2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3万円以下のロードバイクホイール5

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:24:33.36 ID:3m7OpG/0.net
今年4月1日から消費税も8%となり、また来年10月から10%になります
みなさんの少ないお小遣い3万円で買えるホイールを探求していきます
通勤費を節約しお小遣いを増やしましょう


WH-R501 コスパ最強だけど少し重い
WH-RS11 完成車付属のみ?
WH-RS21 ベストな選択だけど値段見ちゃうとやっぱり501
WH-RS31 重くて見た目だけ盆栽仕様
WH-RS61 これ買うならアルテグラ

前スレ
2万円以下のロードバイクホイール4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376057620/

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 07:43:25.12 ID:Lh49Sd1B.net
>>690 ホムセンで全ネジ買ってきてワッシャー、ナットで締め込むか
クイックシャフトで圧入出来ない事もない

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:49:32.12 ID:e3L6gamG.net
いい流れだな。

まとめると、

メンテナンス前提ならRS21。カップアンドコーンで耐久性が高く、使うほどに馴染む。柔らかいホイールでマッタリ街乗り。

メンテフリーでとにかく走りを重視したいならR7やALX285。ビキビした走りとレーシーなデザインでストリートの視線を独り占め。

あれ?3つしかねーじゃんwww

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:06:15.24 ID:ioDp5sb4.net
ビキビキしてるのはいやだなぁ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 12:50:53.86 ID:JW7VHC/E.net
(#^ω^)ビキビキ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:31:26.03 ID:NC40VhXj.net
>>694
やだなぁ
ピキピキじゃなくてピキピだよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:06:39.21 ID:ohwIZmuJ.net
ピってなんだよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:34:10.12 ID:NC40VhXj.net
>>697
それは>693に聞いてくれw

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:05:54.33 ID:7tKRM5dp.net
692はピじゃなくてビだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:59:16.32 ID:DR35tqPs.net
なるほどピキピじゃなくてビキビね
俺の目が悪かったのか すまん すまん
んで それって美味しいの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:28:50.08 ID:lShpyV7B.net
忌引き

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:07:06.05 ID:nyEcFo8R.net
vera corsa dpm27
完成車に付いてたけどググったら英語サイトばかりで意味ワカラン
スペック判る人いたら教えてちょ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:03:33.15 ID:mqsN0GNY.net
スペックくらい英語で読めよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:42:18.53 ID:WLkHk40C.net
読めるなら教えてやれよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:05:24.95 ID:EQNydwmG.net
識字率低すぎ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:24:40.75 ID:5GVvE+wE.net
ぼくビキビ!
遠い星からやってきたんだ!
みんな仲良くしてね!

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:03:24.58 ID:z01RNPuE.net
10日も前のネタで遊ぶのは控えましょう
スレが冷える恐れがあります

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:11:14.49 ID:YZ3gDJk4.net
やっぱ冷えてるw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:32:48.12 ID:ivEnan3u.net
SHIMANO WH-RS31 ってRS21のリムがちょっと高くなった版なの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:32:09.30 ID:K63CzDPz.net
>>709
確か今はRS31廃盤だぞ後継ホイールが出てるけどリアのスポークの組み方か何かが21とは違うはず

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:26:44.63 ID:AxbFfjz5.net
確かとかはずとか書いとけば免責できるからね、適当なこと書けるね

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:51:51.80 ID:Nd9ZbLR5.net
そうだねプロテインだね

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:08:01.92 ID:T+qJ9W5B.net
シマノRS−010で走ってきた。
ゾンダよりしなやかで、少しモッサリ。ダンシングを続けても足に優しい感じ。
見た目はすげー地味だが、思いのほか良いホイールでした。

(RS−21の値段が上がったので、)
今、3万以下のホイールの中でコスパ最強だと思う。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 12:34:16.25 ID:kTjmD5Ts.net
シロッコ35が最強じゃね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:25:30.52 ID:FasR/bc5.net
シロッコかっこいいよね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:18:16.11 ID:ZQia4xhA.net
貴様のようなピチパンの成り損ないは、粛正される運命なのだ!

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:40:05.91 ID:U3BOV/V5.net
Racing5はどう?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:49:03.18 ID:qL0fnbeN.net
http://www.wiggle.jp/fulcrum-racing-5-lg-アロイクリンチャーホイールセット/

これってシマノ使える?
そもこもこれってバッタもん?

