2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:11:50.43 ID:wNSNq7mI.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 62台
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385181902/
【国産】電動アシスト自転車 Part14【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383147988/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 14台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374296075/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386162964/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 02:05:43.78 ID:DlcnLkGB.net
嬉し恥ずかし初めての2ゲット・・・

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 05:05:33.30 ID:UkrzJRQV.net
■過去ログ
※質問する前に、過去ログに類似事例が無いかチェックを。
part22 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386162964/
part21 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1376435880
part20 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1364199830
part19 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1352078794
part18 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1346392539
part17 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1340574481
part16 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334320629
part15 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1328092090
part14 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1324695860
part13 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1317006171
part12 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314157576
part11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1305791742
part10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295107110
part09 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1287794003
part08 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280472086
part07 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1266657034
part06 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1253330427
part05 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1247492784
part04 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1236780095
part03 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1219705407
part02 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1192802477
part01 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1152668576

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 05:06:16.85 ID:UkrzJRQV.net
■関連サイト
・無期限アップローダ(時間が経っても画像が流れないうpろだ)
http://ux.getuploader.com/denassi/
・Cリング:取り外し・取り付け
http://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=2m0s
http://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=3m12s
・厚歯47T ttp://tk-online.jp/ca102/337/p1-r102-s/
・薄歯41T ttp://tk-online.jp/ca102/402/p1-r83-s/
※調整シムttp://tk-online.jp/?word=%A5%B7%A5%E0
↑ヤマハ製ユニットにパナソニック製47Tチェーンリングを付ける際のスペーサー

■要点まとめ
@車種選定
http://www35.atwiki.jp/denkai/pages/15.html#id_9771e2a3
http://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_2ba9e53a
A手を付ける順番
まずリアスプロケ交換、その次にSPS、最後にアシストギア。
リアスプロケ変更せずにSPSやアシストギアを弄るのは非推奨。
http://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html
B性能の限界
モーターの出力250Wの限界を超えるパワーは出せない。
http://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html#id_f980d641
それ以上の性能を求めるなら海外モーターで自作フル電。
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/24.html

後はWikiと過去ログ参照。テンプレ以上。

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:03:18.95 ID:PA29danJ.net
パナソニックさんには、変な改造対策はしないでもらいたい。

ジェッターは現行モデルが一つの完成形のような気がする。

欲を言えば、来年は派手な色が欲しい。現行は地味すぎる。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:43:05.94 ID:jgOOi9nL.net
もう国産に期待出来ないので、これどうよw

http://ja.aliexpress.com/item/wholesale-26inch-folding-lithium-electric-bicycle-26-2-10-MTB-bicycle-with-green-power-drived-500W/1137369367.html

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:17:02.54 ID:sb/WCD/D.net
前スレでジェッター2014改造した方
交換したリアスプロケの型番を教えて下さい

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:12:27.97 ID:XWHXUDp0.net
トリプルセンサー以降の詳しい改造方法希望

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 11:02:34.15 ID:7gibkkyl.net
>>7
ロー側は既存のジュニアカセットのブロックをそのまま使用
ハイ側は10速用ならどのグレードでもOK

ジュニアカセットは9速用の規格だから丸ごと交換ってわけにはいかないよ

10 :sage:2014/06/09(月) 12:15:04.21 ID:SY05gUu/.net
円盤に2mm厚の防音シート張って磁石間引きしようとしたけど、まったく変化
なかった。そうとう高性能で感度の良いセンサーが使われてるのか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:47:37.73 ID:tEoqsNLk.net
>防音シート
って材質は?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:57:51.99 ID:WE6mmuZJ.net
防磁シートじゃなくて?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:26:44.49 ID:pSbCuslK.net
鉛シートかもしれない

14 :sage:2014/06/09(月) 14:02:01.20 ID:v4bNYMv8t
隙間テープみたいなゴムというか目の詰まったスポンジ状のやつ。あんなんじゃダメだってことですね。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:15:24.46 ID:tEoqsNLk.net
放射能w

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:24:56.27 ID:4pHNJSSj.net
>>7
Tiagra CS-4600 11-25T

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 13:37:59.93 ID:FaHhx7uB.net
>>9
>>16
有難うです

CS4600なら丸ごと交換可能
それ以外だとバラして既存の6600と組合せが必要
と言うことで良いのかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:02:05.99 ID:KlnXZ4EM.net
普段はアシスト最弱モードのエコモードで走っているんだが今日はバッテリーの残量を減らすためにパワーモードで走って来た
久々にパワーモードで走ってあまりにパワフル&スピードが速くてビックリしたわ

信号でのストップ&ゴーやアップダウンがある街中では改造電アシが最強だわな
ピッチピチの全身タイツを着ているローディなんか相手にもならんぐらいの圧倒的スピード差ですわ


あっ フランスニースの街中での話な!ミ☆

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:24:12.58 ID:F1s8UlSp.net
ぶれいすXL、16Tで磁石あれこれしたんだが、結局センサー引っこ抜きで満足したw
エラー点滅してるけど特に変化なしですわ。
30フルブーストも捨てがたいがあれはヤバいw

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 05:02:17.51 ID:ymNJ3dJo.net
アメリカの電アシって32キロ規制だったのか?
丁度良いくらいだなw

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 05:25:40.14 ID:XtgqFu/2.net
32キロええなぁ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 05:28:50.03 ID:XtgqFu/2.net
と思ったが、折角改造するならもっと出ないとw
車道に出てる時に、極力、車との併走の状態にしたくない

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 07:02:23.49 ID:mIFt6Ja/.net
公道じゃないのに?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 07:16:33.48 ID:XtgqFu/2.net
>>23
ライバルはシューマッハ

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:14:17.44 ID:4yZEHNq/.net
ジェッター2014買ったどー
暫くノーマルで走ってみてから磁石半分にしてみる。
スプロケの交換は様子見て判断するわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:17:11.73 ID:QtXBSss7.net
久々に来たけどブレイスをスーパー化した人ってどうなったの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:47:19.27 ID:6h1+ho64.net
闇に消えた

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 06:43:25.27 ID:DMLPertR.net
>>17

>CS4600なら丸ごと交換可能

無理
それだと9速しか変速しないよ
理由は6600が9速用の規格だから
それに伴ってジェッターのフリーハブも9速用が付いてる

試しに6600と4600のカセットを並べて比べてみるといい
高さが若干違うから

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:37:40.60 ID:ohOwaOd4.net
長生きバッテリー搭載!【2013年モデル】 YAMAHA(ヤマハ) PAS Brace L Special (ブレイスエルスペシャル) 電動自転車 (20th Anniversary 完全限定生産)
これってどうよ。電池は国産?容量が大きいのに換装できますか?
スプロケ交換程度で、25km/h位までのアシスト拡大の余地はありますか?
14年Jetter乗りですが、街乗り歩道走行の機会が多く、MTBタイプ検討してます。
フロントがリジットに惹かれていますが、電池容量で躊躇してます。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 11:03:30.16 ID:XWlEnJRW.net
>>29
電池が国産かどうかなんて、はっきり言って関係ない
最近でも門真で作ってたパナのノーパソ用の18650が回収騒ぎになっただろ
外れるときゃ外れるんだよ

電池は12.8Ahまで換装可能。
むしろ12.8Ahが標準のBrace XLを買って自分好みにカスタムした方が満足できてお釣りが出るレベル

街乗り程度なら26×1.5HEも700x32Cも変わらんて

フロントリジッド?自分でカーボンフォークにでも交換しる

俺ならこんな無駄銭払う余裕があるなら今のJetterに17.6Ah積んでカスタムするわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:59:53.91 ID:KGGAxVaq.net
だな
26インチホイールに換装して2.3インチの極太スリック履かせたらかなり良い感じになると思うよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:15:19.81 ID:X56EH97M.net
>>29
スペシャルはブレイスの長所(電アシ+サスの組み合わせ)をやめてるのでお勧めしない
補強入れまくりでガチガチに硬い電アシのMTBフレームに重い車重でリジッドは
抜重しても速度が高いと衝撃がリム壊れそうなほどゴツーンと来るから長時間乗車は辛いよ?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:44:44.06 ID:3sDSFYH2.net
糞重い最低限のサスから、高性能な軽量エアサスに交換したら?

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:51:55.63 ID:4MAxp7pt.net
でも、その高性能って軽い本体前提ですよね

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:45:48.30 ID:hyBVZho5.net
>>29
ジェッターも手を入れればMTBぽくなるよ
http://i.imgur.com/YvtoQ8Y.jpg
http://i.imgur.com/rIzh716.jpg

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:44:04.74 ID:lxT/boPW.net
リアのディスク台座の小物が凄い気になるんですが何てやつ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:11:26.16 ID:4SYwwfNa.net
ディスクブレーキ ジェッターで検索

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:20:41.56 ID:xVpJo/Oj.net
京都の店じゃないの?
アールズハリヤーとか言ってるとこ。

39 :ヤマハ最高:2014/06/19(木) 15:07:56.69 ID:tktnUAIv.net
ブレイスXL 2013(2014含む) 実験結果
部品交換
リアスプロケット 16T
アシストギア交換(6500円位)
リアスピードセンサーをはずす(コネクターからはずすだけでもok)
サイコン装備 (スピード計測の為)
以上 アシスト強にて実験(サイコンにてスピード計測)
6速発信 アシストかかりながらゆっくりスタート
7速 24kmまで以外と楽にでる
8速 36kmまではアシストがきいている
37km位から自力
エラー表示はアシスト表示点滅のみ
以上 実験場にて

40 :ヤマハ最高:2014/06/19(木) 16:17:17.84 ID:XByAgB21U
実験その2
個人的に
リアスプロケットは18T
出足からグイグイスタートする為おすすめ
加速型となります
最高速重視は16T
磁石いじりは時間がかかる為パスしました
エラー表示については点滅してるだけで
アシストに影響なしと思われる
あくまでも自己責任にて

アシストギアの交換は効果絶大だが
ノーマルでスプロケのみ18Tもアリ
ここから試される事を強くお勧めします

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:23:13.23 ID:DWxn2kwm.net
>>39
レポ乙です

42 :機械オタク:2014/06/19(木) 22:43:21.25 ID:TC9xFtZj.net
>>26
呼んだ?

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:24:49.53 ID:As5Z98q3.net
>>39
スピードセンサー外すだけではダメ?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:07:18.65 ID:OEKB/Xdl.net
ブレイスでできるってことは、ブリジストンのリアルストリームでもできるってことか
アシストギア交換ってのは、どんなのと交換するの?

45 :ヤマハ最高:2014/06/20(金) 11:35:42.87 ID:kQ3AGhUd5
ブレイスについての補足
1.スピードセンサーについて
カプラーからはずしました
磁石のみをはずした場合のエラーはアシスト異常
アシストが弱い結果になりました
2.アシストギアについては過去ログ参照あるいは
アシストギア販売業者に
3.磁石の数量変更はスピード表示異常
あるいはアシスト最弱の結果となりました
ブレイスのみ実験しております
リアストについては不明です

以上

46 :ヤマハ最高:2014/06/20(金) 11:49:49.99 ID:kQ3AGhUd5
これから実験される方に
事前に用意するもの
@リアスプロケット→販売店にて注文
16T.18T
リアスプロケットのCリング
アシストギアのCリング

Aネットでアシストギア注文

Bスピード計が必要な方は
サイクルコンピューター(有線)

工具類

実験結果終了にて
次回、不明・・・

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:30:38.43 ID:g59BzWZk.net
大きいのと交換するの

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:19:37.94 ID:gvcAdAgL.net
なになに?
俺のナニが欲しい?
よし、足開け

49 :sage:2014/06/21(土) 06:33:50.53 ID:QqRiLk/sC
つまりセンサー生きてる状態で磁石円盤側に不具合あるとエラー表示で最弱アシスト。
センサーそのものを殺すとクランクあるいはアシストギアの回転数から車速読みとる
簡易車速システムのみが有効で、この場合は24キロのリミット制限まで減衰なし
のアシスト継続。
39さんのブレイスはアシストギアも交換してるためにアシスト有効車速が24キロから37キロ
まで伸びた。
この解釈でおk?間違ってたら誰か補足を

50 :sage:2014/06/21(土) 09:28:42.16 ID:QqRiLk/sC
14年型ヤマハcity-x、速度センサーのカプラーはずしやってみた。
当選速度表示は0キロ表示のまま、アシスト切り替え表示が点滅。
しかしながらアシスト強弱にはなんら変化なし、残km表示も生きてる。
激坂登坂能力にも変化なし。
あの円盤センサーとアシストとの関係に激しく疑問

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:47:21.38 ID:h2JqaDPs.net
前をギュット47tにした場合、A14Tって入りますか?
大きすぎて干渉するのかな?

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:29:45.66 ID:Q9uxzqRo.net
現行ハリヤを7速11T化するにはリアスプロケを交換するだけで良いの?チェーンその他交換必要なものってある?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:10:01.65 ID:UII4wmmd.net
>>51
入りません。A14TならFは44Tが限界

>>52
チェーン、シフターを変える必要はないけどトップ11Tの7Sスプロケってたぶん無いよ
1枚ギアを抜ける8Sのスプロケがあるからそれをつければホイール(ハブ)を変えなくてもポンつけ出来る

でもどうせやるならリアホイールを8速のハブがついたやつに変えたら?
ちなみにこのときもチェーンとシフターを変える必要はない。7速のシフター、ディレイラーでもちゃんと変速出来るから

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:23:19.29 ID:A5K5KNMY.net
もうひとつだけ質問したいのですが
R47T F16Tと
R41T F14TではGD値がほぼ同じになるのですが
アシスト上限も同じになるのですか?
フロントの変更ではアシスト上限が変わらないと聞いたのですが
もしそうなら、R41T F14Tのセッティングの方がアシスト上限が
高いのですか?当方の自転車はSPSや磁石がついてないママチャリ型のものです

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 03:59:59.81 ID:X72ljnpx.net
>>54
アシスト域は、アシストギア対Rスプロケのギア比で決まる。
アシストの強弱は、アシストギア対チェンリングのギア比で決まる。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:31:23.68 ID:QDr9Nm6X.net
>>52
現行のハリヤでトップ11Tにするメリットってなに?
GD値大きくするため?

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:59:44.01 ID:DU8Swl0x.net
>>56
単純に手軽にトップのGD値を上げたいのと、速度を上げたいと思って。それよりもタイヤ交換したりフォークをリジットにするほうが延びるのかな。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:03:10.04 ID:q1c0wSdf.net
>>55
初心者なのでもっと詳しくお願い

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:33:21.60 ID:YvuEoAw5.net
>>57
速度を上げるなら磁石でアシスト上限を上げる
一緒にGD値も上げてやらないと速度が大して上がらない

スポーツ自転車のようなカスタムは乗り心地が悪くなって
大して速度も上がらん

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:01:38.74 ID:VNZ+VBZE.net
意味不明

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:03:23.37 ID:VNZ+VBZE.net
>>52
今のハリヤはカセットになってるからホイール交換いらないからね

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:04:27.72 ID:VNZ+VBZE.net
ここ、相変わらず精神病の巣窟かい

妄想と幻想は任せとけ!

だな

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:54:56.79 ID:z/at/HsJ.net
>>59
ヤマハは磁石関係ない気がす。
それともバナは関係してるのか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:29:58.89 ID:X72ljnpx.net
>>58
理屈を理解すれば簡単。
センサー類のない電アシは、唯一アシストギアの回転数が
センサーの役目をしている。
なので
ノーマルでアシストの無くなる時のアシストギアの回転数が
センサー類のないタイプのアシスト上限。
これを元に考える。
判りにくかったら、極端な例を想定してみれ(2倍の歯数にしたら、とか)

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:34:46.84 ID:FG6tjSVN.net
R41T F14Tのセッティングの方がアシスト上限が高い

ただこれだけの事じゃん

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:24:21.64 ID:nM55p/1X.net
>>65
RとFとAの意味が分かってないヤツは、したり顔で書き込まないでくれるかな?

君が言いたいのはチェーンリングが41Tでアスストギアが14Tって事なんだろうけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:41:06.03 ID:FG6tjSVN.net
違うけど
>>54にシンプルに答えただけ

>>65の一言で終わるものをゴチャゴチャと

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:16:42.24 ID:j3fYC4yV.net
旧規格ブレイスにこれ付けてみた。
http://www.bmsbattery.com/packs/628-bottle-ebike-battery.html
ポン付けというわけにはいかないが、軽い加工で難なく付いた。
バッテリー残量表示は機能しないが、他は全く問題なし。
パワーモードで50km走れたらいいな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:59:00.31 ID:FG6tjSVN.net
ドリンクホルダーの穴にそんな重いの付くのかい
画像見てみたい

70 :機械オタク:2014/06/22(日) 20:37:22.55 ID:FniJN5WE.net
>>68
単独運用は問題無いと思うけど純正バッテリー切れてすぐに繋ぐと危ないから気をつけてね

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:48:41.02 ID:j3fYC4yV.net
>>69
結構がっちり付いている。
まあ長期使用でどうなるか分からないけど。
画像はそのうちに。

>>70
え、何でです?
コンデンサーか何か?
そういえばバッテリー外して作業したのに、+と−のケーブルが触れた時に火花が出た。
最後に乗ってから2週間ぐらい経ってたんだけどね。
驚いた。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:58:55.42 ID:A5K5KNMY.net
48です
すいません、RとFが逆になってました
R14F41、R16F47ですね
アシストの強弱というのはどういうことですか?質問ばかりですいません

73 :機械オタク:2014/06/22(日) 22:03:56.99 ID:FniJN5WE.net
>>71
ね?火花出るでしょ?
ケーブル内に電気が残留してるっぽいから俺も配線中にビビった
ワットメーターなんかが間にあると電力消費するから良いけど火花の行き先がバッテリーだと怖い思いをする事になるかもしれない
リチウムバッテリーはいい加減に扱うと本当に怖い
何も無いかもしれないから運もあるけど何かあると命に関わる

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:44:07.62 ID:IcSvVeBF.net
>>66

正しく文字を打てないヤツは、したり顔で書き込まないでくれるかな?

君が言うアスストギアというのはアシストギアって事なんだろうけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:13:26.97 ID:fhXcirLo.net
>>70
>すぐに
2週間でも駄目よ!

76 :機械オタク:2014/06/23(月) 20:27:08.22 ID:H87a/iZo.net
>>75
確かにそう書いてるね
原因がわからないからなぁ
ワットメーターあるとバッテリー外してもなかなか電圧が落ちないのは見てわかるけど無い場合はどうしたら良いんだろうか
バッテリーに逆流しないようにダイオードでも入れれば良いのかなぁ
結線した状態でバッテリーのスイッチをオンにすると火花は出ないけど単純に純正と並列に繋いでて中華バッテリーのスイッチ切り忘れたりすると本気で怖いから中間に純正と中華を切り替えるスイッチが必要
だから単独運用ならまだいいけどって書いたのよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:46:25.42 ID:uzaw5QTG.net
つ アンチスパークコネクタ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 05:00:28.38 ID:r3fypmWc.net
初心者の質問になるんですが、2014/4/25に出た「PAS ナチュラXL スーパー」と「PAS CITY-S8」は超速改造できますか?
できるとしたらそれぞれ何キロまでアシスト可能になりますか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:59:44.05 ID:ed5RETRn.net
超速改造はできません
せいぜい1.5倍です

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:55:09.24 ID:S3xWUMpm.net
って事は、Fギヤを大きくする(チェーンリング歯数を増やす)と、
アシスト感が減る(ペダルが重くなる)って事ですね? 速度は別として。
Rだけのほうが無難か・・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:25:47.84 ID:r3fypmWc.net
>>79
「PAS ナチュラXL スーパー」はせいぜい1.5倍くらいで、「PAS CITY-S8」はそれなりに速くすることは可能ということでしょうか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:02:41.69 ID:nLobfLI0.net
>>73
ケーブル内に電気が残留ってw
ただの電解コンデンサへのサージ電流だよ。
火花の行き先がバッテリーとか笑わせんじゃねえよ。

いい加減な知識でリチウムバッテリー扱うんじゃねえぞw

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:59:58.19 ID:7RyDlhhj.net
Aギアのつけかたがわからーん
誰か教えて

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:01:10.94 ID:R79q1+J/.net
Eリング外して付けるだけだがふざけてんの?

85 :機械オタク:2014/06/24(火) 21:35:51.13 ID:pP7oeNop.net
>>82
そうなんだ
よくわかってるなら説明書けば良いだろ?
俺はいい加減な知識で書いたのは認める
こんなとこで喧嘩腰で書いて凄いね
強いね
凄いね
かっこいいね
これで良いか?

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:47:30.17 ID:R79q1+J/.net
そこは素直にすいませんでしたって言っとけよ

87 :機械オタク:2014/06/24(火) 21:49:38.91 ID:pP7oeNop.net
>>86
すいません
対策を具体的にお願いします

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:55:39.61 ID:R79q1+J/.net
お前ってそんな粘着質だったのか
ガッカリしたわ

89 :機械オタク:2014/06/24(火) 22:05:19.54 ID:pP7oeNop.net
>>88
見知らぬ相手にお前呼ばわりする奴にどう思われようがどーでもいいわカス

90 :76:2014/06/24(火) 22:10:19.92 ID:Vqgvujyg.net
特に対策する必要はねえよw
どうしても火花が嫌ならXT60アンチスパークコネクタでググってみい。
ラジコン用だけど、バネ状の部品が抵抗になってて先に接触するから完全に対策出来る。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:13:04.60 ID:R79q1+J/.net
世の中には便利な物があるんだな
勉強になったわ

92 :機械オタク:2014/06/24(火) 22:18:24.39 ID:pP7oeNop.net
>>90
ありがとうございます
アンチスパークコネクタ書いたのはあなただったんですね
ただ純正バッテリーを外してから中華バッテリーを繋ぐならそれで問題無いと思いますが面倒だからと純正バッテリー切れたら外さずに中華バッテリーを繋いだり並列に繋いだりするのはヤバいらしい(いい加減な他人の受け売りですが)ので気をつけましょう

93 :機械オタク:2014/06/24(火) 22:21:20.88 ID:pP7oeNop.net
>>90
気をつけましょうは84に対してじゃ無いですよ
65に対してです

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:06:49.86 ID:WjGGvmdx.net
>>92
ヤバいらしいではなく「禁止」だハゲ
他人の受け売りすら正確に伝えられないなら
適当に書き込むなボケ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:21:50.75 ID:FL1vD1hu.net
基盤そのものをハッキングってできないの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:26:06.65 ID:jZ+UBCrY.net
その労力に見合うリターンがねぇ
アングラ的な需要はあっても対価を得たらガチで捕まるし
フル電にしたければフル電キットを付けたほうが安くて早いし

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:23:19.69 ID:V5E0TdO4.net
チェーンリンク数が計算できーん
誰か教えて
前41t 後ろ14t あしすとぎあ9t 26いんちビビnxなんだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:11:25.66 ID:yBDmF+32.net
コマ数が知りたいんだろうけど、
計算するものじゃなくて、
現物のテンションが大事。
歯とびしない長さまで何度か切っていったらええ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:21:22.25 ID:O8Ilm4za.net
なに?そのビビNXってスプリングのチェーンテンショナーでも
付いてんの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:40:16.81 ID:/g4IhtCf.net
アシストギアのテンショナーの位置が正常範囲内に収まるようにする
PAS系の現行モデルならチェーンカバーにテンショナー位置の適正範囲マークがあるんだが

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:14:19.21 ID:NjnNeq5w.net
アルフィーネ11なら、前32・後16で、ギア比は4:1〜1:1になる。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:25:45.92 ID:EyM6+H0V.net
ありがとうチェーンは解決したんだけど
inter3のOHしてたら、組み立られなくなってしまったのだけど
スプロケ側のボールリテーナーってどうやってつけるの?
リテーナーってどっちが上でっぱりがあるほう?ボールがめっちゃ転がるんだけど
ここの人たちはどんな入れ方してるの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:38:07.80 ID:eAfgMFlG.net
そこまで知らんがな
内装ギアスレで聞いたら

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:44:56.72 ID:EyM6+H0V.net
自己解決しましたーどうもです

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:18:50.99 ID:MZCHQOwc.net
インター3電チャリのリアスプロケを14Tに変えた。巡行速度上がったし、真ん中の2速の出番が増えて良い感じ。後はチェーンリング大型化位しか改良余地なしか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:05:19.99 ID:ZFPpsImC.net
リムの大口径化

ファットタイヤの装着で
ホイール周長を大幅に上げれるぞ。
リアのチェーンステー的に車種は限られるけど、溶接すれば問題ない。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:19:16.27 ID:MZCHQOwc.net
>>106
小径車なので

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:38:34.23 ID:AdwiY0k0.net
間違いてあっちに書き込んだのでこちらで改めて質問します。アシストギア11Tと12Tはどちがお薦め?だった1T違いで性質変わるものですか?その違いも含めて教えてください

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:57:49.24 ID:kDRLBo18.net
新型ブレイス公式に発表きたな!
ビエンタのほうはフレームレイアウトが変更されてるな!

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:15:33.69 ID:CKuxhgLC.net
ビエンタひでぇww

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:32:03.46 ID:Z7L6BXon.net
ブレイスはシフターがALFINEのラピッドファイア化
ビエンタは5速にグレードダウンしたぶんバッテリ容量増やした
といったかんじかな?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:26:22.36 ID:Gf3J8Z5q.net
いつになったらリアもディスクブレーキになるのやら…

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:10:51.35 ID:3im2N5Lo.net
city s8のスピードセンサー外したけど24kmでエラーが出る。L8と違って他にセンサー付いてる?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:30:06.39 ID:EI9M7bs/.net
>>113
L8はスピードセンサー外すだけで24Kmオーバー可能なんでしたっけ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:01:30.09 ID:bralECjG.net
フルサス・前後油圧ディスクの妥協無き電アシMTB希望。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 04:11:42.84 ID:pIh1PQSq.net
フルじゃなくてアシの時点で日本の制度に妥協してる

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:12:58.88 ID:q+NOTGqN.net
謎の中国製電チャリではなく、
海外有名メーカー製のE-BIKEに乗りたい。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:23:56.39 ID:O6Qx12/I.net
>>113
ドリブルセンサーになって追加されたのはクランク回転センサーだっけ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 14:27:26.74 ID:FrtfCeSo.net
ぜひ買ってレポートしてくれ
ttp://www.bike-discount.de/en/buy/stereo-hybrid-140-sl-27.5-blue-n-lime-21357/wg_id-8585

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 16:53:16.43 ID:jEkiHfkit
意外と簡単な構造なんだな

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:42:14.91 ID:FClxVt3t.net
>>108
最近11Tから12Tに変えたけど、
若干アシストが楽になったかなぁ、、てのと
ギア比分高速までアシストするようになったのと
あとアシストが楽になった分燃費が悪くなった。
ただ、違いはほんのわずか。
違いを体感したかったら11T→13Tくらいが
いいかも知れない。

ちなみにセンサー類は何もないパナ車の話

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:04:34.30 ID:yhtcTqig.net
>センサー類は何もない
スミマセン。何もないでは、電脚の法規制対応の設計が出来ないと思いますが?
外部から、それと分かる磁石リングとかが無いって意味でしょうか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:39:23.59 ID:M21QEzuj.net
>>122
そうですよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 05:46:08.52 ID:sloxsoU2.net
>>121
結局電費と坂道性能考慮で11Tにしました。11T若干値下げにも釣られました

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 01:07:49.72 ID:BshB6Iems
スプロケットがオフセットになってる場合って
どうすればいいの?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 13:45:16.27 ID:0s1D2TTh.net
面白い商品が販売されたぞ

電アシのバッテリーから
AC100Vが使える機器。

http://www.saibasi.com

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:40:18.01 ID:lWdUxIR5.net
>>126
中身はたぶんこんな感じのトラック用のUSB/ACインバーター
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007VWZBTK

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:11:03.30 ID:0s1D2TTh.net
ほー
端子類が酷似してますなー

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:30:11.30 ID:0HtLSeVE.net
金払うから改造してくれるお店とかないの?
wikiみてもよく分からん・・・

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:39:46.35 ID:MVd1fusL.net
八輪庵

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:49:13.51 ID:0HtLSeVE.net
サイトをのぞいてみたらなかなか良さげなお店に見えたけど
東京じゃないですかー
福岡とかにないのかな

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:03:01.66 ID:0HtLSeVE.net
八輪庵はサイトを見る限りじゃ
なかなか頼もしそうなお店じゃないか
こういうお店が近くにあればよかったなあ・・・

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:54:25.72 ID:h/OQ9bso.net
ヤマハ、電動アシスト自転車の2014年モデル「PAS VIENTA5」「PAS Brace XL」発表会 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140716_658161.html

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:20:12.87 ID:elPwRpgl.net
前スレにあった事を少しだけ質問させてください
ジェッター2014購入
1 フロントセンサー磁石抜き 2個か3個抜く
2 リアスプロケ11T〜25Tへ交換
3 アシストギアを純正の9Tから12Tへ交換
だと解釈してるのですが
2は(シマノ アルテグラ カセットスプロケット CS-6700 11-25T」と交換で良かったでしょうか?
3は「アシストギア スパイダーアーム」で調べて出てきた所で「パナソニック製ユニット
 外装式変速機:ノーマル用」を購入したのでしょうか?それとも(薄歯)の方でしょうか?

