2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3万円以下のロードバイクホイール5

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:24:33.36 ID:3m7OpG/0.net
今年4月1日から消費税も8%となり、また来年10月から10%になります
みなさんの少ないお小遣い3万円で買えるホイールを探求していきます
通勤費を節約しお小遣いを増やしましょう


WH-R501 コスパ最強だけど少し重い
WH-RS11 完成車付属のみ?
WH-RS21 ベストな選択だけど値段見ちゃうとやっぱり501
WH-RS31 重くて見た目だけ盆栽仕様
WH-RS61 これ買うならアルテグラ

前スレ
2万円以下のロードバイクホイール4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376057620/

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 10:07:33.30 ID:4jlPheY3.net
リム高が違うから当たり前だったか

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:39:46.18 ID:s6umGVMK.net
リアはオフセットリムだしなにってだこいつ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 09:49:08.03 ID:VgNZJcqh.net
ミニベロのブルーテックリアホイール、使用三年目でスポーク折れた
二本目

やっぱ中国製はダメかもしれん

956 :埋めよう:2016/05/18(水) 02:11:44.63 ID:Nf1ROQ7t.net
昔から、車イス用の
やつとかもあるのか?!

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:25:12.69 ID:uSXQVlcL.net
>>304に8S〜11S対応ホイールで、10速スプロケの場合スペーサーが2枚必要で、1枚はホイールに付属、1枚はスプロケに付属と書いてあります。完成車買ったときからスプロケにスペーサーが入ってるのかな? FH-2200にCS4600の組み合わせです。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:54:57.73 ID:Ja8ylPYL.net
車イス用も昔からある

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 07:44:58.66 ID:IitEYaBi.net
>>957
10速用でもCS4600はスペーサー不要なので、ホイール付属の11速用フリー用スペーサー1枚入れるだけでいい。
CS4700も旧型同様スペーサー不要。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:16:50.99 ID:XCgikbTA.net
ALX190で3年くらい(3000kは走ってない)乗ってて、駐輪中にリアホイールぶつけられて傷と歪み発生。
自分の技量じゃフレ取れないくらいにブレブレなんでリアをRS010に替えようとしてます。
で、フロントは無事なんですが皆さんなら一緒に替えますか?(金は無くても替えるべき?)

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:11:13.06 ID:9qPRiVPh.net
気になるのならステッカー剥がせば同じようなホイールになるんでない?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:11:55.74 ID:IitEYaBi.net
>>960
前後セット探した方が安いの多くない?
リアだけだと定価に近い価格の物しか売ってないと思う。
余ったフロントどっちでも良いので、ヤフオクで売り飛ばせばリアだけ買うより安く済む。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:59:31.19 ID:ttl1X3jn.net
レーシング5だとタイヤサイズは25cがいいの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:13:06.31 ID:IitEYaBi.net
>>963
ワイドリムなので28c相当まで広がるから、フレームとフォーク次第。
実際履くと、クロスバイクのホイールみたいになるんで見栄え気にするなら23c

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:19:10.52 ID:tAUFaCnP.net
>>959さん、ありがとうございました。要は購入ホイールに付いてくるスペーサーだけで良いんですね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:19:04.48 ID:sZDs8457.net
>>702
いまさらだけどvera corsa DPM27 はリム名らしい。
完成車に使われているハブは大体フォーミュラ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:51:38.39 ID:t3mKUt1A.net
普段はMAVICのSR使ってます
輪行用にガシガシ使えてそれなりに転がる安ホイール探してるけどやっぱりRS21ですかね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:28:39.72 ID:hDYQvWOr.net
今の値段じゃRS21にそんなにコスパは感じない
他のホイールにも言えることだが

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 02:41:15.23 ID:wHR2nbH+.net
アクシウムがいいよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:19:53.39 ID:5Ygax01R.net
>>968
>>969
ありがと
やっぱりそうなっちゃうよね…
ZONDAポチろうかのう

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:47:06.46 ID:UMI6LP2B.net
自治区でVentoが安いんだけど、ゾンダと比べて明確に違いがわかるレベル?
スペック上はハブ、リム、スポーク数がそれぞれダウングレード、だけど、体感できる程の差なのかな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:00:35.96 ID:PZyfkFC/.net
>>971
これ俺も知りたい

誰か両方所有してる(た)方いらっしゃいませんか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:38:24.42 ID:tgOgPX3x.net
>>971
自己レスだけど、Ventoはハブのフランジ径が小さい+クビ折れスポーク(レーシング7相当)なんで、同じような値段ならフランジ径大+ストレートスポークのレーシング5LGのがお得感あるかも。こっちはこっちで2:1じゃないけど、まあねじれ剛性あがっても体感できないだろうし。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 01:54:16.02 ID:4bdSyw00.net
>>973
えっ
スポークはストレートだと思うが

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 06:25:26.21 ID:xKlVxaE8.net
http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/8664

これみてクビ折れかなーと思ってたけど、リアハブの写真カムシンと間違ってるみたいね
指摘ありがとう!