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 08:26:52.10 ID:hrNQw4v5.net
バッタもんだからやめといたほうがいい

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:34:57.33 ID:h+CNP7lD.net
カムシン買ったけどrs21よりカッチリした感じだった
乗ってて楽しい

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:18:06.29 ID:BRJQvplf.net
RS21をテンションカンカンに上げたのがデフォルトゾンダより進むように感じるんだか気のせいなんだろうか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:43:05.35 ID:Cu9xxl7j.net
カチカチにすりゃそら進んだ気になる。
気のせいレベル
たわみも必要なんです。


まぁ、どのホイールも俺ら素人(なんちゃってアマチュア)には気のせいで済む

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 09:35:06.69 ID:+U+yOMAr.net
テンションあげても振動係数が変化するだけで剛性は変化しないし強度は低下する

724 :720:2015/10/27(火) 13:55:41.89 ID:NzdfJUm/.net
>>722 >>723 レスありがとう
やっぱり気のせいか、テンションはほどほどにしておくよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:14:53.22 ID:GO6/xp3U.net
うん
ホイールだけは、つるしベースで使う方がいい。
完成品の組み直しとか意味不明。
レースするひとでセミプロ位からは考え方もそれぞれだろうけど。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:28:31.39 ID:4kd5Yeu/.net
結局はロードはホイールなんだから
2万円ぐらいで買えるRS21に変えたらはやくなるよ
11速にも対応しているしせんせいも言っている
https://www.youtube.com/watch?v=smHiCJioTqo

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:11:47.59 ID:YCMjNvVF.net
速くなるつーか楽になるわな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:50:03.00 ID:36iwp9jr.net
速くなるのと楽になるのって何が違うの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:10:08.66 ID:NM3k/mdy.net
>>728
足に疲れがたまりづらいとか軽く回しやすいとか衝撃吸収性がいいとか→楽になる
速度が上がる→速くなる

足にダメージ少ないからって必ずしも速くなるとは限らない
巡航速度とかアベレージで見ると軽いホイールはいたから劇的っていうもんではなかなかない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:14:59.26 ID:MzL3xaM+.net
足へのダメージってことね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:20:09.17 ID:QjVmVBTa.net
RS21買ったけどいいね
純正より硬くなるかと思ったけどしなやかになったよ
転がりもめちゃめちゃいいし、ダンシングとかコーナーで倒したときに軽さがよくわかる

シルバーがラインナップしてるのもいいね
コテコテのスポルティーフやランドナーには似合わないけど
今時のホリゾンタルなクロモリロードにも似合うよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:30:53.00 ID:YCMjNvVF.net
軽さっていうかカチンカチンに固められた完組に比べると、すごく粘るとか、しなるとかなんだよね。
初めて購入して保管してあるアルミフレームにつけて走ったときに実感した。
要するに手組っぽい完組ホイールなのかもしれないなぁ、って思いながら今は
ホイール棚に放置されてるRS21。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:21:40.86 ID:IPLhNRV2.net
>>731
RS21は重量は軽くないけど走りは軽いな
普段使いやトレーニングに良い
テンションあげるとさらに速い

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:32:53.24 ID:M1sOJtEU.net
>>732
履いてないんかいw
くそワロタ

俺にくれ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:56:08.28 ID:eKYWwp+G.net
やっぱりRS21はしなるよな
シャマルウルトラとか9000C24CLに変えたら明確に固くなる物なんだろうか

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:05:49.66 ID:h/9SVAwm.net
Zondaレベルでも明確に固くなるぞ
RS21は確かにコスパは良いけど高いのと比べると横剛性が無いからダンシングし辛い

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:42:52.45 ID:keCVTAa0.net
剛性ヲタならレーシング7が雑誌でトップやった記憶
日本の人が乗って感覚であれこれ語るんじゃなく、数値化してた。海外の雑誌

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:57:54.45 ID:ZHILpi8e.net
>>734
そうなんだよ・・・履いてないんだよZONDAあるから。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:25:22.72 ID:h/9SVAwm.net
Racing7持ってる友達が半年に一回もう既に三回はスポーク折れて全交換してるからてっきりフニャフニャかと思ってたけど硬いのか......

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:27:48.55 ID:ZHILpi8e.net
R5履いてるけど一切折れないぞ。

0.1t以上あるんやろなその子

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:55:10.28 ID:pha9ZHLI.net
スポークはキンキンに固く張ってる方が折れやすいでな…

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 11:16:16.92 ID:8pixQu+j.net
つかR7でそんなスポーク折れるって体重120kgとか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:27:28.89 ID:xDMlwOaL.net
いや、身長185で70キロぐらいらしい
割と真面目にレースで成績出したい剛脚さんなんだけど手組ホイールに乗ったら堺浜練習一日でスポークゆるゆるになってたぐらい剛脚
まぁ、疑問なのは素人の中では脚力がある方だろうけどプロが踏んでも流石に一日でスポーク緩むなんて事は聞かないからどんな踏み方してるんだろうとは思う