金額的に工具込み2万円の内訳も教えていただきたいです。よろしくお願いします

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:27:19.29 ID:qV1MQgz6.net
前スレ投稿者では無いが参考まで。
貴方が、そこそこの軽快車の走りで満足できるなら、かなりハイレベルですが
少し慣れたら(安全なCR等の環境で、短時間30k/h 25k/h巡航程度)
1. 磁石3個抜き 補修部品¥1500 無くても構わない。
2. アルテグラは過剰です。 シマノ10Sなら何でも可です。
  11T-25T/普通 11T-23T/平坦路主体 11T-27T/やや急坂あり で選択
  105でも¥4000 これで十分です
3. アシストは2mm厚ですが変更せず ロード乗りでないなら止めた方が賢明
  ギア変速が煩わしく,35k/h以上を狙わないなら過負荷で一利なしです。
14年はフロントが41Tに戻されてるので、
磁石抜きと11Tカセット変更のみでそれ以上の改造はいりません。

専用工具 カセット/ロックリング締め付け工具 ¥1400
スプロケット抜き ¥1400 (プロ用は¥5200)何れも税別NET通販
汎用工具 モンキースパナ 2号プラスドライバ

14年は、タイヤが中華ゴツゴツで食えません。国産パナレがお勧めです。
これ入れてもTotal 2万以下ですよ この改造なら、電費の低下は余りありません。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:19:04.37 ID:r3kkh+BS.net
>>130
モーターバラして修理するとは頼もしい

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 03:36:26.28 ID:dBP7usgv1
スプロケットがオフセットになってる場合って
どうすればいいの?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:47:42.37 ID:y0NmwLDZ.net
国産のってなんかダサくない?


オーヲタやパソコンヲタはとっくに中華製とかに抵抗なくなってるのに
中華製はここではNGなの?

電アシなんて超ローテクだろ 日本の不条理な規制でショボいアシストだし。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:52:24.65 ID:ehppWFBt.net
国産のよりイケてる奴紹介してくれよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:22:27.44 ID:y0NmwLDZ.net
>>139
http://g04.s.alicdn.com/kf/HT1wx7PFQVdXXagOFbXF/206180264/HT1wx7PFQVdXXagOFbXF.jpg?size=159470&height=506&width=817&hash=d4186ad73e86853ff6877b41c179df68

これカッコよくね?

パーツもそれなりの使ってるみたいだし、
http://ja.aliexpress.com/item/24-Speeds-Brand-New-Bicicleta-26-Lithium-Battery-240W-Mountain-Electric-Bike-Bicycle-Electric-Mountain-Bike/1892186902.html

15万円ってところだろ

http://www.nishida-cycle.com/images/dendou-aka-big.jpg
こういうのしか無いじゃん 日本製って。 無難すぎるっていうか 
なんでこんな右へ倣えみたいなもの作りしか出来なくなったんだろうなぁ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:49:05.03 ID:1+PdC00y.net
個人的には好き好きでいいけれど
そもそも日本の規制に影響を受けていないなら改良する必要性が無くね?
そうなると少なくともこのスレ的にはスレチになる気がするよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:45:10.25 ID:pbqlmm6Q.net
>>140
クソだっさw

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:53:08.52 ID:Gyqn+MRh.net
何がダサいってやっぱりバッテリーだよなー
カウルみたいので隠して欲しい

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:22:41.28 ID:fXCFfNpA.net
>>140
なんか折り畳み自転車みたいなデザインだな
これをカッコいいと思う奴もいるんだ

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 17:46:56.27 ID:nvNlh8Sh.net
>>138
パソコンやオーディオは万が一壊れても命に関わることは無いからな

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:34:12.78 ID:cSj0YNon.net
国産糞ニーでもGSでも運が悪るきゃ火を噴くリチウム電池
香港空港で何度も火災事故起こしてる中華製など恐ろしくて使えない

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:55:25.25 ID:Pi5jXAq3.net
改造まで気が回らんかったな
ジェッターあたりにすりゃよかった

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 13:19:13.66 ID:FUUSNqv1.net
俺はたまたまバイク通勤禁止になって、
たまたま買った液晶化されたブレイス。
磁極半減と16tで35キロ巡航。
ところが、職場の近所に引っ越したので、
全然乗ってないw

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:31:00.28 ID:JixFlRYq.net
毎日通勤で乗ってたら、1年くらい経って肘が痛くなってきた。

ジェッターよりもサス付きのハリヤのほうがやっぱいいかも。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:24:48.86 ID:9f0hywQz.net
俺はサンツアーのパンタ式サスペンションポストに
ママチャリ用バネ付サドル。
タイヤは太くしてる。
サスペンションは定価五万くらいのに交換。
 
フルサスのブレイスが出たら買い換える。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:59:54.88 ID:vm3pvrck.net
>>149
その辺はサスよりも乗車姿勢の問題だろう、腕に荷重がかかりすぎてる
購入店に相談してフィッティングした方がいいかも。

それにハリヤのサスはしょぼいバネだけだからあんま期待しない方がいい
衝撃吸収力は正直いまいちで結構衝撃が来る。
俺はディスク化に合わせてFOXのエアサスに交換したけど比較にならんかった。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:53:00.91 ID:oluQ+yOM.net
シロウマサイエンス ソーラー付き電動アシスト付三輪車 AW型
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b161316559
http://auctions.c.yimg.jp/img305.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/7/8/coverism9-img600x450-1403581738l0frys3152.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img305.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/7/8/coverism9-img600x450-1403581739nm6tau3152.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img305.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/7/8/coverism9-img600x225-1403581739chphcm3152.jpg

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:11:34.72 ID:Sq9v7dTf.net
断言するけど
これは売れない!

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:21:47.63 ID:h2cjvUx6.net
風で倒れるな

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:47:51.20 ID:BxJyBqZ9.net
>>152
これ買うくらいならピザ屋の屋根付きスクーターでいいわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:15:55.96 ID:+Yk2uPBB.net
>>152
この車両知ってる
愛知万博に出展されていた自転車だね
無免許の人にとって、数少ない運転できる屋根付きの乗り物になる

もし出来れば、この車両の電動アシストを改造して、ヤマハ ケイリンパスのように60km/hまでアシストできるようにしたい

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 08:48:18.28 ID:W1VKtOfq.net
>>105
詳しく教えてもらえないだろうか

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 09:03:16.20 ID:Q9TYae60.net
>>157
シマノ純正6爪14Tをインター3用に3爪に加工済みがネットで入手可能。それでポン着け

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:49:47.97 ID:QIQJgc40.net
>>152

コケたトコロにダンプ通過で頭を轢かれてサヨおなら。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:34:49.64 ID:W1VKtOfq.net
>>158
俺の強化インター3は3爪だけど普通のインター3かな?
純正て事はオフセットしてる奴だよね?車種教えてほしい

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:36:54.07 ID:XN33xTmf.net
>>156
大阪のおばちゃんは全員傘付自転車に乗ってる

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:37:03.37 ID:W1VKtOfq.net
あ3爪に加工済みか

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:14:26.85 ID:D7TuKU9U.net
>>152
絶対段差でフロント割るわwww

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 08:36:41.99 ID:xl26JNvV.net
>>162
6爪の14tさえ買えば自分で3爪に加工することだってできるよ
道具はリューターと超硬バー、万力があればベストだけど
ドリルと砥石でもできなくはない

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:18:03.30 ID:LoT1wHTE.net
http://www.bsc-activeshop.jp/cyclandkinrin/shop-blog/1057.html
改造にうってつけの発売されたぞ
値段も安いな

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:53:56.09 ID:j+bMeXV2.net
改造向けじゃないじゃん

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:06:11.97 ID:S2wCz18/.net
まぁ、ギミックは面白そうだね
でも公式HPには未だ記載されてないのなー

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:25:31.44 ID:HhBylPQw.net
>>166
前輪モーター、後輪ベルト人力の両輪駆動モデルだから
前輪モーターユニットだけ取り出して、後輪駆動モデルに移植…っていいたいんじゃないかな

でも前輪とセンターにニコイチでモーター付けても
トルクセンサーがクランクにある関係でそのままでは両方を同時に動かせないし
結局フル電用のコントローラーで強制的に回すならフル電と変わらなくなっちゃうね

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:54:09.32 ID:XXFMVunJ.net
前輪ハブモーター車と後輪モーター車のニコイチを作った猛者はいないのか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:29:21.04 ID:Ud1n+Gt+.net
結局バッテリーがネックだからモーター増やすと距離でなくなるんだよね

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:43:16.36 ID:Sv1WXTds.net
三洋の技術者拾った感じ。改造不向き

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:49:11.03 ID:DyWPCfsR.net
中華のOEMじゃないの?
ブリジストンが開発したのは車名とデカールだけでは?

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 01:36:53.36 ID:j0K60dlJ.net
ギア比も変えられないゴミ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 04:33:41.66 ID:NSno4gev.net
あぁ、これ別に後輪もアシストするワケじゃなくて
今までにもあった前輪アシスト自転車なのか
なら新鮮味ないね

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 07:59:00.24 ID:fTzdYdpW.net
前輪後輪を両方アシストすると思って期待していたのに残念

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:11:37.68 ID:Sc8SClHV.net
前後問わずハブモーター車は登りに弱い。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:13:56.61 ID:9pOEk7yE.net
これは売れない

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:26:20.16 ID:WQUBOuXZ.net
2014ジェッターのスプロケ交換と、磁石抜きを試してみようと考えています。
必要に応じて元に戻せるよう、前後ホイールを別購入してポン付けって有効でしょうか?
お金はかかりますが、予備として持っておきたいのです。
しかしホイールの買い方がイマイチわかりません。700C用なら全部OK?
ホイールを選ぶとハブもセットになっているのか?
自転車の知識は殆んど無く勉強中です。最近やっと11Tなどの意味が分かるようになってきました。
勉強できるWebサイトや本がありましたら、どうか教えてください。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:44:03.05 ID:AjNG2DRJ.net
リアのハブは135mmの物を選ぶ
余裕あるならカプレオハブで組んで貰うと幸せ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:58:17.17 ID:kzlwZYJk.net
磁石の部分だけ買えばええやん
確か1500円位だったはず

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 00:33:58.06 ID:PvWF5LgN.net
リムとかタイヤとかって通販サイトとかでなんで外周とか基本的な事を書かないんだろうか?

26インチったって規格がメチャクチャなわけで
せめてタイヤのサイドウォールの拡大写真とかでもあれば

お、外周590か、ママチャリ用ね。とかわかるんだけど
アレは一体なんなんだろう。メーカーのサイトに行っても載ってないという罠

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 07:58:48.72 ID:NMig2Bld.net
小径車なんて規格無い方がマシなレベルだよな

それはともかく>>180が言うようにセンサーの新品を買い置きしとけば、とりあえずは安心かと

183 :126:2014/07/31(木) 13:30:09.35 ID:FHK1d7Lz.net
>171
一番賢いのは、サイコン磁石3個購入 ¥1500程度
純正磁石リングは、3本の+ネジを外して保管。
磁石リングの該当位置に、磁石2個 又は3個取り付け(指でネジを締めるだけ)

ホイルの交換は必要なし。 カプオレ9Tは試したが強度的に無理あり、止めとけ。
大体、下り坂でしか10T 9Tは使えない。 11Tでケイデンス頑張るほうがまっとう。
余裕があるなら、タイヤはパナレに交換した方が格段に走行性がよくなる。
ロード用の軽量品で、23cタイヤ 9T化も試したが、電脚ではアシスト強化でカバーされるので
意味ないとの結論に至った。まあ、遊びだから浪費は気にならんけどね。
磁石3個は、速度計表示が半分 2個だと1/3となる。 ま、3個が使い勝手が良いけど簡単に比較
できるから、楽しんで下さい。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:10:37.13 ID:kBbChOjb.net
Braceを11速にしたら超意味あったけどJetterだとパワー的に無理なのかな
付ける前は下り専用のつもりでいたんだが平地でも加速してビビった

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:16:44.89 ID:BZuAsg4v.net
>>183
>カプオレ9Tは試したが強度的に無理あり
あなたの体重が何kgなのか知らんけど嘘つかないでね

>大体、下り坂でしか10T 9Tは使えない
全く脚力のない老人とかならそうかもね。でも個人の感想をさも全員に当てはまる様に発言するのは辞めた方が良いよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:25:19.27 ID:TR7c2a3T5
磁石2で三分の一って60kmまでアシストするってこと?
ワイのままちゃでも改造で50kmとかでるからスポーツ車が何キロでるのか気になる

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:19:08.41 ID:FHK1d7Lz.net
サイコン磁石、Amazonで送料込み(お急ぎ便無料)3個で¥1620だった。
電脚は、14年Jetterしか知らないけど、絶対的なポワーは足りないと思う。
アシシストギア9Tから12Tにすると、ロード並の細かいシフトを余儀なくされます。
アシスト系が拘束されて物凄い振動と異音が出て故障は必定って感じです。
結局、磁石抜き3個+リア11T-23T(アルテグラ)で運用です。
ブレイスに、電池容量UPモデルが出たら改造してみたいですね。
Jetterは、改造で最悪でも40Km以上、上記の改造では70Km以上の電費ですので、現行の
ブレイス購入ためらってます。  

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:28:20.31 ID:FHK1d7Lz.net
>178
悪かった。書き込みは無視してください。この領域だと、ロードの方がよっぽど楽に高速で
走行できますからね。何せ、倍以上の重量ですから、実際に経験しないとわからないです。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:15:46.91 ID:QPkcsXnh.net
天につばかいw

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:07:06.05 ID:pUE8aDWz.net
カプレオって言うんじゃないの??

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:57:22.94 ID:FHK1d7Lz.net
はい、そうです。ラテン語の小鹿の意味だそうです。この記事見てたら改造しませんでした。 
http://overspec.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/capreo-5d7a.html

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:54:10.07 ID:Elwm26NH.net
http://oregonmanifest.com/vote/
海外の電動自転車のデザインコンペ
優勝作品はFUJIが製品化するそうで
アキのKONAあたりならこういう車体作りそうだから
サンスターユニット以外でルイガノやKONAの製品に後付けできるユニットができるといいな

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:55:33.28 ID:001Zw3ft5
ロードの方が速いとかありえねー

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:21:52.74 ID:EnbO7Gf0.net
センス無えな。

だが内装変速とベルトドライブと
ディスクブレーキの組合せは流行る。
さらにフルサスで小径ならなお良し。
そして電動アシスト。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:54:09.18 ID:QSioKALo.net
>>194
車重重いからフルサスが出ると本当に意味あると思うわ
その分タイヤは26x1+3/8とかで走行抵抗減らせるしな

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:58:17.24 ID:md4O0le5.net
小径で幅広タイヤでフルサスで電動アルフィーネ11速でディスクブレーキでベルトドライブの電アシ希望。

問題は、20インチ用で高性能なフロントサスが存在しない事。
街中の段差は路面が固いので、ストロークは100mmは必要。
サスフォークのメーカーは、車軸位置を20インチ〜26インチまで
調節できるの出せよ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 04:01:45.05 ID:XwsNOjQF.net
一生出ねーから消えろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:37:04.78 ID:wxWyXBdh.net
>>185
表裏両刃の自転車用ベルトなんて無いから無理
ざんねん

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:54:51.82 ID:XfPCSU7h.net
それはアシストギアのあるタイプ限定の話。
電アシの構造も知らないくせに偉そうにwwwwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:13:11.02 ID:B01VawDD.net
アシスト35キロ
フルサス29er
バッテリーで100キロOK

こんな電アシお願いします

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:51:10.76 ID:jz8Hc48J.net
フルサスにすれば車輪径を大きくする必要ないでしょ。
さらに段差に強くするためにワイドタイヤなら、小径でもOK
車輪が大きいとキャリアが付けにくくなるし、重くなるしデカいし邪魔。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:51:13.68 ID:XwsNOjQF.net
海外移住

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 05:11:27.96 ID:QoW4bKao.net
>>199
糞評価のサンスタユニットでも付けとけやwwww

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:46:50.57 ID:jbnFuZmb.net
>>201
小径でワイドタイヤでフルサスでも乗り心地は悪いから嫌

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:07:50.84 ID:oUO29X5S.net
スタンドがグラグラするんで交換したいだけど
楽天見ててもよくわからないのがスタンドかけた時にハンドルロックもかかるやつなのかわかんなくて。
どなたがどれ買えばいいのか教えてください。
VIVi DX 26インチです。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:09:33.87 ID:oUO29X5S.net
聞くスレ待ちがえったポイですすいません

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 03:03:57.01 ID:OsdzSNdi.net
>>204

その乗り心地悪い自転車ってどれ?
もちろん実際に乗っての感想だよな?
それとも負け惜しみからの妄想か?

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:04:47.21 ID:q9Krw6cr.net
小径はケツ痛いしデカいよね



w

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:36:21.57 ID:oyNyCTM/.net
だからフルサスとワイドタイヤが必要。
重くなっても電アシなら無問題。



>>204

早く答えろよ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:05:13.52 ID:/7xNm87a.net
参った小径は駄目だわ

電アシ向いてないね

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:25:48.64 ID:POkUrliZ.net
電足だろうがロードバイクだろうが、小径車はやめとけって。
タイヤが小さいってことは、大きいタイヤの自転車とくらべて、
軸が比較的高速で回転するということ。
ベアリングの摩擦抵抗が走りに与える影響が大きくなるってわけ。
つまり、小径車は収納性を除けば絶対的に不利なんだよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:27:15.19 ID:POkUrliZ.net
理論的には、径が無限大であれば、軸の摩擦抵抗はゼロになる。
タイヤはデカければデカいほど有利

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:12:08.97 ID:oGvU8tLo.net
改造とは全然関係ないけど、嫁用でも小径車ってダメ?
子供の送り迎え用にbikke2e買おうと思ってたんだけど。
嫁の身長150cmなんだよな。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:31:03.03 ID:ihjoVpR5.net
径が大きくなると車軸の中心からタイヤの設置面までが長くなるので
今度は横Gに対しての応力耐性の問題が出る

それで大抵26インチなんだな。安く作るとこの辺がバランス
特別に高価で頑丈に作れば29erとかも有効なんだけどね

強い横Gを掛けない、滑らせたりしないライドスタイルならホイールは大きいほうがいいと言える
後はタイヤチューブの入手性

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:35:12.70 ID:9nZzFYnM.net
>>213
バカが言ってること一々気にするな

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 01:53:57.37 ID:5mqqSau3.net
>>213
改造前提ならダメ
しないなら問題無し

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 05:40:43.64 ID:YYzODMpG.net
>>213
都内で歩道爆走してる主婦が結構いるから
往復の距離がそんなに遠くなければ良いんじゃない

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 05:48:47.18 ID:6e/XYnNY.net
は?、スパイツール入りまくりのシナメーカーは敬遠されてるって。レノボですらBaiduIME入ってるんだぜ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:22:44.80 ID:GcYsb9gG.net
モノを判ってるメーカーは既に小径電アシを極太タイヤにしてるし、嫁用ならタイヤ幅5cm以上なら可
但し行動範囲の駐車ラックの許容最大幅の確認が必要
おそらく5.5cm上限のケースが多いから、タイヤ幅5.0〜5.5cmの範囲ということで車種は限られる

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 03:46:54.95 ID:KWzO0Mfb.net
違法改造車をオークション出品してるやつなんなの。警察に通報してほしいのか。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:06:51.94 ID:2CcbhhcN.net
いまだに勘違いしてるチンカス野郎っているんだね
それとも頭の固い本物のバカか

電アシの磁石センサーをイジったり、アシストギアやFスプロケやRスプロケを交換したりしてもその行為自体は全っっっっく違法じゃありません
その状態で原付登録をせず、ナンバーウィンカーミラーなど必要な部品をつけずに日本の公道を走る時“だけ”違法行為になるのです

ポリ公に通報したいなら1回そのマヌケ面を鏡に映してからにしてね

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:31:33.48 ID:LAe3uMhG.net
Motoped kickstart video #2
https://www.youtube.com/watch?v=c-Xpusmds_A

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:39:32.78 ID:nizYd/iK.net
>>222
エンジン付いてるのにペダルはいらんだろと思う

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:59:34.03 ID:1MRPtOZc.net
エンジン停止時でもペダルを漕いで走れる

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:09:21.81 ID:Cw6whYUE/
質問したいのですが
inter3にプロンプトン13tって流用可能ですか
可能ならつけてみたいのですが

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:00:49.88 ID:KWzO0Mfb.net
>>221
常習的に販売していてその言い訳は通じるか見もの。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:17:09.25 ID:7jxIJ3ai.net
違法改造済みの自転車には「隠れた瑕疵」があると考えられます。
隠れた瑕疵」は販売店に「瑕疵担保責任」があるので、
瑕疵の修復、実害分の損害賠償を請求することができます。

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:56:34.07 ID:2CcbhhcN.net
>>226-215
プークスクス
このままでは『公道走行禁止』としっかり明記しておけば大丈夫ですー

この他にも似た様な乗り物はいくらでもあるんだよ
フル電自転車やノーブレピスト(一部条例で販売を禁止している地域あり)、最近ではセグウェイもそうだ
これ全部販売禁止か? 販売すら禁止なのかよ? あーん?

あと車やバイクでも公道走行禁止な改造を請け負っている業者なんか腐るほどあるからな

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:49:59.03 ID:7jxIJ3ai.net
>>228
オクに出ているのは書いてないね
詳しいみたいだけどショップ名かいてみなよ
宣伝してあげるから

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:17:17.62 ID:0L4yjb19.net
知り合いの車にぶつけて
「違法改造とはしらなんだ、どないしてくれんや」
とやると、しのげるか
くんかくんか

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:00:48.17 ID:VCgMq/oa.net
>>211

直径がたった1.3倍違うくらいで、ベアリング性能に影響はない。
衝撃吸収性で不利なのは、サスとワイドタイヤでカバーすりゃいい。
本気のスポーツ車なら小径は選ばないけど、
日常的用途なら、オサレな小径も大いに有り。
好みの問題だが選択肢は多い方が良い。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:35:06.73 ID:jDzWfN55.net
カプレオの9Tは魅力だが、一番の問題は、交換部品点数が多く、
特にハブ、スポーク&ホイール交換ができないorz
ここまでやると、ついでにディスク化もしたいし・・・

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:20:35.58 ID:7IN/aQTP.net
カプレオスレでやれ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:53:28.98 ID:Dx06Ug27.net
>>232
そして工具と部品在庫で部屋が埋もれていくのであった。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:04:18.09 ID:3T8Gualx.net
カプレオは結構大変なんだな
ALFINE11マジおすすめ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:33:00.11 ID:Dx06Ug27.net
オフタイムにAlfine11入れたよ。11段目でこいでサイコンで見ると29km/sとか出てた。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 05:27:05.95 ID:IiyZYvjT.net
ブレイスにアルフィーネDI2入れた人いる?

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/0/alfine-di2.html

ライトの端子からDI2用の電源取れないかな〜

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:24:14.46 ID:rwipa5UD.net
休みだし何処に行こうか悩むなw

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:45:48.32 ID:IiyZYvjT.net
一年中休みのくせに。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:56:08.39 ID:9dcbeVCu.net
>>236
隕石並だな

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:12:54.81 ID:rwipa5UD.net
悩んでたら午後は雨予報だったw

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 16:50:03.99 ID:+VYvvHAl.net
>>237
八輪庵でブレイズかリアストに入れてるの紹介されてたよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:48:38.91 ID:9LtImLOg.net
ギュッとミニKだけどこれは他のと違ってセンサー無いけど、リアホイールのギアだけ変えれば、アシスト効くスピードと上限変わる?それともアシストギアだけかえるほうがよい?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:21:40.28 ID:D0DQfWFp.net
ここは公道使用前提での改造話だよな

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:29:00.91 ID:tQbNO0Ky.net
俺らが乗ってる地球って乗り物の公転速度が30km/sだから、まあ普通かな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:34:47.48 ID:TLxC0BhY.net
>>243
これって2012年モデルのビビとかとおんなじ考えでいじれば良い?

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:58:55.43 ID:wAjIZK22.net
ジェッターの磁石3/6+11T化してみた
28km/h巡航余裕で、30km/h超えてもアシストしてるって凄い
電費は3/5位になった
車道に出て、ロードに何とかついていけるのに感動
死ぬほど回しても平地で39km/hが精一杯、暑くて死ぬ

磁石2/6とアシストギア交換したら、もっと凄いことになるんだな
ロードをおちょくる、という意味が分かってきた
電費はどこまで落ちるのか

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 23:51:15.20 ID:kqXTFida.net
>>247
アシストギア変えると当然アシストが弱くなるぞ
ロードとか気にせず25キロ前後で走るのが吉w

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 02:25:12.05 ID:+DzUy7E/s
ジェッターって磁石1/6にしたらどうなるの?
エラー出るの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:46:24.16 ID:3ghExX56.net
電気の力使って違法改造までして、ロードについてけるのに感動?バカじゃねーの。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:22:41.70 ID:Nwx6Fm4o.net
>>105
何キロ出るようになった?

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:17:34.86 ID:0G1h6XUS.net
電気の力使って早く走るのは、このスレの目的の1つだろ。
バカじゃねーの。巣に帰れ。>>250

>>247はロード云々書くのやめとけ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:52:14.21 ID:P23WOMXE.net
>>240
ぐはっ、突っ込みありがとうございます。29km/hでした。。。。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:27:16.52 ID:5RIBs/Ty.net
>>250

違うんだよ。
ついていくだけと思わせておいて、
登りに差し掛かったところでぶっ千切るんだよ。
スパートするんじゃなくて、速度を維持するだけなんだけどな。
坂を降りてきたら、そのロードは前を走りたがらないんだよ。
挙句に、道路の反対側に渡ろうとする。
進行方向は同じなのに。
高そうなロードバイクなのに踏めてないのが、
よほど恥ずかしかったんでしょうな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:57:55.96 ID:JZssHkbm.net
基地外かと思って避けたんじゃないのか

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:02:19.92 ID:TmWZrXGC.net
つーか改造次第では平地でもほとんどのロードより速く走れる様になるけどな
ママチャリタイプじゃ無理か

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:14:32.30 ID:65/8HDJ1.net
しったかのウソ乙

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:18:29.51 ID:klhvyebF.net
一定速度でしれーっとこいでる奴に置いて行かれたからとキチガイ扱いwwwww

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:23:40.71 ID:TmWZrXGC.net
>>257
嘘じゃないよ
ハリヤかジェッターをカプレオ化してアシストギアを14T以上にすれば相当走り込んでいるヤツ以外なら余裕で勝てる
俺のは11年製だから磁石センサーはないけど現行のでも磁石半分にして同じ改造すればいけるでしょ

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:08:39.30 ID:qObb3Phe.net
>>259
カプレオをそんな使い方してるのが信じられん。
オフタイムで使ってても1年で壊れてくるのに。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:13:09.00 ID:TmWZrXGC.net
ふーん
俺は2年同じカプレオハブのホイール使っているけど全然壊れないけどな
リム振れも全くない

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:18:37.40 ID:ybvVeEPo.net
無駄にカプレオ化して金掛けてる意味がわからんw

金余ってるなら外車か原付自転車買えば良いと思うw

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:34:07.11 ID:FuMoIHyM.net
>>261
貧脚自慢ですか


264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:35:52.33 ID:FuMoIHyM.net
>>262
車は桁か違うし
電動って若くても40代だろ、バイクはないわな

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:58:48.54 ID:XZDfZLzE.net
お前らなんで味方同士で争ってんだよ
仲良くやろうぜw

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:11:40.44 ID:ybvVeEPo.net
>>264
外車→海外の電動自転車
原付自転車→原付登録が必要な自転車

分かった?

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:20:56.58 ID:gDrO32L+.net
違法改造済みの自転車には「隠れた瑕疵」があると考えられます。
隠れた瑕疵」は販売店に「瑕疵担保責任」があるので、
瑕疵の修復、実害分の損害賠償を請求することができます。

これを凄く知りたかった、ありがとう。

実際に購入者が事故を起こした場合どうなるか見ものだな〜

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:45:41.42 ID:iyWvlHzu.net
>>266

欧州規格は日本の規格とほぼ同じだろ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 02:57:16.91 ID:MDE+PNC+.net
>>266
そんなバカな定義しらねーよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:01:31.41 ID:RLYZPEei.net
電チャリにヘルメットは必要?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:40:29.88 ID:BNx1Yxaa.net
>>270
基本的には必要ない
車道を走るなら被った方がいい

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:22:51.79 ID:deng48Uz.net
なかなか面白い乗りもんだわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:06:09.40 ID:Xw6nkju8.net
これからビビチャージWT・W以外でも走行距離100km以上走行可能車種が増えるだろう。
まだブリヂストンやヤマハに存在していないので、発表が楽しみ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:03:54.13 ID:8Ftvn+kK.net
100k 要る人、手を挙げて〜

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:37:28.54 ID:IfVVt6zx.net
ハイ!

尤も17.6Ahの2個運用で実現済、川崎発着で湘南に行ったら1日で150km〜160km程走ってる
ずっとパワーモードなんで風が弱くても1個は完全に空、もう1個も残量20%〜30%程しか残ってない
風強くてギリだったこともあった
俺的には200km欲しいが

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:15:38.04 ID:aMKIFOAi.net
>>274 ハイ!

YAMAHAの12.8で多摩サイ完走(105km程度)+3割あまりぐらいかな

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:37:59.95 ID:L9CwEaFA.net
手を上げなくても「はい 100万円」つって渡せよ 貧乏人

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:42:36.34 ID:AqqT5GV1.net
デカいバッテリーを何個も積むより、
最小のバッテリーと発電機積めば?

