+.net
およそ8000円

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:19:45.24 ID:LnpgQIiA.net
>>125
そんな安かったんですね
ナチュラムの7,500円のでつい買ってしまった

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 09:45:58.68 ID:6IDBEv8c.net
>>121
値段の割に軽そうだから買おうと思ったけど調べたらこの店トラブル多すぎてやめた

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:13:12.87 ID:z44JMRkz.net
wh−r550の補修用スポークってどれが該当でしょうか?
アサヒのスモールパーツページみても、数が多すぎてどれだか判らない・・・

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:51:15.04 ID:2mE65Bag.net
型番 PDF でググれば補修部品番号わかると思うよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:12:44.16 ID:P5XrmRhn.net
RS010を買ったw
ラチェット音がデカイ! 威嚇に使える。
リヤが左右非対称とか、R501より質感上ってる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:02:21.20 ID:P5XrmRhn.net
RS010にタイヤ組んだらラチェット音量は普通で、R501より甲高い音だった。
ヨーイドンでRS010とR501を回すと遥かにRS010のが長く回る。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:39:52.64 ID:PbsVOHoI.net
フルクラ爆音、ラチェットブレーキに涙目

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 07:56:25.13 ID:xRcQrWjM.net
>>131
回転差はそれってハブメンテしてない501じゃないかえ?
実走じゃわからんと思うけどな
それで爆音ならカンパ、フルクラムは使えないな

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:28:34.69 ID:OUghir0/.net
>>133
メンテする程使ってないわ。
実走行500km位のR501と新品RS010の比較。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:17:45.78 ID:dbEMm+zy.net
回転差は製造時の玉押し加減誤差じゃない?
玉押しを同じ感じに調整すれば大差ないと思う。
買ったままだと玉押しキツメがデフォになってるから自分で調整するのが良い。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:22:02.69 ID:4oMxKiSA.net
ワイw501で一万キロ経過したが今のところトラブル無しの快適
OHは最初と5000kmの二回だけ、因みにタイヤは25cね
ちょっと重いけど段差が怖くなくなるのが精神的に良いわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 05:48:42.87 ID:zxpdFYxG.net
RS21横から学生に突っ込まれて、スポークがよれてたけど振れてないw
結構頑丈なのかな?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 06:51:17.83 ID:Xa4PkCnW.net
RS21の丈夫さは異常だが、>>137は運が良かっただけと思う
なんだかんだと、そこそこ軽くて良く転がりデザインもまずますのRS21は良い選択

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:50:41.53 ID:MpNxWPRl.net
値上がり前にr501と迷いまくってRS21買ったけど
こっちもトラブルも特に無いな
調子がいいときは100kg乗るレベルだけど大丈夫なもんだw

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:02:16.86 ID:PuYGp/Ev.net
え?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:46:21.74 ID:Xa4PkCnW.net
ご変換やな?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:09:10.46 ID:vliqqW5z.net
食い過ぎかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:34:52.49 ID:K48QcsvL.net
体重って軽い時より多少重いくらいのほうが調子いいよね

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:40:22.57 ID:SOsYrPgf.net
昔100キロくらいだったけどそっから30キロ落としたら明らかに長距離の持久力が下がったわ
ヒルクライムは楽になったけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:38:19.40 ID:ItHWzxgh.net
139は変換ミスちゃうで
体重100kgであってるで

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:27:36.93 ID:b/+r6YYW.net
えっなにそれは…

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:45:36.26 ID:mp249RKK.net
>>145
それでも理解できない書き込みだ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:04:40.26 ID:qbB1M0GP.net
RS010買いましたぞー

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:23:54.42 ID:73adKGNc.net
010はオフセットリムだっけ?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:39:44.19 ID:zfIQUCBb.net
11速だからオフセットだね
軽くは無いけど剛性もありそうだし11速だし

ローラー用とか街乗りあたりにつけるのが良さそうだよね

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:43:43.04 ID:HMQmzg5d.net
http://i.imgur.com/uJ3RMVM.jpg
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:14:36.63 ID:2hFaPAnp.net
>>144
筋肉落としすぎたんじゃね。
脂肪は持久力向上になんら役に立たない。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 13:50:24.76 ID:G5wSB9Za.net
このスレを見てると21は買いだな
でもまったくメンテとかわからんから不安だわ
できるメンテはチェーンを綺麗にして注油するのとボディふくくらい。それ以外は皆無ですわ

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:13:24.30 ID:jQ1Bb7Vo.net
この前010買わずに21買ったわ
見た目で勝つる!もとがウンコなんで十分満足

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:45:08.68 ID:ZtpBl3W/.net
峠行くとRS21なんかローエンドのレベルだけど
街乗りでよく見かけるノーブランドホイールと比べたら格段にハイスペックだよなあ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:54:36.74 ID:ohh66m7F.net
RS21ってR501からの履き替えでも劇的に変わるもん?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 02:43:04.83 ID:9rxOTwBH.net
んなわけねーだろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:11:42.09 ID:R60naT3A.net
21の風切り音はあんま好きじゃ無い

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200