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:28:06.30 ID:L5z4MJ4c.net
R5とR7じゃスポーク違うしそもそも年式で大きく変わるから名前だけ書かれてもな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:00:15.42 ID:ivEkm+fp.net
>>743
そういうのを知ったかって言うんだよ?
わかる?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:17:55.13 ID:oACC5kmY.net
>>745
そういうのは知ったかって言わないんだよ?
わかる?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:54:56.22 ID:63ytiV+q.net
カムシンのシルバー、ひっそりと再販。
クロモリ用に金シャマルも再販しろ下さい。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 11:25:01.89 ID:RC6Gs3xR.net
>>747
ソースはよ

ってかもう再販無いと思ってRS21買っちゃったよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:31:55.25 ID:PFHswGmS.net
ググればすぐ出てくるだろ。
カムギン買ったけどRS21よりフニャらないからよいわ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:16:35.17 ID:KRa4Vw+9.net
グランドプリックス

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:57:03.53 ID:eayfRNpm.net
ゾンダとどっちがいいの?
通勤オンリーで鉄下駄から変えてみたいって興味本位

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 14:28:23.07 ID:CyZ+6uaK.net
そりゃゾンダ。
軽さもハブの回りも明確に違う。
でも通勤ならカムシンで十分。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:39:56.86 ID:i/g2VwCC.net
R501で十分だ。通勤は。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:51:25.90 ID:eipCI7vv.net
通勤だったらZONDA買う金でMTB買う方が自由度あがってよくね?
最近、高校生もロード乗って通勤してるけど、前傾姿勢取るのがつらいのか
背筋たてて乗っちゃってる子が多くてもったいないなぁとしか思わない。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:46:38.13 ID:DG/ppI8D.net
通勤でもZonda使ってるぞ、超頑丈だからちょっとやそっちょじゃ振れないから寧ろ通勤向きだと思う
r500はともかくとしてRS21とか買うなら寿命差のトータルコストでZondaのが安いかもしれん

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:21:12.25 ID:6oBdlstc.net
通勤の距離と道にもよると思う
都内だと通勤チャリは圧倒的にR500付いてるのが多かったな

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:54:00.95 ID:3MUrp7hD.net
通勤チャリだと重視されるべきなのは確実に目的地に到達できる耐久性だから
R500は理にかなっているな。
あるいは32H辺りのリム、鉄orステンレススポーク、ブラスニップルで手組か...

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:09:01.66 ID:chkYYoSJ.net
通勤ならZondaはやめといた方がいいんじゃないの?
高そうに見られて盗まれる率がアップしちゃうだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:01:18.53 ID:5Q+pNPfu.net
ゾンダ丈夫とはいうが歩道にガンガンのり上げてると振れちゃぞ
手組がベスト

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:22:49.99 ID:50XrPz71.net
25キロ通学Zondaでしてるけどガンガン歩道乗り上げても半年では振れなかったぞ
まぁ通勤r500で走る時は良いホイール買う方が無難か

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 21:44:03.39 ID:J8jR9E1F.net
ホイールの50gの差って結構でかい?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 22:59:27.96 ID:286EdEDd.net
>>761
ボトルの水100ccぐらいの差ぐらい

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 22:59:55.16 ID:286EdEDd.net
ぐらいぐらいになってた
すまそ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 23:35:33.51 ID:J8jR9E1F.net
>>762
パッと見ると大きい差のようには見えないけど
地味にでかい差って解釈でいいかな
じっくり吟味してみる

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 00:20:56.96 ID:8AlJ+PgA.net
その50gの差のホイール2点レスしたほうが早いよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 00:54:29.61 ID:DS3/zC+U.net
50gの差ってのはWH-RS21とWH-R501かな
カタログ見てると11速できるかどうかのと50gの差しかないんだよね
今ついてるのはティアグラ10速のエントリーモデルについてる2kg弱のホイール
今はRDごと変えて11速にする予算ないからRS21にするかR501にするべきか迷ってるんだよね
そのうち11速にしたいとは思ってるけど夏まで目処が立たない

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 07:46:14.07 ID:a7he8IqQ.net
>>766
ティアグラモデルに着いてるのは大体2s強じゃないのか?