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:12:08.78 ID:qU4HIEOU.net
エンジン発電機&燃料積むぐらいなら原付以上を買うだろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:19:49.35 ID:oudfYNAM.net
小さいバッテリと発電機を積むと2本バッテリをもつより何がいいのかサッパリわからん。
容積も重量も走行距離もバッテリ2本持ってた方がいいだろに。

何が「積めば?」なんだろう。頭のいい皮肉をいったつもりなんだろうか。。。。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 06:52:09.25 ID:bZZ6GBry.net
音が出たほうが(井伊)!

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:41:00.60 ID:DXnCQZUA.net
>>279

原付ならナンバー登録やヘルメットや税金や保険が必要だろうがチンカス。


>>280

バッテリーがカラになってもガソリンスタンドで即チャージ出来るだろうがハゲ。
最小のバッテリーとは、必用な電力と発電量の調整用だデブ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:01:13.16 ID:xrAUmKKt.net
100Wの発電機の重さと値段調べてからまた来いや

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:25:44.90 ID:uGGl1l9s.net
>>282
おバカサンプル

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:51:28.34 ID:orCiuILF.net
>>282
発電機リアに積んだ自転車に乗って激しくウイリーしてから後頭部を道路に打ち付けてお亡くなりになってから書き込め

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 04:05:31.28 ID:2u89hXmA.net
じーちゃんの持ってる山で遊ぶ用に
BIONX個人輸入しようと思ってるんだけど
スプロケって何段までイケるか知ってる?

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:18:33.95 ID:4zQmJXga.net
>>283

君の頭には既製品しか無いのかwwwwww

俺はホンダの4st刈払機のエンジンと
バイクのオルタの配線組み換え24v化を想定してたが。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:52:43.02 ID:cW1Zs38j.net
じゃあさっさと作って出来たらまた来いや

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:37:47.04 ID:tWCcz0Pu.net
>>286
もし日本で販売する業者が現れたとして

・販売だけを行って、安い代わりにサポート無し
・正規代理店として説明書やら修理やらしっかりやる代わりに高い

どっちがいい?

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:19:02.80 ID:2+IWm6j4.net
>>289
やる気満々だな

>・販売だけを行って、安い代わりにサポート無し

理想
余りの安さに購入者が殺到し
電話回線とメールサーバーがパンクする

現実
販売だけなら276を介さず自分達で
各々勝手に個人輸入する

>・正規代理店として説明書やら修理やらしっかりやる代わりに高い

理想
安心と信頼の正規代理店だからできる
手厚いサポート。


現実
バカ共が公道で乗って死亡事故頻発。
276が販売者責任を問われて破滅する

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:17:45.36 ID:tWCcz0Pu.net
>>290
公道仕様はできないと説明して誓約書書かせて販売しても販売者責任問われるか?

ウィンカー等の保安部品も付けて、原付化するまでをセットにして販売してみたいなー

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:47:25.86 ID:Lt5yVbKS.net
>>291
誓約書もクソもない公道使用不可の但し書きを明記してあれば問題ない。
使用者は承知済なので違反したら使用者責任。
バイクでもレース専用車両をメーカーがカタログに載せてる、そのままではナンバー取得不可。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:39:23.44 ID:gJ1t9T8h.net
自転車の賠償で1億円もでてるってのに違法改造自転車乗るとか、どっちみち終了してる人生か。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:25:00.76 ID:xdUhRCgn.net
それらを売ってる奴に炸裂しないかな〜賠償!

当然ニュースになるだろうし。

楽しみではある

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:30:37.94 ID:K3uS6zYY.net
10年前からフル電動だったり基準満たしてない電動アシストだったり
を売ってる業者が賠償事案になってないからなー

でも一応ほとんどの業者は違法状態で売っててもPL保険には入ってるみたいよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:49:24.35 ID:kCcZPk92.net
そりゃユーザーだって違法だろうが坂道でも自動で進んでくれるフル電動があるなら普通に欲しいし買うわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:35:56.01 ID:/BykwOtv.net
買う人は居るのは否定しないがそれを普通と言うなし

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:38:40.04 ID:3zi320Dz.net
電動自転車については法的に明確な規定が無く、現行法では原付きと同等に扱われている。
電アシと同レベルの低出力電動自転車について利便性と安全性を衡量した規定を作るべきではないかね。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:54:37.78 ID:HMSXxS8k.net
よく議論されてる問題だけどねー
日本の行政は動きがにぶいから法規制が変わらないって前提で考えたほうがいい

それに何よりウザいのがアシスト比のこまかーい規定
海外でも24km/h制限があるとこは多いけど日本だけ高いレベルでアシスト比の制御が求められるから
海外メーカーや新興メーカーが参入できなくなってる

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:32:46.92 ID:1Sbz0ewR.net
そのための規制ですしおすし
でもそこに投入するリソースの影響で世界市場での競争力を失っている部分もあるんだよね

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:51:48.04 ID:fD4aY3pr.net
電アシ関係に詳しい国会議員って誰がいる?
その人支援するわ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:28:51.31 ID:i1QDX5oH.net
免許無い人の乗り物としては十分だろ
どうせここの人は関係無く弄るんだし

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:33:25.97 ID:fD4aY3pr.net
普通自動車免許持ってるけど、荷物が無い時は自転車を使ってる。
身一つで移動するのに、デカい重い箱ごと移動する必要は無いだろう。
小回りとエネルギー効率なら自転車の方が遥かに良いし。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:31:18.73 ID:KHjbqnul.net
谷垣って自転車で事故ってなかった?

統一教会の朝鮮人だけど。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:31:04.14 ID:2jHbbzmU.net
>>303
たぶん10km圏内なら車より速い!

※都内

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:05:40.96 ID:esPITtmh.net
ブレイスXLを16T化してみたいんだが、Y73T11630ってやつで合ってる?

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:00:10.99 ID:1aadiAx4.net
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

       ググレカレー [google curry]
            (発売 2006〜)

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 23:32:00.52 ID:lMWW4yyG.net
2011年モデルのヤマハのナチュラLスーパーなんですが
15kmあたりからアシスト力を一切感じなくてロードとか乗ってる身としては
平地でのストレスが結構つらいです(坂道では本当に感謝しています)
最近のモデルは改造してアシスト力をあげたり、
アシストする速度域をあげたりなどができないと聞きますがこのモデルは可能なのでしょうか?
可能な場合に方法を教えて下さい。
お願い致します。

309 :296:2014/09/13(土) 00:29:01.95 ID:jdHa+5MZ.net
過去ログいっぱい読んだ結果、お手軽に改造するためにはダイソーでネオジム磁石を買ってくると考えました
3個の配置を等間隔でやるのがいいんですね?
ありがとうございます

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 07:39:16.16 ID:+0SZ90Ly.net
自分は円盤取り除いてキャットアイのサイコン磁石をSN交互にして6個つけてる

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 11:55:43.36 ID:nSFlgIb6.net
そんな事したら改造バレバレ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 11:57:19.50 ID:jdHa+5MZ.net
ナチュラLスーパーの場合は磁石を6個交互にやるのがいいのですか?
もともと前輪に6個の磁石があって半分の3個に減らすのがバランスがいいとか、
2個に減らしてしまうとセンサーが異常と検知してエラーだして停止するというのは他車種の話なんですかね
とりあえず今日、これからブラック企業の退職のための他社面接を終えたら試してみますありがとうございます

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:34:14.68 ID:+0SZ90Ly.net
もともと6個はパナのやつじゃない?
ヤマハの円盤は24個がSN交互になってるよ
別にバレバレでもいいんだよ、なんせ私有地だからな(棒)
バレバレなのが気になるなら自分で円盤作るか元の円盤から磁石を抉り取るとかすればいいよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:39:12.13 ID:KrC88mdt.net
ここ数年はブレイス、リアスト乗り継いでるけど最近のパナってどうよ?ヤマハ並のトルクある?06モデルの針谷は
バッテリー外した方が楽なくらいだったよ。ほとんどアシスト感じられなかったもん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:21:28.62 ID:Z9WCV2oV.net
速度センサーは車輪より前スプロケ裏に移植したらどうよ?

316 :296:2014/09/15(月) 01:52:04.81 ID:zIRaNdpN.net
2011ナチュラLスーパーの前輪速度センサーの磁石はS,N極交互に24個ありますね
なんという高ピッチ
これを6個(S極3個、N極3個)でエラーなくうごんでしょうか?
あとサイコンのホイールマグネットって強く締め付けてもちょっと指で押すだけで
位置がくるっと動いてしまいますけれど、これってどうやって固定していますか?
スポークを支えているためか、滑り止めのためについているゴムがわるいんでしょうか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:32:49.56 ID:k9BTXMqN.net
2013年モデルのCITY-Sだけど6個にしてもエラーでてないよ
サイコン磁石は強く押したら回るけど触らなければ全然動かないな
結構ゴムのグリップ効いてると思うんだけど

318 :296:2014/09/15(月) 16:20:23.15 ID:zIRaNdpN.net
私のサイコン磁石が古いものの流用だったせいかゴムの劣化で滑るような感じがあったので
本日ダイソーのネオジム磁石と自己癒着テープによる自作サイコン作成方法を参考に(サイコン磁石 自作で検索)
6個の磁石で試してみました
無事にアシスト域が伸びたよう気がします
普段通り漕いで速度表示は4~5kmを行ったり来たりしていますが、磁石が1/4なので実際には16km〜20km?
普段とあんまり変わらない気がしないでも無いですがなんだか足が軽くなった気がします
ありがとうございます

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:54:56.88 ID:zIRaNdpN.net
今ママチャリタイプで一番改造を楽に施せる機種ってなに?
SPEC3でどれも厳しくなったと聞いて購入に踏み出せてないけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:56:40.02 ID:K/DoKjCg.net
ヤマハ製品の発表会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666663.html

こんなMTB出すんかい!こんなMTB出すんかい!乳首ドリルするんかい!
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/666/663/html/382.jpg.html

E-KITだけかーい!
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/666/663/html/303.jpg.html

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:24:53.01 ID:fJzTBr3I.net
無改造スレでも話題になったけど、海外向けで既に供給してるパーツ
仕様からいって国内には関係ない

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:56:16.29 ID:K/DoKjCg.net
もちろんこっちでも話題になったけどな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:29:56.43 ID:bwFd/Bg1.net
すみません、過去ログ色々見たけど、結局Vividxの2013以降のものは前輪の円盤外してセンサーが効かない状態にして、リアスプロケを16Tにすればアシスト上限上がる感じですか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 03:59:21.24 ID:ZM3tB2pk.net
2014ブレイス、16T化+円盤磁石掘って代わりにネオジム磁石12個埋め込み完了。
30kmからでもアシストメーター最大になるけど、フリクションロスが大きくていまいち伸びない。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 04:03:08.33 ID:8DMHlrrJ.net
ここはつまんねーことに労力と金を掛けるオタクスレですね

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:49:43.94 ID:goPhr2zh.net
>>319
ビビ・TX
ビビ・NX

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:34:07.31 ID:NmDFPoLL.net
>>325
バーカバーカバーカ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:54:17.66 ID:omAy5es5.net
どうよこれ?

http://www.cycleworld.com/2014/09/08/benelli-misano-and-rapida-electric-assist-bicycles/

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:09:37.90 ID:meiyRCQ2.net
どうもこうも警察様が許可しない海外車は話にならん

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:57:01.11 ID:FEeg1xL6.net
ブレイス14年はスピードセンサーのコネクタ引っこ抜きでOKか教えろ下さい

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:03:47.97 ID:EbAMlS1D.net
>>320
この辺だね
ttp://www.haibike.de/microsites/sduro/de/index.html
個人輸入しちゃえ
でもこれだと250Wモーターだからそんなにパワーないと思うよ
BOSCHの規制無しモデルが同じくらいの値段で45km/hだよ

もっとハイパワーならDETH BIKEおすすめ
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NCpzXIPXdAQ

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:36:04.14 ID:pgUOAcFW.net
http://www.haibike.de/microsites/sduro/de/index.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=NCpzXIPXdAQ

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:01:46.58 ID:81U2Zvop.net
>>328 フルサスじゃないとリムが・・・

乗り回すならGTのフルサスの方が使えそうだよね

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:04:55.96 ID:f26mZDb5.net
素晴らしい。
理想的。

ヤマハは、国内のネガティブな規制に縛られてちゃ
世界で取り残されると思ったんんだろうな。

デチューンしていいから、国内正規販売してくれ。
裏コマンドもヨロシクね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:08:22.49 ID:J6BBKKyz.net
国会とか条例とかってホントに重力でしかないな。
それで悪口言ったの言わないので給料もらえるんだから。

理系・技術系の人みたいに
なんかの新しい価値を生み出すっていう発想がない

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:12:26.01 ID:f26mZDb5.net
http://www.benellibike.com/e-misano.php

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:22:54.68 ID:f26mZDb5.net
もっともらしい建前で、やたら縛りたがるのは官僚。
常に圧力をかけておかないと、天下りさせて貰えないから、
官僚組織全体で圧力をかけたり脅したり、
天下りを受け入れた企業には便宜をはかり、雨と鞭で癒着。
国民は気付いてないと思ってる。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:58:26.03 ID:pT1F4pty.net
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENDT6/
これリア何T?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:35:59.83 ID:l7wsPQ1l.net
>>338
21T

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:16:32.03 ID:pT1F4pty.net
サンクス。
Wikiじっくり読んだよ。
コレ買ったら16Tに変えればいいんだね。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:04:38.70 ID:25nJcXY6.net
それだけでうまくいくとは思えないが

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:05:00.74 ID:TXVu3oKU.net
磁石の減らしはしないの?剛脚でカバーかね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 03:41:16.49 ID:caYT0xvH.net
>>330
ダメ、エラーでほぼアシストが無くなる。
磁石抜きが必要

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 07:17:25.56 ID:Gz4VkcSX.net
なんだ、最新のBRACEはコネクタ抜きチートが効かなくなってるんか(´・ω・`)
面倒な磁石だましの小細工しないと実質使えないとは、困ったもんだな。

345 :317:2014/09/21(日) 00:39:44.80 ID:Ukg1KkJF.net
>>343
ありがとう

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:43:56.67 ID:IejsiEME.net
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000611778.jpg
こーゆー前輪にセンサーがないやつなら、リアスプロケ変えるだけでアシスト速度上がるってこと?

http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000602940.jpg
これは前輪になんかあるからダメ

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:48:27.68 ID:aFLdQXKF.net
>>343

「エロ下さい」って言われてんだろ。 早く貼れよバカ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:35:25.29 ID:qPQ+r2tA.net
あたしでいい?
http://i.imgur.com/n3L9UmL.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 09:34:59.43 ID:UDWCJqvq.net
改造の順序は
1。リアスプロケを小さく
2。速度センサー磁石抜き
3。アシストギアを大きく
4。フロントギアを大きく
という順序でしょうか

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 11:42:02.16 ID:D/mOIdtg.net
>>349
2→1→3

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 14:56:34.52 ID:UDWCJqvq.net
>>350
ご教授ありがとうございます

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:40:05.24 ID:ApvvoXuV.net
ブレイスのリアスプロケ交換にチャレンジしたら、えらい難しいじゃねーか!
16T化したとか1行で書くなよ!
スナップリングどうやって外すんだよ!外したけどな!
どうやってつけるんだよ!つけたけどな!
触らなくていいナット緩めてカセットジョイントがバラけて戻し方解らず直すのに1時間かかったぜ!
シマノのWebサイトでネクサスのディーラーマニュアルPDFが公開されてたから助かったよ!
文句ばかりだが皆情報ありがとうな!

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:59:24.84 ID:DAxLPDpu.net
>>349  4。フロントギアを大きく

アルフィーネ11にしたら良い。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:32:55.01 ID:zAjXxMuG.net
ヤマト運輸、アシスト力を高めた電動アシスト自転車で集配業務の検証 http://on-msn.com/1rhScIS
改造ベースきたぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 04:29:02.68 ID:bX7zrSqv.net
テストが来年夏までだと答申出るのは再来年あたりか?
2017年モデルあたりから対応しそうだな

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:29:53.48 ID:phX4+O/S.net
>>352
おまえも次は1行で書けるなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:28:59.65 ID:9rnVOmF8.net
>>352
俺はお前を支持するよ
参考になる書き込みだった

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:55:48.90 ID:PD2yb9dF.net
電動自転車ってネクサスで充電してんの?

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:59:41.53 ID:icelKN/A.net
>>352
俺は弾けとんだスナップリング探すのにプラス1時間かかったけどな(´・ω・`)

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 03:09:17.38 ID:bsBKU8ne.net
>>353
アルフィーネ11はギヤ比はもちろんなんだけど、インター8と違ってオイルで潤滑してるから、フリクションロスが少ない。海外のサイトでは自動車用ATF使ってチューニングしてたりする。w

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:50:32.90 ID:54Kh1u+U.net
ふふふ、素人の挑戦者は、結構無駄な作業で時間浪費しとるな。
この手の作業の鉄則は、作業環境の周到さが重要ですよん。
うん拾年、ガレージ作業やってきたが、床面はブルーシートで敷き、ドブや排水溝の隙間は目張りか穴塞ぎ
治具でふさぐ。マグネットステッキで、飛散した鉄部品を回収する。
これだけは準備してから作業が、結果として効率的と悟ったよ。
それでも、交換部品や消耗クリップ類は事前に余分に入手してる。
先々出番が来るだろうし、安価な部品だからね。安い保険料だと思うよ。
皆さん、作業灯には、何を使ってますか?ハロゲンから発熱の少ないLED作業灯に変更考えてます。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:52:04.37 ID:U2SYFNv/.net
うっわぁ、キモい…

363 :sage:2014/09/24(水) 12:41:45.05 ID:AC+jVG3c.net
磁石減らし半分で暫く走った、ノーマルのフルアシスト10km/h→20km/h で30km/h位までは快適。次は1/3に減らした円盤作るか、Aギア替えるかな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:12:22.44 ID:wLoQ0lAR.net
どのくらい航続距離は落ちる?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:14:42.44 ID:1CZGJgc0.net
>>346
上の リアスプロケ変えるだけ
下の 速度センサーの磁石を抜いてリアスプロケ変えるだけ

366 :350:2014/09/25(木) 01:01:29.09 ID:pp1yWvYF.net
標準モードで40~50km、新品の12.8Ah

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 04:22:17.94 ID:OeoJRuA6.net
>>366
磁石減らす前との比が知りたいな

368 :350:2014/09/25(木) 15:59:34.35 ID:VcfUZ7Am.net
常用する速度域によってかなり開きが出る。例えば20〜30km/hで走った場合、ノーマルだとアシスト0なので当然バッテリーも減らない。いまの16T磁石12コ仕様で平均30km/h、50km走って残量一桁、XLバッテリーのお陰

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:07:21.83 ID:wHmV/qaZ.net
んで公道走ってる訳ね

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:29:35.31 ID:sNq7Dlli.net
誰が公道を走ったと書いたんだ?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:31:02.14 ID:mOQmpzfB.net
家の私領は半径100kmぐらいあるから問題ない

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:56:24.39 ID:73Sn82vd.net
死霊でも100`c?

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:34:09.57 ID:pp1yWvYF.net
テンプレが読めない奴が一匹いるけどスルーで。電池の消耗を気にしてるなら、定速走行になった時点で、なるべくペダルにトルクを掛けなければ最弱アシストのまま25~30km/hで巡行出来る、実際には勾配や風でアシストが効いちゃうけど、12.8Ahは電池の減りが緩やか。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:56:31.70 ID:oxk97b5I.net
ジェッター2014のスプロケ交換をした方に質問なのですが
前スレから一部の方々の情報から
スプロケがアルテグラ ジュニアカセット(CS6600 って10sですよね?)
になっているとおっしゃられていますが元の歯は13-25Tですか?

また、ロー側の固定3枚と交換したいスプロケの10sの残り7枚の組み合わせで
11-25Tなら4枚目も同じ19っぽいですしそのままで
後は、チェーン調整も必要ない感じでしょうか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:09:14.74 ID:EGL4pakJ.net
いつも思うんだけど
改造前提なんだから有名メーカーの高いチャリじゃなくて
中華の安いアシストチャリにすればいいのでは?

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:21:04.43 ID:csNfSipm.net
>>375
公道走るから中華じゃカッコ付かない

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:31:35.93 ID:lnjChyeH.net
改造前提でも品質は重要

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:32:53.65 ID:lnjChyeH.net
ていうか飛ばすわけだからフレームとか絶対折れたら困るし

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:26:54.51 ID:1Ii2CXQA.net
>>374
公式スペックに書いてある情報をなぜ聞く?
現物を見ても分かるはずだが

11-25Tのカセットにそっくり付け替えたから、組み合わせについてはわかんね
今のところチェーン調整もディレイラー調整もしないでおk

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:49:26.71 ID:oxk97b5I.net
>>379
ああ、ホントだ…公式にありましたね
申し訳ない、まだメーカーが生産調整中らしく予約して入荷待ちなんですよ

CS-6600のフリーハブが9速用っぽいですけれど
10速用の11-25Tはそのまま付けるとガタついて
変速が上手くいかないと言う書き込みを何度かお見かけしましたが
366さんは特に問題なく順調な感じなんですか?
届いたら試行錯誤してみます

チェーンとディレイラーの調整が不必要なのは助かりますね
ありがとうございます

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:24:53.82 ID:+apGxjW3.net
>>376

テメーはスレタイを100回音読してから糞して屁こいて寝ろ!

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 01:32:18.39 ID:EZbEwaFN.net
中華とか改造する気も起きんでしょ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 06:51:44.73 ID:kJvNUuIr.net
>>381
なんだ?てメェ
どうせ公道走ってんだろが嘘つきども

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 06:59:17.29 ID:mxJU0LK7.net
アンアン
ちんちんスゴォイ

アンアン
ちんちんスゴォイ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:08:32.59 ID:pKbL8jmf.net
>>383
その勢いをパチンコやソープにも言えるか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:20:48.47 ID:jwTx88jt.net
電アシ改はパチンコ、ソープと同等なのか、何故か納得。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:08:01.38 ID:kJvNUuIr.net
>>385
過去最高のクズハゲだな…笑える
学校で毎日いじめられてるんだな…笑える
ママの乳で吸ってろや

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:45:19.69 ID:qnyJrxkB.net
中華のほうが、余計なセンサー無さそう。改造しやすそう

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:25:03.61 ID:qgFxMSRA.net
>>383

俺はローラー台だけだが?

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:04:14.63 ID:tDAfS30a.net
それで発電して充電するんですね

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 22:55:09.71 ID:DDqLAcXx.net
>>390

下ネタかよ!

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:31:31.90 ID:mnyVRQ1Q.net
ヤマハの円盤磁石は、見た目の穴通り24個磁石が入っているのかと思ったが
何の事はない、大きなリング状の磁石が1個入ってるだけじゃないか
12個の磁石と考えればいいんだな?S/Nはどっちでもいいのか?
自転車が手元にないから早く試したい

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 14:07:27.12 ID:DTGek3Tl.net
SN交互に等間隔に並べれば問題なし

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 14:49:41.80 ID:YLZf4pee.net
磁石が6個の物とかは半分にする場合S/Nの極性どうすればいいの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:11:54.55 ID:7sHp726Q.net
奇数には出来ない
4個が限界

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:31:01.92 ID:YLZf4pee.net
ジェッターとか元が6個で3個抜きの人が多いけど、極性同じなのかね

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:13:53.99 ID:+67C+d9q.net
2014年式現行ハリヤ(BE-ENH544A)の改良情報が少ないので、情報をリークします。
@改良ポイント:スプロケ9T→11T 効果:最高速度UP。巡航速度はほとんど変化なし(平坦で25〜26Km)。
A改良ポイント:円盤取り外し 効果:ほとんど変化なし。液晶にE2のエラー表示。燃費悪化。
B改良ポイント:アシストギア9T→12T 効果:最高速度UP。巡航速度5KmUP(平坦で30〜31Km)。燃費更に悪化。
※巡航速度は平坦な場所を力まず、普通に漕いだ状態で速度が落ち着いた値。

次なる改良として円盤磁石間引きを予定していたが、現時点で満足。
漕ぎ出しのアシストが減った(トルクが細くなった)けど、ギアを落せば問題なし。
モーター、ギア、チェーンの耐久性、投入コスト、脚力、初期構成に戻す(公道運行可能状態に戻す)作業等を総合的に判断したところ、今の構成がベストに近いと感じる。
身をもって体験したが、@スプロケ交換、A前輪センサー(円盤)無効化、Bアシストギア交換はセットでした。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:20:31.75 ID:JXwilua6.net
スプロケ9Tから11T?
13Tから11Tじゃないのか?
アシストギアのノーマル9Tと混ざってるな

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:21:57.91 ID:JXwilua6.net
アシストギア12Tにしてモーター焼き切った事故がそこそこ報告されているから気を受けろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:23:16.68 ID:elgN5KY0.net
>>397
乙!

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:38:35.27 ID:qRKlnBYYJ
あっ。。。13Tから11Tの間違いでした。
訂正します。

アシストギアによる事故があるんですね。
詳しく調べてみます。
ありがとうございます。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:23:19.66 ID:Oc0HyOuo.net
なんかもう疲れたな
クロスなら電気なくても30km巡航できるんだから
なんのために改造してんのかワカランわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:55:40.98 ID:taZ4WFNT.net
アシストは登りのためにあるんやでェ〜〜〜〜〜

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:44:37.07 ID:3aJz3DUR.net
アシスト自転車は重量が+10kgぐらいで
その+10kgを楽に運ぶためにモータが付いてる

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:26:32.20 ID:l/dkWyss.net
ストップ・アンド・ゴーが楽なのがキモだろ。
ロードが未練がましくスピードを保とうとして強引な割り込みしているけどああいうの嫌だ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:00:33.45 ID:xSVo10NL.net
>>402
都内だとロードでも信号や交通ルールをちゃんと守って走れば1時間あたりの移動距離は15〜20kmになるからね
都内でノーマル電アシで平均速度20〜24km/hってのはかなり凄いペースなんだこれでも
サイクリングロードならクロスバイクでも30km/h巡航できるけど、現実にそんな道路は家の周囲にはまず存在しないからなあ…
どこいっても信号、路駐、渋滞、人混み…20〜100m位走っては止まるストップ&ゴーの繰り返しだよ
だから移動手段は電アシ、郊外に出て思い切り走れるときはロード、で使い分けでいいと思う
ttp://carlifefan.com/archives/wp-content/uploads/2012/09/6943584653_b2e6aa44af_b.jpg

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:38:11.80 ID:wnQOUfqP.net
平坦で止まらずに定速走行が可能なら、アシストが無くてもいいんだけど
ストップ&ゴーが多い使い方だと、非常に便利

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:06:25.72 ID:EtoLjnOn.net
ストップ&ゴーがキモなら改造いらんのでは

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:28:39.35 ID:Fd98naIx.net
改造は自己満と自慢の為にする。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:32:42.51 ID:xn1jAcep.net
>クロスなら電気なくても30km巡航できるんだから

あたかも誰でもさくっと出来る風に書くなよ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:43:12.13 ID:hcLlvt1a.net
できたとしても、通勤に利用してる人が仕事前とかにヘトヘトになってたら世話ないよね。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:48:31.24 ID:uQfNZ6hY.net
>>408
まともにアシストするのが10km/hまででいいなら、ノーマルが一番
ここにいる住人の殆どは、それでは満足できなくてリスクを取っていじってる。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:04:33.82 ID:xn1jAcep.net
まともに考えて、Braceはスポーツタイプなのに重量25kgもあって
実質20km/h超えたらアシスト無くなるなんて、なんのギャグだって話よね。
20km/h超えたら10kgのハンディ付き自転車になるってw
あほくさ過ぎる。いくら法に欠陥あるとは言えマヌケ製品仕様にも程がある。

ていうのが共通認識。

じゃあ、どうしようかって話。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:33:49.43 ID:6HgFTZih.net
お前の中(ry

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:43:56.78 ID:vSFRCT6X.net
>>412
そりゃわかってるって。そういうスレなんだし。
だったら要求されるところは巡航時のアシストでしょ。
ストップ&ゴーがどうこうとかいまさら誤魔化さんでもええやん。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:04:41.87 ID:phobb29b.net
別に誤魔化しでも何でもないだろ
改造してもストップ&ゴーのアドバンテージは相変わらず圧倒的だもの

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:24:38.87 ID:DSzHrGSsI
どのタイミングでアシストが欲しいかは人それぞれだと思うぞ?
自分にあったセッティング(改造)をすればよいと感じる。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:11:03.70 ID:BhZgklbg.net
>>416
それは無改造でもいいじゃないか(以下無限ループ)

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:33:12.25 ID:kL/hbyqA.net
ノーマルブレイスは、トップギア固定でも楽々発進どころか、
急坂もトップギアで登れた。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:44:13.66 ID:phobb29b.net
だから発進も良くてトップスピードも伸びるって話だろ
ここまで説明しないとわからないバカなのかよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:26:01.12 ID:5SjlnpGS.net
>>420
だから発進が良いことだけじゃなく、
トップスピードが伸びるってのも重要なんだろ。
ここまで説明しないとわからないバカなのかよ。

俺じゃなくてストップ&ゴーがキモだと言ってたやつに言えよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 04:02:50.42 ID:2zW9tJY9.net
元インター3のママチャリ型にインター8ブチ込んだって人
いますか?OLDの問題は、やっぱ「バック広げ」しか
ないんでしょうか。。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:33:09.62 ID:2n/AnDjZ.net
バック広げっておまいエロいな

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:25:45.60 ID:a/EKkrOM.net
どんなプレイやろか

