2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:13:53.99 ID:+67C+d9q.net
2014年式現行ハリヤ(BE-ENH544A)の改良情報が少ないので、情報をリークします。
@改良ポイント:スプロケ9T→11T 効果:最高速度UP。巡航速度はほとんど変化なし(平坦で25〜26Km)。
A改良ポイント:円盤取り外し 効果:ほとんど変化なし。液晶にE2のエラー表示。燃費悪化。
B改良ポイント:アシストギア9T→12T 効果:最高速度UP。巡航速度5KmUP(平坦で30〜31Km)。燃費更に悪化。
※巡航速度は平坦な場所を力まず、普通に漕いだ状態で速度が落ち着いた値。

次なる改良として円盤磁石間引きを予定していたが、現時点で満足。
漕ぎ出しのアシストが減った(トルクが細くなった)けど、ギアを落せば問題なし。
モーター、ギア、チェーンの耐久性、投入コスト、脚力、初期構成に戻す(公道運行可能状態に戻す)作業等を総合的に判断したところ、今の構成がベストに近いと感じる。
身をもって体験したが、@スプロケ交換、A前輪センサー(円盤)無効化、Bアシストギア交換はセットでした。

総レス数 1038
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200