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:56:04.60 ID:RDPczXsI.net
WH-RS21とVENTO Asy G3で悩んでるんだけど、どちらがオススメ?
使用環境は通勤用途、信号多い、坂多いなので、漕ぎ出しが楽で耐久性ある方がいいんだけど。
音と見た目は条件に入ってない。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 10:10:09.78 ID:7FBcDTQl.net
今使ってるのを使い続けて貯金

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 02:13:42.56 ID:lkycRdYH.net
>>976
迷わずWH-RS21

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 04:24:10.21 ID:Ql2RZqyU.net
>>976
それならRS21一択かな、耐久性ならリムが頑丈でカップ&コーンハブのシール性もシマノだから安心
VENTOだと速度乗らないと面白くない性格でストップアンドゴー頻発で坂多いとスポイルして楽しくないと妄想

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 08:58:50.61 ID:QKqeuuCo.net
>>978
>>979
ありがとう。
VENTOの円高割安感が大きくてどうしようか悩んだけどやっぱりRS21にする。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 09:00:37.96 ID:F2EFVZGe.net
昔ならともかくRS21はコスパ悪すぎ
今惜しげ無く通勤に使えるいいホイールは無い
>>977みたいに貯金してもう一つイイ奴を買った方がいいだろ
シロッコとかゾンダとか十分通勤向き

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 12:36:18.33 ID:j8s3eYkQ.net
>>981
RS21は惜しげなく通勤に使えないのにゾンダやシロッコは惜しげなく使えるのかよw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:04:37.41 ID:ohPcq0ed.net
低価格でガシガシ通勤用って言ったらR501だと思うけどな。頑丈だし

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 16:01:15.50 ID:ZBfRMF0u.net
>>981
値段が下がるまで待つのも手だね

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 17:41:48.79 ID:qx0OChfN.net
ベントだと2万キロくらいでベアリング打ち替え必要だけど、自分でするならRS21よりベントの方が圧倒的に良い。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:54:20.77 ID:qcipRFDF.net
レーシングコンプとかいうホイール貰ったけどレーシング7とかKHAMSINとかのフリー構造違ってて涙目

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 19:21:28.37 ID:5cS7U7nN.net
vision team25からシロッコって変える意味あんまりない?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 10:30:58.93 ID:Hn8wU0ol.net
レー5で充分

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:21:40.11 ID:BjfyMdSd.net
Vento買ってみたけど、ちょっと乗った感じ完成車付属のスポークF28本/R32本・対称リムのノーブランドホイールと乗り味ほぼ一緒。
スポーク本数少ないから縦・横剛性落ちるかなと思ったけど、ブラインドテストならわからないレベル。登りは前のよりちょっと進む感じするかなー
それより、前にちょっと借りたシマノRS11の方が乗り味が違う。シマノは乗り心地いい/踏んだらしなる、カンパニョーロと完成車付属は乗り心地かため/踏んでもしならない
完成車付属のホイールがシマノの人はカンパニョーロのホイールに乗り換えたら安いモデルでも乗り味の違いを楽しめると思う
162cm55kg、六甲山一時間前後のホビーライダーです。FELT F75(アルミ)使用。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:30:53.47 ID:CswDOi+f.net
とりあえず2万以上は出せや

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:57:01.79 ID:XavdNrun.net
シマノは軟らかいな
デュラホイールでもしなるから困る

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:07:59.52 ID:ezMSiRed.net
おめーのパワーがつえーだけだぜソレ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:56:48.54 ID:TNM/12et.net
レー3買ったった。
前後2200g超えの鉄下駄からの交換だぜ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:11:31.66 ID:5VtMXi7V.net
3万以下で買えんの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 02:33:27.76 ID:0g4ypiGd.net
中古か中華だな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:55:41.41 ID:gtkiASu4.net
埋めなさい

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:55:16.87 ID:m4WZcywg.net
>>91
中古なんて買うのはワイみたいな池沼で十分や……
ハブ開けて虫食いだらけとかやりたいならどうぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 05:17:16.88 ID:+6BFJbIR.net
次スレお願いします

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:43:21.70 ID:0oss49Rc.net

3万円以下のロードバイクホイール6 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471480864/

8レスぐらいないと落ちるから誰か保守よろしく


ウイグルでカムシン注文した
バウチャー適用で11000円

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:51:36.11 ID:knKgUtzB.net
>>999
乙梅

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:58:14.03 ID:bRtPRVRu.net
>>999


1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:05:59.18 ID:zPKTKNgJ.net


総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200