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:31:03.44 ID:hOnS1XsG.net
過去スレにやってるのおったな

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 13:13:27.15 ID:lz+6oXga.net
>>413
ダネー

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 13:18:59.34 ID:Ckyoh6q/.net
思いっきり広げられましたんです
ふとぉーいのがわかるんです
ながいぁーいのもわかる?です
でも、だんだんわからなくなっちゃうのぉ

アンアン
ちんちんスゴォイ

アンアン
ちんちんスゴォイ

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 15:44:05.82 ID:rV3MJqzS.net
>>422
内装ギアスレで聞いた話だとママチャで10mmくらいなら手で無理なく広げられる範囲らしいよ
PASはどうか分からんけど一度タイヤ外して確認してみては

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:08:26.75 ID:/kPq5qPH.net
ママチヤタイプでバック広げは気にするほどの事じゃない、無理ないアジャストの範囲。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:15:39.36 ID:Qe21WnOj.net
どうせならアルフィーネ11を。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:31:58.49 ID:3XVe4BcF.net
   ∧_∧
  (・ω・` )  >>422 よろしくお願いします
   ⊃⌒*⌒⊂
   /_/ω\_l 

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:23:46.97 ID:aZ9R/qRk.net
ママチャリがどうこうというより素材の問題
スチールなら10mmくらい広げても問題ないけどアルミの場合すこし心配ってことじゃないかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:35:50.84 ID:jyzYlm/P.net
>>432
そうなんです。アルミの場合妙に硬くって
やってもせいぜい3〜4mmくらいしか開かない感じで。
それ以上強引にやっちゃうと、、どうなっちゃうんでしょうかね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:51:36.02 ID:PHF78Qgr.net
止めとけ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:56:51.62 ID:KO+KTviV.net
アルミは曲げ加工とかに弱いからクラック入ったりしやすくなると思うんだよな

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:58:11.95 ID:fHceDSqV.net
アルミは戻らなくなるまで曲げたらアウトやろなあ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:45:39.95 ID:aZ9R/qRk.net
アルミは基本曲げちゃだめw

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 06:39:59.19 ID:0J95tLg9.net
チンポと同じだな

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:36:08.89 ID:GoIvhtDh.net
>>438

おまえのチンポはフニャフニャの二頭身やないか。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:55:06.15 ID:1AqifLPO.net
YS-33ハイブリッドの外装7段をアルフィーネ11段変えたいと思うんだけど、
ショップでお願いして数万程度の工賃で付くものでしょうかね?
YS-33スポーツリミテッドで採用されてみたいなんで、イケると踏んでるんだけど、
注意点などあればご指摘いただきたく。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:13:03.12 ID:fb40SL4F.net
>>440
わざわざ重くするってなに?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:27:21.16 ID:mqTcRi61.net
アシストなしで走りたいんだろうな本末転倒。
好きにやれや

443 :425:2014/10/03(金) 19:27:45.26 ID:1AqifLPO.net
漕ぎ出しや坂道、疲れてるとき等にアシスト使いたいんだが、
YS-33ハイブリッドはスポーツに比べてかなりギア比が低速みたいなんで、
自力で漕ぐ時はアシストなしでもうちょい重めのギア使いたいんだわ。
本末が転倒してる気はしてる。すまん。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:40:13.60 ID:yl0/8NLD.net
>>440
18インチリムとAlfineハブ持ってってホイール組んでくれる店があるかどうかだけじゃね。
工賃はいくらくらいなんだろ。何万も取らない感じするけど。
ホイール組んであれば説明書のとおりに部品をつけてくだけだからだれでもできるよ。。。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:41:13.60 ID:S8ixOVTv.net
自分で組むのは、そう難しくはない。
一番の難題は、スポークの長を
どうやって決めるのかワカランw

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:29:37.37 ID:LeJKN2sf.net
チンコの長さを計るに修行三年
すぐに出来ると思うな

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:54:34.93 ID:P1s0KWSe.net
振れをとるのは目視で出来るけど、正確にセンター出すのはそれなりに難しい

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:03:06.15 ID:cEIanFMz.net
スポーク長を正確に計算する表計算シート作ってある。
実測のやり方つき。
「ロードバイクの科学」って本のやり方で計算してる。
これは、いろいろな補正がかかってるので、すごく正確だよ。

どこにうpすればいいかね?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:15:54.50 ID:cEIanFMz.net
ホイール組は、振れ取り台、パークツールのニップル回し、センターゲージ、テンションメーター
とそろってれば、そんな難しいもんじゃないよ。
短時間でふれをとろうとするから難しく感じるんで、ほんのちょっとずつテンションを
あげ、ほんのちょっとずつふれをとってやれば別に難しいもんじゃない。
一本のホイールに半日、一日かけるくらいの気分でやればいいんだよ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:51:26.30 ID:n36QrGie.net
そこまで時間をかけたくないから金で他人にやらせるわ。
時間が余ってるか、振れ取り自体が好きで楽しめるならまた違うんだろうけど。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:17:40.94 ID:jCi7OHaB.net
>>445
なんか計算しても合わない時は合わないよね。
長めにねじ山作ってロングニップルではめてるわ。長すぎたら外して切ってる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:48:17.63 ID:cEIanFMz.net
>>451
いくつか計算サイトみたが、必要な補正が入ってないんだもん。
ハブ穴の大きさによる補正、テンションによる伸びの補正など考慮した計算法だと
狂っても1mm。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:51:41.19 ID:cEIanFMz.net
>>450
そんだけかかるのは最初だけで、三本も組めばもっと速くなるけどね。
もちろん、できたとしても、工賃払ってひとにやってもらうほうがいいってのはわかる。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:06:43.96 ID:PUFm1LQc.net
自分でも組むが、部品を新規購入の時はSHOPに依頼してる。700c36hで税別、¥2kでおk。
昔は、新規部品購入ならサービスだったが、最近は有料になってた。
尚、時間さえかけて、少しずつ締めてゆけば意外と精度良く組める。テンションゲージもってないが、
キチンと組まれた同等のスポーク(#、DBかストレ−トか)と同じ位に、握った感触にすればおk。
手ほどきしてくれた、先代の親父さんはそれで十分、ゲージは余りあてにならんと言ってた。
行きつけのSHOPがあるなら、一度聞いてみるよろし。以外と安いと思うよ。
蛇足:無料時代の職人さんの物は20年経っても狂いが来ないけど、有料で組んだ電脚は1000kmで振の微修正だった。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:10:00.85 ID:Q2743gRU.net
組み方もいくつかあるし、必要なスポーク長が全然違うけど。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 03:55:14.07 ID:RIXUggL2.net
ママチャリタイプ購入してから約6年、
振れはさほど出ていないが、スポークのテンションは
だいぶユルユルになってる(気がする)
このまま乗ってて何か問題ありますかね?

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:01:52.11 ID:KR0bk+AC.net
>>456
スポークってのは増し締めするものだ。

458 :425:2014/10/05(日) 07:53:40.55 ID:En7K5PYy.net
なるほど、外装から内装に変えると基本的にハブが太くなってスポークの長さが変わるのですね。
で、スポーク長さを調整 または 合う長さのスポークを揃えたうえで、すべて組み直しになるから
バランスのとり方がわかってる人が組まないとまっすぐ転がらないホイールが出来上がると。
勉強になります。

変速機の操作部分のほうは現存の外装のを外して同じように付け替えるだけって感じですかね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:00:37.62 ID:4lOElYBz.net
スポークって酢豚の事?

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:07:04.88 ID:U1r11tRx.net
>>459
天才あらわるw

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:18:14.23 ID:G5Mh0O8T.net
酢豚!
食べたい!!
でも今日は人参ポーク炒め

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:36:20.92 ID:qolTBVIm.net
>>456
ステンレスリムで太目の直酢豚のママチャリタイプなら無問題。アルミなら増し締
した方が良いと思う。空気圧不足でリム打ちすると急激にガタガタに成る傾向がある。
ハンドルと座席で倒立させ、ブレーキパッドとリムの隙間で容易に増し締めできる。
バルブを起点(12時)に左右ずつ、対面6時で左右3時9時の様に対角で締めるのが極意。
慣れてりゃ順繰り回しでもさほど変わらんけどね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:02:34.42 ID:bJGEF1CO.net
おまえらのせいで、酢豚食うたびに、14番?とか思ってしまうじゃねえか。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:35:15.55 ID:/+xXDCK1.net
無礼巣に太陽旅行の大熊猫式砂洲投書箱ではなく、これ使ってる人いる?

http://www.diatechproducts.com/canecreek/thudbuster_lt.html

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:04:33.43 ID:bZQT4YVu.net
さすがに漢字が難しすぎて和訳できない。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:38:16.52 ID:x49xpVvB.net
アシスト無しだとめちゃ重労働ジャン

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:41:03.79 ID:lO4cgi5w.net
そうでもない外装車

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:43:49.69 ID:x49xpVvB.net
だって車重が倍ぐらいある上チェーンの途中に抵抗あるようなもんだし

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:44:26.44 ID:lO4cgi5w.net
慣性の法則を勉強しよう

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 14:25:20.54 ID:x49xpVvB.net
>>469
それ無意味

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:23:45.88 ID:Sg9HoXHh.net
だから勉強しよう

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:39:32.93 ID:x49xpVvB.net
労働って仕事だからそれによって変化するのはエネルギーだよ
重量はもろに摩擦エネルギーに関わり
抵抗は摩擦エネルギーそのもの
どんどん失われていくものを維持するために労働=足こぎが必要なんだ
慣性の法則はエネルギーが失われない場合に等速度運動をするというだけのことで
まったく自転車の走りと関係ないことだよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:45:19.75 ID:x49xpVvB.net
まさかと思うけど「重い方が速度が減らない」とか考えてるとか?
それは「同じ速度にするのに重い方がエネルギーを喰っている」から
エネルギーの減少量が同じであっても重い方がエネルギーの残量は大きいというだけなんだけど?
その速度にするためにどれだけ労働=足こぎしなくちゃいけないか考えたら
電動アシスト自転車をアシスト無しで乗るのはまさに地獄

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:28:41.25 ID:P+uXkvmO.net
ヤマハの磁石半分は、100均の磁石6個をSN交互に付ければいいの?
どうやって固定してる?

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:27:19.09 ID:XAwKrval.net
>>473
お願いだから餌を与えないで。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:20:03.93 ID:oTLDvAqC.net
>>474
100均のステンレス落し蓋(150φ位のやつ)にそのまま引っ付ける。

取り付けは真ん中に穴あけ加工が必要だが、費用対効果は抜群。
見た目も悪くない。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:40:32.74 ID:N6FNZ8H4.net
パナソニックからヤマハに乗り換えようと思っているのですが、ヤマハのクランク回転センサーは騙さなくてもフロントのセンサーだけいじれば大丈夫ですか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:39:09.50 ID:YybfStJY.net
デカイ釣り針か?

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:19:42.28 ID:RRh/UPYYi
現行ハリヤ(BE-ENH544A)前輪の円盤を外して、ネオジウム磁石をスポークに2箇所ブチルテープでくくりつけて固定してみた。
コントロールスイッチパネルには「E2」エラーも表示される事なく正常。
距離表示モードに切替えて、実際走った距離とどのぐらい差があるのかを計測してみたところ、コントロールスイッチパネルが1kmカウントアップするのに、実際は2.8km進んでいた。
という事は、フロントセンサーのみで感知した場合、理論上24km/h×2.8で、67.2km/hまでアシストしてくれるって事でいいのかな?
実際はクランク側のセンサーに引っかかるんだけどね。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:59:21.05 ID:KAlpOTUe.net
国産のフルサスはまだかいな?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:16:40.11 ID:IKlZcOtKq
大昔にこのスレを参考にブレイス2010の16T化+SPS変更したんですが、
新しくヤマハcity-x2014を改造したくなりまして、2、3教えてください。
このモデルで可能なのってリアの13T化と磁石自作?の2つでしょうか?
磁石の自作までやれば、SPS変更のようにアシストされるスピード反意が24km以上になるって理解で合ってますでしょうかー?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:15:08.07 ID:kgNUE8Iy.net
WBL316をいじって使ってる人いますか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:45:42.94 ID:0qns0rwn.net
>>480
http://www.haibike.de/produkte_detail_en,3004,22694,detail.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:21:02.76 ID:QO/yqMpU.net
国産のフルサスはまだかいな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:34:02.33 ID:QO/yqMpU.net
車体が、とくに後軸加重が糞重い電足は、
ママチャリタイプでもリアサスが必要。

もし現状の国内電足市場で、
スポーティー系は当然、子供載せ車種でも
リアサス付きが発売されたら一人勝ちとなる。

似たような糞つまらんキャラの被った車種ばかり
次々出すとかアホ過ぎるわ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:07:31.58 ID:Qonsdzym.net
サスペンションが付いているとヒルクライムが辛いんだよな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:29:11.02 ID:m1I36Xao.net
スレ違いの改造スレに書き込む段階でフルサス君には説得力が無い

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:43:43.65 ID:dtbSp8o8.net
16Tと磁石でしばらく使ってるけど、ノーマル9Tのアシストギアだとトルクバンドが合ってない。
なのでちょっとした登り坂でも、7速に下げてシャカシャカ漕ぐより、8速でケイデンス下げたほうが
モータートルクの美味しいトコ使えるし、アシスト効いて楽。
でも、こんな乗り方じゃ膝こわすな

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:05:25.33 ID:a3CHAPEY.net
>>487
サスを自分で組み込んで一人勝ちするんじゃね。
期待しよう。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:17:07.46 ID:WvcWZO4G.net
>>486

ここは電足スレ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:33:57.43 ID:Qonsdzym.net
>>490
電足は最大で人力の2倍のモーターアシストまでしか認められていない。
逆に考えれば、全動力の半分以上は自力で漕がなければならないという事なんだよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:17:19.89 ID:E8bn4m/1.net
俺の南米産バイアグラと同じだな
半分以上俺の実力!!

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:38:04.57 ID:0d4oXunJ.net
電アシでヒルクライムはドーピング

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:38:43.20 ID:aNlQXUTJ.net
>>491
お前算数できねえな。
アシスト率二倍なら、人力の割合は全動力の3分の1だろうが。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:45:09.43 ID:iQ312mjI.net
ドーピングというよりはパワードスーツという感じだけどな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:19:59.38 ID:AKCKNwcW.net
>>494
どや顔で語ってるのに間違いを突っ込んだからかわいそうだよ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:26:19.99 ID:GgibLbcjm
リアルストリームminiの磁石orセンサー弄りに成功した人いますかー?

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:39:20.66 ID:eEcXaM/4.net
最近ミニベロばかり乗ってて、久々にブレイス改に乗ったらデカさとパワーに驚いた。
16Tでも8速で急坂を登れたわ。
30キロちょい巡航がほとんど体力要らんけど、それ以上出そうとすると
ケイデンスがかなり上がるので、それを理由にアシストをカットされそう?
近々、MTBからアルフィーネ11の700Cを移植して、ギア比を改善してみる予定。
磁極半減してるけど、1/3にしてみようかな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:41:32.43 ID:eEcXaM/4.net
>>493

ヒルクライム以前に最初からドーピングだし改造スレだしw

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:18:39.71 ID:UYDRcNe7.net
ジェッター2014改で向かい風のなか1時間以上36km/hで
巡航できる俺ってやっぱりおかしいのかな?

ちなみにロードでも2時間以上30kmh巡航余裕ですw

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:26:47.51 ID:KQA7VcK2.net
>>500
全然普通。
俺はロードで35km巡航余裕だもん。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:34:34.43 ID:EJgI17a0.net
>500
年齢にもよるが普通。65以上なら立派と思う。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 07:23:30.03 ID:jxrvL376.net
ロードなら30km/h巡航くらい誰でもできるでしょ
さすがに40km/h巡航となると結構きついけど

俺もロードなら平均35km/hくらい


電アシだと30km/hでアシスト切れるからそこから先は気合でこいでるw

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:05:35.04 ID:RfOXEif+.net
気合いでござる

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:54:02.00 ID:IWAozWOT.net
改でも25キロ程度なんですけど・・・私w

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:59:25.10 ID:r1Yfx/SX.net
普通12km/hぐらいでしょ?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:13:57.98 ID:cAqf5XEG.net
>>500
ちなみにロードでも2時間以上30kmh巡航余裕ですw

北海道でさえ、60kmのノンストップで行ける道なんてあるんかな
アメリカか豪州横断でもしたんかのう、すげーすげー。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:26:41.30 ID:5poLn+RW.net
>>503
アシストは24km/hまで
25km以上は人力のみ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:43:32.60 ID:EJgI17a0.net
>>500
その条件だと、走行距離40km超えると急激に電力低下でアシスト弱くなる。
無風で50kmだが、向かい風だと40km位が行動範囲の限度なのが現実。
36km/hでもアシストはされているよ。オフにするとフリクションで激重くなる。
10kg超え年代物のクロモリロードだけと、30km巡航は、口で言う程に容易じゃないよ。
たまに乗ると、漕ぎだしや向かい風でいかにアシストで楽してるか思い知る。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:11:45.41 ID:uQtSbDKL.net
ロードバイクで自慢していい巡航速度は、
平地なら45キロ以上な。
35キロは、山間部のアップダウンとワインディングでの
平均速度ならそんなもの。

電足は平地ではなく登りで本領発揮。
ロードバイクで20キロまで落ちる登りで、
電足改なら30キロキープ。
すると、登りを終えて坂を下り、
ロードバイクが追いついた時、前に出たがらない。
道路の反対に渡ったりして逃げる。
一ヶ月後、そいつも電足に乗ってたりする。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:32:37.35 ID:0sW9UZBj.net
自慢していい巡航速度が45km/hってすごいねえ
それもう専門職じゃないの?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:42:31.82 ID:KqljGZaQ.net
高級ロードなら素人でも時速40km巡航してるやつ結構いるからな

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:02:22.67 ID:HYygI91q.net
40 km/hになると、空気抵抗が動力の80%に達するから、空気抵抗をいかに減らすかが重要だね

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:02:47.40 ID:HYygI91q.net
逆に言うと、低速で移動したほうがエネルギー効率は良い。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:11:58.97 ID:SjcXvVw4.net
この手の話は平均速度でなく巡航速度と言うのがミソだからな

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:32:41.76 ID:DCF627Ay.net
俺は40km/hの巡航速度五秒できるで
どや!

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:53:37.08 ID:IMu34awN.net
妄想だがSCでピチパンローディを毎週成敗している
見てると必死に付いてくるみたいだが所詮素人そのうち消える

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:20:52.92 ID:2iMR8P4N.net
SCって何。 ショッピングセンター?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:20:29.95 ID:0ik3Ij8r.net
サイクリングコースだろ
言わせんな恥ずかしい

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:31:00.98 ID:DCF627Ay.net
サドクラブかと思った

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:37:27.78 ID:VYItzwMG.net
向かい風のなか30km/hで巡航してたらローディが追いついてきた
むこうはどの位出るのかなと思って、こっちも座ったまま加速
ローディは一旦右に出ようとしたんだけど、抜けずに離される。
こんなのを繰り返していたら、むこうも勝負に出たのか後ろでダンシング
こっちも強モードで応戦、しばらく並走したのち離れていった。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:02:07.86 ID:EJgI17a0.net
自力で走れん癖に、改電で自慢しおって。恥ずかしい奴が多いな。
用語も碌に知らんノータリンめが。
【cycling road(CR)】が普通の自転車用語だよ。
自転車・歩行者専用道路で、土手などを使った比較的長距離に渡る物。
おまえらが自慢するほどの長距離なコースなど知らんわ。せいぜい半時間どまりしか
走れないのが現実。周回コースでも無ければ、本来の速度など測れないだろうが。
脳内走行をほざきすぎ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:09:23.90 ID:uhC3UlnR.net
>>522
人はだれしも一人では生きていけない

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:09:38.65 ID:csS415H9.net
失礼します。
これから週5電アシで往復30キロしようと思ってるんですが
改造とかできないのでヤフオクで改造車を買うか
市販を買って改造してもらおうって思ってるんですけど
改造車を自転車店に持ち込んで防犯登録とかする時、特に怪しまれたりしないですか?
あと廃車する時ってどうしてますか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:18:02.90 ID:0ik3Ij8r.net
そんなのは別に問題ないでしょう
一番肝心な何処でやってもらうかは目処がついてるのか

526 :506:2014/10/14(火) 00:12:52.34 ID:hxew2+nD.net
目処というかどうかは分からないけど
ここに頼んでみようかなと。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/yt1205yk1129
これまで結構改造車を出してるみたいなので。
ただ個人的には今年のPAS BRACE XL をやってもらいたいなと思ってるんですけど
まだやったことないみたいで受け付けてないからもう少し様子を見ようかなと。
今年のPAS CITY は改造できたみたいなので
トリプルセンサーでもたぶんできる腕はあると見込んでます。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:36:49.41 ID:2txw7xz3.net
改造はそっちのスレ行けよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:42:52.84 ID:GK5cNmeN.net
改造代行までやってんのか
アングラな事は自分で人知れず細細やるからundergroundな訳で、オクなどで自分で処置出来ない素人を巻き込んだらautoでしょ
誰かしらが重大事故起こしたら芋蔓で>>524も事情聴取になると思うから、オクの奴には関わらない方が良いよ
もう誰か通報してるだろう

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:53:07.77 ID:GK5cNmeN.net
マジコンの時みたいに、イオンあたりで「爆速改造ってやってもらえるんですか?」と問い合わせるパパが現れる日も近い

>>527
何処へ行けば良いんだ!

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:17:09.55 ID:8d+F+0rx5
部品代は3000円くらいだけど、グレーなお仕事工賃40000円はやすいのかもね

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:16:34.24 ID:4VTYXg4z.net
>>526
この「業者」は、恐らくこのスレの常連。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:29:57.40 ID:U6DfZsnR.net
>>524
悪いことは言わないから、ノーマル乗ってろ。

533 :506:2014/10/14(火) 01:50:49.21 ID:hxew2+nD.net
みなさんどうもありがとうございます。
う〜ん、危ないのかな…
ちなみに走ろうと思ってるところは
国道15号 蒲田エリア〜日比谷(片道15キロ)
坂らしき坂は品川あたりに少しだけ。
現在持ってるのは2009年のリチウムビビSSシティ
メンテとかやってないからチェーンは真っ黒w

ジェッターかブレイスか迷ったんですけど
ブレイスのアシスト域の加速のよさとサスあることの乗り心地は
ストップ&ゴーの国道沿いにはいいかなと思ったんですけど
将来的な改造も視野にいれたらどちらがいいと思いますか?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:00:20.48 ID:CZ5dIkr+.net
改造前提なら、圧倒的にJetterが有利。前輪の磁石減らしだけで充分です。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:00:50.02 ID:KxtMcrn4.net
ギア比に関してはアルフィーネ11化がベスト。
ネクサス8とローは一緒、トップは4/3倍。
無加工で16T付ければペダル1回転で10.04m
登りを考えたらアシストギアは変えない方が良い。

  ネクサス8  アルフィーネ11
1速 0.53   0.527
2速 0.64   0.681
3速 0.75   0.770
4速 0.85   0.878
5速 1.00   0.995
6速 1.22   1.134
7速 1.42   1.292
8速 1.61   1.462
9速      1.667     
10速       1.888
11速      2.153

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:07:45.93 ID:U6DfZsnR.net
なんつーか、自分でメンテナンスできないと絶対無理。
改造箇所はそこらの自転車屋じゃ対処してくんないし、忌避されても当たり前。
人力の3倍の力がかかるから部品の消耗も激しい。

他力本願ならノーマル乗ってたほうがいい。改造すると自分でやるしかない。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:13:24.78 ID:CZ5dIkr+.net
リチウムビビSSシティ 持ってるなら Jetterと電池は共用可能でしょ。

538 :506:2014/10/14(火) 02:26:47.37 ID:hxew2+nD.net
そうなんですよね。
コスト的にもジェッターにしたらそれもいかせるかなと思ったんですけど
ブレイスの加速というが気になっちゃってw
まあ全く別物があってもいいかなと思って。
ここの人たちはみんな経験豊富そうな感じがするんですけど
最初の1台目とかはどうやってやったんですか?
壊れ覚悟でとりあえず弄ってみたとか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:55:35.80 ID:+7YMLKqE.net
アルフィーネ11買う金あるんなら他の物買ってる

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:10:33.95 ID:ZX2oGLqd.net
>>538
電足だろうが機械的な部分は自転車なんで、現物をバラシてみれば改造方法もわかるもの。自分もブレイスが初電足だけど、バイク、クルマと自分でチューニングしてた、敷居が高いなと感じるのは内装ギアの全バラと、アシストユニットの基板チューン。w

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:19:15.04 ID:ZX2oGLqd.net
しかし、奥様PASのローラーブレーキがギーギー鳴った時は、しくみがわからず全部バラシた。もちろん元通りに組む自信なんかは無く、しばらくは放心状態でした。w

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:23:46.30 ID:ZX2oGLqd.net
しかし、奥様PASのローラーブレーキがギーギー鳴った時は、しくみがわからず全部バラシた。もちろん元通りに組む自信なんかは無く、しばらくは放心状態でした。w

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:04:55.50 ID:c7kcl1Xz.net
>>528
autoですか

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:07:49.46 ID:m/iH0Kv4.net
過去に改造電動アシストで検挙された例なんてあるの?
フル電動なら誰の目にも明らかだしあれは自転車じゃいないから検挙されて当然だけど
改造電動アシストは止めてじっくり調べない限り絶対見破られないしそもそもメーカーだって改造前提で発売してるわけだしね
車のコンピューターチューンや爆音マフラーと同レベルでしょ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:22:52.82 ID:OuawFYJK.net
>>524
近所だね 特別急いでないなら相談に乗るよ
捨てアド教えて

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:14:31.45 ID:CZ5dIkr+.net
武励守XL 14年 30km/h巡航可能な改造指南。
神降臨を待つ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:30:26.25 ID:y9Ktiw1K.net
ぶっちゃけ走ってるだけじゃお縄はないだろうけど、問題は事故ったときに保険が下りるかどうかだね。
おばあちゃん轢くにしろ、外車に轢かれるにしろ、
保険会社は血眼でこっちの非を探してくるだろうし。
実際自転車の事故でも数千万の賠償金になった例がいくつもある。
違法自転車じゃ当然過失割合100にされるわな。
磁石の数より電アシにサイクルメーター付けてる方が違法改造臭がプンプンする。
その後磁石の数を確認してアウト。

でも公道走らなきゃ関係ない。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:25:51.13 ID:JZYHWWgG.net
>>533
オクだとメンテとか後から追加でなんかしたいとかいう時にアレでしょ
都内なら八輪庵がいいんじゃない

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:37:37.80 ID:NViZq3AB.net
>>547
>>でも公道走らなきゃ関係ない。
河川敷にある管理用道路や土手上のサイクリングロードはどうなんだろうね?

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:11:15.46 ID:faTcTFpI.net
>>546

肉体改造しろよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:18:04.02 ID:knID1Y7X.net
改造の認知度が上がれば、事故時に責任追及されやすくなる
致死に至る事故でも起きれば、>>547の事態は容易に想像できるでしょ
素人相手に売ったり代行したりして利益を得る事は、認知度をせっせと上げている行為じゃないか?
八厘庵みたいにカスタムの一部としてやるならまだしも、改造行為に対してのみの対価じゃ言い訳できんだろう

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:23:13.33 ID:JJlXtPx0.net
>>551
その通り
自転車でのスピードに最大の価値を見出したいなら身体を鍛えてロードに乗れよと言いたい。
アシスト改造は単なるオタク趣味で公道を走るなど論外。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:24:37.40 ID:SQfPlagV.net
ロードもオタク趣味だけどなwwwwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:28:39.66 ID:NViZq3AB.net
改造すれば跨線橋や陸橋を渡る時や急坂及び向かい風の場合さらに楽になる
改造後は自転車として遅すぎず速すぎずの30km/h前後の快適なスピードまでアシストしてくれるのが理想

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:40:31.11 ID:JJlXtPx0.net
>>553
>>554
だから身体を鍛えてとわざわざ補足してるだろ。
無論プロ並みにまでとは言わないけど車道専のロード乗るなら日常のトレーンングは普通の行為だと思うがな

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:44:14.35 ID:q8ulHema.net
ユニット改造との因果関係で揉めるだろうな
他の部分に関しては自転車って保安基準を満たしていれば、割と改造自由だし。
そもそもほとんどの人が加入してるのは自転車運転に特化した保険じゃなくて、個人賠償責任保険なのでは?
ただ過去の判例調べようにも、まだ改造電足のケースなんて無いだろうな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:15:09.60 ID:8PkFW8Q4.net
電アシは駆動部分の構成部品まで含めて認可を受けた上で販売してるから、
ここを一つでも弄った時点でアウト。
保険なんて利かんよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:29:09.13 ID:QhaweOXd.net
ロードもオタク趣味だけどなwwwwww

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:32:02.66 ID:j/OZvLix.net
なにぃ?

部品交換したデンアシはチャリ保険効かない?