RS21とかは重さの割には良く回るって評価だからせめてレーシング5位にしといたら?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:47:43.19 ID:qpHnKIOU.net
RS21はNDS側がDS側の6割程度のテンション
RS10はNDS側がDS側の7割程度のテンション
RS10とRS21は全く同じオフセットリムぽいね

ちなみにクロスバイク用に135mm化したらともに1割程度上げられた
オフセットリム使おうが11速化はやっぱりホイール性能落ちちゃうね…

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 16:38:33.67 ID:FwoWKK9x.net
エスケープr3乗りです
通勤で使っています。
片道10km、往復20km程度です。
501、21、010どれが一番いいですか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 17:23:47.18 ID:hFduSgBf.net
>>769
R3の年式は?
最近はデフォのホイール軽くなったんじゃなかったっけ?
その中だと当然RS21だけど、今2万くらいするからあんまお得感ないね。
劇的な改善を期待するとがっかりするかも。
RS010じゃ買い換えレベルでアプグレにはならないと思う。
ちなみにRS010はR501の後継で価格も変わらないからあえてRS501を買う意味はない。

タイヤも一緒に変える予算があるなら、フルクラムのレーシング5+コンチGP4000S2+チューブで海外通販3万くらいで、ホイールは実質2万ちょいってことになる。
この辺だとかなり走りは変わる。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 18:55:32.96 ID:BLDWDj0M.net
>>770
ありがとうございます。2015モデルです

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:36:58.61 ID:p4BbWUjj.net
往復20キロで標準ホイールからの交換でそのクラスだと変える意味も殆ど無いんじゃないかな。
予算増やして一ランク上のホイール狙うかホイール保留にして先にタイヤをいいのに交換した方がいいと思う

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:50:49.46 ID:fjgPHj9O.net
お前ら金使いたいから501と21と10どれがいい?って聞いてるんだから素直にその三択なら21って言ってやれよ・・・

叩くなら往復20kmなんてママチャリ内装3段か8段のクロスに変えろとか言ってやれや

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:59:16.62 ID:je7w+hW2.net
片道10kmじゃ物足りないだろう
遠回りで30kmくらいのルートを決めよう
ホイールの話はそれからだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 01:35:15.94 ID:YRhFiYim.net
>>773
10は知らないけど、501とRS21は履き替えると明らかに差があるのでRS21がオススメ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 02:40:25.78 ID:4DlphQdY.net
rs20の新品が一万三千円で売ってたんですが
今の自転車のコンポがソラで買い換えら予定もないなら
11速のrs21じゃなくてもいいでしょうか?

777 :768:2016/01/19(火) 08:34:20.30 ID:dbjMKJp2.net
いろんな意見ありがとう
いい忘れましたが
チューブとタイヤも交換する後々交換する予定です
タイヤは25にする予定です
遠回りする予定はないです

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:29:02.19 ID:euXpRWPs.net
RS21が15000だったころを知ってると旧型をその値段で買う気は起きないわな

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:13:29.52 ID:nbxUtYM0.net
値上がり騒動の時1.5万で買いに走った物なぁ・・・

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 22:01:27.71 ID:1TcX6DHl.net
>>776
11速化の予定がなければ買いだよ!
RS20がRS21ほどの話題性がないのは、定価が高かったからってのが大きい。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 05:00:40.19 ID:39sgW3wa.net
R3がそれなりに軽いホイール付いてるせいで費用対効果の面でエントリークラスのホイールはどうも勧められん
付いてるのが2キロオーバーの鉄下駄ならR501でもRS21でもどっちもオススメするんだけどな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 22:54:46.18 ID:UWQmHOKH.net
RS21なんて1万5千円だったころのコスパだろ
今じゃ買う気にもならん
何でもコスパよ
高い物でいい物はいくらでもあるw

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 23:07:55.48 ID:zbGyeAR1.net
そそ、RS21は1.5万だから値打ちがあった。
6800も3万だから値打ちがあった。

送料さえ負担すれば今もこの値段で売ってる所はあるけどなぁ・・・

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 09:45:02.08 ID:K1qBJdK6.net
3万以下でホイール探すくらいならもう一万上乗せしてウイグル辺りでゾンダ買うのが無難ですかね

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 11:11:51.88 ID:8rUxLQ7D.net
中間の価格帯が微妙なアルミセミディープばかりなんだよな

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 11:57:43.76 ID:eJsmtfeA.net
ウイグルで25000くらいのR5が気になってる
国内の通販と値段違いすぎだわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 12:29:12.56 ID:8rUxLQ7D.net
>>786
自治区で買うくらいならこっち
https://www.merlincycles.com/fulcrum-racing-5-lg-wheelset-with-gp4000s-ii-tyres-tubes-85433.html

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:15:38.16 ID:iXhvqxXs.net
>>787
送料いれたら三万なんだよなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 07:38:30.15 ID:X8lSsY8o.net
アクシウムが送料無料タイヤ付きで17kだぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:18:44.54 ID:QqdXW/6Q.net
1円上がると表示も変わる

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 01:30:05.22 ID:ds0TpHKC.net
R501って外見からすぐにわかってしまうから、結構恥ずかしいよね?
気にし過ぎですか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 04:48:40.77 ID:ef8pWEhf.net
高速で回転してるホイールの文字を判別できる超人的な動体視力の持ち主ならそうだろうね

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200