保険会社で確認しよう

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:49:25.54 ID:nGvV8WjB.net
>>557
道路交通法施行規則において
>ニ イからハまでのいずれにも該当する原動機について、イからハまでのいずれかに該当しないものに改造することが容易でない構造であること。
という項目があるので、動力関係の改造はアウト

ちなみに、構造装置の軽微な変更であっても保安基準に適合している事が必要だが、
法手続きは不要である。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:52:44.78 ID:j/OZvLix.net
>>560
あなたのいうことは怪しいな

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:54:25.75 ID:nGvV8WjB.net
軽微な変更というのは、照明装置を取り付けるとか、ドリンクホルダーを取り付けるとか
そういう変更の事だよ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:56:57.78 ID:nGvV8WjB.net
まあ、せいぜいチェーンやタイヤを取り替えるぐらいまでは、軽微な変更として認められると思うが、
モーターを取り替えるとか、取り外し可能なバッテリーとは別にバッテリーを増設するなどの
変更は軽微とは認められないかもね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:57:27.15 ID:j/OZvLix.net
デンチャリのアシストモーターは免許のいる原動機じゃないだろに

怪しいやっちゃなあ
精神病か?

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:59:27.93 ID:nGvV8WjB.net
>>559
保安基準適合検査を受けなければ道路交通法等法令に沿っていても認められない。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:02:17.66 ID:nGvV8WjB.net
俺、保安基準適合検査申請の代理業務をやったことあるよ。
面倒くさいし、カネにならないからあんまりやりたくない。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:09:26.72 ID:j/OZvLix.net
だまれ、精神病

レスするな、気持ち悪い

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:50:47.47 ID:yCSeSmb7.net
今の時点で改造までして乗る人ってのは、ある意味意識の高い
人々だと思う。器用じゃないと出来ないからね。多分常識的でマ
ナー良く乗ってるから、事故も殆ど起きてないんじゃないかな。

と思ったが電アシ改造なんて、チャリ界では絶対数としては極々
少数派だよな。仮に数件事故があったとしても社会問題にもなり
ようが無いな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:01:56.64 ID:a2MVAZOL.net
一件でも暇なマスコミに見つかれば終わるよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:06:46.85 ID:Yw0w7v+L.net
>>568
電アシは漕ぎ出しにコストがかからない。
つまり停止に躊躇がないから危険に巻き込まれにくくなるんだよ。
ロードは未練がましく慣性を維持しようとするから車に割り込んだり、人の間をサーカスのように縫ったりする。

電アシでロードと同じ乗り方するのはバカなのでさっさと自滅して死んでください。

571 :506:2014/10/15(水) 00:37:07.65 ID:Kt56iElK.net
みなさんどうもありがとうございました。
いろいろと参考になりました。
みなさんの見解を踏まえて決断していこうと思います。
最初の方でブレイスXLが欲しいなって書いたんですけど
例えばこれを違法にならない範囲内の改造で巡航速度をあげようとしたら
やはりタイヤ交換とかリムの軽量化とかになるんでしょうか?
それともそれも不適合な感じですか?
安易かもしれませんが、これによく聞く700Cってタイヤつけたら少しは効くかなって。


>>545
いまはそこまでではないので
必要になったらまたその時お願いします。
どうもありがとうございました。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:33:24.05 ID:a2MVAZOL.net
700Cは外径変わるからアウト
あとは合法スレ行ってください

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:47:29.67 ID:DCOcp2TW.net
タイヤ幅を変えても外径変わるぞドアホ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:04:51.90 ID:kaWXTbJp.net
昭和の頃のチューニングカーを取り巻く環境に近いんじゃないかな。
合法改造が殆ど認められていない時代でも、エンジンいじったりしてるのあったし、保険屋もうるさくなかった。
今後、改造電足による事故が頻発して、社会問題化したらどんどんうるさくなるだろうけど。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:11:54.04 ID:kaWXTbJp.net
速度センサー付機種は、外径(ギア比)変わってもアシスト上限超えないが。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 05:04:06.53 ID:M/wIvQt4.net
>>568
ブファファファ!
(笑ったぜ)

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 05:04:54.85 ID:M/wIvQt4.net
>>570
だまれ、下手くそ!
へたくその感覚で語るな

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:01:51.78 ID:8s6+OqPO.net
電動モーターを変えなきゃ改造とは言わないだろ
ギアを変えたり磁石減らしたりぐらいならドレスアップに毛が生えた程度のモンです

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:52:08.51 ID:Wfd/ZrO3.net
>>578
モーターを交換するような改造なんて誰もしていないのに、このスレに「公道以外」の
文字が入っている理由を考えような。

電アシが公道を走れるようになるには公安委員会の型式認定を受ける必要があるが、
そこへ申請された規格と異なるパーツに替えると型式認定から外れてワンナウト。
その状態で元の型式認定番号を車体に表示し続けると詐称となり、ツーアウトだ。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04F30301000019.html

580 :526:2014/10/15(水) 10:37:54.92 ID:mI14xPgv.net
>>524
14年のジェッターとブレイスを所有、ジェッターで往復25km通勤してる
ヤマハが強力というレスをよく見るが、俺的にはどっちも変わらん?というのが感想
アシスト感の好みの問題だし、速く走りたいならジェッターだと思う
勿論ブレイスも速く走れるが、なんて言うんだろう、抵抗が少ないのがジェッター
タイヤが細いのと回転抵抗が無いからだろう
だから多摩川SCの広い区間辺りで、是非試乗してもらいたかったんだけどね

多少の段差も気にせず突っ込んで走りたいなら、ブレイス
路面を少し選ぶが簡単改造で高速走行したければ、ジェッター

20km/hでアシストがほぼ終了するノーマルでは、車道は恐ろしくて走れない
あと健脚と貧脚の意見は一致しない事が多いから注意な(俺は貧脚)

581 :526:2014/10/15(水) 10:40:27.58 ID:mI14xPgv.net
改造に関してはジェッターが簡単すぎる
少し前まで虫ゴムって何?と言っていた人が、改造を自分で出来た
ブレイスは後輪外すのが手間な上に、スプロケ交換がめんどい

なお先に買ったのはジェッターで、理由は前後輪が外せるから
通勤途中でパンクした場合に、チューブ交換をより簡単に出来たらいいな、と思って
試乗は両方置いてる店の20m程度の狭い駐車場でやったが、はっきり言ってあまり参考にならなかった

最初は改造する気なかったんだが、1ヶ月もしないうちに速度が伸びず不満を感じて手を出した
今思うと先に買ったのがジェッターで良かったと思う

スレ違いの内容を含む長文でごめん

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:07:52.19 ID:wXhqr6u7.net
前後輪パッと外せると心強いね
ジェッターじゃないけど俺もそうしている
予備チューブとCO2ボンベで死角無し

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:02:14.59 ID:XU2xZVIU.net
>>581
なんかその書き方だとブレイス持ってないんじゃね?w
ブレイスは発進時や急坂道で、威力を発揮するんだよ
平坦な自転車道じゃ、そりゃ違いなど分からんよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:04:37.20 ID:wXhqr6u7.net
>>583
笑わせてくれる
アホか

585 :526:2014/10/15(水) 13:35:18.72 ID:mI14xPgv.net
2台並べた写真でも撮れば信用するのかw

>>ブレイスは発進時や急坂道で、威力を発揮するんだよ
確かに威力を発揮してると思うんだが、ジェッターで登れないわけでもない
発進に関してはジェッターの方が威力を感じるんだが、実際には同じ位
ヤマハの方が強力か?と聞かれればそうかもしれないと答える

2014年モデルの話だからな?
それ以前のモデルを引き合いに出すなら、2014年モデルとの違いを把握した上で説明を頼む
昔のモデルは云々というレスを見かけるが、ニューカマーにはわかりません

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 14:49:27.17 ID:p1uBjUFy.net
信号守ってりゃそんなに目立たないよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:26:08.92 ID:Yw0w7v+L.net
>>577
でたよ。うまいつもりの勘違い野郎が。
タクシーもトラックもライトバンもバスもベビーカーのおかあさんも小学生も杖付いたばあさんも車いすの身障者も犬猫も

み ん な お ま え を よ け て く れ て る の

だから事故らないの。
お前の腕のおかげじゃないの。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:43:37.19 ID:NwyBUwjn.net
>>587
おいおい、下手くそはレス禁止な

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:40:43.29 ID:gC/9cMgq.net
フル電動が防波堤になってくれてるから、事故さえ起きなければ全然問題ないでしょ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:08:05.96 ID:I5oWpxWX.net
法的な改造電アシの危険度は自転車の飲酒運転程度だと思うよ。
実質捕まりはしない。ただ事故ったときには保険が下りないから破滅する危険がある。
とは言え飲酒運転の危険度は酒飲んでる時だけだけど、
改造電アシは自転車に乗ってる時間は常にリスクを負うわけで、
電アシの方がより危険ではある。

それと電アシの方が重くてスピードが出る分、人身事故を起こした時にはより重篤になりやすい。
スレタイ通りに公道は走るべきじゃないね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:48:35.26 ID:YaKkveYW.net
じゃあ、サイクリングロードなら改造電アシにとって走りやすい道路ではないか
次の車止めまで3km以上離れていれば、時速40km位のスピードなら全然安全な部類。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:39:23.96 ID:sFArVakj.net
サイクリングロードで40出してたらひんしゅくもんだな
よほど歩行者、ランナー、お母さんとお子様チャリがいなきゃいいけどな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:42:21.31 ID:HSBlEyRm.net
違法改造=保険出ない、に脊髄反射してる人がいるが、個人賠償責任保険ってそんなに単純じゃないぞ。
保険の性質からいって、故意の損害み対しては免責だけど、犯罪行為に関しては基本的に免責でない。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:51:55.02 ID:HSBlEyRm.net
違法改造=保険出ない、に脊髄反射してる人がいるが、個人賠償責任保険ってそんなに単純じゃないぞ。
保険の性質からいって、故意の損害み対しては免責だけど、犯罪行為に関しては基本的に免責でない。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:49:43.84 ID:60FnopY6.net
http://www.diseno-art.com/encyclopedia/strange_vehicles/mitka_trike.html

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:33:18.01 ID:j7OHcHW1.net
>>526
こんな改造電アシを広めるような事をされると、規制が早まる未来しか見えない。
しかも、片手間で商売にしてるとか最悪だろ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:09:24.42 ID:FFgrQRCDK
電動ハリヤでこの改造は凄すぎ
http://s.ameblo.jp/tyonpansoku88/entry-11881928107.html

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:33:44.97 ID:Z7xQ8IfF.net
事故起こして改造車である事を自ら暴露、販売した人にも責任転嫁

容易に想像できます
お巡りさんに認知され始めたらやばくなるね

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:29:07.01 ID:ySfsE/yV.net
これ欲しい。
日本規格にデチューンして良いから、このまんま発売してくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=OVuhpfz8-vw

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 01:28:53.08 ID:xo5igaTcX
オクの業者には違反申告しといた。
とばっちりは真っ平ごめんだからね。
>>597のチョンも似たような事やってるな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:08:46.54 ID:UVUrPEjL.net
サンスターのユニットって速度判断どうやってるか知ってる人おらん?
リアの変速機を外装から内装に変えたいんだけど注意点とかあったら教えてほしい。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:43:09.37 ID:UIhOs8kq.net
>>601
SPECが無い頃のPASやビビと一緒だよ
モーターの回転数で速度を判断してるからギア比を変えればアシスト領域も変わる
なおアシストギアに相当する箇所はモーターとクランクのインナーをチェーンで繋いでる
外装→内装はOLDの違い、エンド形状の違い、等で課題が多い

603 :580:2014/10/20(月) 13:56:28.81 ID:UVUrPEjL.net
>>602
ありがとう。
ってことは現在何速とかいうのは気にしてなくて、
メーカーではトップギアの時に24km/hでアシストが終わるようにしてるだけってことかな。
ご指摘頂いてる外装→内装変更時の課題って非アシストでも共通の一般的な課題ですかね?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:00:03.39 ID:7T8ZvS1Uu
ハリヤなら巡航45.5キロ楽勝だよ
まずスプロケをカブレオに変更する
カブレオに変更するので純正のホイルは使えないので新しいホイルを組む必要がある
俺の場合はカブレオに変更しているのでアシストギアは勿論15Tだ
更にスピードアップするなら俺みたいにBBとディレーラとチェーンとチェンジをXTRに変更すると異次元の走りに・・・・

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:33:45.67 ID:DiSstb8vJ
>>604
現行ハリヤに乗っているが、バッテリーの減りも異次元。
巡航32キロぐらいがバランス取れているといえる。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:51:30.57 ID:DiSstb8vJ
基地(充電器がある場所)に戻った時にバッテリーがちょうどなくなるぐらいの巡航速度が乗り手にとって最もよい改良(セッティング)だと感じる。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:01:43.49 ID:EdT0n3Au0
http://s.ameblo.jp/tyonpansoku88/entry-11891015270.html?frm=them

このハリヤなら岸和田カンカンから大阪駅まで往復出来るし見た目がいい感じ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:43:18.61 ID:0zBO05oZ.net
パナからUSB付20インチの新型が出たけど、
既存の電足のライトのカプラーに割り込ませて分岐させ、
USB端子付ければいいパーツをはよ出さんかいワレ!お願いします。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:11:49.35 ID:5q95l4Rj.net
ttp://ameblo.jp/tyonpansoku88/entry-11939501193.html

大阪支店?

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:37:45.71 ID:0okutfrd.net
>>609
宣伝か?通報しますね

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:44:43.95 ID:3+GxhTce.net
韓国人がやってんのか

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:00:31.27 ID:IaUqGsWw.net
しかもプロフィールにケイリンパス設計ってw
身バレか詐称か?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:20:42.59 ID:wYBXWTfz.net
2014年製のPAS LXスーパー買ったんだけど、
これってスプロケを16Tにしてスピードセンサー外すだけじゃ駄目なの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:43:11.56 ID:dFJcRLAh.net
ブレイスXL2014 改造報告

1.リアスプロケ標準20Tを16Tに交換
トップスピードが若干伸びるが無アシスト
重くて下り坂位でしかスピードが出ない

2.スピードセンサーの磁石抜き(1/2)
28km/h位まで楽々だが徐々にアシスト力が弱まり、32km/h位が貧脚の限界
低速のアシスト力低下

3.アシストギア標準9Tを11Tに交換
30km/h位まで楽々で、貧脚限界の32km/h位が34km/hまで上がる
低速のアシスト力が更にやや低下だが、100%勾配も急坂も1速で登れる

以上簡潔報告
詳細報告の要望あれば頑張って書き溜めしてくる

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:22:44.35 ID:8HfhYNGl.net
>>106%勾配も急坂も1速で登れる

45°の坂って、なかなか無いよね。
土手でも30°くらいかな。
道路としては有り得ない。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:34:43.48 ID:wYBXWTfz.net
>>614
おお、ありがと!
車種は違うけど、仕組みは同じだろうから
それでやってみる!

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:00:28.49 ID:70gaZU7M.net
>>614
もしかして、3の項目だけやりゃあOK?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:20:38.74 ID:y66fGvji.net
>>615
ごめん、盛ったw
45度は無いわ、35度位かな?今度計ってくる
ほんの短い区間だからな?道というより斜面というか・・・

>>617
3だけだと24km/hまでのアシストに違いが出るだけだろうね

詳細報告用の書き溜めを2までしたんだが、要望はないのかw

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:30:46.71 ID:Yi97JWgt.net
35度って言ったら、駅などの階段くらいの角度。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:21:37.56 ID:va35V5aa.net
■■■■プロ固定について 5■■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378025714/

■■■■プロ固定について 6■■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380443282/

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:28:24.26 ID:o4AAO020L
http://s.ameblo.jp/tyonpansoku88/entry-11943324813.html
改造ハリヤもここまで行くとキチガイの領域

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:06:05.54 ID:gBJcQQ9d.net
>>614
1.のリアスプロケ交換は残念ながら駄目だった。
強化型内装3段は最初から16Tらしい。

なので必然的に3.も駄目っす。
やるとアシストだけがでかくなりすぎる。

ただ2.は10k以上でもアシスト効くようになるから
2.だけやってみようと思うんだけど、スピードセンサーの磁石抜きってむずかしい?
ぐぐったけどやり方出なかった。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:02:55.05 ID:g9xCxLc2H
622
スピードセンサーの改造は小学生でも簡単にできるレベルだよ
まずはキャットアイの磁石を3つ購入
それを使って円盤についてる磁石を3つだけ残して外しネットなどで購入した磁石をNとSを交互に取り付けて完成

624 :589:2014/10/24(金) 23:03:54.17 ID:y66fGvji.net
>>622 XLスーパーだよね?
ブレイスしか触ってないので想像で書くが、14Tはこれじゃないかな
http://www.tk-online.jp/ca102/226/

磁石の型番でググると、交換を写真で紹介したページがヒットする
マグネットコンプリート(センサー用磁石部分)はヤマハ取扱店で注文すれば買えると思う
ブレイスのマグネットコンプリートは通販で売ってる店があったが、これはないみたい
純正品の改造でなくてもセンサーに反応すれば何でもOKだから、サイコン用の磁石を取り付けるとか方法はたくさんあるみたい
俺は追加購入した純正品の磁石を抜き出して、中に残っている鉄板部分に磁石を配置した

>>ただ2.は10k以上でもアシスト効くようになるから
24Km/h以上の間違いだよな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:26:24.35 ID:dyKOEn4q.net
純正マグネットセンサーは代理店からnetで注文出来る。
ブレイスで¥1300くらい、柔らかい素材なのでNTカッターで簡単に掘れる。
アシストギアの変更はアシストの大小じゃなくて、アシストする速度域を上に伸ばした場合
モーターが惰性で回っている状態を改良する為、モーターのトルクは回転数0が最大で
以降回転が上がるにつれ下がる。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:23:50.30 ID:bmQJ08Px.net
フレーム折れたんだけど
修理できないよね。。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:29:38.50 ID:LxQY007G.net
通常の使用で気づいたらクラックが入ってたとかなら保証期間対応が効くけど
段差から転落して角にぶつけて折れたとか事故によって割れたなら駄目だろうね

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:56:26.30 ID:L9sMovuT.net
>>626
何やったん!?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:59:31.05 ID:auNQZdTO.net
>>627
ん?だめなの?保証の意味ないじゃん

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:08:20.63 ID:bmQJ08Px.net
電アシ自転車って処分する時ってどこに捨てたらいいの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:09:19.02 ID:TfQg5UTC.net
やはり車重が非常に重い、特にリアが重い電アシには、
前後ともサスペンションが無いといけない。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:51:56.68 ID:auNQZdTO.net
>>630
自転車屋に引き取ってもらうよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:23:06.90 ID:dyKOEn4q.net
ブレイス センサー一式届いた、磁石の円盤部分だけではパーツが出なくassyでの販売
外側のケースは単品で売ってる。
部番 X77-81455-10

今度は8個(1/3)に加工予定

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:55:03.56 ID:w9umgDEn.net
ブレイスの磁石は単極勘定だからな(12個が標準数)
円盤構造だからSNが交互になっているだけ
仮にSNSNSNとしても、3個としてしか認識されない
単極で3個、SNどっちに設定しても同じ結果

12個の磁石を単極で配置しておき、必要に応じてひっくり返すという使い方ができる
例えば、普段は1/2(SNSNSNSNSNSN)にしておくが、
急坂ゾーンではノーマル(SSSSSSSSSSSSorNNNNNNNNNNNN)に戻すということが可能
深爪してなければ素手で作業OK

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:47:34.31 ID:/AZC+TnI.net
>>625
つまりスピードセンサーだけ誤認識させるだけではなくて
リアスプロケを交換して、アシストモーターの回転数も下げなければ
24km以上でアシストしてくれないってこと?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:36:43.69 ID:dyKOEn4q.net
やってみないとわからないけど、ノーマルギア比は24km迄に最適化してるので、磁石だけだと200%のアシスト域が上にいくだけな希ガス

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:20:42.17 ID:VGLCPX8i.net
クランクに速度センサーを付ければ、常に最大アシスト力も可能!

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:10:04.43 ID:g49d9wwy.net
ググったけど、純正マグネット売ってるとこが見つからない・・・・

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:00:55.12 ID:h4j0Bf/v.net
>>638
近所のバイク屋(YAMAHA取扱店)で買える。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:12:11.30 ID:EJJ/7i5r.net
http://www.upc.ne.jp

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:44:09.17 ID:dQntPLn5.net
http://www.cimaintl.com/shopping//
俺はいつもココで買ってるわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:25:20.44 ID:MYFgzESQ.net
http://www.hirochi.com/shop/index.php?main_page=product_info&amp;cPath=1713_1082_1129&amp;products_id=239542

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:04:48.79 ID:MxbyJxIF.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/x77-81455-10.html

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:43:54.48 ID:mcRIkUJs.net
>>608
トラック用のシガライターからUSB5Vに変換するコンバーター使うだけと違うの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 14:36:10.07 ID:+T+G7i8+.net
>>608
617をバッテリーの端子台の下の配線から分岐すれば良いだけだから
カー用品店のエーモンコーナーに行けば何とかなるレベル

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:49:05.27 ID:d3LHSU8e.net
困ったことにエーモンとかトラック用は非防水のため、雨晒しではすぐ赤錆が出て使えなくなる
さらに『バッテリーの端子台の下の配線から分岐』作戦はスイッチが無いバッテリー直結配線に
なるから、充電時以外は乗らない時もバッテリー外さない運用(たいていの人が該当)の場合は
トラッキング火災の原因になる可能性もある

バイク用のUSB付きは普通24V対応でないため使えないが、単純なシガーライターだけの防水の物
付けて、24V可のスマホ用電源アダプタ探して(簡単に見付かる)使うと良い
但し電源アダプタの非防水だし、防水シガーライターも防水性能はゴムキャップ付けた時だけなので
いちいち外して蓋しないといけないので面倒ではある

この細工する場合は、シガーライター2連以上にしておくと、ドラレコもカーナビも殆ど24V対応してるから
いろいろ便利に使える
分岐配線には必ずヒューズ入れること、それも1Aとか負荷に見合った出来るだけ電流容量の小さいの推奨

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:27:59.19 ID:9fUPJRoH.net
グリップシフトからピアノシフトに交換しようと思うんだけど、
PAS ナチュラLのシフトケーブルの長さ知ってる人いる?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:26:31.67 ID:rWba4Qxm.net
電足のライトは24Vのままじゃないような気がする。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:58:54.11 ID:mcRIkUJs.net
配線分岐させたならあとはホームセンターの物ですべて賄えると思うけど
USBで防水タイプのコネクタはそもそも聞いたことないし
あっても探すの難しいかと
防水が気になるならジップロックのチャックを下向きにしてケーブルを下から出すようにしとけば問題ない
見た目を気にするならもうちょっとしっかりしたケースが欲しいかな
電源アダプタ分解してタカチのケースに収めたらそれなりに見栄えはよくできるかと
と思ってググったらすでに既製品でいいのあった
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/tc-6613wu-h1.html
配線分岐させたとこは収縮チューブ入れとけば大丈夫だよ
冠水路走るなら問題あるけどその前にノーマルでも冠水路はヤバいから

ライトから分岐させる場合初めに電圧チェックは必須だと思う
6Vの物とか見た事あるけど車種によりけりとしか言えない

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:23:25.96 ID:pAr4Eqpy.net
>>646
鰤山だと端子台の下の主電源の配線に
非防水2極カプラー(エーモン1122と同タイプ)が
むき出しで使われてるんだけどなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:55:22.22 ID:ZV9BOUe8.net
24Vを引いてくるなら、トラック用のホーン付けて、
とろいババチャリの1m後からビビらせたい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:30:10.43 ID:HvgbH3g+.net
それはクズだけど対クルマ用にホーンとハイビーム欲しい

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:20:01.69 ID:BUxz3F1U.net
俺はAIRZOUND付けてるぞ。
強烈。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:52:31.36 ID:BBUpaQRu.net
やっぱり電動アシスト自転車には車や原付やバイクのように警笛を装備したほうが良い
原動機を搭載している癖にショボいベルはおかしいだろうww

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:27:34.48 ID:BZqIeszH.net
フロントホークに沿ってポンプを付けて、
サスが動くたびにエア補給w

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 01:47:33.00 ID:CJoSzK/I.net
>>654
馬鹿は書き込み禁止

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:27:39.65 ID:dILT4sAs.net
オフタイムのブレーキ強化って、
前輪の20インチ化してVブレーキにするのが最も効果があるのでしょうか?
それとも、18インチのままでも、前後ディスクブレーキにすれば効くようになるでしょうか?
2500mの山に登って生還できるブレーキを必要としています。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:29:53.08 ID:Ik4lKuxf.net
ジジババを大音量ホーン驚かせて転倒でもさせると本当にあっけなく簡単に
骨折するぞシャーペンの芯より弱い、裁判になっても過失割合10:0で確実に負ける
被害総額300万〜500万くらいかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:46:20.56 ID:XbZKaPpH.net
CR内ではベルで間に合ってエヤーホーン系出番無いし、幹線道路で右から追い越しざま
左折するとんでも車に向けて鳴らしても自転車の警音と認識されずにそのまま左折

アイディアだけだが拡声器搭載してベル音サンプリングを大音響で鳴らすとかしか無さそう

あと、ハイビーム対策は常時点灯しない条件なら中華製爆光懐中電灯いくらでも出回ってる
から装備しておいて幻惑された時だけ点ければ良い
1万カンデラ超えの爆光懐中電灯進行方向少し左下向けにセッティングしておけば、上方全く
カットしてないから対向車へのアピール強烈かつ相手がハイビームでも自分の進路何とか見える

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:26:17.16 ID:nEAPAU0f.net
そういえば、HID懐中電灯ってあったな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:06:54.63 ID:/KDwLott.net
接触してもないのに転倒するのは一人ゴケだし、
ジジババは耳が遠いのよ。
勝手に意味不明な妄想を膨らませて付け足して
人を悪者にすんなや自閉症。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:45:46.02 ID:/KDwLott.net
接触してもないのに転倒するのは一人ゴケだし、
ジジババは耳が遠いのよ。
勝手に意味不明な妄想を膨らませて付け足して
人を悪者にすんなや自閉症。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 02:09:31.43 ID:KECjomZm.net
>>661
>>662
よおクズ、非接触事故or驚愕転倒事故でググってみろ数十万件ヒットするから

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:42:02.06 ID:o4FUFvid.net
14モデル磁石8個化(1/3)完了、エラーも出ず30kmまでフルアシストかかる。
リアスプロケ16Tだけの改造なので、モーターが吹けきってしまい、高速の伸びは12個(1/2)の時と大きく変わらず
強くこいで伏せずに8速36km/h程度
しかし中間加速は早くなったし、向かい風や河原のダートもグイグイ進む。w
あとはアシストギアかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:48:20.47 ID:o4FUFvid.net
追い越すとメンドウなのでロードの後ろを走ってたんだけど、ブロックタイヤの『ゴォー』って音が気になるらしく
何度も振り返って見てた。 w

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:12:42.42 ID:a+JKMXGA.net
>>664
磁石いじってもスピードは正しく表示されるの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:26:42.99 ID:cDdfm8rY.net
>>663

よおクズwwwwww
おまえこそ非接触事故をググって
>>658との違いを知れやアスペルガーwww

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:36:52.47 ID:KECjomZm.net
>>667
おいクズ、おまえはクズの上に能なしか
オウム返ししかできないって小学生かよw
低レベル過ぎて話にならんわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:57:41.40 ID:KIoL+9mF.net
>>666
もちろん1/3しか指さない w

8個仕様にして気がついたのは、パワーメーターが全部点かなくなった、12個仕様の時はペダルを強く踏むと直ぐにパワーメーター振り切ってたけど、最後の2つが点かなくなった。モーターの回転数とスピードセンサーから出力を決めているんだろうけど、これが今後の課題

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:50:34.76 ID:a+JKMXGA.net
>>669
やっぱりそうですよねw

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:18:35.05 ID:defId7d+.net
>>663
チンピラは書き込み禁止

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:42:50.81 ID:gdOvjNGJ.net
http://8rinan.blogspot.jp/2014/08/2014-11.html
http://4.bp.blogspot.com/-Q2FtTFUpOek/U92c9S0ZPzI/AAAAAAAAHsY/g-OMOYAyLs4/s1600/IMG_9962.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-DuOlSP2Uk8o/U92dBu1oJyI/AAAAAAAAHsw/bePUwJj4ngY/s1600/IMG_0119.JPG

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:54:46.34 ID:AsNLbx/3.net
カスタムブレイスからトルクをかけたときのみ、ギィギィ音がするようになった
プラパーツのきしみ音かと思い、バッテリとモーターカウル・チェーンカバー類のプラパーツを外してみても音がするorz
モーター内部から音が・・・非常に気になる音だw

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:58:01.50 ID:DKKLgh6n.net
いずれ近いうちにセット交換だな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:00:55.39 ID:X5MB9cyf.net
フレームとモーターユニットの接合部がきしんでるんだろ
電アシの持病みたいなもんだ

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:30:33.30 ID:gYGVhoem.net
そういった軋み音や駆動時の音など、
全般的に音に関するオススメの対策とか知りたいところ。

接合部や駆動部にシリコンスプレーとか吹いたらマシになるもんかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:58:36.05 ID:YBdlf1Xt.net
バイクのエンジンチューンなんかだとボルトに銅ワッシャー挟む。クルマのエンジンブロックと違い、バイクのクランクケースって剛性高くないんで。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:42:04.65 ID:ukgib5Ay.net
路面の凹凸超えるときに変な音が出るようになってたんだけど
調べたらモーター部のテンショナーの付け根から出てる音だった
グリス塗りたくったら治ったけど
ヤマハユニットね

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:42:05.09 ID:wM1bdKrL.net
>>669
フルアシストしてるって書いてあるけどフルアシストで16Tならペダル漕ぐと言うより回してるだけで平地なら30km/hは出る
アシストオフの15km/hぐらいの力で済む
今日バッテリー切れて22km/hで走ろうとしたら40km/hで走ろうとしたぐらい疲れた

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:28:15.54 ID:9da9ekdz.net
>>679
もちろん30kmの定速走行ならペダルを軽く回すだけで、その時はパワーメーターは2メモリ程度
問題は0→30kmまでの加速時の話で、12個の時200%のアシストは20kmまで、8個の時200%のアシストは30kmまでのはずなんだけど、実走してみるとそこまでの違いがわからない。w

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:52:38.98 ID:EyoWhZ6q.net
ペダル回転数も検知してるのでは?
やはりアルフィーネ11を使うか、クランクに速度センサーを付けるべき。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 02:02:14.22 ID:ZlzXPYDr.net
>>680
バッテリーの減り具合は、24個、12個、8個で違いは出た?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:42:53.72 ID:SHcm90E1.net
ドロップハンドルの自転車(ロードレーサー)って、
未経験の家庭の主婦がイキナリ乗っても、時速30〜36kmぐらいは普通に出るよね?
なのに電動アシスト自転車で頑張っても時速30kmってどういうこと?
電動ってまったくイラナイんじゃないのかな?(※無風状態の平地を走る場合)

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:52:49.92 ID:lrcARHRd.net
>>683
一定速度で巡航するのにアシストはいらないけど
加速するときに絶大な効果

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:08:17.30 ID:uR4SLLQj.net
君何しに来たの?
それを聞いてなにかいい改造方法を教えてくれるわけ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 13:16:24.97 ID:L2OUEZ7y.net
そう思うんならこんなところに書き込んでないで、自転車メーカーにでも言ってみたら。
少なくても、幼児2人乗りのママチャリで電動の普及率を見れば、いかに必要かわかると思うけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 13:30:25.01 ID:u6KraPYd.net
強く漕ぐ必要があるのは、停止状態から動き出す時と上り坂で、
電動アシストはそこを大きく補ってくれるのが最大の利点。
無改造の巡航時アシストはオマケと思っておけ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:51:49.46 ID:FHB1NXAf.net
シロウマサイエンスの屋根付き電動アシスト自転車を改造して原付二種(小型自動二輪)登録すれば屋根付き小型バイクになりそう

http://www.aotamitsuhiro.jp/bici/cycleshow2004/2.html
ちょうど10年前の古いページ

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:42:16.57 ID:TSqed2Fn.net
電動アシスト自転車の利点は、
1.信号待ちから加速するときと、
2.強い向かい風と、
3.坂道
で感じる。

信号で止まる回数が少なく、向かい風もなく、坂道も走らないなら、
人間エンジンのみで十分だから、電動アシストを使う必要はない。

オフタイム乗ってるけど、普通に平地を走るときはアシスト切ってるよ。
そうでないと、運動不足になる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:43:36.45 ID:LYOwICkC.net
その手の議論はあっちで好きなだけどうぞ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:52:43.05 ID:IOnDVhhR.net
>>682
使う環境で大きく差が出るけど、それぞれ8掛け、9掛け位の感覚
強で走り回って35~40km程度なので、15km位の往復なら余裕

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:31:07.57 ID:PZvsgXR8.net
たしかに、軽負荷の時って、アシスはまったくイラナイって人もけっこういるよな。
負荷が軽いときはアシストが完全に切れるような、
電池を長寿命化する目的の改造をした人っている?

出来れば、グリップを回すダイヤル式でアシスト量を50%〜0%まで微調整したいんだけど、
そういう改造をした人もいないかな?

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 10:04:48.09 ID:kR58RHMy.net
エコモード、ノーマル、パワーの3段階の切り替えだけで困ったことはないかなぁ。
基本はエコモードつけっぱにして必要な時だけパワーモードに切り替えてる。
俺の乗り方だとエコモードなら巡航でアシスト切れてるしね…

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:45:46.94 ID:LPvxYiUg.net
同じく
余程のことがないかぎりエコで走ってる

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:49:05.71 ID:KxC5ZcwD.net
俺はエロに走ってる。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:41:31.10 ID:cxnZ+1YE.net
同じく
そそりたつスタンドやで

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:00:28.44 ID:kb4lR6Ol.net
試しにダート走ったら結構いけるんで、オフタイヤに換えて芝・土・砂利と走ってみた。
ハードテイルなので、走破性はそこそこなんだけど、パワーのお陰でアスファルトと変わらない位スピードが出る
砂利道を35kmでぶっ飛ばすのは、結構おもしろい。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:48:46.58 ID:wt95FBaM.net
>>697
自転車とタイヤは何ですか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:20:22.32 ID:AThT4hoFI
ハリヤかもか

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:21:58.53 ID:AThT4hoFI
http://2ch.io/s.ameblo.jp/tyonpansoku88/entry-11943324813.html

701 :670:2014/11/08(土) 19:23:50.39 ID:kb4lR6Ol.net
ブレイスに持ってた安いKENDAのMTBタイヤ履かせただけ、あとサスとブレーキいじれば結構面白そう
リヤサス付けようかな…

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:25:09.75 ID:K02pnjhI.net
ジェッターのフォークをバネ付きにしてディスクブレーキにしたいが、一番安物選んでいくら位必要か教えろ下さい。
おすすめ構成も数えろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:03:21.83 ID:qJuoUvJ0.net
フォーク7000円かな

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:10:01.05 ID:rbM1QqcZ.net
サイクルモード行った人、
このスレ的にはどうだったの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:10:55.51 ID:y933XuKr.net
オフタイムのフロントを20インチにして、
走行安定性とブレーキの効きを改善したいんだけど、
どんな規格?のフロントフォークが取り付け可能なのか、教えてください。

取り付けるときの注意点などありますか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:29:00.75 ID:+bbOviM5.net
>>705
痛いからチンポ挟まないようにね

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:05:50.96 ID:e3d2u0ev.net
スーパーオーバーサイズの20インチFフォーク

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:53:57.97 ID:0ZwAsj0h.net
>>704
特に見るもの無し。ヤマブリは出展なし。パナは出展してたけど
去年から比べると電動の試乗車を大幅に減らしてた。
メインは20インチの新型車で、試乗する気にもならない普及タイプ。
他にハリヤ、ジェッター、チタンフラットロードが1台づつあったくらい。
因みにチタンフラットロードに試乗したが、かなり目からウロコだった。
まぁ総じてあの展示会では、電アシなんて完全に御門違い。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:07:33.54 ID:U3OwFQx0.net
>>708
そうなのか。。。
Haibikeみたいな電動アシストMTBは採算取れないから国内じゃ出さないのかな。
やはり個人輸入か。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:25:22.57 ID:fcUgrwRS.net
だから採算以前の問題なんだが

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 04:48:10.00 ID:Xlwv8TqXg
だいたい日本のメーカーが作る電チャリなんか規制ありすぎだからディスクブレーキを着ける必要ない、もし前後ディスク着けたモデルを出したとしてもシマノかヘイズの安物ディスク
というレベルでディスクの意味がない
こういうオチかな

712 :676:2014/11/11(火) 06:01:02.32 ID:NTdp+Gnx.net
「スーパーオーバーサイズの20インチFフォーク」
で検索しても、まったくヒットしないんですが?
なぜ、スーパーオーバーサイズなんですか?

713 :676:2014/11/11(火) 06:04:31.15 ID:NTdp+Gnx.net
スーパーオーバーサイズとは、
1.ヘッドチューブ内径が37.0mm 2.クラウンレース外径が33.0mm 調整には40mmのスパナが必要。
ゲーリー・フィッシャー氏が作った特殊サイズで、2013年現在は生産されていません。

つまりオフタイムがスーパーオーバーサイズというのは嘘ですか?

714 :676:2014/11/11(火) 06:08:41.24 ID:NTdp+Gnx.net
このサイトでオフタイムの前輪とFフォークが、
18インチから20インチに換装されていますが、
フロントフォークの規格と、入手方法が分かる方はおられませんか?

http://8rinan.blogspot.jp/2013/05/panasonic-off-time-20.html

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:52:20.07 ID:W2Vh8hlX.net
6インチとか8インチとかの小径アシスト車って無いの?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 12:20:29.02 ID:fcv3KYt4.net
電芦のバッテリーってサードパーティー製品が出ないけど、システム的なもの?それとも採算的?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 12:57:36.29 ID:e5LmwSNY4
>>716


あるよバッテリー

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:57:44.79 ID:Owvz00fg.net
安全性

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:03:46.58 ID:QQSbZVzb.net
爆発したら足がなくなる

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:12:58.90 ID:/JrNiD0u.net
リチウムイオンのバッテリーって、非常に危険なんだよね。
飛行機に積んだものが燃えた事件もあったよね。
高出力・高容量のものを下手に作ると本当に爆発する危険だってある。
だから、純正品以外は考えられない。

もっと高出力のバッテリーさえあれば、
電動アシストのロボットスーツを着て走りまわれるのに・・・
リチウムイオンから撤退傾向・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:20:46.04 ID:quAsr8xM.net
本命は燃料電池だしょ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:17:21.31 ID:m/GZlmnI.net
>>701
リヤサスなんて付くの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:32:34.82 ID:4ZU5dDEu.net
>>710
採算以前の問題って何があるっけ?
ヤマハなら、ユーロ向けに出してるユニットを日本の規制に合わせればいいだけだし、
国産でクランクモータで発売しているユニットをMTBに移植するだけでいいと思うんだが。

ユーロモデルもPedelecだと25キロ規制になってるし、そこにアシスト比の制御入れれば
いいだけだから、そんなに難しくないと思うんだけどね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:56:13.93 ID:uhR4DyqN.net
規制云々じゃない警察様にお許しいただけるかどうかだけが問題
そこが一番難しい

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:23:39.87 ID:CJ06KXbl.net
>>722
不可能
シートサスの間違いだろ
リヤサスなんて、DH以外不必要

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 01:29:28.83 ID:N/KY3g4r.net
>>722
出来なくない
削りだしのピボットつけて、DHマシンのスイングアームつけて、バッテリーかわした位置にリアサスリンクつけて、ダブルクラウンのフォーク って重量計算したら相当重くなり、何に使うの?ってことになり頓挫…

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 01:31:28.08 ID:vsRGctgx.net
フレームを切って、関節とショックのマウントを増設すりゃOk
又はフルサスのリア三角を移植。
ついでにディスク化。

リアを中心に車重が激重の電アシにはリアサスが必要。
街中は激しく凸凹

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 01:57:56.92 ID:hp8s+gKa.net
サスペンションより、タイヤ変えるほうが効率良い
リヤサス必要とか、ジョークだろ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 02:38:24.60 ID:NDL+OUFQa
電動自転車に改造してまでリアサス付けたら
重量オーバーでフォーク折れるかも

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:43:14.96 ID:lKuoqKC7.net
>>724
方法はないでもない。

SecondLifeってメタバース(3DCGの仮想世界)のSIMに
天照大神に神憑りする神事を担当する斎の巫女様の、プライベートなバーチャル・ハウスがある。
かの藤原氏は、元はその神託を天皇に伝える家だったから、関白藤原氏の奉賛を受けた時代もあったとか。
皇室に匹敵する権威を持っていた神道界の重鎮のお家と聞いてはいたが、誰もが“自称”巫女様と思っていた。

ところが、そのバーチャル・ハウスで、「セグウェイは面白いけど日本の公道は乗れない」って雑談をして数日経ったら、
『つくばモビリティロボット実験特区』が出来るって話題に化けた。
他にも「電動アシスト自転車で坂道はきつい」と私が話したら、リヤカーや人力車と繋いで使うのにもパワー不足って指摘が出た。
数日経ったら、アシスト量を見直す話が新聞に載った。
「通学の自転車が大量に車道を逆走する姿は危ない」と話して数日経ったら、車道の逆走を取り締まるって話が。
つまり、普通の神社に行って神頼みしても天照大神が出てきて返事をするワケがないが、
天照大神と心身一体の生き神様と奉斎されてきた日の巫女様とは普通にチャットできるし、マジで神頼みが次々と叶ってきた。

ちなみに、彼女は動力内蔵ジャンピング・スティルトを装着して、
平地やちょっとしたオフロードなら時速70キロで疾走する、卓越した運動神経と強靭な肉体の持ち主。
道路交通法どうなってるんだ?歩行者用の補装具扱い?特区でのみ使ってるとか?
などのリアルは謎だが、自転車好きは確かだ。
無理な神頼みは叶わない可能性もあるが、今日お邪魔したらダメ元で話題を振ってみるよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:08:14.21 ID:u0YygutE.net
>>728

同じような速度で走る原付は
どれもリアサスが付いてるだろ。
もし無いとどうなるかも分からないのか?

リアサス待望論を必死に打ち消そうとしてる馬鹿は、
国内メーカーの人間だろうな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:29:12.84 ID:u0YygutE.net
>>728

同じような速度で走る原付は
どれもリアサスが付いてるだろ。
もし無いとどうなるかも分からないのか?

リアサス待望論を必死に打ち消そうとしてる馬鹿は、
国内メーカーの人間だろうな。

733 :698:2014/11/12(水) 14:07:47.96 ID:PV0BkpwW.net
日の巫女様のバーチャル・ハウスが給食時にオープンしてたから、
さっそく行って話題にしてみたんだが、
「そんなこと出来るわけないでしょう」と巫女様に一笑されてしまったよ。
今回の神頼みだけは残念な結果に終わった。

だが親切にも、某私立大の工学部の教授をしている彼女の父親を呼んでくださった。
許可しない決定が下された過程や、判断の根拠について、詳しく説明してくれた。
あんたが張本人か!と言いたかったが、ぐっと我慢して話を聞いてきた。

どうやら、リチウムイオンバッテリーが衝撃を受けて破損すると危険ってことらしい。
強いGが加わっても容易に破損しない軍用バッテリーは試作されているが、
非常に高価になるため採算が合わないそうだ。

ちなみに、
富士山の急傾斜を時速120キロで駆け下る性能を持つ、
動力内蔵ジャンピング・スティルトのバッテリーは、
たとえその速度で岩に叩き付けられても、破損しない構造になっているそうだ。
ダイラタンシー効果とか、リキッドアーマー(液体装甲?)なんて専門用語が飛び出して、
素人の私にはまったく理解出来ない状況になった。
だから、この場で上手く説明出来なくてスマン。

耐Gバッテリーの開発費は億の後ろにゼロが幾つか付くと聞かされて、愕然とした。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:38:58.62 ID:ofhZZ7f4.net
俺はモビ8にサスペンションシートポスト(サンツアーNCX SP-12)付けたけどケツが痛くなりにくくて
なかなかいいぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:54:29.92 ID:3dK+iqke.net
>>727
>リアを中心に車重が激重の電アシにはリアサスが必要。

ここの理屈がわからん。
体重の影響のほうが大きくないか?
原付きほど重くてしかも小径ならわからんでもないが。
あと、原付とは同じような速度じゃないよね。建前上は。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:06:59.09 ID:cGVbsCiL.net
>>734
おれもシートポストサスつけてる
疲れにくくて良い

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:48:27.97 ID:uHy3dlhk.net
おれも付けてる、快適なんだけどパンタグラフのせいで、シートがベタ下げ出来ない。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:04:26.22 ID:AbP6azw2.net
おれもおれも
ドッペルの安いやつとSERFASのゲルサドルでケツ最高

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:23:58.83 ID:XHfq0IxO.net
スピードセンサー買ってきたんだが、どうやって磁石を取り出すのかわからん・・・
つかどうやってふた開けるの??

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:33:05.92 ID:a/gGaxJ7.net
パンタ式サスポストの話題なら既に出尽くしたよ。
俺も数年前からサンツアーの使ってたし、
cane creekのLTも海外通販で買ったさ。


>>735

その程度の知識と経験の初心者が
何を書いても説得力は無いよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 23:44:43.82 ID:nbXGW385.net
>>740
グダグダ言ってないで深い知識と経験で説得してよ。
ただの考え無しなのか?

俺は質問していただけで説得なんて試みてないんだが。
知識不足の初心者にも分かるように説明してほしい。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:20:03.75 ID:GQj2FjWv.net
リヤサスは、重たく駆動ロスが大きい。
7馬力もない人間にとって、力が逃げるリヤサスは非効率。
いまやMTBもハードテールが主力。
ましてや、舗装路で必要かつ、効率が良いなら何故ロードレーサーに導入されないのか?
電動シフトのように重量ハンデがあっても、それ以上の利点があれば使われる。

リペアムゲルが一般化していないのと同じ理由。

そもそも、原付を例えに挙げている時点で「笑止」。
馬車と自動車を比べるようなもの。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:48:27.35 ID:uts7vCDv.net
そもそもスレチだよな。
リアサスが必要だというならそれでいいから勝手に付ければとしか。
できたら見せてほしいけどw

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 01:13:37.16 ID:7u1sdBz4.net
>>741

それくらい自分でググれよ。
ググり方も教えて欲しいのか?


>>742

ロスが出るのは激坂の立ちこぎの時くらいだろうな。
ここは立ちこぎ不要の電足スレ。
例えもアホ丸出しだしスレ違い。
自転車に乗った事すら無いような文章だな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 01:19:01.96 ID:YZOGhNUK.net
>>743
前にもスレチだって突っ込まれたのに懲りもせずまた来てんだもん
糖質の構ってちゃんだから相手するだけ無駄

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 01:35:40.76 ID:PbyIEWqy.net
電アシ改(ママチャリタイプ)で30km/h以上を常用してるけど
バネ下の軽いリアサスがあればなぁ、といつも思う。
一番の理由は、やっぱり「車体の重さ」、次が「スピード」。
車体に掛かるストレスがハンパ無いでしょ。
いつか「空中分解」するんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしてる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 01:39:22.58 ID:uts7vCDv.net
あればなぁ、ではなくて、
付けてみましたというのが趣旨だよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 01:46:10.08 ID:U90wlY9t.net
電アシで段差下りまくってたらハブ軸が折れる。
いたわってのれ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 02:32:19.71 ID:QxBndndF.net
>>744
ぜひ教えて。
どうググったらどこに書いてあるの?
もしかしてググれば書いてあるような浅い一般論でしか考えてなかった?
それともどこかの受け売りかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 05:47:42.16 ID:wf19rRmU.net
>>734
やっぱり電アシのサスはそれが一番良い方式だよな!

ダブルサスほどではないけど、近い乗り心地が得られる。
ただ重量があるのが欠点。
しかーし、多少の重量増など(前後サスを付ける重量激増に比べれば)、
電動アシスト自転車ではたいした問題にはならない。
つまり、電アシ専用サスと言ってもいいだろう。

オフタイムの純正サドルにもグローブなんとかってサスが付いてるが、
安っぽいサドルでケツが痛くなるから交換したら、モロに突き上げが来るようになって、
エアーサドルカバー ヘクトパスカルなど、いろんな方式を試した結果、
サンツアー NCX SP12との併用に行き着いた。
シートサスを使ってない奴は、カプレオの後ろハブ軸を2年周期ぐらいで折りまくってる。
俺はオフタイムを買って4年になるし、同じぐらいの走行距離を乗ってきた筈だが、
まだ一度もトラブってない。
つまり純正のサドルにサスが付いてて正解だし、
それを外したら、代わりにシートサスを付ける配慮も必須ってことだ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 05:52:26.24 ID:wf19rRmU.net
>>744
オフタイムは、ちょっとした坂でも立ち漕ぎするよ。
理由は、普通に座ってハイパワーを出すと、ウィリーするから。

立ち漕ぎスイングで時速40キロオーバーで激坂を登ってたら、
小学生の集団に指差しされて笑われたことがある。
「オートバイより速い!」って大声で冷やかされて頭来たから
学校の校長に電話した。「怒りを買う行動を取らせるな」って。

後ろサスなんか付けたら、実用性を損なう電脚(アシ)もあるんだよな。

ブレを懸念しなくていい秀逸な機構を持つシートサスとヘクトパスカルを併用すれば、
完璧なフィット感とクッション性が得られるから、前後サスなんかイラナイ!

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 05:53:15.42 ID:wf19rRmU.net
>>748
禿同
友人が同じオフタイム乗って壊しまくってるから
しみじみ感じる

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 08:53:37.91 ID:3Ya3sJ26.net
ブレイスXL13で16T化。金属系の異音しだしたんで元に戻してみたら音消えた。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 09:48:32.53 ID:rYdnE/8i.net
サスペンション推しバカは、電芦正規スレでも、フルボッコにあって涙目逃走していたな
リヤサスなど、MTBルックのコスプレアイテムだってのにw

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:39:58.50 ID:NkYEFOcY.net
俺が掘りかた教えるから
後ろ向いて、レーパン下ろせ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:46:49.27 ID:MK1ydp6P.net
オフタイムで勾配5%の坂を40km/hで走るには、無風好路面で約800W 必要。
ツール選手スプリント並のバケモンだな

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:00:27.02 ID:TSPLUnmp.net
ツール選手って1ps以上出すのか、スゲェ…

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:18:45.01 ID:7u1sdBz4.net
>>749

まず検索欄に「グーグル」って書いてごらん。 出来る?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:28:27.36 ID:7u1sdBz4.net
>>754

リジッド推しバカは、
このスレで何度もフルボッコにあって涙目逃走していたなwwwww
ゆっくりのんびり無改造車に乗ってるだけなら、
電芦正規スレとやらに行きなさい。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:41:32.52 ID:yhlVsYzU.net
>>759
だから好きなように改造すればええやん。
できたら見せてよ。期待している。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:53:18.44 ID:gJnqJOjC.net
じゃ、なんでフルサス自転車は少ないの?
説明してほしいなぁw

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:03:13.28 ID:XVGetmM9.net
15kg以下の軽量エアサスフォークの値段見てみたら
換えバッテリーが2つ3つ買える価格ばかり出てきた

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:36:32.52 ID:p4MVjKx8.net
確かにサンツアーのサス付シートポストは良かったけど、
スプリングのみは売ってないから止めた方がいい。
高いけどケーンクリークのサッドバスターならショック吸収するエラストマーだけ売ってるから
買うならサッドバスターの方がいいよ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:28:04.05 ID:ylgOlPtx.net
俺670なんだけど、火種を起こしてしまったようでスマン。
きっかけは砂利の洗濯板状のところで加速したら、バタついてうまく漕げなかったので、リアサスが有れば違うのかなと思ったのが発端。
ハードテイルでも、テクのある奴は足をバネにこげるんだろうけど、そもそも電芦乗るのはeasyだから。
で、いろいろ改造を考えたけど、30kgのMTB電芦が乗って面白いか?とか
何に使う?というところで迷ってる…

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:11:13.94 ID:7u1sdBz4.net
サンツアーのはソフトな感じだけど、
ストロークが短い、重い、ヘタるという欠点がある。

ケーンクリークは軽めでロングストロークだけど値段三倍。
標準のエラストマーは当たりが固めだけど、ソフトなのも付属、
ホムセンで適当なゴム材を買って使える。

リアキャリアに積んだ荷物は、リジッドだと大暴れする。
サスポストじゃ解決出来ないし、車体後部の重さが問題なので抜重は無駄。
ハードに走るならリアサスは必須。
車体各部や荷物の保護になるし、トラクション性能向上になる。
電アシは立ちこぎするものじゃない。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:35:48.30 ID:pD1v7w68.net
リヤサスが積載のためとかw
じゃあ、とっと改造してビデオupしろよ
出来もしないくせに何言ってんだ?
妄想とへ理屈は、似て異なるものだw

説得力皆無だなwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 01:04:15.03 ID:9hjuE1Tf.net
キャリアにサス仕込むのが楽なんじゃねーかな

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 01:12:23.32 ID:kMMEKKi9.net
出前のカブみたいに天秤キャリアにしたらよさそうだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 01:39:10.49 ID:oB4HT//3.net
>>768
カメラ積んだら良い画像が撮影できそうだw

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:51:43.95 ID:8Pg40eR6.net
外気温が下がって、バッテリーの放電容量が減ってきた。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:03:30.98 ID:kMMEKKi9.net
>>768

ますます後軸加重が増えて
車体各所の負担増加→補強が必要→重量増加の悪循環。


さっき職場用の安物のフルサスミニベロで買い物に行き、
コンビニ入り口の五センチの段差に
鋭角でノーブレーキで乗り上げたんだけど、何ともない。
帰りはシートポストキャリアに荷物積んで段差通過。
卵も割れなかった。
ブレイスで同じ事をすると、荷物は跳ね上がり
転倒や車体破損やパンクしかねない。
電アシに乗ってる者ならわかるはずだけどなwwwwww
どうやら脳内電アシ海苔が一匹いるけど。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:08:07.07 ID:kMMEKKi9.net
ところでヤマハが国内車用の新型電動ユニットを発表し、
12月にはそれを搭載した新型車を出すらしい。

全くの新型車が間もなく出るのかと思ったけど、
写真から判断すると、取り付けボルト穴位置が
現行ユニットと共通っぽいので、
ユニットだけ新型になると思う。

http://s.response.jp/article/2014/11/13/237270.html

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:10:30.05 ID:tLkLWmPZ.net
>>771
荷物の保護のためじゃなかったの?
論点変わったな。

まあ必要な人が自作すればいいよ。
他人やメーカーに要望するスレじゃないし。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:47:23.89 ID:aFIDzeTG.net
>>772
と言うことは、パーツ入れ替え出来そうですね!

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 15:09:07.77 ID:04kh3Zwa.net
今回のチェンジだと、ユニットassyまで買って取り替えるほどの魅力は無いかな?
今後法改正でアシスト比が変わったり、バッテリーの大幅な進化があれば別だけど。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:10:41.86 ID:CBSTWImQ.net
>>775
ない
メーカー都合の改良(コスト削減)なだけ
しいて言うなら軽量化だけどたかだか-800g

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:15:52.88 ID:TuCU/ZJD.net
>>772
現行法規内での技術の進歩だな流石エンジンメーカー

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:05:53.81 ID:55ws1VDTe
>>771
なら、とっとここを書きなおして来い
そうしたらオマエの主張を聞いてやるよw

明日いっぱいまで待ってやる
それができないなら、オマエの大好きな「精神障害者」と呼んでやるよww

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:59:29.38 ID:2Sn5TmvP.net
早くリヤサス改造して見せてくれw
机上論は飽きたし、説得力皆無なんだよw

さぁ、ビデオup!

ノーマルとの違いがわかる感じで!

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:14:27.25 ID:pbDuem8l.net
もう、いい加減に精神障害者で遊ぶのをやめろ!

楽しいのはわかるけどな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:36:39.19 ID:GnKRzVzM.net
フルサス折りたたみ小径に高圧タイヤつけたのと電アシに1 1/2の太めで低圧なタイヤ付けたの乗ってるけど、折りたたみの方が乗り心地はいいな

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:30:49.28 ID:BK/QMhwi.net
自演ご苦労
サスなんてどーでも良いから、駆動系を
速度重視の俺には、サスなど不要

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:39:20.72 ID:qRjS2ZRj.net
>>782
我田引水
あほまるだし

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:37:22.43 ID:YWS12QSx.net
>>773

おまえ自分が日本語を読めない事を宣伝して、恥ずかしくないか?
早く半島に帰れよwwwwwwwwwwwwwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:41:13.65 ID:YWS12QSx.net
ヤマハの新ユニットを搭載した新型車が、BSからもう発表されたっぽい。

http://response.jp/article/2014/11/15/237409.html



>>774

ソフト面の変更があるんじゃないの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:47:24.68 ID:YWS12QSx.net
>>779

アルミの溶接なんて数万円の100V用ガス溶接対応の半自動溶接機で簡単に出来る。

人に教えてもらおうとばかりしないで自分でやれよ知障朝鮮人w

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:41:44.05 ID:BGP+mmr7.net
>>786
必須と言ってるのは君だろう。
管巻いてないで自分のことなんだから自分でやればいいのに。
簡単にできるんでしょ。簡単なこともできないの?
それとも何か、自分でやらないのは君の言うとおり知障朝鮮人だから?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:48:22.24 ID:daUeoWDg.net
やれやれ、ここでもフルボッコ、涙目逃走かよw

進歩のないヤツだww

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:31:20.08 ID:52TLeN16.net
>>786
おいおい、知的底辺のくせに態度が生意気だぞ
ちゃんと社会の済でひっそり生きていけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:32:04.80 ID:qsplYsLh.net
100g/1万円と考えれば新ユニットの-800gってかなりな軽量化

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 05:25:15.21 ID:XtdkHytd.net
ヤマハさん、そのユニットをモトバイに付けて再販してくれー

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:49:23.31 ID:GfcK7nhT.net
モトバイク… 懐かしい
子供のころ乗ってた

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:19:45.80 ID:t17WxH4H.net
モトバイクのレプリカ、どこかで見たな

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:24:34.31 ID:cwhhRAy5.net
ガソリンエンジンで発電して電動アシストしよう

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 14:34:40.48 ID:LFGYyQm9.net
>>794
ガソリン猿人の出力性能から、半分以下の効率に落ちるんだろうなw

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:16:18.27 ID:3UckBe2x.net
>>794
フェルディナント乙

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:15:34.50 ID:ZWN8SXzH0
今回はネタがないのでパナソニック、YAM AHA、ブリジストンなどの電動自転車のバ ッテリーを小学生でも簡単に盗む方法です

鍵穴の中にダイソーで売っているマイナス ドライバーを用意する それを鍵穴の中に入れる それを無理矢理回転させると鍵穴がバカに なり簡単にバッテリーを盗むことが出来る

私の場合この方法では盗めないようにして います なぜなら通常の方法では回転しないからだ

バールを使われたらさすがに無力だが(^^;)(; ^^)

皆さんも電動のバッテリーだけ盗む中国人 がおるので注意しようね!

俺はこの方法でバッテリー盗んでヤフオクでさばいてこずかい稼ぎしてます

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 08:57:25.36 ID:pir6mqe6.net
リアサスでフルボッコにされたのでまた発電ネタに切り替えか
糖質君はもうちょっと新しいネタ持って来る努力位しろよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:26:06.96 ID:YT+fd1u2.net
恐らく無改造な同じ車種が20km/h以下で走ってるところを
思いっきりぶっちぎってしまったが、怪しまれたかな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:55:54.91 ID:tVlKj3ql.net
俺はママチャリタイプが30km/hで走ってるところをブチ抜いたが、奴もノーマルじゃ無いな。 w

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:10:44.43 ID:irsSRTHC.net
初期ジェッターに17.6Aのバッテリー積もうと
安い所さがしてたけど
31600円送料無料とかで売ってるところ見つけたけど
詐欺臭いんだ
会社概要で本社の住所が2つあり
店の名前も
調べても出てこない
ブックマークから二度といけない
買うとヤバイよね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:15:22.28 ID:w0M56mEK.net
大丈夫です

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:24:56.50 ID:st0k/C/E.net
ジェッターに積もうという時点で無知か無謀なのでどんどん焼け行きましょう

むろん、積むことはできますし
一応ね

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 19:04:40.51 ID:M/Z1c03w.net
>>787

なんでそんなに負け惜しみに必至なんだ?

リジッドの電アシで時速35キロで段差に突っ込んでみろ。
改造スキルも無い貧脚どころか、電アシを買えない奴に
改造スレは敷居が高かったみたいだねwwwwwwwww

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:07:28.17 ID:sqCE+wbl.net
底辺同士の言い合いはいつ見ても見苦しい

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:37:27.32 ID:WuiFDeSN.net
目の前に段差があるのに抜重しないバカいるの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:12:29.15 ID:kke/h2E+.net
なるほど。
勝ち負けで考えているから道理が通じないのね。
構うだけ無駄だな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:21:31.03 ID:+G4U3X/d.net
>>804
35km/hで、段差に突っ込む日本人の電芦乗りなど、見たことないw
  
ごめんね、抜重できない運動機能障害者って気付けなくて
ここよりもさ、電動車イスのスレ立てなよ
ここじゃ、もう誰にも相手されないから、ね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:41:27.09 ID:irsSRTHC.net
なんでこのスレこんなに殺伐してるの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:44:03.17 ID:NGE11jie.net
チンコいじりながら読んでます

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:44:17.55 ID:B7oTkrXl.net
あっちのスレ追い出されたバカが来たせい

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:48:50.33 ID:I3OJ3dvs.net
PASのスピードセンサー買ったんだけど、磁石取り外せない・・・
これどうやって磁石取り出すの??

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 04:40:57.27 ID:ykRiGWKH.net
完全密封されてるからなあ
ホットナイフとかで綺麗に開けれたらいいんだけど
一から作り直したほうが早いかもな

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 05:58:52.62 ID:alYavLHA.net
http://fast-uploader.com/file/6971813354722/

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 06:01:11.72 ID:ykRiGWKH.net
スポーツ型の磁石は開けやすそうでいいよな

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:01:38.47 ID:/d3eiFA1.net
>>811
あっちにゃ、

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:08:24.71 ID:/d3eiFA1.net
>>811
すまん、ミスったw
連投、すみません

あっちには、改造を必要としない「サイクル野郎」や元レーサーの「豪脚野郎」が居やがるからなw
どいつも、スピードに興味なくて「速度」でフルボッコw
電芦はサス必須でフルボッコw
ここでも、リヤサス必須で…

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 21:37:59.44 ID:LZpDZzrd.net
お前ふるぼっことか書くなや〜
それでなくても従業員全員もんもんいれとんねんからw

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:07:30.00 ID:elO1+XoX.net
旧型ジェッターに新型ジェッターのモーターって乗るかわかりますか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:26:56.32 ID:qGSQDzln.net
SPEC8が速度とモーター回転数からギアが何速か割り出し
アシストマップで出力を制御してるとみて、表作った。
説明しなくても、見てわかる人には
アシストギアやリアスプロケ選択の参考になるかな

http://fast-uploader.com/file/6972128066022/

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 00:34:56.97 ID:R4lm0CXl.net
過去スレ漁っても成功例が出てこないんだが
ビビEXシティ(2014)は改良の余地なしなの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 05:33:02.67 ID:VmnZnRTI.net
いきつけのチャリ屋で聞いた話だが
その店長が乗ったお客の改造自転車は漕ぎ出しのところでアシストが効かないと。
磁石へらしゃいいというわけじゃないようだな、それはパナの2014
車種はハリヤらしいがビビも同じじゃないか

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:08:34.47 ID:Mhn0pECm.net
>>822
重いギアで漕ぎ出せば、アシストは効くと思うけど。

824 :425:2014/11/22(土) 22:41:04.50 ID:EiCBrvId.net
誰も興味なさそうなネタだが
YS-33ハイブリッドのリアをアルフィーネ内装11速にしたよ。
トップでもガンガン踏めて危ないわコレ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:27:34.49 ID:Y1NCjNPi.net
YS-33だったらFDB140アシかなあ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:41:52.83 ID:EiCBrvId.net
どっちが好みかって話をされてるんだと思うけども、
FDB140との対抗だとYS-11じゃね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 03:28:07.21 ID:kXy2XCBO.net
>>806

そんな話題もとっくの昔に既出。
車体が糞重い電アシで抜重してどうなるか、
そんな事すら分からない馬鹿って、
実は電アシに乗った事無いだろwwwwwwwww

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 05:04:02.94 ID:liCFJ/v/.net
>>822
通常10km/hまでする200%のアシストが効かないということかな?
速度センサー/モーター回転数のマップから大きく外れたから、200%の帯域を出たのか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 09:38:50.02 ID:nDkWZyxO.net
FDB140の電アシってリアのエンド幅がノーマルと違うの?
ノーマルはとてもALFINE11なんか入らなそうだったけど。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 10:21:48.36 ID:Y0d5/8jz.net
>>829
単にYS33をdisりたいだけなんじゃね

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 14:56:00.28 ID:VOPJ6LeZ.net
>>828
全く不明
おれにはわからん

>>827
チンピラは書き込み禁止

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:29:12.66 ID:+6nlqgjl.net
>>822
磁石1/3だとそうなる
エラー吐いている間はアシスト効かない
1/2は一瞬しかエラーにならないので違和感なし

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:35:40.78 ID:VOPJ6LeZ.net
>>832
ほー、そうか
サンクス、勉強になった

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:34:35.77 ID:+6qQZte8.net
YS33にアルフィーネ積んで、18TコグならGD値7.7mくらいか
ロードのアウター14Tって感覚かな?
110も回せば平地で50km/h出るよw

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:17:36.80 ID:aDJ9l2YD.net
>>818
アドバイスだが舐めてるとえらいめに合う

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 00:37:02.87 ID:pRLbUQJU.net
YS33スポーツってのがカプレオでOLD135みたいだからYS33ハイブリッドにも色々と付けられそうと思ってたけどアルフィーネ入るのかw

でもチェーンラインとかパワー無いと言われてるサンスターのユニット?がどんなもんか気になる

837 :425:2014/11/25(火) 07:59:29.81 ID:BrgzwdeB.net
>>834 >>836
車速に関係なくケイデンスでアシスト制御してるので
低ケイデンスで強くアシスト利くからトップでの巡航が楽になった。
パワーモードならお気楽に回してても20km/hは軽くでてくれる。

高回転だとアシスト止まっちゃうから貧脚の俺には90も回せないわ。
とりあえずMyTracksで37km/hを記録したけどこれ以上は俺の性能の問題よ…

バッテリーの持ちはまだ未確認だけど、
ずっと頼りっぱなしで乗ったら10km持たないんじゃないかなぁ。
アシスト切ってても乗りやすくなったから、使いどころは考えないとね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:18:34.55 ID:3CVpEASc.net
>>832
14ブレイスは1/3(8個)でも大丈夫だった。
プログラムの違いか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:16:02.13 ID:sE8C6PIm.net
>>832はパナの話、ヤマハは分母が倍だから影響ない
あと磁石はSN合わせて1個だからな?S(N)のみの磁石は[原則]存在しない

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 08:58:19.08 ID:BgT8/HoqM
http://s.ameblo.jp/tyonpansoku88/entry-11957057286.html
電動アシスト自転車リミッターカットプログラムの販売です

電動アシスト自転車は通常24キロ越えた時点で
アシストが0になるのは国内のアシスト自転車で
は当たり前ですがこれをプログラムの再設定に
より250wのモータユニットを常にフルパワーで
時速45キロまでアシストしてくれる最強のリミ
ッターカットシステムですこれを使用すると通常、
時速24キロでアシストされないように設定されて
いますが当方のリミッターカットプログラムを使用
されると時速45キロまで常にフルパワーでアシスト
されるように書き替えるプログラミングですこのシ
ステムを導入されると公道では走れなくなるので
注意して下さいちなみに販売価格は工事費込みで
10000円です工事にかかる時間は約2時間位です

大阪府岸和田市まで持ち込み可能の方のみ対応さ
せて頂きます

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:32:08.86 ID:c3qljYcE.net
2010ブレイスLerはもう俺だけかな
いろいろいじって、フロントをリジッドカーボンに変えたのをちょっといいサス付きに戻したいくらいしかやりたいことがない
にしてもバッテリーのもちが悪くなってきたのう、、、寒いからかw

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:41:33.36 ID:TDnC6cwT.net
バッテリーは400〜500回充電すると新品の半分になる。ヤマブリの長寿命バッテリーは900回持つといわれる。
消耗品なので2年で大容量に買い換えるつもり。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:47:44.56 ID:P8fx2HoK.net
ふーん
書き込み見るとヤマハのバッテリ劣化は激しくないか?
温度問題もどの地方か知らんがたかが今の時期で航続距離落ちたとか
神奈川北部だと全然距離落ちてないな
二年以上数千キロ走ったが劣化も感じないし

徹底検証バッテリ!

客観的な比較記事がほしいな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:43:10.89 ID:MprUqK/b.net
冬場は一時的に航続距離落ちるよ。
寒ければ寒いほど影響がでかい。
バッテリーを防寒具で包んでる人もいるぐらい。

845 :sage:2014/11/30(日) 17:54:26.31 ID:jyO48VL3.net
Li-po(リン酸鉄)バッテリーは充電回路で寿命が大きく違うから、昔のバッテリーはその辺がイマイチなのかな?
ライトスレで定番のXML-T6を付けようかと思ってカプラー電圧測ったら、29v
あった w
あわててDCDCコンバーターポチった

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:26:54.89 ID:U3PghbM5.net
>>844
あのね
今の時期で神奈川北部でていどなら
殆んどかわらないわけ
よく読んだ?

今の時期で距離落ちたというなら場所書かないといみないよと

わかる?
今のシベリアでの話なのか
今のタイでの話しなのか

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 01:52:26.58 ID:NqkIWKHG.net
別にそんなに噛み付かなくても。冬の定番話題じゃん
寒くなればバッテリのパワーも持ちも悪くなるね、うん、そういう時期がきたなあ、もうそうなってる地域あるんだなあ位に思うだけで
神奈川北部で今の時期まだ変わらない、うんそうですか、まだそうなんだね。で?
遅かれ早かれもっと寒くなれば性能は落ちてくるし、今の時期まだ変わらないかもう現れだしたかのちょっとした違いなだけ
結局たいして意味ないよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 01:59:20.80 ID:xJcPWxLu.net
あれあれ
なにがなんでも場所は避けてるな
こりゃダミだ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 03:17:18.79 ID:NqkIWKHG.net
いや別に言ってもいいけど
おれの場合は都内墨田から大手町にかけての通勤使用がメインだけど、冷えた朝は少し弱くなってきたかなと感じないでもない
まーまだはっきり弱くなったとまでは思わないけどね
で、これがなんなの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 06:01:48.51 ID:bekicgoU.net
都内通勤だけど体感的にはまだ寒いってほどじゃないな。
5Aのバッテリの持ちがこの1か月で13kmでなくなってたのが12kmくらいでなくなるくらいにくらい落ちてる感じだけど多分ただの劣化だろう。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:01:59.60 ID:xJcPWxLu.net
そのくらいの変化では低温度だと後続可能距離が落ちる例証にはならないな
経験上、摂氏5度を切ってくると変化が目に見えてくる
今の東京くらいの気温じゃ後続可能距離の変化を考慮した走行計画を新たに立てる必要があるほどの変化などない

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:37:13.61 ID:P3Wb9lPI.net
バッテリーを薄い発泡スチロールの梱包材でグルグルにしてビニールテープで巻くと良い。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:58:40.46 ID:XO3k8Bt5.net
明日の通勤時は東京も遂に5℃か

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:32:13.92 ID:S9+dJhDI.net
>>852
前にも書いたが意味ないって。
充電するとインジケーター全点灯になるだろ?
その状態からBMS通さないで直接生セルの状態で放電させてもインジケーターは全点灯のままなの。
つまり残量表示は電圧で見てるんじゃなくて、電流の出入りを監視してるんだよ。
温度で持ちが変わるなら残量が全く当てにならないことになるぞ。

そもそもセルは使えばすぐ暖かくなるし、プラケースの中にさらに透明な防水フィルムにくるまってる状態だから保温性も十分。
ばらせば分かるが、寒いところで使ってもセルはほかほかだ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:57:05.04 ID:jbfiOlIp.net
温度で持ちは普通に変わるんですがそれは・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 16:06:43.07 ID:6jR+O6ye.net
脇で電池を温めるのはレーサーの基本だよ!

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 16:15:23.95 ID:S9+dJhDI.net
BMSが何らかの温度補正をして低温下では容量を少なく見せかけてるって可能性は確かにあるが・・・
俺はBMS無しのリポをトピークのトランクバッグに入れて使ってるが、冬場でも特に走行距離は変わらない。
たとえば今朝なんかだと12km走行後に人肌よりちょっと暖かくなってる。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 10:23:44.23 ID:txukx/h5.net
>>854

実際に俺が二年間やってて
効果絶大だから書いてるのに、アホかおまえは。
死ねよ。アホは早く死ね。生きてるだけで迷惑。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:25:11.77 ID:W+owiR0Q.net
おいおい「トピークのトランクバッグに入れてる」ってなんだそりゃ?外気に直接さらされてないんじゃん?
外気に吹きっさらしのバッテリーならキンキンに冷えるんだから、
何かで巻いて外気に触れにくくするだけで十分効果がある。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:47:44.70 ID:JI4n8YM7.net
つまりチンポと同じだな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:50:42.78 ID:JI4n8YM7.net
>>858
こういうのでいいのか?
発泡スチロールじゃないけど。
もろに発泡スチロールだと割れないか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003P9YDGK/ref=mp_s_a_1_1?qid=1417578521&sr=8-1&pi=SY200_QL40

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:55:50.13 ID:W+owiR0Q.net
俺は823じゃないけど、それでいいと思うぜ。
スチロールに限らず発泡素材であれば断熱に使える。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:43:21.97 ID:JI4n8YM7.net
なるほど、サンクス

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:14:41.99 ID:AHLoUNIQ.net
>>861
冷凍マグロのブロックなんか包むやつなそれ断熱性高いよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:18:38.08 ID:JI4n8YM7.net
そか!
よし、高いけど買ってみる
予備バッテリ搭載時の緩衝材にもなるようだし
(今は安物のプチプチを底に敷いている)

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:10:22.94 ID:8SXKhYka.net
発泡ウレタンの補修用スプレーは?
1缶で凄い余るけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:20:06.96 ID:bJFlJjw4.net
冬が明けたらどうすんの
綺麗に除去できるのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:17:42.60 ID:n5XkiE7u.net
で、今新車で買うのに改造ベースは何が最適解なんだ??

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:26:09.72 ID:W+owiR0Q.net
>>865
って、ちょっとまって、>>861 のリンク先の商品、
50メートルの長尺ロールなんだけど大丈夫なの?
他に転用する予定がないなら余って困っちゃうぞ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:35:11.06 ID:XAfGhIH5.net
みんなでシェアしよう

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 01:08:47.32 ID:VnikZX4m.net
樽サイズの商品が届いてビックリ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 02:28:05.80 ID:RouOalzO.net
ん?
バッテリーの外側?
殻割って、内側に仕込むのかと思った。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 11:52:34.18 ID:R2INjp11.net
あぁ開けられるなら見た目スッキリするし、それも良いかもね。
取り出すの忘れて夏までほっとかないように気を付けないと。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 12:26:59.04 ID:RzlXeWJo.net
バッテリー周りにエアロカバー作ってその内側に仕込もう

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:50:12.20 ID:mBaVgWob.net
>>867
ラップで包んでその上から塗るってのは?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:01:51.18 ID:XImQs0p3.net
IZUMIのチェーンに変えたらほとんど無音になったわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:08:07.02 ID:VDOHvelP.net
無音で忍び寄ってい後ろからスカートめくるのにいい武器だな

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 14:11:37.99 ID:J4PYvMEg.net
>>868
改造の方向性とか手軽さとか、人によって何を重視するかで
変わるから一概には言えない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:24:39.29 ID:CELf7aCs.net
>>878
手軽に20キロ台の巡行がしたいっス

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:59:25.65 ID:4/RitmUy.net
ノーマルで良いんじゃね

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:20:49.81 ID:J4PYvMEg.net
>>879
1.パナのNXとかTXとか、Fハブにセンサーの付いてないやつを買ってくる。
2.リアスプロケ(コグ)を16Tに交換する。

以上

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:40:23.81 ID:Tip8c1ZS.net
ギヤ比上げても、さほど速くならんだろw
ケイデンス上げるほうが早いってw

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:53:32.47 ID:ho4LIksu.net
>>882
そんなこたーない。
ギア比を上げるということは、例えば内装3段の場合こういうことだ。
1速・・・変更前の2速
2速・・・変更前の3速
3速・・・想像してね

ちなみにリアを22Tから16Tに交換すると、大体こんな感じ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 04:01:35.31 ID:ho4LIksu.net
センサー無しは、いじるところは3ヶ所。
1.リアスプロケ(コグ)
2.フロントスプロケ(チェンリング)
3.アシストギア
センサー無しと言っても実は3の回転数で車速を見てるから
1と3の関係(ギア比)を変えないとリミット速度は変えられない。
1を小さくしても3を大きくしても、ここの関係だけを見れば同じことだけど
今度は2と3との関係があって、こちらはケイデンスと燃費(電費)に影響してくる。
2をそのままで3を大きくすると、ケイデンスは上がりアシストは楽になり燃費(電費)は悪くなる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 04:20:57.85 ID:ho4LIksu.net
「手軽さ」の観点でみると
1.リアスプロケ(コグ)
2.フロントスプロケ(チェンリング)
3.アシストギア

費用
1.400〜1000円くらい
2.2000円以内くらい
3.7000円〜

交換作業の難易度
1.高
2.中
3.中

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 08:22:34.40 ID:N5ubYj1A.net
どのみち35km/hくらいがアシストの限界か
1時間程度なら、ノーマルブレイスで35km/h巡行をやったヤツもいる
40km/hは、10分維持が限界とか
あ、こいつ、元レーサーな
素人がこのレベルに近付けるなら、改造も意味がある

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:57:46.62 ID:KyTu+eIy.net
35km/h巡行は今の状態でも可能なんだけど、その状態でバッテリーが1時間もつかどうか… w

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:34:05.79 ID:2G+tlucv.net
そいつは、往復60kmらしいw
110ケイデンス維持とかw
ヤツが普通のロードなら、我々は影さえ踏めない
そんなのが何故電芦か、意味わからんw

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:38:06.42 ID:d3htbo7o.net
まあネットでなら幾らでも言える

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:08:12.68 ID:hxt8ksHp.net
>>877

庭でか?
オカンのスカートか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:15:01.46 ID:N0LeM31w.net
>>887
ノーマルなら24km/h以上はバッテリー消費されんだら

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:20:49.62 ID:hxt8ksHp.net
バッテリー外した方が有利だな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 09:12:14.24 ID:E+ADenQW.net
休日早朝中原街道上りで、やたらとクルクル回している黄色のブレイスは見たことがある。
追い越しに50km/h以上必要だったから、「(スゴイけど)よくやるな、バカじゃねーか」と思ったw

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:22:33.24 ID:7xd9yADF.net
ブレイスのギア比で50キロは忙し過ぎる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:47:12.06 ID:hsx+gtd9.net
追い越しに50qって事はブレイスは30q以上出してたのかよ上りで凄いな

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 15:04:43.00 ID:miMfAVTj.net
ノーマル20Tで50km/hだと
ケイデンス126rpm
w

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:57:44.50 ID:jvDT6EzN.net
実際は、40km/h前後だったと思う
洗足池あたりから五反田まで、アホみたいに回していた
ピチパン、メットだからロードだと思ったくらい
抜かそうとすると加速したりw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 08:01:44.17 ID:WsPbd3Zr.net
強い追い風だったんじゃね

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:19:20.30 ID:MUpcDPCM.net
>>898
それは有かもね車だと風の状況はわからんから

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:57:45.76 ID:K2EQGmbj.net
12.8Ahのバテリを7.6Ah時代のブレイスに取り付けた猛者はいる?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:31:55.15 ID:gduAo4s1.net
コネクター替えて付けたとして、うまく通信出来るの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 16:14:04.62 ID:v7froLpiw
>>900
8.0ahのバッテリーに12.8ahに取り替えたら走れる距離が倍増したw

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 16:15:32.01 ID:v7froLpiw
>>900
ちなみに2012年のハリヤの話だけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:38:28.13 ID:bidYd5dl.net
>>897

メット着用ならコレじゃないの?

http://cyclebox.jp/model/s1.php

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 08:49:05.59 ID:cw7JZYWo.net
へー スペシャ以外にもこんなの出してるとこあるんだ
しかも国内で売ってるし

でもこれにナンバーつけてもブレーキランプがないからまだ公道を走れないよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 09:43:29.76 ID:igAa16uk.net
>>905
原付の場合基準以内では制動灯も速度計も方向指示器も必要ないよ。

2系統のブレーキ(どちらかが破損しても補助がある)、前照灯、尾灯、ベル
が最低基準じゃないかな。
基本的に戦後の自転車改造の原動機補助の仕様を現在でも法的に継承してるから。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 19:46:02.41 ID:VFtAU6hJ.net
>>881
NXとTXの違いってバッテリー容量だけ?

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:20.96 ID:gYYzvkY6.net
>>907
フレームも違う。
NXはアルミ、TXは鉄。

TXは新型が出たんだね。バッテリが新しくなったんかね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:15:14.92 ID:k/Q8wBuE.net
2006年のヤマハPAS City-Fって言うのを持ってるんだけど
これってリアスプロケットを交換するだけで結構行ける機種なのでしょうか?
バッテリーが死にそうで、バッテリーを買うか、いっそのこと新しいPASを
買うか迷っています。
もしスプロケで結構アシストも強くなるなら頑張って調整してみたい気もしているのですが
アドバイスいただけたら嬉しいです。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:25:35.21 ID:xUpl5YwA.net
新基準の前の機種では。。。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:07:38.54 ID:imLIPfuq.net
>>909
結構逝ける?ってのがどれくらいを求めているかは知らんが
現行に比べてアシスト量は確かに劣るけど
限界を求めない限り全然おk、
スプロケ交換だけで28km/h巡航ぐらいはできるお

ただし、バッテリーの性能が現行に比べて劣るので
走行距離が長くバッテリーの買い替えが多いなら
いっそのこと新機種に乗り換えたほうが良いんでない?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:10:34.04 ID:B7PMpBxi.net
>>908
鉄ならバック拡げてアルフィーネでもなんでも入れ放題だな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:20:22.92 ID:pN5VlmNB.net
ガバマンにするなよ
お互い、あとで泣くぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 02:08:35.45 ID:ar1V28f8.net
こええ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680386.html

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 02:19:11.81 ID:CGKOdqws.net
>>914
中国製では仕方ない

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:26:15.27 ID:L9hmnN+Q.net
電動アシスト自転車でビンディングを使ったらパワーが出ると思うけど、
バッテリーの消費量は何割増しになりますか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:32:49.05 ID:fFWUBKNh.net
バッテリ消費は少なくなる
人力利用の効率が上がるのであって、アシスト力が上がるわけではない。
無論、人力プラスアシスト力は上がる

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:42:09.43 ID:L9hmnN+Q.net
そうでしたか!
てっきり、人力の何%をアシストするか決まってて、
元の人力がパワーアップしたら、アシスト量が増えて、
バッテリーが無くなるまでの時間が短くなるかと思っていました。

最近、昔あさひで買ったペダル・ストラップを想い出して取り付けたら
バッテリーが尽きるのが早くなった気がして、
これは失敗したかなーと思っていたんですが
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=1482

バッテリーの消費は少なくなるのだとすると、
最近感じてる変化は、
4年使ってバッテリー容量が低下してきたのと、
冬の寒さの影響ですね。
そろそろバッテリーの買い替え時かな・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:52:33.50 ID:csOLIVmV.net
>>908
やっぱ鉄の方がアルミより車重も重いのだろうか?

920 :謎解き賢者 ◆Dlof2CSSdI :2014/12/18(木) 06:10:24.57 ID:YFHRPdRt.net
最近、散逸構造生成という現象を利用した新素材が開発されている。
散逸構造の代表格は生物の体。
この自然現象を利用すると、複雑で有機的な構造を持つ素材を、簡単に作れる。
しかも、代謝サイクルを構築できる。
たとえば、金属疲労を起こしはじめて、原子の繋がりが切れた部分を自己修復する、
代謝サイクルを持った金属素材なども可能になる。
すると、外見上はまったく金属疲労を起こさない鉄のフレームが、非常に軽く作れる。
鉄が重くて駄目というのは、科学技術が発展途上にあった20世紀の話。
今は科学が発達した21世紀で、常識は覆っている。
そのうち大学の研究室から飛び出して、巷を走る自転車全てが金属疲労を起こさなくなるだろう。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:35:06.83 ID:2hQF/Vs6.net
胡散臭すぎる話だ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:43:17.08 ID:efwWUj3z.net
それはもはや鉄じゃない。別の金属だw

923 :謎解き賢者 ◆Dlof2CSSdI :2014/12/19(金) 09:01:30.90 ID:z0W1pzwf.net
なを、散逸構造というものは、
エネルギーの流れの中に生まれる構造という特徴を持っている。
したがって、エネルギーの供給が無くなると、構造が維持できない。
呼吸が止まって酸素を用いた代謝サイクルが止まると死ぬ生物は多い。

つまり、原子の配列の乱れを自己修復するときには、
外からエネルギーを供給してやる必要がある。
自転車のフレームに電流を流す必要があり、必然的にバッテリーを積むことになる。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:40:42.69 ID:bp339WfD.net
>>923
それははじめに条件として言えよ、詐欺野郎

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 14:34:49.12 ID:DQIUULoS.net
電アシ改がテーマのスレに、
要バッテリーと書かなかったからと言って、
何か支障があるの?

まさか、バッテリー積まずに走りたいとでも言うのか?www

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:13:36.24 ID:0zF3NSs6.net
>>925
あのなあ、バカは書き込み禁止

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:36:12.81 ID:1KS3e/Q5.net
速く走りたいのですが、このモデルでリアスプロケを交換したら幸せになれますか?
http://www.maruishi-cycle.com/frackers/lineup/fra.html

車速センサーがある様ですが、これは障害になりますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:49:43.10 ID:W+n0Jl4c.net
速く走る最大のポイントは脚力増強

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:21:24.82 ID:6k/wRdEE.net
下り坂でもええで

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:23:03.68 ID:q4+J5m61.net
速く走りたいなら最低でもクロスMTBタイプにしろよ
ママチャリ買うなら荷物や子供載せてゆっくり走れよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:25:04.05 ID:W+n0Jl4c.net
俺はアドレスV125がいいと思う

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:04:03.11 ID:24GB1A30.net
>>927
電動ユニットはヤマハのOEMのようだから、
まぁ過去ログでも探してみなはれ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 08:51:11.55 ID:wtl1Sl6f.net
>>932
あざす

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 10:07:26.22 ID:9JSdPB1j.net
>>927
磁石外付タイプのSPEC3か?
スプロケ替えただけでは、ギア比が変わるのみ
後は何を望むかで、いじる場所がきまる

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:41:20.89 ID:wtl1Sl6f.net
>>934
spec3のキーワード教えてくれてありがとう。まとめページを見ると磁石円盤の自作が必要で改良が難しいとあるので諦めます。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:46:33.95 ID:ZZO3ennw.net
電アシ・ママチャリにシマノのクリッカーを付けて走ってる私がいるw
登り坂ならいろんなものに勝てる!

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:58:06.14 ID:zkCKTs07.net
>>904
コレ買えばめんどくさい改造とかしなくても45khまでは加速しまくりなんだろうなぁ
59万くらいだと思ったけど今は38万なんだなぁ 欲しいなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:53:00.81 ID:t3gASUga.net
>>937

ディスクホイール風のカバーは要らんよね。
しかもけっこうな値段じゃないの?
レス仕様ならいくらだろうか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:08:14.48 ID:T0mOGUCI.net
ホイールカバーはかっこいいとは思えんよね
フレームの文字もなんかいかにもって感じで
羊の革を被った狼感が足りない ただの狼って感じ

スペシャライズドがTUBOとかいう化け物だしてたけど
レース仕様になるとあんな感じなんだろうなぁ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:38:11.37 ID:dctMFaH3.net


941 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:52:03.62 ID:AOOepPgi.net
>>937
だめこれ原付認定じゃん。
バイク用のメット着用、歩道やCRも走行不可でしょ。
これなら普通に原付のスクーターにする。

にしてもナンバープレート取り付けるところもあって、ワロタ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:53:54.13 ID:AOOepPgi.net
このスレの目的、「自転車」のまま速くすることに意味がある。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:02:27.07 ID:t3gASUga.net
>>942

スレタイ嫁。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:56:09.49 ID:HO7L21zU.net
>>942
同感、やっぱり自転車のままじゃないとね
原付や小型バイク(原付二種)扱いされるなんてもってのほかだ
ギア比調整やリアスプロケット交換などで改造し、スピードを出しやすくする方法が有利だろう

>>941のコメント見て思わず絶句してしまった………
日本の道交法はそう言うところに融通が利かないし頑固だと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:32:33.71 ID:ipyGxAcM.net
そうは言ってもウインカー目立たないタイプだからナンバーだけ取れば
原付きだと気づく奴なんか居ないだろうとは思うけど

アシスト自転車改造でS1位早くできるものなの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:17:50.12 ID:4QC7xFTP.net
>>945
> アシスト自転車改造でS1位早くできるものなの?

動力源がちょうど2倍の差。押して察するべし。
24V 250W VS 48V 500W

これ考えるとS1はバケモノだなぁ。まぁ実際はフルパワー出してないんだろうけど。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:26:51.59 ID:4QC7xFTP.net
今ちょっと計算してみたが、500Wといってもたかだか0.68PS(馬力)なんだね。
2スト時代の原チャリの1/10じゃん。まぁ車重も1/3しか無いけどね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:26:35.06 ID:MUaB/D9I.net
自転車でなくていい、人間+動力なら、
人間の足にエンジンのピストンを直接取りつけた形式の、
爆発圧走行機ってモノがあるんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=zyyh8JUFw8Q

こういったタイプを総称してジャンピング・スティルトと言って、
形状はまったく違うが電動もある。
平地を時速70キロ、富士山の下りなら時速120キロは出る。

電動アシスト自転車って、こういうものに比べれば、
かなりパワーが抑えられていると思う。
公道を歩行者や自転車が時速70キロも出したら危ないから、
オーバースペックにならない現状のほうが、万人にとっていいんだろうね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:37:29.07 ID:OPOICV4h.net
>>948
ドクター中松も似たようなの作ってなかった?

ぴょんぴょんシューズ
http://www.dr-nakamats-shop.co.jp/dr/fryshoes1.htm

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:39:25.78 ID:MUaB/D9I.net
電動自転車から、
ハンドルやサドルやペダルやチェーンなど、
走行に直接必要がないものを全て取り外していき、
どうせ取るなら、思い切ってタイヤも一個残せばイイや!
と思い切ってやっちゃったのがコレなんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=e_-um9BU8Q4

セグウェイ型のロボットの原型を考えたのは日本人だし、
Solowheelの原型を考えたのも日本人発明家。

でもこれって運動にならないから、
ペダル漕ぎ運動が出来る電動アシスト一輪車のほうが、個人的に好きだな。
車載性などが良いから、
朝の通勤に使えたら便利かなと、ふと考えたりする今日この頃。

かくいう私は、
昔、現行の電動アシスト自転車の数倍のパワーが出せる
動力内蔵インラインスケートを自作したことがあります(笑)

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:51:22.07 ID:MUaB/D9I.net
ちなみに、
本当にインラインスケートに草刈り機に使うような?エンジンを取り付けて、
パワード・インラインスケートにして遊んでる人達もいます。
https://www.youtube.com/watch?v=J4nuiIaAGug

現行の電動アシスト自転車を本格的にパワーアップさせて、
平地で時速150キロぐらい出せるものも、机上では可能と考えています。
バッテリーは5分ぐらいしか持たないから、
本気で時速百キロオーバーのペダル漕ぎ運動の実用車を狙うなら、
けっきょくはガソリンエンジンになってしまうかな?

問題は、加速よりむしろ減速のほうで、
即座に止まれない危険性をどうするかがネックになって、
おいそれと、私が電動アシスト自転車を作ると凄い速度が出るよ!
と言い出せないんです(笑)

というわけで、現行の電動アシスト自転車を改造して使うほうが、
実用上のバランスが取れてて無難と思います。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 15:46:35.77 ID:mQpy3qec.net
酸素っていう劇物が利用できるようにならないと
総エネルギー量の問題は解決しないね

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:43:01.36 ID:RtL30j65.net
>>949
無動力のジャンピング・スティルトの垂直跳躍力(体の下に出来る空間)約2m
ピョンピョンシューズの足下限界高度・・・約50cm?

ピョンピョンシューズはエネルギーロスが多すぎる設計だから
ジャンピングスティルト(パワライザー)とは比較にならないほど性能が低い。

ジャンピング・スティルトのプロチームのちょっと古いデモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=BY8aQnD3_cE&amp;NR=1

電動のジャンピング・スティルトのなかには、
垂直跳躍が棒高跳びとほぼ同等の約5mに達する化け物もあって、
スポーツチャンバラ用のエアチューブの剣や槍を使った空中戦が可能。
進撃の巨人ゴッコが出来るが、
椎間板ヘルニアなどを発症するリスクが高いため市販されていない。

横に移動するのが速いタイプとアクロバット用で、構造が大きく違うこともある。

電動ジャンピング自転車というアホな発明をして、
推定時速50キロ高度3.8メートルからアスファルト路面に落下して
あっけなく首が折れて死んだ人もいる。
人間がアニメキャラや映画の中の俳優のように飛び回れるなんて考えないほうがいいね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:05:01.29 ID:IdzU/J+8.net
なんか変なのが湧いてるな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:01:10.53 ID:fRU2zCkA.net
>>954
こういう言い方はチンピラと相場が決まっている

チンピラは書き込むなよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:15:08.39 ID:rNfrxTLx.net
チンピラは盗んだバイク以外乗らないだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:14:06.90 ID:ExbsHIBK.net
2014年式ジェッターをリア11T&amp;アシスト11T&amp;磁石半分にして半年使用
距離はもうすぐ4000kmで、リアタイヤは穴が空いて交換
主に車道走行し30〜35kmで走行

モーター周辺からアシスト時のみガリガリ音がするようになってきた
モーター内部で発生してるのか、アシストギア周辺で音がしてるのか、判別付かない
半年でダメになったら泣けるお(´;ω;`)

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:32:30.33 ID:tnBTQfQg.net
フルノーマルに戻してから、購入店に保証修理を依頼なんて、絶対にするなよ。
いいか、絶対だぞ〜
w

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 11:21:57.79 ID:2BjagcLs.net
そりゃ、モーターユニットに負担かけていたのだから
寿命と引き換えに、快適に速く走れたと思えば
重たいギヤを使うのは、アシスト切れてからが良かったのかも

にしても、半年は短くね?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 11:33:56.71 ID:45kn+y6x.net
モーターユニットって補修部品としてとれるのかな@2010ブレースL
正直いろいろいじってもう十分、つか新しいの買ってまたいじる気にならない
基本パーツは交換でいけるが、モーターだけなんだよね、物故割れてチャリ買い替えしなきゃならなそうなの

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:24:07.69 ID:OZI60Gaw.net
>>960

http://tk-online.jp/ca93/1390/p-r93-s/

できるけど…yspとかで直接注文が良いかも。
パーツNo.は(型番・PV26SL-X702)X45-81890-00。
本当のアッセンブリのみ。
リンクは値段の大体の目安のために貼った。

パナはわからんかった >>957 スマン。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:39:33.81 ID:tnBTQfQg.net
>>960
ヤマハパーツリスト見ると、モーターはアセンブリだった
でもギアやシャフト類もパーツ出るから、しばらくは乗れると思う

比べるとわかるけど、内部パーツは現行モデルで結構かわってるな
あと、前から気にしてたのはGEAR-Uのコントロールユニット
試してみるか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 13:04:26.37 ID:SqJSsQZF.net
アシストギア交換でのモーターいかれはチャリ屋からたくさん事例を聞いた
モーターへの負荷を感じながらトルクかけられない人には向かないな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 14:32:55.28 ID:x6HehvGo.net
>>957
音の種類とアシスト時のみなので、ドリブンギアかワンウェイクラッチの破損じゃ?
ヤマハなら単体でパーツ出てるよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 14:39:22.76 ID:rjgK/ykI.net
どっちみちモーターへのオーバーロードがかかってるから寿命は短くなる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 14:47:30.78 ID:a/ui1OEP.net
http://tokyobanana.com/fe/images/13061.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:01:41.88 ID:a/ui1OEP.net
>>946

S1も定格は250wだね。

http://www.three-wheel.jp/poweredbike_s1.html



定格250wの国産車でも、モーターの本当の能力は250w以上あるよ。
ブレイスとかハリヤ―だって、改造したら本当は原付扱いだから一緒。
そこは「公道以外の用途」と言う事で。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:13:27.16 ID:soEQF0uZ.net
>>961-962
dd!
1万ちょいみとけばいいのか。バッテリーに比べて良心的な価格だNE!
そのうち買っとこう
大容量バッテリ対応も頼むよヤマハさん!!

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:54:10.37 ID:jTeckVaC.net
日立造船「亜鉛空気電池」開発でリチウム電池5倍の容量へ

http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/55072741.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:44:36.41 ID:SNe2BDwz.net
凄いバッテリーだね
先が楽しみだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 03:30:45.92 ID:Iz/iMW07.net
現状のリチウム電池の5倍なら、
それが市販化される頃には対した事無いだろうな。
リチウム電池だって今後飛躍的に性能が上がる見込みだし。

現在の技術で出来るウルトラキャパシタで良いのに、
資源カルテルが妨害しやがる。

972 :920:2014/12/26(金) 08:46:43.88 ID:gPBaypxq.net
あの音はやはり内部なのか?内部なのか?
アシストメーター4つ点灯くらいから音が気になり始めるので、
強アシストにならないように力加減すればそんなに気にならなくなりますた
代替チャリを用意したら、モーターユニット分解にチャレンジしてみよう

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 09:09:10.20 ID:jv9pr26a.net
10速チェーンの寿命は3,000kmとか言われている
電アシだと半分くらいで注意したほうが良い
デュラ8,000kmと言っても、アシストギヤを介しての基準にはならないだろ

アシスト無し状態で異音が出ないとモーターかも

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 09:52:57.01 ID:K6L5LPWU.net
>>972
ケイデンスに同期したカツンカツンっていう感じの音なら
チェーンリングとチェーンを交換しろ

>モーターユニット分解にチャレンジしてみよう
パナのユニットはケースが接着封印されているからまず開けられない

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:41:06.63 ID:Cx1z+hNy.net
いわゆるロボットスーツは、人体を電動アシストする着用型ロボット。
バッテリーの容量が増えれば、
ロボットスーツ(筑波大のHALなど)も普段使いできるようになりそうだ。

電動エアーチューブ駆動方式のロボットスーツを着て
普通のママチャリで尋常でない速度を出して河川敷を吹っ飛んでいく人を
岡山県の百間川で見たことがあるが、メッチャ速かったよ。

スーツにCROSSMYって目立つロゴが入ってた。
ネット検索すると、Crossmyloofという地名や
カリブの海賊が暴れていた島の入り江の名前や、
アメリカ人の姓ぐらいしか探り出せなかったから、正体は分からない。

高齢化社会が進むと、
自転車でなく人間のほうを電動アシストする方式の導入に
移行していくかもしれない。

いずれにしろ、「亜鉛空気電池」の登場は興味深いね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:25:45.52 ID:j8I4HPhy.net
電動アシストキックボードはここで良いのかな?

http://www.scooter-station.com/Patinette-Mini-Citysurfer-Concept-le-kick-scooter.html

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 05:36:35.99 ID:j4VMinuw.net
流石にそれはフル電動扱いかな。
でも自転車でも無いという微妙な所

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:59:23.37 ID:ic/M6oSB.net
自転車に乗った人の体の動きを電動アシストする、着用型介護ロボット・・・
うーむ、そういうシロモノが流行する時代が到来するには、
やはりバッテリー容量の拡大が必要だろうな。

外出先で、バッテリーが切れたロボコップ状態でフリーズする高齢者の姿を見るに忍びないし、
自分が将来そうなることを考えると、やはり何とかしてほしいと思う。

三半規管を損なってバランスが取り辛くなっても、
小脳の働き(運動神経)をサポートして、バランス調整する機能がHALには搭載可能らしい。
そうなると、高齢者が低速で自転車を転がしていて、
バランスを崩してコケる事故が起こるリスクを大幅に減らすことが期待できる。

しかし逆に、徘徊老人になってしまっても、遠くまですいすい外出できるから、
あらぬ場所まで逝ってしまう可能性が出てくる。
富士山の山頂まで自転車に乗って行って、ただ一人Vサインしたままフリーズして、
半年経って救助隊に発見されたときは骸骨姿だったなんて、誰しも嫌だろう。

便利になったはなったで、次の課題が生まれそうだな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:48:46.62 ID:ZAygK7e7.net
>>976
電動キックボードそのものだな
日本では法律のせいで認められないし

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:16:41.03 ID:8vq2XKoL.net
これはまともに登録も無料だよな
なので、公道走行不可か?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:49:59.25 ID:MkqIARTT.net
>>978
「老人Z」みたいな話だな.

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 17:28:08.31 ID:qPpxcmbY.net
2005-2006年の丸石のアシスト式ママチャリなんですが、一般的にその年代の自転車であればリアスプロケットのギア比を変えるだけで24km以上でもアシスト効かせられますか?
ちなみにinter3です。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 02:09:31.85 ID:jODPfssM.net
それくらいの事なら自分でやってから報告したらええのに。
10年前の超マイナー車種のプチ改造なんて、誰も答えられんて。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 03:42:39.46 ID:MvuReeRm.net
>>982
旧基準の当時はクランク回転しか監視していないモデルが多いので十中八九はリアスプ交換でアシスト域を調整できるお。
念のために、前輪と後輪のハブにセンサー用の電気配線が来ていないか確認しとけ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:56:52.91 ID:yAQopssU.net
バッテリーのリサイクル、色々問題ありでしょうけれど。
あえて勧めるとすると何処がよろしいでしょうか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:18:12.93 ID:3Bp/JjD6.net
>>984
ありがd
特に配線も来ていないのでやってみます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:13:11.73 ID:p0eX5XD+.net
>>986
これがそのまま当てはまると思う
>>884

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:26:11.15 ID:ru8vFHqY.net
オフタイム改に乗ってる50代の椎間板ヘルニア持ちなんだが、

最近、高低差45m長さ550mの坂を登る自転車運動をしたあと
2日ぐらい、腰がだるいような痛いような違和感がして困っていた。

ビンディングペダルにすれば、バッテリーの持ちが良くなると聞いて、
普通のペダルからシマノ PD-T780(XT)+クリッカーシューズに換えたら、
これがじつに良い。
バッテリーの消費量が減っただけでなく、
エルゴン・グリップのバーエンドを握って坂を登る運動をした後、
腰の違和感を感じなくなった。
骨盤サポーターをせずに、立ち漕ぎでガンガン登っても問題ない。

違和感がなくなった理由は正直よく分からないが、
もっと早くオフタイム+ビンディングペダルを試すべきだった。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 16:09:23.33 ID:3Bp/JjD6.net
>>987
ありがd。リアスプロケット交換で期待する効果が出ると理解しました。

最後の行で、
チェンリングをそのままでアシストギアを大きくすると、ケイデンスは上がりアシストは楽になり燃費は悪くなる。
とあるのですが、ケイデンスは上がりますか?前後のギア比が同じなら、ケイデンスは変わず同じ速度で走れると思いました。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 16:21:17.46 ID:R801OxyA.net
バッテリーの持ちが酷い事になりそうだ
10年選手だから元々かなりヘタってるだろうし

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 16:55:30.27 ID:CVmtNTFB.net
>>988
うんだね
ビンディングは威力絶大
俺は今はハーフクリップで妥協しているけど、それでも死角なく回せるようになるので坂道でかなり強力になる
パナはtorque抜けるとすぐにモーター止まるからな
バーエンドも激坂でのアフターバーナーだな
俺もエルゴンの使ってる

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:46:18.95 ID:AfggOLPY.net
>>991
姑息な手段だけど、電芦に乗る時はこがずにトルクだけ掛けるようなこぎ方をしている
踏み込んだトルクが、いきなり抜けないような回し方というか…
素直にSPD使えばいいのはわかってるんだが、人や車の多い街中メインだと躊躇うんだよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:51:44.36 ID:p0eX5XD+.net
>>989
センサーのないタイプは唯一アシストギアの回転数が速度センサーだから
考え方としてアシストギアのシャフトの回転数を基準とする。
アシストギアを大きくした場合、回転数が同じでもチェーンの流れる
スピードは速くなるから、ケイデンスも上がり車速も上がる。
解りにくいようだったら極端な例を想定してみれば飲み込みやすい。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:53:45.51 ID:Vx+PorwM.net
>>992
高い金払って買ったんだからアシスト使わなきゃもったいないだろw

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:20:01.68 ID:AfggOLPY.net
>>994
もちろんアシストの切れ目がないように、トルクセンサーが反応する程度にペダルを押すだけ。w

平地から登りにさしかかる時とかに、一旦シフトダウンとかで力を抜くと
それまでのアシスト状態がリセットされてしまうので
こがない程度にペダルだけ押している

これがフラペで普通にこいでいると
上死点と下死点でトルク0になるので、アシストの波が出る

一旦30km/hまで加速した後に、これを続けると
こがずに回し続ける程度で、速度維持出来る

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:47:49.40 ID:3Bp/JjD6.net
>>993
アシストギアの回転数が同じでも、って前提なのですね。よくわかりました。ありがd。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 20:30:20.06 ID:pWOIBZaF.net
pas乗りでよく長距離乗るのでなるべく楽な走り方を色々試した結果、以下に行き着いた
○当然アシストモードは常に強
(長距離の場合はスペアバッテリー持参)
○シートポストを長いのに変えて、なるべく膝の動く距離を短くする
○クランクが水平になった瞬間に一瞬だけ力を入れて、他の場所では惰性で足を回す

という感じで私の場合ビンディングを使っている時とは逆に如何にモーターに仕事をさせるか考えながら走っています

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:07:42.12 ID:xTgc7cHc.net
シートポストと膝の動く距離って関係あんの?最高点の高さが変化するだけでは?

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:47:11.69 ID:pWOIBZaF.net
膝というより太ももというか足の付け根かな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 23:40:01.53 ID:gNJg7PwG.net
>>997
同意
電芦にSPDは合わない
SPDで走り易く感じるなら、ペダリングが合っていないのでは?
ロードと同じ踏み方だと効率が悪いと思う

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:31:56.31 ID:EVNtFz2t.net
頭悪いんとちゃうか?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 07:27:08.94 ID:fn9uB/hV.net
>>958
なぜなの?
それって改造がバレたら警察沙汰ということか

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 07:29:15.89 ID:cAJZ2RRJ.net
>>1002
改造ばれたら保証修理は効きません

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 07:47:12.40 ID:fn9uB/hV.net
壊れたら廃車ということになってしまうのか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 10:01:54.02 ID:4xwkXzjN.net
>>997 >>1000
まぁ、電芦で抜き脚は無意味だわなw

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 10:24:35.78 ID:nLvwsQAS.net
>>1004
クロスやMTB互換だからパーツは自分で替えられる
モーターユニットやバッテリーも、まだ部品で買える
廃車はフレームが逝ったときだけだろう

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 14:08:42.38 ID:p3ElojCd.net
トルクセンサー付きは、
一瞬だけ力を入れてから力を抜くと、モーターが補ってくれる。
ブレイスのパワーメーター見ればわかる。
表示にはタイムラグがあるけど。

逆に、トルクのムラを無くすとモーターの仕事量は減るから
電池の減りはましになるだろうけど、
それなら普通の自転車に乗れよ。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 15:15:50.60 ID:kro4RBvz.net
電動と普通の自転車を交互に乗ってみれば判るけど
平地でもアシストの威力は大きい。電アシのアシストって
似たようなフィーリングで車のパワステの有り無しに
近い。まぁもっとも、最近じゃパワステ無しの車に
乗ったこと有るヤツも少ないと思うけど。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 16:03:12.20 ID:KXXMos8Z.net
パワステ以前に、車に例えるのはご年配だけだからな

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 16:06:02.20 ID:gO9FH6oC.net
交互に乗らなくてもわかるしw

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:32:49.57 ID:HZ/Y+5Zh.net
>>992
そんなときのクリッカーペダルじゃないか。
普通のSPDと違って、凄く軽いタッチで外れるよ。
こけそうになって足を着こうと思った瞬間横に足を出す自然な動きで外れてくれる。
専用シューズのほうもよく出来てて、普通に歩ける。
スーパーに買い物に行くとき使う電動ママチャリもクリッカーにしてる。
長い坂が続く団地に住んでる人は、やってみる価値が十分あるよ。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:41:19.39 ID:HZ/Y+5Zh.net
>>995
綺麗に均一に回し続けたいなら、
バーセンターバーを使う選択肢もアリだよ。
イオンでも売ってるこれが
http://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4935012312550
オフタイム純正のブレーキレバーとカプレオのシフトレバーに
あつらえたようにピタリ合った。
http://imgs.link/rSEZcM.jpg
http://imgs.link/CQPqFj.jpg
ドロップハンドルの上を持ってるポジションに近いけどやや中寄りだから、
上り坂で車体を左右に揺らさずに均一にペダルを回しやすい。
根元付近を握るとブレーキやシフトレバーにそのまま指が届くから、
咄嗟のブレーキが必要な場所では、外側を持つよりずっと扱いやすい。
電動を切っても平地の巡航速度40km/h程度をキープできる。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:42:26.43 ID:LiTDQL5R.net
>>1011
へー、検討してみる
サンクス

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:46:10.61 ID:HZ/Y+5Zh.net
人間は5分全力疾走したら5分は休まないと回復しない。
その回復時間を電動で回しておけば、一定の速度をキープして巡航できる。
長距離ツーリングで、常に電動をオンし続けるのではなく、
こまめにオンオフして、体を休ませながら距離を伸ばせるのがいいんだよね。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:55:11.83 ID:Zj9g+dIF.net
>>1012
その写真のだけど、ボトルケージが折り畳みの邪魔になるんじゃね?

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:48:18.98 ID:sZGCn0tZ.net
>電動を切っても平地の巡航速度40km/h程度をキープできる。

超人だなw

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:05:07.47 ID:3imVy5uD.net
は?俺なら50km/hキープできるわ。
貧脚乙

1018 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:13:33.20 ID:4sdkHY4K.net
エイトマンよりも速いかも

1019 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:14:49.44 ID:NJriOmJc.net
家庭の主婦が初めて乗っても、ロードレーサーなら時速36キロ程度は出せるぞ。
ちょっと本気で漕げば40キープは難しくもない。
SPDペダルやカプレオ化までやってるなら、ホイールやタイヤもかなり弄ってるだろう。
ロードレーサー並みの速度が出て普通だと思うぞ。

1020 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:44:42.92 ID:o9acdTc6.net
>>1019
>家庭の主婦が初めて乗っても、ロードレーサーなら時速36キロ程度は出せるぞ。

たまに見かけるけど、何を根拠に言いきれるのかね?
乗り慣れず逆に怖さを感じるロードで、ペダリングもおぼつかない状態で、
はたして時速30キロ以上の速度を出せるかどうか疑問。

ロードの良さを言いたいのなら、違う言い方があると思う。

1021 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:35:34.05 ID:CJOdkOA4.net
>>1019
20kg以上の車重で40km/hキープはプロでも厳しいよw
空気抵抗を考えていない素人の典型的な机上論だね

1022 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:50:31.85 ID:9KefCR8b.net
>>1021
10キロ増えたらプロでも難しいなんて理屈があるもんか。
体重80キロのプロが10キロダイエットしたり、
逆にカーボローディング後のリバウンドで走りが変わるってか?

汗かけば水分補給してても数時間で5キロは簡単に体重が減る。
5キロ程度の荷物は背負うこともあるし、
筋肉に目いっぱいエネルギーを貯蓄すれば普通に増える重量だ。
合計10キロは簡単に増減するわけだが、
それで巡航速度が変るかっていうと、たいして変化はない。
机上はどっちだ?www

オフタイムのカプレオ化は金食い虫で、すぐ20万30万かかるから、
いわば金持ちの道楽車だ。
現役を引退したシニア世代のプロが筋肉隆々の若者に対抗しようと乗ってたりする。
40キロ巡航は普通にあるし、50キロ近い速度をキープする御仁もいる。
子供が乗る玩具みたいな小径車に乗ったジジイが先頭を突っ走って、
ロードに乗った筋肉ダルマのような若者達が、
置いて行かれまいと必死で加齢臭を嗅ぎながら食い下がる構図も珍しくない。
カプレオ化したオフタイムは、羊の皮を被った狼だ。

1023 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:53:45.40 ID:9KefCR8b.net
>>1014
それが電動アシストスポーツ車の正しい乗り方。
テクニックを駆使して爆走されると、普通のロードで追従するのさえ難しい。

1024 :955:2014/12/31(水) 18:01:06.39 ID:DP9jmT9L.net
>>1011
>>1012
ヘェー 知らんかった
Thx

ヤマハ特有の、アシストがペダリング止めても少し残る特性で
スロープのある歩道橋を、強でガシガシ登って行くと、踊り場でUターンして踏み始め一発が凄いロケットスタートになる。w
あ、歩道橋は押して登りましょうという突っ込みは無しで。

1025 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 18:07:56.62 ID:O5tzqRUf.net
>>1022
あのさ、100まわさなきゃ40km/h出ないっしょ
20kgでさ、1時間キープできるの?

俺が見たブレイスは、アホみたいに回していたよ
中原街道上りで40km/hな
ほとんど速度落とさないでボトル飲んでいたしw

とてもあんたがそのレベルとは思えない

サイコン設定間違ってるよ、あんたw

1026 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:52:45.51 ID:hDF0j3J7.net
>>1025
何勝手な脳内数値マジックをやってるんだ?
20+80で総運搬重量100kgだよ。
勝手に80kgも軽い話にすり替えて、50%軽量化がなされました、なんて妄想してるんじゃない!
運搬重量100kgが90kgになったらどう変るのか、よーく考えてみることだ。

1027 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:10:15.73 ID:d21KIZPx.net
自転車競技というのは
体格が勝ればそれだけ重量を運ぶ必要があるから、
長距離では小柄な選手のほうが有利になることが多いスポーツだな。
自転車が軽いか重いかは、電動アシストではたいして問題にならない。

オフタイムで最も効果がある改造は軽量化ではなく、
1.ギア(駆動周り)2.タイヤ3.ペダル4.チェーン5.ハンドルで、
意外にもペダルのベアリングの精度を向上させる効果はすぐに体感できるほど大きい。

シートポストを http://www.amazon.co.jp/dp/B00GXY80MM に改造して、
重くなったのにタイムが向上した奴もいるぐらいだ。
つまり、重量よりも疲労度の軽減のほうが優先する。
ハンドルポジションの一個追加も、この効果を狙ったものだろう。

1028 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:43:40.50 ID:0FBrJ7DH.net
>>1026
日本語理解できるの?

1029 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:47:09.45 ID:j63m8Q37.net
ジオメトリーとか理解できないヤツの妄想オフタイムw

池沼のチンピラの相手なんかするな

1030 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 01:26:08.14 ID:SB7YT9SQ.net
ロード車で40キロ巡行とか50キロ以上出すなんて普通の事だけどな。
小径車でもギア比を合わせば同じくらい出るだろうけど、
小径は安定感が足りなくて、速度を出す気にならない。
小径は近所用か車載用。
通勤で登りがあるなら、ロード車より改造ブレイスが楽。


>>1027

平地なら大柄な選手が強い。
登りに強いのはガリばかり。
欧米のトップ選手は皆ドーピング漬け。


ところで次スレは?

1031 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 13:16:10.60 ID:obr5/Usp.net
改良アシスト自転車では地下道や陸橋の上り坂もいとも簡単に登れるな
強い向かい風でも時速25km以上の速度で楽々運転可能

1032 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 14:02:15.79 ID:GGMUy2x9.net
改造しなくても楽楽登れるけどな

1033 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 16:22:16.00 ID:obr5/Usp.net
実際にノーマルの2013年式ヤマハ・パス ナチュラL 8.7ahでアシストを強モードに入れて登ってみたが、最高20km/hまでしか出なかった
改造するとこれが25kmや30kmで楽に登れるようになると思う

1034 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:31:20.86 ID:K2E7iHtz.net
ロード車で、まあまあ頑張って20キロまで落ちるダルい登りでも、
同じ脚力なら30キロキープで登り切れるのが、改造ブレースの利点。
平地での最高速や40キロキープとかなら、ロードバイクの方が良い。

1035 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:16:13.89 ID:YBAoZxtM.net
そうそう、ローデ相手にするなら登り坂しかない。

1036 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 01:32:07.29 ID:MPxJyhCr.net
ロードバイクの後ろにピッタリ付いて、登りに差し掛かったらスパートw
と言っても、速度を維持してるだけで、ロードバイクから見ればスパート。

通勤路でこれを繰り返した結果、ロードバイク乗りはいつも後ろをキョロキョロ。
俺を見ると先に行かせようとしたり、反対側に渡ろうとしたりして逃げる。
やがてロードバイクたちは俺の通勤路から消えた。

1037 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 01:32:58.45 ID:MPxJyhCr.net
そして1000ゲット

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1038
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200